【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 34【WISH】at AUTO
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part 34【WISH】 - 暇つぶし2ch383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 15:07:05 CpzrVkTo0.net
メーカーが無交換でいいと言ってるならそれでいいじゃん

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 15:36:41 +aiE2qY90.net
>>383
メーカーが風呂入んなくても死なないって言ってるのが気に入らないんだろw

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 07:39:40.56 Tjae4+B+0.net
>>356
ウィッシュが復活したらきっとあごが外れたようなデザインになるよw
それがトレンドだもんw

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 07:55:33 GgdwvBhl0.net
アイドリングストップが無いWISHは今となっては貴重だな

アレで稼げる燃費なんてたかがしてれているし、カーボン溜まりまくり、セルモーターやバッテリーに負担掛けるなどデメリットばかり

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:23:35.17 JdCpL66P0.net
>>385
(´Д`)だよなぁ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:24:10.16 JdCpL66P0.net
>>386
(;゚Д゚)?知らなかったよ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:34:49.86 +pcizNEX0.net
>>388
レッドゾーンまでガンガン回すような走り方を除くと、
一番エンジンにダメージを与えるのはセルスタート時だからな。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:00:03 GgdwvBhl0.net
アイドリングストップはかえって有害な排ガスが増える

始動時の燃焼は濃い混合気なうえに燃焼が安定しないので一酸化炭素、窒素酸化物出まくり

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:48:56 sXdczhn10.net
切ればいい話

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 13:36:43 0VT2aJk20.net
アイドリングストップは解除してもエンジン切ればまたセットされた状態に戻るから鬱陶しい

最初から付いていないWISHは良い

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:27:04 PcInuE/20.net
LEDに全部交換した(HID除く)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:16:55 ENZhXpkr0.net
アフターパーツが無くなりつつあるな
過去に売っていたモノも生産中止で在庫無し

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:21:12 Vjt9gJX90.net
後継含めた生産終了後10年くらいからが本番
10年で越えられないハードルが出てきて
15年で越えられないハードルを潜ることもできなくなってくる

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:31:13 A6F0K9Z70.net
ヘッドライトカバーが曇ってきたから交換できるかな?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:29:49 /EsmZOci0.net
車庫保管だと10年経っても透明なまま

純正ライトユニットって幾らするんだろ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 05:46:02 da2mQ4mV0.net
ハンドルにクリーム塗るの?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 13:30:25 ycE5qB8m0.net
>>364
走りを求めたらダメよ。
ただのファミリーカーなんだから。この車は利便性だけ。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 15:32:21 ZErl9RpH0.net
正解、ただファミリーカーとしては走りが楽しい。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 15:33:26 ZErl9RpH0.net
>>396
おれも気になってきた。綺麗に出来る方法など知りたい。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 20:07:10 ukovJtMB0.net
他の車のしか調べてないけど
ガワで4万、assyで8万の左右で2倍とかそんなもんでしょ
ピカールでいいよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 07:33:52 bbGpkjWb0.net
>>400
ほんとにそう思う
前、アレックス乗っていたが、こっちの方が走りがスポーティ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 16:31:28 rcGDjeWQ0.net
ドラポジがセダンというよりはミニバンに近いから走りは楽しくないな

実用車としては最高だよ、車中泊も快適だし

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:51:55 9J/ZN4SL0.net
イリジウムプラグだから20万キロ交換不要とボンネット裏にシールが貼ってあるけど
信じて良いの?

10万キロの間違いじゃないかと思うんだけど

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 19:42:35 lM6msWLL0.net
>>405
間違ってるよと言う答えが欲しいの?
メーカーの言うことを信じられないのなら自分の判断で好きなキロ数で交換すれば良いだろ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 22:18:44 Mw5gzT280.net
>>405
>>406に論破されててワロタ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:01:35.95 Px4EUbkO0.net
メーカーの言うことが正しいとしても
CVTオイルを無交換でいつまで持つのかは気になる

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:54:33.63 CwPqewLl0.net
交換してたらメーカーの想定よりも長持ちするという保証も無いんだし、交換してても無交換の人よりも早めに壊れることもあるんだから無交換でも気にしない
エンジンオイルだって年間1万㎞以上走らないから交換は年一回で10年経ったけど、どこも問題出てない
早めに交換することによって安心感が得られるのなら自分の判断で交換すれば良いだけ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:11:39 K/ZXsZx/0.net
プラグメーカーですら10年を超えるロングライフプラグを出してないのに
トヨタは20万キロ点検不要のプラグを採用

すごい技術力だな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:16:08 rULfQJ1Z0.net
>>410
だから安心してウィッシュに乗ってれば良い

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:25:17.53 sf3tw+z60.net
10年近く乗ってるパールホワイトだけどまったく塗装剥がれが見られないんだけど
ボンネットなんかは飛び石で小さい剥がれはあるけどタッチアップすればそれ以上広がる様子も無い
これって当たりの車両なのかな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:31:43 SioL7IQY0.net
>>412
該当する車台番号だったら当たりだろう
良かったな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:48:45 2RtR8L0K0.net
>>412
オレ的にはそれが普通だと思うけどな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:56:23 SioL7IQY0.net
>>414
パールホワイト塗装車は剥がれるのが当たり前だと思い込んでいて、だけど「自分の車は剥がれてないんだぜ!ドヤ!」と自慢して優越感に浸りたいだけなんだから普通だなんて言っちゃダメだよw

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:38:11 godineyH0.net
10年同じ車に乗れるってすごいなあ。
煽りでも何でもなく、俺は飽きちゃうから大体5年周期で買い替えてる。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:46:54.70 sf3tw+z60.net
移動の道具なんでディーラー整備で壊れなければ20年でも乗るつもり
今まで大きなトラブル無し

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 22:07:40 QnkYJcLR0.net
トラブルと言えば、年末年始5日間乗らなかったらバッテリー上がったわ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 04:59:36 fvn/zhSJ0.net
寒冷地仕様純正バッテリーQ55?は新車から3年目で亡くなった。今は日立のタフロングに替えたけど何年持つかな。近距離ばかり乗ると満充電にならないのか、なかなか充電制御開始しないね。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 06:48:11.94 h96GzJ/o0.net
車のバッテリーは満充電にはならずいつも半分くらい。一月以上乗らないならケーブル外しとけば大丈夫。バッテリーは買った時からじゃ無く製造された時から劣化が始まってるから寿命だったと思うけど3年もったらいいじゃん。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 07:25:36 wKFJPEbv0.net
>>419
自分のウイッシュは46Bバッテリーは大当たりだったのか7年持った
月に1~2回くらいしか乗らないから月に一回ほど補充電していたのが良かったかどうかは分からないが

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 07:31:22 KjRi0sPl0.net
ディーラー整備でプラグ交換を勧められたことが無い
聞いたらダイアグノスティックスで異常が表示されなければ点検すら必要ないそうだ

バッテリーはアイドリングストップが付いていないWISHなのにアイドリングストップ用バッテリーを普通の価格で付けてくれた
わざわざ普通のバッテリー発注するより在庫管理が楽らしい

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 07:49:17.71 pK4xw6qd0.net
>>421
逆にどういう時に乗ってるの?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 13:06:59 wKFJPEbv0.net
>>423
月に1~2回ほど県外まで日帰りや一泊程度の遊びで出かける時
仕事用、完全趣味車もあるし、嫁はでかいから嫌だと軽に乗ってるからあまり乗らないな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:36:07 mYJlfhVZ0.net
車たくさんもってて羨ましいですね

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 21:54:00 0IBYSeXL0.net
バッテリーつけっ放しで
セルが回らくなったら寿命だと考える人が多い
セルの回りが弱くなったな、と思ったら外して補充電すれば(年に1回もしないでも)
7年ぐらいは普通にもつ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 21:57:17 t4S1HBAm0.net
?????

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 06:04:21.59 kNnUpFaa0.net
もしWISHに無鉛ハイオクのガソリンを入れたら、何か効果あるかな。
経験者はいる?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 06:34:35 rWBHoz7N0.net
>>428
エンジン内部のカーボンの付きがレギュラーよりもわずかながら少ないと思う
同じ人の場合ね
レギュラーで高回転まで回す人の方がハイオクで低回転ばかりの人の方よりもカーボンの付きが少ない場合もあるから乗り方よりけり
パワーの体感は無いだろう
燃費がよくなるという人も少数存在するが、最低でも20回くらい分くらいの燃費データをとらなければその車でその人の乗り方で燃費が良くなったのか本当の効果は分からない
気になるなら入れてみれば良い

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 07:48:41 yu+fLuo00.net
23年新車時からの燃費
ある時を境にレギュラーからハイオクに変えた
URLリンク(imgur.com)

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 09:48:19 p0Vl8oIq0.net
ECUがノック限界の上限まで点火時期をシフトするので数値的にはパワーアップする
特にカーボンが堆積して圧縮比が高まっているエンジンには有効

だと言うことを読んだことがある

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 10:31:50 rWBHoz7N0.net
圧縮比が高まるほど燃焼室内にカーボンが堆積してるのならインマニ内や吸気バルブにも大量のカーボンが付着している
そんなエンジンにハイオク入れたところでパワーアップするわけがない
ちょっと考えれば分かること

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:46:28 S+mdFsxv0.net
>>428
高回転を常用できるMTならまだしも、低回転を多用するCVTだと
低速域のトルク感はハイオクよりレギュラーの方が上。
レギュラー仕様にハイオクは高回転域でのレスポンスにプラシーボ効果がある程度。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 11:07:12 c6at7Lmn0.net
ハイオクの方が同じ乗り方なら燃費伸びるんだから悪い事はないんじゃね?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 15:42:17 r/a4wEmE0.net
>>434
燃費の伸びが価格の差を上回るのならメリットがあるけど、そこまでの差は出ないから、結果的にガソリン代が高くなっても見かけの燃費が上がって喜ぶ人には良いだろうね

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 18:23:18 q/M6nqvK0.net
エンジンきれいになるならワコーズのヒューエルワン買わなくてもいいから良いんじゃ無いの

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 20:14:28 85ljNXoo0.net
>>435
常時エコモードでも
レギュラーを上回るkm単価を叩き出してくれてるので
ハイオクしか入れない事にした

積み上げたデータを見るてる分には
むしろ、もっと早くハイオクにしなかったのだろうと後悔してる
URLリンク(imgur.com)

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 20:15:06 85ljNXoo0.net
>>435
ハイオク全面否定のハイオクが入れられない病なら仕方ないけどねwww

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 20:56:50 6mqwU01K0.net
>>437
レギュラーでもこれだけ走るから充分だw
URLリンク(imgur.com)

貴方がハイオクの燃費で満足しているのならそれで良いと思うよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 21:46:22 Q5Gjv7o+0.net
>>439
この車でそんな燃費って信号も無い所を毎日どれだけ乗ってんだ?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 23:16:21 NY7yqhkz0.net
>>439
すげーなー、1.8かな?
我が愛車は2.0だけど冬場は良くてリッター8キロ位。
チョコ乗りばかりだからねぇ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 17:39:43 Fsbx86pc0.net
俺の1.8sはエコモードで街中12?ぐらいかな
長距離高速なら16?ぐらい行くけど

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:45:28 een4SyfB0.net
エコモードは燃費悪いな。
つい踏んでしまうからかな。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:13:08 WDh1k08K0.net
取説によるとエコモードはエアコンの動作まで制御してくれるらしいので、エコモードオン+PIVOT のスロコンでアクセル開度を調整してスムーズな加速が出来るように調整している
田舎だからほとんど渋滞が無いから13kmくらい余裕で走るな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:38:24 kavB7MY+0.net
移動の道具として燃費を選択するならエコモードオン+PIVOT のスロコンでアクセル開度を調整してスムーズな加速の一択だな

かったるいけど免許に優しいし慣れればストレス感じなくなる
いつもの山坂道ではパワーモードにすればいいんだし

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 20:29:53 GQQqVsRN0.net
飛び石の被害ってあります?
私のWISHは6年で2回割れました。
交換して今3枚目のフロントガラスになります。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 20:34:44 WDh1k08K0.net
>>446
10年目8万?だけど米粒くらいの欠けが1ヵ所だけ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:10:32 eRVlGfEc0.net
交換するほどでは無いけど、所々欠けてる。
Wishのガラス弱くないか?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:21:18.06 GQQqVsRN0.net
>>448
うーん、10系乗っていた時は1枚も割れていないんだけど…
20系はフロントガラスの角度のせいなのかな?
わからないけど。
おかげて保険が高くなったよ(泣)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:33:06.53 0dqruOfI0.net
事故多いの車両無しで去年より保険高くなったんだけど

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 23:19:41 WDh1k08K0.net
>>450
昨年の自然災害での保険金支払いが多かったから全ての車両で上がったと聞いてる

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 09:34:52 lsHbCpYU0.net
車両保険の飛び石って使うと料率下がるんだっけ?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 11:38:20 Zv64NhEJ0.net
>>452
調べりゃすぐ出るけどなw
URLリンク(www.sonysonpo.co.jp)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:06:23 zwVK4/hD0.net
ノアヴォクでリコールのようだけどWISH対象じゃないんだ
エンジン同じだろ?
1.8のうんこは知らん

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:50:46 3PxsiJSa0.net
エンジンが同じなら燃料ポンプも同じだと考える短絡思考

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:57:36 HM+t3I620.net
貧乏人専用車の排気量違いでナニをいきってるのかと

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:55:08 tOrwY7EL0.net
同じような車(箱型でないミニバン)が
JADEかCX-8
安全電子装備のせいか400万ぐらいしないか
WISH、後継が出たとしてもそのぐらいの値段になるのかな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 14:55:30 krePazTO0.net
URLリンク(www.webcartop.jp)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:30:22 NDk3wXgk0.net
URLリンク(valentijapan.com)
ウイッシュにも使えるのかな?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 23:08:34 fFwNyXiO0.net
いらね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 23:36:16 d5pYDiq80.net
俺ならパワーウインドから電源とって適当なLED使って自作するわ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 05:40:59 Pp8lJlTP0.net
>>461
パワーウィンドは常時電源ではないのでエンジン止まると12V こなくなる

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:20:00 2ucFOur90.net
WISHってキー抜いてもパワーウインド閉められなかったっけ?

欧州車はキー抜いてもスイッチ長押しで閉め忘れを閉じる機能があるんだけど

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:26:55 mB8xBmfq0.net
>>463
エンジン停止後ドアを一回開け閉めするまではパワーウィンド動きます

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:28:15 uat3cTT+0.net
>>463
スイッチOFFにした後でも、約43秒間はウインドウの開閉できるけど欧州車は何時間経っても出来るのか
それならば可能だな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:22:13 2ucFOur90.net
降車するときだけ点けばいいのならできそうかな
乗り込むときは必要じゃ無いし
バレンティンのが幾らするのか知らないけど一個あたり500円もあればできそう
(ドアの内張脱着など手間は掛かるけど)

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:18:54 wfVXr8m50.net
ドアワーニングよりリヤバンパーリフレクターの方が気になるな。
バレンティのテールランプを86に入れてるけど、このメーカーはデザインは良いから、
ちょっとアクセントに入れてみたいかも。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:47:03 PZeGVNal0.net
俺はテールライトを後期型に変えたい

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:48:22 6QX67TJk0.net
>>468
替えれば良いじゃん

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:58:22 oufkgKuy0.net
前期レイアウトのLEDが欲しい
クリアはどうも好きになれない・・・

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 16:11:24.07 /mZ6ibjP0.net
パールホワイト車はクリアよりも赤テールライトのほうがアクセントとして良いよね

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 02:53:45 K3+PyAgv0.net
営業車で有象無象の中華製改造品には手を出したくないから
現実的なのは台湾テールなんだが、レイアウトと横のアクセントがどうも・・・
とか考えてるうちに6年くらい経ってる気がする。。。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 07:29:09 KJ4cAdTt0.net
そもそも営業車いじるなよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 14:19:58 XzA49cm80.net
ローダウン 20インチハイエースで工事現場に通うとび職がいるからいいんじゃね

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 01:04:02.89 S2qPAgWW0.net
飾りじゃないのよクリアテールランプは

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 11:34:17 1cW/z7/60.net
>>473
いやー経費で落とせるしお気楽じゃん
自分の車より乗ってる時間長いし・・・

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 18:23:15.78 OOZowtKX0.net
サイドミラーのウインカーっていつから?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 20:50:29 g1NSQhTa0.net
20系最終型からじゃね

WISHの前ウインカーってライトユニットの一番内側にあるから視認性悪そうだからミラーウインカーは有効かもな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:06:15 SKQXKdhj0.net
車乗っていてミラーのウィンカーを気にしたことないな
まずは車のライト周りに目がいくわ
そういえば20系の下取りは高いんだね
7年落ちぐらいで85万とか
売値で120万とかするという・・・
そういう価格でも売れちゃうのかな?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:56:01 g1NSQhTa0.net
絶版車だからほしい人は高値でも買う

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 01:53:31 J08zctoA0.net
ミラーウインカー後付けというか交換できるのかな?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 11:41:27 h9vD6f4j0.net
前期はOPでLED
後期は標準だが電球。ユニットだけLED化も可能

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:05:02 G33nGUHY0.net
買ったときの中古価格より今の買い取り価格のほうが高くなってるw

でも気に入ってるし他にほしいクルマが無いから売らないよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:03:42 1vuo/e8a0.net
>>483
だから何?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:45:02.99 x6gKAU2J0.net
480に言ってるわけじゃないからすっこんでろ!

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 23:25:55 liQbTpCO0.net
クラウンから乗り換えたい
車中泊できるのが気に入った
プッシュスタートは何年式からなんだ?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:30:03 K8epMFit0.net
>>486
車中泊目的なら現行シエンタでも良いんじゃね?

何年式から?
現物見て付いてるかどうか確認すれば良いだろ?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 08:57:25 RKXJrHDf0.net
独身なんだよ
シエンタはファミリーカーぽいし
走りはウィッシュのほうがよさそうだから
候補にした

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 09:21:43 8mK3RN+g0.net
>>486
プッシュスタートはスマートキーとセットだけど、グレードによって標準またはMOPなので、
2.0Z、1.8G以外は現物見るしかない。特に1.8S系は入り交じってるはず。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 11:10:58.09 jXioyB+40.net
>>489
ありがとう
参考にするよ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 08:31:24.85 yIzkJ+BW0.net
スマートキーのスペア  ディーラーで2万円
普通のスペアキー    ホームセンターで480円
中古車のスマートキーは大抵一個しか付いていない

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 12:55:13 5ukQZCzD0.net
ディーラー以外を調べて書き込んでみ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 07:11:29 eiSosUXu0.net
塗装剥がれって中古車も対象だよね?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 07:20:48.58 lyemih760.net
せやで

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 18:06:10.89 ah7MKeuWV
中古車で買ったんだけど、、
物入れるところが少ないー
何かグッズでお勧めあったらおせーて!

あとー、内装が黒いプラスチックで・・・
何とかしたい!

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 15:10:50 KtargsyO0.net
ルームランプ消し忘れでバッテリーあがっとるorz
充電しとるが出先で始動できんと怖いしポチるかぁ
つまらん出費が悔しい

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 15:26:13 3Qgva0RL0.net
バッテリーは保険だからね、2~3年で変えといた方が吉。
エンジン掛かるからと延々使ってると・・・・・出先で痛い目にあうことも。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 16:53:10.51 uQVRtWRV2
バッテリーは突然死もあるからね。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 16:56:44.40 uQVRtWRV2
>>495
こんあのあるよ

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:09:53.36 KtargsyO0.net
パワーウインドウの設定飛ぶかと思ったら問題なかった
ナビの設定が部分的に初期化されてるなぁ
まぁ良い経験になったわ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 23:25:56 7xz1Ucp90.net
>>500
つい先日やらかしてバックカメラに初期化中って出てガイド線の軌跡が出なくなってるわ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 11:07:56 5XhTDxjy0.net
昨年8月に平成22年式ZGE20W(1.8S)走行35,000kmの中古を購入した物です。
元々WISH好きでしたが諸事情で購入出来ず今やっと念願叶った感じです。

仕事でも使っているのであっという間に走行68,000km、平均燃費は15km/lくらい

先日、TOM'sのシャークフィンアンテナ付けました。

今、もう遅いですが、J-NEXTのフロントスポイラー欲しくて探しまくってます。

みなさん、どうぞよろしくお願いします。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 11:44:23.27 9WVlOEfCD
>>502
燃費凄いね!
都内走行ばっかりだからか、、9だよ。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 15:28:31.44 YSBBVGqV0.net
一年で3万キロってすごいすね。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 19:55:48 ad5P2eca0.net
ド田舎でコンビニ行くにも車な生活環境ならいくんじゃねーの

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 00:27:16 n4yanEZ70.net
>>504
>>505
仕事でも使ってるからですよ。
大阪在住ですが、新潟方面、静岡方面、広島方面へと月一ペースで走ってるので。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 13:03:01 aHZu8SBv0.net
平均燃費は15km/l
それってエコモード?
それとボディカラーは? パールホワイトで剥げてこない?

508:498
20/04/20 19:54:19 ooSj5Pb50.net
>>507
ノーマルモード常用です。
エコモードはアクセルの反応に鈍い気がして使ってないです。
高速利用が多いからだと思います。
いつも使ってるアプリで平均15.0km/l
ドライブモニターの平均燃費は15.2km/lでした。

ボディカラーはホワイトパールですが?げてきてるような所は今のところないです。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 09:03:24 aeAgRfc60.net
オイラはエコモードのまた〜〜りとした感じが好きなんだけどな
免許と財布に優しいし

でもって街中走りで12.0km/l

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 14:35:36 dFVTGTdR0.net
街乗りだと同じく12km/lくらいですかね。
URLリンク(imgur.com)

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 12:39:35 EP2C7Qm20.net
WISHのオートエアコンにある「花粉除去」や「ナノイー」で新型コロナウイルスは対応できますか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 13:38:05 eP4pDrFN0.net
>>511
お前さんが書き込んでいる便利なモノで「ナノイー コロナウイルス」でggrks

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 13:51:04 EP2C7Qm20.net
>>512
あんがと
あったわ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 06:53:44 z69EEjGn0.net
WISHのはナノイーでは無くシャープのプラズマイオンだよ

イオン発生機の寿命が3年で尽きるヘタレ
いまじゃオカルト家電扱いされている

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:05:33 KJ+6IBpl0.net
506はWISHオーナーじゃなさそうだな。
ほれ

URLリンク(i.imgur.com)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 08:19:25 964UWeB70.net
>>514って>>213じゃね?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 20:07:56 Rw+QN0ks0.net
>>515
自滅だな。
初代はこうだよ
URLリンク(i.imgur.com)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 21:21:23 KJ+6IBpl0.net
ここは20系って知ってるの?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 21:22:49 KJ+6IBpl0.net
初代って表現は違うじゃないのかなぁ。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 21:27:03 GmV1Sr+V0.net
前期やね。
エアコンパネル変えたら前期のプラズマクラスター仕様だった。ナノイー出てるのかわからないわ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 00:33:55 ecOOuW2x0.net
>>518
誰に言ってるんだ?

教えてあげるよ。
URLリンク(toyota.jp)
あとは自分でできるだろう?

お礼はいらないよ。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 06:37:37 SQK0dgyq0.net
>>521
20系は圧倒的に前期が売れてるから、プラズマクラスター載ってると認識してるやつ多いと思うよ。
ヒンジドアタイプミニバン人気が下火の時代に後期買ったやつは変態w
俺は前期発売当初に買って、プリウスαの新型待ってた変態なんだが、去年ブレーキ制御基やラジエター交換しないととディーラーに脅され、買い換えた。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 06:41:52 16gaJUj60.net
ふーん

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 07:51:34 AuVGNXQf0.net
まあ僕のにはついてないんですけどね

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 18:58:15 sdIO0U0Y0.net
最近、バックドアのガスダンパーに勢いがない・・・
11年目で今年車検だが、交換するか。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 20:07:31 ZTWqlYAA0.net
>>524
同じだwww

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 23:08:01 ecOOuW2x0.net
>>525
H22年式だけど、同じ。
しかも、ギーギー鳴って上りも閉まりも悪くなってきた。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 07:15:47 wphfDYny0.net
液晶パネルにnanoeって出てれば
ナノイー対応なのか

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 13:50:48.12 y7ESC0QT0.net
しょせん「なんとかイオン発生機」なんてオカルト商品で「麻原彰晃の風呂の残り湯」と同じ
バックドアのダンパーは自分で交換できる
俺は耐久性があって安いプロボックス用に交換した

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:13:40 gPIVHOiG0.net
>>529
ダンパー情報ありがとう!
オクででも探してやってみる!

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 16:23:28.84 u2z4towI0.net
>>529
アホか。
オカルトでもなんでもなくて、イオナイザを装備してるんだろ。
交流ならプラスイオンもマイナスイオンも出るし、制御次第でどちらかだけ出す事も出来る。
マイナスイオンが健康に…
ってのは確かにオカルトの類いだし、分かっていながら家電メーカーは売っていたけどな。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 17:02:59.39 cAUs2qdL0.net
523はなに言ってんのか意味不明w

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 17:44:30 L4WpxgyX0.net
ブラズマクラスタ?やナノイーの話をしているんでは

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 19:49:54 cAUs2qdL0.net
523はオカルトでもなんでもなくと言っておきながら確かにオカルトの類いと
論理破綻しているw

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 21:14:13 L4WpxgyX0.net
wishの乗り心地がいいのは
車重のせいもあるのかな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 21:23:44 q0YoJ7AS0.net
>>535
乗り心地が良いのはたぶん気のせい
なれただけ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 08:20:42 jNWeqPhO0.net
馬鹿が多いな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 08:55:58 pIObYEK80.net
URLリンク(youtu.be)

同年代のヴォクシーのCVTがバラバラになるから、ウィッシュも他人事じゃないかもしれない。
このオーナーの扱い方が雑だったのかもしれないが。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 11:07:53 UYCXm4Hp0.net
>>538
URLリンク(imgur.com)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 17:58:33 clU56jiE0.net
18万キロ保つなら俺のはあと10万キロ大丈夫だろうなぁw

っていうかトヨタのCVTってオイル無交換で40万キロノントラブルという声をよく聞くぞ
ディーラーに聞いてもオイル交換して微細なゴミでもトラブルの元だから触らないのが一番
今までCVTトラブルは無いと言っていた

あとCVTベルトは引っ張って駆動してるんじゃ無くて押して駆動だから切れたとは考えにくい

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 07:13:10 uw2zDvMc0.net
車検に備えて発煙筒でも買っておこうかと調べたら
最近は期限の無い電気式なの?
アマゾンで検索するとそればっか出てくるし

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 07:47:28 PtQDjO3A0.net
>>541
有効期限がくるのたびに800円ぐらい取られるので
5年ぐらい前に、LEDのにした
4年ぐらいで、電池交換すればいいだけだし
ランニングコストは安い

ただ、非常時には発煙筒ほど目立たないというデメリットもあるみたい

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 08:25:07 OMC6PmRQ0.net
発煙筒は5分も経てば消えるから安全性ならLED

一度も付けたことが無い奴は点火方法に戸惑うだろうし

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 08:26:58 OMC6PmRQ0.net
ユーザー車検に備えるなら車台番号が何処に刻印されているか確認しておけ

エンジンルームにあるとは限らないぞ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 20:51:36 uw2zDvMc0.net
>>542
LEDの買いつつ古いのも車に残しておくか
夜はLEDで良いけど、晴れた昼間だったら煙があった方が注意引くもんな

>>543
一度もつけずに20年くらい経つが、でかいマッチみたいなもんだろ?教習所の記憶しかないけど

>>544
ディーラーでしか車検は通さんからへーき
ありがとな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 13:40:36 aDznx+Xw0.net
ケツのウンカス吹き忘れて運転席シートが臭くなった

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 17:32:39.56 eP6+7Vud0.net
ファブリーズしとけ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:27:52 X/3wmv6x0.net
ちなみに発煙筒じゃなくて発炎筒な

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 22:59:43 81uUzsjj0.net
燃費計と実燃費にちょっと誤差があるんだけどディーラーで微調整とかできるかな?
昔、日産でCVTのエンブレ設定は変更してもらったことあるけど

まぁ夏には車検だからそこで聞いてみるが…

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 23:57:48 WDVo/5sK0.net
>>549
因みにどのくらい誤差があるの?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 02:07:34 Jp+5S8/E0.net
>>550
まぁ1前後
最大で1.6だったかな

ちなみに自分のナビには燃費計があるのだけど、そちらは車重データを調整して実燃費に近づけてる

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 06:30:47 aN1ToXNw0.net
確かに燃費計と実燃費に1程度の誤差があるけど、実燃費が一番正確だから燃費計は目安くらいにしかしてないが、そこまでこだわる人も居るんだな
整備工に聞いた話だが、30年くらい前に車の時計が月に5秒くらい狂うから正確な時計に交換出来ないか?と相談に来た客がいたが、それに近いモノがあるなw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 17:21:32.51 ehh4kxYFK
>>551
燃費計はだいたい10%位実燃費より良く表示されるのがデフォ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/24 21:02:20 0P51Y51i0.net
この車のリアサスってトーションビームなの?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 01:09:53 ppMf7NAi0.net
>>552
こだわる人=需要があるから電波時計があるんだろ
ラジオでの自動補正はもっと早かった

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 06:41:10 xiRFnyXE0.net
>>554
Zはニュルで鍛えたダブルウイッシュボーンやで

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 08:10:31 +xb1feTR0.net
Z 乗りだけど乗り心地は大満足。他車種のダブルウィッシュボーンより良い感じ。
少し残念なのが、オーバーフェンダー要らない、ノーマル車高より3センチ位車高落ちてればなぁ、と。

燃費は悪いのは諦めてます(リッター8~10キロ)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 09:09:23 LRJNG4870.net
悪すぎね?
1.8Sだけどかなり変わるのね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:31:46 UHYQg21L0.net
>>556
Z以外はトーションビームなのですか?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:52:26 CKgwT1QQ0.net
>>558
町乗りの買い物車で近距離移動ばかりという事情もあるけどね。ecoモードで燃費運転しても、冬場だと8キロ切るときあり。
あの走りには満足だから文句ないけどね。
>>559
そういうことだね。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:57:18.00 NwU9zXPnI
>>559
Z以外の2WD車はトーション
4WD車はWウイッシュボーン

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 11:59:34.88 NwU9zXPnI
>>558
燃費は使用環境によって5割も変わるよ
燃費比べるなら平均速度も書けばいいよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:30:03.89 xiRFnyXE0.net
>>559
Z以外の4WDは袋井で鍛えたダブルウイッシュボーンやで

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:32:55 UHYQg21L0.net
1.8のFF車はトーションビームということでいいんですね
乗ってる知り合いがトーションビームじゃないと言い張るので

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:38:56 YySXxW0t0.net
>>564
1.8のFFはトーションビーム
1.8の4WDはダブルウイッシュボーン

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:40:41 xiRFnyXE0.net
>>564
マウント取りたいからココで知識を得ようとしてんの?w
トーションビームじゃないと言い張ってるのなら聞き流せば良いじゃないか
恥かくのはそいつだしw

567:554
20/05/25 12:42:42 YySXxW0t0.net
>>564
詳しくはココあたりを参考にしては?

URLリンク(gazoo.com)

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:43:29 CKgwT1QQ0.net
551の者だが捕捉。
20系後期型や特別仕様車は知らない。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:48:12.52 g9WzGtkz0.net
>>566
ウィッシュ相手にマウント取る奴いるのか?w
廃盤になった不人気車だろ?w

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:50:55.36 xiRFnyXE0.net
>>569
>ウィッシュ相手にマウント取る奴いるのか?w
居るじゃんw
廃盤になった不人気車スレにわざわざ来てレスしてるお前がww

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 16:50:30.44 NwU9zXPnI
>>564
そういうことで知りたいんか

なら実車の下覗けばわかることだろ
もし実物見てもウィッシュボーンかトーションかわからん奴が
サス形式のことガタガタ言ってるなら大笑いだがな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 19:19:12 NWPO80JI0.net
後期Zだが12~13いくよ。
最近はハイオク入れたら14超えた

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 20:32:05.12 Y7jjPs940.net
2009年の乗ってるんだが新しい中古探してるのは愚民かな?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 01:37:56 ZNJyBVJC0.net
>>573
何で?
ウチのも同じ年式だけど、すこぶる快調でまだまだ乗り続けられるけど。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 07:09:51 G7pinqdP0.net
10系軍団より長く乗りたい

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 11:31:22 q0jTgSrC0.net
うちのはステアリングの革巻きがテカってきたけどヘタレを感じるのはそれぐらいかな

ショックを替えたいのだけど社外品でお勧めなんかない?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 13:36:45.64 vkgbDDfF0.net
>>576
純正の不満なところも分からずただ社外にしたいだけなんだろうから、有名どころならなんで良いんじゃね?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 15:41:54.42 GcT4DDE8n
>>572
平均速度は?

579:554
20/05/27 09:18:34 tiolhvS40.net
>>576
TRDでいいんじゃない?オプションカタログにも載ってた気がする。

URLリンク(www.trdparts.jp)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 11:51:14 lB0m4fF00.net
>>579
とっくに生産中止だよ
URLリンク(www.trdparts.jp)

581:554
20/05/27 16:45:05 tiolhvS40.net
>>580
誰がそんな生産中止かとか聞いてんの?
ディーラーに問い合わせてみな。多分在庫あるから。
またはネットでも手に入るみたいだし

URLリンク(item.rakuten.co.jp)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 18:37:18 rlOFyAgH0.net
>>581
注文受けてからメーカー発注って、TRDには既に在庫無いぞ。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 18:39:11 rlOFyAgH0.net
>>576
定番だけど、KYB NEW SR SPECIAL

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/27 19:29:48 lB0m4fF00.net
>>582
ディーラーには在庫があるらしいぞw

585:554
20/05/27 21:11:35 FbNTswdo0.net
>>582
だから参考までに楽天のURL貼ってるでしょ。
>>580から話それてきたな。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/28 08:58:12 yaAkv1W30.net
>>585
いや、その楽天のURL先に受発注となる旨が記載されているわけで、
店にもメーカーにも在庫があるわけじゃない。

話は逸れてないと思うぞ。
TRDのショックを薦められたけど、現在は生産中止で入手困難というだけ。

587:554
20/05/28 13:12:28 aCt1b6380.net
>>576さん、すみません。
お勧めと聞かれ私がTRDネタ出したばかりにこの始末。
申し訳ない。
みんカラとか、car tuneとかでもあたってみてください。
お騒がせしました。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 11:13:57 q2RrNba00.net
オクとかでもあるけど廃番品いつまでも掲載してるとこってウザいよな
そういうとこに限って片っ端から掲載してるから量もすごい
そのおかげでほんとに持ってるとこが埋もれてしまう

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 21:44:28.79 2w2S4D7c0.net
TRDとかモデリスタは対象車が生産終了すると、直ぐにパーツも生産終了だからな。
補修用にも部品出ないから、壊れたりすると代替品探す羽目になる。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 05:29:28 6wWEzwnt0.net
今乗ってる車がボロボロなので乗り換える予定でレンタルしてみました
めっちゃ走るね 今が背が高いミニバンだからっていうのもあるけど走ってて楽しい
燃費も高速7割下道3割で16kmくらいだった
グレード的には1.8Xだったと思うんだけど、シートの裏ももが当たる部分(シート先端)がちょっと硬い(盛り上がっている)からうっ血しそうになった
でも気になってる中古車は普通だった 年式でシートが違うのかな?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 06:25:38 8x0R/htm0.net
シートの調整が違うと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch