【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part82at AUTO
【C11】ティーダ&ティーダラティオ Part82 - 暇つぶし2ch765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 16:13:01 pEPARyJT0.net
エンジンの摩耗の多くは始動時によるものだよ。

URLリンク(www.juntsu.co.jp)
>III.境界潤滑領域
>III.荷重が増し,速度がおち,または温度上昇により油膜が薄くなるにつれ,
>摩擦係数は急激に増大していくでしょう。
>この領域では,より頻繁な固体接触がおこり,部分流体膜により支えられている部分は極端に少なくなっています。
>潤滑油の化学的性質(油性,耐摩耗性,極圧性など)は流体潤滑領域ではほとんど意味がないか,
>境界潤滑メカニズムにおいては潤滑油粘度よりも摩擦面材質の性質,表面状態とともに主役を演じます。

>速度がおち,または温度上昇により油膜が薄くなるにつれ

始動時は速度が遅く、油膜が薄くなっている状態だから
境界潤滑や混合潤滑になってしまい、始動時の摩耗になるわけ。
おまけに最近のエンジンオイルは低粘度だから、ストライベック曲線で不利な条件は揃っている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch