【MAZDA】NDロードスター Vol.220【幌・RF】at AUTO
【MAZDA】NDロードスター Vol.220【幌・RF】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 08:22:51.45 19q8zKY50.net
天安門事件

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 10:05:39.87 jcv5lW3q0.net
おつ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 15:40:42.00 oBAED7fI0.net
フォグの位置が変わるんか

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 15:41:10.12 oBAED7fI0.net
フォグじゃねーやアクセサリーライナー

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 15:53:00.48 JVIfbTWV0.net
カッチョ悪い【ホウレイ線】も廃止。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:24:11.78 XKIfQtky0.net
ディーラーからのお知らせでマツコネのカープレイ対応、GPSのみたびき、グロナス対応、ワイドFM対応の案内は来てたな

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:22:56.81 3WEAL4l70.net
フロントのほうれい線と、リアの バックランプのところはヘンな恰好だったので、
修正するんだろうな。(前後のバンパーが変わるだけ)
RFのニセ窓は無くなるのではなく小さくなるのか?小さくすればクラック問題は
無くなるのかもしれん。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:25:47.60 TJqtC2cS0.net
Androidautoは?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:26:16.04 QCKE2ZVK0.net
イエロー追加ないかな?
ずっと待っているんだが

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:52:32.66 SXrjlYt40.net
新色っつってもどうせ黒かグレーだろ
青とかシルバーは絶対ないと思う

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:58:17.83 XKIfQtky0.net
>>9
それも対応する

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 18:45:58.58 +fwl7JGK0.net
>>10
189 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエT Sxff-cRT5 [126.176.39.136])[sage] 2019/08/29(木) 16:49:30.44 ID:x3UFQ1kYxNIKU
MC情報来てるね
ブルーマイカ、イエローメタリック追加、フォグの位置変更

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 18:55:41.60 wclIUGFx0.net
>>13
フォグ?デイライトの事?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:01:15.70 sBGs/jC60.net
ヘッドライトにデイライト内蔵で常時点灯してて、下のデイライトだった所が、形が変わりつつフォグとかが付くのかな?あんまり変わらない感じだねぇ
色追加の方が反響多そうな気がする

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:01:29.00 +fwl7JGK0.net
>>14
デイライトのことだろうね
デイライトはヘッドライトにビルトインされるといううわさが以前から出てるし

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:04:17.71 QCKE2ZVK0.net
>>13
マジで?出たら嬉しすぎるけど
鼓動デザインになってから赤以外の原色0だからな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:07:30.49 LtDtq0Na0.net
トランクの開閉シャフトが錆びるのは改善されてるかな?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:26:25.73 lnAkeSjg0.net
幌2.0待ってる奴、悔しいだろうなw
あれだけ出ないと言ってるのに、希望持ち続けるのも
ある意味尊敬するけど。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:45:57.86 jpXUbKy60.net
ブルーマイカっていっても、ディープクリスタルブルーマイカだろ?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:50:41.48 EMeRe8RD0.net
え、そのカラー欲しかったんだけど

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:51:56.44 7doPQmiO0.net
ブルーマイカ(限りなく灰色)
イエローメタリック(限りなく黄土色)

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:57:54.35 7QXqiDbc0.net
イエロー欲しかったけどそのイエローじゃないんだよなw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:02:25.83 jpXUbKy60.net
>>21
エターナルブルーマイカでいいじゃんとおもった

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:07:40.84 SXrjlYt40.net
デミオもダイナミックブルーなくなったしマツダは赤と白以外明るい色ないから諦めろ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:13:10.17 EMeRe8RD0.net
>>24
あれちょっと明るいんだよ。
紺色メタリックな感じのが欲しいねん

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:13:32.83 xIoj9Qdl0.net
あかんますますわてのメテオグレーマイカのSにプレミアがついてまう(>_<)

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:15:06.05 EMeRe8RD0.net
>>27
不人k…いや、レアカラーいいですね!

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:26:37.04 TJqtC2cS0.net
>>12
ありがとう

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:28:58.22 TrgSmi0y0.net
あらあら、数ヶ月前からMC情報あったのに
納車待ちの奴ら残念だったなw

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:32:13.32 EMeRe8RD0.net
生産されてないなら新型で契約しなおせば良いじゃん

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:37:16.67 sxh2zzdI0.net
デイライトの情報リークした者だけど
フロントバンパーの形状も若干変わるよ
衝突安全関連のセンサー付くから
バンパーというかインナーグリルが変更な
カラーはイエローはあのままだったらいいと思う
明るいソリッド系

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:39:12.04 3/4zbV8t0.net
情報元が不確かなんだけど・・・MCと呼べるような変更ではないなぁ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:39:13.91 x3UFQ1kY0.net
9月発表かな

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:41:19.77 EMeRe8RD0.net
>>32
くわしく!MC後のがかっこいい?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:46:38.15 sxh2zzdI0.net
>>35
じっくり見ないと分からないレベル
あっハンドルの経が少し太くなる 握りな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:48:12.85 +fwl7JGK0.net
>>36
デイライトのヒゲの部分はどうなるの?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:50:29.57 sxh2zzdI0.net
>>37
何も無し
エグセのフォグとかつければいいよ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:52:02.06 sxh2zzdI0.net
来週またメールくるから
翻訳してやんわり書き込むよ
ドイツ語

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:55:08.52 +fwl7JGK0.net
>>38
なんもなしってあの切り込み自体がなくなってのっぺりした面になるってこと?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:55:55.78 3/4zbV8t0.net
ワッチョイ付きでやって欲しいもんだな、ガセだか何だかわからんわ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:58:24.46 sxh2zzdI0.net
>>40
デイライト無い状態
バンパーの形状は今と同じ
グリル部分が少し変わる
現状at車に付いてる誤発進防止のセンサー見たいのが全車につく

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:00:34.12 sxh2zzdI0.net
>>41
過去スレみてみろ
レットトップやキャラメル 30周年の
書いてた物だよ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:01:31.27 +g1OiIMW0.net
>>43
あーフランスの人だな、納得

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:02:32.48 sxh2zzdI0.net
>>44
そうだ
来週またやんわり書き込むよ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:02:47.83 EMeRe8RD0.net
>>36
ハンドルは細いのが好みだからそれは少し改悪かな。
>>42
本当に微修正って感じだな。
人によってはむしろデイライト要らん、センサでデザインが損なわれる、と嫌われかねんな。
CarPlayとAndroidAutoもキットで着けられるのが最初から装着されてる程度っぽいな。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:03:07.84 QCKE2ZVK0.net
>>32
うわーマジか 情報ありがとう
サンフラワーイエローみたいな色だったらいいな

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:10:12.12 v8pRI0V80.net
>>45
幌2.0㍑出ますか?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:14:30.53 sxh2zzdI0.net
俺の書いてるのはミアータのだから
国内のがそうなるとは限らないけど今までは排気量以外は同一だった
国内の2000は絶対に無い

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:18:46.16 +fwl7JGK0.net
>>42
>>32でフロントバンパーの形状も若干変わるよ
って書いてるけどどっちよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:19:53.82 2GtenKqn0.net
ナイトオープン
到来だね

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:20:42.86 sxh2zzdI0.net
>>50
グリル

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:22:19.86 v8pRI0V80.net
>>49
ありがとうございました。
観念して幌1.5購入させて頂きます。
(ノД`)・゜・。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:45:04.39 m+UUSe2p0.net
そういやデイライトが内蔵されるてことは国内モデルはデイライト&オートライト強制化するってことなのか。
それだとむしろ今のモデルのがいい気がしてきた。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:47:43.49 oAXC8GOI0.net
フェイスリフトまでいかないんか。
なんか刷新が欲しいなぁ。
他車に目移りし�


56:サうだ。



57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:51:50.34 gEyETJno0.net
NAみたいにデザインはブレずに最後まで同じがいいと思う。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:53:53.91 0fuxMmd20.net
>>45
あんたのお陰でマイチェン後のRF買えたサンキュー

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:55:54.65 m+UUSe2p0.net
>>56
個人的には本当にNDは弄る隙がないように見える。
あっても、最近の魂動のようなフロントは彫りの深い印象で目力は抑えて無機物感が強くなるのかなと予想。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:35:06.23 oQRYx+P20.net
MRCCがついてくれたら、今のNDから買い替える。
デミオのMTでもついてるんだから頼む。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:40:12.50 nZDe7XCk0.net
MRCC?て何?
変な電制は要らないよー

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:43:30.83 RUISViDl0.net
マツコネが変わらなければどうということはない

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:51:07.32 oQRYx+P20.net
>>60
いわゆるアクティブな方のクルーズコントロールだよ。
さすがにロードスターと言えど高速で楽しもうとは思わないので、
遠出する現地までの高速は楽したい。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:51:37.03 nXyElGiD0.net
見せてもらおうか、マツダのMCロードスターの新色とやらを!

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:52:46.73 m+UUSe2p0.net
なんかあまり積極的な変更ではなさそうだな。
>>61
それな。
CarPlayも販売してるキットがデフォから付くだけくさいな。
マツコネ2になるなら悔しいけど、採用第2弾がいきなりロードスターとは思えない

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:56:06.84 +fwl7JGK0.net
>>52
ありがと

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:56:12.90 wclIUGFx0.net
>>62
まずロードスターで遠出しようとは思わないけどな…

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 23:15:11.03 fD+4YzRh0.net
>>62
ATはわからんがMTは無理なんじゃね?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 23:39:19.20 K+SXMGsv0.net
>>66
ロードスターで名古屋まで遠出したら、燃費がリッター21km超えでびっくりしたなぁ
高速より下道バイパス巡航の方が燃費が良いので遠出おすすめ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 23:39:57.66 TrgSmi0y0.net
>>62
シフトチェンジどーすんの?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 23:42:13.99 qDiBe5iC0.net
景色のいい道をロードスターで走りたいからどうしても長距離移動が必要なこともある

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:16:40.44 vo47fsHT0.net
まあ去年デカイのやったしな、こんな物だろ
後は隠し改良に期待するくらいかな
デフマウントブッシュとエンジンマウント強化ってか
形状変更してほしいなあ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:43:04.36 NtlBChtB0.net
>>67 >>69
だからデミオでもMTに普通に付くんだよ>MRCC
MAZDA3-MTとかも普通にMRCCの設定がある。
俺もMTのMRCCは実際に利用したことはないけど、
必要ならシフトチェンジが指示されるらしいよ。
URLリンク(www2.mazda.co.jp)
そもそも、高速なんて幌NDでも巡航になれば6速しか使わんし。
高速だけの利用なら特に問題にはなると思えない。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:44:57.99 NtlBChtB0.net
>>70
そそ、それな。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:52:35.09 7G3LE9i00.net
高速6速だけだと坂道で減速するぞ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:57:07.63 /f860XB40.net
MRCCについてはオーストラリアの


77:フォーラムでも話題になった事があった しかしミアータはセカンドカーのポジションが多く装置となると車重が増える。 車重増加の割に使用率は少ない意見だった むしろ俺は電動の格納ミラーを望む。 2024年までミアータにどちらも搭載の予定は今は無い。



78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 01:38:49.89 jAIHvBs60.net
>>13
やっぱりブリティッシュグリーンは無いのか

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 01:44:30.02 9Fat64lo0.net
>>72
フロントのマツダエンブレムプレートをレーダー照射部にしているから物理的に無理じゃね?
ナンバーオフセットでもしてレーダー照射部を別に付けるかマツダマークを正面向きに起こすとかしない限り

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 01:46:17.85 ChSIJ2Pr0.net
欲しいとしたら、シートベンチレーターくらいかなぁ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 01:49:24.66 OloeGd1c0.net
>>49
内装変化なし?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 01:57:29.38 8DDJR5hl0.net
車洗車していてMマークのところが凹んでいる理由がやっとわかりますた

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 02:01:27.97 XL8ychI/0.net
誰もが望むのはCピラー以降の完全電動収納

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 02:04:56.36 OloeGd1c0.net
>>81
そんなもん次のモデルにならんと変わらん。
あと5年は待て。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 03:42:29.91 E/0xuT8d0.net
>>81
勝手に総意にすんな
CピラーがDHTよりカッコイイから買った子だっている

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 04:04:38.27 MIzby2f20.net
マイチェンの予想みたけどあれなら今のデザインの方がいいな
やっぱり普通に考えて初めて出すモデルが一番の自信作で出す筈で
マイチェンでテコ入れの目的でも変えることでバランスが崩れるって事もあるんじゃないのかな
他の車でもマイチェンで悪くなったケースの方が多かった気がする

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 04:16:04.32 Kz1hS7zW0.net
>>84
直近だとDJデミオ→MAZDA2かな
フロント周りを無理やりいじくりまわしてコンセプトカー跳のデザインから前だけアッサリかけ離れてバランスが悪くなった

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 04:59:00.84 vWySwrgp0.net
>>72
シフトダウン必要ないなら現状のクルーズで問題ないでしょ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 06:27:43.66 ntg3ePTl0.net
>>86
現状のクルコンだと前走車に追尾して車間調整してくれないんじゃない?
個人的には追尾型クルコンじゃないと合っても無くても同じに感じる
ロードスターにはそこまで求めないから過剰装備な気もするけど

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 06:29:19.10 NHgFuYgy0.net
ベージュ内装のまた出して

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 06:45:18.88 QWv3DTbg0.net
MCの予想画像ってどこにあがっていますか?それとも雑誌にのってる?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:14:35.13 FVQpVyej0.net
URLリンク(static.motor.es)
このイラストのようになるのか?
RFのリアルーフの両サイドにあるダミー窓は廃止?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:31:50.67 7y5NTXpr0.net
MCするなら運転席のサンバイザー内ミラー無くして、サングラス掛けあたりを付けてほしい
運転席はバックミラーあるから、別ミラー要らない

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:40:25.38 NtlBChtB0.net
>>84
山本主査はNDデビューの頃デザインはずっとこれでいいみたいなことも言ってたけど、
個人的にはNDの間はいじる必要性は感じないね。バランス崩れそう。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:40:43.75 OloeGd1c0.net
今回のはどうも規制対応のための微修正って感じぽいから利便性はほぼ何も変わらないんじゃね

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:47:24.60 +3twlYuX0.net
ケツイボもう少し目立たなくしてもらいたいな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 08:12:05.73 vWySwrgp0.net
>>87
車間クルーズならシフトチェンジ必須だからMTだとダメじゃない?

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 08:34:15.75 ZljTDyC10.net
マツダ3にはイボないんだよね

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 08:48:33.73 OKGhNDI60.net
>>94
ケツイボって何?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:01:21.50 +3twlYuX0.net
>>97
ソナーセンサーっていうんだっけ?
途中からついたやつ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:06:12.02 USrks3TI0.net
海外でもRFのニセ窓はバカにされまくりで、引っ込めることにしたんだろう。www

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:25:42.31 37YJY8fa0.net
>>95
必要ならとシフトチェンジを指示されるって>>72に書いてあるね
MTでもシビック、フィット、スイスポでも付いてるから今どき贅沢装備じゃないんだろう
詳しくはURLリンク(www2.mazda.co.jp)

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:47:21.72 vWySwrgp0.net
>>99
えっ?w

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:51:27.06 vWySwrgp0.net
>>100
ATじゃないとあまり意味ないってこと
渋滞で使えないでしょ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:22:57.07 bPhmhHkC0.net
普通の巡航でもアクセルフリーだとだいぶ楽よ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 11:00:36.61 37YJY8fa0.net
>>100
車間クルーズって一般的に言うACC事でしょ?
一時停止したりする渋滞運転の支援機能だと
自動運転の範疇に入るかと思う
それはどうやってもMTのロードスターには付きそうもないやね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 11:57:32.31 nOt+hohP0.net
そこまでは求めてないんだろうね。両方のいうことわかる。
渋滞まで対応できたらいいけどそれはMTでは不可能、でもアクセル操作不要やレーンキープついてるだけでもかなり楽ってのもある。
この前400kmくらいcx8 で遠出したが、途中トイレ休憩一回5分取っただけで、特に無理せず運転できた。やっぱり運転支援機能ついてると全然違うよね。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:08:10.17 DS+FvHQi0.net
わざわざシフトを手動でガチャガチャするのを選ぶ子が
オートクルーズでシフト操作面倒とかほほえま

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:23:29.10 Byo0fQbP0.net
>>104
MTのMRCCはいわゆるACCのことやで、誰も停止まで欲しいと言ってない気がする。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:41:58.09 Xq5K8WfD0.net
非力だからこそ高速でもシフトチェンジを楽しんでるけどな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:44:34.49 OmcQ9iLf0.net
>>64
そしたら買わないだけ
マツダも売れなくなるだけ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:45:26.05 OmcQ9iLf0.net
そもそもマツコネ2を出し惜しみしてる場合ではないはず
2でやっと他社なみに使えるようになるだけなのに

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 16:34:49.83 upuhvDNH0.net
そのうちマツコネ2レトロフィットキット出さないかな?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 16:38:58.37 Xq5K8WfD0.net
ロードスターにとってマツコネはそんなに重要なことかね
今ので満足なんだが

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 16:47:28.41 O7wHqn4G0.net
だから最初から付いてないSにしておけと

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 17:56:12.86 YBE3hIeg0.net
>>110
出し惜しみとかそういう問題ではない
第7世代以前の車種にはマツコネ2は載せられないと何度言われたら

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:05:09.41 xKgbqLNu0.net
RFのニセ窓なくなるのか?
それはちょっと羨ましい。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:21:44.23 ftiuK+Fm0.net
>>94
全く同感
例えばN-WGN等、バンパー表面から凹にしてからセンサーが付いてると上品だ
ロードスターはバンパー表面から凸になってるから安っぽい
そこを改善お願いしたい

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:25:20.22 ftiuK+Fm0.net
CG元編集長阪さんが最近買ったロードスターはNR-A

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:36:57.73 gBsxa+Af0.net
>>115
あそこがボディ色、ボディ一体てのもビミョーな気がするが、はたして

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:51:28.29 ZL02/GqF0.net
ラジオとオーディオ使わないからセーフ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:01:18.28 0FXy9nIj0.net
あれ?偽窓はガラスになるとかじゃなくて無くなっちゃうの??デザインおかしくなりそう

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:15:05.27 2uYPmOxk0.net
>>120
あそこがなくなると重ったるく間延びするね。
特に赤なんかだとありえない。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:17:08.26 cxgELtrA0.net
本当に本来の普通のタルガの見た目になる感じ?
CR-Xデルソルを思い出す

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:17:34.68 USrks3TI0.net
RFのリアルーフはニセ窓も天頂の水平部分もナンタラプラスチックという
無塗装で済む新素材だそうだ。
でも耐久性とか対候性の問題があったのか廃止になるみたいだな。
まあ、ニセ窓は特に拭き傷がどんどん付くし、おまけに原因不明のクラックが入ったりと
散々だったからやめるんだろう。
(イラストの信憑性は知らん)

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:21:21.95 2uYPmOxk0.net
予想CGなんてあてにならんと思うが、
何年もスレに粘着してる糖質の人はあそこが塗り込められると満足して
快方に向かったりするのかはちょっと気になるw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:28:26.26 KMrtAez40.net
【ニセ窓】つぶしただけだと、リアクオーターがノッペリ間抜けになるから、
ステンレスのタルガバンドでも憑ければよい。
少なくとも【ニセ窓】とバカにされることはなくなる。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:29:40.42 aEAcJtyP0.net
まぁバカにしてるの一人なんですけどね

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:45:17.36 6WEw/QD70.net
良かったな、失禁治ってw

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:53:13.82 2uYPmOxk0.net
糖質の自覚はあるんだw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 20:20:40.69 Enqx0Opr0.net
多少重くなってもいいから濃色ガラスを入れてほしい
RFなら大丈夫だろ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 20:23:03.01 vo47fsHT0.net
あの部分ならアクリル使っても問題無いのかな?
アクリルなら重量増も無いだろうし偽とか馬鹿にされないのにな
強度的な物は知らん

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 20:23:38.72 OmcQ9iLf0.net
1㌧縛りいらんだろ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:03:47.07 e+yjkqjf0.net
さっさと買わないとどんどん余計な物が付いてくるなw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:22:35.36 c/RuCdIh0.net
偽窓に斜めにヒビが入ってる
リコールマダー?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:28:21.57 hp1mySl50.net
欲しがりません勝つまでは

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:06:49.28 8DDJR5hl0.net
MCで横浜ベイの青色がいいな
お盆でご近所に青色のCX-5がとまってた
最近のかと思えばもうかなり前のなんだな
今のCX-5ださくなってね?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:17:38.90 hp1mySl50.net
マフラーをスルガスピードにしたいです

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:54:55.69 ZL02/GqF0.net
>>135
絶対出ないから覚悟決めろ
ブルー(灰色)だぞ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:55:55.30 QEiD4Lip0.net
>>133
リコールなんて待たなくても保証で治せるだろ。
ああ、持ってないただの荒らしだっけ?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 01:46:38.14 tob3q52A0.net
>>129
リアルーフが重くなると、
可動アームと駆動モーターを強化(4個もある)しなければならず、
それがまた重量増を招く。
それとルーフそのものの重量バランスも変わる(前方に重量が偏る)から、
可動アームの取り付け位置の変更も必要となるだろう。
ということで、ガラス化は絶望的に無理。w

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 01:59:13.18 v4r3rM2J0.net
>>49
気になるのはウインカー類がLED化するのかどうか、
マツコネは据え置きなのか何かしら変化があるのか。
そのへんまた今度教えてね。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 02:24:52.22 aoD0tpR+0.net
偽窓のガラス化を諦めてタルガトップを廃してオープンカーに成長!

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 02:44:41.01 1rckQDA80.net
偽窓のガラス化を諦めてNBみたいにクローズドクーペ追加でエエんやで。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 02:54:19.76 +lLTJ1mu0.net
俺は今オレンジのスポイラー探してるけどどこかないですかね?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 03:05:17.75 v4r3rM2J0.net
>>143
塗ればよくね?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 05:57:52.16 uMG6/zSj0.net
>>142
出たって買わないだろ
売れない

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 06:00:37.99 joankQZJ0.net
>>140
替えればよくね?
スポイラー塗るより超簡単

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 08:52:15.34 cTMxv2DX0.net
>>142
トヨタS-FRがロドスタベースのクーペで
出たら楽しくなったのになと思う
マツダ生産だからマツダにも寄与するし

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 09:26:49.55 v49KBIV00.net
>>142
屋根の開閉諦めれば、「ニセ窓」ぢゃなくガラス製の「まとも窓」にできるな。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:00:33.55 7izi/acy0.net
>>147
そのままクーペにしても開口部からシートが入らないから無理なんだぜ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:00:39.07 v4r3rM2J0.net
>>147
あれがベース200万円くらいで出たら欲しかった

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:01:38.87 Si8FvNx30.net
>>139
ガラスになったってあの場所を通じて外を見られないしな。
リンク機構が透けて見えるだけだ。それはそれで変態的で俺は好きだが。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:13:13.14 QG0cqm6B0.net
RF欲しいけど現実的に考えたらCX30かMAZDA3・・・
悩ましい・・・

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:07:35.27 XLvNJBbF0.net
本日全塗装に出してきました!
色はフューエル1の青です
もどってきたらうpするから褒めてくれ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:18:37.99 BmVP4zHI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
一人旅中

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:18:43.39 sGRzWFO30.net
添加剤スターええやん

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:29:59.69 ndKl2jDu0.net
>>154
秋田かな?とおもったけど
ロードスターは名古屋ナンバーだから違うな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:33:14.83 jkrI55lt0.net
>>153
おめ!いい色塗ったな!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:55:02.82 e6FErP0r0.net
バカッターでやった方が

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:03:18.11 7izi/acy0.net
>>154
日記代わりに使われると迷惑なんだけど。
ツイッターでもみんカラでも個人で借りたところでやってくれ。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:07:16.39 TzNxZhlE0.net
>>155
板金屋にも同じこと言われたっすw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:09:37.10 tl2BMwoI0.net
>>152
独身者の寂しい人生なんて羨ましがるな

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:12:04.19 WyLvlNWx0.net
>>148
ついでにRX-8のリア窓開閉ギミックも復活して欲しい。
マツダ名MX-30、トヨタ名S-FRで出せば採算とれんかな。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:15:16.86 JJIIRnyc0.net
NDってのは使えるようになるだけそんなに重要な改善お願いしたいではないはず
何度言われたら気がするが、デザインおかしくなりそうとなるみたいだな
ありえない問題があったのか思い出すからされることはちょっと気になるw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:29:14.36 kTp/c/Dx0.net
>>154
いいね🤗
オロロンライン?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:45:31.39 jkrI55lt0.net
>>161
都市部だと一家に一台なのか知らんが田舎は一人一台だから通勤専用とかで好きな車買えるぞ。

168:841
19/08/31 14:02:45.85 vfpKUc370.net
>>162
8のアレは昔からある2ドア車のリア窓だったと思うけど
後期は違うのかな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 14:35:04.87 JJIIRnyc0.net
ASD初心者なんでちょっと分からない事があるんですけど、肌のざわつきってあるんでしょうか?
肌に触れるものにこだわり?強い違和感を持つことがあって、それはASDの人の特徴の1つとして多い症状と聞きました
自分の場合はマフラーや首周りまであるセーター、Yシャツなんかのゴワゴワした生地なんかがそれにあたります
なので今はそういった物は積極的に避けてるし、避けられていると思ってました
全然関係ないかもしれないんですけど、普段から首のこりが酷いんですが、時々ソワソワや違和感を強く感じるときがたります
今は首に何も触れていないし、特に苦手な素材のものは身に付けていません(多分)
ポリエステルや汗をかいた時に張り付くレーヨン生地は苦手です。僕はASDで感覚過敏持ちです。首回りが締め付けられる事が嫌で前開きのシャツかVネックしか着る事ができませんでした。
今は着古したものやオーバーサイズのものならクルーネックでも大丈夫です。逆に好きな生地もあります。タグは全て苦手でハサミで切った後、残りを未だに糸をほぐして取ります。取れないものも無いレベルにまで切ってチクチクを予防します。
紙や油粘土が大嫌いでした。湿った紙や油粘土を水で濡らしたのも最悪で臭いと合わせて自分は学校が大嫌いでした。分配する時に紙の上に置かれたお菓子は隠れて捨てました。
アスペと診断されたけど二次障害は全部アスペが原因だからどうしようもない気の持ち様みたいなこと言われたけどありえんのかこれ?
昨今の発達障害ブームで発達障害に手出しただけで5年前は発達障害のはの字も知らなかったような医者じゃないの
大変ですね書いてあることそのまま読むと先日たまたまネットで読んだ「むずむず脚症候群」と症状似てるかも
視線恐怖症とか治してもらうつもりだったのになんの対処法も提示されなかったわ
検査の豊富さと診察の速さで選んでたけどMSPA受けたらとっとと別の病院移りたい
どんな症状を言っても、発達障害の特性と言われた、なぁ!?ほんとクソだよな!!!
生まれつきなのかもしれないけど抑える方法はあるだろうよ
取り敢えずいじめのフラッシュバックとかなら伝えたら治療してもらえるかもしれないから伝えてみる、それがダメなら移る
自称霊感持ちの知人に憑かれやすい人だねとは言われました

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 15:19:07.83 uykmG5Vl0.net
MC情報その2
本日


171:分かったことは以下のとおり 現行のND受注は9月15日まで、生産は10月31日まで 新NDは9月16週後半からクローズド予約開始、1,2週間後からオープン予約に移る 変更箇所 ND幌に限り30週記念のホイールオプション化 内装変更点はステッチ色の変更,carplayの追加その他はない模様 外装の変更はないとのことでですが詳細は分からず 詳しくは9月9日から寺に情報が入る模様 MCの正式発表、新ND生産日については現状未定



172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 15:21:44.32 9+6MENsD0.net
あまり言えないけど金色っぽい新色でるお

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 15:24:57.52 jkrI55lt0.net
>>168
情報入手おつ!
なかなか年改しないから8月契約して納車待ちだからしくったと思ったけど、
デイライト内蔵で初期デザイン崩れ&ライト強制点灯とかだけ別にどっちでも良いや。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 15:36:43.39 JJIIRnyc0.net
日教組や左派の中には戦前(明治や江戸以前も含め)の日本の全てを否定する人がいます。
日本人は戦争や植民地支配に向かったのだから戦前の日本の文化や教えは全て間違ってるし
そこから学ぶことは再び戦争に向かう、というような考えです。
軍国主義が行き過ぎて悲劇を生み出したことは事実ですが
過去の文化や偉人、僧侶などから学ぶことも多いと思うのですがどうでしょうか?
学べなくはないけど玉石混交なのでなんとも言えない。ただし過去の文献は研究者が居て調べ尽くされているかも知れず、そういう人達の解説があるなら比較的安全かも。
まあでも歴史が長いのに戦争全くしたことない国ってのもそうそうないわけで、戦争やったからダメなんて言ったら大半の国はダメになると思うよ。ほぼ全滅じゃないかな。
 車に乗ると人格が変るのじゃろう。
 早くて強い自分のイメージに引きずられてしまうのじゃ。
 車と自己同一化しているのじゃ。
 悟りとは遠ざかっているのじゃ。
そうじゃ、古人に学ぶと善いのじゃ。
 一つの主張に従ってすべてから学ぶ心構えを失えば愚者の道を行くのみなのじゃ。
 賢い者は関わらずにすべてから学ぶ賢者の道を行くと善いのじゃ。
馬鹿鬼や?
今日も宗教板で瞬殺されたいのか?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 16:05:35.72 e9GgeqMn0.net
樽がトップ!

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 16:10:10.55 lIPwTKAk0.net
酢ピードスター!

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 16:29:29.71 JJIIRnyc0.net
ND海苔はなぜ悟れない?因縁生起は、因縁生起であって
文章とは、人が思案したものを文字の羅列によって発信したくて書かれたものであり
縁起を文章で実践させるとか、素っ頓狂な質問をするのは、難しい言葉を並べて
それを免罪符に、己の知識の浅はかさを覆い隠そうとしてるように、見られるだけぢゃぞぃ (-人-)
バカ日本鬼子、がさとっていない、ことが確定しました。
おめでとう。 大爆笑である。
いかなる不快や、軋轢や、衝突が起きようとも、しょせんネットでは
パンチが飛んできて、女である柿猫の身体が傷つくことなど無いのだから
何もかも大っ広げに胸の内を明かしたほうが、むしろ精神面での会話


178:しかしてない 仏教のスレッドでは、好評価を得ることに繋がると思うし「言わない姿勢」というのは それはただ単に、世俗生活における、一主婦の、その場しのぎの処世術にしか見えず なんていうか、むしろ逆に、言わない姿勢が相手にとって「失礼」になっとるかもしれぬぞい (-人-) 公案の答えを出せ。 バカの見本である。 見本、か。 おめでとう。 大爆笑である。 お前は縁起を見れて無いもんなw 仏の智慧による、凡夫の心を、イジメまくる、スパルタ説法。炸裂! 未だ覚者を自称するのは論外だから、ただの参加者として振る舞い自覚したら? 追い詰められたバカ日本鬼子、である。 逃げる方法くらいは、知ってる、か。 大爆笑である。 覚る事に興味は有るんでしょ? 雲水衣が欲しい 旅僧の装備一式 私の気持ちを察してよ、的なオナゴに対しては、ハッキリとそのオナゴの口から 「クリトリスを集中的に指で弄って下さい」と、言わせるまで、和智は言葉責めだけを 延々と1人で楽しむ、菩薩ぢゃぞ なんで嘘ついてまで覚者じゃなきゃならないの? 女のイジメ方は、子供のころから妹を練習台にして、よーく勉強を重ねてきたのぢゃ 妹は、和智をもっとも恐れており「触らぬ神に祟りなし」「関わらない方がいい」と言わせたのぢゃ



179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:08:47.00 q1dj9vLK0.net
なんでマイチェン待たなかったの

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:12:01.19 QqWkjfFi0.net
スケベイス金色以外に濃紺も来ないかな?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:12:26.69 JJIIRnyc0.net
ボーッとしてるとか、臨機応変に動け!とかセッカチな奴にはよくどやされていました.
迷惑をかけたと言う自覚はありますよ.
ただ怒鳴ったり、「よく考えろ」だ「臨機応変」だ、具体的な指示もせず感情任せで怒鳴る奴には辟易したし、
迷惑をかけたなどと言う気持ちより迷惑をかけてやった(笑)という気持ちの方が強いかな。
まぁ可哀想な事をしたなあwと(笑)
まあ今後はさらに、世の中で差別禁止の機運は高まるでしょう。
障害者の雇用促進も進むでしょうし、前に合った雇用率改ざんがまた起きないよう、
雇用実態の精査も厳格になるでしょう。
いつまでも「わがままな障害者は採りたくない」
なんて言い訳は通らんよ。
それこそワガママなんだよ。
発達障害は障害者じゃないだろ
二次障害でメンタル病んで精神障害手帳申請してるならともかく、そこまで行くのは発達の中でもほんの僅かだし、大半の発達は何とか社会で頑張ってるよ
混ぜて話したら後者に失礼だと思うがスレのテーマ的に長文はアリだとして、
どこの板もスレも誤字修正以外の連投はおかしな人しかいないから
1に誤字修正以外の連投禁止、連投した人にレスつけるのも禁止ルールを追加したらどうかな
発達は絶対に連投をやめれないとこがあるし健常者は客観性があるから連投しないしね
自分でスレ建てて話すならまだしも沢山の人が使う場で会話にもなってない文章を連投するのはどうかと思う
よく解って無い無知な方がいらっしゃいますな(笑)
発達障害=アスペ等複数の障害の総称でそれぞれの障害診断が下りれば手帳の申請もできます.
まあ、


182:私は現時点ではグレーですが、 現状では職業選択も限定的になっちまうし、何とか診断貰って手帳も取得し、 オープン就労で働こうかなと‥そうでもしないと、履歴書とか大変な有様だし(笑) まあ、ネットではすごい攻撃的ですが、表向きは温和だ真面目だ言われてますんで、 あまり迷惑はかけないかなと思います(笑)



183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:25:48.09 0VHwLumQ0.net
イエロー欲しい!

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:40:52.57 Mw9vQxfZ0.net
>>178
ウンチイエロー www

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:54:38.48 JJIIRnyc0.net
犬のウンチはビニールで包み、臭いが出ないようにボックスに捨て、ゴミの日に纏めて燃えるゴミで出してるのだが
たまたまゴミがたくさん入ったゴミ袋があったためにゴミの日まで一日しかないからと
そちらに捨てようとしたら家族からトンチンカンな発想していると言われた。
普段は置かれていない、満杯に近いゴミ袋があることに変に意識しているのでしょうか?
にゃんぱすー!ミスターサマー碍児♪ さがさないでほしいのんな~♪ あのころのうちを~♪
散歩から無事生還しました じゃあお風呂行くのんな~♪                 レッツ美ケツ!!            バイバイなん!
うちが帰宅する前にだれか666手前まで耕しておいてください   
あとは任せれたん!!多分
あー俺もそう言われた。
何なん?ガイジは働くなってこと??
アスペも40年も生きれば昔の辛いことが障害の影響だったってわかるね。
そしてなぜか嫌な思い出は先週のことのように覚えている。
「あいつは妙に記憶力がいいから面倒なんじゃ」
これが物語ってる。あの時のことを頭のなかで再生できるって普通は無理なんだろうか。
アスペルガーの本に書いてたけど…昔の嫌な思い出は、現在起こっている事の如く鮮明にフラッシュバックして苦しむ事が多い。
(ちなみに自分も同様で、自責の念に駆られます。)
ちなみに自分のトリガーは、何か嫌な事があったり過去の似たようなケースに遭遇してネガティヴ思考に陥った時ですねー。
なんでアスペなんかで生まれちゃったんだろうな
周りもつらいんでしょ でも私もつらいよ
健常に生まれたかった
そんな悲観的なことあるかな
せっかくだし楽しめよ
ADHDもあるからわめく
アスペ男性は女性的、女性は男性的?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:09:18.33 rUNM3yjw0.net
今回のMCは前期後期とか言われる内容なん?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:16:09.29 e6FErP0r0.net
中期

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:37:19.31 4Fnyy9ZH0.net
↓これ以前がND1
URLリンク(www2.mazda.com)
↓これ以前がND2
URLリンク(www2.mazda.com)
現行がND3だけど、2019のMCごはND3.2ぐらい。
ND2 までが前期
今が中期
後期はフェイスリフトを含むエクステリア/インテリアに手が入った時。
そのあとはNEに。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:51:58.74 UwNp9Tqu0.net
MC前って大幅値引きある?
でも現行は初期に比べてロールデカすぎって評価みるけど残念モデルになるのか?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 19:33:53.99 XQYwx0aC0.net
>>184
試乗してくればいいじゃん

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:19:40.99 e6FErP0r0.net
ぱんちなカーダサすぎる

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:38:24.21 113PZ7nj0.net
>>184
初期も現行も大して変わらん。
サーキットで限界走行するなら両方ともロールでかすぎ。www
好みで足回り替えればヨロシイ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:44:05.90 TjAoicV20.net
今年の年次改良は2→3程の衝撃はなさそうだね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:47:25.50 mL8S8jPA0.net
>>96
3にもイボイボあるよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:51:54.21 m6DWE/vt0.net
ソフトトップ用のスピードスター風トノカバーらしい。どうやって幌を閉めるのかは不明だけど
URLリンク(www.craftech.info)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 21:22:15.47 Ii7Wpcxa0.net
ボーズとバックカメラ標準にしてください

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 21:31:06.35 jkrI55lt0.net
>>191
オプションで選べよ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 21:59:37.41 jkrI55lt0.net
>>183
ND3でほぼ完璧な装備になったからもういつ買っても良いな。
個人的にはND3相当でレッドトップがあれば完璧だわ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 23:48:00.05 CfPuAVZQ0.net
今月納車されたばかりだから小変更で
良かったわ
まあNR-Aだから影響は少ないだろうけどw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 01:18:44.62 SU4zlqtj0.net
>>194
車高を低くする工賃いくら位かな?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 01:36:10.90 OBoiQbq50.net
nr-a純正の脚じゃ全然下がらないよ
見た目も本当に変わらないし

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 01:54:23.37 P5t1JY3K0.net
>>195
車高調買ったのでノーマルビル足は
そのまま取って置くつもり
ビルのCリング位置調整の工賃はデラだと4万位らしい
暇と場所があるなら
道具揃えて自分でやった方がいいよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 01:56:12.57 TyiRR8Dg0.net
>>168
結局RFのニセ窓は変化なしなのか?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 06:13:11.56 wBBeEeem0.net
なんで持ってないのにRF目の敵にしてんだろ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 06:33:43.46 +Wwzurz20.net
>>154
昨日からストリートビューで探してるが分からんかった
風力発電ってけっこうたくさんあるのね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 06:43:44.27 2FV5GTGm0.net
>>199
統合失調症の代表的な症状は
「細かいことにこだわりすぎてしまう」
「ある考えに固執してしまう」
です。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 06:59:19.61 5rNvxmPr0.net
買いたいときに買え!
時間は買えないのだからな!(キリッ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 07:07:47.88 9vFmm+qv0.net
>>199
発表当時、幌と同じ値段で買えると思って買う気満々で幌オーナーを馬鹿にしてたら、価格発表で値段が高くて買えずアンチに回って、以後粘着し続けている

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 07:19:50.18 OphqQxZ30.net
>>189
3のソナーは埋め込まれてるタイプだよ
台座の出っ張りがない分スマート

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 07:27:28.37 AQ6rnHTK0.net
窓に限らずダミーはダメだな。
エアインテークのダミーとか最悪。
例えばシビックのタイプRとか最悪。一見、インテーク/アウトレットに見えるけど、
安っちい樹脂板に網目の模様をつけただけのインチキ。子供騙し。幼稚でダサい。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
RFのダミー窓も同じくらい幼稚でダサい。
MCでダミー窓廃止だったらよかったのにね~、オホホ。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 07:37:34.88 rhFaYxYa0.net
なんだ、失禁するのやめたんか

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 07:46:09.06 lWjprGoP0.net
>>205
それはラジエーター追加したりしたときに必要に応じて穴開けろよというメーカーの優しさなんじゃないの。
リアは知らんが。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 08:28:41.03 ZKCHAA770.net
>>205
おれもこのダミーパネル嫌いだわ
ホンダは特に多いよね

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 08:41:58.55 2FV5GTGm0.net
嫌なら買わなきゃいいだけなのに買う気ない車のスレに粘着して
同じことを延々と呟きづづけるのはダミーインテークより趣味が悪い

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 08:47:52.74 P3DIU2/I0.net
みなさんジャッキって積んでますか?
標準で付いていないのを最近になって知りました

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 08:49:55.89 NMA59xst0.net
ジャッキ積んで何するの?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 09:02:28.74 ZaOL1/Mn0.net
>>205
俺もこれほんと嫌い
こんなことするなら何も貼らずに穴開けとけよって思う
どのメーカーに関わらずヘドが出るよな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 09:07:32.70 9jcOy+nx0.net
NDはなんだかんだでデザインおかしくなりそうと多い症状と避けられていると強く感じるときが予防します。
変更はないとのことでですが悲劇を生み出したことは事実ですがどうでしょうか?
待たなかったそれぞれの障害診断が下りれば言われる内容なん?
評価みるけど残念モデルに標準だと和気藹藹でどやされていました。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 09:36:33.06 v8+Qr7Ec0.net
>>213
日本語で、

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 09:52:49.40 MHv/u8zb0.net
さわるな危険

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 10:40:28.46 /AbJNDZZ0.net
ホンダのエアインテークとRFの窓とは違うと思うが。
機能上そもそもあそこを窓にする必要が無い。2シーターでしかも
リアル窓化にしたらRFの機構部が丸見えになってしまう。
窓を無くすとサイドが間延びした感じになり、かえって違和感がある。
まぁ偽窓と称して騒いでいるのは、1人だけなんだけどなww
ここに毎日執着している暇があったら、頑張って働こうなw
お金貯めてRF買えるといいな。影ながら応援してるぞ。
その前に職見つけるのが先かww

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 10:54:30.06 5Rh6QvJ30.net
デザイン上の装飾と言う意味でなら同じじゃね?
ただホンダのは空いた空間にとりあえず付けとけみたいなんばっかで残念な感じなのが多いだけで

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:00:25.45 Onm67LHO0.net
RFは単純に幌に比べると見た目が悪い
その点が改善されれば
マウントとか煽りに意味が出てくると思うけど
現状じゃ値段が高いからRFの方が強い!みたいな話だからなぁ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:24:02.49 rB86JiTB0.net
>>218
見た目が悪いだけでなく、オープンにならないで屋根だけ開く、タルガトップなので
車名が間違っている

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:39:53.32 ZKCHAA770.net
>>216
いや一緒だよ
どちらも「機能性なし、見栄え(デザイン)のためだけのパーツ」という点では同じでしょ
dis流つもりはさらさらないがそういう事実は認めないとね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:59:09.68 qBZatk5V0.net
>>218
どっちがつよいwなんて幼稚な話してるやつなんていねーよ。
実際のオーナーはRFも幌も迷わず買って、買わなかった方なんて気にしてない。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 12:01:49.04 jSJoWFzb0.net
Sで通勤してるんだが、禁止の会社じゃなくて良かったわ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 12:09:28.92 DCAPryqG0.net
>>168
ベンチレーションシート来なかったか・・・

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 12:35:15.86 0KDeV7L+0.net
>>218
そんな幼稚なの君だけだよ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 13:16:33.54 tqs2NUzI0.net
屋内駐車のためか2年以上たって3角窓とこサビ出てきた
2017/5納車だから自分のは対策済みだと思ったんだけどなー
保証切れる前に調べてもらうか
対策済みでも2年すりゃサビ出てくるもん?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 13:29:18.86 9jcOy+nx0.net
◆この仮想プログラムは自然発生的に起こっていて、厳密な意味での全知全能のプログラマー(創造神)
のようなものは存在しないと思われる(創造の原理は存在する)。
◆高次の視点で見れば、すべての事象の運命は先々まで定まってる可能性が高い。
◆全ての二極性は表裏一体であり、輪廻の中にあるあらゆる二極性の状況は時間の中でバランスをとる。
◆現時点の人類のDNAシステムと自然界のエネルギーバランスでは、生前に自我の催眠が解けて
解脱する(真我に目覚める)のは稀なケースで、今その部分の転換期に差し掛かってるのかもしれない。
◆しかしこれは仮想世界でほんとうは個人は行為者ではないと確信してそのことをよく考え抜き、
自我に根ざした行為を控え、ハートに根ざした道理に適った行為を心がけて深層意識のデータを浄化し、
真我は不生不滅でありそれはこの仮想世界とそれが現れる源泉の両方であることを確信して死ねば、
死後に輪廻を卒業してニルヴァーナにずっといた荘厳なる至高の実在に目覚めると思われる。
しかし本当はそれは誰にとっても今この瞬間に存在する。眉間の後ろのほう(脳の中心部)とハートの中心に
全てである真我(≒無)への入り口があるが、その入り口の感触はたいてい味気なく感じられよく無視される。
幼い純粋な子供はその入り口の感触をおぼろげながら感じており、自己と世界の関係性が親密である。
その入り口の最深部から、仮想意識とその中に時間と空間の仮想世界がいま現れる。
現時点で多くの人間は我欲を主体としていて、宇宙の法に従った生き方をしないために至高の真我が無視され、
延々と輪廻(幻想)の海を漂ってる可能性が高い。なお、宇宙の法は人生の境遇が悪ければ悪いほど甘くなる。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 13:54:30.52 fCqzEnTb0.net
キチガイの目から見ても偽窓以外は完璧なんだな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 13:57:23.08 si4hATNu0.net
MCでバネレートや減衰力のファインチューン位あるかもと思っていたけど手付かずかな?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 14:33:11.33 9jcOy+nx0.net
俺って金もあるし風俗いけるしゲームも買えるし彼女もいたことあるしおまえらより幸せに生きてるかもな
あとおまえらってお盆や正月親戚の集まりから逃げて部屋に引きこもってビクビクするカスじゃんw
いつまで逃げる気?来年も逃げるの?w
親が死んだら葬式で喪主できるのかにゃ?
てかおまえら喪服持ってんの?w
喪主どころか 葬式自体ばっくれるき?w
親戚に言われちゃうよw
「てめえの親が死んだのに出てこないやつなんて初めてだぞ」
そもそも会わないから!
「親戚の俺が来てんのになんで直の子供はきてねえんだよ!」って
こんな葬式初めてだわ!直の子供が参列しないって何考えてんだよって
何も考えてねーよ!何も考えてねーよ!葬式で酒飲むなや!
おまえら気持ちを前向きにしなきゃいかんよ
そーいう心の弱さがパニック障害を招いたんだよ
まあたかが他人のことをなまはげのようにずけずけしつこくいいたかないがな
メンヘラ女性ってカップ麺食うの?
おまえ統失じゃね?統失�


235:チてそーいう症状あるんだよで論破なんだよな ストーカーされてるっていいだすやつ 「迷惑行為防止スタンプ」を公式オンラインストア「シヤチハタ アンテナショップ」にてテスト販売する。価格は2,500円で、500個限定。 迷惑行為防止スタンプは、 特殊インキであるUV発色インキを採用した黄色のキャップレス9(直径9mm)。印面デザインには手のマークが使用され、 太陽光や照明の下では無色透明、ブラックライトを当てるとなつ印された印影が浮かび上がる。 痴漢対策を前提としながら、警視庁による「迷惑行為防止条例」に抵触する行為全般に対抗するために開発。抑止力や実用性の検証を兼ねてテスト販売される。 これいいね!不審者には特殊インクのハンコを押してやるの!特殊インクだから一回ついたら専用の洗剤ないと落ちないし 痴漢される前に不審者っぽい人にあらかじめ押しておく おまえらもきょどきょどおどおどサングラスしてマスクつけて不審者ぽく歩いていたらハンコ押されちゃうぞお 豆腐がよくいくスーパーの女性店員「なんかあの客いつもキョロキョロおどおどして不審者っぽいんですよ! あっお釣り渡すときに不審者撲滅スタンプつけときましたおまわりさんお願いします」



236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 15:21:27.00 /AbJNDZZ0.net
RFはタルガドップとかふざけたこと抜かしている奴がいるけど。
そもそもタルガなんて言葉ポルシェしか使えない言葉。
フルオープンにならない?なら幌は開放感あるかといえば
そうでもない。元々幌も閉塞感が強く、風の入り込みも弱いため
NA、NB、BEATといった昔のオープンカーとは程遠い開放感ww
NDはRFの為に設計されたんだって知ってたか?
現に幌開けた時の左右のデザイン崩す穴w偽窓以上に安っぽいww
無理矢理幌にしたもんだから、あんな意味不明な穴が開く。
ロド信者が発狂するから、仕方なく幌を出したんだよ。
しかも非力な1500しか無いという適当っぷりだしなw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 15:24:36.34 T+4AIaH50.net
>>225
mazdaだからURLリンク(d1arsn5g9mfrlq.cloudfront.net)

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 15:28:36.64 IH0Y2ZkQ0.net
>>231
フィアットはダントツじゃないか!!

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 15:48:55.21 BHp7bqRD0.net
偽窓さん発狂してますなぁw
もう4年も経つのにw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:12:31.67 9jcOy+nx0.net
どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。
◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。
(5)「閉経ババア」と呼ばれる、上から目線でトンチンカンな回答を連発する、「荒らしはやめる、以後スルーする」と、
  宣言しておきながら30分経たずに再発狂した荒らしの書き込みを禁止します
僕は大学でもバイト先でも誰からも敬語で話されます
昔から今までずっと、同級生や年上の人からもほとんど敬語です
「同級生なんだしタメグチでいいよ~」
「先輩後輩とか気にしなくていいよ~」と軽い感じで僕が言っても「いやいや~」とウヤムヤにされて結局敬語のまま・・・
お堅い態度をとってるつもりはないのですが、なぜか皆タメグチになってくれません
他の人にはタメグチで話すのに僕には敬語な知人達
彼らは僕と友人関係にはなりたくないと思っているのでしょうか?
僕は嫌われているのでしょうか?
こっちがタメグチで話しかけたのに敬語で返されるたび、とても悲しい気持ちになります
どうすれば僕も皆と同じようにタメグチで話してもらえるのでしょうか?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:43:10.71 mc5uP0Ml0.net
>>230
タルガトップと言っちゃダメなのならバー無し電動Tバールーフだな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:45:50.41 9jcOy+nx0.net
どんな悩みも受付中。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。
◆相談者の方へ◆
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の相談は、各該当スレへ。 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにお願いします。
(2)相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
さびしい、つらいといった書き込みでは、回答する側が困ります。
(3)ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのは あなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
◆回答者の方へ◆
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者と同じ目線に立って状況改善策を考えてあげてください。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
(4)他の回答者に対する批判は禁止です。他人の意見を尊重してください。意見交換なども最小限でお願いします。
(5)「閉経ババア」と呼ばれる、上から目線でトンチンカンな回答を連発する、「荒らしはやめる、以後スルーする」と、
  宣言しておきながら30分経たずに再発狂した荒らしの書き込みを禁止します

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:00:50.15 Ry3gFi0v0.net
>>219
ロードスタークーペ「…」

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:33:52.59 9jcOy+nx0.net
当板には様々なスレッドがあり、様々な悩みを抱えている人たちがいます。
このスレッドでは住人の方からの情報提供や同じ悩みを持つ人たちのスレッドの紹介があるでしょう。
初めてご利用される方は、いきなりスレッドを立てずにこちらをご利用ください。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。
第3者を不快にさせる行為や発言、ルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。
■メンタルヘルス板
この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。
■免責事項
「2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています」
当板のご利用に関する一切の責はすべて利用者に帰します(いわゆる自己責任)。
なんでも新規書き込みをしてスレッドを立てることは避けましょう。
メンタルヘルス板には膨大な数のスレッドがあります。まずは検索をしましょう。
あなたの求める内容のスレッドがあるかもしれません。
また、新規スレッドを建てるときには検索しやすいタイトルをつけましょう。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:37:48.37 fSzyjhY90.net
クーピーもほんとうはZ4が欲しいはず

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:45:44.05 fwnwkoNV0.net
ヒュンダイすげぇな
これは買うしか無い!

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 18:26:48.96 ZNEt6JHe0.net
金色追加ってまさか
ペルソナのあの色なのか?
URLリンク(ja.wikipedia.org)
3%83%80%E3%83%BB%E3%8
3%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A
それが本当だカッコ良いよな・・。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 18:36:31.52 fSzyjhY90.net
もうすぐ発売のこれがプレオーダーすげえことになってるらしい
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 18:46:56.32 fSzyjhY90.net
URLリンク(d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)
URLリンク(carlife.biz)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:13:34.68 ggV4jTIi0.net
>>230幌はAピラーが近くて昔の車に比べれば開放感少ないのはその通り。
でもそれ以外あんたの言ってる事全部ウソw

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:37:25.84 VsWNqrVd0.net
デミオもNDに乗りなれるとやたらでかくてモッサリしてる感じしちゃうんだよな
代車借りるといつも思う。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:39:40.47 83YRAkOX0.net
>>243
内装良いな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:49:30.46 Lxn8u/tH0.net
本当にこの質感出せればすごいけどもろ加工画像

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:49:37.56 5rNvxmPr0.net
ただのデミオだな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:07:31.94 jHPfjawB0.net
相変わらずRFディスられてるなw
シルエットに関しては幌前提なら違和感あるけど、車単体としてみたら、こんなカッコイイ車、国産だとRX7以降なかったと思うけどな
いちいち現行幌乗りとNCRHT乗りを同時に相手にしてあげないといけないから分が悪い

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:09:49.22 FLJgfp5I0.net
>>249
ロードスターRFとかじゃなくて、あくまで別の車として考えれば確かにかっこいいかもな。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:12:18.73 fSzyjhY90.net
>>249
ちんちくりんなイケメンって感じ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:14:27.06 ZchcCQVr0.net
>>203
そう考えると可哀想になってくるな
いや、ならんわ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:16:05.30 KD1luOzN0.net
>>243の下の写真は初期モデルの海外仕様だな
日本でも同じ内装が特別仕様車のミッドセンチュリーとして2015年に販売された

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:16:37.89 jHPfjawB0.net
>>251
そのワード出しちゃダメwあのオッサン来ちゃうw

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:22:41.40 LVx6t+2G0.net
URLリンク(youtu.be)
めっちゃ汚れとるやん

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:25:27.72 jHPfjawB0.net
>>255
こんな再生回数少ないのいちいちよく上げるよね、動画上げた本人?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:25:41.95 /AbJNDZZ0.net
やはり排気量の差でコンプレックスあるんだろうな幌乗りは。
1500っていう時点でアウトだわ。乗ったけど、回している割に全然加速しねーしww
高速巡行で軽い登りだと回転ドロップしアクセル踏んでも加速しないから
わざわざシフトダウンを余儀なくされるお粗末なエンジン。
これで人馬一体とか、パワーはいらんとか言ってる奴、本当はストレスだろこれw

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:33:04.06 LVx6t+2G0.net
>>256
おすすめに出てきた
URLリンク(i.imgur.com)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:42:16.83 jHPfjawB0.net
>>258
あー、もしかして前にもカスタムブサ女の貼った?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:50:24.51 5rNvxmPr0.net
ちなぱんは普通のNDならもう少し再生回数見込めただろうに
あんな下品な車にするから

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:51:53.01 LVx6t+2G0.net
>>259
いんや

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 21:16:20.29 HpVZ871U0.net
>>154
北海道の日本海側の小平と苫前の間か

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 21:22:32.56 7L6dF3R90.net
>>257
落ち着け

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 21:35:23.60 HpVZ871U0.net
>>154
連投スマソ
ここだな
俺も年に四~五回ぐらい通る
日中の景観も良いけど夕陽も綺麗なんだわ

URLリンク(imgur.com)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:19:44.45 htLsq9J40.net
>>264
やっぱり北海道か
北海道旅はハードルが高いな
一度はやってみたいが

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:26:26.39 IH0Y2ZkQ0.net
新幹線で行けばすぐですよ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:27:07.28 HpVZ871U0.net
>>265
俺は道民だから逆に西日本を走ってみたいけど中々時間と予算がね…

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:30:26.14 SYX9iapU0.net
>>.251 >>254
俺様パワーワード
・全角
・ちんちくりん
・チョロQ
etc・・・

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:31:31.59 eFqFmI3K0.net
今日高速を走ったけど、登坂車線があるような登りは、5速にシフトダウン要るねぇ。まぁ元々幌だと高速は音が入ってきてうるさいし、100km超えると幌がバタついてうるさくなるし、高速道路を走るにはちょっとつらいかな。やっぱりセダンとかの方が高速なら良いね
登坂車線登り終わってからの、曲がった長い下りは、車体は軽いし、足回り良いし、重心低いからロドは速かったし安定してるなぁと思った

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:39:31.63 9vFmm+qv0.net
100キロオーバーで幌がバタつくとかエアプかよww

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:44:47.23 SYX9iapU0.net
>>269
NDのトータルギヤ比、6速レブリミットで机上駆動輪周速約300kmh。
1.5Lエンジンで平地の最高速実質200kmhちょいしか出ないにも関わらず。
5速がクルージングギヤで6速は、平地&緩い下りのエコラン&騒音対策。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:51:50.64 R62xZ8St0.net
どうしたどうした、エアプがいきなり発生してきたぞ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:58:14.38 OJtMinAl0.net
>>260
健康的でいい子な気はする。
友達に居たら楽しそうw。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 23:41:18.34 thRR7F2e0.net
>>269
ディーラーへ行くのを薦める
俺のは高速でも幌ばたつかんし
左車線の100km巡行なら6速で全行程(山陽道大阪、兵庫くらい)走りきる

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 23:44:57.79 AZfrFUYU0.net
>>205
イグニスのCピラーのプレスもダミーダクトだよな。
URLリンク(i.imgur.com)
RFもダミー窓やめて、イグニスみたいなプレスの
凸凹のダミーダクトになったら・・・・どうする?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 23:45:30.81 jDg/3udS0.net
結構ダメージでかそうだけど大丈夫だったのか

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 01:01:24.69 0k9OjD4L0.net
>>257
直6の450馬力の車も持ってるから
2リッターがどうしたとかなんて差は誤差の範囲だわ
FR、幌、軽いってだけで十分

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 01:21:48.89 7m3tOzss0.net
6速が直結な車なんか初めてだな
諸元表見てビックリしたわ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 02:11:22.05 GEWcRvPa0.net
見た目重視→幌
謎→RF

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 02:17:41.00 AuJJs2ge0.net
>>279
早く買えるようになるといいな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 02:20:43.35 gBtqozFM0.net
そりゃ人によるがな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 02:58:33.03 T15lPfpV0.net
いい歳してこんな事してんのが笑えるw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 05:24:03.71 0Hcafdea0.net
RFの【ニセ窓】は致命的にダサいな。www

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 06:35:29.81 n/GRqq/G0.net
>>283
何年もネット掲示板に同じこと書き続けるのはダサい上に池沼っぽいよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 09:37:47.75 il4CQyzE0.net
これ着てNDのオフ会いこうかな?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
カッコイイよね

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 10:23:52.35 06IqIYfC0.net
なにこの杉本彩を鬱病にしたようなの

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 11:19:40.57 hmAo6h7T0.net
修正しすぎ(笑

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:03:40.27 PGib5K/O0.net
>>278
ミッション軽量化のためかなんかで
デフの減速比と合わせてつじつま合わせてるんじゃなかったけ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:09:07.37 u8IM0WcD0.net
オスくまとか言う奴のボンネット黒くしてるのめっちゃダサくね?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:18:03.32 VXMXs6cM0.net
>>267
西名阪の一部区間が非常にエキサイティング!
KANSAIサービス(旧HKS KANSAI)から大阪方面
地図みてくれ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:19:18.18 bM5jdbzc0.net
ダサいと思うけどそれをいちいちここで批判してるのはもっとダサい

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:34:34.04 hmAo6h7T0.net
面と向かって言えないヘタレに何言っても無駄よ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 14:22:49.88 DXc1mKkr0.net
>>275
自分で塗る

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 15:44:53.02 U6xSOw/J0.net
>>285
なにかとおもったらみかりん!!
何度かお会いしたことあるけど、こんな顔じゃないよな
今のスマホすごいな
それにしても顔出ししなくてもいいのにな

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 17:11:54.68 u8IM0WcD0.net
>>291
あれださいよな
なんでああしたんやろ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 17:29:46.55 fQ9uzEqo0.net
整形ロボみたいな成れ果て生物は要らねえんだよ
脱いでおっぱい見せろ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 18:11:35.47 dRfLqPMZ0.net
>>231
ヒュンダイと起亜が平均値より上って事は無いだろ
どうゆう統計の取り方なんだよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 18:18:15.51 dRfLqPMZ0.net
>>269
もともと高速域を常用することを想定されてないんでないの?
もっていないけど

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 18:39:07.58 BuHzpMD70.net
rfは多少静かだけど110あたりからはさほど変わらん気がする

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 18:43:23.95 5ANnqyM00.net
そんなもんなんだ
野外駐車場で幌を切られたりすんのいやだからRFにしようと思ってたのだけど

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 18:45:21.19 BuHzpMD70.net
>>300
同じように悩んでたけど
ただそれ未満、日常的な範囲内だと全然違うから、俺はRFにしてよかったと思ってるよ。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:02:37.75 nTpTlBKA0.net
おまえら治安悪い所に住んでると苦労するなw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:05:10.24 /9vXSPGA0.net
治安よくてもガキのいたずら、猫ほったらかしで買ってるやつとか一人でもあとから引っ越してきても起きうるからな

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:09:45.35 nTpTlBKA0.net
そんな事まで心配して欲しい車を変えないといけないとか苦労するなw

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:14:47.57 oZ1cThU40.net
>>303
まあそれ心配しだしたら、確かにホロは乗れねえな。RFでよろ。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:31:58.15 BuHzpMD70.net
>>305
俺の場合は元々RFの見た目気に入ってたからいいんだ~。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:39:55.74 +8BOzrw00.net
実際所有してみるとクローズで走ることも多くて、その点でもRFにして良かったなと思っています。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:42:20.65 /Cj7CsZx0.net
ちょっとブレーキがプアすぎるよ。きつい下りだとすぐにヴァイパーロックする。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:45:25.40 mBd3l4tq0.net
ワンメイクレースでサーキット走っても大丈夫なのに?
ブレーキの使い方が異常なんじゃね?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:50:54.37 0Hcafdea0.net
RF 真後ろから見るとカッコ悪くて 草 wwww

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:52:43.14 zvVWitAX0.net
ID:0Hcafdea0
オマエ、毎回毎回ションベン垂れ流しになってるぞ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:55:51.86 rfcA4hMn0.net
リーカーさん来ないかな
新色の青もソリッド系なのか知りたい

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 20:33:26.24 bSHUGMMU0.net
>>285
やべーなこの人

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 21:21:08.97 N1Zwm3Rz0.net
一人旅画像うぷしていい?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 22:23:32.42 M6SYZqXq0.net
Twitterでやれ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 22:25:37.73 MUZobztx0.net
>>309
エアオーナーや下手くそが住み着いてる板だから仕方ない

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 22:31:57.63 yZEysfCg0.net
マイナーチェンジまだぁ?
チンチン!

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 22:52:18.21 M6SYZqXq0.net
>>317
次の増税対策のMCは小変更で来年ビッグマイナー来るから待った方がいいよ。嘘だけど。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 23:27:05.52 xRMFiz9n0.net
>>308
NRAはブレーキ効くよ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 01:15:56.30 e9rIXN4Q0.net
>>313
やべーこの肉
URLリンク(g.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18)


327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 06:07:43.53 tgWuBxTK0.net
>>309
ブレーキ踏みすぎの下手くそなんだよ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 06:58:58.80 sVQB1wwB0.net
20年で法規変わるかわるからまてよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 07:32:38.22 As6KohuD0.net
etc車載器の設置を検討してるんだが純正の場所以外で皆さんはどこにつけてます?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 07:34:46.45 hO9/ICVj0.net
>>322
規制関連だから良い変更とは限らないぞ。
>>323
普通に助手席横だろ。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 08:59:14.33 zslc2LgP0.net
みんなどのグレード乗ってるの?
幌タイプの購入考えてるけど今グレードで迷ってるわ
S Special Packageが一番お得な気もするけど
あとこれは付けた方がいいってOPあったら教えてくれ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 09:11:31.26 FW4RZe5q0.net
僕はSちゃん!
オプションはETCだけ!
どういう乗り方かで選ぶグレードは変わるよ!

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:08:54.73 qHe9jMUy0.net
初期ND幌がヘタってきたのでナンバー外してジムカ専用にしようと思います
良いショップかオススメ足回り教えてください
近所の有名ショップはFDメチャクチャ仕様にされたので
関東~中京でお願いします

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:17:03.87 /7vg1RdZ0.net
>>223
社外で売ってるからそれでいいんじゃね?
マツダでも最上級グレードのアテンザ、CX-5しか標準じゃないし
オプションですら次期モデルでも怪しい

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:46:38.96 rsy+rphn0.net
>>325
SSPにマットETCバックモニタのみ。
セーフティーとシートヒーター(CDDVD地デジとセット)はお好みで。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch