ユーノスロードスター 122万キロat AUTO
ユーノスロードスター 122万キロ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 06:11:24.56 bDn4wrhk0.net
三次のオーバルをパレードしてフィナーレ。
なんかハーメルンの笛吹男を連想させる。
彼等は何処に連れられていくのだろうか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 07:05:12.88 Twjps6Jb0.net
RPF1納車の時外されたわ
ボッタクリなんちゃって専門店

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 08:29:11.91 29V/sr0n0.net
>>96
それは文句言っていいんじゃない?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 09:46:37.20 zNg8dcce0.net
ミッション、ミッションマウント
エンジン、エンジンマウント
ハンドル、シフトノブ、サイドノブ
内張り
やりたいことだらけ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 11:38:17.29 XNe2imr70.net
NAの補修部品が手に入るのはマツダの新車がそこそこ売れてるからってのもあろうよ。そう思ったらNDだけ優遇されても仕方ないのに、他もコース入れてそれだけで感謝よ。
ディーラーの待合室でも満席になってきたら自分は立って席空けてる。新車あっての旧車ライフって信じてる。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 12:59:44.52 9SU0epDr0.net
その考えはおかしいわ
NDなんてマツダの新車販売の何%か知らんが微々たるもんだよ
NDが優遇されて当然なんてとんでもない勘違いだぞ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 13:23:31.10 KCZJyEfs0.net
今のマツダのNA関連の売り上げはどれくらいなんだろう

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 13:26:51.04 TxRBOoCD0.net
ND単体なら絶対赤字だろ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 14:01:12.36 9SU0epDr0.net
もちろんそうだよ
専用エンジン開発してあの台数しか売れないんだからな
まあマツダはロードスターは会社の象徴であって儲けを出す車でないのは認めてる
こんなことは誰でも知ってるはずなのに>>99みたいなこと言い出すやつって何なんだろうと思うわ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 16:53:18.45 xiTCL/Qk0.net
どなたか周回路の駐車券譲ってもらえませんか
C券との交換も可
もちろん謝礼はいたします
よろしくお願いします

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 19:11:02.69 X3GCQW6g0.net
そんな事出来るの?ハガキにナンバー書いてあるのに

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 19:53:21.93 dkdatIcX0.net
行く気が無いから内容知らんけど、ここではCグループってのは意味あるのか?って程不人気だなw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:09:40.03 RNEiOGXY0.net
>>60
その下りで全文書いてくれ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:11:21.09 /3miwUmJ0.net
一応駐車場の交換は可能となってるね。
しかし里帰りというのがよくわからん。別に三次試験場で生産されたわけでもあるまいし。
里帰りというならマツダの敷地内に停められるマツダオープンデーの方が近いのではなかろうか。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 22:24:15.88 aI/p67WF0.net
マツダ車は試験場で何度も何度もテストされ練り上げられ世に生み出される
だから三次試験場というのは母の子宮みたいなものなんだろう
まあそれを里帰りと呼ぶのが適しているかどうかは別にして、そこらの公園や民間企業の駐車場にロードスターをとめることには何の意味もない
Cグループに意味はないと考えて当然だろ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 23:49:45.35 /teMOox30.net
20周年のとき周回路から出るのに2時間近くかかった。
最後の人は3時間以上かかったとか??
あれを思うとAよりBが当たりと思う。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 00:06:24.34 Tj7M4Pyr0.net
>>110
BはAの後に周回ろに入るからさらに遅いと思うんだが

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 00:54:12.77 5xatVxsv0.net
まだ粘着してるんかよ
降りるならもう来なくていいだろ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 02:49:20.67 Tj7M4Pyr0.net
C駐車場なんて用意すべきじゃなかったんだよ
民間会社や公園に迷惑かけてまで用意したのが温情だと思ってるなら大きな間違いだよ
30周年ミーティングは2000台限定で外れたやつはミーティングにも参加させない
それくらいの割り切りが必要だったと思うね
なぜならドライバー(オーナー)とロードスターは一体だからな
ツイッターでもみんカラでもCグループに入れられた人はほぼ全員モチベーションが下がってる
Cになったことによって参加を取りやめるという人も少なくない
Cグループってのはそれくらい酷い扱いなんよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 03:09:01.35 mR38MwKW0.net
A当たったからどうでもいい

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 03:42:37.96 AsoHspTa0.net
>>113
その方があきらめつくよね
10年待たせておいて公園の駐車場にとめて参加してよってのはないわ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 03:44:04.79 AsoHspTa0.net
>>114
こういう人の痛みがわからないやつと同じ車に乗ってるのかと思うと暗鬱としたら気持ちになるわ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 05:24:51.29 P9vwMWXN0.net
俺なんか仕事休めないから応募すら出来なかったぞ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 05:56:38.43 8p2ft27Y0.net
>>116
Cだから残念って気持ちが理解できない
嫌なら下りればいいのでは?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 07:12:54.18 /t8zLX9d0.net
>>116
でも降りるんだから関係ないよねw

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 08:10:36.01 LdO/Uia80.net
いちオーナーズクラブ主催イベントの席(じゃないけど)が自分の思い通りじゃなかっただけでここまで負の感情を溜め込めるのが悪い意味ですごい
テロ予告でイベント中止に追い込みそう

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 08:12:36.92 r4WEdTlh0.net
>>113
自分さえ良ければいい
クレーマーが多いから
この方がいいなマジで

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 09:02:58.80 5xatVxsv0.net
こういう一部の頭オカシイ奴のせいで他の大多数が迷惑被るから今すぐガリバーでもなんでもいいから売ってきてくれ
あともうここにくんな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:04:16.04 WceqaOHc0.net
>>118
ツイッターとかみんカラ見れくればわかるよ
Cになった人で喜んでる人など誰もいないよ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:10:07.91 5HeJLjDn0.net
>>120
ほんそれ。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:19:19.85 Pl5aPUqv0.net
>>55
なかなか鋭い推測でござる。やっこさん、自己顕示欲が旺盛なのでは?
因果応報ってところかもしれないな。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:19:31.73 rA4Vt0+c0.net
>>123
喜ぶ奴はそらいねぇだろw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 11:59:14.23 KlXyhr5i0.net
もしCだったらそりゃ残念だけどしつこく粘着したり降りたりはしないなあ。
「とりあえず参加できるんならまあええか、ミヨシ電子に感謝」だわ。
Aだったから嬉しかったのは確かだけど。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 12:09:33.55 mxpmONOq0.net
嫌なら行かなきゃ良いのに

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 12:47:47.20 mH45qh5q0.net
>>107
NAロードスターの1.6NA乗ってる。
NBと違ってターボ仕様がないので、エンジンはノーマルアスピレーション一択。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そしてオープンカー。トップを開けると空が見える、マジで。ちょっと 感動。
しかも手動開閉幌だから操作も簡単で、開閉が自動より速い。フルオープン車は安全性が低いと言われてるけど個人的には全然大丈夫だと思う。
ハードトップ装着やロールケージ武装と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、バイクに較べたらそんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ開けっぱなしはちょっと怖いね。鳥の糞が落ちてたりする。
室温にかんしては多分エアコン付きもエアコン無しも変わらないでしょ。エアコン付きのオープン乗ったことないから知らないけどエアコンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもオープンカーなんて買わないでしょ。個人的にはエアコン無しでも十分に快適。
嘘かと思われるかも知れないけど、最高気温38℃の日、高速で熊谷から多治見まで、オープンにしてエアコン無しで走り抜いた。つまりはエアコン付きですらオープンカーには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 12:55:16.62 BjE+y81u0.net
>>127
当たってんのかいw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 13:39:51.93 KlXyhr5i0.net
>>130
うんw

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 14:11:53.61 WceqaOHc0.net
>>127
それはCになってない人の意見だから参考にならないよ
実際にCになった人だけがわかることなんだろうから

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 14:16:53.17 WceqaOHc0.net
>>127
なんか勘違いしてるようだけど駐車券なしでもミーティングには参加できる
人の参加申し込みさえしておけば徒歩、バス、タクシーで会場に入れる
だから試験場に入れないならわざわざ広島くんだりまでロードスターで来る必要はまったくないわけ
言い換えれば場外駐車場にはなんの存在価値もないってことなんよ
わかるかな?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 14:55:38.10 B9N7I42I0.net
はやく記念イベント終わらないかな。そしたら一区切りで程度の良い中古車が増えると期待。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 15:09:50.56 BjE+y81u0.net
ミーティングとか行く奴ってやっぱ変なの多いんかなと思ってしまうな

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 16:04:04.13 KlXyhr5i0.net
>>133
もちろん駐車券なしでもミーティングには参加できることは知ってるよ。
ただ三次行ったことある?
実際問題車以外で行くのは大変なところだよ。
一体どれくらいの人が来るのかもわからない状況で確実に停められる駐車場が確保されてるというのは大きいよ。
まあ無理にロードスターである必要はないわけだけど。
駐車場を確保できなかった参加者がショッピングセンター等に長時間停めて地元買い物客の迷惑になるということも考えられる。この問題はミーティングに限らず色んなイベントで起こってるよ。
場外駐車場を用意した主催者の判断は正しいよ。
分かるかな?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 19:08:24.99 Uxt+oGoE0.net
>>136
論点をわかっていないようだね
俺が言ってるのはミーティングに参加できるのは場内に駐車できる2000台のロードスターとそのロードスターに乗って来れる人に限定すればいいと言ってる
そうすれば民間駐車場にロードスター が溢れるなんてことも絶対に起こらない
軽井沢でもそうだけど駐車券と人のチケットを別々にしたことがそもそもの問題の始まり
一緒にしとけばいいものをそれを分けて駐車場に入れないのにミーティングへの参加を認めるから車でやってきてショッピングモールにこっそりとめて参加するやつが出てくるわけでしょ
今回の30周年もそのやり方に習って、というか何も考えずに同じ方式を採用して募集したわけだけどまず一番の大きな問題は
公共施設である公園やマツダの子会社かどうか知らないが民間会社の駐車場を占領するという行為自体がとんでもない迷惑行為でたること
民間会社の敷地内に不特定多数の人間が入ることは会社にとっては迷惑であるし、ましてや公園の駐車場を占拠することに正当な理由など存在しない。
これは軽井沢のショッピングモールの駐車場と同じこと。10年に1度だからいいだろうという考えは通用しない。なぜならその日そこを利用しようと思ってきた一般人の駐車の機会を奪うわけだからね。
運営がわかっていないのは自分が乗ってるロードスターが普段は絶対に入れない三次試験場(聖地)に入れるいうこと、そして周回路をパレードランできるということが10年ごとの周年ミーティングのハイライトであるということ。
もちろんそれが「すべて」だとは言わないが申し込んだ人全員がそれを楽しみにしてるわけ。だからこそふだんはミーティングに参加しないような層も申し込んでる
そのふたつを奪われたCグループの人が何のために広島に行くのかってなっても全く不思議ではない。
マツダはロードスター を「誰もが幸せになる」クルマだと言った。だが運営はそのことを忘れてしまったんだと思う。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 19:20:00.62 3zFtUD6Q0.net
みんな凄いロードスター熱で尊敬するわ。30周年とかそんなのどうでもいいって思ってるからなぁ~
そんなに揉めるなら、申し込んできた中から年式の古い順で2000台限定にすれば良かったじゃんね。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 19:35:21.71 atbWKHf70.net
>>137
きっしょ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 19:51:09.06 zD9fTf8o0.net
1行も読んでないけど長文ワロタ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 20:15:17.85 sYmzNj0G0.net
ここ何年かミーティングの話題になるとたいていスレが荒れてるような印象ある

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 20:27:06.66 WceqaOHc0.net
A、Bに当選しやつは絶対に参加しろよ
おまえらの陰に落選したやつがいること忘れんな

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 20:58:02.58 JF1VRwTy0.net
1991年のj


149:-limitedのマニュアルって何台くらい現存しているんだろう? 今日久々に見たわ



150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 21:03:45.61 ydNOxTVP0.net
読んでないけどC駐車場くんのミーティング愛だけは伝わってきたw
降りるんだろ?次はMTで抽選になんかならない車に乗りなよwww

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 21:19:07.92 KlXyhr5i0.net
>>137
>>133
で駐車場なくても人だけで参加できるから場外駐車場必要ないって書いてるから「いや必要でしょ」って反論しただけなのに論点分かってないと言われてもなあw
車で来る人が多いと予想されるイベントで大きな会社や公園の駐車場借りるのはわりと良くあることだけどね。
都会の人は知らないかな。当然主催者とは話がついてるわけだし迷惑極まりないと憤慨するより感謝して使うのが正しいと思う。
ミーティングの趣旨に関してはあなたはそう思ってても主催者とC駐車場でも参加する人、車以外で参加する人たちはそう思ってないというだけのこと。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 21:38:21.93 WceqaOHc0.net
>>145
場外駐車場は必要がないというのは意味がないってことだよ
ふたつのレス読んでんだからわかるよね
まあなんだかんだえらそうなこと言っところでAが当たってるあなたにはCの気持ちなんてわかるはずもない
わかるはずもないのに他の人はそう思ってないってどうして言えるのかねえ
上から目線が本当にいやらしい

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:05:54.68 BjE+y81u0.net
>>138
それやると絶対歴代ロードスター乗り継いでるおっさんが騒ぎ出す

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:30:36.69 ZdI3+LUM0.net
友達でRCOJ入ってる人はことごとく周回路落選してる気がする
もしかして事務局の方で気使ってる?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:32:57.04 WceqaOHc0.net
ジャンボリーで山本元主査が20代、30代の人は40周年行けるから譲ってあげてねと言っていたそうだ
メーカーの、それも元主査の言葉は重いね
にもかかわらず多くの20代、30代、そしてNDが三次試験場に何の遠慮もなしに三次試験場を埋め尽くす
30周年ミーティングが何の優しさも感じられない、誰もが幸せになれないイベントになってしまったことを残念に思う

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:32:59.14 zguZ+YgI0.net
まだ粘着してる奴がいるのか・・・A落ちたんなら諦めろよ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:34:08.55 WceqaOHc0.net
>>148
それはたまたまでしょ
RCOJの大半が外れてるなら何らかの操作があったのかもしれんがね

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:35:22.40 WceqaOHc0.net
>>150
粘着って何ですか?
ここは自由に書き込みができる掲示板ですよね
そこに自分が思ってることを書き込んで何が悪いんでしょうか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:42:09.43 ZdI3+LUM0.net
幾ら文句あってもSNSとか掲示板で発散する分には良いんじゃね?
でも只でさえ忙しいんだから間違っても事務局に電話とかすんじゃねえぞ!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:40:16.62 pyoHPexz0.net
小汚い中古にほんの数年乗ってるだけのニワカより、初代から乗り継いで今はND乗ってる人の方がヒストリカルなイベントに相応しいでしょ。気持ちよく道を譲れよ。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:43:52.81 BjE+y81u0.net
>>152
ロードスターについて楽しく語るスレだぞ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 23:55:47.66 WceqaOHc0.net
>>154
NAに20年以上乗ってますけど何か?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:06:08.15 50i4bDjw0.net
民間の任意団体がやるイベントなんだから主催者が呼びたい人間を優遇したって何の問題も無いんだよな
平等とか公平って役所は守らなきゃならないけど、それ以外は努力義務みたいなもんでさ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:26:15.53 NOJtm+a70.net
そんなに文句あるなら自分でオーナーズクラブ作ってミーティング主催すればいいじゃんっていう
RCOJ以上に認められるのに何十年かかるのか知らんけど
百歩譲ってRCOJの活動に長年コミット


165:し続けた上での文句ならまあ分からんでもないけど、どうせクラブ員ですらない外野なんだろ



166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:29:16.32 SKyGuUDv0.net
今はロードスター乗ってないけど好きだからミーティング参加したいとか遠いからとか体力的に公共交通機関使って参加したいって人もいると思うけどね。
それに意味があるかどうかは参加する人が決めることでしょ。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:29:46.54 uPMYvIps0.net
大勢を相手に催し物やるのって本当に大変だと思う。
俺なんか20人くらいの飲み会の幹事で嫌になっちゃうくらいなのに。
せっかく俺が店セッティングしてるのに、値段が高いだの海鮮系が嫌いだのビールが遅いだの好き勝手言ってさ笑

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:43:18.55 254udQ6F0.net
>>158
またこれかよ
オーナーズクラブがどんなに頑張ろうと三次試験場を会場として使えないんだからこの提案はナンセンス
そらくらいわからんかなあ
それからクラブ員かどうかも関係ない
参加資格がクラブ員だけに限定されているわけではないオープンなミーティングだからね

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:52:14.26 254udQ6F0.net
>>160
大変なのは言われなくてもわかるよ
クルマが2000台も集まるミーティングなんてとんでもない労力だと思うよ
だが10年に一度ミーティングだからこそもう少し配慮すべきだと言ってる
2019年から2029年までに朽ち果てるNAはどれくらいあると思う?
軽井沢の参加台数を見ればわかるようにNAは年々減少してるのはまぎれもない事実
にもかかわらず40周年にも50周年にも参加できるNDの台数に制限をかけない、20~30代の参加者にも制限をかけないことが不公平なんだよ
高齢者優遇をするなら高齢車も優遇すべきだというのがおれの考えだよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:57:55.04 254udQ6F0.net
>>157
そのとおり
軽井沢や他のミーティングのように毎年開催されるミーティングなら今年ダメでもチャンスはいくらでもあるが10年に一度のミーティングは特別なんだよ
三次試験場に入れると入れないではまったく意味が違ってくる
入れなければ意味がないんだよ
それなのにA駐車場当選したやつは「場外にとめられるだけでもありがたく思え」などと上から目線で言ってくる

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 07:42:41.34 x4Ag+hP90.net
1時間で行けるとこに住んでるけど、軽井沢ミーティングに行こうと思ったことすらないわ。
知らずにアウトレットに行って警備員に「停めるな」って言われて迷惑でしかない。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 07:44:09.69 XK1ufHwe0.net
こんなキモイ奴らが
全国から集結するかと思うと
ぞっとするな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 08:04:06.25 namuFfM+0.net
そりゃ駐車場の文句だけで数日に渡って発狂できるようなやつらのカルト集会ですから

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:33:55.76 SKyGuUDv0.net
実際問題マツダの営業的にはずっとNA乗ってる人より新型が出る度に乗り替える人の方がありがたいわけだし。
これから何度も乗り替えることもないであろう年寄りより先がある若い人にアピールしたいだろうし。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:37:12.55 254udQ6F0.net
>>167
え?
このミーティングってマツダが主催してるわけじゃないよ
それにもしそういう営業的な意味でこのミーティングが行われてるとしたらそれはそれですごく残念なことだな

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:58:56.79 KxZLZOsZ0.net
こいつ精神病臭いな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 10:06:39.39 SKyGuUDv0.net
>>168
いや、すまん。書き方が悪かった。
マツダが主催したわけじゃないのは分かってる。
ただ施設を使わせてる以上協力はしてるわけだし無関係ではないのは確かだよね。
年寄りから順に、とか、年式古いのから順に、とか乱暴に?いや単純に?決めてしまうと逆にマツダ的には協力するメリットが薄くなるんじゃないのかな、と勝手に俺が想像しただけだ。
マツダがどう思ってるかは知らん。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 10:56:19.80 JxX0BNYI0.net
降りる、もうここには来ないって言いながらダラダラ文句言ってるのに何がどう粘着じゃないって言うのか

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 11:29:08.75 254udQ6F0.net
>>171
すまん
おれは最初に降りるって言ってた人ではない
ただの通りすがりの落選した者だよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 11:35:30.33 254udQ6F0.net
>>170
もしマツダが営業のためにこのミーティングに協賛してるなら白けるね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 11:36:48.17 254udQ6F0.net
>>169
すぐこれだよw
おまえみたいなやつが同じことロードスターに乗ってるのかと思うと暗鬱な気持ちになるわ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:25:40.58 L29qY5ZE0.net
>>174
お前みたいなやつのせいでロードスター乗ってると宗教的で気持ち悪いって思われるの非常に迷惑してます
ロードスター下りてください

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:27:30.70 254udQ6F0.net
>>175
おまえみたいに絡んでくるやつの方が気持ち悪い
早くロードスターをおりてください

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:28:06.96 FSwk5qpD0.net
>>175
人に「降りろ」とかいうのもキモいな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:29:35.40 FSwk5qpD0.net
間違えた >>177>>176 宛て

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 13:25:26.98 254udQ6F0.net
人に降りろと言ってる>>175もキモいってことでいいんだよな

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 13:40:32.51 FSwk5qpD0.net
>>179
そうっす
スミマセン

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 13:40:52.03 254udQ6F0.net
ツイッターやみんカラでもCになって参加取りやめるって人をチラチラと見かけるね
もちろん参加する人もいるだろう
参加しないと決めてもSNSには書かない人もいるだろう
Cグループになった人のうちどれだけの人が参加をやめるのかはわからないけど今回の抽選で悲しい思いをした人がいるということを運営は知っておいて欲しい
全員を満足させるのは無理だとしても少なくとも今回の抽選の仕方はベストなではなかったと思う

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 13:42:11.58 FSwk5qpD0.net
あとミーティングごときでグダグダ言ってるヤツもキモいっす

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 14:34:32.61 namuFfM+0.net
寝ても起きても朝から晩までぐだぐだ気持ち悪い野郎だな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 20:28:10.08 5gyvIgtU0.net
実際今回は応募人数どれくらいあったんだろう?

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 21:11:05.95 MlR9P6vD0.net
>>184
Bグループの人でシリアルNoが2200番台の人がいた
Cグループの人でシリアルNoが一番大きい人は5500番台のハガキを見た
これを考えるとなんだかんだで3000台弱の応募があったかもな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 02:25:56.58 9OfQqlUuD
クジ外れた人かわいそう。


そんな可哀そうな奴に、キモイって言ってるやつ
お前のせまい価値観なんぞクソの価値もない
狭いのはNAの車内だけにしとけよ

どんな理由にせよ。
参加できなければ悲しく
参加できれば嬉しい

このA外れた人
まだ理性的なほうだと思うよ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 04:54:10.92 03y1hhtX0.net
次回40周年ミーティングは、仮想空間の中で行う事にしたらいい。
ミーティング参加者は事前に、自分のアバターと愛車の精巧なCGデータを送付。
バーチャル駐車場、バーチャルステージ、バーチャルオーバルコースパレードラン。
世界中から100万台分応募があろうが対応可能。
ガソリン使って三次のまで行かなくてよいから、エコ。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 05:03:43.81 vwJ/lEC10.net
>>187
意外と現実的で良いアイディアかもしれないね。
何も日本限定にすることはないし、10年後ともなると国によってはガソリン車に乗れなくなっている可能性もあるし。
あとCG作成も簡単になってるだろうし。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 05:41:33.84 wUhT/I6m0.net
んなこたより10年後には300万で売れますように願うばかりです

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 06:48:25.85 v/JwruAy0.net
>>187
まあ本気で言ってないとは思うがそんなバーチャルミーティングなんて参加したいとも思わんね
自分と自分のロードスターが三次に行くから意味があるんだからね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 09:15:02.05 wUhT/I6m0.net
ほならね、10年後300でどうですか?って話ですわ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 15:12:49.67 vTQ7z1ce0.net
初代の平井さんはバーチャルじゃないと会えないかもな(´・ω・`)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 17:41:30.60 Fvu18fY20.net
10年後にロードスターあるといいな。
マツダはあるかな。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 01:38:17.81 33Nx/fvI0.net
出張から帰ってきたらCと書いたハガキが届いてた
ミーティングがすべてではないけどこの日を10年間楽しみに待ってたのに。。。
10年の間にプライベートにも車にもいろんなトラブルあったけどなんとか乗り越えた
でも今回は乗り越えるための努力さえできないんだもんなあ
このスレにも同じ境遇の人がいるようだけどつらいっすよねえ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 02:06:30.69 2CsI/WBP0.net
>>194
だからもういいじゃんCで
楽しんで。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 02:30:29.11 dXMEZLC60.net
ミーティングの為に10年乗ってきたかよ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 02:31:16.13 h19anHS40.net
中国は大気汚染酷いから、国策で全面EV化になるかも。
10億人が使う電気はどうやって発電するのか?
熱効率が悪くても石油石炭発電施設で一括して電気に変えて、煤煙処理徹底的にしたほうが、大気は綺麗に保てるということだろう。
アメリカはトランプ再選があれば、ガソリン車比率は高いまま維持されると思う。
ロードスターは・・・・、三菱のiやi-Mievみたいに、ガソリン仕様・EV仕様並存かも。
自分のNAは、エンジンを電気モーターにコンバートしていたりしてw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 03:18:30.94 Zmnz8scX0.net
こういうミーティングって行った事ないんだけど具体的になにすんの?一人でNA乗って好きなとこ走って満足してたけどやっぱ特別なもんなの?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 03:32:08.32 vkYh2GHi0.net
ミーティングの楽しみ方は人それぞれ
その楽しみ方を見つけるのが楽しいんよ
グループやクラブで参加して楽しむ人
1人で参加して他の人の車やショップのデモカーを見て楽しむ人
1年に1回ミーティングでしか会わない人との再会を楽しむ人
写真撮りまくって楽しむ人
ショップで買い物を楽しむ人
同じ車に乗ってる人との交流を楽しむ人

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 07:27:34.04 RZa9/YJB0.net
ミーティングをNG登録した

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 07:56:45.37 8vNf8dYG0.net
>>129
うーん
NAに関する抑えきれない愛を感じる
やり直し

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 12:37:17.78 YiMc/DGk0.net
>>201
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。
なんだよ、NAロードスターエアコン無しで買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。
ふざけんなよ。エアコン無しのNA乗ってる人が居ないのかってあったから
参考までに�


210:が抜けてるどころか、コンプレッサーとか一切合切外してある。 これは髪とホットケーキと悪魔のZに誓ってやせ我慢じゃない。マジで快適。



211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 13:18:34.62 Dtxd9hKx0.net
駐車場Cだった人はこんなところで騒ぐ暇があるならツイッターか何かで駐車券交換してくれる人募集した方が建設的だと思うけどな。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 13:20:43.65 Dtxd9hKx0.net
>>202
すごくやせ我慢してる感じが好き。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 14:29:40.77 rh09rjacm
>>雨の日窓曇らない?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 14:47:16.05 aGHizR8b0.net
>>203
A駐車場当たったけど行かない人って絶対かなりの数居るよな
申し込み時点では当たったら考えようって思ってて、いざ当たったらやっぱ行くのやーめたって

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 15:52:23.40 rEe7x4Or0.net
>>206
何か止むを得ない事情でもなきゃ申し込んだけど行かないなんて奴居ないだろ。
特にAともなれば。
毎年開催のなら分かるけど、節目だし。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 16:32:24.89 WLIB6hwu0.net
>>207
いや結構いるぞ
特に遠方のやつはとりあえず申し込んでおいて後から考えるみたいなやつ
関東からでもかなりの距離だしそれより遠いやつはなおさら
だから場内駐車券はそれを見越して2000枚以上発行してるはず
シリアル番号が2200番の人がいたからな
まああくまでも推測ですけどね

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 16:54:54.65 WLIB6hwu0.net
訂正
シリアル番号は以下のとおり(たぶん)
A1: 1000番台
A2: 2000番台
B1: 3000番台
B2: 4000番台
C : 5000番台

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 17:19:00.88 EnsqrTwO0.net
>>204
本当の俺は、今年愛車のエアコン故障を修理する際R134a対応にしたw
暑さ寒さは窓明けたりオープンにしたりで やせ我慢もできるが、雨天時にデフォグ出来ないのは、安全上問題だった。
余談ついでに、
個人的に、三菱GTOのデザインは、当時からカッコいいとは思えなかったが、兄弟車であるダッジステルスRTはシンプルで未来的でカッコ良かったな。
保要品の外装樹脂パーツを逆輸入してGTOに換装すること考えたことあった。
だが、手軽なフルオープンカーのNAに夢中になり、現在に至るw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:44:37.95 BkZY/y+g0.net
GTOをこの状態で維持するのは部品供給に恵まれてるロードスターの比ではないよ。
ワンオーナー50万キロ近くの車体
URLリンク(gazoo.com)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 20:56:46.47 e1GzIioe0.net
俺のNAは23万km。半分以下で相手にもならんかったw

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 21:31:41.75 usefA7sw0.net
A2 2800番台 三次まで片道800キロ
行くかはまだ決めてない

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:21:01.74 WLIB6hwu0.net
ほらな
こんなやつが山ほどいるんよ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 23:17:45.92 OqgcylAh0.net
A1 1400番台
三次まで60キロw
勿論行きます!
普段は一時間半くらいでつくけど当日はどうなのかな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 01:00:29.20 vZxXaBMB0.net
東広島くらい

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 06:01:33.95 Lr+h6AC80.net
>>211
ありがとう。
個体が凄く綺麗に見えるから、車庫保管だったのだろうと想像する。
>>212
使用条件も人生観も違うのだから


226:、走行距離比べて勝ち負けはない。 それをいえば、俺のは13万キロ程度。趣味車でなく日常の足として27年間一緒が誇り。 別に三次のA駐車場で ふんがぁふんがぁ 言いに行かなくても、これからもずっと乗り続ける。



227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 06:44:10.48 ZJaGxYVh0.net
オレも24年乗ってるけど、ミーティングに興味無し。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 09:16:39.71 jmM4r8a+0.net
vスペ乗りなんだけどマリナブルーにしたら変かな?
あの色かっこいい

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 09:41:18.17 xju/ZN6W0.net
>>217
人の人生がそれぞれ違うように
車の楽しみ方も人それぞれ
ミーティングに興味がある人もない人もいるが
それぞれの楽しみ方を尊重すればいい
自分のロードスターを見せびらかすためにミーティングに参加してる人なんてほとんどいないよ
クラシックカーでもスーパーカーでもないんだからね

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:59:35.48 wSqhy05I0.net
>>220
だけど、自車をパレードランの映像記録に残したいという人は多いのだと思う。
駐車場の位置に拘るのはそういうことなのではないか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:10:26.03 wdhqYmSI0.net
>>219
Vスペだとタン内装だから、幌開けた時に寒色系のブルーと、暖色系のタン内装の組合せに違和感が出るかもしれない。
黒か白っぽいベージュ内装にならあう。
本人が気にならなければ構わないが。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:21:07.72 TxyWUGw+0.net
自由やで

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:28:55.01 xju/ZN6W0.net
>>221
218だけどなぜおれにそれをいうのかがわからないなあ
おれはミーティングに参加する人をdisってる>>217に対して人それぞれでしょと言ってるんだよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:31:43.21 hG/KHusi0.net
>>224
219&215だが、
私はミーティング参加者全員をディスるつもりなど毛頭ない。誤解なきよう。
貴方の言うとおり、ミーティングの楽しみ方は人それぞれ。
ただ、自車アピール目的命さん?っぽい人が希望駐車場の当落で不満を訴えていたので、自分らどうするか、どう考えているかを表明させてもらっただけ。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:35:48.55 UJJvdfZv0.net
富士のMTG行くやつ居る?
パレード券付きは売り切れたようだが。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 07:41:41.66 fAUVVhYL0.net
>>225
> 自車アピール目的命さん?っぽい
何を根拠に断言してるの?
たぶん>>55もあんたのレスだと思うけど
あんたのレスは不愉快に感じるよ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 12:45:00.42 AjWGDsIy0.net
>>227
じゃあ、何でA駐車場にこだわる?
軽井沢みたいに駐車権にハズレが有るでもなく、C駐車場まで往復シャトルバスまで出して貰えるのに。
やっぱり「周回路に入ってるボクと超絶カッコイイNAちゃんをブロスに載せさせてやるから取材取材ィ」って編集にフガフガアピールしたかったか?w

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 13:31:22.67 +4SGfC6J0.net
>>227
223ですが55は私ではありません。
125は私です。
断言せずに?をつけてはみましたが・・・

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 14:21:26.46 fAUVVhYL0.net
>>228
気持ち悪い粘着野郎だなこいつ
おれはAだのCだの駐車場については一言も触れていないしそもそもA


240:にこだわってるとも言ってない おまえがA(または場内)にとめたいと言ってる人に対してしつこくフガフガ誹謗中傷してるからそれに対して抗議したまでだ おまえみたいなやつが評判下げるんだから早くロードスターを降りてくれ 本当に気持ち悪い



241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 14:30:08.41 fAUVVhYL0.net
>>228
フガフガうるさいからもう一言付け加えるなら
場内駐車場と場外駐車場が決定的に違うのは
パレードランに参加できるかできないかだろ
すべての人に該当すると言わないが
ほとんどの人が申し込む際にCを希望してない(たぶん)ことから三次駐車場に止めてパレードランに参加するのがこのミーティングのメインイベントだと思うがな
まあおまえみたいにミーティングにまったく興味がないやつにはわからんことかもしれんがな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 14:36:59.74 fAUVVhYL0.net
>>229
?をつけようとつけまいとなんの根拠もなしに誹謗中傷したことには変わりないぞ
それで逃げられると思ってんのか?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 15:21:48.10 o/mbfkWs0.net
おまえら自己顕示欲強いオッサンだなぁ
掲示板でなに論争展開してんだよ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 15:40:03.18 k6RcNKSK0.net
>>232
「自車アピール目的命さん?っぽい」という表現は、誹謗中傷(悪口,そしり) とは限りませんよ。
芸能人なんて自己アピールにある意味命かけながらサバイバルしています。
営業職なんて自分を覚えてもらうところから仕事がはじまります。
誉め言葉にもなり得ます。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:01:22.37 fAUVVhYL0.net
>>234
屁理屈も甚だしいなw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:05:02.08 83MT/a4w0.net
どうでも良いわ、自分が思っている程他人は人の車に興味ない

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 17:24:39.09 jGX0n3rY0.net
だからお前ら富士のMTG行くのかって聞いてんだろコラ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 19:44:58.67 NiCrHVlZ0.net
来週の中部MTGに参加される方はいますか?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 12:32:35.46 +PywKDUt0.net
再来週の富良野ミーティングに参加される方はいますか?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:00:10.71 RUWg3jSQ0.net
>>219
NAは何色塗っても似合う希有な車

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 14:21:29.75 OKGhNDI60.net
>>219
マリナブルーはいい色だけどタン内装とのマッチングはどうだろうねえ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 15:01:09.21 IBE/86250.net
大雑把に言うと
タンはオレンジ寄りの黄色にライトグレーを混ぜた色
マリナは紫にも緑にも寄らないニュートラルな青に白を混ぜた色
本来色としての相性はあまり良くない
相性が良いのは緑と赤~黄色系統
青系統と合わせるのなら濃紺などの大きく明度や彩度が違う色でないと…

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 15:51:59.79 9if8TtDK0.net
うちの黒ロドちゃんは
嫁にゴキブリ呼ばわりされる
悲しい(ノД`)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 16:25:45.93 Bu6w6wNr0.net
シルエットが最もゴキブリに近い車ランキングがあったらNAは1位かもね。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 16:50:27.92 d1WZlyu80.net
>>244
こっちだろ
URLリンク(i.imgur.com)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:35:47.64 YwF0u4jW0.net
白いNA 大福餅、牛乳石鹸
黄緑のNA そら豆
緑のNA よもぎ餅
ピンクのNA たらこ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:42:15.86 YwF0u4jW0.net
オオサンショウウオ、ウーパールーパーという動物パターンもある。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:44:25.59 ZUjqMsCq0.net
ドアが段差でガタガタ鳴るのが治らない...
ドアロックとゴムウェッジ新品交換、ストライカー逆さまに取り付け+位置調�


259:ョしても何の変化もない 誰か同じ症状直した人いないか アドバイス求む あとストライカーって車体左右に位置調整出来るの?上下にしか動かなくね?



260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 18:54:11.42 QpnV6Ekt0.net
>>244
昔の同僚が黒いホンダCR-XのEF8乗ってたけど独身寮に住む仲間からはゴキブリみたいって言われてた
ポリマー加工に出して艶々になったら「益々ゴキブリっぽくなったね」って言われて凹んでたな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 20:46:51.64 FRsfTR+n0.net
>>248
ドアの建て付けそのものを修正しないと駄目よ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 23:28:53.76 BClgcGHQ0.net
>>247
蛙も追加で

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 23:59:02.13 XJw66AEW0.net
>>ゴキブリ
ローダウンしたZ32もなかなか

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 01:38:05.63 FqRu2CVG0.net
30周年で三次にワイワイ集まってる中、ワイはいつも通り東京で紺ロド乗り回してるんで見かけたらよろしく()
NAはちょいちょい見かけるけど、紺色はなかなか居ないから現存してるんかって思う

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 03:00:23.68 FsVNyMpu0.net
>>241
いっそ白い内装とかいいかも

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 08:00:04.13 hKdC3kr20.net
>>253
ワイもグンマーで紺のGリミ乗ってる。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 08:22:43.61 WflrjqRQ0.net
最近地元でブルーのNAとちょくちょくすれ違う
誰か近所で買ったやつでもいるのかな
ちなみに俺は白だけど、来年くらいに全塗装したい
色悩む

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 09:23:56.57 Qln5XGl80.net
>>254
昔白内装にしてたけど反射で目が眩む
オープンにしてても熱くならないのは良かったんだけどね

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:37:38.91 TLtCzwFY0.net
ネオグリーンで内装黒の標準車を一度も見かけたことがない。なので勝手に俺の車の仕様はレアだと決めつけている。
それこそ三次ミーティングに行けば見つけられるのかもしれないな。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:38:03.41 ScNqAzd40.net
>>239
当日参加だけど、初参加するよ(^_^)ノ
稀少車のNCだけど。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:44:43.83 GiUfL8gi0.net
>>258
まさにその「ネオグリーンの黒内装」のNA8Sr.2に乗ってました。
そこからNCに乗り換えて13年、割と近所の人の手に渡ってたようなんだけど、まだ生きてるかなあ(遠い目

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 17:35:57.19 xSX1ayCo0.net
>>258
同じく黒内装のネオグリーン乗りなんだが、乗り初めて13年ほどだったかな…まさかな…

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 19:05:03.65 oCyIyOgm0.net
>>210
134対応含めて幾ら掛かりました?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:20:33.23 t4+zpYp70.net
>>248
ドアヒンジじゃない? 開けた状態でドア持ち上げてみて少し動くようなら磨耗してる可能性大、もしかしたらそこから音出てるかも?
ドアヒンジレンチあればフェンダー外さなくても交換できるけど、正直二度とやりたくないw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 05:14:32.64 iIuRrtEf0.net
いよいよ幌が寿命のようだ
次は紺にしよう
シャスタホワイト/紺
青春のブルマー号だな…

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 06:57:38.01 AAh/N0B80.net
純正幌、ビニール出なくなって、布地だけになると聞いた。
過去3枚ともビニールで、クロス幌の経験がないから、次に換えたら取り扱い方要学習だ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 07:33:


278:15.72 ID:uGPFyweI0.net



279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 08:22:25.38 ZKCHAA770.net
ビニール幌って復刻したやつだよね
もう終わりかよって思ったけど大丈夫なんだよね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 08:53:25.06 uGPFyweI0.net
マシダ本体が危ない気もするけどな
ちょっと売れるとすぐ調子乗って失敗するのはどうにかならんのかね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 10:04:21.74 dKdCyG2+0.net
田舎者の性だ、どうしようもないw
おしゃんてぃーなモノにどうしようもなく憧れてしまうのだよ…
泥臭くて何が悪いとトヨタのように開き直れればいいのだがw
ナカナカそうもいかないのだよ…

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 10:54:13.55 OdaNxerl0.net
>>262
総額¥131,695(税込)
修理内容と請求 内訳
技術料:
エアコンガス漏れ点検 ¥3,240
コンプレッサー、コンデンサ¥レシーバ取替 ¥41,040
真空引きガスチャージ ¥3,240
部品代:
クラッチ付きコンプレッサー(リンク品) ¥46,008
コンデンサー(リンク品)レシーバー ¥33,307
エアコンガス R134a×3 ¥4860
修理経緯他は一つ前スレ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:04:10.75 U2pRK+5X0.net
>>266>>267
ごめん。全然説明足りてなかった。
NB用のガラス窓付きのベージュのビニール幌。
ショップで聞いたら純正はクロスものだけになるとのことだったけど・・・

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:25:20.33 GljqPHcM0.net
>>271
NBビニールのモモヒキでしたか
一旦NAビニール幌が中止になった時点で整理それたんじゃなかったかな?そんな話を聞いた気がします

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 11:54:53.69 bULyFkdxB
VS
CD死んでるしたぶんスピーカーもやぶれてるっぽい
センそりー死んでもいいから
オーディオやスピーカー入れ替えたい。
どこに頼んだらいいの?
中の下位の品質でいいんだけどいくらくらい?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 12:47:38.77 F59iQStf0.net
>>270
めちゃ丁寧にありがとうございました。
このまま放置してもジリ貧なので私も直そうと思います。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 13:47:06.96 074bFUrC0.net
>>268
次はトヨタが助けてくれるだろ(適当)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 14:17:23.77 H+QywfRF0.net
>>271
メーカーから出てるのはNB布幌とNA復刻ビニール幌の2種だと思う。
NB布が13万円、NA復刻が20万円じゃなかったっけか
ちなみにNBビニールが出てた頃の値段は9万円ぐらいだったような

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 15:04:59.21 AAip6DoN0.net
nb骨ただでもらえそうなんだけど、nb骨の方が良い?
ちなみに布ガラス幌

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 15:17:22.45 PmeA4GSk0.net
NAビニールもNBビニール、NBクロスも青空だと10年でガタが来るのがわかったので、次はロビンスDIYにチャレンジしてみる。
NA骨のNBビニールが縮みと擦れで一番早く逝った。
クロスは縮みは無かったがガラスの窓枠が崩壊して全周バスコークで延命中。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:42:13.01 En+eEtev0.net
折り目で切れた部分は糸で縫ってパスコークで補修するけど折り目の部分だから長持ちしないですね

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 20:22:21.12 WhtfcnMq0.net
>>261
258です。もしかしてAピラーが黒色に塗られてないですか?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:07:41.31 4c7sbKR50.net
>>272
ありがとうございます。
>>276
ありがとうございます。
自分はガラス窓幌に慣れているので、次もNB用一択ですw

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:21:33.38 iUinWhjl0.net
>>278
純正ビニール幌3代。
消耗品とわりきって、青空駐車で開閉時に結構ラフな扱いし続けて、結果 平均9年でした。
扱いの差が1年の差なのだろうと思います。

295:259
19/09/02 18:20:29.68 ThM3woGA0.net
>>280
塗られて無いんで違いますねwまぁそんな巡り合わせは無いですわな~

296:258
19/09/02 20:26:39.00 FzXCDc1c0.net
>>283
やっぱりそうですな(´・ω・`)

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 19:51:01.14 6fC9ruhj0.net
nb骨にしてる人いませんか?感想聞きたいのです

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 22:00:30.18 sw+xoWvu0.net
>>285
NB骨あるよ
社外幌だけどシルエットがイマイチ
他にNA骨に社外幌も持っているけどガラスなのにNA開けができる幌で、ベルトをつけていないからなのか衣摺れの音が気になる
基本的にいつでもオープンなので雨がしのげれば問題ない

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 10:37:03.64 DYR3IXQ30.net
>>286
ありがとうございます
純正nb骨なのですが確かに画像で見てもシルエットが微妙には感じていました
あけしめが楽になるとかじゃなければいらないのかな…

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 13:05:34.10 q18pJC2P0.net
元年9月から標準車に乗り続けてきて、10周年20周年に行けなかったので30周年こそは!
っと意気込んでいたのにC駐車場になり正直言って落ち込んでます。
もしAかBになったけど事情があってキャンセルされる方がいれば交換して欲しいです。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 14:34:57.50 GhQboQgn0.net
おれも交換して欲しい

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 17:24:57.05 xAvqDwf30.net
三次には20年くらい前の時に行ったなぁ。紺色NBのリアナンバー付近に名前を書いた思い出。いつかもう一度NAとここを覗いてるが…駐車場ABCでもめてるが、距離が違うの?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 17:30:59.15 ZlOHF4B10.net
三次のテストコースには安全体験?で行った。RX-7の助手席に乗せてもらった

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:21:36.30 q18pJC2P0.net
>>290
Cは敷地外で近隣の公園や他企業の駐車場。
そこからシャトルバスか徒歩で入場。
A Bは三次事業所の敷地内に車を停められる。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:46:36.17 OP0ZYglZ0.net
>>292
さらにABの人はパレードランできるけどCの人はもちろんできません
これが最大の差別

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:50:15.98 d4kfxqr10.net
また駐車場の話してるのか
変なのが戻って来そうだから荒れた話題蒸し返すのはやめといた方がいいんちゃうかな…

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 18:52:20.25 6VlgYzfk0.net
>>287
NB骨のがラクなのは間違いない
だけど自分の手元に骨はNA骨が3つにNB骨は1つ
NB骨は娘用に使っているので自分用にはNA骨しか残っていない
余っている骨でビキニトップを作ろうかと思いながらも暇がなく
我が車のボロくなった幌をいい加減張り替えたい
Robbins Miata Convertible Top - Vinyl Top Standard Glass Window, NO Rain Rail 1990-2005 が$367.00
色はwhiteで物欲モード突入しそうだ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 19:03:01.42 xAvqDwf30.net
>>292
>>293
なるほど、それで盛り上がって?たんだね。確かにcはテンション下がるわな笑
まぁ外野の自分が客観的に見るに、どんな形であれ少しでも多くの人を参加させてあげたい…との優しさをかんじるけどね。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 20:54:24.98 OP0ZYglZ0.net
>>296
おれは真逆に感じたよ
もし結婚式の披露宴に招待されて参列したものの自分の前にはいつまでたっても料理が運ばれてこないし、引き出物もなかったらどう思う
もちろん食事するためや引き出物をもらうためではなく新郎新婦を祝うために披露宴に参列するんだが、どんな気持ちになるか考えてみ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 21:16:20.61 xAvqDwf30.net
>>297
なるほどな。今回は祝いの場でもある訳だしな。まぁ分からんでもないが希望者全員参加って訳にもいかないからしょうがないんじゃない?すまん、詳細知らずコメントさせてもらったからスルーしてくれ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 21:56:43.45 NGalxYna0.net
結婚式か
すっげぇこじつけだな
パレードランの前に躍り出て
ちょっと待ったー!とか言いそう

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:21:07.40 OP0ZYglZ0.net
>>298
そういう歪んだ温情措置は不要だと思う
参加できるのは会場限定2000台ぽっきり
落選した人はミーティングへの参加も認めなければいい
その方がスッキリするだろ
>>299
われながらいい例えだと思うがなw

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:22:28.44 OP0ZYglZ0.net
>>298
というかあんたあらかじめ食事もなし引き出物もなしだけど披露宴に来て欲しいって案内状が届いたら行くかい?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:25:59.25 OP0ZYglZ0.net
ロードスター30周年を祝うのに自分のロードスターがその場にないってどう考えてもおかしいだろ
そしてミーティングのハイライトであるパレードランにも参加させてもらえないんだぞ
そんな酷い仕打ちがあるかよ
まあ今回落選した人は近くに住んでる人を除いてほとんど行かないと思うよ
だって意味無いんだから

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:28:30.94 OP0ZYglZ0.net
10周年ごとのミーティングには普段なら参加しようとも考えない遠方からも参加する人がいる
それは三次試験場に入れてパレードランに参加できるからだ
このことを否定するやつはいないよな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:46:59.47 wMEOUkNq0.net
また1人NG行き
いつやるのかさえ知らないけど早く終わって欲しい

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:01:34.70 1ERskkbw0.net
まだ「パレード参加出来なくて悔しいです!行かなくなったABの人、チケット譲って下さい!」て書いてメアド貼った方が可愛げあるな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:31:55.56 iwqk2gHN0.net
うじうじウジウジウジ虫クンはしつこいな
30周年パレード専用スレでも建ててそこでやればいいのに

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:38:48.24 JlnQvlQR0.net
>>297
それ言ったら、披露宴会場で高砂から一番離れた席は新郎新婦の親族だぞ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 23:42:03.25 gyFqtzai0.net
>>258
この前納車したばかりでノーマルなのか詳しく分からないけど、グレードはスペシャルパッケージ、H9年式12月、ネオグリーンで内装黒だけど。レアなのかわからない。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 07:19:23.78 JP0pZPWe0.net
na骨とnb骨の大きな違いって何ですか?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 07:36:01.79 U61lnKOY0.net
一番後ろの骨の支点の位置が根本に近い
開け閉めするときに自動で骨位置が動くようにバネとベルトが付いている

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 08:18:35.86 TlU1PaZa0.net
スレが進んでいるかと思えば…

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 09:36:33.41 2j9ECCHu0.net
例えば、
C駐車場になったNAオーナーの中から、抽


325:選で1名様に無料のレストアフルコースが、10名様に純正幌が プレゼントされる超特典が与えられたら・・・・・、 C駐車場になることをむしろ期待するようになる人がでてくるかもね。



326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 11:40:17.15 2f+y9X5o0.net
納車したてでよくわからないんだけど、クラッチの範囲が短く感じる。半クラもかなり手前で繋がる。クラッチの寿命近いかな?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 11:44:51.09 bgMMGLMk0.net
>>312
それいいね
C駐車場になった人へはなんらかの救済策があってしかるべきだよな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 11:52:07.36 MDKEVsue0.net
俺は行かないけど申し込むならロードスター乗っててもパレードとか出ないからすぐ帰れるC駐車場とか割り当ててほしいわ。
軽井沢は抽選化前は行ってたけど早めの昼飯貰って帰ってたから1駐車場嫌で期限ギリギリに申し込んでた。
今月の富士のは分けてるみたいだけど。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:19:39.48 K19IZSx10.net
謝罪と賠償を要求するニダのコピペを思い出した
くだらねえ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:35:01.17 kx/DRera0.net
誰かから何かを与えられる事ばかりを期待して生きてるんだろうなぁ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:45:20.88 NSe2m8/sL
クラッチ踏んだり離したりするタイミングで
足元からカチっと音がするようになった。
なんで?修理したほうがいいかな?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 15:14:20.64 bgMMGLMk0.net
>>315
C駐車場は希望すれば割り当ててくれる
申し込む際に希望を選ぶようになってる

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 15:15:08.50 bgMMGLMk0.net
>>317
自分の力ではどうにもならないことは与えられるしかないんだけどな
頭悪いのかおまえ?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 15:41:17.11 ilGvlJIf0.net
>>313
あくまでも俺のNA8の話なんだけど、ストロークのちょうど真ん中辺りで繋がるイメージかな。
「油圧で作動するクラッチは、減っても繋がり位置は変わらない」って言う話を聞いたことはある。
実際は…ごめん良く分からんw
前オーナーがどんな乗り方しているか分からんから
気になるなら油圧系も含めてクラッチオーバーオールすると心も財布もスッキリすると思う。
もしくは5速で走行中にクラッチが滑る症状(クラッチ操作してないのに半クラにしたみたいになる)
が出てからでも良いかも知れない。遠出メインで乗るんだと怖いけどね。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 17:23:42.48 JP0pZPWe0.net
>>310
ベルトって普通の車のCピラーに相当する場所辺りにあるやつ?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 18:48:37.09 U61lnKOY0.net
>>322
うん、それ
社外幌にしてベルトを後付けしてるケースもあるけどね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 19:15:18.32 d0IPsewy0.net
中部ミーティング来んだね
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 19:20:53.50 uI1jCA2M0.net
ハクサイか

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 22:15:08.22 Mofdfu3p0.net
>>321
ありがとう、今度クラッチ滑りあるか観察してみる。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 06:57:35.46 WBJgoDWk0.net
俺のNA8Cは冬は真ん中あたりで繋がって夏は奥から1/4くらいで繋がる
夏は適当にクラッチ踏むと切りきれなくてギア鳴りさせてしまう

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 08:51:51.15 n+9ivs1O0.net
>>327
もしかして:クラッチマスターとレリーズ及びクラッチフルードの劣化?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 09:20:32.39 odFF7aZg0.net
>>324
中部ミーティングは毎度のことだけどほんと天候に恵ま�


343:黷ネいねえ



344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 09:50:19.10 wFY4OWCI0.net
>>328
>>327
>もしかして:クラッチマスターとレリーズ及びクラッチフルードの劣化?
よく聞くレリーズのトラブルの場合、
クラッチの繋がるポイントが段々奥の方になっていき、
しまいには切れなくなる。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:42:46.39 dShx6k+d0.net
自動調整じゃなかったっけ
健康な個体なら

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 16:27:35.80 GolHNPrw0.net
>>327
NAを中古で買ったばかりのとき、しばしばギア鳴りさせてて自分が下手くそなのだと思っていたが
クラッチ切れなくなったのを機会にレリーズを交換したら一切ギア鳴りしなくなったよ。
そんなに高くない部品だし、変えてみてもいいのでは?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 16:59:37.19 l2IfLdzP0.net
レガシィ用の1.5DINの小物入れってロードスターにも合いますかね
付けてる方いらっしゃいます?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 20:05:53.62 365NQYQg0.net
>>329
そのようです。
ですが、私が参加した年、2012年、2014年は、雨にふられることはありませんでした。
自分が晴れ男なのかなあ?と思ったこともありますがw。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 19:58:53.81 YjhjhtL50.net
トランク内に水侵入される。リアランプの裏あたりっぽいんだけどよくある症状?対策ありますか?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 20:32:14.77 5hgJtiWF0.net
ないよ
そいつもうだめだよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 20:48:42.31 qir1G29m0.net
>>335
コンビランプのガスケットが潰れきって機能してない。
交換すれば直る。
ハイマウントランプのガスケットも寿命だろうから一緒に交換。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 20:53:49.12 JhWLqznD0.net
>>335
一時しのぎでランプの増し締め。
あくまで応急措置ね。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 07:00:56.82 qihYYPFc0.net
>>335
台風シーズンの風物詩です
パツキンを交換しましょう

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 19:49:23.35 mIpP4S6n0.net
台風凄かったな。
海岸線から10kmくらい離れてるけど、塩害が怖いから洗車してきたよ。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 22:05:40.36 qukY0NZB0.net
うちはボンネット内に
子猫の兄弟が侵入される
車高低いしエンジンルーム
スカスカだから格好の餌食や
バンバンでも逃げないから困る

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 01:48:48.31 BnPqMKUA0.net
>>337
ありがとうございます。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 10:53:50.42 NLpg6sh20.net
>>341
ボンネット開けて、上からホースで水をかける。2~3回やればトラウマになるか学習して、足音聞き分けて事前に逃げてくれないか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 12:50:55.11 8715fhOh0.net
今時子猫が発生するとか、相当頭の悪い飼育者か餌付けバカがいるんだろう
一個体に学習させたところで、次から次へと発生すると思うぞ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:21:19.19 oZgtGHKg0.net
昔シートカバーによく猫が乗って困ったことあったなあ。
乗るくらいなら大目に見ても爪立ててビリビリにされてまいったわ。
ペットボトルだの猫よけハッカ液まいたりとかやったわ。
ペットボトルは効果ないがハッカは多少効果あった気がしたが。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:36:08.55 kkuyEXmg0.net
>>343
突っついて退去お願い中
学習するまで暫くかかるね
>>344
山と畑だらけの田舎だから
自由に家出入りするのが普通だな
過疎で人も家も減ってるから
狸や猪も闊歩して�


361:蝠マよ



362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:50:59.33 IMJAiINe0.net
うちの周りも酷かったけど不当と箱で処分して平和になった

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:57:00.76 WMDn6oLa0.net
>>345
うちは幌に乗られて困ったけど小皿に正露丸入れて幌の上に置いておいたら寄り付かなくなった

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:59:48.69 tglk1UYY0.net
不当と箱って何?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 14:03:07.21 WMDn6oLa0.net
箱は知らんけど不当は甘く危険な香りの例のヤツ
まぁ、通報案件ではある

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 15:30:26.03 IeqFpRcT0.net
>>345
車内に入られるのは不注意過ぎだろw
本当にシートカバーなのか?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 15:34:23.46 8jxI+7lD0.net
埠頭はLLC、箱は捕獲器
捕獲器は捕まえて保健所に連れてくなら問題ないけど、LLC使ってる時点で保健所連れてったとは思えない

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 15:51:22.06 Ju+wXG7k0.net
>>349
不凍液 猫
または
antifreeze cat
でググれ
箱はこれだろうな
URLリンク(critterswithoutlitters.org)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 18:01:39.98 DqudrHh70.net
日本製のは苦味あるから
口にしないみたいに聞いたけど

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 18:38:25.24 obw7wH3a0.net
そんな話やめろ、唯一の方法ではないだろ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 18:59:07.96 dIzZo0bX0.net
過激派は生き物苦手板に帰ってどうぞ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 20:05:18.75 tyiHtdsI0.net
無関係な作り話する猫ヲタには丁度いいんじゃないか
迷惑してる人の方が圧倒的に多いんだから反発受けて不快な書き込みが増えるだけって学習するだろ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 20:42:51.64 BfoOeDAg0.net
俺は猫は好きだけど、ウチの近所の野良猫の一部は幌やバイクのシートをガリガリやるから大嫌い

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 22:00:13.32 tUUs6rgV0.net
自分も猫が幌に乗って困ってたけど
ダイソーに売ってた 猫除けのトゲトゲを幌の上に置いておいたら、乗らなくなった
URLリンク(denichirosensei.cocolog-nifty.com)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 00:17:08.98 4Pmwaes30.net
>>351
いけね、ボディカバーのつもりで書いてた、すまんの。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 18:02:21.72 G5WvkumS0.net
うちもちょこちょこ猫が幌の上に乗った跡があったりしたけど、車の周りにお酢撒いたら来なくなったわ
お酢臭いのと屋根無し駐車場だと雨で流れるのがネック

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 19:42:32.22 tx1B7/0d0.net
純正のオーディオって売れるかな
カセットだけの方なんだけど

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 20:46:32.62 Psr1Jte30.net
1000円つけばいいな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 21:45:06.08 Jg96kHTp0.net
>>362
ボロボロのどろどろでなければぜひ買いたいんのですが
直接取引、ヤフオク、都合のいい方でお願いします

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 19:26:22.38 6VTFxg9E0.net
もうオーディオとかエアコンとか調子悪くて外そうかな…
オーディオはBTのポータブルスピーカーで十分だし
エアコンはオープンで対応

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 20:13:15.58 Ctb70mT60.net
>>365
ストイックだなあ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 20:57:53.29 6VTFxg9E0.net
>>366
新車で買っ�


383:ト今まで維持してきて散々いじってきたからね これからはノーマル風外観に戻しつつ、基本に戻ってライトウェイトとして軽量化かなと…



384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 21:37:54.11 Ia1X6s6A0.net
>>367
軽量化には幌撤去が効くよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 22:01:45.79 6VTFxg9E0.net
>>368
いいね!撤去
車出す時は天気予報が欠かせないなw

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 22:07:30.22 6VTFxg9E0.net
連投スマン
幌撤去は重心も下がっていいことばかりだね
検討するよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 22:01:10.04 8f7f35CE0.net
本日ユーノスロードスター契約しました
駐車場で質問なんですが、屋根ありの方がいいですよね?
あるのとないので7000円違うので悩んでます
お店の人は強い雨の時は多少水が入ってくると言っていました

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 23:13:11.30 jKTShNNq0.net
7,000円がどういうニュアンスか分からないけど、1ヶ月あたりの差額ってこと?
それだったら、ハーフカバーで済ませる方が安上がりではあるよ(トランク以外の雨漏りは防げる)
もう少し、乗る頻度とか詳しく書いてほしい

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 23:29:54.85 bI/g7frV0.net
>>371
初ロードスターかな?
維持予算にもよるだろうが内外装を紫外線から守るという意味でも屋根ありでいけるならそちらを進める
いくらヤレた車でも紫外線から守るのは重要
自分も維持してるけどずっと屋根ありなので幌やら塗装やら劣化が少ないので助かってる

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 23:36:47.02 DpU4dwLH0.net
>>371
多少雨が入る=幌やレインレールやウェザーストリップ類の
交換や整備や調整が雑なのかヤル気がないのかと思われ
どちらも経年劣化は避けられない物なのだから
キチンとやっておくと気分も良いし長持ちもする
その上で、屋根付き駐車場or露天駐車場or露天+カバーorハーフカバーじゃ無いかなぁ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 23:37:36.36 DpU4dwLH0.net
>>374
あ、ヤル気は販売店側の話ね

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 00:34:19.43 UXjigSQY0.net
>>371
いいなぁ。俺も色々探してる途中なんよ。なん年式何色買ったの?問題なければグレードも教えておくれ。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 00:35:56.30 eaQlSUxZ0.net
ハーフカバーよりフルカバーをお勧めする
ハーフだと固定のためワイパーに巻いたりトランクリッドにはさむ必要があるけど、フル専用品ならかぶせるだけで楽
がさばるので外した後置いておくスペースは必要だけど

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 04:59:23.49 jOvJqlPd0.net
>>371
屋根はあるにこしたことはない。
雨漏りは完全に整備されている個体ならば台風だろうと雨漏りしない。多少雨漏りする、かんて言う所は技術が無い証拠

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 09:20:47.77 OeG2zcVj0.net
>>372
乗る頻度は週末のみです
ボディカバーだけで大丈夫かな…と言うのが不安で

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 09:52:57.95 eaQlSUxZ0.net
>>378
マツダみずから「屋根が付いた普通のクルマと同様の雨漏れに対する保証は無理としても」と書いてるくらいなので(出展:マツダ/ユーノスロードスター 日本製ライトウェイトスポーツカーの開発物語 P149)
ましてや中古車を売る側が絶対に雨漏りしませんとは言わないだろ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 13:15:43.26 utqHDkE/0.net
幌やゴム類を消耗品と思えるかどうか

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 14:07:43.82 npEls90C0.net
まあ、それ以


399:前の'60年代'70年代のオープンスポーツカーなんて 雨漏りなんて当たり前で幌を設置するだけでも一苦労だったから ロードスターの耐候性や簡便性は画期的だったんだけどね…



400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 16:56:17.67 /dyZrJeX0.net
>>379
気になるのは最初だけだよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 17:37:49.39 TgBoQThK0.net
一昨日、自分もNA8Cが納車されました。
皆さん、この年式の車1台で何とかなってます?
怖くて前の車を処分出来なかったんだが。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 18:48:59.26 0+8t9wWc0.net
>>371
>お店の人は強い雨の時は多少水が入ってくると言っていました
それは個体の問題だな
うちは屋根ナシだけど水なんて入ってこないよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 19:15:20.54 rOEcnEbX0.net
大雨と強い横風ならぽたぽた落ちるが落ちる場所分かってるからタオルしく

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 20:21:26.23 4s8fViwC0.net
>>384
うちはNAと2000年式AlfaRomeoセダンの2台
両車とも16万キロでトラブルも時々だが維持してる
家族がいるとか年齢にもよるが2000年以前はNA1台
トラブルもイタ車に比べると少ないし、荷物とか人積む時はレンタカーでいいし
1台でもなんとかなると思うよ
あとは納車されたNAの状態かな?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 00:00:36.24 sxOqHHsV0.net
>>376
na8c最終型スペシャルパッケージ、ネオグリーンはどう?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 01:35:37.95 0yhL7GTR0.net
>>388
黒内装のネオグリーンじゃん。実はあんまり居ない組み合わせ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 03:17:56.96 2sxeRpW80.net
>>384
4年間NA8のみだけど余裕で間に合ってるよ
1人暮らしだからだろうけど
家族とかいて余裕あるなら2台持ちが理想だろうね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 06:49:18.96 AHSnlwfA0.net
>>388
最終型いいね!ネオグリーンで内装黒なら素朴な雰囲気で素敵。こういった車両を探せたのはネット?それとも中古屋に探してもらったの?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 09:23:30.66 0yhL7GTR0.net
オクに後からもっと美品の純正パーツが、しかも安くでると本当に悔しいわ(;ω;)チキショー

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 11:13:25.78 Y5N9J/x30.net
>>387
>>390
納車早々に雨漏り2カ所発見。
車両の状態がある程度落ち着くまでは暫く2台体制かなあ。
とりあえずホムセン行って対策練るか・・・

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 11:34:28.98 /BdT/NL/0.net
>>393
当たり前だけどウエザーストリップを全部交換すりゃ直るよ。
総額でもそんなに高くないから交換すると良いよ。
そうすれば台風でも漏れなくなる。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 12:17:12.34 tZSEruOB0.net
>393
普通の中古車屋なら保証期間中やろ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 17:05:30.88 2sxeRpW80.net
>>393
ちょっとの雨漏りはウェザーストリップの劣化によるものだろうから、
たぶんちょちょっとDIYしてもあんま解決しないと思う
俺もさんざんやったけどどうしても直らなくて、諦めて新品に交換したな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 18:23:07.17 mM5OvLq80.net
>>393
散々書かれてるけどウェザーストリップ交換だね
あとは近場のロードスター専門店で相談かな
幌調整とか変なノウハウ持ってる店も多いよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 18:57:15.49 Y5N9J/x30.net
皆ありがとう。
とりあえず↓だけ注文したけど、結構するね。
NA01-R1-711B ウェザーストリップ フロントヘッダ (NA)
NC10-R1-411C ウェザーストリップNo.1 (R)
NC10-R1-412D ウェザーストリップNo.2 (R)
NC10-R1-413C ウェザーストリップNo.3 (R)
NC10-R1-421C ウェザーストリップNo.1 (L


416:) NC10-R1-422D ウェザーストリップNo.2 (L) NC10-R1-423C ウェザーストリップNo.3 (L) NA01-58-760J ドアウェザーストリップ R右側 ドア廻り NA01-59-760J ドアウェザーストリップ L左側 ドア廻り



417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 18:59:13.16 bAQYfTZx0.net
まぁ全部変えるに越したことはないが

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 00:11:35.52 Lt8chgDx0.net
>>389
>>390
よくわかりましたね。
ネット経由ですが、偶然地域が近い所だったので、すぐに入手出来ました。
元々別の車両の納車までの繋ぎのつもりで買ったので、短期間で手放すつもりなんだけどね…。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 17:49:23.56 0kxL7+iZ0.net
>>398
それだけ替えれば間違い無い。
ポン付けだと1.2.3から漏れるので微調整は要るけどね。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 18:46:43.14 dtOdSe3e0.net
>>399
いやん、そう言わずに末永く大切にしてやってください

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 18:47:03.28 dtOdSe3e0.net
>>400

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 22:34:50.61 QF7VEPF30.net
まあ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 17:28:50.20 jgIfuJHC0.net
>>401
さっきブツが届いたから突貫でドアウェザー以外を交換してみました。
今日一日雨が降らんで助かったわ。
明日は雨漏り点検しながら、ボロ雑巾のようなステアリングを交換します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch