SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZAat AUTO
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS144▼IMPREZA - 暇つぶし2ch1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-sViu [106.133.86.160])
19/12/02 14:45:36 CgZ7XRIJa.net
GRB赤に後期バンパー付けたらカッコ良過ぎてまだまだ大事に乗りたいと思いましたURLリンク(i.imgur.com)

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-KKSi [182.251.190.61])
19/12/02 15:54:56 6A2Luzdga.net
>>975
黒ならその前期バンパー欲しかったわ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-8Rtp [153.251.34.98])
19/12/02 16:46:49 Qn3emvokM.net
>>961
テスタロッサはハイとローギヤをガチャガチャいじりながら走るとあっという間に294km/hまで加速してグラベルも海岸も最高速のまま走行出来た気がする

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:37:46.60 CgZ7XRIJa.net
>>976
ガリって数万修理に金出すなら後期にしちまえ!で交換したので傷だらけだよ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:00:56.45 zwNqpZKX0.net
7年前のナビから最近発売のサイバーナビに変えてみた
スマホにアプリ入れて連携させると知らない曲が次々にかかる
浦島太郎状態だけど楽しくなったしドライブに行きたくなるなぁ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 21:02:45.33 KsJiEank0.net
>>977
は?

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1c-Mxh1 [153.211.35.103])
19/12/02 21:25:46 rYwTS5Jh0.net
>>975
後期バンパーは格好いいよね
少しずり落ちるとか話に聞くような事はあるのだろうか

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 23:14:40.56 TSqkK58Z0.net
>>980
セガのドライビングゲームOUTRUNのギアガチャって技の事かと

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 00:06:31.34 n7YF4uF3a.net
STI
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 07:22:45.60 f/HImrQCM.net
>>981
この世代の国産車の多くが歩行者保護の法制への対応でバンパーの脱落しやすい構造を模索していた時期。
現行モデルほどその構造が小慣れていないうえ、垂れ下がり対策が半端なままでモデルサイクルを終えているから、ユーザー側で措置を講じないとどうにもならんときいたことがある。

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 07:25:26.32 f/HImrQCM.net
>>977
わいも片輪だけ路肩に乗せてローハイローハイとギアを切り替えるドラテクでヒーローになったもんだ。
スパイダーボディのテスタロッサが全国で流行ったよな。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 08:18:53.73 Hjvajh/r0.net
もう絶滅危惧種だと思うと
なるべく長く乗り合いな。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 12:59:29.99 f/HImrQCM.net
>>979
それ使わなくてもBluetoothでスマホとつないで、AmazonPrime Musicを再生すれば同じことができるよ。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fff4-K2l4 [111.169.151.166])
19/12/03 15:19:37 1mOafkiv0.net
>>978
おいくら万円でしたか?
バンパー割れて多分修理不能涙目です
後期にしようかな。どうせ塗装品は無いんだろうし

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM53-jjGp [150.66.92.14])
19/12/03 20:38:00 f/HImrQCM.net
C型の61K色だけど、塗装済みのバンパーはもうないと言われました。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-sViu [182.251.23.64])
19/12/03 21:54:54 oOePrpgLa.net
>>988
後期バンパーは、なるべく傷少なくて取り付けフック部分の破損がないモノがヤフオクにでてくるまで待ってゲット15750円

後期�


1016:Oリルもヤフオクで11980円でゲット フォグブラケット フォグカバー フロントフェンダーインナーカバー ライトウォッシャーカバー は板金屋で発注して新品を使用 この4つで30000円ぐらい バンパーとウォッシャーカバー塗装代が32000円 交換取り付け自分でやったので工賃ゼロ頼んだらいくら取られるんだろうね。



1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 22:03:02.17 oOePrpgLa.net
後、バンパー止めるプラピンは一回外すと再利用出来ないのでAmazonで中華製の購入
安かったので色んなサイズ買った
結局使ったのは2種類だけだった

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 09:55:07.28 8y8LHHbrp.net
>>978
A型51E白の俺のGRBは後期型には無い色なので後期型化してもわかるやつにはわかるので出来んわ。仕方ないないのでヤフオクで新品1万円くらいで叩き売られてたゼロスポーツの車外付けてるな。
まあ。気に入っているから良いけど。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-j1nP [126.199.150.243])
19/12/04 10:03:21 8y8LHHbrp.net
>>957
自分はもうすぐ30万キロ。絶好調だから、まずは月まで38万キロ。そして50万キロ目指すよ。

URLリンク(dotup.org)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 12:28:44.57 CaHvSQP80.net
>>992
真白と前期バンパーあってると思うけどなぁ。白のための形と思ってたよ

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 12:33:48.50 9O6pifhRM.net
GCの頃のような線の細さもなくて、クルマとしてはかなり丈夫だよね。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 13:44:41.69 aVPVsUTEr.net
>>995
笹子トンネルの天井崩落事故で唯一ぶち抜いて出てきた車だからな

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 15:07:45.63 8y8LHHbrp.net
先週末に群馬太田走っていたらこんなもんが走ってた。
URLリンク(dotup.org)

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx33-iA0C [126.189.20.118])
19/12/04 18:22:21 00jKUvEkx.net
>>993
車買い替えない方がエコだと個人的に思う
異論は認める

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-fMHx [1.79.88.124])
19/12/04 18:29:20 PWnuuziYd.net
>>997
アセントだー

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 00:57:45.00 8BY+g9xbM.net
>>993
オーバーホール無しでですか?
オイル管理しっかりやってて何万キロでメタルやられるんでしょうね。やられる前にオーバーホールしたいけどバラバラすぎてよくわからなくなってきた。。。

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 01:33:23.96 jmIHNfWG0.net
>>997
左ハンドルなのかな?

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 02:45:33.06 ZjitQbpa0.net
>>999
>>1001
左ハンドルでしたよ。アセントなんて並行で売る奴も買う奴も稀だろうし。
グンマーオオタだからたぶんスバル自体が持ち込んでテストでもやっていたのかなと勝手に思った。
>>1000
個人的にはたぶん20万キロくらいでOHとタービン交換はやったほうが良いと思います。自分のは5千毎交換。21万キロくらいでカタカタ言い出してアッと言う間にクランクシャフトロック。
実質エンジン全損状態で修理OHで100諭吉飛んだ。。
メタル死ぬ寸前まで圧縮は全て8前後キープしていたから状態は悪くなかったと思うけど。。逆に油断してメタルブローで死んだ。

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-afwn [150.66.89.4])
19/12/05 07:20:40 BukZi+54M.net
特別なことは何一つ盛り込む必要ないから、新車エンジンに近い仕様でオーバーホールしたいな。

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 08:12:39.37 N8aPQf2Wp.net
>>1003
それ�


1031:ュらいなら50万くらいでいけるんじゃない?ただ念のためにタービンやらセンサーやら補機類やら足していくとすぐに三桁が見える。 また頼むところは信用出来る店か、それこそディーラーの方が良い。変なところでやると直ぐに何かしら問題が起こることが多い。 ぶっちゃけ。ヘタっているのはエンジンだけではないし、駆動や足回りも考えるとヘタにOHするより程度の良い中古に買い替えたほうが得だとは思う。



1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 11:11:45.00 FRoMceIsa.net
ノーマルにこだわらないならヘタった所を社外品に変えていく楽しみもある
自分は中古で売るつもりもないしそうしてる

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMed-afwn [150.66.89.4])
19/12/05 12:43:28 BukZi+54M.net
社外品は旬のうちは気持ちいいんだけど、その旬が短すぎてレーシングチームのように毎シーズンごとに部品を入れ替えられるくらいの経済力でもなければ普段使いできないんだよな。

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 450a-ziGq [118.241.24.26])
19/12/05 15:37:05 n535ojg80.net
埋めもかねて誘導しますね
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
スレリンク(auto板)

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 450a-ziGq [118.241.24.26])
19/12/05 15:37:22 n535ojg80.net
つぎすれはここです
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
スレリンク(auto板)

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 450a-ziGq [118.241.24.26])
19/12/05 15:40:26 n535ojg80.net
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS147▼IMPREZA
スレリンク(auto板)
こっちへ移動

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 450a-ziGq [118.241.24.26])
19/12/05 15:40:42 n535ojg80.net
では新スレでお願いします

1038:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 3時間 2分 15秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch