【W167/X167】メルセデス・ベンツGLE/GLS #2at AUTO
【W167/X167】メルセデス・ベンツGLE/GLS #2 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 01:56:31.37 Z4ixVHLxa.net
モデルチェンジの過渡期
【W166/C292/X166】もね
新旧モデルの比較やデザイン等々幅広く語り合いましょう
前スレ
【W166/C292】メルセデス・ベンツGLE/GLEクーペ #1
URLリンク(fate.2ch.sc)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 10:50:13.68 Oe9jsT1C0.net
新型GLE、バッテリー充電中だったんだが、当然ながら二列目が動かず三列目にアクセス出来ない。
三列目使ってるときにバッテリー突然死したら三列目から出られなくなるな。
無理やり動かせるかもしれんが。
バッテリーはともかく電動化してアクビが出るほど遅く、デカさの割には狭く、使わないのに荷室が狭くなる。
ドアの形状も出入りへの考慮か無く相当腰を屈める必要がある。
アメリカのサッカーマムも一回使えば不便で使わなくなると思うが、一体何のための三列なのか。。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 12:03:44.63 DZbPMaFF0.net
子供用だろ。お前はノアでも買っとけ。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 20:06:40.36 yhSFxK9z0.net
>>2
V-Classおすすめ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 15:31:45.72 Q9DgFB/y0.net
>>4
新型のVならいいよね
俺はフォルム、自分が運転するのと
子供が一人なので選択肢にならないけど
子供が3人以上いるなら新型V買うかな

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 20:24:35.10 HsWxkx820.net
はい、GとGLE検討してましたが、
あいにくというか念願叶ってというべきか、
三人目授かりましてミニバン不可避になりました
皆様に幸あれーさようならー

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 20:51:58.32 4M4En5yH0.net
検討w

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 23:10:46.09 H+1OEC2Ra.net
>>7
お前はオンラインカタログで検討w
>>6
3人目いるとミニバン不可避だよね
新型V行って感想お願いします
むしろ妻か運転席で自分は二列目がいいですけど笑

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 00:30:03.11 XMN/e6yY0.net
いかにも検討wしてそうなレベルだな。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 01:35:36.26 naoeetqVd.net
うちは3人目見越してGLEにするけど、GLEじゃダメなんかな?
2列目に子供3人とか、小さい頃は子供2人+大人1で助手席に一番上の子とか、
考えているんだけどな。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 08:25:42.56 kbJ5XV7V0.net
>>10
子供の年齢次第としか言えない。
2列目はチャイルドシート2台または、片方ジュニアシートで真ん中大人が座ると少し狭いけどいける

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 08:41:50.82 iO3IRNRDd.net
ミニバン買う奴は、最初から予算的にも機能的にもミニバン買うって決まってるの。ただ、ダサすぎてカッコ悪いから検討w

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 08:42:55.27 iO3IRNRDd.net
Vだろうが、アルファードだろうが全く同じにしか見えない。

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 09:08:55.63 8NlyyZ56M.net
3列目に嫁を放り込めば何とかなるんじゃないか?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 09:52:58.21 y9eIpW060.net
ミニバンに過剰に反応してる奴は何なんだ?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 11:28:55.07 fihBNiWIp.net
>>8
子供3人ならミニバンじゃなくてもいいんじゃない?
うちのメインカーはG63だけど5人が普通に乗れてるよ
ミニバンなんて絶対に乗りたくないな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 13:20:37.70 7Z9IBdvM0.net
子供3人(5、3、1歳)いるけど、5シリーズワゴンで凌いでるわ
狭いとはいえ7人乗りならGLEで全然いけるやろ
5人全員で動くことなど稀だし、遠出はしないから最悪嫁さんの車と2台で動く
子供3人だけどチャイルドシートは6個くらい買ったw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 13:58:20.31 y9eIpW060.net
小さなお子ちゃまは乗り降りさせるのが大変そう

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 15:02:22.73 fihBNiWIp.net
>>18
スカッフプレートとかサイドシルを踏まれて傷ついたり汚れたりするのが嫌だから抱っこして乗せてる
だから問題なし

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 23:14:40.22 RZwsi8Bm0.net
子供2人でメインがSカブリオレだとマジ辛い
だからGLEオーダーした。
セカンドカーは自分用の2シーターだし

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 02:13:29.53 OF8I87Nra.net
GLEで比較的長距離を走った場合、同乗者で酔いを訴える人はいましたか?
これくらい背の高い車だと避けられないんでしょうか

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 15:45:55.49 WqozOQhkp.net
>>21
国産ミニバンみたいにフニャフニャな足じゃないから問題ないよ
同乗者が酔うかどうかは運転次第

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 15:46:22.19 rYgZZ1LOa.net
今回の内装凄くいいね

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 17:23:50.77 CuQ/332q0.net
>>23
めちゃ高級感あるよな
450ホワイト即決したわ、12月納車
初ドライブは富士山に決まりだわ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 18:25:50.17 OPj0EJwr0.net
購入おめでとうございます。
450のホワイトという組合せだと沢山入れていてもおかしくないのに、今の時期で3ヵ月もかかるんですね

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/24 22:31:52.03 G0CEG3Z70.net
>>21
長距離というより
くねくね道や曲がり角の多さじゃないかな
運転モードはコンフォートにしてるよね?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 09:36:40.77 FnEBihzPd.net
>>25
見込み発注の在庫車が黒ばかりらしい
うちは6月に担当の営業が黒確保してくれていたんだけど、
白がいいから結局オーダー車になって、年末までの納車になった。
黒なら発売翌週納車だった。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 12:18:37.85 fJ203M5G0.net
割引減っただろ?やられたな。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 07:59:19.65 5TvBNbU+0.net
>>28
新車発売直後は基本的には値引きが2%程度が上限みたいですよ。
それを越えた値引きしてしまうと、メルセデスJPの人が突然聞き取り調査をしに来て、
正当な理由がない場合はその販売店への配車割合を減らされるペナルティを受けるそうです。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:12:17.07 jMjiNTXu0.net
車体価格はそうかもね。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 21:55:43.16 pkvkYBZI0.net
>>29
それ、再販価格の拘束で公取委にチクったらどうなるの?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 23:17:15.40 ZbNIc3jw0.net
新型GLSのAMGプレミアムエグゼクティブっていくらくらいするか分かりますかね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 23:48:28.17 jMjiNTXu0.net
全くの推測だが、1280くらいかなぁ

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:34:02.98 ZL+hFClX0.net
本国でGLEクーペが発表されたというのに過疎ってるなぁw

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 19:49:30.46 ZxZZcYN10.net
これか
URLリンク(i.imgur.com)
まあ先代のオーナーはまだ乗って3年ちょいだから買い換える奴は少ないんじゃね
俺は昨年末車検通したしもうしばらく様子見だな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:51:20.37 zXYHSnyy0.net
車検通したんだろ。様子じゃないじゃん。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:54:23.67 htfdkg9d0.net
というか現行の方がカッコいいんだが

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 20:56:09.12 Zxw6sIW+d.net
内外装、確かにカッコいい
5人乗り出んのかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 21:44:25.48 ZxZZcYN10.net
>>36
昨年末つってるだろ馬鹿

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 22:53:13.97 sxuFR1sBr.net
>>33
後部座席までマッサージつくと


41:、 Sセダンでも1800くらいするイメージなのですが、1300万で買えるとお得ですね



42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 00:34:03.37 vqI8Db6ga.net
現行クーペのがデザインは好き
内装は敵わんだろうが

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 10:30:08.18 Ne2hGWqfa.net
>>34
マイナーチェンジでしょ?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 10:40:59.86 Ne2hGWqfa.net
ごめん違った新型か

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 15:29:33.94 6A9Qu/hQd.net
前まわるとガンバレよしこみたいな

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 09:07:34.80 xWBPsTxwp.net
300d 買うことにしました

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 09:10:46.83 N/fXbEhB0.net
>>45
おめ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 10:23:13.33 xWBPsTxwp.net
事前情報とは逆で、400dが国交省認可の関係で最早10月になるなか、3リットルー2リットル、6発ー4発、後輪ベンチレーテッドディスク有無、エアサスーメカサスで悩みました、、、

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 11:37:18.74 Cbepg4cp0.net
GLEでOM654の300dの選択はありえん
そこ行くなら他社の方がいいと思うんだ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 15:46:01.04 hvsOJwTva.net
現350dに乗ってるけど新300dに乗ってどう感じるか試してみたいなぁ
田舎なので試乗車くるのだいぶ先になりそうだわ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 15:51:44.93 mmSRD0oWa.net
田舎でGLEってバチクソに目立ちそう

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 16:25:57.33 bx2vYCNWa.net
たまーに走ってるけどデケェベンツってなる

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 18:48:44.96 xWBPsTxwp.net
>>48
いや、そう思ったんだけど車重差、制振、R2Sのキキなど、海外のレビューは300dで悪く無いんだよね、、試乗車は400dのみ準備なんだけど、そのせいで国内に情報がほとんどない。3年ちょいで乗り換えるならエアサスで心配も無いんだけど、、

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 20:25:31.82 hvsOJwTva.net
>>52
試乗しないで買うのはリスクもあるけど早く欲しい気持ちもわかるからええんじゃないですかね
いつ納車ですか?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 07:52:47.36 IQM+5328a.net
>>52
おめでとうございます。
AMGとレザー両方つけましたか?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 08:48:22.56 hCd2CocTp.net
>>54
AMG+レザー+ルーフトップです

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 11:38:01.45 jYgJqTK50.net
400d試乗されんですか?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 11:42:07.90 OLPGzj9g0.net
サラリーマンはいませんか?
サラリーマンでメルセデスなんて乗ってたらおかしいかな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 11:48:08.71 Ldm3w+Oi0.net
>>57
普通のサラリーマンでGLE乗ってたらかなり背伸びしてるんだろなって感じはするね
証券マンで何千万も稼ぐようなやつなら別だが

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 11:53:06.27 d5sRS5CC0.net
サラリーマンでも金銭的な環境はそれぞれだからな
親にたっぷり遺産もらった人、持ち家でローン返済も家賃もなし、
子どもの私立の学費はジジババ持ち、一流企業の役員クラス
この辺はその辺の中小の社長より余裕あるでしょ
ようは無理してメルセデス買ったら恥ずかしいけど
車買ったり整備や部品にお金がかかっても
それくらいじゃ全く生活に響かない程度の金銭的余裕があるなら好きにすればいい

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 11:53:41.64 xN1ezZ2Xa.net
W166GLEの中古ならサラリーマンでも余裕


62:



63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 13:27:33.88 Ldm3w+Oi0.net
>>59
いくら親から受け継いだ資産があるにしても、満員電車で通勤してる年収500万のリーマンがGLE乗ってると違和感はあるよね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 19:05:58.12 PTdku1LT0.net
うちの会社だと、課長が2千マン~
部長が三千万~
執行役員が五千万~

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 21:25:49.14 MrKgzGbqM.net
↑本当だったらアホな経営者

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 21:59:15.47 UUtz3FNra.net
新型GLEクーペが日本に入ってくる頃(2020年初夏頃?)には、MBUXにジェスチャーコントロールが
実装されるんだろうか?安全性や利便性のアップに資するので、ぜひ導入を望みたいところ。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 22:38:36.48 jYgJqTK50.net
すでにあるオプションなので、金太郎次第
今ジェスチャー導入しているメルセデス車両はeqcのみ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 22:42:19.36 UUtz3FNra.net
なんとEQCの日本仕様にはジェスチャーコントロールが付いているとのこと。
それなら、なおさら(格上の)新型GLEや新型GLSには、ジェスチャーコントールを導入してもらいたいものだ。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 22:59:46.30 jYgJqTK50.net
個人的にアコースティックガラス位は導入してほしかったな。
あとリアのサイドガラスのシェードも欲しい
ナビ関係ではARナビかな
本命のe アクティブサスも

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 00:01:08.49 eZuF91aN0.net
リーマンだろうが買えて維持できるなら何乗ってても良いと思うというか違和感ってそもそも何だってゆう
選民意識か?今時車でw

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 00:12:52.27 hieKfi8cr.net
今社会人3年目で
新型GLSのマイナーチェンジ(5年後くらい?)に新車で買おうと貯金なう
絶対買ってここ書き込む

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 00:23:43.53 scix31LCa.net
Eアクティブサスは、ぜひとも日本にも導入してもらいたいし、GLEクラスからは防音ガラスも
標準装備してもらいたいものだ。
ARナビは、日本に導入されるのは、ずっと先になりそうだが、できる限り早い導入を望みたい。
GLEは、そろそろモデルイヤー2020に切り替わると思うので、ジェスチャーコントロールを実装
して欲しいものだ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 01:12:05.96 G9fhIb1t0.net
リアのエアコンくらい独立にしてほしかった。
あと、後席がダメダメなのでコンフォートシートのオプション日本導入してほしい
3列シートは人によってはいらないんだからオプションにして、こういう快適装備のオプションを採用して欲しかったな
来年の年時改良のタイミングにプラグインモデル買うからその時には充実してくれるといいけど

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 01:22:53.78 TfSRO6xO0.net
ていうかAMGの外装ないわ、400dでも外してノーマルに出来ないんかな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 08:01:11.88 scix31LCa.net
GLEのAMGモデル(GLE53)にすれば後席に独立エアコンが付くのだろうか?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 09:44:40.92 /91ezMQF0.net
>>68
身分的にそぐわない感はあるでしょ
銀行に何億もあってもリーマンはリーマンだから
女子高生がヴィトンやグッチのバッグ持ってるみたいな違和感よ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 09:48:28.31 G9fhIb1t0.net
>>73
これまでの流れだとGLE53はつくだろうね
E53とかついてるし
あとはプラグイン系もついてる

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 11:23:22.68 eZuF91aN0.net
>>74
え?カーストじゃあるまいし
誰が何持ってたってそいつの自由で何故身分にそぐわないとか思っちゃうわけ??
上流階級しかベントレー買えなかったのはもう昔話なんですよおじいちゃん

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 11:49:21.64 /91ezMQF0.net
>>76
買っちゃダメとかそんなことを言ってるわけじゃないよ
俺個人の感想としては似合わないと感じる
似合わなくたって買うのは自由だ
極端な話、大学生が親に買ってもらったポルシェ乗り回してたり、新入社員がパテックの300万の金時計つけてたら「似合ってるね」と好印象を持つか?
それが自分で稼いだ金でも同じ。年収の2倍のベンツGLE買うために節約して全身ユニクロ、ボロアパート、それも自由だけど

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 12:31:36.34 NCH+EwApM.net
なんだこの基地外

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 12:36:43.76 eZuF91aN0.net
>>77
似合ってるかどうか、好感触かどうか、後付け条件出しすぎでは??
お前の考え方は差別的否定論
時代錯誤のカースト制万歳野郎とも言える
その証拠に例として挙げてるのがもれなくステレオタイプっていうのが本当に滑稽

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 12:41:28.62 TfSRO6xO0.net
>>77
ちょっと感覚古いんじゃない?
ユニクロ多いけどね、俺もユニクロよく着てるし。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 13:18:02.33 zX+qoJHP0.net
買う買う言って買わないやつらなんだし。実際ハリアーとか買うんだろ。ほっとけよって話し。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 14:51:00.62 nxs5ehU6M.net
>>80
俺は40近くになってきて、収入は増えたが、ユニクロ率は高まってきた。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 16:21:54.02 aTl9PdF9M.net
>>77
自分はこの中でもおそらく若いメルセデスオーナーだから、その感覚わかります。
ほぼ全身ユニクロだけど
自分の周りでも28歳で現行のs560に乗っている知り合いがいますけど、分不相応というか、年齢的にも人間性的にもまだsには似合っていない。乗らされている感じがします。
もちろん何を乗っていても自由だと思いますけど、自分も周りからそういう目で見られているので、誰からも分不相応と思われないように自分磨きをしています。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 16:49:09.06 eZuF91aN0.net
宗教がかった事書くのやめて欲しいわ
無意味な選民意識が今のドイツ車ディスり助長させてるんだぞ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 16:59:22.49 zX+qoJHP0.net
単なる嫉妬じゃないのか?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 17:59:21.40 aBzE6gjQa.net
GLE53の国内発売を心待ちにしているのだが、価格はどれくらいになるのだろうか?
GLE450が1,153万円(消費税10%込み)なので、1,250万円ぐらいだろうか?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 21:42:27.43 80h4l4iG0.net
>>69
おー、頑張って
貯金だけでなく仕事も頑張って、その頃年収も増えてるといいね
たかが車かもしれないけど、何かの目標を目指して頑張るのはいいことだ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 21:54:41.57 aBzE6gjQa.net
GLE450の試乗記事が徐々に出てきていて、Sクラス並みといった、乗り心地の良さや静粛性の高さを
絶賛する記事が多いが、そんなにスゴイのだろうか?早く試乗してみたいものだ。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 22:00:47.82 80h4l4iG0.net
身分が~とか似合わない~とか言いたくなる気持ちも分かるけど
ある程度の家柄に生まれてヴィトン持ってる子ばかりの女子高もあるし
小さい頃からお父様のメルセデス乗って育ってきたサラリーマンもいるのよね
家柄や身分っていうのは、その人の現在の肩書とは全く関係ない生まれ育ちのこと
そういうことを言いだしたら、成金がちょっと小金持ったからって
メルセデスくらいでドヤ顔の方が恥ずかしい

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 07:51:26.66 hEXaue60d.net
>>88
凄いよ、間違いなくS以上
S手放してGLEにしたぐらい、おれは

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 09:26:23.65 rCyjRZTu0.net
>>79
差別とかカーストなんて話じゃないのよ
収入や立場に見合ってないなぁと感じるだけ
年収500万の人が1000万のベンツ乗ってたら周りの人は大抵違和感を感じる
「長期ローンで無理して買ったのかな」
「遺産でも入ったのかな」

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 09:33:19.95 rCyjRZTu0.net
>>84
宗教がかってなどいないでしょ
選民意識でもない
28歳でS560が似合ってるヤツって想像できるか?
俺は出来ない
親の車に乗ってきたか、スーツでも着てれば運転手さんだと思うだろう
S560をコンビニバイトの通勤に使ってたら?
違和感あるでしょう

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 10:59:56.10 QRQChmh4p.net
何故そこまで他人の乗る車を気にするのだろうか。
本人が無理なく乗ってれば良いじゃないの。
自分も20代からパテック着けてたし、車なんて毎年買い換えてたから、911やSクラスに乗った若者がいても何とも思わないよ。
まず、若い=稼ぎがないと思ってるのが間違いだよ。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 11:21:17.60 YFbOzXTua.net
感じても良いけど表明したりってのは違うだろ?
違和感あるでしょうと言われても
「だから何?」
って事なのよ
何が言いたいの?違和感あるから何なのか
違和感あるよって思うだけなら黙っとけって事

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:00:55.76 Kgtn3Aphd.net
買える金があって乗りたいなら買えばいいじゃん
まあ、同僚とかから話のネタにされるけど、実害はない

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:21:29.49 V5pAvln8d.net
年収1,000万円も稼げないから、若者が高級な物を所有している事に嫉妬するんだろ?
だったら稼げよ!簡単な事だろ。
めんどせーな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:34:09.96 qkVCCs0K0.net
ということで、GLEの話に戻りましょうか
10日から始まるフランクフルトモーターショーでGLEクーペを正式発表するそうです。
EQS?のティザーイメージ公開予定とのこと
個人的に62マイル(100キロ)の航続距離があるGLE PHVが発表されるか気になるところ。
今年の10月には日本でもモーターショーありますからGLSの展示とかも楽しみですね!!

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 13:24:14.31 rCyjRZTu0.net
>>94
普段の生活じゃ別に「似合わねえなぁ」と思っても口には出さないよ
>>96
嫉妬ではないなぁ
20代前半のユーチューバーがランボとか買ってるのは別になんとも思わないし
一般的なリーマンの話なら良くて1000万ちょっと稼ぐのがやっとじゃん?
年収と同額のクルマ買うわけ?ww

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 14:22:22.50 +NgBZ3b+a.net
>>98
普段がなんで出てきたんだよ?
んで違和感感じるから何なの?その先を言ってみな
無いならもう黙っとけ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 14:36:02.30 rCyjRZTu0.net
>>94
>>99
普段、といったのは日常生活じゃ他人のクルマ見てわざわざ「似合ってないよ」って言いに行くこともないしね
ここはネットだから好き勝手言うし、そもそも>>57が質問したから答えたまで
キミがリーマンで無理してGLE買ってるならゴメン
気分を害したかもしれない
でもオレに似合ってないと思われたところでキミに実害はない
そんなに熱くならないでくれ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 15:40:13.47 UBPIrXSXd.net
給与所得者が手取りの中買うのはすごいね。贅沢!

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 16:51:02.45 CowQflvPa.net
こんな臭い奴が居るからキモがられるんだわ
ほんと乗って欲しくないわぁ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 17:21:11.04 Ktx4Ha6Da.net
親の金だろうが借金だろうが好きな車乗ればええやん
俺も違和感を与えるような車に乗りたいわ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 17:41:09.74 DE6KKDED0.net
ID:rCyjRZTu0
基地外ワロタww

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 17:43:53.27 y/aJBb8Aa.net
外野からスマンが人格攻撃せず正面から反論してみてくれ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 18:03:32.52 XVj30r+ja.net
>>90
Sクラス→新型GLEに買い換えされたとのことでお尋ねしますが、走行中の静粛性に関して
新型GLE(GLE450)の方がSクラスよりも静かでしょうか?
私は直6+ISGのSクラスには試乗したことがあるものの、まだ新型GLE450には試乗して
いないため、お尋ねする次第です。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 20:30:27.53 V5pAvln8d.net
>>104
同意

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 00:02:19.03 j200T/Uu0.net
>>105
外野w本人やんけ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 09:09:32.17 qujQeGnw0.net
試乗マニアキタ━(゚∀゚)━!

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 09:33:23.97 deMY5oyd0.net
>>105
ほんとそうだよな
苦しくなると人格攻撃しか出来なくなる
20代でSクラスをカッコよく乗りこなしてるやつ、こいつだったら似合いそうってやついるんなら誰かあげてみてくれ
年収600万のやつが1000万の車買うとか言いだしたらほとんどの嫁さんは反対すると思うぞ
どうせ似合わないし

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 09:33:51.17 8dP94XdCM.net
>>106
コンフォートモードなら大差ないと思いますよ。
S乗りならGLEの取り回しが非常に楽に感じられるでしょうし、私の場合年取ってお腹が少し出てきたから、なによりシートポジションが決め手でした。
先日の大阪のリーガロイヤルホテルであったヤナセのイベントでも、沢山の方がGLEに群がってましたね、かなり人気みたい
12月の納車が待ちきれない…

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 10:14:51.35 Nky3tRj3a.net
>>110
20代、sクラス極端な例に話改変してるけど
年収500万のリーマンがGLE乗ってると違和感って話だっただろ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 10:19:44.03 RejhU0pRa.net
私はアラサーですが周りに1000-2000万の車乗ってる雇われ人結構いますよ
裕福な家庭の人もいれば自分で買ってる人もいます
雇われでも共働きで世帯収入3000万のオーバーも結構います
高い車乗ってる人はみんな車好きだから楽しそうで似合ってますけどね
>>100さんと仲良くしてる周りの人達のタイプが違いそうなのでなんとも言えないですが
私は残念ながら雇われで2000万行かないので
中古で400d狙い、購入者の感想など情報待ってます笑

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 11:19:38.26 deMY5oyd0.net
>>112
年収の2倍の車を買うってのも十分に極端なわけ。わかる?
>>113
リーマンでも3000万4000万稼ぐ人はいるし、そういう人なら1000万のGLE乗ってても周りも違和感は感じないでしょ

年収500万のリーマンがママにお金出してもらって1000万の車乗り回してたら引くよね

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 12:17:40.55 ZZ8BOINyp.net
まだやってんのかよw

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 12:27:22.05 1Gg2dnv9a.net
>>106
コンフォートモードなら大差ない、とはスゴイですね。Sクラスのコンフォートモードは、
まさに「快適至極」ですからね。
メルセデスEクラスからGLEか(来年発売予定の)GLEクーペへの買い換えを検討しているところなので、


119: 大いに参考にさせていただきます。



120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:11:33.67 iB5G6xiXa.net
>>114
年収500万のリーマンでも資産あったらどうすんだよ?
世の中年収だけで資産が形成されるとでも思ってんのか?
結局お前の言う違和感云々は高級車マウントしたいだけの話なんだよ
時代錯誤過ぎ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:22:13.64 deMY5oyd0.net
>>117
年収500万で親の遺産で5億円持ってたとしてもやっぱ社会的な地位としては普通のリーマンだし1000万の車は似合わないと思う
駅まで徒歩で満員電車で揉みくちゃ汗だくで押しつぶされながら通勤してる社畜が車だけ立派でもなんかチグハグでしょ?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:28:04.30 s6+5PjAg0.net
>>116
日本仕様のs450とgle450の比較だと快適性だけで言えばやっぱりsクラスです。
どちらも攻めたりせずゆったり運転するクルージング系の車だと思いますが、
シート1つとってもsはしっかりsで長時間乗っていても疲れません。
日本仕様のgleはコンフォート系のシートオプションを選べないので、シートは硬めで、suvだからとわりきればいいんでしょうけど、リアはかなり微妙です。
あとisgもsの場合は低速から働く電気スーパーアチャージャーが付いているので軽快ですし、同じはずなのに細かな制御がsのほうがなめらかです。
音振性能も考え方が違うのでsのほうが静かだと感じますが、s450は地面から近いからか、ある一定の速度域では意外とロードノイズが入るのですが、gleは足が長い分そのことが有利に働いていると思います。ただ図体がでかい分風切り音が。。。
あくまでも日本仕様で両グレードを比較した場合です。
gleでアコースティックガラスをつけて、e active サスペンション、コンフォートシートにしたらgleのほうが快適かもしれません。
sでも自由に仕様を選べたらあれですけど

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:34:10.10 s6+5PjAg0.net
s450ではあまり外部の音が入ってこないので、ふとした時にそれが不安に感じるときがありますが、gleは十分に静かではありますが、そういった事はありませんでした

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:38:09.95 iB5G6xiXa.net
>>118
チグハグでしょと言われても別にそんな奴大勢いることも想像できない事に驚くだけなんだが…?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:39:33.96 1Gg2dnv9a.net
>>119
ご説明ありがとうございます。車両重量が重いGLEやGLEクーペにとって低中速時のトルクを
下支え(増大)してくれる電動スーパーチャージャーは必須だと思うので、GLEやGLEクーペ
を買うとしたらAMG53を買いたいと思います。
GLEクーペは5人乗りなので、リアシートが7人乗りのGLEよりも厚手で立派なシートが付く
だろうと思うので、さらにE Active サスペンションを付ければ、満足度は高いだろうと期待
しています。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 14:02:48.25 BlaSVSFpM.net
>>118
その人の年収とか資産とかどうでもよくて、オーナーとしての品格が大事だと思います。
年収500万だろうと頑張って働いて好きなもの買っていたらそれは素敵だと思いますし、その時チグハグでも、そのギャップを多少は埋める努力はできると思っています。
s560の知り合いが似合っていないと言ったのは、彼がちゃらいウェイ系で、いい歳していつまでもオラ付いている足が地についていないガキだからで、知り合いとして、他のsクラス、メルセデスオーナーの品位も下げるからやめてくれって思っているだけです。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 15:03:19.66 deMY5oyd0.net
>>121
大勢いるからこそなんだかなぁ~と思うわけよ
日本ではそういうことが多いんだよね
女子高生のヴィトンとかね
>>123
20代でSクラスを買おうと思うヤツってのは大抵なんか変なところはあるんだろう
まともな20代でSクラス乗り回そうっていうヤツが想像できるか?
そういう層の憧れの対象になってるのがメルセデスベンツというブランドであり、その頂点がSクラスであるというのも残念ながら事実なんだよね
特に日本ではその傾向が強い
年収500万でGLE乗るのも、品位を下げるから辞めてほしいんだよね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 15:28:28.04 BlaSVSFpM.net
>>124
では27ですけど、年収2000万ある私は買ってもGLEの品位は下げないってことですかね?
随分と年収にこだわっていらっしゃいますが、貴殿にとって年収がその人の人間性や品位を決める要素なんですか?

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 15:33:13.13 deMY5oyd0.net
>>125
年収2000万ならギリオッケーってとこじゃない?
SクラスじゃなくてGLEなら若々しいイメージもあるし、あなたは合格だと思うよ

年収が低いから人間性や品位が低いとは思ってないよ
年収が低いのに年収も何倍もの金額のベンツを買っちゃう人は人間性に問題がある場合が多いような気はするけどね

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 15:48:47.38 nGT/ARY8a.net
>>126
俺からすれば様々な状況事情が人にはあるのだから本人が欲しいと思い尚且つ買えるならば何を買っても良いとしか思えないけど
違和感違和感言っていたけど結局はソコね
品位を下げる。本音が出たね正直醜い

メルセデス乗りは品位がある、とも読み取れるわけだけどそんなもの無いよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 15:58:00.58 deMY5oyd0.net
>>127
本人が欲しくて買えるならOKってことは、じゃあウェイ系のチャラ男がSクラス買ったって別にいいってことじゃん
あなたって>>123でしょ?
(日本での)ベンツに品位があるとは思ってないよ。むしろ品位の低い人の比率が高いブランドだと思ってる。無理して分不相応なクルマ買って、それをドヤのための道具にしてるというか

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 16:21:06.62 nGT/ARY8a.net
>>128
123は俺じゃ無いぞ
別に俺はウェーイ系のチャラ男だろうが何だろうが物を買うのに立場身分社会的地位なんて必要なんておこがましい事は言わないだけ
ドヤりたい奴が買っても良いだろ?中古なんてむしろDQNが買うわけだし
「不相応な」なんてものが誰でも購入可能な販売物に対して適応してる思考がオカシイ
自虐的に言うならまだしもで他人に対してそれを適用しようとするのは差別思考に近い

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 16:32:29.01 deMY5oyd0.net
>>129
欧米ではティーンがヴィトン持ってるなんてまずないわけ。セレブ以外は
でも日本じゃ女子中学生だろうが生活保護のババアだろうがヴィトンの財布持ってたりするの普通だよね
で、それがカッコイイことだとは俺は思わない
が、「それ似合ってないよ」と本人に言うことはない
勝手に自分の中で思ってるだけだ
コンビニのバイトがウブロのダイヤ付きの金時計をつけていたらキミはなんと思う?
俺は「似合わねえよ」と思うね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 16:44:47.75 uf3Yf0Jja.net
>>130
うん違うよね
品位を下げて欲しく無いと明言したよね
色々と極端な例をあげて頑張ってるけど結局はメルセデスは選ばれた人が乗るべき乗り物だって言ってるんだよ
考え方変えた方がいいよおじいちゃん

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 17:14:08.84 deMY5oyd0.net
>>131
選ばれた人かどうかは知らんが、メルセデスはGLEのターゲット顧客層を「年収500万程度の平均的なサラリーマン」と考えてないのは事実だろうね

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 20:59:49.78 ZZ8BOINyp.net
みんな飽きないね

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 21:05:26.10 HYB84153a.net
貧乏人は高級車乗るな的な奴が現れるとどのスレでも荒れるけど、もう飽きたわ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 23:47:42.87 mffjrb7y0.net
メルセデスにしたら若い奴にがんがん乗って欲しいはず。今どの高級ブランド、メーカーも若い層の獲得に必死なんだよ
ロールスの平均年齢が43歳だぜ?ま中国のガキだろうけどw
んでアメリカは高級車はテスラのSが一番売れてる。
Sクラスもどんどん若者向けになってくよ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 00:35:09.49 audrT74U0.net
とにかく金があって買える人は買えるのよ。貧乏な人は年寄りだろうと若いやつだろうと買えない。おれは若いうちに高級車乗れればすごい楽しいだろうなと思う。高級時計然り。じじいになってから乗るのとは全然違うんだよなぁ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 06:30:33.25 vrkj4dxx0.net
でも品位を落として欲しくないお爺さんが違和感覚えちゃうから乗っちゃダメだよ若者は。お爺さんを大切にしよう!

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 07:49:52.35 GI4XVMbu0.net
年取ってからの方が時間もお金も余裕があるんだけど
こんどは体力と気力がなくなっちゃうのよねw
そうすると、好きな車でドライブより家でごろごろしてたくなっちゃう

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 08:52:50.17 M/K8V/Lha.net
もう納車されてるのね
白が走ってたぜ、東北の田舎だが
まじでかっこよかった!

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 10:28:10.23 audrT74U0.net
都内は既に普通に走ってるんどが

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 12:28:33.63 ukEikeyJa.net
自動車評論家の試乗動画を見た限りでは、たしかにGLE450の車内は非常に静かで、ロードノイズやエンジン音が
しっかり遮音されているなと感じる。
車内は、Eクラスのステーションワゴンよりも、はるかに広く、居住性は圧倒的なものがあるなと思う。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 17:59:33.79 xMU/N5H60.net
GLEで盛り上がってるとこすみませんが、GLSってどうですか?
新しいGLEと比べると色々と厳しいですかね?
子供二人がだんだん大きくなってきているので次の車検でGLEに行こうかと思ってるのですが
出来たらGLSも見ておきたいなあと思いました。
メルセデスの店いくつか見てきたんですがGLSは置いていなくて。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 18:27:42.10 vwniI2ooa.net
新型GLSはカッコいいと思いますし、ゴージャスな車だと思いますが、日本の都市部で乗るには、
さすがにサイズが大き過ぎるように思います。試乗車もあまり無さそうですね。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 19:14:21.34 BOdl32S30.net
現行乗ってるけど、二列目が快適ってわけじゃないんだよね。もう、次はアルファードでいいかと。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 20:47:04.36 vwniI2ooa.net
新型GLEは2列目のシートが、電動で、前後位置を調整したりリクライニングの角度を調整
したりできるので、2列目シートでの居住性は向上しているのではないかと思いますが、
どんなものでしょうか?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 21:08:41.37 QKuZpiNX0.net
間違えましたglsの現行

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 22:35:16.99 GI4XVMbu0.net
うちも新しいGLS待ち
今乗ってるのは昨年のGLEだけど
旦那の趣味は車くらいしかないので買い替えさせてあげようかと
年内にでるかな?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 23:14:27.45 vwniI2ooa.net
新型GLSが年内に日本国内で発売開始になるといいですね。
V8+ISGという新たな組み合わせに注目しています。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 00:44:59.61 Zs4hmqlo0.net
実際2メートル超えってどうなんだろう。4センチくらいなら体感もかわらないのかな。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 01:49:53.67 k0KFBJQoa.net
ネット上の記事によると、全幅は新型GLEの方が新型GLSよりもわずかに広いようです。
全長は新型GLSの方が30cmくらい長いのに、全幅は新型GLEの方が幅広というのは、不思議な感じがします。
全幅が広い割には新型GLEは取り回しが楽なようで、乗りやすい車のようですが。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 06:47:10.00 Zs4hmqlo0.net
そりゃ試乗できる契約評論家はほめるだろうよ。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 14:13:51.06 cfe4YUfld.net
GLEクーペに500はある?
近所でよく見るんだけど、限定車かな?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 02:08:27.98 Olqkjikg0.net
>>150
それ、素同士の比較じゃないでしょ?
GLEはAMG仕様の400dや450はタイヤ太くなってフェンダー盛られるから2m越えだけど、ベースの300dは2m以下
全幅2m越えてくると、GLEとGLSではもう誤差レベル
気になるのはむしろ全長で、GLSの5.2mになると駐車場でも1台だけ飛び出して邪魔になる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 07:45:00.45 j+AN/iAj0.net
もう二トントラックのつもりで運転しないとな。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:34:55.20 IqWjsYT+00909.net
>>135
若い金持ちには乗ってもらいたいが、貧乏なリーマンに乗ってもらいたいわけではないんじゃない?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:45:17.00 hNcXiF73a0909.net
メルセデスが誰に乗って欲しいかとか考慮する意味あんの?
物凄くアホっぽいけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:47:58.29 IqWjsYT+00909.net
>>156
別に考慮しなくても構わないよ
60歳のおじさんが小学生向けのピンクのランドセルを背負っても誰も文句は言えないわけだし

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:51:19.81 hNcXiF73a0909.net
>>157
するしないじゃなくて「意味はあるの?」って書いたんだが
で、どんな意味があるのか教えてほしいな

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:55:02.64 IqWjsYT+00909.net
>>158
似合うか似合わないかを判断する基準にはなるかな

ピンクのランドセルを作ってる会社は小学の女の子に使ってもらうことを想定して作っているよね

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 14:05:18.50 8tUorr5aa0909.net
>>159
似合うか似合わないかって?何に対してなの
ランドセルと車はまったく別のものだけど…例えのつもりみたいだがw
さらに言えばピンクのランドセルで小学校に通う男子も居るよ今は色々な色が有るんだよ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 14:34:51.01 IqWjsYT+00909.net
>>160
で、60歳のおじさんだったら?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 14:58:00.36 8tUorr5aa0909.net
>>161
何が?何が60歳だったらなの?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 15:06:33.33 IqWjsYT+00909.net
>>162
60歳のおじさんがピンクのランドセル背負って黄色い帽子かぶって歩いてたら奇妙にみえないなの?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 15:15:19.14 sXByL0Kta0909.net
新型GLEクーペほしい

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 15:32:47.57 8tUorr5aa0909.net
>>163
60歳のおじいちゃんがピンクのランドセル背負って黄色う帽子かぶって歩いていたらビックリ二度見するかもね
で、車の話に戻るけど似合うか似合わないかって何に対してなのか答えてくれる?
メルセデスの購入希望層を考慮する必要性にどう結びつくか知りたい

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 15:46:33.95 IqWjsYT+00909.net
>>165
俺は年齢や風格(服装含む)、収入や社会的地位も関わってくると思うよ
18歳で免許取立てのやつがベンツのS560のってたら俺は似合うとは思わない
どんな顔立ちをしていようが18歳でS560って時点で似合わない
コンビニバイトがGLEもおかしい
そいつが45歳くらいで相応の風格を備えていたとしても、だ
というか風格漂う45歳(ダンディ)がコンビニバイトって時点で似合ってないわけだが、コンビニバイトへの通勤にGLEを使っていたら奇妙に見えるよやっぱ
満員電車通勤のリーマンが週末だけGLEってのも同じようなもんだよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:01:36.62 8tUorr5aa0909.net
>>166
ん?その長ったらしい文の中に「メルセデスが誰に乗ってほしいのか考慮する必要性」が書かれてないけど…

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:15:45.43 IqWjsYT+00909.net
>>167
乗って欲しいかというよりは、どういう層に向けてアピールしていく製品なのかってのはイメージして製品作りをスタートするよね
S560は20歳台とメインターゲットとはしていないだろうし、GLEは年収500万の電車通勤リーマンをターゲットにはしていない
電車といえば、電車通勤でロレックスつけてるやつとかも謎だよね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:18:40.76 8tUorr5aa0909.net
>>168
うん、だからそれを買い手が考慮すると必要性って何?
例えとかじゃなくて理論的に考えてくれるかな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:31:02.41 IqWjsYT+00909.net
>>168
「俺に似合うかな?変に思われたりしないかな?」って悩んだ時に、一つの判断材料になる

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:31:34.21 IqWjsYT+00909.net
>>169ダッタ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:38:28.63 8tUorr5aa0909.net
最初から言えよそれを
結局物凄くアホっぽい答えに何レス消費させてんだよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 19:11:22.33 UofIGX2Y00909.net
まとめてNGにした

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 20:01:16.28 FgNgTIV4F0909.net
キャバの黒服だけどGLEクーペほしい

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 22:56:53.50 Uz4RfWur0.net
高級品を似合わないと言ってくる奴なんていないけど、
もし言われても貧乏人のひがみだなとしか思わない
ランドセルとか対象年齢あるものと
そうでないものを比べるのはどうかと思うけど
貧乏人って馬鹿だから貧乏人なんだと思うと納得できる

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 01:00:06.15 m1P1qtCFp.net
資金的に問題がなければ何に乗ってようが他人がとやかく言う事ではないよ。
まあ、フェラーリなんかは腹が出たバーコードハゲよりオシャレなイケメンが乗ってる方が似合うとは思うけど。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 01:17:01.57 W1fSdBBp0.net
日本でGLE発表した時、一緒にいたのプロサーファーだよね?そのままああいう感じがターゲットでしょ。アクティブな若いパパとそのファミリー的な。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 10:44:51.32 aG6bPsA+0.net
今から400dオーダーすると1月頃の納車になるそうだ
今日からフランクフルトモーターショーでGLEクーペ含め、色んな車種が発表されるよ~~

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:36:17.43 f2rZKiKs0.net
>>176
とやかく言うことではないが、お前も思ってるってことだろ?
腹が出たバーコードがフェラーリ乗ってたら似合わないって
それと同じだよ
年収500万がGLE乗ってるのは

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 13:59:06.89 YJYVX0Tza.net
ワッチョイしらん老人だったのかよwww

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 14:56:16.89 f2rZKiKs0.net
>>180
ん?おれは168だよ
176とは別人だが?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 15:05:02.11 YJYVX0Tza.net
分かってるけど、何?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 16:26:23.55 aG6bPsA+0.net
フランクフルトショーのメルセデス生放送開始されました
URLリンク(www.youtube.com)

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 16:35:33.85 ZDAVEOZ4a.net
いえーす!!!!!

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 17:43:12.23 rIg7WDkQa.net
BMの4シリーズクーペは情報出てなかった?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 12:51:09.35 7DR05kDza.net
350deの内装はウッド調選べないのかなぁ
シルバーのプラスティックだと一気に安っぽくなるなぁ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 13:24:10.08 g+yh+TB30.net
今回のgleはブラッシュドウッドがマストよなぁ
選べないの何でやー

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 15:34:47.46 TofugJwHM.net
450がちょっと時間かかるから300d買ったー
でもウッド選べないのマジで残念だった。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 15:43:08.42 TofugJwHM.net
ウッドっというかブラウンウォールナット

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 18:31:37.80 SNAAT+d5p.net
350 de プラグインハイブリッド、欲しい!

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 19:00:45.42 7DR05kDza.net
350deがこの内装だけしか選択できないとしたら嫌だなぁ
URLリンク(s.response.jp)

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/11 21:56:56.05 jKOk5qKVa.net
フランクフルトモーターショウに展示されたGLEクーペがカッコ良過ぎる。
短期金利(政策金利)が引き下げになるらしいので、新車購入時のウェルカムプランや
リースの金利もそれに連動して下がることを期待したい。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 05:23:50.12 cDhnCisOa.net
>>190
多分日本に入ってこないよ
Cの時も来なかったし

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 09:29:55.17 ppNWxjoda.net
>>188
ほんとブラウン系選べない場合多いの何で何だろうね

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 10:25:56.59 w+UF1cys0.net
この図体で直4ディーゼルのPHVならいらないなぁ
バッテリー切れたら数百キロ重いだけのひたすらかったるい車になる
X5みたいに直6で余裕のあるPHV出して欲しい

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/12 22:31:15.17 0B5XHuLN0.net
>>194
だよなぁーブラウンかっこいいのになぁ。
まぁ納車が楽しみ。でも300dまだ承認通ってないんだね。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 00:21:26.14 mB7Fpwc/0.net
試乗してきたけど、エアサスとは思えないほどのゴツゴツ感あるし先代同様ピッチング、ロールは大きいし
やっぱりX5と比べて結構差があるとオモタ
ベンツの大型SUVのレベルはBMやAudiと比べてやっぱりイマイチだと思う
セダン系と開発するところが全く違うのかね?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 00:38:54.37 UTSnrnbNa.net
>>197
ご試乗されたのはGLE450かと思いますが、AMG GLE53なら満足できるかも知れませんね。
ちなみに、GLE450の静粛性はいかがでしたか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 07:41:46.21 RE+iAL4H0.net
静粛性は良かったよ、大きい割に意外と小回り効くのもいい
ただ上に書いたように肝心の走りの質感がライバル達に比べてイマイチ、どこからかギシギシなってたし剛性自体も足りてない感があった
にしても最近のベンツ全般に言えるけど乗り心地はライバルAudiやBMに劣ることが目立ってる
というかライバルはRRやベントレーなんかの超高級車企業を傘下に置いたから乗り心地のノウハウがベンツより上回ってきているのかも知れない

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 08:04:56.37 25zGgZh3a.net
>>199
ご回答ありがとうございます。
>肝心の走りの質感がライバル達に比べてイマイチ、どこからかギシギシなってたし剛性自体も足りてない感があった
剛性不足だとしたら残念ですね。自分がGLEを買うとしたら、AMGモデルにしようと思います。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 08:56:47.78 RE+iAL4H0.net
URLリンク(www.autocar.jp)
自分の印象と同じようなレビュー見つけた!自分の印象が間違ってなかったとちょっと安心w
逆に河口まなぶという人のレビュー動画はいつものようにまったくアテになりませんね
あの人絶対にメーカーお抱えだと思う

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 10:46:46.68 7zIEgMUh0.net
>>201
エアサスの印象や乗り心地は今何を乗っているかによるかもしれないですね。
私が450乗った印象では、エアサス上げた状態で走り始めてしまって、ふわふわするわ、ロールするわで最悪でしたが、下げ�


206:スら収まりました。 あとは、コンフォートモードだと全体的にダルダルなので、アジリティコントロール?でハンドルや足回りの設定を変えるとダイブ印象がかわります。 「シャーシはエンジンよりも速く」の開発哲学を考えれば、発売当初だとしても剛性が足りないと言うことはまずないとは思いますが、 年時改良などでしれっと強化してくるので、1年後乗ると評価がだいぶ違うかも知れないですね。 個人的には前型のGLEの最終型の完成度が高くて、初期450にあまり感動しなかったくちです。 あと、日本仕様限定ですが、ケチったオプション選択して来たなという印象はあります。 試乗の際に友人を後ろに乗せていましたが、友人はリアシートがクソすぎだとずっと文句言っていましたw 河口氏はベンチレーターの時もしかり、自信満々で間違ったことをいうので、あまりあてにはしていませんね。



207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 10:56:22.72 ZNX07kRRa.net
河口まなぶはどの動画見ても褒めることしかしないから買う後押しの為にみるもんだと思ってる

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 13:58:44.28 G8JXv9lhp.net
>>203
そして買えない時にはここの書き込みを見ると良いんだね。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 16:45:17.71 A1/Sgup7a.net
乗り心地やら取り回しやら値段やら良いとこ無いけど、SUVに一度乗ったらやみつき
セダンやらワゴンには戻れない体になってしまった
どうしよう

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 18:34:47.72 vABsbbXva.net
絶賛発売中のGLE450は、スマホアプリ(メルセデスミーコネクト)のリモートエンジンスタートの
機能は使えるのでしょうか?蒸し暑い日に事前にエンジンをかけてエアコンを効かせられたら便利
だなと思います。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 00:09:18.86 e4dpIUuL0.net
現行GLS乗ってるけど、エアサスがいいのは高速だね。買えない試乗マニアはうるさいなぁ。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 00:12:24.26 4MrVWsn9d.net
結局、今何の車に乗ってるかだね。セダンのりならSUVは基本ロールきついよ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 13:52:10.03 oIPIcq7Ja.net
eアクティヴ・エアサス付き(になると見込まれる)GLE53なら、スポーツカー並みに
ボディーロールやノーズダイブを減らせるのではないかと大いに期待しているところ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 15:36:58.93 MI1qjXME0.net
>>209
本国のオプションみると、E-Active suspensionは7,735ユーロ(93万弱)なんですけど、
53からはそのオプションが選べないので、もしかしたら可能性ありますね!
400d、450で選べるようにしてほしいなぁ。
ちなみに、
アコースティックガラスのオプションは1,428.00 ユーロ
イージークロージャーは654.5 ユーロ
ハンドルヒーター 309.4 ユーロ
ARナビ 297.5 ユーロ
4ゾーンエアコン 797.3 ユーロ
後席サイドの電動ブラインド773.5 ユーロ
リアモニター 2,796.5 ユーロ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 20:08:32.63 jtQmMKmkd.net
>>210
本国のカタログは、Sって表記なら標準装備、●は有償オプション、○は無償オプション、-は設定無しって意味。
53はE ACTIVEエアサスが-表記だから付いてないし、オプションでも装着不可だね。
4ゾーンエアコン以外は53でもそれらの快適装備は日本では設定されないんだろうな。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 20:16:08.05 DheN/4PUa.net
Eactive目玉だったけど
イギリスでも採用ないみたいだしね
どんなもんなのか体験してみたいわ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 22:48:03.32 adMlgJAKa.net
GLEのAMGモデルには、Eアクティブサスではなく、AMG仕様のよりスポーティーなエアサスが
標準装備されるのではないかと予想しています。
道路の凸凹をカメラでスキャンしてエアサスを調整するマジックボディコントロールのような機能は
付かないものの、コーナリング中のロールを抑制するカーブ傾斜機能などスポーティーさに特化した
エアサスがGLE53には標準装備されるのではないかと。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 22:56:11.76 adMlgJAKa.net
ちなみにGLE53クーペは、
>エアサスペンションやステアリングはGLE 53専用チューンとなり、フロントブレーキのディスク径は400mm。
>ドライビングモードがスポーツ/スポーツ+にセットされた状態で車高は15mm下がる。コンフォートモードでも
 120km/hを超えると同じポイントまで下がる。
とのこと。Eアクティブサスが装着できるかどうかは不明。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 14:00:14.62 qgq5MBoPa.net
GLEやGLBといったメルセデスの最新モデルは、雨や雪の影響を受けにくくなるように
センサーやカメラの搭載位置が改善されているように見える。
こういう地道な改良(改善)を見ると、メルセデスへの信頼感が増す。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 19:38:14.56 OKU1f0V4M.net
>>215
くわしく!!

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 20:29:40.72 qgq5MBoPa.net
>>216
フランクフルトモーターショーの動画を見ると、メルセデスの最新モデルは、超音波ソナーや
360°カメラの位置が、従来モデルと比べて、雨や雪の影響を受けにくくなるように改良された
ように見える。大雨や大雪の日にパークトロニックセンサーがピーピー音を立てることがあるが、
そうした状況が改善するだろうと期待できる。土砂降りの雨の日にメルセデスの最新モデルに
試乗して、自分の車(メルセデスEクラス)と比較してみたいものだ。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 22:18:34.33 CWL5MRGj0.net
お前の四眼のだろ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 22:00:04.51 liT/QV0xa.net
自分の車はW213のEクラス・ステーションワゴン(MY2018)なので、
4灯ヘッドライトのW212前期型ではありません。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 22:17:50.93 +8EO3Mo+M.net
>超音波ソナーや360°カメラの位置が、従来モデルと比べて、雨や雪の影響を受けにくくなるように改良されたように見える。
大雨や大雪の日にパークトロニックセンサーがピーピー音を立てることがあるが、
そうした状況が改善するだろうと期待できる
従来モデルと比べてもソナーの位置もカメラの位置も変わらないように思えるし、工夫も感じられないんだけど、どのへんがそう思う要因??

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 22:25:57.93 liT/QV0xa.net
>>220
最新モデルは、空力的に見て、少しでも空気の流れが良い位置(空気の流れが淀まない位置)に、
超音波ソナーや360°カメラ(前方用)を設置しているように見える。
安全性やデザイン性など様々な制約条件がある中で、改善できる点は少しでも改善しようと
メルセデス・ベンツは努力しているように思うので、好感が持てる。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 23:31:04.60 ceYRSHjf0.net
デリヘル嬢の解説もお願いしたいわ。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/19 23:58:27.98 0AjOCGnra.net
パグってブサ可愛い
GLEクーペもそんなとこいいと思うの

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 01:02:14.33 pUjrcZcja.net
新型GLEは武骨で素朴なカッコ良さがあると思う。
一方、新型GLEクーペはスタイリッシュでスポーツカーのようなカッコ良さがあると思う。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 01:39:35.75 cxxOGbzwa.net
エサをあげるとガブってされそうなところがいいの

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 03:56:23.31 BX6X59ORa.net
通勤途中にGLE450が走っているのを見かけたが、走行音が静かで上品に感じられ、とても良い車だと
思った。見た目も高級感があって存在感もあるので、購入後の満足度も高いだろうと思う。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 22:25:52.02 mGMVHcuEa.net
最近はメルセデスのSUVを良く見かけるようになった。日本のマーケットにGLBが導入されたら、爆売れするだろう


232:。



233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 23:08:06.32 oXst2n27a.net
BMWや新型スカイラインに搭載されているような高速道路でのハンズオフ自動運転が、
メルセデス・ベンツに導入されるのは、いつ頃なのだろうか?
遅くとも来年2020年には導入してもらいたいものだ。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 23:35:30.00 9kVTznNj0.net
ペットボトルあれば大丈夫だよ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 23:48:31.68 oXst2n27a.net
ペットボトル合法的使わず、あくまでも合法的にハンズオフ自動運転できるメルセデス・ベンツは、
いつになったら日本に入ってくるのだろうか?
ハードウエアもソフトウエアも、メルセデス・ベンツの最新モデルであれば、ハンズオフ自動運転に
対応可能なように思えるのだが。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 00:40:21.84 7FQylaI/0.net
知るか馬鹿

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 13:13:22.93 QzGdY95t0.net
スカイラインのプロパイロット2に関して言えば、同じレベル2ですが、
ナビセットしておけば自動で高速出口で降りてくれて、コーナーとかでも事前に減速して曲がってくれる機能まで来てますからね。
テスラやメルセデスも本国ではそれに近い仕様のハズなんですけど、その辺は使用するマップデータや許可の関係で国産車の方が有利なんでしょうね

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 14:37:21.17 OhOinak50.net
じゃああなたは詳しい日産で。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 19:07:08.95 wQTeNqla0NIKU.net
結局ガス検間に合わず、10月にずれ込みね

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 22:08:53.04 40JGjlSQa.net
GLE450(消費税込み1153万円)の値引きって、どのくらいなんだろうか?50万円ぐらいは引いてくれるんだろうか?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 13:09:02.99 iftyWI3Wd.net
>>235
ベンツ5台目やから80万値引きしてくれたよ(^^)

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 13:58:32.11 vTG31mlda.net
>>236
5台目でGLE450なら3桁万円引いてもらいたいものですね。自分は3台目なので80万円引きぐらいかなぁ。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 13:48:15.26 GWFutJJ6M1010.net
新型のデモカー、中古で出回るのはいつだろうか?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 13:51:52.18 MOcXmIuw01010.net
先週末450に追い抜かれたよ
やはり後ろから近づいてくるライトが格好良いね 目立つ
なんでGもそうだったけどこんなにディーゼルでもめるんだ?
Gって今ある予約が掃けるのにも2年ぐらいはかかりそうだよね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 16:21:55.47 WWYbIaZoa1010.net
私自身はGLEが欲しいと思っていますが、Gクラスのブレない武骨さは、カッコいいと思います。
GLE450の実車は、まだ白と青の2台しか見たことがありませんが、これから見かける機会も
増えていくのかなと期待してます。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 17:02:50.07 OMVUWa2jd1010.net
うちの450は10末にアメリカETD予定、年内に入ってくるのはほんま一握りらしい、ちな大阪

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 20:45:13.60 Y47Y+x4hd1010.net
うちは発売日に注文して10月納車
ディーラー見込み発注の在庫車に白がなかった。
納車はまだまだ先だ...ってもう10月じゃん

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 19:26:10.99 ip+I0Cqp0.net
台風やばそうだね
うちは海の近くだから高いところに避難させてきた

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 19:57:43.60 l6UTMDcCF.net
何県ですか?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 20:07:44.05 nOuooMnE0.net
E-Active SuspensionはGLSであろうが日本に入ってくることはないそうです。
理由はそれを整備するのに特殊工具?が必要で、その環境を用意するのにコストがかかりすぎて各サービスセンターに負担がかかるし、かといって部品を外して毎回本国に送るのでは大変だから、日本市場では導入しないとのこと。
同じ理由でSクラスのマジックボディーコントロールも後期から廃止したそうです。
あと、本国の方針でドライバー監視によるハンズフリーは行わないそうです。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 20:42:06.25 YgmW50rxa.net
>245
E-Active Suspensionが日本に導入されないとしたら、まさに悲報ですね。
旧型GLEクーペでさえ、カーブ傾斜コントロール(ロール抑制)機能がエアサスに
付加されていたわけですから、せめて、その機能ぐらいは付けて欲しいところです。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 23:02:53.82 YgmW50rxa.net
来年2020年に、W213のE43ステーションワゴンを初回車検を受けずに下取りに出して、
GLEに乗り換えようと思っています。
3年2.5万キロのE43ステーションワゴンは、最低でも450万円で下取りしてもらえるのでは
ないかと期待しています。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 11:05:00.18 c9+FiNLd0.net
450万にはなるんじゃないの
3年で700万も消費するってのは、クルマ趣味ってのはやっぱ金かかるよなぁ
単純計算で月20万
実用部分でいうと月2万だろう
18万は趣味代で、他の趣味に月18万も出せてる人がどれだけいるかって考えてみるとほぼいないよね

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:41:45.26 XhBThvk8p.net
サラリーマンだとほとんどの人がきついだろうね

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 21:35:28.25 vdTh6buKa.net
W213のE43ステーションワゴンですが、幸いにもメルセデス・ミー・コネクト対応後のモデルなので、
できれば500万円で下取りしてもらえたらいいな、と思っていますが、次に買うGLEの値引きの方を
頑張ってもらえるのであれば、E43の下取りは450万円でもいいかなと思っています。
たしかに、3年で700万円の減価は大きいとは思いますが、私にとって車は大切な趣味の1つなので、
欲しいと思った車を買って乗りたいと思います。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7e1-Zlao)
19/10/16 11:00:38 +Dw3fxEe0.net
釣りとかゴルフとか旅行とか料理とかガーデニングとか写真とか、趣味で月20万も使ってるやついたらびっくりするもんな

毎月海外旅行とか週3回高級ゴルフコースいかないと20万円って使えない

で、月20万も使ってるのに1日に乗る時間はせいぜい1~2時間、人によっては週に1~2回とか考えちゃうとちょっと冷静になってしまう時がある

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 11:29:44.76 ko0jAFRN0.net
ヤナセからの連絡で予定より早く11月上旬にも450が納車されそうだわ、北海道ぐるりの旅がついに実現できそう。来春やけど笑

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 13:34:37.86 +De+Jits0.net
じゃあラブ4にすりゃいいんじゃない?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sadf-o74w)
19/10/16 20:30:36 wRJqBV9Ka.net
仕事で毎日乗っているものの年間走行距離が1万km未満なので、3年落ちのE43ステーションワゴン
を500万円ぐらいで下取りしてもらわないと、割に合わないなぁという感じもしますが、買うときは
下取りのことはあまり気にしていなかった、というのが、本音です。
中古車相場を見ていると、コンディションの良い個体であれば、3年落ち500万円での下取りも、
あり得ない話では無さそうなので、GLEを購入する際は、下取り額の上積みについても交渉して
みようと思います。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 23:13:16.08 OQqHrkrF0.net
実際


261:、メルセデス安心だしね。



262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Saaa-G0+v)
19/10/17 00:36:54 KdokRvRxa.net
メルセデスの運転支援システムは、適切なタイミングで不注意や運転ミスを防止すべくサポートして
くれるので、安心してロングドライブが楽しめるところが気に入っています。
ところで、MBUXの付いた車には、まだ試乗したことがないのですが、新型AクラスにMBUXが導入
されて約1年が経過して、音声認識機能は初期の頃よりもレベルアップしてきているのでしょうか?
AI(人工知能)によって会話機能が進化するというフレコミでしたが。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 16:21:54.00 IwDdl4nQp.net
新型GLE53 coupeだけど、保証プラス、メンテナンスプラスつけて1200万以内は無理かな?現行で1386万の内容だけど。
どのくらい値引きしてもらえるんだろう。
ちなみに初メルセデスです。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 16:33:19.00 pDSEFAE90.net
ディーラー行って指値してくればいいじゃない。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Saaa-G0+v)
19/10/17 22:12:20 LmTajKR2a.net
>>257
新型GLE53クーペの日本での発売時期や販売価格は未定ですが、車両本体価格は1,300万円を超えるだろうと
思います。それに、保証プラス、メンテナンスプラスを付けて、諸経費も計上すると1,400万円近くになる
だろうと思います。値引きは、買うタイミングにもよりますが、初めてメルセデスを買うということであれば、
50万円引いてもらえたら良い方かと思います。
なので、1,200万円以内は絶対に無理で、デビューしてすぐに注文する場合は1,350万円程度は覚悟した方が
良いでしょう。

266:
19/10/20 23:20:21 BAQeMJzc0.net
地方なのでようやく試乗車がきた
自分の旧型と並べても外観が良くなった感はないなぁ
乗り心地はかなりいいけど高いし売れないだろこれ
まぁ自分は不人気車好きなので欲しいんですけどねw

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 09:06:54.86 pf9pIIaka.net
外観は壊滅的にダサいからなぁ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 14:10:49.29 83qJBcfq0.net
何がカッコいいと思うの?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 14:50:12.50 dEuzaSg40.net
X5

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 15:03:14.69 5xs8yIZGa.net
文夫いい加減にしろ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-eLDR)
19/10/21 16:48:12 +5ZxHKWLa.net
>>262
SUVでカッコいいのないわ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 21:40:21.04 kTBZcrTf0.net
価値観やね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sadf-kwV+)
19/10/25 22:30:27 DjJ7lXiQa.net
日経平均が3万円を超えたら、超ド級のSUVであるGLE63を買いたいなぁと思っています。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 07:38:36.10 Z+ekVZt00.net
>>267
GLEは超ド級ほど大きくはないぞwww

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 11:09:46.60 v0zTWTBqa.net
日本なら超ド級でも通用するでしょ
小型車ばっかりだし

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 13:29:14.77 S7hNRBOTa.net
超ド級というのは、ボディサイズではなくパワーとかスピードのことです。
GLEに限らずAMG63には憧れます。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 07:18:49.28 Q8S6pN7Y0.net
>>270
超ド級ってのは戦艦ドレッドノートより大きいってのが本来の意味だから
>>268がツッコミ入れたんだろwww
さすがに戦艦より大きくはないよ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 07:23:56.55 Q8S6pN7Y0.net
入れたんだろwww→入れたんだよwww

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 08:18:13.30 TBdCsVrGd.net
お前つまらないってよく言われるだろ?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 09:57:14.76 4KpX2Ratd.net
>>273
『いい性格しているな』ってほめられる事は多いぞ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 10:32:45.25 u6eh6Ka5a.net
>>271
超ド級という言葉の由来を初めて知りました。サイズ(大きさ)に対して使うのが本来的なようですが、
車雑誌などでも超ハイパワーカーに対して超ド級という言葉が使われているので、そういう使い方もあり
かと。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 10:54:08.77 07h1ikdGp.net
超DQNならGクラスのスレに居るぞ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 12:16:31.87 s/7P2Wnba.net
>>274
それ使う時って言葉通りの意味じゃ無いぞ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 12:17:12.14 s/7P2Wnba.net
自演やった

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 20:25:49.92 XpIz0caTa.net
3年落ちのE43ステーションワゴン(W213)を500万円以上で下取りしてもらえるのであれば、
GLE63に乗り換えたいと思っています。走行距離は3年で2万キロ未満なので、500万円以上で
下取りしてもらえたらいいなと思っています。果たして、GLE63の日本導入はいつになるのやら?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 21:25:27.52 sgkTfaqO0.net
GLEならX6買うわ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/27 23:23:49.18 ffliyIQBd.net
>>276
自己紹介乙

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 14:28:04.19 KhMBLJKU0.net
何でクーペは対向キャリパーが付いてるのにSUVは片押しキャリパーなんだろ
53やAMGラインなら対向になるのかと思ったけどそんなの関係なく片押しのままだな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW ff76-B4fz)
19/10/29 17:07:01 4Fmm+F/X0NIKU.net
試乗申込して、また連絡するとのことだったけど、その後全く音沙汰ないんだが、こんなものなのかね?
なお、初ベンツです。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 19:10:41.31 teWxAhgE0NIKU.net
悲しいな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 19:40:39.35 eORxUXsf0NIKU.net
まぁ、見込みない客と思われてるんだろうな。
今はしょっぱい国産車だからな。
ほぼ買う予定でいたのに。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW e3e8-W5iH)
19/10/29 20:20:06 uFmIep3Z0NIKU.net
>>283
別のディーラー行った方がいいよ
注文しても杜撰な対応されるだけ

少し前にAudiを考えてて、近所だから自転車で行ったら、
10分くらいまっても店員が応対にも来ないからそのまま店出た。
後日、うちのポルシェで行ったら駐車場まで出迎えに来た。

Audiを買わないと決めた瞬間だった。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 21:05:11.73 Blm0dfaY0NIKU.net
>>283
自分の会社名義の国産のコンパクトの営業車で行くとどこのディーラーも感じ悪い。
この前GLE見に行ったら受付のおねーちゃんが出てきて実車がありません、取り寄せますか?とは言ってきたけど、それを見てる営業たちは受付で立ち話してた。
自分の名義の車は全部輸入車でSUVからホットハッチまで3台あるんだが見た目だけで酷い対応することないのにね。
メルセデスなんて浦安じゃ買わない。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW d3da-tvSY)
19/10/29 21:37:28 teWxAhgE0NIKU.net
お前らみたいな奴は買わなくていいよ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 23:14:14.96 T6gnmmQQdNIKU.net
G350d(2017年登録、走行33,000km)からGLEに乗り換えるぜ。
下取り750万くらいいきますか。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 01:14:19.19 EobZzB7Cp.net
>>283
もしかして芝浦?中央?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 08:39:57.75 XFwnR+OQ0.net
750いくはずがない。せいぜい500

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 13:18:19.62 UDfsTDxr0.net
ヤナセは本当に対応悪い
こっちの今のクルマ見て判断してたんだろうけど暫く塩対応
BMWもLEXUSも全然問題なかったのに
GもGLEも止めました 当たった担当の運不運ってあるんだなぁ
昨日コストコの駐車場に新G350停まってるの


299:初めて見た



300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW a7da-vtJE)
19/10/31 00:18:40 zavNApxv0HLWN.net
見に来るだけの客なんか腐るほどいるわけで。みんな暇じゃないんだよ。買わない理由できて良かったね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 18:23:21.76 LoVsitPy0HLWN.net
>>287
うちは浦安strnで買ったがスタッフ良い人だったよ
子供連れてくと受付の人が面倒見てくれるから助かってる

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 18:36:35.27 zavNApxv0HLWN.net
じゃあ佇まいや人相で判断されてるんだね。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 20:18:58.24 5ttfq36O0HLWN.net
いや、見込み客かどうかだよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 21:01:34.10 yi2Zn9pY0HLWN.net
確かに客の方も、ただの冷やかしじゃなくて真面目に買いにきました感を
出しておかないとダメかもね
買う気のない客にもガンガン押し売りするような怪しい会社じゃないんだし

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 11:07:07.59 ittfhVXua.net
お客様対応受けたいならその店や店員との付き合いってあるからな
明らかな富豪様でも無い限り当たり前の事だけど

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 15:04:34.00 /4SS7AXv0.net
路上で初めてすれ違ったけど、絶望的に白はダサいな
まんじゅう大福かて
在庫が黒ばかりってのもわかるわ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 17:34:42.14 Efkfsw0c0.net
新型GLSまだかよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 17:46:25.64 BozG1Inad.net
下膨れなんだよね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-on1A)
19/11/05 19:32:12 B8z5/ODhp.net
>>299
そう?
明治通りで白を見たけど、膨張色なのでデカい感じはしたけど、引き締まっては見えたけどな、、、ボディのラインも判別しやすくて。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 10:46:36.32 wieKp3p20.net
正直SUV系はBMWやAudiの方が遥かに出来がいいと思う

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfec-ia/O)
19/11/07 11:28:59 +cT3TEWF0.net
>>303
どこが?アウディは内装がチープすぎるし、BMの内装は悪くないレベルだが、例の事件のせいで絶対乗りたくないわ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f55-msxt)
19/11/07 11:37:57 wieKp3p20.net
いや走り、乗り心地の面で

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 11:54:40.47 TNC9W+Mu0.net
BMWのほうが優れてる面はあるが、audiのほうがいいと優れてると思うことはないな。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bda-haL6)
19/11/07 17:02:31 SxjqFKtW0.net
メルセデスは総合力だから。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0f-kyN0)
19/11/07 18:14:51 /lqhVPy8p.net
好き好きじゃない?
アウディは機能デザイン(レイアウト)的に自分はダメ
BMWは内装とユーザーインターフェースがちょい古い
自分的にはね

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 21:11:19.10 KgQsBwN1d.net
エクステリアはX5の方が好きだけど、
質感はGLEの方が上
ただそれは善し悪しではなくて
BMWは若者向けでベンツは大人向けっていう
方向性の違い
Audi?あれは格下過ぎて話にならない

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 21:12:34.37 g1YZ2tS4d.net
もともと御三家ってポルシェ、ベンツ、BMWだしね
アウディが勘違いしてるだけで

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 21:20:32.98 /cDhl/me0.net
X5の新型、煽り運転のせいか、全然見ないな。
新型X5のリアめっちゃ好きなんだけど。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 21:38:40.49 47OSkzcB0.net
そうか、あのせいでDQN SUVというブランディングが確立したな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 23:57:35.19 yqj2ECGM0.net
ついに来週GLE450納車だわ、走りまくってまたインプレ書きにくるぜ、初SUVやからめちゃテンションあがるわ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 00:26:26.21 3jysVZMt0.net
ボルボXC90が評価高いけどどうなんだ?
高価格でやけに薄っぺらいしか感じないけど

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5bda-haL6)
19/11/09 07:55:50 3ooLXXKs0.net
新古ならありだな。それで、他に金使う。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 10:27:27.04 q0yYYshYp.net
>>313
おめ!インプレ楽しみにしてます。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 12:29:21.19 8P7ebfBfd.net
うちは先週納車したけど、かなりいいよ
ただMercedes meの設定まだしていない
とりあえず3年は無料だし使ってみようと思う
それにしてもMercedes meは賢いね
パフュームなんちゃら止めたくて
「匂いのやつ消して!」って言ったら
パフュームなんちゃらを強にしました!って言われた。
臭い消してほしい訳じゃないんだよ(´д`)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-j15Z)
19/11/10 10:41:21 DrwzmQ0F0.net
>>312
DQNもあるけど、何よりイタズラされそうで安心出来ないね。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 19:13:14.96 QBwLkz2bp1111.net
gleはアメリカ工場生産か。
グランドチェロキーで高速走ったときにフワフワして真っ直ぐ走らなかったからちょっと不安だなぁ。キビキビ走るならglcかなぁ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 20:44:07.02 HuEjjiTM01111.net
不安だよな。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 21:29:23.83 mWsnfC0Q01111.net
買わんといてくれ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 23:36:39.59 FvygeaACF.net
>>319
先代はね
現行はドイツ生産でプラットフォームはグランドチェロキーじゃないよ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 00:41:40.80 rpL5rDUu0.net
>>322
プラットフォームはWBが延長されたけど、生産はアラバマ州のままでしょ?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-gkPx)
19/11/12 00:56:58 x7wBvETa0.net
>>323
細かく言うと新開発のMHAプラットフォームでドイツのジンデルフィンゲン工場生産だよ
車体番号11桁目のアルファベットでどこの工場か分かるよ
新型GLEはA

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-gkPx)
19/11/12 01:16:03 x7wBvETa0.net
ごめん、ちゃんと調べたら現行を含めGLEの場合11桁目がAでもアラバマのタスカルーサ工場生産で、>>323が正しかった

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 13:31:04.24 Dug2YBxi0.net
>>299
GLEなんかに似てると思ってたけどようやくわかった
俺はそれ言われて鏡餅みたいと思ったよ
白はダメだなww

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd0-hzdf)
19/11/13 21:42:56 7ZzqJBVM0.net
あおりの件でGLEに限らず白のSUVは

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 23:17:30.14 aYrXlgoX0.net
鏡餅きたわ、縁起いいし満足してる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 23:23:42.42 fuGxBwEo0.net
おおおめっとさん!
でもAMGラインはセーフだな
鏡餅は素の方で
リアビューには触れんでおくが

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 00:52:16.03 j80eZczed.net
買えない評論家うぜーな

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 06:33:49.96 AHM1YPe20.net
>>328
府中?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 09:02:18.82 +eoww1AI0.net
>>329
ありがとう!フロントはまぁまぁいかついのに、白のリアはかわいいから笑っちゃうわ
あとやはり中の質感が最高だわ、乗りやすさもSクラスより全然上、なぜ日本であまり人気ないんかわからんわ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 09:04:35.72 +eoww1AI0.net
>>331
大阪の北、ディーラーいわく、11月に結構納車したから、見かける頻度増えるとのこと

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 09:59:50.21 aAdqCS2Wa.net
>>332
デカすぎるが一番だろうな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e2b-tjrx)
19/11/14 10:28:24 bOoJZT800.net
>>332
中は流石の質感だよねー裏山
俺も今のGLCから乗り換えたいけど、平日毎日乗ってるのが嫁さんだから幼稚園や習い事の送迎とかスーパーの買い物なんかにはデカ過ぎて駐車場入らないから無理ってことで諦めた。
いずれシェアカーに出てきたらじっくり試してみたいわ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 13:29:50.48 wppw681O0.net
鏡餅納車おめ
リアは格好悪いんだよな 前は良いのにね 
後ろから見たら鏡餅にも見えるけどテールランプの形状から
スターウォーズの帝国軍の雑魚兵士、ストームトゥルーパーのマスクにも見えてきた
昨日も会社の前で一台見たよ 

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e188-+sLU)
19/11/15 01:12:18 hm7zdTtI0.net
まなぶ400dだったよ。納車シーン公開ってw

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 07:27:02.72 0wtD0/p20.net
400dええなw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:42:02.60 ucwkirOq0.net
まなぶタン 納車おめでとう。
URLリンク(www.youtube.com)
ベンツGLE納車となりました
LOVECARS!TV!

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:24:37.90 dMneTx4gp.net
>>339
この人って年収2000万ぐらい?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch