130系マークX vol.69at AUTO
130系マークX vol.69 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:34:54.46 59wZ5WGx0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■前スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:35:16.39 59wZ5WGx0.net
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。
次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:35:34.05 59wZ5WGx0.net
TOYOTA MARK X GRMN E-CarLife with 五味やすたか
URLリンク(www.youtube.com)
五味氏 新旧比較乗り比べレビュー
【GRMN1レビュー】
・エンジンレスポンスはアクセルの戻しに対し良い
・曲り出しも素直
・ハンドル微操作時、ダイレクト感が少し足りない
・修正操舵が不要
・微妙なリアの滑りも可能 ハンドル操作量が減る
・スープラより気持ちがいい
【GRMN2レビュー】
VSC OFF
・ハンドルを切った瞬間に1とは違う・・
・滑らかな転がり
・ハンドル、クラッチも軽く感じる 女性でも行ける
・非常にコントロール性が高い
・リアがうねらない。剛性が凄過ぎるw  ・フロントの入りが良い
・タイヤの滑り方も超安定している
・ブレーキのコントロール性もいい
・足回りがしっとり、しっかり動いて機能している
・コントロールし易いし、本当に楽しい
・スープラでは楽しめない良さがある
・エンジンにもう少しパワー欲しい。脚が勝っている
・ハンドルを切ってからの戻し操作にとても素直にクルマが動き、すごくリニアで気持ちいい!
・リアをもう少し動かしたい
・ヤバいなこの車 自由自在に操れるよ
・フロントの入りが良く、戻りもいい セダンならではのロングホイールベースが生きている
VSC ON
・結構滑れる。修正舵は必要
・これ本当にトヨタのクルマなの? 非常にアグレッシブで感動しました

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:35:52.71 59wZ5WGx0.net
Ch11: 1月11日発表! 2代目 マークX GRMN インプレッション
脇坂寿一のインプレ
URLリンク(www.youtube.com)
あの清水和夫さんですら褒めたたえたGRMNマークXです
この回頭性を見てください
リアのトラクションの変化 これは乗りやすい。
ESのサスを使っていますが本当に良いですよ
メッチャ曲がっていますね(カメラ君)
本当に気持ちがいい
こんなにクイックに曲がるか?・・・
以上脇坂でした.

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:36:11.70 59wZ5WGx0.net
URLリンク(toyotagazooracing.com)
マークX GR SPORT(持ち込み登録)は
2.5リッターエンジンの「250S“GR SPORT”」(380万9160円)
3.5リッターエンジンの「350RDS“GR SPORT”」(442万8000円)
をラインアップ。トランスミッションは6速AT
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:36:28.70 59wZ5WGx0.net
【プロドライバーが乗る】
GR SPORT MARK X 試乗インプレッション
URLリンク(www.youtube.com)

トヨタ、マークXの生産終了
URLリンク(this.kiji.is)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:36:42.26 59wZ5WGx0.net
【マークX】THANK YOU! MARK X
toyotajpchannel
2019/04/23 に公開
1968年。経済成長を続けるこの国に、1台のクルマが誕生しました。
その名は、トヨペット コロナ マークII
日本のハイソカーブームを 牽引しながら進化を続け、
2004年からは、後継車であるマークXが、走りに磨きをかけました。
マークIIそしてマークXが
駆け抜けて来た、51年間という長い道。
走り、情熱、愛への感謝を胸に。
その最後を、特別仕様車”Final Edition”が駆け抜けます
URLリンク(www.youtube.com)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:37:21.06 59wZ5WGx0.net
51年間、本当にありがとう。

「マークXに愛をこめて」プロジェクトムービー完全版
URLリンク(www.youtube.com)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:37:44.98 59wZ5WGx0.net
[マークX特別仕様車「ファイナルエディション」バリエーション&価格]
〈FR・2.5Lエンジン・6速AT〉
250S ファイナルエディション:333万1800円
〈4WD・2.5Lエンジン・6速AT〉
写真の車は、250S Four"Final Edition"のホワイトパールクリスタルシャイン、寒冷地仕様車です。
URLリンク(iwate.toyopet-dealer.jp)
URLリンク(iwate.toyopet-dealer.jp)
URLリンク(iwate.toyopet-dealer.jp)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:38:02.63 59wZ5WGx0.net
マーク X GRを谷口信輝がイッキ乗り! 新旧GRMNを筑波でタイムアタック!

URLリンク(www.youtube.com)

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:38:18.80 59wZ5WGx0.net
以上

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:38:40.92 59wZ5WGx0.net
歴代

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:38:54.80 59wZ5WGx0.net

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:39:08.44 59wZ5WGx0.net

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:39:32.56 59wZ5WGx0.net
後期
マークX マイナーチェンジ
URLリンク(gazoo.com)
フロントデザインを大幅変更
全長を20ミリ延長し、ロアグリルを広げ、ワイド感を強調。ヘッドランプは6眼に復活してマークXのヘリテージを表現、中央には立体感を表現したXエンブレムを採用。
リヤは現行型G'sから流用したブラック基調のリヤコンビランプに変更
ボディ剛性を高めて走りを熟成
今回、マークXが元々、持っていた走りの魅力に磨きをかけ、改良というより、熟成度を高めました。
充分な出力を持ったエンジンは変更せず、ボディの体幹を向上させました。スポット溶接を90箇所以上打ち増しし、約6メートルに渡る部分に構造用接着剤を使用し、接合部の強度アップを図っています。
衝突回避支援パッケージToyota Safety Sense Pを全車に標準装備。ミリ波レーダーと単眼カメラの異なる2つのセンサーにより、高い認識性能と信頼性を両立。
歩行者検知機能付衝突回避支援型プリクラッシュセーフティ、ブレーキ制御機能付レーダークルーズコントロールをはじめ、4つの先進安全機能を組み合わせ、衝突回避や衝突時の被害軽減をサポートする。
スポーツグレードとして250S、250S Fourとさらに上質感を付与した250RDS、350RDSを設定。
ヘッドランプは、Bi-Beam LEDヘッドランプとLEDクリアランスランプ/デイライトを組み合わせた角型6眼タイプとし、精悍さと先進性を演出。さらに、デイライトが昼間における存在感も強調している。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:39:50.08 59wZ5WGx0.net
詳細
マークX マイナーチェンジ、開発責任者に強化ポイントを聞く (2016年11月)
2016.11.22 13:30
URLリンク(gazoo.com)

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:40:34.99 59wZ5WGx0.net
エアロ装着

URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)

URLリンク(www.ehimetoyopet.co.jp)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:40:59.20 59wZ5WGx0.net
トヨタ「マークX GRMN」 2代目は究極のドライビングプレジャーを狙う
サスペンションでの注目は、形式には変更なくフロントがダブルウイッシュボーンで、スイングバルブを使ったKYB製のショックアブソーバーを採用。
ごくごく微低速域での減衰を上げつつ、ピストンスピードの速い時でもしっかり減衰するように最適チューニングが行なわれている。
もっとも大きな変更点と言えばボディ剛性だ。自動車メーカーだからこそ可能なスポット溶接のポイントを増やし、剛性を上げている。
先代にも増して今回は開口部を中心に運転席の下など、各部に念入りなスポット増しを行ない、252ヵ所におよぶ増点を行なっている。
こうしたボディのチューニングに伴い、サスペンションの見直しはもちろんだが、電動パワーステアリング、VSC制御の見直しも行なっている。
URLリンク(toyotagazooracing.com)
スポット溶接打点を追加し、剛性がレベルアップした専用ボディ。
“GRMN” のハイレベルなボディ剛性をより高めるため、スポット溶接打点を追加。
数々のスポーツモデルを生産してきた実績を持つ「トヨタ自動車元町工場」で252箇所にもおよぶ追加スポット溶接を行いました。
これにより、ステアリング切り始めの高い応答性、さらにはサーキット走行におけるグリップやドリフト時のより優れたコントロール性を実現。
“GRMN” の名にふさわしい歴代最高クラスの“高剛性ボディ”が誕生しています。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:41:30.10 59wZ5WGx0.net
G'sは中期ベースに若干の補強
後期ではボディそのものを以下のように剛性UP
130後期 マークX マイナーチェンジ
URLリンク(gazoo.com)
ボディ剛性を高めて走りを熟成
今回、マークXが元々、持っていた走りの魅力に磨きをかけ、改良というより、熟成度を高めました。
充分な出力を持ったエンジンは変更せず、ボディの体幹を向上させました。スポット溶接を90箇所以上打ち増しし、約6メートルに渡る部分に構造用接着剤を使用し、接合部の強度アップを図っています。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:41:51.38 59wZ5WGx0.net
GRMN2
更に、今回のGRMN2は350RDSをベースに以下を変更し歴代で最強
(「トヨタ自動車元町工場」で252箇所にもおよぶ追加スポット溶接を追加)
サスペンションでの注目は、形式には変更なくフロントがダブルウイッシュボーンで、スイングバルブを使ったKYB製のショックアブソーバーを採用。
ごくごく微低速域での減衰を上げつつ、ピストンスピードの速い時でもしっかり減衰するように最適チューニングが行なわれている。
★もっとも大きな変更点と言えばボディ剛性だ。自動車メーカーだからこそ可能なスポット溶接のポイントを増やし、剛性を上げている。
先代にも増して今回は開口部を中心に運転席の下など、各部に念入りなスポット増しを行ない、252ヵ所におよぶ増点を行なっている。
こうしたボディのチューニングに伴い、サスペンションの見直しはもちろんだが、電動パワーステアリング、VSC制御の見直しも行なっている。
URLリンク(toyotagazooracing.com)
スポット溶接打点を追加し、剛性がレベルアップした専用ボディ。
“GRMN” のハイレベルなボディ剛性をより高めるため、スポット溶接打点を追加。
数々のスポーツモデルを生産してきた実績を持つ「トヨタ自動車元町工場」で252箇所にもおよぶ追加スポット溶接を行いました。
これにより、ステアリング切り始めの高い応答性、さらにはサーキット走行におけるグリップやドリフト時のより優れたコントロール性を実現。
“GRMN” の名にふさわしい歴代最高クラスの“高剛性ボディ”が誕生しています。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:43:17.61 t1fJYweqM.net
>>1


22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:52:25.22 59wZ5WGx0.net
次スレです

130系マークX vol.69
スレリンク(auto板)

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:52:51.57 59wZ5WGx0.net
ミスった・・・。
ここが次スレです

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 11:28:18.17 c1WuGXkG0.net
>>>>1マーク乙
>>23ちょっとワロタ
昨日もマークXと300kmくらいドライブしてきたけど、静かで気持ちよかったわ
コーティングしたばかりでピカピカだし、気分がいいぜー!

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 13:23:31.59 WNqPN9Qga.net
スピード違反自慢とか流行ってんのか?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 15:08:29.03 zU9tC3Z6M.net
ワッチョイIP付けようぜ…

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 15:20:45.82 59wZ5WGx0.net
次はその方向も検討しますね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 16:21:49.91 ZsLtq3OFp.net
スピードじゃなくて距離だろ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 18:43:45.81 b1f5Wbip0.net
祝GT300第二位
MCとはいえ我らがマークX初表彰台おめ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 19:09:42.56 q/HSQp5Cd.net
マークX乗りみんな何歳くらい?
俺40歳後期250G新車

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 19:14:07.82 ZsLtq3OFp.net
俺は45歳
250RDS新車
戸建て、妻有り、子供3人(うち1人は社会人)
他にかみさんの車、セカンドカーあり

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 19:52:21.92 N2zFoNIwd.net
33歳 嫁と息子2人
中期2.5プレミアム

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 20:40:16.90 tyaBNX/W0.net
本日マークXFinal Edition 契約してきました。
納車が11月末ですけど、すごい楽しみです。
ディーラーで表には出していないキャンペーンとかやってるのでもしかしたらお得に買えるかもですよ。検討されてる方はぜひ!

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 20:49:29.85 c1WuGXkG0.net
>>33おめ!いい色買ったな!
結構店に行くとキャンペーンやってて思ったより安く買えたりするよね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 20:53:52.73 F18i20Al0.net
>>33
おめ!参考までにお値引きはどんな感じでした?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 21:13:51.39 Ya77+jnf0.net
>>31
45歳で既に子供が就職か・・・
早婚か連れ子だったんかね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 21:22:56.50 tyaBNX/W0.net
>>34
色書いてないですけど笑
ちなみに黒です!
>>35
値引きはオプションと車両合わせて42万ですね。2分割支払いの金利無しでした。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:30:30.61 ZsLtq3OFp.net
>>36
23で結婚
24で第一子
今年幼稚園に就職した
早婚っちゃ早婚だね
第二子は28歳の時
もう高校3年だわ
たまに一緒にドライブ行くぞ?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:31:30.93 t1fJYweqM.net
脱線すんなアホ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 23:25:54.16 w05DEIjl0.net
どうでもいい話

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 23:26:20.22 F18i20Al0.net
>>37
おぉー、ファイナルだから強気と思いきや結構引いてくれるもんなんですね!
これは心動くなぁ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 23:42:36.22 Oe2uqS9y0.net
>>39
お前は人生脱線してんな

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 00:07:14.26 dIMsCYp00.net
>>41
最初は俺なんかにFinalは。。。と思ってディーラー行ったら250gと同じオプションで見積もり取ったら差額10万ちょいだったから、それならFinalや!!って感じの勢いで決めました。
お店的にも花を飾るために売りたいって意思が感じられました。
気になってたらディーラー行くべきですよ。ちなみに、引き合いに別メーカーの車種と迷ってるみたいなことは伝えてません笑

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 00:13:22.30 fLi7Xouad.net
>>39
今すぐ死ねよ
車の話もできねークセにwwwwwww
さっさと死ねよ
車の話もできねークセにwwwwww
ほら、

さっさ死なんかwwwww

しぶといね

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 00:14:09.65 fLi7Xouad.net
>>39
そうだ死ぬ前にだな、

お前をそんな出来損ないに育てたさ、
お前のクソみたいな母親を

おまえのその手できちんと殴り殺してから

それから死ぬといいよ
死ねよ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 01:34:32.64 wD6o1wNq0.net
自分は27歳ですが、やはり珍しいでしょうか?
ディーラーにて20代で買われる方はなかなかいないと言われましたが

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 02:24:01.07 O/vKO6rmM.net
>>46
私も25ですが車好きが少なくなったからかセダンを買うのは珍しいみたいですね。みんなSUV買うみたいですよ!

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 04:11:35.64 7GExhLsV0.net
同じ車乗ってる人は意識するけど見ると9割ジジイが運転してるからね
めちゃくちゃ珍しいよ
特に後期でエアロ無しとか100%ジジイの気がする

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 07:57:40.70 RVmIVgBtp.net
中古なら若いのも乗ってるけど、魔改造はカッコ悪いと思うわ
ターゲットがオッサンなんだからそりゃオッサン乗りが多いと思うけどね

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 10:34:36.51 8utFyyA9a.net
魔改造って何?
RB26でも積むのか?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 10:47:00.18 zEleVB3Aa.net
>>46
27同じく!
周りのセダンは中古とプリウスくらいです

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 10:48:36.85 zEleVB3Aa.net
>>49
ターゲットがオッサンっていうより社用車のイメージがあります
オッサン+250G=社用車みたいなイメージ持ってます

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 11:29:31.40 RVmIVgBtp.net
社用車でマークXなんてなかなか贅沢だな
燃費考えるともっと小さい車が社用車って感じかな
250Gドノーマルだと捜査車両のイメージだね
交通機動隊だとスーパーチャージャー着いてるやつみたいだけどね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 11:38:19.46 +lby95yU0.net
社用車、営業車で最近よく見るのはヴィッツ、アクア、プリウス、かな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 11:47:45.91 Kf/Mi5xeM.net
>>54
スレ違いなんだよカス

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 12:07:27.60 Q6cglZF4M.net
フルノーマルの1F7なんて覆面みたいなもんだからなw

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 12:17:36.17 zQ4eq0e2M.net
>>55
はよ死ねや賤民

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 15:12:59.67 JttgJr510.net
>>53
うちの会社、今はプリウスになってるけど
その前は社長号がマークXだった。
型は前のやつ、初代?だったけど。
今の自家用車に比べると乗り心地良かったな。
この車無くなるってんで今気になっている。
今はボロいMAZDAアクセラのターボ車なんだが、
これのGR?に乗り換えたい。
MTがあれば良いのだがそれが無いのが残念だが…。
MTモードがあるのならそれで妥協するしかない。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 17:23:44.20 RVmIVgBtp.net
>>58
MTだとGRMNしか選択肢が無くなっちゃうね
ぜひディーラーで試乗して欲しい
GR以外でもSやRDSのスポーツモードあたりだといいかもしれないです

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 17:55:37.25 c5FE6+5tK.net
俺も今乗ってる250G前期からファイナルに乗り替えようかな
だいたい420万あれば間に合う感じ?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:05:08.37 JttgJr510.net
>>59
6MTのマークXって限定車ですよね?
めちゃカッコ良く馬力もアクセラよりあるし欲しいけど、
玉数が全く無さそうです…。
今はノンビリ走るだけだから別に良いかなぁ…
と思いつつも未だにMTが捨て難い。
(12年間2台乗り継ぎでMTだったので)

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:06:21.88 qhpjdj0J0.net
>>60
もっと安いよ 見積もりサイトへ
URLリンク(toyota.jp)
↓でやったら375万円弱 安全装備もついて安すぎww
グレード
250S Final Edition
駆動 / トランスミッション
2WD FR / スーパーインテリジェント6速オートマチック
ボディカラー
ホワイトパールクリスタルシャイン
インテリアカラー
ブラック/レッド アルカンターラ(R)+合成皮革
ナビ
エントリーナビ(更新パック無)ステアリングスイッチ付
ナビ・オプション
バックガイドモニター

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:25:59.39 sS3pNQyN0.net
>>62
この値段でV6のFRセダンなんて二度と買えないだろうね

64:46
19/08/05 18:27:48.00 puY3pjvPF.net
>>47>>51
やはり同世代だとセダン乗りはなかなかいませんよね・・・
>>48、49
自分はファイナルエディションを素の状態で乗ってますが、周りからは弄らないのか?とよく言われます

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:34:56.89 qhpjdj0J0.net
>>63
買えないだろうね
小回りの利くFR+ヤマハV6エンジン の5人乗りスポーツセダンなんてもう出ないと思う

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 19:02:35.53 z96Cv4rv0.net
>>64
ただまだ世代的にSUVが1番カッコイイって言うやつはあまりいませんね
自分は車高調とホイール、タイヤ以外ノーマルです

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 19:56:15.82 dzjO/3EGa.net
うわっださ
死ね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 20:26:01.14 CGpCuhSG0.net
僻みにしか聞こえないぞ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 20:51:56.02 56i6BWRM0.net
後期250Gだがデイライト付けただけのドノーマルだ
ありのままが一番

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 21:20:29.26 suHYS3Ni0.net
>>61
俺はあんたより長く30年MTに乗っていたが
一年前にGR-Sにした。パドルシフトなかなか良いぞ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 21:29:28.79 c5FE6+5tK.net
>>62
ありがとう
トヨタHPにあったよね見積り機能
今買い換えるのはちょっぴり今の車に悪いけど検討させてもらうわ

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 21:35:23.80 yjP3B020p.net
最新の車もいいけど20年20万キロ乗るならこれかなって気がしますね

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 21:41:49.58 cGrQlC9H0.net
最近のトヨタはコストダウンを徹底しているから枯れているはずのMT車で早期故障が出まくる

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 23:56:37.89 yGgkm8pKd.net
>>73
欧米版レクサスISの6MTを流用してるんだぞ車音痴君

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 10:59:38.67 cdN9jEHRd.net
>>73
MTの故障ってどんな?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 12:15:05.55 bRwkdHhga.net
半クラ番長なんだよきっと

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 16:51:33.92 MElaxmHea.net
エンブレ多用した時の焼けた匂いってなんなの?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 16:56:43.58 jpTKldt6M.net
一般的な話は他でヤレアホ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 17:32:52.24 WZ3Gevt/a.net
匂いなんかしません私のは

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 18:18:35.45 l1OlgFOQM.net
土谷太鳳や長澤まさみと新車のマークXで東名高速デートしたい。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 18:21:58.99 fvouBlfbK.net
130前期250Gです
この頃エアコンからモヤッとした匂いが出ることがあります
130系のエアコンも先代みたいに欠陥があるのでしょうか

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 19:07:32.97 y6LsPvxF0.net
>>77
エンブレよく使って止まるけどそんな匂いはしないな
ディーラーで見てもらったら?
>>81
たまーに匂いするって人がいるね
俺のは全く臭わないな
いつもエアコンは付けっぱなし
nanoieが付いてるから臭わないんじゃない?
>>78お前が失せろボケ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 19:18:10.00 6oQwwx0b0.net
>>82
マークXではしてないからめっちゃ関係ないんだけど、前のトラックですごい匂いした

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 19:22:37.89 jpTKldt6M.net
>>82
何を力んでレスしてるんだよ糞ジジイ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 19:33:44.40 iGZZfWppp.net
>>84
てめぇがクソジジイだろボケ老人同じこと何度も言ってんじゃーねーよ
日本語もわからないチョンコ爺がうるせーんだよ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:08:32.07 jpTKldt6M.net
>>85
失せろ45歳糞ジジイチョン野郎

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:10:29.02 ovQKdP1a0.net
地域限定パッケージなんてあったのね
URLリンク(www.sapporo-toyopet.jp)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:42:59.73 77VrjkFl0.net
>>87
北海道限定ってことは寒冷地仕様かな
リアワイパーが付くかどうかでわかるんだがリアの写真はない?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:44:58.78 n+0rzuyr0.net
何が違うのかね
詳細が気になるね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:55:57.37 qD5G9eki0.net
リヤワイパーとバッテリー寒冷地仕様とかだけのような

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:05:39.63 ovQKdP1a0.net
あったw
北海道限定パッケージ MARK X FINAL EDITION 
URLリンク(www.sapporo-toyopet.jp)
MARK X FINAL EDITION
(2WD)3,740,040円
(4WD)3,890,160円
(2WD)3,362,040円
(4WD)3,512,160円
◆ 車両本体価格
北海道限定パッケージ
◆ パッケージ内容
MODELLISTA AERO KIT
フロントスポイラー リヤスカート サイドスカート
ALPINE NAVI SET
アルパイン8インチナビ バックカメラ
マークX専用チューニングを施した8インチカーナビ
セット価格 141,480円
セット価格 236,520円
走りを、夢を、愛を、ありがとう
2019 Final
※掲載の内容は2019年5月20日現在のものです ※表示価格は消費税込の価格です ※保険料、税
金(除く消費税)、登録料などの諸経費は別途申し受けます ※自動車リサイクル法の施行により、リ
サイクル料金が別途必要となります ※ボディカラーおよび内装色は撮影、印刷インキの関係

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:10:03.47 jpTKldt6M.net
>>91
こんなに付いて安くね?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:10:06.24 aCjfG8L80.net
リアワイパーとか糞ダセー

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:32:31.85 n+0rzuyr0.net
これ安いなぁ
いいねこれ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 22:55:06.43 VGGT8yf+0.net
でもリアワイパーはあると便利

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 22:59:48.85 77VrjkFl0.net
>>93
じゃGRMNはダサい車だな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 00:13:43.75 FUgd8mHzd.net
チョーダサ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 02:50:47.50 3JWgBTWk0.net
でもお前車もってないじゃん

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 05:35:39.25 jlrZ0Hhia.net
カムリに加速で負けた

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 05:39:18.85 r/zcqXX4M.net
>>99
失せろエア野郎

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 05:46:08.87 qerjqM8j0.net
カムリは良い車だよな
レクサスESとプラットホームとエンジン同じなのに
価格は半額だからな
クルコンもリミッターの180キロまで設定出来るトヨタ車らしからぬ仕様だし

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 05:54:01.06 r/zcqXX4M.net
>>101
スレ違いキチガイジジイ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 06:34:07.35 X5v7G5tta.net
ムカつくカムリいたからシグナルダッシュ全開でしたら、じわじわ負けたw

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 06:37:21.09 r/zcqXX4M.net
>>103
失せろエア

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 06:50:27.52 X5v7G5tta.net
>>104
なんだお前はキモいなぁ
殺すぞ失せろクソゴミカスヤロウ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 07:47:37.45 RoNDbKKs0.net
>>103
カムリにシグナルダッシュで負けた出だしの話?
普通に話されたなら反射神経死んでない?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 07:48:02.04 RoNDbKKs0.net
離されたなら╭( ๐_๐)╮

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 08:13:14.11 XQh5F3Lkd.net
>>103
30万キロ超え初期型ポンコツ2.5Lで無茶するなよ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 08:13:34.06 qerjqM8j0.net
>>103
そりゃ負けるよ
相手は2500ccとモーターだよ
燃費も倍だし走りも負けてるし時代が変わったんだよな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 08:36:21.59 XQh5F3Lkd.net
0-100km加速だけで走りが良いって車音痴丸出しw
それ言っちゃ86よりカムリの方が走りが良いって事になるw

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 11:47:48.37 r/zcqXX4M.net
>>109
キチガイスレ違い野郎
氏ね

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:24:25.45 TOh8tVuld.net
>>111
お前、リアルで相手されないからって空しくないのか?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:38:55.01 u/8orL3Xd.net
そうかカムリそんなに速いのか
もう新車では買えないから次はカムリにするかな

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 15:49:25.24 qerjqM8j0.net
>>110
TNGAのプラットホームの事だぞ
やっぱり旧型とは別ものだよ
めちゃくちゃ良くなったし

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 15:53:38.41 Bj2X2NZcp.net
クソどーでもいい
FFなんかに興味はない

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 16:43:51.39 b9SaufHOM.net
>>111
死ねやエタ部落、ヨツアシ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 16:59:05.04 LOs7McfgH.net
FF4気筒とか恥ずかしくて乗れないわ。
リストラにあったのかと近所で噂になってしまうわ。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:08:24.96 FC7206j80.net
3.5なのにゴルフRとstiにちぎられてなきそうになった。
なんだあいつら2000なのに速すぎ。多分頭3つ位俺の3.5より抜きん出て速い。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:11:33.82 GItFJ/uPd.net
>>118
GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:45:07.39 NjE6tZ6N0.net
夏だね
連日>>118とか他にも多数エア書き込みですか(笑)

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:47:02.22 OdswBAUwa.net
実際STiにかてないよね。
創られた目的が違い過ぎる。
あれは速いよマジ。噛みつくことすら出来なかった❗くそ。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:54:28.35 NjE6tZ6N0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 20:15:55.22 Nt3f9AXvd.net
>>122
かっこよか~

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 20:26:48.18 fLCXOObSd.net
>>121
ちょいとライトチューンすればあんまり変わらんよ。
ソースはホットバージョンのVol151。
遅いのはアンタの腕が無いと思われw

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 20:29:29.29 fLCXOObSd.net
純正を広報チューンしたスバルと、素性で勝負してるマークXって感じかな。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:13:01.19 3JWgBTWk0.net
>>121お前がクソなんだろ
マークX乗ってないだろお前

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:46:55.59 LN5oEOI8d.net
>>124
あのマークXのどこがライトチューンだよカス
湧いてんのか?
S207からMNの乗り換えだけどマークXは遅い
直線もコーナーも遅いよ
所詮オッサンセダンよ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 22:21:16.95 6sPW2CsHM.net
>>127
失せろエア野郎
証拠の画像上げれない分際でホザクなキチガイ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 22:52:36.84 7fc63khnM.net
黒でモデューロフルエアロでGsの赤いラインの入ったホイール履いたマークXホスィ…
金ないけどローンで買っちまうかなぁ…。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 23:23:52.96 3JWgBTWk0.net
モデューロってなに?
モデリスタのこと?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 23:35:31.20 zFa1u7gtd.net
>>127
S207いくらで売れました?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 23:36:39.70 6sPW2CsHM.net
>>131
おい氏ねよキチガイ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 23:40:59.48 5nmuCEoX0.net
これは同意

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 00:49:31.36 1Uh4Ol/WK.net
この金魚みたいな口がなあ
ギャグとしか思えない
フロントマスクは初代だな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 01:17:54.58 2i5VKyZTd.net
>>131
脳内乙

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 01:21:05.09 BXh+T5Xd0.net
wrxstiとか年取ると恥ずかしくて乗れない

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 01:23:27.04 2i5VKyZTd.net
スバルのネガ問題
・低速トルク、回転質量の両方が不足したスバル製ボクサーエンジンのホヮホヮと脈動する回転
・エンジンの脈動回転を吸収しきれないCVT
・結果、国内競合車中最悪燃費でカタログ燃費達成率も国内最悪
・排ガス性能も国内最悪級、スバルの環境技術は伐採木材の展示のみ
・縦置エンジン車につき稼ぎ易い筈のサスメンバー設計容量をゴッソリ奪う広幅ボクサーエンジン
・またその広幅エンジンの所為で操舵系は窮屈、ホイールベースあたりの最小回転半径は世界でも最悪クラス
・変速機は完全ミッドシップなのに何故か横置FFベース4WDと変わらぬスバル製4WDの前後重量配分
・未だに2軸式等長車軸の理想を妄信して他社の3軸式等長車軸に負けるスバルのステアフィール
・フィール不利だけでなくデフが変速機、エンジン、プロペラシャフト始端、フロアトンネルをカチ上げる2軸式等長車軸
・御存知、ボクサー故に90゚V型8気筒でもなく4気筒の癖してバルブスプリング交換如きでエンジンは下ろし必須
・デザイン、燃費、排ガス性能に関しては4WD特化なんて言い訳も足りないほど酷く国内最低レベル
・なのにその特異性を誇示し過ぎてディーラーレベル国内最低
・リコール数で言えば確かにソコソコ(微強)だがリコール率で言えば国内最高レベル
・特にオイル漏れリコール率は世界トップクラス
・こんな実態現状なのにスバル上層部はネガ払拭ポジ増強よりもコスト削減を優先課題にする
・アイサイト開発関係者に続き開発者離れが止まらない

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 02:17:07.16 1YBiIDy90.net
もうすぐ納車なんだけどGRMNの人どんなオプション付けましたか?
コーナーセンサーは付けれませんか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 02:33:49.71 MNMXEy8da.net
もうすぐ納車ってこんな時間にディーラーやってんの?
コンビニみたいだね。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 03:56:36.02 iZEMImCId.net
前期に比べて後期ってボディサイズちょっとデカくなってるけどこれって室内が広くなってるのかな?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 05:14:37.65 57orZPS+M.net
>>138
付けれないよ
純正opのホーン

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 06:34:41.43 6DgahK8Q0.net
>>140
バンパーが受け口だから伸びてるだけやで

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 06:35:09.66 oNyRYKKS0.net
>>138
一部のオプションは契約の時に依頼しないと、後からは付けられないよ
納車待ちってことは、製造に入っているからメーカーオプションはもう取付不可

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 09:55:42.90 AYttqEFyd0808.net
>>142
なんだそう言うことかw

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 10:41:39.27 U8whW4bcM0808.net
>>143
DOPは基本後付可能だけど物によっちゃ工賃高いよ
MOPは絶対付けれないわけじゃないけど金が有り余るほどあるなら可能ではあるがw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 12:32:37.07 MHId7M6ya0808.net
諸悪の根源はスレチ。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 12:40:22.90 5M9LZ6RAH0808.net
安倍の雑魚がいきなり輸出解除しててウケる🤣
流石無能ボンボン息子w雑魚ジャツプ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 14:53:38.00 caF+cXgJp0808.net
こういう時に出てこいよ
>>147スレ違いチョンコしね

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 15:50:51.64 p7DYk24Y00808.net
>>147
そもそも禁輸措置はやってねえだろバカ。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 16:08:14.09 QxjQgsBuM0808.net
スレ違いなんだよカスども
失せろゴミニート

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 17:40:56.09 dAGXrUz0d0808.net
まだ輸出禁止とか言ってる頭弱いやつ結構いるよな
日本はきちんと管理して、問題がなければこれまでのように輸出するって最初から言ってて、約束を果たしているだけ。
逆に輸出禁止だなんだの騒いでた観光の嘘や大げさっぷりや勘違いが世界に露呈されていくわけだ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 18:12:56.48 0zBViaKY00808.net
スレチ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 18:45:22.43 1Uh4Ol/WK0808.net
ナビソフト更新したかったんだけどもう適合機種ではないということでハードごと交換しよっかなあと悶々してる
見棄てられた気分になったよ
マークXそのものが打ち切られたし専用ナビも長く使えないなら陳腐化してつまんないしね
それともナビはトヨタ他車種と共通なのかな
Dに聞けばいいだけなんだけどね

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 19:01:49.40 MUSBjPxy00808.net
ディーラーにきけばいいだけ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:53:46.77 ix98D7+C00808.net
>>153
社外品に変えれば幸せになれる

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 21:27:22.47 lCB4fNura0808.net
>>138
カーボンルーフ納車ですか?

157:138
19/08/08 22:14:50.25 1YBiIDy90.net
>>141
滅多に使わないけど変えたくなりますね、ホーン
センサーは残念です
>>143
説明不足ですいません、ディーラーオプションの話です。
メーカーオプションは専用ナビ頼みました
>>156
ノーマルルーフです
キャンセルが出て買えたクチなのでノーマルは納車予定の9月ごろには出荷完了かもしれないです

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 22:24:31.70 0zBViaKY0.net
>>157
これはレクサス純正ホーンと同じでお薦め 品がある音色なので。お安いし
プレミアムホーン
高級感あふれるホーンで高音質のハーモニーを実現した保安基準適合品。
5,400円消費税抜き5,000円
URLリンク(toyota.jp)
URLリンク(toyota.jp)

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 22:45:19.19 g5+BWr5A0.net
ニトロオン!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 23:23:17.32 caF+cXgJp.net
>>158
俺もホーンだけはドノーマルから変えたな
レクサスホーンは簡単につけられてオススメ
ど素人でも着けられるよ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 23:25:59.82 qmTTJVpS0.net
必要以上に鳴らしたくなるからホーン替えるのやめた

162:sage
19/08/08 23:37:17.20 T+oS2M4L0.net
純正部品でセンチュリーホーンがオススメ
代々のマイカーに取付けてた
7月半ばにファイナルエディションの1F7を契約したんだけど今回も取付予定
車より先にホーンが納入された

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 01:12:24.08 KFnt2DfL0.net
>>138
俺はこんな感じにしたよ
URLリンク(i.imgur.com)

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 06:39:03.13 Bg5V7uEx0.net
>>163
なんで税金・保険料の欄を隠すんだ?
何か意味があるのか?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 06:41:55.03 6Q9GMDmt0.net
その情報を知りたいのか?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 12:20:00.15 BFtpJL7Gd.net
>>138
CFRPルーフとマットだけ
もうMN飽きてきた
URLリンク(i.imgur.com)

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:02:57.38 Mf6Ny1Qr0.net
マークxGRMNを所有している方で純正ナビにバックモニターつけたかたに質問なんですが。
バックモニターにガイド線は表示されないんですが、表示する方法はありますか?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:15:08.17 ZhGpLP570.net
>>167
線などなくてもバックはできるだろ?
できなきゃ免許返納しろよ。

169:138
19/08/09 22:35:25.58 oJODNbVo0.net
みなさん色々教えてくれてありがとうございました
見てるとあれもこれもと欲がでますね
気になるのがドアスタビライザー
付けた人どんな感じですか?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 02:06:38.82 Kq0fe3fa0.net
カッチリした走りになるよ
あれはGRMN以外なら付けるべき

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 05:44:56.68 eqKcRc8Ir.net
いまFパケ悩んでるけどやっぱりファイナルエディションの方が推しなのかな
いまプレミオだけどプリウスあたりと値段も変わらないので最後のV6だと思うと興味あります

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:22:33.21 2JW01NQEM.net
ファイナルか350行け

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:52:34.18 cLs7obFL0.net
今買うならファイナルだと思うよ
お買い得でしょあれ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:15:51.99 iifcfYCfa.net
カーボンルーフ待ちで納車予定から2ヶ月経過、
もうMN飽きてきた。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:20:06.10 xvBxHYgWa.net
>>167
ツイッターに出ています。
純正ナビでもガイド線出ます。
#マークx #grmnで画像探してみてください。
ただ、これは、メーカーでは出来ない事になってます。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 10:27:36.89 6xvy2FAZ0.net
>>174
なら転売しちゃえば?
欲しがるヤツはいくらでもいると思うぞ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 11:00:22.63 jpuEMXbcd.net
>>175
回答ありがとうございます
twitterのほう探してみます

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 12:01:35.02 xvBxHYgWa.net
>>177
思い出したんですけど、バックカメラは、ノーマルマークx 用をつけてないと、そもそも線は出ません。
メーカー推奨のやつは、舵角センサの線自体が付いてないです。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 13:48:26.42 YZsjocJPd.net
>>176
納車が遅れてるってことでしょ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:55:56.47 ZHY5nb+X0.net
grmn納車されて100キロ走った。
転がりが軽くて直進安定性も凄い。
あと思ったより燃費いいし最高だな。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 18:01:32.37 HipjdTf50.net
GRMNはLFA工房で製造されてるんですか?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 18:18:26.63 qoDz8R0bM.net
元町工場の通常ラインのそば
通常ラインの350を抜き出してそばで匠が仕上げる

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 18:19:44.23 qoDz8R0bM.net
1日当たり3台生産
ノーマルルーフ2台
カーボンルーフ1台

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 18:23:05.46 rEF1EhuSM.net
>>181
そんな工房あんの?
LFAの生産ラインって潰さなかったっけ?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 19:04:15.51 qoDz8R0bM.net
>>184
スレ違い

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 19:43:06.34 6xvy2FAZ0.net
>>183
日産3台なら100日で300台は作れるな。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:34:48.01 ypg9GYS00.net
>>184
URLリンク(www.youtube.com)
ここだね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:57:23.73 gh3OxSmh0.net
GRMN買うお金ないから無理だけどどれだけ違うのか助手席乗ってみたい感ある。そもそも買えないけど笑

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 21:03:23.38 qoDz8R0bM.net
>>188
350RDSとの比較
GRMNは頑丈なシェルターに入り自分がボディと一体となって運転しているような高次元の剛性感
更に低速からタイヤが路面を吸い付き安定感抜群な走りに驚く

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 22:21:24.10 IUNC6rTxd.net
お、おじさんのテイスト変わったな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 22:53:07.27 5DEbf+PE0.net
電スロの反応どうなの?GRMN

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 23:01:32.30 ZHY5nb+X0.net
レスポンス悪いから発進は得意じゃないなー。慣れるしかない。
他は全く気にならない。最高。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 23:17:51.10 C+GLZYAm0.net
画像見れましたか?
つけてもらうのはノーマル車のバックカメラです。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 01:04:56.88 8Fvkv1DH0.net
今日京都で見かけたGSがかこよかた。俺もいつか欲しいわ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 02:40:57.91 Tm59w1E50.net
ねえちょっと誰か隣乗せてくださいよ笑

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 06:16:32.74 W9XGZMs6a.net
>>186
ですよねー
3月中旬から生産してるはずなのにまだ納車されません
担当者に文句言っても仕方ないので、そろそろトヨタの問い合わせ窓口にクレーム入れようか

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 10:00:57.32 vG7u9BZtd.net
>>196
ウチのディーラーでは前もって生産予定の連絡が有ったけど、そう言うの無いの?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 11:04:40.59 /mdzNSix0.net
>>195
無理だよ
エアオーナーばかりなんだからw

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 13:57:40.01 W9XGZMs6a.net
>>197
生産の目処がたたないって言われてます…

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 15:02:23.38 hugoI/6E0.net
>>171
ウレタンのハンドルや非プッシュ式のエンジンスタートでも良ければF

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 15:17:28.91 /mdzNSix0.net
>>200
むしろブッシュ式エンジンスタートは嫌いだ
ACCとエンジンスタートの操作がわかりづらいじゃん
それに130系のスマートエントリーはリレーアタック非対策なんだろ?
普通のキーレスの方が安全じゃん

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 15:33:19.12 IZZhaFRo0.net
ID:/mdzNSix0 何か余所者っぽい書き込みだなと思ったら案の定ww

【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/11(日) 11:19:28.61 ID:/mdzNSix0
>>369
> 一定無視スイスポ
加減速を激しく繰り返す車か・・・
【HONDA】シビックタイプR/CIVIC TYPE-R FK8 Part23
32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d40-+P8T [124.27.55.47])[sage]:2019/08/11(日) 15:08:11.56 ID:/mdzNSix0
販売終了が確定したから今後は増えないだろうね
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】
375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2019/08/11(日) 15:11:57.48 ID:/mdzNSix0
>>372
> 何のための後ろハロゲンだと思う?何のためにセダンのマフラーは下を向いてると思う?
> ちゃんと考えてあんだよ。
一定無視スイスポのせいでフルブレーキかまさないためか?
意味がわからんな。
【CL7】アコード ユーロR PART52【ACCORD】
168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5540-+P8T)[sage]:2019/08/11(日) 15:15:22.42 ID:/mdzNSix0
>>166
ブレーキは10年以上経っていると交換を勧められるよ
少なくともキャリパーオーバーホールとブレーキホース交換は必須

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 17:43:46.90 /NhMhqMI0.net
アタックNo.1

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 18:57:49.12 r0B/ZYZC0.net
>>201んなもん慣れだろ
ブレーキ踏まないでエンジンスタートスイッチでaccだよ
ぜんぜん難しいことないだろ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 20:37:13.79 /mdzNSix0.net
>>202
他車スレに書き込みしているだけですべて排除する
ホントに心の狭いヤツだな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 21:15:13.22 /S145Bzm0.net
リレーアタックなんて車両保険で解決やん

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 21:36:24.13 lPm1nDmn0.net
現行マークXはもうネオクラシックカーの部類に入るよね
ここ十年間で、特に安全装備、自動運転、運転支援システムの進化発展が凄かった

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 06:11:22.51 YGMoN96d0.net
>>205
昔から他のスレ追いかけて得意げになってる
気持ち悪い奴いるよな
誰でも分かる事なのにドヤるよな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 10:07:06.97 +/jisUy+0.net
>>206
盗まれた車がそのまま無傷で戻ってくるわけじゃないから解決とは言えないな
中古相当額をもらっても愛車は買い戻せない

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 10:09:38.65 jKLm6jv8M.net
>>209
一般的な話は他でヤレカス

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 14:13:51.70 VP4saqwYd.net
漢は黙ってRDS一択だろ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 14:15:37.67 obgqHtJx0.net
今ならファイナルでもいいと思うな
あまり金額に差がないならRDSだろうね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 15:30:03.17 0YK3H48kd.net
ハーフレザーが本革か合皮かわからないカスなオレに、どっちか教えて
中期2.5プレミアムなんだけど

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 18:55:14.44 EkDNZzSoK.net
中期とはこれまた過渡期な車体だな
だがそこが良いのだわ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 19:31:40.46 GHXirvh/0.net
顔も一番端正だし

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:43:07.49 HBkxD7Gs0.net
マークXはフロントマスクのデザインがダサいのと後席が狭いのがな
後席が狭い分、走りを重視したスポーツカーってわけでもないし

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:44:43.62 npdeRhvR0.net
デブなん?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:52:34.30 0Sgn63c+0.net
後部座席天井に頭が当たるわ
まあ自分は後部座席座らないし家族もいないからどうでもいいけど

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 00:29:41.82 LAOu18c10.net
後部座席にスモーク付けようと思うんだけど、透過率何パーセントくらいがいいのかな?
あと、スモーク付けたらバックのドラレコ映らないとかないよね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 00:49:12.17 NqZung3X0.net
>>219
5%

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 00:52:56.29 RLKCe5Ak0.net
5%から10%
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
サンプル
URLリンク(arteshop.jp)

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 06:37:54.51 lRFLPSIT0.net
>>219
スモーク付けたら車検通らない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 06:46:41.58 nF6ZQVDVM.net
ホンダスレに閉じ籠ってろカス

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 08:33:33.40 bHrCfnBXd.net
>>213
すまん、ほんと教えてください

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 08:57:22.99 RLKCe5Ak0.net
>>224
質問内容を具体的に書いてください

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 09:41:50.80 bHrCfnBXd.net
中期2.5プレミアムで、シートの手入れするのに、標準のハーフレザーシートや肘置きは合皮なんですか?
また、どこかに書いてあったりします?タグみたいな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 09:49:30.49 RLKCe5Ak0.net
プレミアムタイプの■シート欄を参照
URLリンク(toyota.jp)

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 11:12:11.78 LAOu18c10.net
>>221
ありがとうございます!
参考にします!

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 11:49:36.18 pqiLfnCpd.net
あったけえ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 12:08:03.26 8lftvnckM.net
>>222
通ります。フロントガラス、運転席助手席のガラスは透過率下げたら車検に通りません。リアは下げても問題ないです

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 13:49:01.01 ICBLx1pNa.net
>>222
さすがに笑う

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 14:04:29.87 z6D3H8Ur0.net
>>231
ブレーキランプのことでは?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 14:10:25.81 IUg/FzK7M.net
一般的な話は他でヤレカス

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 14:43:47.31 bHrCfnBXd.net
>>227
あんがと、合皮プラスアルカンターラってことね

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 21:24:44.15 nfyJgsw50.net
今日乗ってるときにリアシート下からコトコト一定間隔で鳴っているのに気がついてネットで調べたらクラウンの4GRでも同じ症状があった
どうやら燃料ポンプの異音だった 4GRでは燃料ポンプの故障はよくある?お盆休みだから週末まで俺のマークXはお休み

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 23:30:44.75 hzEjgIVX0.net
俺はシートの下でコトコト異音が。なんだろうって見てみたら空のペットボトルが出てきた。みんな車の中は綺麗にな!!

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 09:11:29.94 fjM+b7Zp0.net
iPod、iPhone接続が面倒でSDオーディオでいいと思いPC(itunes)からSDに単純コピーして試してみた。
iPod接続オプションをつけた純正ナビオーディオ、ファイル形式はmp3とAAC(m4a)、ルート直下とアーティスト¥アルバム¥の
下に入れてみたがオーディオをSD-Aモードにしても「再生するファイルがありません」みたいな表示された。
取説みるとSD-JUkeboxなんちゃらってあるけどこのソフトからでないとだめなのかな?
もしそうだとするとSD-JUkeboxはサービス終了しているので諦めろと
Dは夏休みなのでお知恵を拝借させてくれ
ちなみにSD-VはDIGAから入れて再生できてる

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 09:43:01.42 RFVJ9HcD0.net
>>237
流石にそれは↓へどうぞ
車板
URLリンク(medaka.2ch.net)

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 09:47:49.92 hNttxuVnK.net
>>237
SD-jukeboxで検索したら色々出た

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 10:23:54.92 G4b0Ov/Wd.net
もしかしてPanasonicのCN-S310WDでSDオーディオか?
だったら諦めろ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 10:26:26.54 4eq/spy9M.net
スレ違いなんだよカスども
他でヤレカスども
>>237
車板行けカス

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 10:44:08.75 UNFGRHiXp.net
>>241
おまえはなんなんだよ?出て行けカス

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 11:22:53.68 fBas/Smy0.net
これでスレチはないやろ
全車でマークXが唯一無二の話しかしちゃいかんのか

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 11:30:23.87 zs2keFUJ0.net
>>237
AMラジオでも聴いてろや糞ジジイ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 12:26:36.47 /QSxv5/90.net
だからまだ免停中なんだって

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 12:51:57.26 A2b9rDmBp.net
スレチ爺は免停じゃなくて、返納だろ?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 12:54:03.76 IcPldp9i0.net
パナソニックのジュークボックスはクレーム多発で数年前廃止になって制限なくなったんだけど今もそうなの?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 12:57:26.03 1xvbxtuh0.net
>>241
お前、リアルで相手されないからって空しくないのか?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 13:12:43.76 xmXDMWUBd.net
ワンミンググ書込み禁止の別スレ作って皆で引っ越すのも割と真面目に考えてもいいと思う

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 13:13:20.25 RFVJ9HcD0.net
余りにスレチ過ぎて草w
空気入れ替え~

右側の方がカッコいい
URLリンク(pbs.twimg.com)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 14:00:36.36 1xvbxtuh0.net
>>250みたいに普通にスレ違いだよ的に指摘すれば、ごめんとなるが、
ワンミンググは他人をカスだの氏ねだの自身の存在が一番無いのに書き込むから荒れる

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 14:40:54.58 fvFN4OXAd.net
>>249
それをやっても付いてくるから意味無いな
まだ免停中だし

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 16:09:33.39 1zVAQS7Ha.net
上級国民のスレチ様は、昨今の円安局面に対応し、手持ちの米ドル株を円に持ち替えている最中。
そんなお忙しい中でも、我々、民百姓の面倒を見てくださる大変ありがたいお方じゃ。
皆の衆、くれぐれもスレチ様に失礼のないようにな!

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 17:40:45.94 A2b9rDmBp.net
しかしお盆で道が空いてるから燃費がいいわ
いつもは8.5なのに10.5まで伸びてるわ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 18:25:22.26 +cDokr4j0.net
盆暮れにしか見かけない希少種になってしまったのか後期は
250RDS白の私が見た後期は、連休中RDS黒の1台のみです。
ピカピカのボディで出掛けたいのに台風の所為で洗うタイミングがなく
薄汚れたRDSで出掛けてもなんか気分乗らないわ。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 18:35:43.10 A2b9rDmBp.net
お盆関係ある?
不普段から後期は見ないな
すれ違ったことある後期は白と黒の2台だけだ
前期中期合わせても今までで10台ないかも

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 19:30:49.29 0Jz+RXBRd.net
>>241
.
お前の糞みたいなレスwwwwwwww
__________________________
92 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-7qrz) sage 2019/08/06(火) 21:10:03.47 ID:jpTKldt6M
>>91
こんなに付いて安くね?
________________

ほんまもんのカスwww

な~にが
「安くね?」

だよブタのキモヲタがよwwww
お前が出ていけwwww
.

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 19:37:02.62 RFVJ9HcD0.net
下品な書き込みはおやめください。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 19:44:26.89 +TT3l9+o0.net
前期は結構走っている気がするが

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 19:47:18.84 RFVJ9HcD0.net
前期はフロントのデザインが一番良いしよく見るね 今でも
サイドを凹ました黒前期2.5が昨日走っていたけど勿体ないなあと思った
後期は最近頻繁に見ますよ
RDSも結構走っていて大半が250RDS
350RDS+エアロVerは極レアでしか走っていないなあ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 21:15:12.36 /VTnLh4da.net
後期ちょこちょこ
ただ後期仕様のお古が出回り過ぎてる
あれ買う人恥ずかしくないのかな?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 23:52:48.79 hNttxuVnK.net
最近は初代と2代目前期グレイをよく見かける
以前も書き込んだが初代が新車かと思えるくらい艶々なんだわ
俺のもコーティングしてもらおうかな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 10:16:42.85 7VVc31GX0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒
*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 3

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 10:17:18.30 7VVc31GX0.net
日産のVR30DDTT以下だね

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 11:42:58.86 EiqLYgCtM.net
失せろキチガイ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 12:03:00.78 3TCcbkiHp.net
>>265
これは同意せざるを得ない

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 12:39:52.01 klOe+4gad.net
スバルって情弱御用達車だろ。
水平対向エンジンが本気で低重心だと思ってるの?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 15:14:30.66 kKCC7gB2a.net
そうか?
STIとか明らかにGRMNより速いだろ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 15:43:01.10 klOe+4gad.net
STiなんて所詮ガッチガチの足、ドッカンターボ、ドンガラの内装のお子ちゃま用筑波スペシャルでしょw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 15:44:56.81 klOe+4gad.net
スバルのネガ問題
・低速トルク、回転質量の両方が不足したスバル製ボクサーエンジンのホヮホヮと脈動する回転
・エンジンの脈動回転を吸収しきれないCVT
・結果、国内競合車中最悪燃費でカタログ燃費達成率も国内最悪
・排ガス性能も国内最悪級、スバルの環境技術は伐採木材の展示のみ
・縦置エンジン車につき稼ぎ易い筈のサスメンバー設計容量をゴッソリ奪う広幅ボクサーエンジン
・またその広幅エンジンの所為で操舵系は窮屈、ホイールベースあたりの最小回転半径は世界でも最悪クラス
・変速機は完全ミッドシップなのに何故か横置FFベース4WDと変わらぬスバル製4WDの前後重量配分
・未だに2軸式等長車軸の理想を妄信して他社の3軸式等長車軸に負けるスバルのステアフィール
・フィール不利だけでなくデフが変速機、エンジン、プロペラシャフト始端、フロアトンネルをカチ上げる2軸式等長車軸
・御存知、ボクサー故に90゚V型8気筒でもなく4気筒の癖してバルブスプリング交換如きでエンジンは下ろし必須
・デザイン、燃費、排ガス性能に関しては4WD特化なんて言い訳も足りないほど酷く国内最低レベル
・なのにその特異性を誇示し過ぎてディーラーレベル国内最低
・リコール数で言えば確かにソコソコ(微強)だがリコール率で言えば国内最高レベル
・特にオイル漏れリコール率は世界トップクラス
・こんな実態現状なのにスバル上層部はネガ払拭ポジ増強よりもコスト削減を優先課題にする
・アイサイト開発関係者に続き開発者離れが止まらない

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 16:04:29.73 EiqLYgCtM.net
氏ねよキチガイスレ違い野郎

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 17:16:50.40 iUHhQ1vk0.net
社外のスモークファイバーテールライトに変えてるマークX見かけたけど
ストップランプがめちゃくちゃ暗かったな
ハイマウントのが明るく感じるくらいに暗かった
そしてダサかった

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 19:19:18.06 WSdygYC3F.net
>>256
うちの近所(関東近郊)は自分を抜いても後期は2台で、どちらも250Gですね
近所だと中期がもっとも多くて、前期は少ないです
>>262ほか
自分はディーラーコーティングが高かったので省略しちゃいましたが、やはりやると違いますかね?
まだ買って間もないので、今からでもコーティングしてもらおうか悩んでます

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 19:25:30.54 6tJYVbSn0.net
マークXはドノーマルでいいくらいだよ
車高もちょうどいいくらいに落ちてるし、弄るとダサい
どうしても弄るならグリルとホイールくらいか?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 22:00:38.40 E1IKmiXh0.net
>>269
いや、今はコンフォート寄りだぜ。
何しろ標準レカロもスポーツタイプをやめてコンフォートタイプ。
しかもオプションでサンルーフ仕様まで選べる。
サーキット走行では禁止されているドリルドローター標準装備。
つまり、走りにはあまり重点を置かれていない。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 22:16:22.40 FnTF6xrOd.net
>>275
スバヲタはWRX STiでドヤってるが、スバル伝統のズッコンバッコン跳ねるガチガチ足回りでVAB型は筑波1分8秒台w
0-100キロ加速しか取り柄がない。
まぁヤジロベー型のボクサーエンジンをフロントオーバーハングに積んてるから仕方ないがw
マークXGRMNはミドル級FRセダン、乗り心地重視のしなやかな足回りで筑波1分7秒台。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 22:19:44.95 kHP74QtLM.net
>>275
失せろキチガイ池沼
氏ね

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 22:22:39.70 5fBrgUejK.net
Sモードを初めて試した
エンジンブレーキを効かそうと3速から1速に落とそうとしたら2速にしかならない
ナニコレ?
一体何のための装備なの?
マニュアルとは違うんだろうけど直感的に動かせなくて何の役に立つの?
結論
ムダそのものですね

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 22:39:56.28 PC6E/Igz0.net
>>277
寂しい男だな…

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 22:46:27.06 56gTagMM0.net
1速でエンブレ?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 23:19:14.62 6tJYVbSn0.net
>>278
エンブレ利かす速度が速すぎるんだよ
普通に1速は使えるから
俺は下り坂で傾斜角度がきつい時に1速使うくらいだよ
だいたい走行してて信号で止まるにしても3速→1速なんていきなり落とさんだろ
2速でもそうとうエンブレきくっつーの
危なすぎるわ
お前MT乗ったことないだろ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/15 23:57:30.65 5fBrgUejK.net
いえいえマニュアル車でしてきたことをやってみようと思いましてね

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 00:42:29.88 N92NnSVG0.net
どんな状況下で3速→1速なわけ?
走行中に1速まで落とすことなんてそうそうないだろ
急な下り坂以外に思いつかないぞ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 00:46:26.30 NcsWRx/qM.net
一般的な話は他でヤレやカスども

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 01:19:18.61 UXv3vxP6K.net
>>281
1速って実質発進用だよな
走ってるとき入れたらかなり回転数上がるよ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 06:36:09.68 NxIwtsKh0.net
つうか、普通MTは走行中は1速には落ちないようになっている。
無理して入れているヤツもいるようだが。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 07:17:24.84 38QdFHyf0.net
ジムカーナやラリーじゃないんだから…
個人的に無駄だと感じてもらうのは勝手だけど86のATみたいにおもいっきりブリッピンクしながら1速に入るのもなんだかなぁって思う

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 07:23:20.39 KEoFoSfgd.net
突然…一人で…?…1速に…

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 08:11:31.50 NcsWRx/qM.net
>>286
>>287
失せろキチガイスレ違い野郎

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 09:08:49.48 N92NnSVG0.net
>>282
んでどういうシチュで3速→1速なんだよ
早く言えクソ野郎

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 10:13:56.90 NcsWRx/qM.net
>>290
うるせーよカス
他でヤレや

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 10:58:57.71 Bc9BSO4kM.net
>>291
おいエタ、
われなんやまた調子乗ってイキり始めたのう?
おとなしく死んどけや
ぶっ殺っそヨツが

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 10:59:48.61 qfCOqkMi0.net
つうほう

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 11:16:49.02 z+8eq1AL0.net
>>278
エンジン回転数がレッドゾーン超えちゃうような無理なシフトダウンは無効になる仕様でしょ。
レッドゾーンに収まる速度まで落ちれば、順次、1速に向けてシフトダウンされてくんじゃないの?
エンジン壊してまでシフトダウンしたくないでしょ?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 11:50:50.00 rHSStcC00.net
>>291
お前はリアルでヤレや

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 14:21:55.21 r4lhx0ZT0.net
千葉トヨペットには「Legame」という季刊のPR誌があるんだが、最新号は「thank you mark-X」特集だった。
初代マークⅡから各代のⅡ/Xについて詳細な説明が載っている。
こりゃ保存版だなと思うと同時にちょっとしんみりした。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 14:36:39.75 lD2YOaDVp.net
車名を変えたのにマークIIからの歴史って違う気がする
初代Xからフルモデルチェンジとマイナーチェンジ入れた車歴じゃないの?
マークII110系がマークIIの最期の車ってなってるのになんでマークXの最期がマークIIの歴史が終わるみたいなイベントになってるのか不思議

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 15:03:24.20 38QdFHyf0.net
>>297
ああそうだね

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 15:21:42.32 LeZX4jHR0.net
そもそも何でマークXって登場したんだろ?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 15:40:48.82 idn2utoe0.net
マークⅡが売れなくなってテコ入れしたい。
10代目のマークⅡ。
・・・そうだ!!
マーク10(Ⅹ)で良いんじゃね?的な流れじゃないの?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 15:59:25.21 r4lhx0ZT0.net
エンジンが直6からV6に変わったからだと思っていた

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 16:00:20.51 qfCOqkMi0.net
マークXの車名は、
英語の「Mark(目標、名声)」と「X(次世代の、未知なる可能性)」に由来し、
「新たな時代の目標となる車」を意味する造語でした。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 16:08:21.31 qfCOqkMi0.net
名車が無くなるとは・・・
車名は「マークII」から「マークX」となり1968年の「コロナ・マークII」から続いたトラッドデザインは一新。
新世代の高級セダンの目標となるに相応しい大胆なボディフォルムを纏い2004年11月に登場。
「ダイナミック&スタイリッシュFRセダン」を開発コンセプトに躍動感ある大胆なフォルムとFR駆動をベースに走りの質にこだわった新世代の高級セダンでした。
URLリンク(rizenet.jp)
マークⅡ時代の型式「〇〇-X数字」からマークXになってもDBA-GRX120、GRX130のようにXを引き継ぎました

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 17:48:36.77 N92NnSVG0.net
>>291
おめーはすっこんでろよ
マークXで3速→1速ができねー話なんだからよ
関係なくねーんだよボケ
日本語読めねーなら来るんじゃねーよチョンコ野郎

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 17:50:44.10 qfCOqkMi0.net
中卒? 品が無いね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 18:29:55.43 2mTqESrqM.net
今、日産の本社にマークXを絶版車にしないでくれって直訴してきたら、ガン無視された。
あんな薄情な奴らだったのか。
味噌粉ったぞ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 18:46:39.78 r4lhx0ZT0.net
'はいはい

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 20:06:51.64 atVlQFik0.net
>>297
それな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 20:21:09.42 KEoFoSfgd.net
>>306
「偽術の日産」「殺っちゃえ日産」だからね
仕方ないね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 20:50:22.83 NxIwtsKh0.net
>>306
東日本大震災の時も、原発事故のことで東京ガスに文句言ったヤツがいたっけ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 21:32:01.05 NcsWRx/qM.net
スレ違いなんだよ低脳
失せろ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 21:40:26.95 tB2AqZquM.net
>>311
何調子乗っとんねんエタ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 22:42:07.10 UwRh6sOX0.net
>>306
全く関係のないメーカーと車種を出したらそうなるだろ。一々相手をする理由が無い。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 00:11:26.75 wduT5VFV0.net
トヨタは新しいFRセダン販売するみたいね
FF?のMIRAIをクラウンのプラットフォーム使ってFRセダンにして来年販売?
カー雑誌に出てた

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 01:30:33.24 rOtHcmMzM.net
関係無い話すんなバカ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 03:38:46.54 4CN5miYm0.net
86みたいにシフトダウン時にブリッピングしてくれたらよかったのに なんてね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 13:47:11.58 SH0fZCFz0.net
ハイエース乗りに怪しい車がいるって言われた@250RDS
いや、お前の車の方が怪しいだろww

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 13:52:24.57 s0zMz0HuM.net
スレ違いなんだよカス

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 14:35:59.53 yNRd6x72d.net
>>318
死ねやキモヲタwwww

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 15:15:37.71 +ZIntYVa0.net
ワンミンググはスレ違いしか言えないキチガイだから相手するだけ時間の無駄

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 18:34:17.85 0hhLs9j1K.net
後期ははっきりと打点スポットと接着箇所をwebに上げてる
買うなら後期型ってか
フロントマスクを前期と取り換えられたらなあ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 21:09:03.53 OPGegY0td.net
さすがに前期フェイスなんて時代遅れもいいとこだろ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 21:20:32.02 E3iPrA9Ya.net
マークX自体が時代に取り残されてる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 21:48:35.44 ZEFIi9AV0.net
今となっては・・・
寂しいね
URLリンク(global.toyota)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 22:22:44.74 bOmGrpdR0.net
たまーにグリルにXマークが付いてないモデルを見かけるがあれは特別仕様か何かだったの?

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:02:14.91 yeKN8zyZ0.net
>>325
確かオプションのグリルだと思う

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/17 23:46:29.49 0hhLs9j1K.net
好みは人それぞれ時代遅れでも構わないさ
前期よりも実は初代が好きなんだ
あのマスクが良かったのにどんどん金魚草(週刊モーニング)みたいな口パクお間抜け顔に退化してくのは痛かった
ガキじゃないんだから刺々しいデザイン入れないでほしかったよ
成熟した大人が求める方向性があれなのかと思うとデザイナー替えろよと言いたい

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 00:51:19.58 dmroiiF60.net
>>327
ユーザーが求めた結果、あぁなったんだろ
そしてそれでも売れずに廃盤・・・

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 00:53:39.28 Vx4UBh/p0.net
grmn空いてる一般道を走ってリッター10キロ走ってる。
大排気量なのに燃費いいね!

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 00:56:00.24 rG4WWjnZ0.net
好みは人それぞれと言いながら俺の好みのデザインにしろと?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/18 01:28:06.60 Ty7PgZxBd.net
>>330
オレも思った、言ってること矛盾してるわ
情けない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch