【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 44【NOAH/VOXY】at AUTO
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 44【NOAH/VOXY】 - 暇つぶし2ch827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 19:41:06.81 EluDXKKT0.net
すみません、ちょっと教えて下さい。
後部スライドドアが開いたままイージークローザーが下りてしまいました。 (カーテン挟み込み)
ロッカーアームみたいものが閉まる位置にあってスライドドアが閉まりません。
どなたか修繕方法をご存知でしょうか?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 08:46:53.71 6NDGYAV00.net
>>807
ありがとうございます。スマホも試してみます。もし200mm幅のを入れたら今時の車ならば転用できますか?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 08:53:28.71 6NDGYAV00.net
>>808
先日、コムテックの752gを自分で取り付けました。前方のみですが。ミラーの裏にほぼ隠れます。ワイパーが届いて上部から20%の位置って意外に狭いです。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:21:18.71 tbUd6lt50.net
この車種
バッテリー交換の時に
メモリーバックアップ電源は
必要ですか?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:37:11.48 8HTn1mFN0.net
そんなのしたことない

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:58:34 hl2h5t4l0.net
>>812
やりたきゃやれ。
常に余計なバッテリー持たなきゃならないわな

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 19:44:07.57 HMia/1xI0.net
>>812
初期状態に戻ります
まあ、たいした事にはなりませんが

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 20:40:43.58 NLuwrX/Q0.net
ま。しばらく運転に違和感を感じるくらいさ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 22:01:52.75 kNyX6g570.net
窓の開閉の初期設定もいるぞ
簡単だけどw

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:16:37.47 qIP+6WI00.net
ナビも最初からだな

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 22:31:23.50 qgw8zNaT0.net
エンジン掛けたまま交換すればバックアップなんかいらないよ
オフレコだけどディーラーのサービスもそうしろって言うし

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 01:40:51.47 AFkGotFa0.net
エンジン掛けっぱはオルタネータ弱ってるとエンストするから
エーモンの乾電池式のバックアップ使えば良かろう
ホムセンでも売ってるし

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 10:32:25.72 PIuE4NDo0.net
いちいちバックアップなんてやるか?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 10:44:52.27 3JnqsXqK0.net
実際に影響があるのは時計とパワーウインドウくらいだから
何も気にしないわ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 10:47:35.17 zDPUvhYW0.net
初期�


842:ヰウナビのカレンダーが終わった エアコン入れるとカタカタ変な音がしてる オイルを継ぎ足しながら走ってる 満身創痍 幼稚園で新車を自慢してた息子が今年就職 思い出が詰まり過ぎて別れがつらい ナビのメモリー消去しとかなきゃ



843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 11:24:27.69 kiLS99U60.net
ええ話やなあ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 19:56:40 31JLeoLH0.net
愛車も記憶も大切にな

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 21:03:27.58 thaqpDte0.net
子供も大きくなって
次の車は、ソリオバンディットにするわ。
今度は、親を乗せる事が多くなるな。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 22:27:00 MZfGng2g0.net
最近ナビが
明けましておめでとうございます、を連呼してくる。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 00:53:58.76 dzEE7d/V0.net
福を呼びそうな車だなぁ

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 01:10:47.77 30gdj5ze0.net
ウチもオイル減りが激しくて困る
ペットボトルでドリンクホルダーに常時ストックしとる
たまに間違えて飲みそうになるが

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 01:19:22.66 xeGu1eyw0.net
>>829
そこまで減るの?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 01:22:58.95 30gdj5ze0.net
通勤で日に100キロ走ってるからなー

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 12:21:30 TEk1wOqL0.net
>>827
ノア2020問題

まさかここまで乗ると想定してなかったみたいだな

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 07:28:04.98 kKolzDZq0.net
2002年ノア 18万キロ 来月に廃車となりました、みなさんお世話になりました
運転席パワーウィンドウモーター交換と軽四にオカマされたくらいで故障知らずでした
燃費もずっと変わらず、オイルは最近少し食いだした気がしてました
娘の80ヴォクシー購入で、乗り換えるシエンタ g quero HV 譲り受ける事になりました
家族も7人→3人にへったし、でもそこそこ荷物も積みたいし
あまり運転席が低い車もいやだったのでまぁ、丁度良かったですが
もう2年半乗って20万キロまで行く予定でした(丁度定年、、)

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 07:58:20.46 bnRFWe6O0.net
俺もすぐ行く
涅槃で待て

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 08:46:10.25 Y2RA2nB60.net
おっさんスレ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 09:30:38 4M+O1Ji80.net
>>833
貴兄もノアも長い間、大変お疲れ様でした。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 09:57:20.06 yqc1sfa30.net
>>833
ヒーターホースは折れずに持ちこたえたんですね
寒冷地仕様ですか?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 10:28:51 kKolzDZq0.net
>>836
ありがとうございます。┏O))
>>837
寒冷地仕様ではないです、ヒーターホースがどこか知りませんが持ちこたえたようです

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:18:59.02 GztZYZ+Q0.net
セルモーター
ヒーターホース三又
オルタネーター
この3つを
気をつけて
おけばいいですか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 12:24:31 bnRFWe6O0.net
セルモーターはまだ前兆があるけど三つ又はサドンデス

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 13:35:32.83 +ETgq+D70.net
あとは燃料ポンプとウォーターポンプ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 15:26:39.55 1UiCjKjc0.net
最終xスペシャルエディション乗りだが
この車全く壊れない。
パワースライドが壊れてワイヤーぶった切り以外
は消耗品のみ。
約15年10万キロなのでショック位は変えようか?
お勧めある?いまは新車から入れてるTRD

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 03:25:51.94 moazj8mu0.net
>>842
パワスラのワイヤー切りだけじゃかなり重いのでは?
モーター類は取り外されたのでしょうか?

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 09:19:43 FEeQTMqQ0.net
>>843
ワイヤー切っただけで他は何もしてないけど
重くないよ。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 23:23:43.89 y6OPKVnu0.net
azr60 65
前期も後期もノアもヴォクシーも見かけると嬉しい
えぇクルマやー

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 05:47:26.13 FNsX1ger0.net
5万人以下の小さな田舎町だけど
まだ、結構な頻度で見かける。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:06:12 T6IZqvtH0.net
来年車検です
いい加減お疲れでしょうが
受けさせてもらいます

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:21:38.25 YcriI9y30.net
俺も来月中に大補修してから親に譲る予定
俺も乗るけど手から離れる

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:42:42.19 T6IZqvtH0.net
>>848

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:47:12.68 T6IZqvtH0.net
俺も乗るに意味があると思う

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 17:14:46.24 T6IZqvtH0.net
>>846
結構な頻度の中に俺もおる。
明日からまた頑張ってもらおー
修理もあるやろけどな。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 21:02:00.58 OTcJjCgn0.net
足回りのパーツを発注
あとはリアショック手に入れて、内装のモケット張替えないと

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:03:04.67 aAsvLziw0.net
19万キロ
足回りのブッシュがほぼ全て千切れててすごいバタつきます…
車高調も滲んでるし……

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 22:35:56.38 ZX8x9rGf0.net
今、95,000キロ
一年10,000キロで
あと三年間を、なんとか大きな故障無く突破してほしい。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 08:54:30.20 CWSWIth70.net
夏はまだいいんだが冬はエンジン暖まるまでのアイドルアップ中が爆音状態
マフラーがダメなんだろうか?
それともエンジンマウントとか?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 19:40:19 GH2/KHDb0.net
たぶんアイドルアップ中はエンジンマウントからの振動は少ないはず
暖気終わってDレンジ信号待ち600回転以下でガクブルする
爆音はしない
エンジンマウント4箇所換えたら快適
16万キロ純正マフラーやけど
まだ破れてはいないですよ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 21:29:42.16 wcgeXS4B0.net
エンジンルーム?あたりから
シャラシャラと紙が擦れるような音がするんだけど
これなんだろう?
エアコンとは連動してないようだし…?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 22:32:03.97 Ruts02TS0.net
もうそろそろですよのサイン

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 08:15:49.68 /bWYcw3v0.net
オイル交換してねーや
タペット音が出てるから粘度高くしよ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 20:04:57.45 8nUQ2ihe0.net
エンジンからカタカタ異音がするので
ボンネット開けてエアクリボックス手で押さえたら消えたり
オイル交換心当たりあるなら交換
オルタ、ウォーターポンプ、ベルト、テンショナー
名車では無いけどココまでくると財布と相談
バカにされてもオイル交換大事

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 21:28:48.72 U63ghcmJ0.net
エアクリボックスとダクトのつなぎ目が振動でカタカタなってたんで、マスキングテープで固定しときましたw

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 08:44:45.05 YqXsC7By0.net
11月からいよいよ19年目の車検がスタートですね
どうする?受ける?
私は前の車検で次はもう通せないって宣告されたんで買い替えます
初期の純正ナビも2020年までですし

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 09:45:56 PmCNk6xH0.net
車なんて直せば永久に乗れるでしょう
まあ新しい方が色々良くなってるから新しいのが欲しくなるのは分かるしエンジンミッションエアコンあたりの大物が壊れたら買い換えるべきかもしれんが

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 12:09:40 UGkVubGl0.net
車検をもう通せないと宣言する業者が問題だな。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 12:22:34.47 yLgR/1xA0.net
余程状態が悪いとかかもね

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 13:02:58.37 YqXsC7By0.net
オイル漏れが酷いと車検に通らないの知らない?
オイルがあちこち漏れ出すと修理じゃ間に合わなくてエンジン載せ換えになるの知らない?
載せ換えるより中古買った方が安上がりなのも知らない?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 13:09:39.23 yZeh8yDi0.net
>>866
知ってるから直せばまだ乗れるって言ってるんじゃないの?
エンジン載せ換えて乗り続けてる人ってけっこういるよ

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 13:17:57.66 yLgR/1xA0.net
ノアじゃないけど中古のエンジンに載せ換えた事あるが17万くらいだったな

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:08:41.59 YqXsC7By0.net
>>868
ノアでやってごらん

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:18:20.45 1j/QmA7I0.net
なんだこいつ>>869
金銭的な問題で諦める人もいれば、金掛けて直す人だっているのがわからないのか?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 14:43:09.06 YqXsC7By0.net
>>870
だからやってごらんなさいな
屁理屈こねてないで

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 17:07:20 yLgR/1xA0.net
ノアじゃないけど同格の車だったよ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 17:14:36.08 GPJN7RUm0.net
自分で色々いじってあるとエンジン載せ替えちゃおうって人いるでしょ
3万キロのノア最近買った人居てエンジン見たけど
オイル漏れやオイル食いも全然出てなくて
アイドリングも静かだった

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 19:06:33.45 1j/QmA7I0.net
>>870
屁理屈こねてんのはお前だろ
お前の車が車検通せないからってみんなが同じじゃねーんだよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 19:34:47.94 j5iRDEzc0.net
19年目の車検手前でどうする?
ワタシは乗り換えますも
直して乗りますも個々の判断
オイル漏れは車両火災も怖いし
車検も通らない
乗り換えたくて乗り換えるとは限らない
次の車も大切にして下さい
今まで大切に乗ってきた上での判断かと
毎朝、水やオイル漏れないか下覗くよ
怖いので

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 19:50:03.05 Fh8Lp2FK0.net
>>874
誰がみんな同じって言ったよ
寝ぼけてんのか

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 20:53:29.97 1j/QmA7I0.net
>>876
すみません、寝ぼけてました

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 12:28:03.89 5tnq4Emy0.net
>>877
寝ぼけてたなら仕方ない
次から気を付けろよな

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 13:53:39.00 rffTdyx+0.net
九州人だけど
台風が来るまでに
立体駐車場とかに
入れておく事にするわ。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 15:04:35.97 5FvJdkTO0.net
>>879
ニュースで60が2台並んで水没してるの見た時は悲しかったなぁ
早めに避難してください

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 16:48:52.82 z58LoQnC0.net
>>879
是非お願いします
無事報告お願いします

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 17:50:51.51 9QWvGOil0.net
エアコンのスイッチが突然すべて無反応
温度計すら無反応
エアミックサーボの音すらしない
コンピューターが逝った?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 18:24:46 z58LoQnC0.net
エアコンリレー交換
違ったら申し訳ない

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/04 20:11:44.51 t4zLUTfM0.net
リレーも視野に入れてるけどコンプレッサーの起動以前に動かない・・・
とりあえずヒューズ確認から始めるか

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/05 06:50:01.18 InUyASQN0.net
ACランプが点滅して熱風に変わった事あるけど
まだ未知の故障があるのを確認しました
私の車もその可能性を秘めているのですね
ワクワクはしませんが

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 01:25:16.59 iv9btF4Z0.net
コロナとか色々有りすぎて、
オイルの事をすっかり忘れてた。
点検したら、ギリギリのとこ。
6日、フラッシングしてフィルターと、
オイル交換してきます。
皆様もこまめなチェックを忘れずに。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 11:40:52.30 c30Eh7iV0.net
1az エンジンが喜んどる

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 16:04:50.06 vV9oMGSc0.net
>>886
ちなみに、どれだけの期間・距離を忘れたの?
自分は期間は問わずに5000㎞位までに
全化学合成油に交換してます

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 19:03:01.07 CzYLWPoG0.net
乗れる限り乗りたいけど
30万以上修理費用がかかることになったら考えるかな

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:08:11.32 Vg0f33kw0.net
ヘッドランプ球切れで交換
左上の球に交換しました。
正解だったのかな?

URLリンク(i.imgur.com)

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:44:35.82 C7NegSXX0.net

三種類あったら
真ん中を選んじゃうタイプ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 21:46:38.22 ymUj+j2R0.net
今までトータルで修理に30万くらい使ったけど、現状で一回の修理に30万掛かるなら手放すなぁ
今までに起きた主なトラブル
燃料ポンプ、プロペラシャフト、デフ、ブレーキキャリパー、ドライブシャフト

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:18:21.35 OiyIL+di0.net
5年前くらいの10万キロちょいの時にCVT壊れてリビルド品使って35万で修理した。今思えば中古品10万で修理した方が良かったのかと思う
半年後にFMCするシエンタHVを考えてた時期だったから乗り換えの選択なく修理した。次点のフリードもFMC近かったしMサイズミニバンは考えてなかった
3年ほど乗ってオイル食いが酷くなってXリミテッドからステハイに変えた

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 07:02:34.54 /+n0RrBp0.net
九州人です。
今、立体駐車場から
出てきました。
一時、酷い雨と風でしたが
大丈夫でした。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 07:12:28 oJYZmCHq0.net
>>894
良かった!
被害はない?
まだ大変だと思うけど、頑張って!

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 13:26:18.78 WSH/rYI00.net
家も車も無事でした。
近くに立体駐車場あって
助かりました。
ご心配をお掛けしました。
ありがとうございました。
あと、3年大事に乗りたいです。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 14:53:47.12 vkAcXfrN0.net
お疲れ様です

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 15:39:39.40 7CFwzmAu0.net
>>894
良かった
お疲れ様です

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 22:12:02.67 NN+apF9i0.net
>>888
半年かな。
距離はわからない。
常にトリップメーター表示だから。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 23:30:58.23 qiMkUqjv0.net
先日のエアコンのスイッチが無反応になった者だけど、
やっぱりスイッチパネルが死んでた
中古品だけど交換したらしっかり復活したわ
60系はここのユニットが制御コンピューターを兼ねてるんだな

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:26:18.63 KLgXrjWD0.net
>>900
この時期エアコン無しはキツい
復活して良かった
今日、信号待ちで久々のエンスト
N入れて捻ったらかかったけど焦った
他人様に迷惑だけはかけたくない
停車中で良かった

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 14:29:43.05 51+NfNTj0.net
エンストは無いけど、止まる寸前でガクンと回転が落ちてカックンブレーキになりかける時があります……

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:15:59.22 KLgXrjWD0.net
たまに高速で高回転でブン回す
初期ならOD切って
CVTは扱いが分かりませんが
黒煙吐いてスッキリするはず
最近通勤だけなんでそれが理由かと
前回は右折時、対向車切れて踏み込んだ瞬間止まったんで
初期リーンバーンに限った事かと思いますが

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 15:33:08.44 XEGXpJe30.net
多分違うと思う

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 16:19:06.00 bBMa6ux+0.net
エンストするのって前期?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 17:53:40 Sen+GD360.net
>>905
多分後期。
俺の後期もエンストまでいかないけど
アイドリングが不安定ブルブルしてた。
特に夏が厳しい。
オイルを硬くしてフューエルワンをぶち込んで
スロットル清掃でかなり良くなってる。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 17:56:04 xqTmRQni0.net
俺の前期はエンストの兆候すらないなあ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 21:07:56 51+NfNTj0.net
三千キロでオイルとエレメント交換

夏場はハイオク、スロットルの清掃は年に1~2回程度。

4ATで、普段はほぼ回さず走行。
加速も2千ぐらいまでしか使わないです……

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 05:34:44.83 bbfIqyoj0.net
工作員乙

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:06:59.06 LqzZBszM0.net
3列目の窓枠のゴムは自分で交換できるのか?
正式名称がわからん
調べても出てこないし

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:02:02.44 5EnhLmvV0.net
ウェザーストリップ?
トーシロには無理じゃね?

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 18:11:14.77 nYoS6p820.net
切り取れ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:54:49.72 /Dg7BODv0.net
切り取ったら空気の流れが変わってしまうだろ、目的なしにあると思ってんの?
押し込んでいればそのうちに出てこなくなる

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 18:24:25.97 bN1LgIRc0.net
>>910
自分のも劣化して見た目が悪い
あの枠のゴムだけでも新品になれば多少良くなりそう
交換したら工賃等教えてください

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 20:46:33.73 AJdHma2Z0.net
切り取れ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 22:00:13.13 UlvoNdnY0.net
>>910
>>914
見た目が悪いのなら染太郎というスプレーが
ゴムでもキレイに塗れるよ
検索すれば出て来るし
ホームセンターでも売ってます

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 23:00:38.00 5cE3URVR0.net
その場合ミッチャクロンを
使用しましたか?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 13:17:01.04 mdQp4ZfB0.net
確かに3列目の窓枠綺麗にしたいな。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 16:12:11.21 +b8k8lzT0.net
メラニンスポンジで表面を擦って、ワックスやシリコンスプレーなんかで艶を出せば綺麗になりますよ

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 17:05:10.77 RpcJ2FyO0.net
車検出してきた。
下手すりゃ廃車にする。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 12:35:48.74 J+JigUcw0.net
いよいよ来週でお別れ
19年間お疲れさまでした
週末は娘も帰ってくるからみんなでお別れ会しようかな

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 13:24:13.21 0xJMcGXy0.net
お別れ会してボディーに思い出やさよならのメッセージを書くとかいいんじゃないかな?
こんな古い車がまだまだ街中を走り回ってるんだから60凄いよね
同じトヨタのミニバンで同年代のエスティマもけっこう走ってる

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 09:57:48.15 fGxdzQl40.net
この型のヴォクシーは
上(レベルゲージ)から
綺麗にオイル交換できますか?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 08:32:00.77 1/BrIY9Y0.net
2列目を倒して3列目で足伸ばして寝そべってみた
これで毎日通勤してたなんて贅沢してたんだな
後ろに乗ることはなかったけど

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 16:57:17.66 mk/Vzjo40.net
最後の荷物整理してたら助手席の後ろのポケットから子供用の携帯トイレやおしり拭きが出てきて泣きそうになった
夜明け前から出発して日が暮れるまで遊んで夜中に家に戻ってた
何度も何度も
今は連休で帰省してた娘を駅まで送ってきてる
人を乗せるのはこれが最後だ

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 17:23:32.44 QlExleMr0.net
>>925
気持ちわかるよ
いいクルマだったね

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 17:56:33.61 LlFhJJZU0.net
あー確かにそこによくオムツ入れたね!ウチも4人育てたから良くわかる。
使いやすくて良いクルマで故障も少なくてホントに当たりクルマだった。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 18:02:41.21 LXBk1WuQ0.net
イイ話だ。
涙が出る。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 23:04:49.10 dr+RxGUy0.net
至る所にガタがきてて
買い換え時かなーなんて思っても、
こういう話を聞くと大事にしたくなるよな

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 06:27:58.39 131kBT/P0.net
90が出ても慌てて買わずに落ち着くまで乗ろうかな
特に調子が悪い所もないし
まあ、決めるのは所詮                  嫁でした...

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 16:49:03.92 cZ6VjKmm0.net
今純正アルミ履いてるんだけど、これに185-60-15って大丈夫かな?
友達から貰えそうなんだけど

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 16:54:50.39 c5aqudWo0.net
むり

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 16:57:48.88 cZ6VjKmm0.net
入る事は入る?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 17:01:25.79 ZTYDF5xw0.net
純正は195/65R15だな
普通に乗るならさほど問題はないだろうけど俺ならタダでも遠慮しとく
細いし外形変わるしタダで貰っても工賃掛かるし

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 17:04:15.29 cZ6VjKmm0.net
途中で送信してしまった
やっぱタイヤが支えきれないとか?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 17:06:55.97 ZTYDF5xw0.net
ホイールにタイヤは入るよ

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 18:05:31.51 +NzM9bLt0.net
支えきれるかどうかはロードインデックス次第かな
外径が変わる方が問題
メーターズレるから俺も好きじゃないかな
来週に225/50-17にするけど

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 18:52:37.76 KKJofBiu0.net
普通は205/60が入るかどうか聞くんだけどな
まさかの185

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 19:11:25.50 flCgi+dL0.net
友達がただでくれるってからってゴミ回収してどうすんの?
今度は自分が処分料払って捨てる事になるんだぞ

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 08:54:33.14 7fTWzMHj0.net
ホイール付きならタイヤ丸坊主でも貰って損は無いだろ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 09:01:48.21 FkNe5UkI0.net
純正アルミに付けると言ってるからホイールはついてないでしょ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 11:22:16.54 f5b9FxoZ0.net
19年16万キロ
グッバイ
さよなら
バイバイ
Farewell

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 12:33:19.95 DOEH5tRF0.net
主も車もお疲れ様でした。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 00:27:24.04 en0nAYXH0.net
>>922
こんな古い車って、、
俺なんか70年以上前のバイク乗ってるぞ。
まだまだヒヨッコだよ。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/01 23:06:49.00 4Q0erdRP0.net
>>944
言いたいことはわかるが、
比較対象じゃないよね。
10年前のスマホ使ってるやつとかもいないだろ?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 08:26:23.83 7wy528gr0.net
俺のボロクシー
Zでリアスポあるけど
クリア層が、ボロボロ。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 21:56:24.27 rEViRAoD0.net
>>946
そうそう、なぜかリアスポはクリア剥げてくるよな
昨日自分でコーティングしてみた
初だったから、若干ムラができちゃったけど、艶が良い感じで出てる
次はもう少し上手くできたらいいな

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 06:52:41.37 NAuyf8vx0.net
>>947
うちのは、ドアミラー!
2ヶ月くらいで艶なくなる

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 08:34:07.81 TDhY/p1a0.net
ドアミラーやルーフスポイラーのクリア剥げなら、DIYもありかな?
ボディは流石に怖いが…
あまり目立たない箇所で、腕を磨いとくのも良いかも
URLリンク(ff.dyoblog.com)

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 20:49:28.27 fvIpHuqt0.net
ドアミラーと土台のジョイント部分の黒塗装がハゲてる……
程度いいものに交換しようかな……

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 00:23:02.35 Rrpw+SXx0.net
ドアミラーが剥げて
塗装する事に
黒い部分をマスキング
塗装が終わって
マスキングを剥がすと
黒い部分が剥げた。
ゴメン日本語下手で。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/04 11:34:35.87 zzQAFkgw0.net
>>951
ありがちなミスだなw

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 18:43:29.46 HnN8OikN0.net
まあ多少ハゲてようと
気にすんなってこった

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 02:17:39.01 g5bZS7HB0.net
自分でセルモーターの交換した人いますか?この車だと難易度はどれくらいだろ?
やけに安いリビルド品がヤフオクや楽天なんかにかなり出てるけど何だか怪しいのが多いね

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 02:37:14.57 npDcjb+o0.net
ドアミラー剥げてるから
塗装か交換を考え中です。
ドアミラーって簡単に外せますか?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 05:40:57.01 IpemKRtd0.net
>>954
トヨタのディーラーでリビルド品を変えた。

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 06:34:17.30 g5bZS7HB0.net
>>956
デラだとおいくら万円でした?

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 08:30:22.52 fdmkfbi80.net
リアゲートをデットニングしたらかなり快適になった
あと5年は乗れそうだ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 14:37:17.95 QblRocg60.net
デラまで行かんでもイエローハットで持ち込み出来るか聞いてごらん
自分でやるのは普段からクルマいじりしてないならやめとけ
まず本当にスターターが寿命かちゃんと確認しろよ
アマで1万位のリビルド買っておけば大丈夫

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 14:58:56.04 CLQtZ/J+0.net
>>959
ネットで見る限りでは簡単に出来そうだけど、実際にやった人にここは気を付けろみたいな事があれば教えて欲しかった
Amazonには寸法が1センチくらい長くて取り付けに苦労するってのがあるな

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:34:24.64 Lup+lsRD0.net
10ミリ違ったらヤバくね?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 15:56:51.75 CLQtZ/J+0.net
>>961
どう考えてもヤバいよ
レビューに書いてる人がいるからわかるけど、商品説明には60/65用としか書いてないしさ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 16:03:42.63 QblRocg60.net
>>960
俺もリビルド買って自分でやろうと思ったけど
どうしても車を次の日仕事で使うんでミスるとやばいから持ち込みでやってもらったけど
整備士の人でも1時間以上かかってた
端子の位置とか形状変わるからポン付けして終わりじゃ無いよ
工具と自信があるならご自分でどうぞ
素人がネット見ながらやって2-3時間じゃないの

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 16:05:33.83 vyXXa1se0.net
わりと聞くのが、セルモーターを外すときに勢い余ってヒーターホースの三又触ってポッキンそしてぴえん

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 16:21:52.93 CLQtZ/J+0.net
>>963
整備工場と取引してるようなちゃんとした業者から買えば端子位置や形状が違うなんて事はないでしょ?
保証2年付きのリビルド品

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 16:53:16.72 QblRocg60.net
>>965
数車種用の汎用品だから基本的にノアヴォクシー純正とは違う
スターター寿命の車なんか樹脂パーツボロボロでちょっとぶつけただけで砕けるよマジで
金払ってやってもらった方が無難だよ
取り付け不良で出先で車動かなくなればもっと金も手間もかかるよ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 16:59:56.98 CLQtZ/J+0.net
>>966
もう先がない車には出来るだけ金使いたくな�


987:「んだよね とりあえずリビルド品と交換でいくら掛かるか電装屋で聞いてくるわ そしたら報告する



988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 18:10:19.05 ebc3bIVd0.net
ヤフオクで6000円ちょっとのリビルド買って自分で交換した
1時間かかるかかからなかったかぐらいだったな
ちなみにオイル交換ぐらいしかできない素人
参考にしたのは下記のサイト
URLリンク(azr60noah.exblog.jp)

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 18:44:29.61 CLQtZ/J+0.net
>>968
僕もここを参考に自分でやれるなって判断したけど、リビルドだと端子位置と形状が違うからポン付け出来ないってアドバイスもらったよ
整備はオイル交換くらいのスキルなのによくやれたね

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 19:02:36.81 SkrovhlU0.net
>>969
自分の場合は端子もそのままポン付けだったので大した作業じゃなかった
25万キロ超えたくらいで弱々しくなったので交換したけど結局30万キロ超えてヘッドガスケット抜けで廃車にしたけど
ちなみによく言われる三ツ又は一度も未交換で行けた

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 19:03:15.43 SkrovhlU0.net
ID変わってるけど968=970です

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 19:27:24.14 pi16+0NY0.net
60系のセルは前期と後期で品番違いで2種類ある
けどリビルト品見ると互いに互換性アリになってるから大丈夫だろ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/08 19:43:44.54 CLQtZ/J+0.net
古い車だからこういう情報交換が出来ると凄く助かります
みなさんありがとう

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/09 06:29:30.00 39h5tWj90.net
コネクターを外して
ボルトを4本位抜いて
狭いスペースを知恵の輪を
外す様に抜くだけで
1時間程度だったかな?
リビルトでも物が同じなら簡単でしたよ
ヤフオクで評価の良いもので
8500円位だったかな
4年経過してるけど問題なしです

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 10:30:59.77 b5In397q0.net
シャークアンテナ5~6ヶ付けてるやつがいた
好みは人それぞれたが
azr60がアホ車と思われちまうわ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 16:05:24.83 Do8VsDyD0.net
何県で?

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 16:54:01.25 21ZpSlh10.net
横浜ナンバーでした

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 16:59:36.89 fiPBBubY0.net
横浜か
じゃあ仕方ない

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 17:03:48.62 rxHGpHh40.net
馬鹿浜かよw

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 17:07:24.38 kIv39RXz0.net
>>977
なぜ息をするようにウソがつけるのw

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 23:59:49.98 YmpMbkFq0.net
>>910
ある方のブログによると
リップ引っかかり防止用のシールゴム
が部品として出ていて約1500円くらいらしい
両面テープで貼り付けるだけとのこと

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 06:33:37.29 5Ym6nLDp0.net
切っちゃえばいいんだよ
あんなの飾りだから必要ないし
交換なんてガラス外して大掛かりな修理になるぞ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:40:12.16 NdCBFm3P0.net
誰も乗ってなかった実家の煌に乗り換えたんだけど
先月やっと3万キロ超えた
あと何年乗れるんだ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 15:58:19.71 c3BcjwtZ0.net
>>983
年間走行1万キロとかならあと20年は乗れるな

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/14 21:57:13.22 BuiNeZvf0.net
補強パーツ入れようかと思ってる
ドアスタビライザーとか気になってる

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 20:29:03.81 NvlOvUnH0.net
>>985
ウレタン注入は安価でギシギシ音が減った
走行性能とか剛性云々なんか知らんが
あとロードノイズが気にならなくなった
理屈は知らん

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 21:13:19.91 Abfm32yi0.net
パワーウインド閉める時、キーキー鳴くんだけど考えられる原因教えて下さい。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:17:48.64 kbTL0sV60.net
>>987
ウチのもキーキーいってたけどその時はディーラーでレギュレーター交換で直ったな
枠のゴムかと思ってたんだけど

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:14:42.95 ZLtNzhdO0.net
ちと寒かったから、
久しぶりにエアコン稼働して、
暖かくしようとしたけど、
冷たい風しか出ない…。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:23:13.61 DTEYsA3Z0.net
>>987
自分もレギュレーターモーターが弱ってました
ヤフオクで1800円で購入して
自分で直しました

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 01:03:51.24 yD0l/REf0.net
誰か次のスレお願いします。
無能な俺を助けて。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 05:11:01.23 pyWq8t0d0.net
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 45【NOAH/VOXY】 
スレリンク(auto板)
立てたよ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 09:21:17.49 h9YvVEi40.net
おつうめ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 11:36:03.57 SwdwmS500.net
このスレの人で、ワコーズのレックスやった人います?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 12:35:03.72 0LZpYWAm0.net
>>994
H17年式20万キロでやったけど、あんまり効果体感できなかった。H3年式のスズキ車で同じお店でやってもらった時は効果ありすぎて感動したからまたお願いしたのけだど、効果は排気量によるのかも。参考までに。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 12:37:55.55 0LZpYWAm0.net
訂正
× またお願いしたのけだど
○またお願いしたのだけど

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 12:38:59.52 SwdwmS500.net
>>994
ありがとうございます!
最近、止まる寸前、走り出す寸前の振動が気になり始めて…
もしレックスで解消されたらなって思って、書き込みさせてもらいました。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 12:39:45.32 SwdwmS500.net
ごめん、>>995さん宛てです。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 12:57:00.12 wk9P7mPV0.net
変速はショック無いのに、出だしと再加速の時に回転合わせないとドンってショックが出るのは仕様なんですかね…
スムーズに動かすのがちょっと大変。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 13:44:59.38 qhN5TQkO0.net
>>1000なら後10年乗り続ける

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 398日 13時間 32分 28秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch