【TOYOTA】ハリアー HARRIER 102【ZSU6/ASU6/AVU6】at AUTO
【TOYOTA】ハリアー HARRIER 102【ZSU6/ASU6/AVU6】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 20:35:47.13 1m64M9l30.net
2ゲット

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 21:38:01.25 mIUD1risa.net
>>1
落ちる前に立てるとかやるじゃん!

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:15:30.45 PQ6bRtSr0.net
1おつ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:38:26.44 w3JkmUnI0.net
ハリアーとは関係無いが前スレの流れで
色々使ってみたけど、洗車後のワックスな気分で使うなら
ペルシードはかなりいいよ
あれは簡単で効果が一番続く気がする
ハリアーとは関係無い話でゴメンね

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:04:27.83 faIv07mM0.net
ペルシードとかコーティングスレで評価相当悪いけどな
持続長くてwax以上の強力撥水求めるならキラサクGPだな
ただし艶は弱めだからホワイト系に丁度いい

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 17:11:54.98 3tvtLDoY0.net
ネタ切れ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 17:28:10.31 xOAradB+0.net
出禁チンパンなどのエアやアンチが居ないと淋しい板だな

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 21:45:03.69 zlDHyvJg0.net


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:18:34.66 Pz9f41yO0.net
トヨタ、ハリアー全面改良前倒し 来年5月 全店併売化の象徴に
URLリンク(www.netdenjd.com)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:32:42.64 q8pIvADPa.net
>>10
いいね!
URLリンク(cobby.jp)
ダブルディスプレイか。良いな。3列は……

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:45:59.98 i+yyJ2IHM.net
やっぱ売れ筋 ハリアーは店舗統合の目玉商品だな
統合でハリアー廃止とか言ってたチンパン涙目 www

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:54:28.20 5Ptl7Pau0.net
三列シートって・・
違うものやん

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 08:55:53.83 Vs7Qregzd.net
納車待ち組はキャンセルだな。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:04:20.03 Os3sE6rw0.net
出ねえとか行ってたバカは息してるのかwww

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:25:30.20 BS6XUaUx0.net
買って一年でFMCか...

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:38:13.29 DbBkF4vfd.net
春と言ってもずれ込むだろうね

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:44:41.83 i+yyJ2IHM.net
いやいや 統合開始に合わせてくるだろ
統合の目玉車なので

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 10:17:30.87 m4I1pAVca.net
○○な予想 とか思われるとかばっかりの予想記事やんけ
とはいえ今現行買うのはどうかと思うけどね

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 11:11:41.77 CrFEowb00.net
やっぱ2020年でFMCかー
デザインはよ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 11:16:58.49 Os3sE6rw0.net
モーターショーで披露かな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 11:32:09.41 cYTAkpnw0.net
今年納車の奴は一年持たずに正真正銘の形落ちだな~可哀想にw

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:11:21.07 nU2h2PEWM.net
いや、新型のデザインがアレで現行オーナー大勝利もワンチャンあるかもw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:11:42.50 9oLPh9Mud.net
3列シートがどうとかいう記事は古い妄想丸出しの記事だろ
まだ確定でもなんでもない
統合にあわせて出すのが確定してるだけだろ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:35:06.48 tNENCheDd.net
価格結構上がりそう

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:44:50.35 oN3MiGiT0.net
価格帯どのへんだろうね

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:45:50.69 i+yyJ2IHM.net
現行のデザインは神がかっているから
超えるのは難しいだろうけどな

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:48:47.56 BeWk0+mNa.net
>>24
統合に合わせて出すのも確定してなくね

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 12:52:58.96 iKfuKt7+0.net
>>11
2.0HVってマジか?
2.5HVなら買うけど、2.0HVなら要らんわ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 13:10:52.29 5Aliix9/0.net
>>11は何年も前からある予想記事なんだから真に受けるなよ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 13:53:19.98 sxI2advy0.net
そろそろフルモデルチェンジだなんだと散々言われてるのに、いまだに月4000台売れてるのが凄いな
ノアールもかなり売れてんのかね

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 15:26:46.88 EKxE7CvDr.net
来年かー
こりゃラブフォーはないな
今から買うメリットないw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 16:18:31.87 mL47SCx70.net
ついに来たか

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 16:19:02.66 mL47SCx70.net
気合入ってそう

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 17:20:06.55 Q93bcNSD0.net
1レスにまとめろゴミ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:29:50.25 Dg8cw/LT0.net
この手の記事ってずっとあるけど何故急に騒ぎ出したんだ
なんもちゃんとした情報なくね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:36:53.31 29DAcJ1u0.net
URLリンク(i.imgur.com)

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:37:43.30 29DAcJ1u0.net
↑あ、これ2013の現行の予想図だった……

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:38:27.80 9oLPh9Mud.net
>>10の日刊自動車新聞の記事だろ
有料で冒頭しか読めないから続き気になる
これはさすがに東京モーターショーに出してくるやろ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:50:35.90 I32RLLpq0.net
>>31
フルモデルチェンジ後の後期狙いでも全然いいからなー
現行好きで乗り換え時が今なら全然買いだと思うけどな
逆に次がコケたらターボあたりは価値が上がる可能性もあるしな

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 18:50:46.61 ZBhOluY4d.net
有料だからソースが謎すぎて笑

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 19:28:30.13 2XuWPnwga.net
次は絶対シルバー買うよ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 19:38:10.39 tOYGwREEd.net
今年出るであろうプリウスαの新型も
7人乗りらしいからそっちも気になるな

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 19:57:00.35 E9DW6WaP0.net
>>36
でるでる詐欺

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 19:59:05.48 BS6XUaUx0.net
久々にスレに活気があるね

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:12:02.61 AINEVjcX0.net
URLリンク(i.imgur.com)

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:19:04.36 eUb9Ntzy0.net
>>46
全く読めなくて草

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:20:39.48 AINEVjcX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
少しマシなの見つけたがまだ読めない

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:41:29.64 Ei3E/EEO0.net
コンビニに売ってないかな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:41:45.62 VS/syavh0.net
ベストカーの記事では次期ハリアーは高級化してサイズもアップするとか確か載ってたはずだけど2リッターHVで大丈夫かな。2.5リッターは欲しいとこだね。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:46:06.61 Os3sE6rw0.net
新型より現行のデザインの方が格好良かったりしてw
現行のデザインもかなりいいからなあ
ただ、後ろちょっとだけしょぼいかな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:47:57.27 AjpQIx9n0.net
30万くらい値上げになるんだろな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:48:39.94 AINEVjcX0.net
丸っこいのから少しづつ角ばってるデザインにトレンドが動いてるからシャープになりそう

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:53:16.05 AjpQIx9n0.net
>>51
人気車種は毎回のようにそう言われるね
んで、新型でたら「旧型のほうが格好いい」と言う勢がいるんだよ
マイナー出る頃にはそう言ってた人たちは「旧型も古くさく見えてきた」と手のひらクルーするまでが規定路線

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 20:58:02.55 QY25NF420.net
RAV4が結構いいお値段やからさらに値上げして差別化してくるやろね
現行のおとなしめのクールな表情からどう変わるのか楽しみ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:01:24.00 9oLPh9Mud.net
現行のリアはまぁダサいというかつまらんな
30系のリアのが良いって人は多いだろう
でもあの当時はムラーノのリアがさらにかっこ良かったな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:02:06.03 Ohy8F1oYM.net
無料会員登録でタダで読めるよ
ヘッドライン以上の情報は特になかったから登録する程じゃないけど
ハリアーの歴史やラインナップ統合を軽くまとめてるだけ
東京モーターショーが楽しみや

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:07:57.38 29DAcJ1u0.net
エスティマ亡くなったから次期ハリアーは卵型にしちゃいました!みたいな……

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:25:58.95 eUb9Ntzy0.net
キープコンセプトだろうけど、ライバル車もないようなもんだし多少攻めたデザインでも余裕で売れそう

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:30:20.85 9oLPh9Mud.net
ぶっちゃけ内装で全て決まると思ってる

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:35:50.13 iPH+oRLEa.net
新しいのが出れば前のモデルはどうしたって古臭い型落ちになる これはしょうがない

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:39:40.99 AINEVjcX0.net
新型出ると旧型DQNが増える予感
勝手に敵意剥き出しだけはやめてくれって感じ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:50:49.49 jD26uF0i0.net
2.0?
マジ要らないんだけど・・・
2.5のHVがやっと許せるレベルだぞ
レクサスに寄せた内外装のエセ高級を謳うハリボテならRAV4だわ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:55:47.75 jD26uF0i0.net
更に3列が本気なら
この車、どこに向かおうとしてるのやら
SUVの本質を捨てるんなら、もうやめた方がいいな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:03:27.98 80USrSyw0.net
フルモデルチェンジ待ってるんだけど、
デザインによってはマジで現行を買ってもいいと思っている

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:13:40.94 fv+v7Yhmd.net
HV2.0は2.5の間違いでしょ
高級路線をウリにしたいのに、RAV4より下にする意味がない

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:14:31.31 jD26uF0i0.net
正直、現行の2.5HVも走りに関してはモタモタとノロくさい上に
ワインディングなんかサスがヨタヨタでSUVとしてはかなり気持ち悪い車
乗って見ないとわからないが、なんだかなあ・・・

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:17:46.31 AvWFPg0dd.net
現行は抑揚のないサイドパネルとオーバーハングが長くバランス悪いのでその辺りを改善しつつキープコンセプトを期待。
RAV4と同じホイールベースと19インチのホイール履けば安定感増して現行より良くなりそう。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:27:08.28 AvWFPg0dd.net
>>67
現行HVはパワー不足が否めないからターボを選択したけど、次期型はダイナミックフォースエンジン採用でHVでもそこそこ走りそうだから次はHVにする予定。
しかし次期型はターボ設定あるかね?
走りの差が縮まれば燃費が良くて静かなHVの方がキャラ的にあってるような。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:32:06.78 jD26uF0i0.net
>>69
俺、現行HVだけど
燃費に関しては全く期待しない方がいいよ
スムーズに走る郊外の幹線道路ならともかく、普通の市街地通勤じゃ10km行くか行かないか程度しか走らない
実際使うかはともかく3列シートが本当なら何がしたいのやら

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:41:56.64 AINEVjcX0.net
HVはRAV4HVので参考になるでしょ
多分同じユニットだろうから
また売れ筋はガソリンだろうけどね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:42:43.36 jD26uF0i0.net
あ、とりあえず連続したカーブが続くワインディングで
まるでUFOにでも乗ってるかの様なサスだけは改善して欲しいね
一応SUV語ってるんだから

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:53:27.86 nYHn75zP0.net
ターボ出してくれないと乗り換え先が無くなる
現行より遅くなるのは勘弁
メーター読み100km/hで7秒は切ってほしい

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 22:59:16.30 scTsI5Q30.net
HVで10切るとかどんな運転してんだか

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 23:17:30.58 6ce8HC3SZ
よく知らないけど、日刊自動車新聞て信憑性高い?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 23:53:58.65 AjpQIx9n0.net
たぶん2.0ターボと2.5HVだと思うのだけどなあ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 00:47:47.92 ETjPCrdKM.net
dynamic force 2.0NAも来るでしょ
2.0Tが残るか dynamic force 2.5NA になるか
TNGA GA-K プラットフォームに2.0Tが乗っけられないかも

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 01:44:12.41 HNyTfA9p0.net
>>76
普通に考えたらNAとHVでしょw

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 03:08:22.58 GX62sEhHd.net
高速をターボでかっ飛ばすのに慣れちゃうと
なんかなぁ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 03:38:24.55 /8N4Dyy2a.net
2.4ターボくる?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 07:27:06.53 xBbuD/Qrp.net
RXLやCX8みたいに通常の5人乗りとは別に三列シートでキャプテンシートを2列目に採用みたいな感じで出すんじゃないか。
ハリアーも二種類出してくると思うんだが。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 07:49:29.29 NQKgaUmCd.net
現行のHV乗っているけど、年間通じて18km/lはいく
ただ、モアパワーを求めてHVを買ったはずなのに、燃費が気になって結局踏めないジレンマ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 08:20:11.25 l30H6+lCM.net
新型はラブ4の2.0NAと2.5HVは確定だろうが
全チャンネルで売るみたいだし
現行の2.0ターボかアルヴェルの8ATの3.5も十分にありえるな
薄い所で3.5HV…は、無いか

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 09:02:37.05 GgxcJoyD0.net
こういうしょーもないことに金かける意味
URLリンク(gamp.ameblo.jp)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:39:31.46 SueNb43zM.net
かっこええじゃん
おっさんには分からないか

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:41:23.63 S5S7E8x+a.net
モデルチェンジの話が出てきちゃうと
現行はもう何見たって古いもはやダサいとすら感じる

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:42:04.40 MMgNd/ZE0.net
クラウンみたいにターボとHVだけにして欲しいが
買いたい人もガソリンが欲しいんだろうからないんだろうな
レクサスどうぞって感じか

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:45:58.42 09PLt4jra.net
勝手な要望に勝手な答えを出して勝手な結論を導いていくスタイル

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:50:33.38 1gjDoQ4+a.net
>>87
あるかもよ。
クラウンがあの値段でも売れてるし、ハリアーも強気できそう。
買えない人はRAV4買ってねーみたいな。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 14:06:32.74 392GqOdw0.net
新型あと半年後かよ
すげー急だな
RAV4買っちゃった人は御愁傷様

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 14:10:13.35 rC9MZeML0.net
RAV4とはキャラクターはっきり分けてくるからいいんじゃないか
RAV4はSUVでハリアーは乗用車テイスト強めにデザインするだろうし

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 14:39:59.10 4n5EmXYqM.net
>>90
ハリアーもNX一年後にでて悶絶するよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 15:37:58.87 5iQcIvPkd.net
>>90
こま?ソースはよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 15:45:07.93 r4bCBEM40.net
rav4は格好良く無いからスルーしてた

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 15:52:01.32 dFlq8cj10.net
FMCが早まって購入候補に浮上したから気になってます

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 16:00:16.84 lLRUxOo1a.net
>>92
ハリアー購入層はNXまでは手が届かない人が多いしそれはない

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 16:21:09.30 nrcfTff+p.net
次期RX購入の俺に隙はない

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 16:21:37.56 SueNb43zM.net
NXはまだ出ないでしょ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 17:20:59.56 D2I5IwSF0.net
>>97
次期CX購入の俺に暇は無い……までは読んだ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 17:34:05.18 MzgMjS1u0.net
FMCハリアーには第三世代TSSを搭載して欲しいな
例えば学習型LTA
直進時や緩カーブ時に運転者の癖を学習して車線のどこを走るか決めて欲しい
第二世代のLTAはカーブでも車線の真ん中なんで慣れないとチト怖い

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:23:31.36 jgfQWCrV0.net
>>100
15年後に買えば問題解決!

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:34:47.68 OlwOy3Pod.net
いくらになるだろうね~

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:49:00.16 ndweM5Mm0.net
次は高くて俺ら庶民には買えなさそう

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 18:58:38.61 q54lp0fwd.net
以前RAV4が出たからハリアーは無くなる!ハリアー層はlexusに取り込むって豪語してた奴をコテンパンに論破したけど今頃どう思ってるかな~

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 19:45:43.20 1cT4BWOG0.net
収入伸びないのに車はどんどん高価になって辛い

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 19:55:40.21 EiZ0E/no0.net
600までなら買うで

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:00:43.49 shUcn9DKr.net
春ならモーターショーで御披露目確実だよな
はよみせい

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:01:13.84 MzgMjS1u0.net
>>106
600ならNX買える
でもハリアーの理由は?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:01:40.67 EiZ0E/no0.net
とりあえずクラウンと同じ460スタートで良いでしょ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:02:54.54 EiZ0E/no0.net
>>108
NXのFMCまでの繋ぎです
FMC来たら売って乗り換えます
と言いつつハリアー気に入ってずっと乗ってそう

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:04:44.66 SueNb43zM.net
>>108
ハリアーの方がかっこいいからだろ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:12:16.20 jgfQWCrV0.net
答え
良くも悪くも保守派で
ハリアーしか買えないから

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:18:20.35 nrcfTff+p.net
>>109
クラウン安いなー。さすが豊田さん

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:25:55.36 8l8E2FbQ0.net
>>82
どんな道走って、どんな使い方してんの?www
絶対行かないから!!

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:27:24.51 jgfQWCrV0.net
460万のクラウンなんて誰も買わないでしょ
最低でも
2.0 RS
価格
5,184,000円~

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:29:54.86 8l8E2FbQ0.net
>>105
軽も高くなったよね
嫁に新車のタント買って180万くらい使ったわ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:30:14.74 1SfAEtVU0.net
今のサイズがいいんだが、、、

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:32:34.59 8l8E2FbQ0.net
>>117
最近のトヨタの外観センスのなさは異常
ゴリラが歯茎丸出しにして吠えてるみたいなグリルデザインのどこがカッコいいのだろうか??

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:46:57.88 MzgMjS1u0.net
外観等の数値で定量的に評価できない項目の良し悪しは人それぞれ違う筈
メーカだって多くの人が良いと思う外観にする筈
嫌いなら買わなければいいだけ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:52:34.23 8l8E2FbQ0.net
>>119
まあ、外観的な好みは人それぞれだからね
基本さーん!!なんて人もいるし
好みは人それぞれだが
俺は最近のトヨタの車のグリルデザインは悪化の一途だと思う

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 21:44:57.87 USqwJsK90.net
売れてる売れてない関係なく、普通にフルモデルチェンジするんだな
あと半年後とか急だな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 21:44:59.98 gOnjay3bd.net
うむ、レクサスのデザインとか関係ない外野だけど危機感もってしまうレベルで安っぽい

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 21:51:24.63 WufE3I750.net
>>110
つなぎなら余計NXの方がいいんじゃないかと

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 21:52:10.62 EiZ0E/no0.net
半年後に一斉に受付なのかな?
10月の統合時に受付なのかな?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 21:55:36.37 MzgMjS1u0.net
前回のMCでBSMとRCTA程度の安全装置が付くと思ってたけど、それすら付けられない基本設計
その他の安全装置も、現時点でもカロスポに劣り、今秋にはFMCするフツーのカローラにも劣ることになる
いくらなんでも早急にFMCしないとガラパコスって呼ばれるぞ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:09:36.25 gz+kkwnP0.net
ハリアーは最近のトヨタデザインの中ではゴテゴテせずにシュッとしてるのがいいね

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:17:56.37 aNgPQqh10.net
だよな
NXはまじ装備が古いわ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:20:01.15 gOnjay3bd.net
NXとアルファードを混ぜたようなお口クパァなグリルにしてくるに1票

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:20:41.72 1SHeyYMM0.net
フロントオーバーハングを短くしてくれ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:23:27.41 jgfQWCrV0.net
次こそはハリボテと言われないように作って欲しいな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 23:16:21.42 ZSbjCxEX0.net
アルファードみたいなイキった見た目だったらいやだな
上品な感じで頼むわ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 23:31:19.93 QvJbPt7gd.net
>>114
NAですら平均燃費14行くぞ
始動後燃費や給油後燃費じゃなくてな
サンルーフやらアンプやらオーディオ関係で大分重くなってるけど
田舎ちゃ田舎だが

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 00:13:19.26 NkWBR4D0r.net
>>118
デザインの良し悪しは人それぞれだとは思うけど、例えが秀逸ですねw
まぁ良くも悪くも日本の無難なデザインを抜け出してマツダとは違うベクトルにしたかったのでは。

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 00:15:50.08 1H4Z86Ki0.net
スピンドルグリルはくるやろなー
どこかに今のラジエーターグリルみたいなスケルトンも織り交ぜながら

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 00:22:11.85 munbSNUg0.net
ハリアー買ってスピンドルグリルにするなら最初からNXやRX買えばいいのに
URLリンク(dressup-navi.net)
URLリンク(dressup-navi.net)
URLリンク(dressup-navi.net)
URLリンク(dressup-navi.net)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 00:22:37.22 cBb72HTH0.net
レクサスブランド以外にスピンドル採用は無いやろ~
ハリアーの象徴は縦格子グリルだと思ってるので現行みたいな樹脂グリルはやめて欲しい

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 00:48:39.41 U3lveWWr0.net
現行もデザインは良いと思うがなw
現行を超えられるのかが焦点かな
予約はいつから始まるんやろ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 01:04:29.38 EKvJb25W0.net
>>135
現行は現行で新型出てもアフターパーツの多さで支持されそうだな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 02:45:49.40 Jl0/QnSBF.net
完全なる型落ちかよ
フルモデルチェンジされると現行がいくら良くても終わるよなー

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 07:15:22.27 ksaAgs2F0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ寄せなら自分的にありだなぁ。カエルみたいだけど……

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 07:37:28.78 yM1xT6DD0.net
>>140
レクサスに遠慮してハリアーにはこれはないと思ふ
レクサスがある以上トヨタが超えちゃいけない壁があるからね。カムリとES CHRとUX NXとハリアー

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 07:48:26.12 EPz4x9wx0.net
上位互換のNXにどこまで寄せてくるのだろう?
現行車で無いのが意味不明のBSM
ハンズフリーのパワーバックドア
リアシーケンシャルあたりは付きそう
ナビはタッチ式のままだろうね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 07:53:26.84 8BE7QOP1M.net
>>138
FMCハリアーはアルベルやクラウンやRAV4と同じ第2世代TSSが装備されるらしい
この安全装置は逆立ちしてもアフターパーツでは実現できない

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 08:00:51.11 Ecx8cs7ea.net
なんでアクアの画像…

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 08:11:09.83 36gPEL2P0.net
同格やからしゃーない

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 08:17:30.81 8BE7QOP1M.net
>>142
BSMはブラインド スポット モニター
ルームミラーとサイドミラーだけでは「死角」になる斜め後ろに車がいる場合にアラームでしらせてくれる機能
他にクラウン等と同様に、バック時に左右から来る車両に対するアラームRCTAと自動ブレーキRCTAB (PKAB(対車両))も実装される筈

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 09:30:32.08 HULuXjlo0.net
トヨタの安全装置については他メーカーより遅れをとってるしほとんどオプションだからなー

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 09:42:55.84 x0lrG4Qg0.net
>>147
トヨタのどの安全装置が他者と比べてどのように劣っているのか、具体的に紹介してほしい
またRAV4を見ると、たしかに低速のバック時に作動するRCTAB等はグレーによってはオプショナルだけど、前進時に作動する第2世代TSSはベースグレードでも標準装備だよ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 10:17:04.53 zAtX7FKcM.net
新カローラのTSSはかつて持て囃されたベンツスバルより自動ブレーキ性能上
だってeuroncapで証明してるからな

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 13:30:35.10 Kcl4Q14s0.net
BSMは後付け出来る社外品が最近出てる

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 14:09:53.83 x0lrG4Qg0.net
>>150
BSMが後付け社外品で実現できるような簡単な物なら、何故前回のハリアーMCで実装されなかったか? その当時新型カムリでBSM等が既に実装されていたにもかかわらず
きっと
・運転者が首をちょっと回せば斜め後方の死角は無くなるのでBSMの優先度は低い
・それより、BSMを実現してる同じミリ波装置で実現するRCTA(アラート)とその延長線上にあるRCTAB(自動ブレーキ)の方が、BSMより重要な安全装置
・しかし自動ブレーキとなるとMCで実現困難
とメーカが考えたのではないか?
昨年末にMCしたプリウスが、第2世代TSSを実装できず、安全装置の観点ではカローラ(正確には当時のカローラスポーツ)より劣った車になって多くのプリウスファンががっかりしたのと同じような話

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 14:48:13.95 gHhImj8yd.net
正真正銘の型落ちがやってくるな
今年納車された人は今すぐ売って待機しとけ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 15:06:20.47 6YAv8Mooa.net
今売っても発売まで半年以上 納車に数ヶ月

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 15:33:39.20 yM1xT6DD0.net
予約殺到だな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 15:56:13.18 6jTIJTZpM.net
今 売って半年車 どうするの??
FMC時に乗り換えた方がとくでしょ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 16:03:48.22 J7IjxUhv0.net
発売直後だと、値上げと低値引きのダブルパンチでかなりかかりそうだな~
その上、たぶん納車待ちも長い。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 16:05:58.99 Ru/UP8X/d.net
いい加減30ハリアーとか
恥ずかしくて乗ってられなくなるな

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 16:31:03.73 0sm+69oFd.net
新型は安全装備は付くだろうけど
内装はコストカットするだろうなー
クラウン見てみろってw

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 16:45:40.90 UP8okC4G0.net
現行出た時の納車待ち地獄。半年以上の納期で、前期終了まで長納期だったから、後期出てから買ったけど、またあんな風に成るのかな?あれは一体なんだったんだろう?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 16:48:04.35 wY+9q5jTM.net
転売ヤー知らんの?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 17:06:36.56 QeDvFXhy0.net
今日10系ハリアー走ってるの見たけどまだ絶滅してなかったんだな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 17:39:05.69 yM1xT6DD0.net
発注受付開始時点の勝負
そこで漏れると半年以上待ちもありそう

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 17:39:29.36 /ZEu2B7W0.net
>>158
最初はショボくして、後からelegance styleみたいなの出すよ絶対w

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 17:47:31.13 qLomNFj70.net
2回目の車検まで時間ある人は2~3年待つのが吉だな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 17:53:19.68 hkhVg8bB0.net
60後期はカッコいいうえにバランスよく仕上がっていて満足度高杉なんで
FMC後、何度目かのマイチェンの時にでも乗り換えるかな...
同クラスでも+50万は覚悟必要かな?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 18:04:38.69 Gj6wKr600.net
はあ?w

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 18:10:12.74 nXMAh/qq0.net
2代目ハリアーが走ってるの見かけたら
型落ちハリアーwwってなるだろ
3代目もすぐにそうなる

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 18:17:38.70 Wg3Q1Xfzd.net
トヨタ エアバッグでノアなど25車種18万台リコール
ハリアーは入るかな?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 18:22:52.30 hkhVg8bB0.net
30ハリアーみても
型落ちwwwとはならないんだけどなぁ
綺麗な30みるとやっぱりカッコいいし

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:27:00.94 P9Yu1NgXd.net
貧乏なんだろうなくらいしか思わんね

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:40:37.80 Kn4aXYDBp.net
>>165
わいも嫌いではないがテールがださくない?
ハリアーの他にバランスよくかっこいい車あるなら聞かしてほしい

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:44:12.84 x/GEsvRDr.net
車に詳しくないので教えてください
ガリバー等で販売している登録済み未使用車が少し安くて良いと思ったけど、買わないほうがいいのかな??

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:46:14.78 36gPEL2P0.net
発売速攻で契約したいんだけどディーラーの知り合いとか居ないんだが

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:50:03.91 cNBuBIYPa.net
ハリアー買ってすぐNXも買うくらいなら馴染みのディーラーくらいあるだろ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:32:14.94 ksaAgs2F0.net
>>172
登録済で少し安いくらいなら後期なら値引きでなんとかなるんじゃないかな?ガリバーとか値引きとかはわからないけど。どんなグレード、オプション等かわからないけど……
自分は新車買うかな。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:33:22.87 90gJetWD0.net
>>172
それナビついてないんじゃないですか?
その分の金額は計算に入れておいたほうがいいですよ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:33:29.10 HGOVhNSMM.net
発売日速攻では遅すぎ
発売日1ヶ月前位に先行予約開始日があるのでその日に契約捺印が望まれる
そのためにはその前にグレードやMOPを決める必要がある
これを実現するには優秀な営業マン(自分で積極的に情報を取りに行く営業マン)が必要で、その人にいち早く販売マニュアルを見せてもらうこと
また東京以外では販社統合前にはトヨペット店以外では多分先行予約は難しいと思われる

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:33:57.48 DnUS56a5M.net
モーターショーでデザイン見れるの期待して新型か後期買うのかRAV4なのか決めよ。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:36:11.79 ksaAgs2F0.net
>>168
URLリンク(toyota.jp)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:42:42.07 yM1xT6DD0.net
>>177
統合を象徴する車種としてハリアーを前倒しってことだからペット以外でもきっと予約可能。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:48:16.06 zHJn1kh+0.net
見てきたがイプサムヴェロッサブレビス等々だからずいぶんと昔のリコールだな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:54:51.83 36gPEL2P0.net
買うのにコネとかいるんけ?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:04:59.28 PWWmq6ck0.net
3週間前にハリアー見積もり出して貰ったとこだった
新型気になってたからその時の担当営業に聞いてみたけど「何も分かりません」しか言われなかったなw
結局違う車種買ったからハリアーには縁がなかったんだと諦める…

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:05:24.52 ksaAgs2F0.net
来年新型買うとして(諸費用、オプション除くグレード低)
後期(末期) 車体300万 値引き30~40
来年新型 車体330万 値引き~10 ...oh
追い金きついなこりゃ……頑張って末期乗っときます。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:08:52.79 q4mnS76N0.net
個人的な好みだけどフルモデルチェンジが尻まで網タイツかよ!!
みたいなレクサスグリルや馬鹿っぽいアルファードみたいな感じなら
現行や現行の旧型の方がいいと思う
どうなるのかね

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:11:09.43 q4mnS76N0.net
>>132
俺が書いたのはあくまでもメーターでのモニター表示ね
HV市街地通勤だとほとんど10前後だね

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:12:30.64 q4mnS76N0.net
>>167
ならないね
ランクル80みたいな良さがある

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:17:10.90 36gPEL2P0.net
>>184
発売速攻で値引きとか無理だろ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:21:39.82 OKEHvedJM.net
>>180
今年4月1日に東京で販社統合となった
また4月10日に新型RAV4が発売された
私の知る限り、東京で新型RAV4の先行予約が3月にできたのはN店とC店のみで、T店は合併日以降でしか先行予約できなかった
当然早く納車されたのはN店とC店と推測
まあ来年の東京以外での状況は不明だが
ご参考まで

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:23:28.67 36gPEL2P0.net
どうすればいいんだってばよ!?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:23:44.68 qArjCWlPd.net
トヨタディーラー初心者です。
ネッツ、ペット、カローラ、トヨタ
統合前にどのディーラーに押しかけるのがおすすめ?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:25:29.22 90gJetWD0.net
最低でもコミコミで400万くらい必要なのかな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:25:58.74 36gPEL2P0.net
そもそも来年の5月販売やぞ?
今行ってもしゃーない

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:29:28.29 ksaAgs2F0.net
>>188
だよな。とすりゃ差額がエグイな。前期がやっちまった~を祈る!

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:33:51.00 l8+N1zJa0.net
前期やっちまったーなクソデザインでもフルモデルチェンジにかかると型落ちがゴミに見えちゃうのが悲しい

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:39:16.18 yM1xT6DD0.net
>>189
統合は20年春としか書いてないから4月か5月かはたまた6月かわからないけど、もし統合が4月なら6月発売予定のハリアー予約は可能だよね。こちらも都内だから地方の事は正直どうでも良いと言えば良いけど、予約殺到して納期延びるのだけは勘弁

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:46:27.94 HULuXjlo0.net
地方民だがトヨタディーラーで隣り合わせになってるとこはどちらか潰れるのか?それとも両立?
東京はどのようにディーラーを合併したの?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:47:58.56 qS0P/AXka.net
>>192
ハリアーは高級志向なのでナビが標準なるかも
そうすると車両価格が高く感じると思う
HVなら最低500?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:50:17.92 zHJn1kh+0.net
FMCして60の方が良かったという勢力もいるとは思うが結局新モデルには勝てる要素などない
当初は変だった現行のアルやクラウンもだいぶ見慣れてきた
ただ30ハリアー20アル200クラウンあたりは個人的には今もかっこいいと思ってる
ハリアーはこのグループには入らなそうな気がしてる

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:13:32.75 2A26nQCU0.net
FMCで3列にしてCX-8の需要も奪っていくつもりなら
下のグレードはRAV4のXグレードぐらいに質素にして295万ぐらいにしてきそう
グレードの間の格差がすごく大きくなるかな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:25:11.06 90gJetWD0.net
そしてその低グレードはわざとダサいホイールにするんだろうなw

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:37:58.40 nXMAh/qq0.net
>>187
ねーわ馬鹿がwww
ハリアーじゃ金なくて乗り換えられない奴にしか見えねーよw

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:40:32.44 DDaaia2Ua.net
3列はないと思うけどなー
クラウン同様、高級志向でナビ標準、下のグレードでも車両450~みたいな感じで良いな
RAV4もあるしわざわざ安いグレード作らないで欲しいな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:40:46.27 q4mnS76N0.net
>>198
しない
470位かな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:43:14.50 q4mnS76N0.net
>>202
クソが何故このスレに?
雨ん中チャリでも漕いで発狂してるのかな?www
とりあえず屋根が付いてる車買ってから来てね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:45:05.62 q4mnS76N0.net
>>203
そもそもエレガンスとか作った時点でもう・・・

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:51:17.00 nXMAh/qq0.net
>>205
型落ちがプギャ-されるのなんて そんなに珍しい事か?
車持ってない認定するほど?w

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:51:48.86 q4mnS76N0.net
>>198
仮にハリアーのハイブリッドに500超え出すなら
俺は900出してでドイツ系買うかな
トヨタに500超えは出さないな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:57:50.36 zAtX7FKcM.net
なんかドイツ車って最近やっすい小型車増やしまくったのに売上全然伸びないよね

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:58:11.82 1Qo78UAP0.net
>>159
業販店

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 23:00:23.82 1Qo78UAP0.net
>>172
条件合うならお得

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 23:00:26.50 KkMMvoJC0.net
3列はな~
車体だいぶデカくしてるRXですら驚愕の狭さだし、実際出ても実用的なものにはならなさそう。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 23:01:35.86 q4mnS76N0.net
>>209
いや、最近はまたそこそこ売れてる
SUVなら宮崎先生のX5なんかババアが買い物カーに使ってるの良く見るよ
ちなみに世田谷住みだけど

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 23:01:55.33 1Qo78UAP0.net
>>196
統合は5月1日の予定だとDが言ってた

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 23:03:25.29 q4mnS76N0.net
>>207
ハリアーはセカンドカーなんで、まああまり気にしていない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 23:31:52.97 PPSXkTBva.net
車板ってほんとこういう痛い奴居るよな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 00:01:31.74 sw8I8QRR0.net
趣味板にはいるだろ
時計やカメラも同じレベルだよ

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 00:20:04.42 qWNGO6ua0.net
rav4 のスレにもいたなこの手の

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 04:21:33.90 UNhjpq7A0.net
>>195
わかるw
現行乗ってるけど、内装も外装もめっちゃ気に入ってる
ただ、新型出るとねぇ…
噂通り5月に出るなら、
来年12月初車検だから、その時乗り換えようかなぁ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 04:40:55.86 NTIB9DnUa.net
GR出たら買う

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:04:06.70 JytQvWrFM.net
>>197
東京でのディーラー統合は現時点では以下の表面的なものだけ
・店舗の名称が変わった
・社員のメルアドのドメイン名が統一され、名称が新しくなった
・例えば旧ネッツ店でもハリアーを買えるようになった
・新しい車検証入れができた
統合の主目的であると思われる店舗統廃合や人員整理等のコストカットはこれからの様子

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:28:56.30 N8VlydhP0.net
>>221
補足
旧他系列以外の車種を買えるようになったが、発売前の予約注文は出来なかった
激変緩和措置だろうな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:40:57.64 4KquAHnya.net
>>208
3年後の買取が同じくらいになること考えるとドイツ車は……

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:59:45.36 kNwiq9K00.net
450~ってNX超えてますやんw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 08:23:46.84 sw8I8QRR0.net
そうなったらNXも次のFMCで500~になるよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 10:00:23.83 kZp2JRit0.net
プログレにすると耳たぶ無くなるの?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 11:47:05.08 YJFvAXmMa.net
>>226
そうだよ。
MOPナビが付いて内装の見た目も良いし、パノラミックビューは便利だよ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 12:25:03.56 qHXYrqzBaNIKU.net
>>227
パノラミックビュー画面を基に、サイドミラー閉じて左側壁面に10cm位まで幅寄せできるものなの?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 13:06:05.38 1W9CZ6L60NIKU.net
なんでそんなことするの

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 13:19:00.88 Bp0G+J7iMNIKU.net
サイド閉じてパノラミックビュー出るの?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 13:45:40.47 n1P+Z0au0NIKU.net
>>229
左側壁の狭隘駐車場
サイドミラー開いたままだと10cm以上(多分)出っ張るから、壁ギリギリに停められんのよ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 14:26:31.00 YJFvAXmMaNIKU.net
>>228
今やってみたけど、出来るみたいだよ。
ミラー開いたままでバックすると通常はモニターの右半分にはリア映像、左半分に車全体の映像が出るんだけど、ミラー閉じてバックすると右半分は同じだが左半分は車体左側の映像だけしか出なかった。
左側の映像で車体と左障害物の距離も分かりそうだし、ミラー閉じての幅寄せを想定した機能みたいに感じたよ。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:04:22.06 n1P+Z0au0NIKU.net
>>232
サンクス!
結構使えそうだね!

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:25:54.39 3szMEn3CdNIKU.net
割と真面目に、三列SUVならCX-8がベストバイじゃあなかろうか

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:31:47.20 Vkl5cNLZpNIKU.net
>>234
真面目にない

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:49:43.92 WIcROgih0NIKU.net
マツダじゃんそれ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:44:05.37 JVS5J/R80NIKU.net
新型の発売はやはり来年春が有力なの?もう来年末と言う線は消えたの?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:08:42.94 oFreJ4U3MNIKU.net
日刊自動車新聞が飛ばし記事書いたんでなければ、5月でほぼ確定なんじゃない?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:12:01.09 ZNSqWta6MNIKU.net
RAV4売れてるからもう少し様子見してだすやろ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:22:17.87 9bwhnaiZ0NIKU.net
rav4とハリアーは被らないし関係無い

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:28:44.64 znIJUIhQ0NIKU.net
去年~今年納車の奴が悲惨だな
わずか2年以下で型落ち確定
これに限らずだけど、新型出た後に型落ち乗るほど惨めな事は無いよな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:37:29.40 cxoNf461pNIKU.net
俺はそんな惨めでもないと思うよ
スマホの買い替えとかでも苦労してそう

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:46:56.33 QS9J2HW50NIKU.net
>>242
だよな。来年何月かわからんが出るやろな~と思ったけど現行買ったよ。モデルチェンジして良けりゃ買い直せば良いだけ。なんかかわいそうなのいるな。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:05:12.50 NpCfGInE0NIKU.net
新型発売後3年以上経って現行60は周回遅れとは思うが、3年未満なら良いんじゃん?

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 20:11:58.57 3sAooGpQ0NIKU.net
3列目はRXよりCX-8の方が座り心地良いのがワロタ
全般的にシートはマツダがいいけど静粛性高いしコスパ良すぎワロタ
まあ俺らはブランドで選ぶからレッコサス一択だがw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:27:19.79 ORtGlYvT0NIKU.net
三列とか言ってるのはミニバン乗ったら?
アルベルがあるよ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 21:35:51.36 ZJo5FcIVaNIKU.net
新型ハイランダーをベースに日本向き仕立てにしたものだろう

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:15:10.36 BRdvps+upNIKU.net
現行注文しちゃった人って違約金払えばキャンセル出来る?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:32:33.28 Dqe4LnMq0NIKU.net
現行に惚れて買ったからキャンセルする気はないよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:33:50.58 TnFKlFEhdNIKU.net
フルモデルチェンジされたハリアーがダサくなった場合でも乗り換えるやついるの?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:35:01.30 HQh9oUiEdNIKU.net
これで現行の中古価格が下がってきたら
イキリガキが乗り出すからイメージが一気に下がるんだよな
最近新車で買った人はそういうとこ考えたほうがよい

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:51:54.39 ZMfutNqv0NIKU.net
去年今年買っても
欲しければ入れ替えるだけなのに…
もしかして、買ったら乗り潰す()って人かな?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:55:22.09 NpCfGInE0NIKU.net
ハリアーの別名は見栄ハリアー

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 23:31:34.00 yxV+JK3paNIKU.net
そんなに見栄張りたいならハリアーなんてかわなきゃいいのに

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 23:42:14.93 PIQMB2rI0NIKU.net
FMCされたらダサくなるかも勢が一定数いるけど
天下のトヨタがドル箱ハリアーをダサいデザインで出してくるわけないことぐらい想像つくやろ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:23:31.68 pOarFN6I0.net
現行のデザインも国産としては良い方だよな
ただ、後ろがちょっと残念かな…

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 00:55:25.84 ZI/cja38d.net
リセールも今ですら下落一方なのにFMC直前で売りに駆け込む後手後手の連中が買い叩かれて地獄絵図になりそうw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 01:49:44.37 XEMY/eIBd.net
前期型から後期型のMCなら数年間余裕で前期型で走れるけど、フルモデルチェンジされたら後期型を数年間走らせるのはキツイものがある。
完全型落ちと新型が並行して走るのに耐えられる奴おらんよ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 03:40:12.69 Gbt5YRAq0.net
>>249
俺もキャンセルはしないなー
デザインや性能が他と比べて良ければまた5年後に乗り換えるわ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 04:26:37.33 MUU2gWAD0.net
FMCといいつつTNGAを採用しない
くらいの事をやってきても不思議じゃない
もう少しハリアーには稼いでもらいたいのと
レクサス売りたいからね
ガラパゴス車にはコストはもう掛けないと思うよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 06:09:31.94 r/5hYiUK0.net
え?バカなの?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:03:02.48 e55B1voH0.net
馬鹿だな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:12:09.34 4+Rd+i3N0.net
3列あったとしても5人乗り設定は出してくるでしょ
問題はRAV4みたいにグレード限定の装備があってオプション全部取りできなくなる可能性がこわい
ツートンとパノラマの組み合わせができないとかだったっけ忘れたが

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:15:22.23 jP9fahNEM.net
TNGAはコストダウンの要素も強いから適応させるでしょ
RAV4も他社よりお値段低めに設定できてるし
北米向けのハイランダーを4800x1855x1730 W/B 2740 ぐらいにシュリンクして
エクステリアとインパネ周りだけだけがっつり弄ってくる気がする

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:19:25.68 huUyZx5O0.net
「TNGAはコストダウンの要素も強い」ってそれが全てだろ
共通化してコストダウンされてることを
ありがたがるとは

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 07:57:55.49 vnUEIsrrH.net
TENGAは間違いないやろ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 08:02:12.64 6UnRVhWB0.net
>>264
世界戦略車で世界同一サイズのRAV4の1850を超えた横幅、やれマンションの横幅1850制限にひっかかる、やれドアパンチが心配だ、やれ狭い道のすれ違いをどうするんだ、などなど散々たたかれてる
クラウンと同じく日本特化のハリアーは、横幅だけは日本の道路事情や駐車場事情に合わせてくると推測
ちなみクラウンは「横幅は1800超えない」というポリシーを持っているらしく、サイズ的には世界戦略車のカムリより小さい

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:00:23.55 ZWDSnS9bd.net
>>258
ちっさい人間だなw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:45:06.66 QeflQdwip.net
現行ハリアーが欲しくて欲しくて今年1月に手に入れた。FMCしたら当然新しいのがよくなるのだろうが、俺はこいつが好きでたまらない。平均年収の一般サラリーマンだから簡単にのりかえるわけにいかないのもあるが、きっと10年先も大事に乗っているだろう。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 09:48:32.59 K1g2YxDs0.net
無事にキャンセル完了!発注前だったから違約金無し。危ねー危ねー

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:17:27.54 7IIpUOEua.net
これが嫌だからFMCまで待った おかげで金は貯まったから後は無駄に貯金使い過ぎない様に気を付けるだけ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:31:19.32 JVRkBbww0.net
今買ったやつ下取りに出したらどれ位になるかな?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:44:24.56 pOarFN6I0.net
買ったばかりなら400くらいで売れるだろ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 11:39:17.05 x8NArLKtM.net
>>272
本体価格くらい

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:08:24.91 sUWUdu8qd.net
ギリセだな
ついでにディーラーからもブラリス入りおめ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:36:24.98 2Ttq2JhJp.net
8月に商談したけど、新型来年出るの確定してるのにホントにいいんですかって何度も聞かれた
多分キャンセル続出してるんだろうね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:43:14.09 v521P05Ka.net
サンコーオートの予定ではまだ
2020フルモデルチェンジ?になってるな いつも情報早いんだけどなあそこ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:45:15.41 ubXyDEGmM.net
遅くても東京モーターショーで情報でるでしょ。なかったら来年FMCはまずない。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:49:19.49 a9kVBCMC0.net
RAV4買おうと思ってたけど在庫車安く売ってもらおうかな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:56:42.22 FVkqF6kwa.net
やめとけ
スマホの時代に大幅値引きのガラケー買うみたいなものだ
だったらチョッピリ無駄にデカイスマホ買って、後でメルカリで売った方がいい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:00:41.56 K1g2YxDs0.net
キャンセルは俺の他に一人居たらしい。新型については分からないとの事だったけど、予想で10万位は高く成るのでは?との事。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:10:24.54 sUWUdu8qd.net
>>281
ブラリス乙

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:34:56.44 I2TZ7DQt0.net
正式に発表されたらそこそこ値引きするんだろうけど渋いだろうな

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 15:21:46.11 xAVpZXhD0.net
はあ?w
あたま悪いの多すぎw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:06:21.22 48C6ydck0.net
中古増えたな~

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:17:55.15 IceA1de/0.net
>>274
マジかよ
495万で売れんのか…

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:57:13.18 4JrwF0i7d.net
イキリヤンキーが牛丼食いながら中古車情報ガン見し始める時期だな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:31:32.59 jA8QaQHR0.net
中古の前期だとDQNでも買える財布に優しい車の上に価値は下がる一方だからそりゃフルエアロでイキり倒すでしょ(NA)
レクサスだとこういう手合は激減するから客層の差別化ができて良いなw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:44:33.04 pOarFN6I0.net
レクサスも値引きやりゃあいいのに、やらないからな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:20:21.78 u5Gmw3M40.net
>>269
俺も同じだわ。
3月納車だったから少し悲しい
FMCは来年12月と思ってたのに

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:43:08.54 DwXU1sk00.net
今日、横に並んで見たけどRAV4デカイね!
自分もアウトドア派でハリアーだけど
あれは、RAV4売れるのわかるわ
フルモデルチェンジがレクサス寄りなら、ハリアーって再び消えるかもね
正直今、中途半端だし

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:49:19.52 pOarFN6I0.net
現行でもデザインは良い というかRAV4は何がいい
のかがサッパリわからない

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 21:50:34.51 CTFl61JI0.net
次はTNGAだから値上げするって言ってる人よくいるけど、共通化によるコストダウンが目的じゃなかった?
なんで値上げになるのか詳しい人教えて

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:20:41.40 RBe2Cd7J0.net
生産コスト、原価は安く、売値は高く
利益を追求がトヨタの命題だからでしょう

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:28:12.34 DwXU1sk00.net
>>292
今のハリアーにエアロが丁度いい感じはする
今、いいSUV無いよねえ
ハリアーだけどRAV4は近年無い良さだとは思う

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:35:23.10 PLObSQld0.net
トヨタの肩を持つなら、TNGA採用で低重心になって走行安定性と燃費が向上するらしい

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 22:40:34.96 5mW4Tind0.net
LEXUS、「RX」をマイナーチェンジ
URLリンク(lexus.jp)

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 23:15:12.80 tHtHmk8a0.net
rav4は室内が広くていいなとは思った
ハリアーだと天井が気になる

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 23:21:44.02 4+Rd+i3N0.net
>>297
外観何が変わったかわからん
興味ない人から見ればハリアーもそうなんだろうな
ただブレードスキャンAHSはいいな
このRXの装備がどこまでFMCハリアーに降りてくるか
一部は後期に回されるんだろう

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 03:03:15.98 IqnIdHXS0.net
クラウンと同じコネクテッドを理由に値上げ
そしてクラウンのように型落ちになったらDQNのおもちゃになる運命
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(image.automesseweb.jp)
URLリンク(image.automesseweb.jp)
URLリンク(image.automesseweb.jp)
URLリンク(image.automesseweb.jp)
URLリンク(image.automesseweb.jp)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 05:07:34.73 na8NU4zX0.net
ハリアーもガキンチョが買ってくれなかったらリセール下がるからWin-Winでいいんじゃないの?
俺はハイブリッドだから関係ないが後悔はしてない

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 06:17:49.75 Jxj+o8VK0.net
FMCでケツウィンカー流れるのかな

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 06:24:46.03 XfA52VGa0.net
>>286
そんな高いハリアーある!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 06:48:07.91 y6GsQ8Ge0.net
>>300
君のはこのうちどれや?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 07:22:18.27 XfA52VGa0.net
>>300
めっちゃ車高低くてカッケー
運転しにくそうだが

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 07:58:34.89 bekK0pju0.net
なにがかっこいいのかわからん
ボディだけになったミニ四駆思い出す

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 09:13:02.73 PrMhkYPVp.net
人の車の趣味にケチつけるのは同好の仲間として慎むべき

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 09:54:49.02 G/HJ/n/V0.net
現行ハリアーはエアロが似合うからガキんちょに中古市場でも人気出るだろうな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:20:58.51 dbmqs8QTd.net
良くも悪くも大衆車
幅広い層が無理なく買えてデザインも受けが良い
そりゃ売れるし街にも溢れるから、特別感を出したい人には不向きな車だね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:49:44.29 RDHCp5x10.net
ぶっちゃけマイナーチェンジしたレクサスRXが欲しい

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:53:36.31 Q/+7m+7G0.net
庶民の一見高級風乗用車ハリアーは増え過ぎでちょっとつまらない存在になってしもた

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:27:51.84 mLaqsqi2a.net
増え過ぎてつまらないのは分かるなー
もう少し稼げるようになったらRX買いたい

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:29:03.27 PrMhkYPVp.net
名古屋~豊田に住んでるとRXいっぱい走ってて特別感ないよ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:52:06.20 Q/+7m+7G0.net
Tコネ 5年間無料になるんだな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:43:44.70 cbkZCn9b0.net
>>300
あー、ロースタイルクラブか

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:47:50.78 cbkZCn9b0.net
気持ちは分かるが、大衆車に特別感求めてもしょうがない
金持ちとの差は自覚して、身分相応の車と満足しなけりゃ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 14:05:36.81 piQrl/bhd.net
今年納車されて、来年のフルモデルチェンジの噂も知ってたから覚悟はあったけどやはり新しいのでたらそっち欲しくなりそう笑 再来年の3月あたり新しいのに乗り換えかなー。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 15:49:09.56 sTIrTny0d.net
1回目の車検で乗り換えれば良いんじゃない?その頃には初期不具合も潰し込まれてるし値引きも期待できる。
自分は来年1回目の車検を迎えるから半年納期前提で新型契約する予定。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 15:59:49.21 piQrl/bhd.net
たしかにそれもそうか。ハリアーは気に入ってるけど、凄い車で好きてわけじゃないし2年くらい型落ちでも別にいいかよく考えたら。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 16:07:06.47 XfA52VGa0.net
>>310
何も変わってないじゃん

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 16:19:02.52 rBIriYSDd.net
その頃にはマイナーチェンジ?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 16:31:37.19 mSkHHJtg0.net
車検が来年6月いっぱいだから即契約しなきゃ間に合わんなー
むしろ代車を出して貰わんと無理か

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:20:01.42 C59XCvrT0.net
トヨタもLEXUSも今は代車出してないんじゃね
代わりにレンタカーサービス始めてるよ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:00:11.01 Qh4wYN3P0.net
RAV4乗ってみたけど、トヨタだからそこそこ売れるんだなと思う
他のメーカーなら売れない

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:19:32.22 B47iq/zt0.net
>>324
同じくRAV4より他社のSUVのほうがええよ
買ってる人はトヨタのブランド力を好んでるだろうから言ってもしゃーないけど

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:29:05.42 mLaqsqi2a.net
>>324
>>325
そんな事言ったらトヨタの殆どの車が当てはまるでしょ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:47:11.04 Qh4wYN3P0.net
まあそうだろうね

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:47:16.18 zuBi5PDyM.net
内装以外RAV4とハリアーの差が激しすぎるからさっさとモデルチェンジしてくれ
HV同士でも加速燃費はもちろん揺れとかハンドリングもrav4が明らかに上

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:50:48.74 DzAGjhHv0.net
他社といってもCX5も今はまだ割安感あるけど松田三の糞ゴミっぷりを
見る限り今世代限りでCX5も勘違いした劣化+値上げで死亡する運命やろな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 19:14:05.73 8zxjhqTid.net
正真正銘、完全なる型落ちを数年間乗る勇気w
車検なんて気にせず新型買った方がいいよ
理由なんて知らねえよ。側から見たら嘲笑の的w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch