【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】at AUTO
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #13【ZC33S】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:54:13.12 ElAP7apG0.net
関連スレなど
ワッチョイなしMT/AT兼用スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part46【ZC33S】
スレリンク(auto板)
ワッチョイつきMT/AT兼用スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part44【ZC33S】
スレリンク(auto板)
納車待ち用
【スズキ】4代目スイフトスポーツ 納車待ちPart17
スレリンク(auto板)
ワッチョイなし素イフトスレ
【スズキ】4代目スイフト #28【ZC13S/43S/53S/83S】
スレリンク(auto板)
ワッチョイつき素イフトスレ
【スズキ】4代目スイフト #25【ZC13S/43S/53S/83S】
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:02:05.78 ElAP7apG0.net
過去スレ
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC34S】(実質12)
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #11【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #10【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #9【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #8【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用) #7【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#6【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#5【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#4【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#3【ZC33S】
スレリンク(auto板)
スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#2【ZC33S】
スレリンク(auto板)
【スズキ】4代目スイスポ(MT専用)#1【ZC33S】
URLリンク(fate.2ch.net)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 00:12:58.88 FCYJrERNM.net
ほすしとくか

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 07:34:02.25 +L//X4dD0.net
国産有名メーカー製ヘリカルLSDはよ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 11:22:17.02 RZzc/93iM.net
まぁその話題がないが即死対策に時々カキコしなければならないのがめんどい

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 11:33:00.43 QfnewHe60.net
MTスレは荒れにくいけど、万一の場所として保守するか。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 11:38:42.98 gxf7Bkme0.net
スイスポってMTがデフォなんじゃないの?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:03:22.78 +L//X4dD0.net
スイスポの国内販売の6-7割がMTらしい、と聞くけど正確な数字は分からない
少なくとも俺はまずMTのある車から探してスイスポになった

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:35:39.53 PelJ8+63M.net
ATMT論争ほどしょーもないものはない

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:39:23.63 RWlTuBZ30.net
争わせようとしてるのは、このスレの住人じゃないからほっとけば良い

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:56:54.59 PelJ8+63M.net
じゃあ犯人は相手してもらえない小汚い粘着かな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:37:34.24 2wMaLjX/0.net
>>1 乙

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 01:57:23.60 ly3uidJZ0.net
冬ホイールを16インチにしたいんだけどスポーツ系のシンプルなデザインでオススメないかな
15と17はいっぱいあるのに16は少ない
安くて野暮ったくないのがあればなあ、探してもなかなか見つけられないや

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 09:55:23.91 f8kPorPF0.net
>>14
自分も冬は16にしたけど探せばあるよ
レブスピの特集号やFUJI、マルゼンのサイトきっかけにそこそこ見つかる
16インチにするなら黒単色をお奨めする
純正車高だとSUV感がより増してしまうからホイールの存在が消える方がいい

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 11:16:45.96 tO412wt4d.net
自分も冬用タイヤに合わせて16インチ探してるわ
ちなみにタイヤはどこのにした? インプレあわせて、おすすめあれば教えて欲しいな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 12:13:12.41 Icfd1iah0NIKU.net
>>15
情報ありがとう、どの銘柄か教えてもらえたら嬉しいな
自分なりに探したのではG.SPEED G-04とかSCHNEDER STAGとか
他にFINAL SPEED GR-Γも寸法はあるけどスポークデザインがちょっと好きじゃない
お金があればRAYSのCE28、ZE40、57FXXとかなんだけど厳しい
タイヤはナンカンのNS-2で十分なので冬もESSN-1でもいいかなと思い始めてる
昨シーズンはプラットホームどころかスリップサインが出そうなVRX履いてた

18:15
19/08/29 15:32:07.27 f8kPorPF0NIKU.net
ホイールはsparcoのドリフト
高くは無いけど安くも無いが、艶消黒でフェンダーとの隙間もさほど気にならない・・・かな
タイヤは鰤のステア初期グニャリ感が嫌いなので、浜のiG50
両社最新モデルは高過ぎて除外
iG50は普通の柔いタイヤ位の操


19:作感で夏タイヤから冬タイヤへ履き替えた時のガッカリ感が少ないのがいい 圧雪や凍結登坂路も噛むしコスパは悪く無いんじゃないかと思う 毎年冬に東北の峠越えを何回かするのでアジアンには今一手が伸びない



20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 18:04:44.22 tO412wt4dNIKU.net
インプレすごく助かるわ
俺も冬用はまだアジアンは少し怖いかなぁと思ってるから、iG50試してみるかな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 18:32:34.23 Icfd1iah0NIKU.net
ありがたい!言われるまで忘れてるホイールメーカー結構ありそう

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:26:09.03 ta5FKAKq0NIKU.net
>>19
横からだけど
IG50と60両方使ってるけど(50はセカンドカー)
別物って位差が有るよ
そう頻繁に買い替える物じゃ無いし
予算が許すなら絶対60がおすすめ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:38:06.63 8ljjujZL0NIKU.net
峠ちょい楽しむ程度だったらTMスクエアのスイスポ専用オイルオーバースペックかなあ。
それとも入れとくべきか。
3.9ℓ入れてくれだとさ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:43:26.77 VS8q9gzX0NIKU.net
100度にすらならん走行条件では全く必要ない。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:50:02.98 8ljjujZL0NIKU.net
だよねえ。
オイルパンにオイルが戻ってこないほどのGで自分がコーナー攻めたら崖の下にサヨナラするの確実だしなあ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:06:04.41 VS8q9gzX0NIKU.net
1. オイルは宗教。そもそもレーシングオイルをサーキット行く日に交換するのが普通で、公道と分けて使う。
2. アールズなんかがよく出すクーリング関連の液体も不要。あんなの買うやつはいいカモ。
3. 高圧ラジエターキャップとかもイラン。オートバイやってるやつはよく知ってるわな。
4. 大型インタークーラーなんて立ち上がり過給圧無くしちゃって低速でトルク落ちるからストリートではダメ絶対。
5. アルミサクションパイプは完全にファッション。
6. インテークパイプは多少効果はあるがジョイント部分の耐久性は純正より落ちる。
7. ブローオフは買うなよ?開放すれば燃調が濃くなっちゃうし、リターンしてレスポンスだけ追求しようにも吸気圧が
  ダブルチェックで管理されてるから、純正ブローオフ制御以上のレスポンスは出せない。
  インタークーラーと同時装着したら目も当てられんかもな。

身もフタも無く男のロマンが無い話かもしれないけど、上記は宗教性やファッション性が高い改造だから1年もすりゃ熱も冷めるw

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:25:23.74 ly3uidJZ0NIKU.net
フィルター交換込みでも3リットルでちょうどオイルレベルゲージの真ん中になるよ
なので俺はいつも3リットルしか入れない
交換は3000-3500kmでやってたけど、廃油の泡立ち具合からまだまだ行けそうなので次回は4000kmで様子見ようと思う
なお乗り方は通勤ではとってもマイルド、殆どエンジンに負荷を掛けてない
水温は渋滞に巻き込まれない限りいつも90℃付近
スポーツ走行してたらオイルも加熱するしもっと劣化するかも�


28:ヒ



29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 11:33:28.90 Vmu5zwBL0.net
スタッドレスは15インチで十分なんですが、支障ない?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:05:14.63 Xzti8rwDd.net
ブレーキ収まるんかよw

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:07:54.63 BlGfoHxvM.net
履けるホイールが分かっているんなら15インチもアリだねえ
問題は履けるホイールを知らない

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:14:49.03 KAvtxXLsd.net
TE37グラベルなら15インチ履けた筈
モンスターかどっかで発表してた

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 17:59:11.52 D2tMxUGZ0.net
鉄チンでもいいなら、オーリスの純正ホイール

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 09:03:06.62 Nu4G7Vpj0.net
>>22
3.9Lは疑問です・・
というのは慣らし終えてからちょくちょく峠に行ったのですがオイルゲージ上の○まで入れると
激しく横G掛けるとオイル上がります。走っててUターン場所で風向きによっては凄くオイル臭い
あとオイル減ります
走行後マフラーの中に指突っ込んで匂いかぐとオイル臭い
>>26
自分も最大に入れてもレベルゲージ半分で抑えてます
正確に測ってないけど4L缶の残り具合からしたら確かに3L位しか入ってない気がする
モービルの0W-40にしたからかもしれないけど、ゲージ上の○まで入れた時より明らかに
油温は下がってる
ZC33Sはちょっとでもオイル入れすぎると横Gかけたら煙吹くけどググってもあまり
オイル量に関して言ってる人は居ないんだよね
俺のスイスポだけなんだろうか・・・

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:10:05.56 zeybJoQkx.net
トヨタ純正のGRモータオイルのツーリングはどう?
ちょい高めだけど手が出せそう。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 12:52:49.81 Nu4G7Vpj0.net
このオイルね
URLリンク(global.toyota)
自分はモリブデンに頼った低粘度化オイルは以前は嫌ってた
ましてトヨタならなんて考えちゃうけど、今は逆にあのトヨタならってよく考えちゃうね
それくらい今のトヨタはモータースポーツに力を入れてきた
信じて入れて見るならありかな。0W-40を入れても感じたけどアクセル踏んだ時の
回転上がりが少し鋭くなって気持ちいいよ
0W-30なら更によくなりそう
でも0W-40でもエンジン始動後のカチャカチャノイズが増えたから少しノイズは
増えるかもしれないね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 21:55:25.90 NEoCQIJM0.net
スイスポの直噴ターボもやっぱり煤が溜まりやすいらしいね。 普通のターボがよかったな

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 15:07:11.86 9X+w9HCkx.net
トヨタ純正のGRモータオイルのツーリング入れてみた!
ディーラーに持ち込んだら、ちょい嫌な顔されたけど。
まあそりゃそうだねえ。
何回も念押しされた。
鈍感な自分では違いわからんだろうなあと思ってたけど、正直びっくりしたw
下手したらマフラー変えた時以上かもしれない。
今までと同じようにシフトチェンジしているはずなのに前の車煽ってまっせーみたいな感じになりそうで自重しなけりゃいけないw
0w-30にしたためなのか、オイルの成分なのか知識と経験不足の自分には判断しかねるけど。
後はエンジンに悪影響あるかどうかかな、、
ノイズはほとんど気にならなかった。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 16:01:42.07 L9g54Nyjd.net
>>36
面白そうね?いくらだった?
トヨタ車がメンテパック入っているから違う車のオイルも割引してくんないかなw

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:30:39.54 gvM49CgP0.net
アマで7000弱で購入して、寺でエレメント、工賃で3300取られた。まあ持ち込みだしなあ。
ツーリングは交換サイクル15000ってなってるけど
、5000か半年が無難なのだろうか?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:31:30.82 Pa2lP+Lo0.net
オイル交換で効果を実感した事がない…慣らし中の最初以外同じ銘柄入れてるからなあ
ようやく20L缶が空になったので次のを試せる。友人もGRのオイル良さげって言ってたな
今のスイスポのオイルは初回から全部自分で交換している、駐車場や手間や時間の都合がよけりゃ車を知った気になれるのでオススメ
劣化具合も見てこれまでと比較できるしね
2回目までは金属粉が一杯入ってたな、オイルに光を当てるとメタリックに光るんだよね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 21:29:11.16 E5IgYVIf0.net
オイルは宗教

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:43:37.77 YzxdCZ+V0.net
まあ、プラシーボだわな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:51:14.73 0LEngkvW0.net
>>36
おお、良かったね!
0W-40でも気持ちいい位だからもっと凄いんだろうな
回転合わせとか空ぶかしとか気持ちいい
>>39
この車、エンジンのクリアランスが狭い典型的な最近のエンジンな感じする
つまりオイルでの変化が大きい
ちなみに純正オイルがかなり抵抗少なく作ってある感じ
アフターの5W-40にしたら一気に重くなった
純正以外のオイルだとクレームにしないようになんて案もスズキの中にあったらしい

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:51:59.45 gvM49CgP0.net
バイクの時は古くなってNや3速に入り難くなってイライラってしてたのが、改善されてニッコリて言う類はよく体験したけどな。
正直加速が良くなった(気がする)って言うのは今回初めてだから何とも。
まあ車に悪影響かどうかは時間が経たないと解らない。
トヨタ純正だからよっぽどのことは起こらない、と良いなあw

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:55:33.76 0LEngkvW0.net
純正以外のオイルだと特に燃費性能が出ないとの記事だった
自分は今まで5W-30や10W-30指定の車に化学合成5W-40を入れてもそれほど重く感じたことがなかった
けどこのスイスポは重くなったわ
それなんで0W系のオイルをチョイスしたんだ

47:15
19/09/05 11:34:30.58 c+oGqCgs0.net
ブースタージェット用の純正オイルは他のスズキ純正と違うらしいよ
洗浄成分でも入ってるのかね

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:10:54.40 +FlwTylt0.net
それ粘度が違うだけじゃね
これは素イフトの取説だけど、NA車はもっと柔らかいオイルが入れられる
URLリンク(i.imgur.com)

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:26:06.13 4xxVBqTNp.net
純正はSLなのか

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 22:10:32.52 NoyE4DsS0.net
スイスポの純正指定は>>1のオーナーズマニュアルのリンクに書いてあったかな
この辺はオイルスレの住民が詳しいけど潤滑性能や油膜の強さなどはSLあたりがピークなはず
SL以降の規格は省燃費やロングドレン性能を上げようとしてる
だからバイクの純正なんかちょっと前まで車がSNになってるのにSJとかあったんだよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 18:47:03.35 l7o67Np8d.net
今は純正のエクスターFだけど、使い切ったらGX100に変える予定。
GX100楽しみ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 18:54:36.70 8GvHvMH20.net
せいぜい楽しみにするんだな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 13:30:35.89 NQXDbQvh0.net
まぁまぁ良い。
URLリンク(www.youtube.com)
これ自体は海外標準車の改造版だね。
スポイラーが標準車用の中華のやつだし。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 13:31:40.47 NQXDbQvh0.net
あと向こうじゃスポの価格が少し高いってこともあるのか、標準車をスイスポルックに仕立てることを
提唱してるショップが多いみたい。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 15:49:11.63 EdNSIjln0.net
ドアスタビライザー付けてる?
どうせ鈍感だから分からんだろうと思ったら想像以上だよ。
走り屋じゃないし、今まで突っ張り棒装着した事ないから比較出来ないけど。
ハンドル切ったら思った感じに曲がれるから逆に戸惑う感じ。
こんな物なの?この類い装着した事ないから表現出来ない。
デメリットも無いよね?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 17:06:46.62 FWjUTcBb0.net
剛性アップ系チューンは力の逃げ場をなくす事になる、デメリット無しと謳うドアスタビライザーやリジカラだってそう
逃げ場のなくなった力はボディを変形させる事になり、ボディ寿命が縮む(ヤレが早くなる)
というけれど、どれくらい寿命が縮むかは知らないので気持ちよく乗れるんならいいんじゃない?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 21:26:14.44 ONrm9JVh0.net
ドアスタビライザーはフロントとリア付けるの?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 22:12:17.19 EdNSIjln0.net
そう。リアとフロント計2セットで約32000(ヨドバシ)だったかな?
高っ!!って思うかどうかはw
剛性過多についてはねえ、、自分も悩んだけど、ドアを溶接する訳じゃなし、プラスチックを間にかますだけだし、、と思ってるけど、どうでしょう?
それより年月経てばプラ部分がどうにかなりそうで怖い。
86乗りの人達は効果については否定的な人も多そうだったけど、2ドアと4ドアの違いとかトヨタとスズキの車体剛性の違いwを考えると、、、
と思ったりもする。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 09:51:20.89 az3SRmCn0.net
剛性が上がったのではなく「剛性感」が上がっただけだから、俺がそんなアイテムに金を出せても3200円まで。
同じカネ出すならクスコのスタビを前後入れたほうが良い(後ろだけでも良い)。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 13:12:10.23 V+HOWB2Sx.net
そこまで言わんといてよぅ。
自分も物が来て中身見てギミック完全に理解した時、
えぇー、、ってなったし。
密閉度が上がってエアコンの効きが良くなった、気がするし。
燃費も上がった気がする、しw
昨日も神戸市西区から篠山城まで下道オンリーで18km/lだぜい。頑張っても16-17かな思ってたけどorz

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 18:34:21.58 az3SRmCn0.net
>>58
気候が良くなったから燃費は伸びる。
密閉力はゴムのドアシールが全てなので密閉に影響を与えるわけがないし剛性も燃費とは関係ない。
個人の感想だからべつにいいんだけど、高価な物なんだからもう少し他人への影響くらい考えようやw
だから俺は「剛性感UPや操縦性の変化が欲しいなら他に安価な方法もありますよ」という選択肢を出したのだ。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 22:54:58.32 azz+rKh70.net
>>58
俺もつけたよ
同じく反応はよくなったと思うし、俺はつけて良かったと思うよ
それともう1つの恩恵はドアの密着度が上がることによる遮音効果
デッドニングしなくても、これをつけるだけで結構外からの音が遮断される
なので、補強+遮音の2つの効果があると思うと割と良いかなと個人的には思う

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 13:02:07.37 p3mKL5gX0.net
謝恩じゃなくて制振効果では?謝恩になる作用原理がわからないです。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 13:21:15.27 uE3zPHTqM.net
遮音性とは違うけど言わんとする事はわかる
ドアがフワフワしてると外部の振動を拾ったり増幅しやすくなる、それをガッチリ固定できれば騒音は減るはず
例えばペラペラの鉄板を大音響で鳴るスピーカーの前に置くとビリビリ鳴るけれど、鉄板にガッチリとしたフレームを付ければビリビリは小さくなる
それをドアに適用したと思えばおk
ドアスタビ装着したら本当でそうなるのかは知らないよ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 00:41:27.82 2lcVlfw90.net
いつも二速発進してるんだけどミッションにダメージとかいくかな?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:17:58.57 30e+ZAam0.net
トラックじゃないんだし…

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:39:02.53 lIlHiG5s0.net
>>62
つまりそれが制振なんだけど、遮音と明らかに違う簡単な作用なのに
分けることが出来ない>58と>60へ危うさを感じるは

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 10:12:58.02 xpbxc9KaM.net
>>65
こまけぇこたぁいいんだよ
大事なのは良くなったかどうかなんだから
言葉尻を捕まえて正したところで何が良くなる
おまえの気持ちくらいだろう

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 11:33:18.83 lIlHiG5s0.net
>>66
ごっちゃにしてる時点で既にインプレッションの信頼性がないのに、それでもそれでも~って食いつくのがあかんのだ。
個人の体感でしかないことは明白にして明記しないと騙されて買うやつが必ず出る。
買ってガッカリさせるくらいなら最初から現実を突きつけてあげたほうが良いと思わんか?
安い買い物ではないのだから。
トヨタ様のTRDだから全部いいってもんじゃねぇしな。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 11:42:19.57 EiiKChcBM.net
>>67
それを最初に言わないから伝わらない
混同する事を悪とするならなんで悪いのか言わないと同意は得られない
そして、混同する事とインプレッションの信頼性とやらがどう相関するのかの説明も、ない

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 13:03:48.15 bnY90oSW0.net
>>63
クラッチダメになるよ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 13:52:20.42 8gpqBLQs0.net
>>69
ダメにならんよ
ただ減るだけ
減ったら新しいのに変えるだけ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 14:26:46.14 vApYvUr7p.net
最近納車したばかりの新参だが、正直これが200万で買えちゃうなら、他の車高すぎないか?
それくらい不満がない
軽からの乗り換えだから余計感じるのかもしれないが、どこか他車と比べて安っぽい部分とかあるの?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 14:52:56.90 tj2AtedZ0.net
俺はフィラーキャップに驚いたな
こんな見るからに安そうなキャップは見た事がなかった
すぐにアルミ削り出しの物に替えたな
スズキは見た目も気にせず部品ひとつひとつを
徹底的にコストダウンしてるのだろうな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:31:48.58 sfZrVq5v0.net
アルミ削り出しのフィラーキャップwww

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 19:35:07.01 K49UTISUM.net
今、バーニングレッドで商談してるけど今どきの赤って色褪せには強いのかな?
先輩方よろしく。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 19:43:06.73 cCbzMfY80.net
昔家にあったカローラは朱色になって渋かったなw
今時のはどうなんだろね。UVカット系のコーティング剤施工したら安心じゃない?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 19:53:01.04 K49UTISUM.net
>>75
パールホワイトの31に乗ってたからあまりコーティングとかこだわってなかったよ
ありがとう

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:30:07.83 GumueiAh0.net
>>71
スズキだから出来た価格だと思う
スズキの会長が次のスイスポは皆が驚くような事を考えてるって行った意味は価格だと思ってる
ノーマルで乗るなら車体も軽いから低燃費、タイヤも太くないからスポーツ車にしては安価で済む。維持費も安い
ブレーキやパワステのフィールはイマイチだけどそこまで求めるのはこの価格では酷かな
お買い得車ですよ!

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:40:11.58 2Z/4o4PA0.net
>>72
俺もデザイン的に寂しいと思ったけど意味のないものにはコストを掛けないんだろうさ
オイルフィラーキャップなんて機能的には樹脂で十分
金属製にしても重いだけだし交換時には熱くて触れなくなる
変えるならカーボン製だな、軽くていいと思うよ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:52:24.49 GumueiAh0.net
価値観なんだろうけどオイルフィラキャップだけは交換する意味が理解できない。。
つけても性能が上がらない完全な見た目パーツ?
よくわかんない

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 23:04:09.33 WQH/8RW9M.net
>>79
見た目に興味がないならそうなる、それで正解だから理解する必要はない
正解は人それぞれ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:53:41.79 qhyhc6Cm0.net
樹脂のフィラーキャップは熱と劣化で割れるんだよな…。オイル吹きまくりそう。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 12:06:43.48 G8p0Ew4kMNIKU.net
30万km乗りつぶした車でも割れなかったけどな
どんなボロ乗ってたんだろ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 13:29:08.87 ZZeuwSLo0NIKU.net
過去15年ほど整備工場相手に部品などを卸してた仕事をしてたけど、その間フィラキャップ割れで交換って部品供給の立場から見れば無かった
また、よく現場に営業に行ったが入庫してる車でフィラキャップが割れてエンジンルームがオイルまみれっえ車も自分が回ってる限りでは一台もなかったわ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 13:38:26.63 ZZeuwSLo0NIKU.net
スバルとかトヨタとかはヘッドカバーパッキンが傷んでヘッドの周辺からオイルが漏れるのは多かったな
その辺はもう定番部品としてよく出てた

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 01:46:26.82 Uv3N5KoN0.net
>>84
良く聞くよな。あれは材質の問題なのか?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 07:58:35.27 xiFnKAzJK.net
>>85スバルは構造的な問題

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 02:20:16.72 DV/TsLMS0.net
なんかダイハツネイキッドの持病タイベル故障を思い出すな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 16:18:00.27 fR2/qw/t0.net
>>71
ぶっちゃけAシリよりも内装いいと思うw
ベンツ様もああ見えて案外安っぽい。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 17:00:16.33 zlKBMMS40.net
>>88
現行Aクラスちゃんと見た??
先代と比較するとアレかもしれんけど現行は全然違うよ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:38:24.80 PoXSgB6z0.net
欧州車の内装って昔から質素だよね
Cクラスなんかも日本車の感覚で行くとええ、この価格でこの内装なのって感じだけど
環境とか色々考えられててパーツなんかも共用してるとか
ただ走行性能は基本の走るという部分はコスト掛かってるんだろうね
ただ最近の欧州車、特にベンツやVW等は内装というかインパネ回りが電子制御化が凄いね
ヘイメルセデス!って話しかけてエアコン温度やオーディオや色々動かせるんでしょ
日本車が真似をしだすのはこれからかな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:51:45.34 TdYPbTKb0.net
プラゴム筆頭に劣化スピードが凄まじいがな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 22:00:43.08 aJT5ZtEl0.net
船賃込めた輸送費に国内販売店のマージンと欧州プレミアムブランドらしい充実したサービス体制に結構な金額が割かれてるとしたら
そりゃあ車そのもののコストよりいくらかお高い金額で買わないといけない訳よ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 00:07:53.54 jD+votGzp.net
インパネ周りの電子化って、本末転倒じゃないかと思うわ
音声制御もそうだが、ステアリングスイッチのオーディオ操作にしても、ACC等の操作にしても、「運転しながらできること」を増やそうって試みだよね?
でも、運転しながら出来ちゃうから、やらなくてもいいことやろうとして注意が削がれる原因になると思う
そんなこといいから運転に集中しろよ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 07:52:53.64 PdIV2LSRd.net
スイッチ類をタッチパネルにする会社は信用出来ない

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 11:50:17.99 4lNl4mM+p.net
油圧計付けたんだけど普段のアイドリングと最低と最高どのくらい?
前の車は15w50で普段から2.0切ること無かったから、オイル柔らかくて踏んでも3.0ぐらいまでしか圧かからないから不安になるw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 12:58:30.08 R8k27KXl0.net
俺は何千台とオイル交換して来たがオイルフィラーキャップが熱で割れたのは見た事ないわ。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 13:23:33.36 /2cOmyiR0.net
>>95
そんなものつけるから逆に不安になるんだよ
普段乗りなら全くもって不要だし

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 15:08:00.71 HDbKg0cla.net
ハイオクなのが唯一残念だよなあ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 16:02:35.56 ZvdV6bhX0.net
日本仕様だけレギュラーで125psとかだったらそれはそれで文句出るはず

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:14:25.78 TQhg+FWA0.net
>>99
K14Cのレギュラー試用は136PS/21.4kgだよ、そんなに落ちない

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 20:09:32.55 oiR/JGti0.net
>>93
勘違いしてるのでは
電子化は人間がやることを機械がやってくれるって事だよ、つまり電子化の方が楽になるはず
音声制御も例えばACCに60kmで巡航セットとか言うだけでセットされるとか
人がやるより楽でしょう
まあアナログで昔の車みたいな感覚も良いけど今の時代レーシングマシンだってインパネには色々な情報が
表示される。昔のようにタコと水温油圧だけなんてレベルじゃない
嫌でも電子化は今後もっと進むよ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 22:17:21.49 akmlkvIU0.net
>>100
めっちゃ落ちてるやん
10%トルクダウンってすぐわかるぞ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:17:43.48 Q7mIjz/p0.net
140→125PSという数字に対してそこまで酷くない136PSという意味なんだけどナァ
トルクなんてものはトランスミッションの減速比そ工夫すれば吸収できるから結局は馬力だよ兄貴

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 06:37:39.38 7CkxDL2iK.net
ホンダ


107:ならレギュラーでも140馬力出しそう。いや150出せるな。



108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 07:42:55.01 kwelHk/Pd.net
でも今のホンダは…

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 09:41:29.06 KL98aLllF.net
>>103
いやいや最高馬力なんて実際多用しない領域の回転域じゃん
普段使いならちょっとした加速や坂道なんかでトルクの違いが凄く運転フィールに影響するよ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 09:52:24.57 FELjX5EWM.net
低速トルク型のエンジンだと言えば上が回らないといい
馬力があると言えばトルクが下がってはいけないと言う
レギュラー仕様なら…と言えば性能が下がっては困ると言う
どっちやねんっていう
俺は吊るしで十分です。レギュラー仕様ならレギュラー仕様の性能でもいいです。1.6NAよりパワフルならどうでもいい

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 11:11:56.09 nSg7fEqP0.net
>>107
1.6も手を入れる前提ならいいよ
吊るしは燃費の為に糞みたいな制御されてるけど、元々高回転・高出力を許容出来るエンジンだから手を入れただけ返ってくる

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 18:39:16.64 V7zEORWA0.net
>>103
低速トルクめっちゃ痩せるから燃費が思い切り落ちる。誰でも1割以上落ちるはず。
ハイオクの価格差は0.7割なので結果として大損になる。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:30:57.68 tVotaAPU0.net
>>103
え~そうなの?
高速を含め感覚としてはトルクの方を感じるんだけどな~

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:00:01.31 kMfDyRyxK.net
トルクは走り出しの力強さや立ち上がりでしょ
立ち上がり以降のスピード感はあくまで馬力

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 04:58:42.08 0kKPRvzL0.net
>>111
どっちでもええやん
トルク×回転数で馬力なんだから同回転で比較すれば一緒や
低回転での高トルクがこのエンジンの良さなんだからトルク痩せのレギュラーよりハイオクでええわってのが私の感想

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 17:59:59.66 1cBfSZep0.net
回転数で稼ぐエンジンならホーネット250をイメージすればわかるだろ。
フォーン!フォ フォーン! フォォオオーン! って音だけで中々近づいてこないアレ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 19:42:57.91 ypoyBVF5M.net
わかる人がどれだけいるのか…

118:
19/10/18 06:35:50 JwU5E1Wg0.net
わかるよ
CBR250RRとFZR250R(どちらも規制前45PS)を乗ってた

どっちも実際速かったよ、ただし回しきれれば
0-100のタイムは5秒切るからR32GT-Rより速い、CBRに関しては高速で180kmメーター振り切り
その上の線までメーターは指すね
パワーバンドでクラッチ繋げばポンポンフロントが上がる

ただ普通に乗ってる分には(エンジンを回せない人が乗ると)下手したらビックスクーターのフル加速に
街中負けてばかりだろう

このマシンが本当に速いのを知る人は本当に回せる人だけ

119:
19/10/18 06:40:25 JwU5E1Wg0.net
売る直前に撮ったメーター周り
パブリックで公開してみたわ。世界中の人がこの年代、こんなマシンを日本は作れたと
タコメーター見て知ってほしいわ。今は作れないだろうね、環境面もあるし

レッドまで本当に回るからね、ただキャブのセッティングで18000rpmからパワーがついてくるか重くなるか
どっちにしろレッドまで回ってその時の音は乗ってる人はセミが鳴いてるみたいな(笑)
外から聞くとNA時代のF1マシンみたいですごい音だよ

URLリンク(i.imgur.com)

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 06:58:44.12 JwU5E1Wg0.net
15万で下取りしてもらってドナドナしたけど、今個人売�


121:モナ売れば60万くらいなんだね 金と場所に余裕があれば取っておきたいマシンだった vivio RX-R MTも持ってて場所と金の問題で10万で売っぱらった MTだったんだけどこのモデルでうちの市内で乗ってる人は数台(MT希少)らしかった(スバルの人の話) これも今売れば60万(走行10万いってないし) 金持ちが得するのね~^^; まあ金の話はおいといて(笑) 自分は車もバイクも名車的なモデルに乗れてるのが幸運 スイスポは。。不満点も多けれど価格と性能を考慮するとよく出してくれたと思う MTもガソリン内燃機もこの先無くなっていく時代、多分スイスポも名車になるんじゃないかな でも多分俺が売るときは例のごとく名車になる前w 下取り30-40万とかで叩かれるんじゃないかな でも楽しいカーライフを送ってるよ



122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 07:44:50.73 JwU5E1Wg0.net
うっは・・
ポルシェも空冷で売るときに散々叩かれて結局実の親父に100万でうっちまったけど
今見たら800万とかええ、価格応談ものになっとるやんけ
ま、全ては過ぎたことで良いけどさ
周りにも後で売る価格を考えて車やバイクを乗ってる人がいるけど、神経質な乗り方でそれで楽しいの?って人もいる
適当な場所に入っていって大自然で下回り思いっきり打ったり(笑)、女の子がドア開ける時にガードレールにドカンとやっても
良いって良いって!って言って楽しく過ごすのも良いものだよ
いや、でも100万が今売ればそんな高く売れるんですかい、そうですかい。。。_| ̄|○

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 07:53:22.93 eE9nIwIFd.net
>>115
わしは2スト派だったからザックリなアクセルワークご癖でツレのマルチ250乗ると峠で置いていかれてたわ
高回転のキツイエンブレがどうにも馴染めなかった
87以外のNSRは4000も回してりゃどこからでも鬼加速だった

124:
19/10/18 08:55:51 OXxdxxbq0.net
普通の人が乗るとポップでパステルな3代目VTの方が使い易くて速かったなんてとても言えない

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 13:34:35.94 KiOVCkJyd.net
>>120
スパーダ?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 20:29:26.85 Y4d5bYu/0.net
なんでこの人達空気読めないの?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 20:49:47.69 MeOfIaJV0.net
250RRは高速で150がいいとこだったけど…
ぶっちゃけマルチパーパスタイヤ履かせたME06とほぼ同じや…
よっぽどの下りでも無い限り空気の壁に負けるから難しいんじゃないかな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 02:09:19.70 5RhL/TkB0.net
>>119
2st良いよね~
特にNSRはちょっと比較するマシンがないかも
>>123
それ、調子悪くないかな?普通に180メーターは振り切るよ
250ccの4stで180出るのって限られてる。その一つがCBR250RRだよ
遠乗りすれば燃費はリッター25kmとかでるね
燃費悪いわ、とか高速でもそんな速度でないってならそれ調子悪いわ
やっぱりスイスポってバイク乗り多いね
あとコペン、これ年齢層高い元バイク乗りが乗ってる率が凄く高い

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 02:14:45.01 5RhL/TkB0.net
こんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)
動画探してて本当に懐かしくなっちゃった

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 05:40:04.11 vYofZ6Lt0.net
バイク板でやれ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 09:33:02.48 7PnS8/j40.net
>>124
メーター壊れてるんちゃいまっか。当時のホンダはハッピーメーターだし。
たかが250で180km/h振り切ったらZ形無しだ。
回転馬力はあるけどトルク自体は無いから最高速域では押し負ける。
2.4kg-mを11500rpmで発生させるけど、トップでそこまで回すのは困難。
XRは2.5kg-m/7500rpmで比較的ローギアードだから回しきれる(けど当然押し負ける)
250ccっていうパラメーターの制約がある限り、トップスピードってのはさほど変わらんよ。
自転車でケイデンス上げようが下げようが最高速が変わらんのと同じ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 10:21:21.10 s7fpB97iM.net
最高速は、馬力だよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 17:55:06.16 Mg1Q330id.net
>>128
だよね
多分上の人は馬力とトルクの事を全く理解してない
さっきの文で理解したわ
トルク厨の人は永遠に理解出来ないだろうけど最高速は完全に馬力
最高速は空力との戦いで押し負けないように馬力が必要なんだけどね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 19:03:29.67 HwnMeNk3d.net
>>128
加速はトルク厨だけれども
最高速は馬力で間違いない
どのエンジンもほぼレッド手前が最高出力になってるしね

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 21:04:38.65 Uhb3shbm0.net
タイヤを回すトルクはエンジンから出た回転トルクが途中のギヤ(減速機)を通して回転とトルクが変換されている
タイヤやファイナルギヤが全て同じと仮定、この場合の空力や車重も同じと仮定
例えば5000回転でトルクが2kg出るエンジン、方や15000回転でトルクが1kgのエンジン。後者は先のエンジンと比べて
トルクは半分だね
そして両車同じ速度でアクセル全開フル加速してるとする
単純に後者のほうが凄い加速で前者を引き離す
同じ速度で走るには後者のエンジンは減速機(ミッション)で回転を下げる必要がある。つまりエンジンの15000回転が
ミッションに入って出る時の回転数は1/3にしないと。これはどういう事が起きるか?
前者が4速や5速でフル加速中に後者のエンジンは2速位でフル加速してるという事です
そしてタイヤを回すトルクは同じ速度でフル加速中の瞬間では
5000回転のマシンの半分しかトルクのない15000回転のマシンのほうが1.5倍ほどトルクがある状態になってるという事ですね

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 21:48:58.55 HwnMeNk3d.net
>>131
チミは何を言ってんだ?
走行抵抗ゼロの加速を仮定してるのか?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:55:31.08 Uhb3shbm0.net
>>132
そうだよ、あくまでトルクと馬力の関係を説明するのに走行抵抗や回転抵抗を考慮しないように書いたんだよ
そこに様々な抵抗が加わるけど馬力とトルクの関係を簡単をわかりやすく書いたまで

138:
19/10/20 00:09:56 ZZzxbQFSM.net
トルクの数字がでかいと加速がいい
出力の数字がでかいと最高速が伸びる
簡単にってのはこういうこと

139:
19/10/20 02:01:46 Z2CAeXgG0.net
トルクの数字が大きいと加速がよく感じる(特にアクセルをあまり踏まない人が乗ると)
出力の数字がでかいと最高速も加速も良い
簡単に言うとこんな感じ

140:
19/10/20 02:14:40 mWpLjr0G0.net
御巣鷹山に落ちた飛行機のパイロットもパワーパワー叫んでたし結局最後に要るのは最高出力ですよ

常用域のトルクがまともなら、ね

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 06:17:49.81 lxM9CjMLd.net
>>133
全く的外れ
馬力の話だろそれ
>>134が言うのが一番わかりやすいよ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/25 06:26:21.35 bxa3yKje0.net
>>137
だからトルクがあると加速が良いって言ってる人は減速機(ミッション)でタイヤへの出力トルクが
変換されるのを理解してない
馬力がなにかを理解してないでしょ?
トルクが大きいディーゼルターボがアクセル全開で実際速いか(加速していくか)っていうと
速いなと感じるのはディーゼルターボでも馬力のある車種だけでしょ
トルクはその瞬間の値、つまり車がその場所から全く動かない時の数値
対して馬力は時間軸が加わりその場所からどれくらい車が動くかを表すもの
この辺が理解できてないとトルクが大きい車は加速が良いという間違った解釈から出られないよ
トルクが大きい車は加速がよく感じる(感じるだけ)これが正解
加速がいい車は馬力が大きい、そういう車はトルクも大きい
つまり馬力だけ見てれば良いんだよ
もっともアクセルを2~3センチくらいしか踏めない人はトルクが大きい車のほうが更に加速がよく感じるだろうね
そういう人はトルク値を重視すれば良いんじゃないかな

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/25 07:37:04.35 ze6PH+pbd.net
>>138
お前アホやろ

馬力とはパワーの総量を表し、持久力のことを指します。
具体的には「トルク(瞬発力・回転力)」とエンジンの「回転数」を掛けあわせた力のことです
トルクがない車は同一回転数において馬力も少ないの
わかる?小学生かな?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/25 07:52:55.20 bxa3yKje0.net
>>139
話にならんわ
要するに回転数余計回せば仕事量が同じってことなんだよ
>トルクがない車は同一回転数において馬力も少ないの
これがまさに俺が>>138で言ってる車が動かない瞬間値の事を言うんだよ
馬力ってのはそっからどんだけ回して仕事量を増やせるかって話なんだが
まずその瞬間値の値で馬力を語ってトルクを比べてる頭では一生理解できないと思う
まずはよくググってくれ
ググっても理解は無理かな・・

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/25 08:44:24.48 nAuEY0SVM.net
この話になると、双方同じ認識で表現が違ってるだけなのに「俺が正しい。お前は間違ってる!」になるから、見てる側にすりゃホントどうでもいい

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/25 09:40:53.49 Pfc2pp/y0.net
馬力は「仕事量」の総量であって、トルク×回転数でしかないからな。
75kgのものを1m引き上げる~なんてお決まりの分かりにくい解説になるから、単純なワットの方が理解しやすいかもw

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-A/Xe)
19/10/25 09:42:08 Pfc2pp/y0.net
ところでこのエンジンって油温上がる言われるけど公道では全く問題ないな。当たり前だけど。
オイルクーラー買ったけど要らんから売り払おう。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-yEBv)
19/10/25 09:46:48 ze6PH+pbd.net
整理しよう

君のいう馬力ってのは回転数に対して何馬力出ているという話なのかね?
一般にいう馬力とは最高馬力のことを指すのでそっちの意味で捉えて話をしていたわ
だとしたらどっちでも同じ

ただしローギアードの低トルクエンジンは低速度においてエンジンの回転数上昇に制約があるため加速は弱いと言っておく、登坂力は同じや

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-A/Xe)
19/10/25 10:23:16 Pfc2pp/y0.net
>>144
もうやめろやw

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/25 12:07:32.12 me7LukOu0.net
そもそもスイスポ関係ないし馬力トルクの話は見てない

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-A/Xe)
19/10/25 17:32:39 Pfc2pp/y0.net
ハンドルをモモ350mmに替えて1600kmほど一般道だけの超長距�


152:」走ったけどええな。純正より明らかに疲れない。 軽さはもちろん剛性が高いのがいいみたい。エアバッグなくなってイイならこれはおすすめできる。



153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 07:33:05.54 b29WRvoZ0.net
>>141
>>144
>>145
すまんw 確かにまあ双方同じ見解で表現や判断するポイントが違うだけかもしれん
>>146
見なくて良いかも、この車の特性はどうだとかそういう具体的な話以外はまあ自分が乗って感じるのが一番だよ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 07:52:05.53 b29WRvoZ0.net
>>143
たまに峠を走ったりするけど油温110を大きく超えることはないね
連チャンで走ったりすればもっと上がるかもしれないけど
最近の車は燃費も考えて油温は高めになってるらしい。変に下げると燃費やフィーリングが悪化するかもね
レイルのデモ車だっけな、当然サーキットも走るけどあえてオイルクーラーはつけてないらしい
確かレイルだと思った
ただ電子制御進んでるから油温や水温が上がると点火時期リタード等してエンジン保護する車種も多いみたい
ローテンプサーモやオイルクーラーはサーキットを走った時のそういう電子制御のリタード防止の意味合いが強いかもね
ただ実際この車種はこの温度でリタード入るとか詳細なデーターを公表してるショップやメーカーはあまりないよね
結局我々は色々なパーツを試行錯誤して良ければ使うって感じかな。ただ良いと思ったパーツを手に入れた時は嬉しいよね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 12:23:32.59 GIcKGMlW0.net
>>149
> ただ実際この車種はこの温度でリタード入るとか詳細なデーターを公表してるショップやメーカーはあまりないよね
REVSPEEDの9月号だったと思うが冷却系特集でサーモスタットの開く温度・電動ファンの作動温度
リタードの入る温度等の記事がある

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 12:46:23.97 GIcKGMlW0.net
7月号だった
サーモスタット開くのが88℃で電動ファンが102℃そして100℃越で点火時期リタード

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 13:01:31.48 191NomZC0.net
ローテンプサーモって意味無いって言われてない?
暖気終わったら開く=サーキットや峠、いやそこらの道を走る時でも常に開いてるモンの反応温度下げてもどうでもよかろ、と

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 14:40:22.60 o4VgN+7md.net
>>152
意味ないっていうか、オーバークールになるだけだから付けないほうがいいと言う人は多いね

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-A/Xe)
19/10/26 15:35:17 OU7b6k1c0.net
>>151
有用情報w
公道では水温100℃超えたら概ね吸気温度も42度は超える状態になってて、そっちの方で濃くしたりしてパワーダウンしちゃうから
単純にエンジン温度だけでアンチリタードに期待しても意味無さそうだな。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 21:48:25.87 b29WRvoZ0.net
>>150
>>151
情報どうもです
100℃超えでリタードかあ、ちょっとあまりにも安全圏見越しすぎの気がするなあ
つまり電動ファンが回ってる時はもうリタード開始されてるのか
もっとも高速走行時で風が当たる時にはちゃんと水温下がるのだろうか・・
電子制御が進んでチューニングやセッティングも過去とは全く違うものになりそうだ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-A/Xe)
19/10/27 19:38:25 nm+nkaHj0.net
>>155
ノーマルで普通の公道スポーツ走行程度なら問題ないだろうけど。
ECUを書き換えたらエンジンとエンジンルームの温度上昇はやや早いようなので、パワーカーブが優秀でも
リタードしまくる不安はある。ワイは走ってる最中に水温まで見てなかったからわからんが。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 20:28:33.79 9ULsh5AK0.net
>>152
クルージング中の温度が10度低いのでサーキットだとアタック始めてからクールダウンに入るまでに1・2周余分に走れるらしい

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 08:40:26.67 Enp+MZ/JM.net
URLリンク(www.hinata.jp)
なかなか興味深いですぞぉ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 08:58:18.41 a80TD6EFd.net
>>158
ま、至極当たり前の事が書いてあるな
金に糸目をつけず、より上を目指すなら、ドライサンプ化だな
油温が安定するから水温も上がりにくくなる
ただイキガッてるだけの小僧には、高すぎて手が出ないだろうけど

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 09:45:35.98 jB4kWfgQ0.net
>>159
なんでそこでドライサンプになるんだよw
中華製3層安ラジエーターとシリコンホース入れてほとんど効果なし&冷却水漏れがアホチューンの定番だよ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 08:49:10.02 VllL3eF10.net
>>158
サーモスタット自体がアクセサリーパーツというのはまぁ周知されてるわな。
オッサンが「何かゴミをつけたい!」って思ったときに、ただのファッションではなくそれっぽい
理由があるし、安いから買いやすいってだけだ。売る方も売りやすい。
普通に考えりゃわかるが、そのサーモがメリットだけならすでに純正でその温度に設定されてる
わけだから結局は意味が無いどころかデメリットしかないんだよなあ。
「いや違う!コストの問題で採用されなかったんだ!」とかありえないしなw

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 09:24:44.57 VllL3eF10.net
つかネタ面白いから読んでるけど、アライメントひでぇ。。この店かなりアホだろw
URLリンク(www.hinata.jp)
リアのトーにだけ注力してしまって、フロントのキャンバーが左右で0.5も変わっちゃってるじゃん。
この左右差でトー合わせても流れる。アライメント弄ったことある人なら数字で分かると思うけど、
完全に左に流れる状態になって余計に悪化してるわな。
これで青信号出してるアライメントテスターって一体なんやねん。
漬物石置く時点でかなり頭弱いことは明白だが、なんだかなあ。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 10:11:39.71 6zzK3hNB0.net
パワートルクがどうのとかローテンプサーモとか、ここんとこまともな話題出てねえじゃねえか

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 14:05:35.53 26zchc2idNIKU.net
では、まともな話題を1つ頼むよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 04:08:04.89 uNrWwqF60.net
>>161
純正で採用されないでしょ、ローテンプサーモのおいしい領域は開き始めが早いことによる事の
早くからクーラントが循環する温度低下、つまり開き始めてから全開になるまでの領域だけ
他はデメリットのほうが多い
そんな領域でもタイムアタックや使う状況で役に立つから大手ショップも発売してるんだろう
まして上のレスでは水温100超えるとリタード開始とか、今の車は昔とぜんぜん制御違うし
URLリンク(www.tm-square.com)
この通り車と走る場所により開弁温度を選ぶ必要あり
コストの問題で純正採用されないんじゃなくれっきとした狭い使用用途でのパーツ
わかってない人はおっさんのゴミパーツに見えるんだろうけど、わかってる人には役に立つパーツなのでは

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 08:31:35.81 mSiCSzy90.net
>>165
みんから見てると…分かってる人がどんだけいるのか…w

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 08:53:55.72 yHY86tbLd.net
>>165
用途が狭いのにそれを言わずに売るショップが多いからゴミ扱いされるんだよ
その点ミノルさんは正直だが

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 13:30:09.41 75tpOyCGM.net
街乗りだけでは不要
デメリットしか無いわな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 21:46:47.17 IyD1iCWY0.net
リジカラ入れて、補強パーツでガチガチにしたけど
家族乗せたら、酔う!って怒られたorz
ドライバーは何ともないけども。
遠出はどノーマルのZC83S限定となりますた。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 21:32:45.16 c/2gaf4q0.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
>またドアミラーを手�


176:ナたたんだり、開いたり(洗車時など)したときの全閉、全開にしたときに発する >「パキン」という音は、ちょっといただけませんし、不安です。 壊す前に誰か教えてやれよ… もう手遅れか



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6f7b-GD6V)
19/11/02 22:38:50 5nnDsigS0.net
可哀想なドアミラーさん…

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 22:50:53.88 UFb6ZXN30.net
電動格納ミラーは一応手でバキン!と動かす事のできる構造みたいだけど怖い
TM SQUAREの後から貼るワイドミラーの取り付け方法もバキン!と開いて作業してねってあった
恐らくトルクリミッターがあって衝突時などに規定以上のトルクが掛かると空回る構造なんだろうけど、怖い
結局通常の角度でワイドミラー貼った

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 23:38:26.81 BREfdMVc0.net
まあ、職場のトラックのサイドミラーなら平気の平左でパキッって折り畳んじまうわな。
自分のではやりたくないけど。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 23:40:41.57 c/2gaf4q0.net
>>172
一定の耐久性は持たせてあるけど頻繁にやると壊れるからね。
電格を手でやっちゃうのは昔の人に多いよーなきがする

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 637b-Sihd)
19/11/05 20:42:55 LzKOhRLF0.net
もともとスイスポでミラー故障してる人多くね?
リコールになりそう

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e38-mgEa)
19/11/05 21:18:07 qIkSk4490.net
なんかそういえばうちのも、右のミラーがたまにエンジンオンで開かない時があるな
一回スイッチでオフオンすれば開くから気にしてないけど、三年保証のあるうちにみてもらった方が良いかな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 08:48:51.07 pK45TEB60.net
セントラルラリーの国際級のリザルトでチームオサムファクトリーのスイスポ8位なのな。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:49:04.13 GiaGN6kRp.net
モンスポのインテークキット入れるついでに、役立たずのフットレストにモンスポの奴を付けてもらったら、いやー快適だねぇ。
そんなに期待してなかったが。
インテークキットが逆についでになっちまった気分だ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 00:40:30.72 1fVxxk500.net
>>178
フットレスト入れると窮屈にならない?
クラッチペダルなど一式合わせてモンスポの入れちゃおうか迷ってる

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 01:28:37.26 o9v9pEdw0.net
>>179
うーん実はねえ、若干クラッチ踏む時フットレストに足が当たる時あるのよ。
書き込まなくて悪かった。
それを見越してクラッチが数センチずらしてあるらしいが。
自分がガニ股なのと慣れでどうにかなるかなと思っているが。少なくとも高速は凄く楽だった。
ただケチってクラッチペダルを純正ママにしてたらコリャ耐えきれんかったかも、、という思いはある。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:17:18.26 LwnXeS0F0.net
モンスポのペダルとセットで交換ってのが一番なんだろうな。
幅が狭いものは商品価値の問題で作りにくいからしゃーないな。俺は幅狭なフットレストを自作したから気にならないけど。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:50:51.21 4thhzRZA0.net
>>180
レビューありがとうございます
なるほど、モンスポクラッチペダルで右にずらしてあってもぶつかるか…
自分は足の幅が広いからぶつかる可能性がある
でもやっぱり楽しく運転出来るペダル配置を目指したいから買うと思う
改めてありがとうございました

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 20:51:54.28 9YqUJ52ma.net
靴幅広の29センチだけど、最初の2か


190:月くらいはよくクラッチに足当たってたけど慣れたら当たることはなくなった 30センチとかいうびっくりサイズの足でもなけりゃ慣れれば当たらなくなるから気にするな



191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 16:25:26.53 g3WqsoLJ0.net
純正クラッチペダルだが、左下を斜めにカットした形状で作って欲しかった

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:10:27.82 hTGTw2CC0.net
>>175
カーナビの情報を調べてた時に意外と多く見つかったのがミラーの故障だった(主に素イフト)
スイスポも同じだろうと思ってそれ以来自動でたたまれるミラーの設定を変えた
なるべく開閉の回数を減らしたほうが良いと思ったから
リコールは微妙な数なんだろうね、もっと事例が出ればリコールになるかも

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 07:49:52.74 KE0co7Ekg
>>182
NEOPLOTのフットレストバーを使っていますが快適ですよ。別売で短めのバーもあるので
更にクリアランスを得る事も可能です。難点はモンスポのと違って点で支える感じなので
少し慣れが必要な位でしょうか…。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 07:18:28.52 KQMKNL3c0.net
MTでエンジンOFFで同時にナビ画面やら電気切れるけど
これエンジンだけ切れるようにするにはどうするのだろう?
ATならシフトレバーにあるボタンを押しながら切ると問題ないけど

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 10:05:44.21 PEc5LZ+x0.net
>>187
基本的には強制的にエンストさせるしかない。
それが嫌なら常時12Vで駆動させて簡易的に遅延リレーを噛まし、任意で切れるようにマニュアルスイッチも入れておく、
あるいはミラーモーターあたりと連動してリモコンで制御できるようにするとか。
そういう商品ありそうだけどねw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-+HEL)
19/11/21 09:41:58 TZiMQA1pp.net
ブレーキ踏みながらエンジンスタートスイッチ押したらいいんじゃないの?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 18:25:55.01 azwSxTIk0.net
>>189
えっ! そうなの?
こんどやってみる

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 21:40:09.05 mJM1srQn0.net
最近クラッチのクッションゴム変えてる人見るけど何が変わるの?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 11:34:54.62 AQCS0/q90.net
>>191
最大踏み込み位置がちょっと浅くなる。
ただ著名ショップでそれをやってるところがないことから察して欲しいが、33のクラッチは
ちゃんと奥までペダルを踏まないと完全に切れない。
つか、ストッパーで浅い位置にする人はドライビングポジションがおかしいんじゃないだろうか。
アールズなんてむしろペダルの踏み込みをもっと奥にできるように開発してるのに。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a97b-JMLK)
19/11/24 16:07:25 3aOIPRd+0.net
クラッチクッション替えるのは32のときも一瞬流行ったけど、クラッチの残量によってはちゃんと切れてないって事例があった
リスクはあるよね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 23:40:05.58 9A7z7Ba70.net
>>192
詳しくありがとう
ストローク量が~って文面に惹かれたけどモンスポクラッチペダルにした方が安全っぽいね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 09:03:33.13 /P9TBHTP0.net
>>194
みんカラのああいう輩は少し気をつけて見た方がいい。
俺が驚いたのは、クラッチペダルがフットレスト代わりになるからフットレスト要らないって言う人とか。
何より一番は、リアの1G締めでボルトにアクセスするためにインナーフェンダーを無理矢理はぐってた人。
「ちょっと大変」みたいなこと書いてたけどあれ強引すぎて車を傷める可能性が高い。
こんなことしてるから”自分で気がつかないうちに致命的なほど壊す”んだよねと。
みんカラってのは観てる人、他人のこと、他者のレベル、自分のレベル(の低さ)を考えない奴ばっかりです。
それでも近年は随分改善してきたけど要注意。特に数年前のネタは注意。書き捨てられてる可能性あり。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f950-Sn5n)
19/11/25 11:07:00 QaDmZ4Am0.net
そういうヤバさはカーチューンに継承されてる感がある

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 13:56:41.29 /P9TBHTP0.net
カーツーンはもはやF欄学生の集いだなw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 08:34:32.13 NLqmeCVn0.net
ドアスタビ流行りつつあるように見えるけど要らなくね?剛性「感」が上がるだけのものなのに
高額すぎておいそれと薦められんわ。
実際に剛性が上がると数値で実証されるならコストと掛け合わせて要不要を論じることができるが。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-XvUn)
19/11/30 09:22:48 yzJPZlmld.net
ドアヒンジカバーに負担がかかるしな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-XvUn)
19/11/30 09:23:42 yzJPZlmld.net
あー
なぜか「カバー」なんて付いちまった
「カバー」は余計

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 12:51:01.72 0YvO5FrFM.net
ECUチューンとタービン交換を考えてたけど
やっぱりなぁ・・・
メタルキャタライザーは交換するとして
LSDの方が楽しいのかね?
LSDの維持費って高いの?
実さんとこのを考えてます。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 16:01:03.82 WqvvwPKU0.net
>>201
デュアルコアって事はOS技研か
サーキットでタイム縮めるのが楽しいなら入れた方がいいだろうけどね
自分はヘリカル出たら考える

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 19:00:33.03 aqD3DsQbM.net
>>202
俺もヘリカル待ちです。R’sの32用から短期開発とかできないかなあ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 19:24:54.37 RKRqjvMd0.net
ヘリカルは 滑ったら聞く なので電子制御先に入っちゃうんじゃないですかね?
VSCキャンセラーでしたっけ? アレ入れないとストレスたまる車になりそう

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c53c-o7DB)
19/11/30 20:28:56 CtwHdpXS0.net
>>202
>>203
知ってるだろうけどイギリス製のヘリカル売ってるよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 21:13:28.53 D/7jvJowd.net
ジェイテクトから強化ヘリカルが出たらうれしいな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 09cb-jJGc)
19/11/30 22:13:26 eDSQIhsp0.net
VSCCは入れてる。かなり野生的なアクセルレスポンスだ。
路面が濡れてればホイルスピンに気を付けないとな。
通えるサーキットが近場にないので、ほぼ公道だね。そこを考慮すればECUとタービンは贅沢かなと。勿論したいのは山々だけども。有り余るほどの金がある訳でもないしね。
デュアルコアLSD保留ッスね!

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1210-aJ+x)
19/12/01 11:11:35 nQjQrNL90.net
>>205
LSDはメンテ込みで考えないとな
ヘリカルと言っても洋物はちょっと手が出ない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:21:49.97 /FjEoivH0.net
メンテ考えるからヘリカルなのでは



217:vレートが摩耗していく機械式と違ってヘリカルやトルセンは摩耗部分が無いから 入れたら基本ノンオーバーホール あの洋物ヘリカルが最初キャンペーンで安くなってた 俺が見た時はもうキャンペーン終わってたけど、キャンペーン価格なら俺買ってたかも



218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:29:12.59 +XaGEDU1M.net
普通にミッションオイル換えてればいいのがトルセンやヘリカルだと思ってたけど違うの?
機械式は専用オイルを頻繁に交換する必要があるから毎月オイル交換するくらい距離走る俺には無理
英国製ヘリカルはトラブった時が怖いからちょっとね…

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:43:09.55 /FjEoivH0.net
普通にMTオイル換えてればOKだよ
機械式はエンジンオイル交換時には一緒にMTオイル(デフオイル)を変える感覚かな
俺は自分でオイル交換派だからスイスポのオイル交換が結構面倒くさいのが機械式入れるのを
ちょいためらってる。MTオイルまで交換だと下のカバーごっそり外す感じだし
英国のヘリカル発売元はCTC Performance社、これって英国の実さん、TMスクエア、モンスポ的な会社だよね
欧州ではしっかり商売してるんだろうからそれを信じて価格安ければ入れちゃおうかななんて考えてた

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-luhV)
19/12/01 12:05:37 bvYN5vxy0.net
>>201
気付いてると思うが、ECUチューンなんてチューンじゃなくてデチューンだからな。
タービンだって同じ。それがデメリット無く全域で良いなら最初からスズキが使ってるわな。
LSDもタイヤの磨耗が増えるなどのデメリットが多いから、サーキット行かないなら入れないほうがいい。
軽量フラホもどこまで「体感」できるか知らんけど、最終的には燃費ダウンなどの副作用しかもらわんのではw

個人的にはフルバケとステアリング交換が一番おすすめで、ここまでに留めるのが賢いんじゃないかな。

あとチョコチョコ付けてみた中では、インテークパイプは意外とブースト速度に貢献してるかもしれない。
自分では気付かなかったが、知人を乗せたら「ブーストメーターがすげぇビンビン言ってる」って指摘された。
上がりが早いということは街乗りでフィードバック領域から外れやすいということなんだけど、運転者の
コントロール下に置けるものなのでどうとでもなる。


んで、他の部分については…もう排気系しか手の入れようが無いエンジンですな…

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 12:25:29.69 /FjEoivH0.net
>>212
チューニングってそういうものかと思うよ、ある部分を伸ばすためにある部分を捨てる
捨てる部分は使いやすさだったり燃費だったり耐久性だったり、でもいじる人はそれを覚悟の上でって感じかな
ECUやタービン、これはターボ車なので手軽にブースト上がって誰でも体感
LSDもよほど鈍感でない限り入れようとしてる人なら体感できるかと
軽量フライホイルなんてMTならアクセル踏んだ瞬間楽しくなるよ(ZC33では入れないけど過去の車の経験で)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-luhV)
19/12/01 13:28:35 bvYN5vxy0.net
>>213
問題はタイムアップ狙いでもない限り、「体感」なんてマジで3日で消滅してしまうものだってことだな。
その数日の体感のために10万20万を費やして、1週間後にはデメリットを享受し始めることになる。
LSDは十分な実利があるけどストリートで無用なのは間違いないw

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 14:36:21.45 OvReR1zb0.net
雪道でLSDがあると違うと聞くけどなあ、というかそういう目的が主体でLSD欲しいんだよね
FFはやっぱり嵌りやすい、おもちゃみたいなフルタイム4WDでも効果はあったから、その半分でも効くんなら儲けものなんだよね

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 15:17:31.40 /FjEoivH0.net
>>214
(・。・)?
俺はECUや排気系、足


225:回りと補強系いじったけど凄く楽しいよ(LSD考え中) ノーマルスイスポは今考えると色々とつまらない。いいのは燃費くらいかな いじって正解だとおもう あともしいじってデメリットを感じるなら戻せばいいだけの話。チューニングってそういうものでは? 昔乗ってたセダンにマフラー入れたら思ったよりトルクも出ないし回転も回らないしうるさいしでマフラー捨ててノーマルに戻したよ 捨てる気は無かったけど売らなかったので結局最後車売ったあと捨てる羽目にw あと某スポーツ車で走行会とか出てたけど車検時面倒くさいので途中から車検対応マフラーにしたけどそれも納得いかなくて 非車検対応、車検時にはノーマルに。買ったマフラーは捨てた チューニングってそういうふうに好きにできるものではないかなあ 楽しければ良し、嫌なら戻す ECUマフラー入れて途中飽きてきたけどやっぱり最近乗ると良いなあって思う車になってるよ



226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:02:03.22 bvYN5vxy0.net
>>216
ECUとタービンは基本的に戻しづらい
自己を説得しながら使い続けることになる

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:13:44.46 hb34YEVNd.net
>>212
軽量フライホイールは、運転するスピードが変わらなければ、燃費は良くなる
デメリットは、低いギアでタイヤがホイールスピンしやすくなる
また、発進時にギクシャクしやすくなる
ノーマルのフライホイールも、昔の車と比べたら、少し軽くなっている
目的は燃費向上だが、昔の車は、アイドリングが安定しにくかったし、いろんなところの加工精度が良くなかったから、重いフライホイールにするしかなかった

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d2ec-vA8C)
19/12/01 17:52:51 OY/EZGNQ0.net
>>198
“感”のために端金掛けられないのかな?
本当に貧しいと心も貧しくなる例ですね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-XvUn)
19/12/01 17:56:21 Q1/PMXp/d.net
>>219
「感」のために金を出すのを惜しむっていうより、明らかにドアヒンジに良くないパーツ、付ける気には ならないな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:58:13.38 OY/EZGNQ0.net
>>217
お金掛けられないのかな?
どうも貴方の言い方は忠告に聞こえないんだけど。スイスポは持ってないよね?
あ、31ですか。すいません、スイスポですよね~それも

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-luhV)
19/12/01 21:42:15 bvYN5vxy0.net
>>221
面白い発想だ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 23:25:55.53 wfmJlPWI0.net
MTAT論争と同じだな、チューン云々も
結局
「自分の行った選択は正しい」
と強く信じたいタイプの人が無為に主張したり、それに噛み付いたりしてるだけで議論にすらならない

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 23:45:47.60 KsdkQGgj0.net
人それぞれ、多様性を受け入れる寛容さに欠けるね。
どノマールも良し
適度にイジるも良し
ロールケージ入れるまでやるも良し
常々言ってるけど、正解なんて無いのよ。
乗り手によるんだからさ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 23:52:28.94 /FjEoivH0.net
各自楽しければそれが最高
チューンの場合楽しくなかったり失敗したら戻したり他のパーツにすればいいよ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 00:13:56.49 L5YDtcKFM.net
あと他人様に迷惑掛けないことな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 08:18:50.39 gIW9+5qJ0.net
ECUの場合は有名なところで書いてもらったけど、納得できなくて別のところで上書きしたっていう話はそこそこある。
そもそも書き戻し自体を実質受け入れないショップがクソ。
ブリッツECUの不具合問題がちょっと話題になったけど、あれはまだ企業の看板背負って対応したから良いほうw
他社だって今更パイプ一本のことで「これ外しておくと不具合が出るから気をつけろ」なんて言い始めてるし、トップ
フュー○ルか知らんが大事なパイプを処理せずにパワーアップしますって謳って高価なエアクリを売るという杜撰さ。
車両毎に必ず個体差があって、それを埋めるためにメーカーは余裕を持たせてるのにね、ショップでは開発車両が
1~2台しかなくて、それでカリカリに仕上げたらアウトする車両も出てくるわけよ。
現実に不具合が出てきていることを問うと、「ウチでは問題ない」「知らない」「30台施工したが初耳」「(高額な)センサ
を交換してみれば?」「書き戻しは有料ですよ」「自己責任」 これしか返ってこない。

だから俺はこのECUに関わる部分だけはぜひ慎重になって、悪い話をかき集めて、できるだけやらない方向で検討
してほしいと願う。サーキットはしやーないとしても峠でのタイムなんてさほど変わりはしないしな。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 09:46:39.62 h0Yg+TuOM.net
R'sが言ってたね、配管だか穴に気をつけろって

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 10:18:18.59 gIW9+5qJ0.net
>>228
結局何のための配管なのかの解説が無いところがちょっとねw
隠すほどのことではないだろうに。
あれナンだっけなあ。前に弄ったときに解析したんだけど忘れちった。
ところでHKSが33に対応したプラグ出したね。これR2556Gより調子いいなら導入の価値ありかな。
URLリンク(www.hks-power.co.jp)
ランエボ用のプラグを導入した人がミンカラにいたけど、改造ECUにはどちらがいいのか…

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 13:05:21.08 0efy/tC0M.net
>>229
おお!ZC33Sに特化したプラグかぁ
情報有難う!

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-luhV)
19/12/02 14:54:52 gIW9+5qJ0.net
>>230
シビック互換のために二面幅が14mmで狭いからそこだけ注意。
突出量が多いから低回転域の安定性と過渡性能に期待できるね。
実売価格的にはR2556Gと同程度か。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:49:08.00 Sjfcr1n90.net
>>209
5万くらい安かったけど、輸入元が信用出来なかったから買えんかったわ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:34:55.88 FHzM6nb/0.net
>>231
それはHLZで16㎜のXLZがスイスポ用で熱価も9番相当だけじゃなく8番相当もあるみたい

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-luhV)
19/12/02 21:57:29 gIW9+5qJ0.net
>>233
16mmモデルもあるのか。8番相当は40だけど価格的には同じだね。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-luhV)
19/12/03 11:21:56 M5C0aH9J0.net
ちなみにFKシビックの互換プラグはLKAR8(7)ARX-PSで、二面幅以外は同じなのでたぶん互換性ある。
本来の純正品は全く別のILZKARで、ネジ長が28mmということになってるので使えるか分からん。
性能自体は後者の純正品の方がいいはずだけど、シビック乗りはなぜか前者のLKARに交換したがるようだ。

参考
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 12:28:30.63 IxlG7dAJK.net
>>235ILで始まる品番はイリジウムだからねぇ
耐久性>性能という感じか

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:00:25.53 MDoxC8Bp0.net
VSCC入れてから・・・
アクセルレスポンスの良さ
エンジン本来の獰猛さを感じる
けれど、高回転まで回すと無理してる感が否めない
冬の茄子を割り振りしてからの余剰金で勘案するべ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 23:57:20.03 SlxzyQHS0.net
ポンパレモールポイント還元祭があって
最大¥10,000引き!!
HKS メタルキャタライザーあって即ポチ!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 00:37:31.35 ph+zkbGj0.net
プラグの話でECU入れて純正の7から熱価を8にしたい自分はこのスレの#10あたりで色々調べた
その時はZC33Sに入れられそうな8番は
NGKレーシング、HKSのレーシング(その時はまだZC33S用は出てない)、ランエボ純正位しか見当たらなくて
当時のHKS8番はビークルが使用したところノッキングが出てダメだったので結局NGKのR2556G-8を入れた
今さっきZC33Sのプラグでググるとスイフト ZC33S 用 LKR7ARX-PっていうRXプラグが出てくる
それの8番ないかとググったらLKAR8ARX-PSってのを発見シビックやCR-Vに使えるみたいだけど
あの頃こんなのあったっけな
で、品番の後ろの-Pと-PSの違いはなんなのだろう
もしそんな問題なければ熱価を上げたいならこれが安価で調子も良いようなきがするけどどうかな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 00:40:29.90 ph+zkbGj0.net
もっとも自分の場合は今の所R2556G-8が調子いいから問題は無い、ひと冬超えてるし冬も大丈夫だった
ただみんカラ見てるとかぶり気味の人も出てるみたいね
後は耐久性かな。3万kmほどで交換かなあ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 01:28:21.11 veXsptbB0.net
R2556G-8は夏でもちょっとアレなのに、冬場は始動後の不整脈がひどいわ。
ノッキングが出てダメってのは結局原因が分かっていないってのが気持ち悪い。
レーシングプラグにしてみたら出なかったので「結果オーライ、お前ら使え」ってのもなんだかねえw
LKAR8ARXはわりと前からあるけど14mmHEXだったのでみんなスルーしてただけだよ。
PのあとのSは特殊ガスケットの意味。といっても寸法違いではなく材質違いらしい。
奇しくも両直噴エンジン用でこの特殊ガスケットなのは多少の意味があるんだろうな。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 12:37:25.53 ph+zkbGj0.net
>>241
R2256G-8は自分の場合運が良いわ。着けた当初は寒い日の暖気でボスっボスっと失火っぽい音が聞こえて
アイドリングも少し振動出た
けど今は全く普通なんだよね、ECU学習するのかな
ノッキングの原因は電子制御の塊じゃ一概に追求は難しいんだろうけどグラフにいきなりパワーダウン発生して
ノックリタードの可能性があるならプラグを推薦するのは基本のような気もするけど
ただそれでかぶったりアイドリング不調出るならちょっと問題かな
プラグ情報ありがと
14HEXなんだね、なるほど
あと調べたら-PSってのはガスケットがステンレス製。ホンダのF20って超高回転高出力エンジンで高回転時の
熱負荷でガスケットが変形しプラグが緩�


252:゙事例が発生して対策としてガスケットをステンレスにしたみたい



253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 12:56:50.89 ph+zkbGj0.net
LKAR8ARX-PSは今のレーシングプラグの寿命が来たら試してみようかな
しかし純正のILZKR7D8ってググっても出てこないね純正採用専用仕様か

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-XcXF)
19/12/08 19:45:16 veXsptbB0.net
>>242
特定のところでノックが発生する原因が分からんかったから、行き当たりばったりでレーシングプラグにしたわけで。
HKSは原因を特定したからこそ正式に対応するプラグを作ってきたと言える。

V系のECUは最初はレーシングプラグで具合が良かったとしても、距離を延ばすと不具合が出るかもね。
俺から見れば、なぜレーシングプラグでノックリタード回避できたのか理由が分からない。
つか実際話すと…いや、まぁ作ってる人たちは理数系の大学でちゃんと専攻してきたエンジニアじゃないからな。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 20:31:15.09 ph+zkbGj0.net
>>244
NAではキャブやったりターボではタービン交換をプライベートでやっとりました
あの頃は制御も複雑じゃなく、燃調もタービン変えた分はサブコン
自分のその古い知識と経験だと特にターボは高回転時に燃調により燃焼温度上がりすぎて下手したらノッキング
なので基本熱価上げてノッキング防止してた
レーシングプラグでノッキング回避というよりプラグの熱価上げたからノックセンサーが拾うギリチョンのノッキングを
回避できたのではないかなって
自分からしてみるといきあたりばったりどころかなんか普通な感覚かな
自分の場合セッティング自体が試行錯誤の繰り返し。エンジン1個壊してるし(自分でOHして復活w)
今は電子制御で計算でやって試行錯誤ではないんだろうけど、自分の場合プラグ一つにしてもつけてみて調子良くなれば
わ~!正解だったわ(セッティング出たわ)って感じの繰り返しだった
プロじゃないからたかが知れてるけどね

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 09:03:52.95 lPCW3mZA0.net
>>245
そうなるとHKSの旧プラグの8番でノッキングした理由が分からんでしょw
プラグの大きな違いは突き出し量で、HKSのプラグは電極の位置が僅かに異なるだけ。
R2556Gで電極が引っ込むことによってプレイグニッションは防げるが、本来の設計とは大きく異なる燃焼を起こしてしまう。
一応回ってるけどそれで本当にええんか?みたいな。
まぁそもそもプレイグニッションが起こるのは考えにくいし、K14Cの高圧+直噴環境下での失火の可能性も見えてくる。
本来なら原因を明確にするために他のNGK製ランエボXプラグなどでもチェックしたほうがいいんだけど、売る側は誰も
やらないという闇w
チューンドの免罪符で「とりまレーシング突っ込んどけや養分ども」っていう無責任さと匙投げに近いものを感じるわ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 19:14:24.74 AVjnugtwM.net
メタルキャタライザー 今週中には届く予定
でも、車屋の日程が空いてないので取り付けは来年早々かな。
ECUチューンは当分お預け

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:57:38.47 FroeJTmd0.net
>>246
実際の燃焼室温度や燃焼状態はわからない
けど熱価が高いのは飛び出てないプラグ>飛び出てるプラグだと思う
つまり同じ熱価8でも飛び出てるHKSの8番のほうがノッキングしやすいのでは?
あと皆ZC33Sに対応してくれるの出してくれたって喜んでるけど実際ブースト上げたテストとかしてるのかどうか?
記事を見るとシビックやZC33Sのような直噴飛び出しタイプに対応って事でより飛び出てる(ノーマルに近い)形状に対応
これがいかにノーマルに近くして低回転や低音域の安定性をや燃費、耐久性を追求したならば下手したら前のプラグより
ノックリタード出るよ。多分
>HKSは原因を特定したからこそ正式に対応するプラグを作ってきたと言える。
これが何故言い切れるの俺にはわからない。今までチューニングやってた経験上、そこまでつめてる製品もあればまったくしてない物もある
もし前提がないならこれこそチューニングメーカーが丸投げ(ノーマル形状がなかったからとりあえず対応品作っとけ)したのを信じるカモ
に感じてしまう

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:14:49.76 FroeJTmd0.net
ただ、確かに
>まぁそもそもプレイグニッションが起こるのは考えにくいし、K14Cの高圧+直噴環境下での失火の可能性も見えてくる。
これも可能性は十分にある。他のショップではノックリタードに関して言ってるショップは無いしね
あ、動画で以前スイスポのECUはチューニングショップによっては失火するよって警告してくれた人が
他の動画でせっかくECU入れたけどノックリタードでノーマルより遅くなってる車両もあるから注意って言ってたな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:20:10.63 lPCW3mZA0.net
>>248
好きにしろよw
俺はド素人が憶測だけで考えることよりも、実際にK14Cで限界アタックして研究して生み出された改良プラグを信じる。
なおECUの失火については車両個体差があって、調子の良し悪しにも個体差があるよ。
センサの個体差が影響してるのでダメな車両はとことんダメ。
開発車両1~2台だから当然アウトしてくる車両が出る。
現場で伺ってるとそんな意識感覚すらないみたい。もう無茶苦茶な世界だなとしか

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 20:18:08.05 Quh0RIP60.net
>>250
センサーの個体差か、シビアだね
プラグに関してはまだレーシングプラグの寿命がきてないので、それまでには色々と使用した記事が
みんカラやネットに上がるだろうからそれで何を使うか決めようかな

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:31:28.09 3oQWLTowM.net
ECUチューンするならプラグ交換も考え露ってこったな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:09:02.72 lkpbHIcR0.net
>>252
ECUチューン自体は俺は絶対におすすめしないけどね。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 18:33:24.54 lkpbHIcR0.net
Vのブログで粗悪ガソリンの話が出てるな。実は銘柄によっても実オクタン価が多少違うこととか、
33の燃油セーフモードの実態も知らんかったのかなあ。
前に話したときは燃油セーフモードって単語だけは出てきたけどw

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 21:25:18.18 BbXfoSnq0.net
>>254
Vの付くショップって有った?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 21:42:29.34 fkrc0HDsd.net
>>255
ヴィークル何とかってところじゃないかな

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fa-WBaP)
19/12/11 22:20:03 BbXfoSnq0.net
>>256
有難う、いきなり何呟き出したんだって思ったわ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 23:17:06.93 fkrc0HDsd.net
ヴィークルフィールド、腕は良いんだろうけどな
ブログ見てると、なんだかあの社長からなんとなく
のむラボ臭がしてくる

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 05:31:25.49 laHiOCLe0.net
ブログ見るとヴィークルもHKSの8番レーシングを使用し始めたんだね
しかしハイオクの話とかECUのバージョンが多いとか確かに自前で開発してるんだろうね
ノックリタードの話もV以外あまり発信してないし
みんカラを見るとECUを交換して4000回転位で谷が出たのがNGKレーシングプラグR2256-8を入れたら
谷が無くなったという報告が2名ほどあった
やっぱノックリタードが車両によっては出てるんじゃないかな
NGKが純正形状の8番をRXプラグなりで出してくれれば一番信頼性があるんだけど。。
次はまたR2256か評判によってはHKSの8番かな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 06:06:58.28 laHiOCLe0.net
経験談だけど以前乗ってた車はタービンも交換してて当然プラグはNGKのレーシングだったんだけど
これに某社のプラグコードを使用(プラグコードでは超大手だった赤いコードね)
結果純正の抵抗が入った純正プラグコードでは起きなかったノッキング起きるようになる
抵抗入ってないコードでのせいでノックセンサーが正常に働かない
結局NGKがNGKブランドで出してきたコード(青いコード)だとノッキングが発生しないので多くの人がそれを使用
後に某有名ショップがうちのコードもノッキングしないよと出してきたけど見るからにNGKのコードの流用
俺は赤いコードのままかなり高めの番手のプラグでセッティング出す
駐車場で10分以上アイドリングさせてるとプラグかぶって大変なことになる
けど全開時には調子いいんだわ。結局ノッキングギリギリとかが最高に調子いい
あと排気温度やタービン温度は雑誌や巷で言われてる数値より高い数値にもってったほうが全然調子良い
それをちょっとでも安全圏にもってくだけで一気にパワーダウンやフィーリングが悪化する

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 18:07:35.33 jW0AOjMnd1212.net
>>260
FD3S乗ってたの?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 02:55:35.44 xdMCka+B0.net
>>261
うほっ予想近いね!よく知ってる人だ。そこまで知ってればどこのメーカーやショップの事か多分理解してるだろうね
FC3Sです。自分で組んだエンジンで吸気サイドポートと排気ペリポートは研磨して少しハイカム的なタイミングに
してたりアペックスシールはFD3S用のを使用したりしたんだよ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6288-40qP)
19/12/13 09:31:07 ouUcIdVp0.net
>>258
車板で野村を聞くとはw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 09:39:56.98 ouUcIdVp0.net
>>260
コードやキャップの抵抗値で若干特性が変わるからな。赤いやつって永井かな?あれリークの心配も
無くて構造的にも理に適ったものなんだけど、追い込んだ車で使うとなぜか調子が狂うってのはよく聞いたな。
ミンカラのプラグの件はどうだろうね。谷を感じるっていうのは山に対する谷なので、3500rpmあたりまで山が
出来ていれば問題なくても谷に感じることはあると思う。
R2556Gは3000rpmまで回り方がザラザラするし、ノーマル純正プラグはそこがいいので常用には向いてると感じた。
特に谷は感じない、つーかワイは一気に回すような行為を好まんし、「ストールせずに回ればいいんだよ」って人間だから
谷があっても特に気にしない…w

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 09:46:23.74 jluWjOL60.net
>>263
なんかね、仕事が出来る嫌な奴って感じがするのよ
客として接するなら問題ないんだろうけどね
>>262
プラグコードの話が出るのロータリー車乗りくらいだもん
FD乗ってた友人がウルトラはやめとけって熱弁してたことがあったよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch