【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 48【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 11:07:25.79 fkQFsXP40.net


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 14:15:28.13 59ZKpxEi0.net
おつです

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 14:47:04.46 vHkEJ6490.net
おつぽん

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 20:24:04.18 6cfYqA6q0.net
黒ホイール病を過去に患った者だけど、これ以上被害者が増えないようにシビックのノーマルの良さを皆さんと一緒に広めていきたい。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 21:02:06.95 zJLGe0+x0.net
ノーマルもデザインはいいからなぁ
あれを艶消しの黒で塗装するものありだと思います。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 23:06:56.43 /tS/VLPS0.net
スタッドレス用に黒を選んだからその気持ち良く分かるぞ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 23:42:12.09 TH9mL3JF0.net
>>7
俺も冬になったら結局黒ホイール買うんやろなぁ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/28 11:24:09.54 fcXGQN8P0.net
無限fk8のテールランプ売ってるんだな
中華かと思ってた

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/28 23:20:09.10 CCYwTpqd0.net
俺はシルバーのホイール好きだよ
ナット水色にしたり

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 17:48:39.78 C8Isg+4L0.net
年収450万でシビックセダン買おうか迷い中。
身分不相応でしょうか。頭金60万払って五年の残クレで毎月3万払う見積り出してもらいました。
最終は70万残ります。
やはり中古のワゴンRあたりがお似合いですか?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 17:54:15.14 dVotOiaG0.net
安心しろ
年収それより低いけど余裕でハッチバック維持できてるから

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 18:20:33.36 vH8hmCnx0.net
余裕
なんならタイプRだっていけるでしょ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 18:37:44.40 TjCmWp0h0.net
300万弱でHB買おうとしてる俺がいるから大丈夫
まあこどおじやけど

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 18:42:13.52 pLDdXCEt0.net
俺の中で年収分の車は買えると思ってるから450ならRでも大丈夫じゃね?

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 18:55:48.11 LRVVBvOM0.net
>>13
月3万固定費が増えることで全く貯金できなくなるレベルだったら辞めたほうがいいんじゃない?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 19:01:30.71 QgHmMY2X0.net
>>11
何があっても安定して維持出来るのは年収の半値位だと思う
とはいえお前他に趣味もないし彼女もいないんだから大丈夫だよ
育毛剤は無駄だからやめちまえ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 19:44:11.83 405Tgc9Q0.net
アメリカじゃコンパクトカーの部類って聞いた時はマジかよって思ったが、所有してやっとわかってきた。車内がフィットとそんな変わらん。(多少広いのはわかるが)
ってなこと言ったからってどうってわけじゃないが。
ってかこのドライビングポジションに慣れるとこれより高い座席の車乗りたくなくなるな。
(すまん。スポーツカー乗ったことないもんで)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 21:21:04.54 O6N01nOB0.net
年収300だがHB新車で買ったよ。貯金無くなったけどw

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 21:45:28.79 asUUETaM0.net
>>11
貯めて現金決済した方が良い。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 22:29:54.38 rM6wyyEe0.net
年収超えの車買うやつ大抵独身

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 22:36:16.87 oyYoPOia0.net
持ち家の10分の1くらいが妥当かなと思う
車体価格でね

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 22:39:38.43 b2b31TGW0.net
車は財産だから無理して買ってもいいでしょ
急激に価値が落ちることもないし
ファッションオタクとか低所得なのに年間数百万買うやついるからね
服なんて全く資産価値ないのに

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 22:47:17.11 zqaZxtXZ0.net
今は残クレだと思うが

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/29 23:44:39.60 QvdEq2nU0.net
シビックハッチバックのMTを今年買ったけど
3年後に買い換える予定の嫁の車もハッチのMTに
しようと思う。色違いでオプションはほぼ同じで。
運転楽しくて、燃費良くて、何よりかっこいい。
こんな良い車他にないわ。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 07:21:32.65 oLDRrBpU0.net
TRIP A Bどうやって0にするの?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 08:25:48.75 MtKTqf9N0.net
新車買うの初めてで何も考えずに純正ナビにしたけどみなさんは社外と純正どっち派?
社外だと新しくて高性能なナビでも半額位で買えちゃうのね

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 08:58:47.29 Ye4qWuKK0.net
>>27
turn by turnとステアリングスイッチにこだわるかどうかで決めればいい

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 09:14:02.23 xjatERGf0.net
ホンダの純正ナビって、SDカード入れてCD入れて曲流せば勝手に録音される機能ありますか?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 10:29:09.58 scLG3oo20.net
>>27
Flac使えなかったから、社外ナビにしたよ。
新車購入なら工賃オマケしてくれるからオススメ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 11:18:19.75 YY5mIVUd0.net
残クレ払ってるあいだに次の車の頭金貯めれる気がしない

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 11:24:19.76 uxrFbaUa0.net
>>31
残クレ払って乗ってる車が次の車の頭金に化けるんやで
っていう罠

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 11:52:27.68 QKEL9Usz0.net
残クレの残り払えば自分の車になるし乗り続ければ良いんじゃね
乗り換えたいなら知らんけど

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 11:54:49.38 RBoc3LFC0.net
>>29
できるタイプとできないタイプがあります。ミュージックラック機能があるかどうかです。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 11:56:27.41 0ul7y5Si0.net
>>31
残クレで支払い中はディーラーから借りてる身分やし、自分の車じゃない。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 12:20:08.62 whLz0EnR0.net
でもやっと支払い終わっても更にローンが残るってのもね。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 15:31:44.96 EuiCjAWg0.net
>>27
社外派だけど営業に
たぶん付かないですよ
って脅された
今は問題ないかも

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 15:55:28.83 8bl0MdX20.net
ホームページで一部のタイプが注文出来ないと書いているが、マイナーチェンジかな?情報持っているヒトいる?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 16:40:15.30 0jWL2/3u0.net
>>38
現行シビック
イギリス工場閉鎖の為オーダーストップ
ハッチバック
タイプR
6月末までのオーダー
セダン
8月末までのオーダー
マイナーチェンジ情報は2019年12月
次期マイナーチェンジで2020年夏に販売予定

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 18:33:21.60 5AgabxGV0.net
>>39
武骨ながら美しいシルエットを持つ現行シビックでええねん。マイチェンしたら多分丸くなる。
中身は知らないけどな!

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 18:51:49.85 EwtAU/zi0.net
ぱっと見は変わらんやろ
それこそ見分けつくのはオーナーくらいのもんやで

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 19:00:28.89 /n1wN5gM0.net
>>39
年明けに契約しようとしてた俺はもう間に合わんのか

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 19:51:12.41 ldbhyta20.net
>>39
これマジ?
情報出るまでに比べて出てから販売までが長すぎるだろ…

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 20:26:16.06 zlOoQSwD0.net
>>43
むしろ移管作業込みで考えたら爆速だろ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 21:08:13.58 NIS4qtVE0.net
海外既出のアレならがっかりやで

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 21:51:42.17 FNqbP5da0.net
発表時期は9月~12月と諸説あるし、販売開始に関してもそれで確定かはまだ微妙な所じゃないかな

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 22:26:08.31 t4N7eyWK0.net
次は11代目なの?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 23:35:22.20 bgoacg9c0.net
どう考えても今の現行シビックが最高。
買っといてよかったわ。これ持ってるだけで生きてる価値ある。大破したら自殺するレベルで愛車だわ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/30 23:37:57.81 JPfMlkNh0.net
>>48
やっぱMTなん?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 07:44:36.69 zGXreDS20.net
>>49
赤セダン

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 08:36:42.98 dA6l0Ihc0.net
赤セダンの人やばいな車というよりもこのスレに報告することに夢中過ぎるだろ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 08:50:03.26 bjTiUKnB0.net
まぁ脳内納車がほとんどだしな

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 09:01:49.04 FalAx7Sl0.net
hb見かけるとmtなのかとても気になる

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 11:15:21.90 54xG0yZ30.net
>>51
それくらい素晴らしい車なんだよ。
恐らく最後のカッコいい大衆紙ガソリン車だよ。
嫁に買い物行きたいから車出してよって言われても運転できる!って舞い上がるくらい大好きな車だ。お前らも我慢せずにシビック愛をぶちまけようや。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 11:30:00.68 8dY2my8y0.net
キモい

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 12:19:14.20 rtNUDNfA0.net
セダン8月いっぱいか…

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 12:38:14.23 2vtU5Zg50.net
銀セダン乗りだけど後悔してる
周りの反対押し切ってセダンにしたけどやっぱ不便やね
スタイリングもダサいし内装糞だし

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 12:40:18.68 83TDa9ek0.net
タンカラー内装欲しかったわ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 14:03:51.10 TX6D+iv/0.net
中古200万くらいになるのはまだまだかなー?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 14:30:27.81 t3Y8LvG40.net
>>57
どんな風に不便?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 14:51:06.88 nO9pn2zs0.net
>>59
むしろ希少価値出て350になる

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 16:29:43.01 16v4Mkze0.net
>>57
それ銀にしたからやろ。セダンは赤一択やで。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 16:53:43.67 qMbQbG4s0.net
納車待ちの身としてはマイチェンなんて後2年は来てほしくないわ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 17:21:38.19 gGZr3di00.net
>>57
セダンに比べてhbはいろいろ不遇
電動シートも付けられないし

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 18:01:59.91 kCrs3qAt0.net
ハッチバックのmtはもう無いって言われた
cvtならあるってよ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 18:44:30.17 2vtU5Zg50.net
>>60
開口部が狭い所
でかい荷物の積み下ろしする度に「なんでセダンなんだよ」
って嫁から無言の圧力がやばい

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 18:45:50.86 9jFRUuz20.net
ハッチバックのCVT欲しいです

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 19:12:21.97 wEJLwOkh0.net
MT6月契約
滑り込みセーフでよかったわ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 19:45:02.39 5LW88hrJ0.net
ホンダ・シビック タイプR、英誌の「最高のホットハッチ」に3年連続 米ではプレミア価格
URLリンク(newsphere.jp)
プレミア価格が日本価格やないか

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 21:12:45.88 lk4sW2mZ0.net
>>64
電動シートつけれるだろ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/31 22:43:18.60 0mqucX7q0.net
ホンダeを皮切りに、どんどんガソリンがいらなくなればそれはそれで面白いが中東を発端とした第三次世界大戦は確実やな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 01:22:44.63 OsN0gNrZ0.net
>>70
間違えた
MTだった

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 07:16:35.71 csR9ninN0.net
>>72
MTが選べない不遇に比べたら微々たるもの

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 09:52:59.77 KX9ylyt50.net
>>66
ミニバン買ったら買ったでゲート開くのにスペース必要でめんどくさいで

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 10:25:16.15 t+2QrILP0.net
HB「ん?」

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 10:59:08.78 A2Z7UiKJ0.net
>>74
wkwkゲー…

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 11:14:21.14 nr6GsVVC0.net
まぁ日本じゃセダン不人気やから

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 12:13:37.89 OY4LaYFW0.net
>>57
2015年に北米ホンダが発表した際、セダンはシルバーで展示されていたのに

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 15:59:21.37 n6emnwqa0.net
>>57
何か?
URLリンク(i.imgur.com)

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 17:05:50.79 kRl+Ayau0.net
>>79
それお前の所有車じゃないだろ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 18:45:05.09 EwtcqVa90.net
>>79
かっこいいな
これでFRなら完璧なんやが

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 19:24:53.95 OsN0gNrZ0.net
4WDが欲しかった

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 19:25:06.14 FGRZfDKe0.net
むしろMRっぽいスタイルだよ。FRならもっとロングノーズじゃないとバランス悪い

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 22:20:02.79 7lwOXF8b0.net
>>80
URLリンク(i.imgur.com)
これじゃ信じてもらえないか

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 22:24:34.41 7lwOXF8b0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 22:29:15.67 /zXFCBFH0.net
>>85
カッコいいですね。
セダンが欲しくなりました。
どうですか?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 22:33:59.59 061KAMXg0.net
ルーフからリアの流れるようなデザインホント好き
セダンはリアがかっこいい
リアならインサイトもカッコいい

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 22:40:43.87 fRIt4Slq0.net
>>85
それ前に見たんだけど
拾った画像貼ってるだけか

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 22:41:13.04 fRIt4Slq0.net
>>87
逆にHBは横から見ちゃだめだよな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 23:01:11.45 X6l9qh630.net
>>88
全部自分の撮った画像でシルバーセダンも自分の所有

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 23:13:34.31 RJwJo9x00.net
赤セダンの人もそうだけどセダン乗りは自己顕示欲が強い人多いな
このスレでハッチバックと相対して需要無いだけであってセダンは珍しいとか勝手に思って勘違いしてそう

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 23:41:51.60 LzU9FuXP0.net
セダン客はインサイトにいった

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 00:10:47.92 FYIm/qND0.net
しかし実際セダンは滅多に見かけない

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 00:49:46.20 F2fBfD0K0.net
セダン
ハッチバック
どちらにしましょう。
悩みますね。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 01:24:31.71 fWiGau1w0.net
迷ったら両方

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 03:25:24.60 lmk0Fz640.net
cvtならセダン、MTならハッチでしょ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 04:58:32.91 SbOE3K+p0.net
しかしこの季節は渋滞するとエアコン効かねーな。信号の赤が続くとすぐ送風になる。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 06:16:32.53 +GguALM+0.net
>>97
アイドリングストップオフにしてる?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 06:26:11.41 2fDLuDGt0.net
>>98
しとるで。まだ納車半年や

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 07:24:20.46 jE5Yec+r0.net
エンジン回ってるのに送風になることなんてあるの?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 07:44:48.03 duAirtPR0.net
>>85
いつも楽しみにしてたで。こっちでは最近見なくて寂しかった
懲りずにまた貼ってとは言い辛いが、まぁ色んな人がいる、と気にせんといてや

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 07:46:57.49 fWiGau1w0.net
エアコン弱いのは英国製だから?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 08:01:22.71 jE5Yec+r0.net
>>90
同じの何回も貼るな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 08:33:28.43 /I3kovRd0.net
Ecoオフしたらエアコンめっちゃ効くよ。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 09:32:28.70 oZbkx7410.net
デブは暑がり

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 10:09:37.71 A9+DnmN/0.net
フロントガラスが寝てるから日当たりきつい

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 12:16:00.90 FcbJ/9Ya0.net
オーダー今月いっぱいってマジ?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 14:41:10.23 TGUGslnQ0.net
格好いいからすべて許せる

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 18:02:24.74 ZIrul0xi0.net
10代目アコード日本導入発表されたけど
グレイス、シビック、インサイト、アコード、レジェンドと随分充実したセダンのラインナップだが。。。
なんか力入れるところ戦略おかしくねーか

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 18:24:49.97 2fdCVd8N0.net
アメリカ向けを日本に導入するだけ
国内はNシリーズ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 18:26:44.75 NRok543R0.net
グレイスはなくなりそうだな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 18:46:33.69 c0wVI3jh0.net
スレチになるかもだけどタイプRのマイチェン11月発売だけど海外の話?
セダンHBの情報はなかった

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 19:32:20.35 2fdCVd8N0.net
グレイスはトランク部分をシビックセダンのような勾配にデザインし直し、サイズそのまま
5ナンバーで2シータ、1.3直噴ターボにしよう

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 19:51:06.63 d4bW5oDw0.net
Rも運転したことあるけど別次元の車だからHBをスポーツカーと思って乗ると肩透かし食らうぞ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 19:55:27.27 Do5LKMOG0.net
㌧クス

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 19:57:44.30 cdfjukdM0.net
HB買う人はさすがにそれ承知の上でしょ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 20:20:06.50 rhOwUQ/I0.net
Rは試乗だけしたけど、意外と乗りやすいし、パワー含めてそんなにモンスター感なくて肩透かし食らったな

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 01:19:36.69 GQQzfJHp0.net
グレイスのサイズ感はいいよな

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 01:36:57.56 LcYMMSyP0.net
夏本番で今年も酷暑だし
オイル良いものにしたい
社外にしてる人は何にしてる?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 05:03:22.78 zpXxXZUA0.net
アコードきたー
新型「ACCORD」をホームページで先行公開
  

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 05:06:02.73 e1ZZ59Ln0.net
カニ型テールライトがださいやつか

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 06:30:09.23 cboEvmZf0.net
全体のフォルムもダサいが、細部も相変わらずダサイいアコード

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 08:33:34.37 DYtxbL1g0.net
全幅1860のまま日本導入されても機械式駐車場に入れられん

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 09:31:33.64 tOFJ4iJ40.net
ほんとシビックには1800維持してほしい
特にハッチバックは自分にとっては理想の車幅車高車長だ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 09:38:55.08 BIxYfHLX0.net
ほんとチンビックには18センチ維持してほしい

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 09:56:07.28 r3Lf2Ccy0.net
>>125
日本人平均て13だったっけ?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 12:53:20.89 ClBAEsIT0.net
早く嫁と離婚したい!離婚した瞬間にホイールとマフラー変えて最高のシビックライフ送るぞ!

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 14:34:55.75 OVVNNcdq0.net
エアコン全然きかん!!外38度!
なんなん!

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 15:07:06.54 y3Bsfzyv0.net
>>39 今日ディーラーで聞いたらセダン今月いっぱいでオーダーストップとは聞いていないと言っていたが? @千葉県

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 15:53:38.24 3EHDiJpM0.net
まだ買って半年なのに夏はこんなに冷えないもんか?500m位走ると冷えるが、信号や渋滞につかまるとすぐ温風になるんだが。
回転数か?と思ってパーキングにいれてアクセル踏んで2000回転キープしても冷えない。走り出して1500回転巡航してるとだんだん冷える。赤信号でまた温風にかわるが。ガスか?
もちろんECONオフっての話だ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 16:19:52.07 MMgyGVxB0.net
それが英国クオリティ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 16:52:37.98 LcYMMSyP0.net
accoffって落ちはないよね?
あとホンダのケミカルのエアコンのやつは効果あるよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 17:38:16.03 JgU6kG0H0.net
それはさすがに不具合じゃねーか?寺いってこいよ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 18:45:17.86 n0a4CNQB0.net
温度設定は何度にしてるのかな?
東南アジアだと、外気温30度程度でも
温度設定Loにして、冷房MAXに効かせる奴が大多数。
騙されたと思って温度Loにしてみろよ

風邪ひくからw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 18:52:04.79 s7ZKaQUO0.net
>>130
↑と同じ者だけど、この時間だと1発で寒くなる。やっぱ、害気温か?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 18:54:24.03 fKvXupNW0.net
今日、ディラーに行ってプログラム書き換えをしてもらった。
通勤経路に踏み切りがあるが、まだ一度も発生した事はないが、人によっては結構頻?に発生しているらしい
N

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 19:07:45.44 S3af1Cwk0.net
ハッチバックがハイオク仕様じゃなければ購入対象なのになあ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 19:24:32.38 MMgyGVxB0.net
レギュラーでも買わない定期

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 19:51:29.30 4SKzhYwe0.net
うだうだ言ってる奴はいつまで経っても買わんよ

140:関根
19/08/03 19:53:05.66 A+NK9Ug40.net
エアコンは内気にしてみ
外気だとエンジンの熱が空気導入口からもろに入ってくるらしい

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 20:17:23.71 bpL9yvzf0.net
>>140
やってるわぼけ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 20:29:42.87 WluXbtln0.net
>>137
実際に乗ってみたらそんなことどーでも良くなるよ。
1回給油で400円くらいの差額でしょ?
コンビニでペットボトルジュース買うのやめて、お茶持参にしろ。
それで幸せになれる。ってか、早く決めないと間に合わなくないか?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 20:31:44.61 WluXbtln0.net
もう>>141放っておけよ。
気付きを教えてくれてる人に使う言葉じゃないわ。ディーラー行ってらっしゃい。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 20:44:45.69 PQvk+Xp70.net
多汗症ピザって事で良いんじゃね?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 21:06:21.80 +ZUIR/I30.net
>>137
ぜひよその車を買ってください

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 21:12:31.38 PE+StBTy0.net
>>134
設定温度23度でも10分くらい使うと寒い
25~26くらいがちょうどいい

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 21:16:17.43 IclbWSty0.net
セダンの購入を検討してましてが、もうそろそろ生産終了でしょうか?
タイムラインっていつくらいまで?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 21:18:14.91 Qds5ebfI0.net
>>147
知るわけねぇだろ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 21:20:35.69 wX6rBtHl0.net
ハイオクガーって人はガソリンが10円値上がった時期は給油しなかったの?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 21:25:18.31 PE+StBTy0.net
イラン情勢の悪化、増税でインサイト、アコード、グレイスあたりが受注を伸ばしそうだな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 22:08:30.28 bpL9yvzf0.net
>>149
するに決まってんだろ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 22:13:18.50 +ZUIR/I30.net
10円値上げどころか200円時代を知らんの

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 22:34:22.58 wX6rBtHl0.net
だってガソリンの10円差で車買わないんでしょ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 23:07:44.98 RRFutnSo0.net
国内専用車のクラウンじゃないんだから車幅1800mmは当然超えて来るよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 00:37:16.07 xWULj+HT0.net
とりあえず落ち着けよ
フロント?から極低速の時にコトコトなるけど同じ人いない?
寺はとりあえず様子見というかメカニックにはわからないって言われた

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 00:39:42.48 Qnpduwpp0.net
マイナーチェンジ目前なのに、
あせって購入迷い出す輩がよくわからん

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 01:33:01.98 Z5U0qElV0.net
こんなマヌケな大口ぱっかー嫌じゃん
URLリンク(s3.paultan.org)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 01:53:10.11 5Ve47Wau0.net
セダンは少し変わってるんだな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 01:59:24.69 5GUo7jtm0.net
>>157
ベンツのパクリ?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 05:34:54.42 QyuYkSoK0.net
>>69
ホンダは日本でぼったくり過ぎじゃね?
他のメーカーと比べても断トツ非道いと思う

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 07:41:06.31 0B8kxOUH0.net
既視感はこれか
URLリンク(upload.wikimedia.org)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 07:53:45.20 tV8oJ+gk0.net
なんでホンダはMCで個性を潰しちゃうんだろうな
今回は個性だけじゃなく、伸びやかさスタイリッシュさみたいなのも削っちゃってる

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:27:03.87 gbOuBzrv0.net
>>157
先代アコードに見えるぞ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 09:30:10.62 xkMXUrAw0.net
>>161
トヨタのアリオンもフォグランプ部分が似ている

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 14:21:01.39 xnt8R3CF0.net
セダンにMTが搭載されたら購入対象にしてやろう

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 14:55:21.11 c1MFVxzn0.net
>>165
お前一生買えないと思うわ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 15:16:49.95 mJawTmDM0.net
今は生産停止近いから若干プレミアム価格化してる感じするけど、日本生産&マイチェンしたら初期型は一気に価値下がるのかなー

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 17:26:21.81 Lw/oda580.net
まぁ、どうでもいいや。俺のシビック最高だから。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 17:44:43.23 xkMXUrAw0.net
レギュラー仕様だったら~、4WDだったら~、サイズが小さかったら~
というレスがマイチェン後は
初期モデルがカッコよかった~、マフラーがUSBじゃなかったら~
が増えると予言します

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 17:47:41.18 lV/CyV4j0.net
タイプSが復活らしいがシビックには設定されんかな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 18:03:06.62 he/6pemy0.net
>>169
いまhbmtだけど4WDmt出たら買い換えるぞ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 18:57:24.30 p6GwqomG0.net
セダンを買いに行ったら英国撤退でパワーシートの生産が来年2月以降になると言われました。
半年延びました。
パワシート付きじゃなきゃすぐに買えるけどどうしてもパワーシートが欲しくなりました。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 19:05:31.32 qQaoQaNZ0.net
マニュアルのパワーシートって思えば大丈夫

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 19:07:24.83 xPVxtzt20.net
パワーシート付きの中古セダン買って交換して売ればおk

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 20:17:08.40 he/6pemy0.net
セダンは日本製なのに関係あるの?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 20:24:10.52 L8AnvQHc0.net
赤セダンと黒ハッチで悩み、赤セダン選んだ。
子供の頃に戦隊モノで赤=リーダーという概念を植えつけられ、ホンダ=赤 そしてイニDの赤いEG6などのイメージからシビック乗るなら赤という選択肢が俺の中で強すぎた。
むろん、大人の男として黒が一番カッコいいという概念もある。だがそれはまわりから見た自分の好みであって、自分の芯からくる好きではない。
故に、赤セダンにしてしまった。
赤ハッチにしなかった理由のウエイトも結構でかいことは触れないでくれwwwww

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 21:46:47.80 tmVdmgMo0.net
>>176
シルバーセダン「あ?」
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 21:49:45.96 zQ+EghmL0.net
しかし今回のシビックハッチバックのデザインは本当に素晴らしいね
特にリアビューの未来感はハンパないし、
フロントもブラックアウトされたグリルとヘッドライトのいかつい形状が
スポーティーな走りを予感させるし、
バキバキのタイプRより抑えた感じがオトナのハッチバックでよいね
バブリーじゃなく、実用性も兼ねたさりげないスポーツエレガント
今、これが世界で最も美しいハッチバックと言えるんじゃないかな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 21:59:04.60 zQ+EghmL0.net
ホンダがこうなる予兆は十分にあった
インサイト、クラリティーなど
ホンダはハッチバックを、アウディーやレクサス、メルセデス、BMWみたいになんちゃってクーペもどきにはせずに
ちゃんとしたハッチバックでありながら、優美で流麗なスタイリングが得意だった
その集大成とも言えるシビックハッチバック
クーペ風にしなくても、大人のスポーティエレガントハッチバックを作って見せたわけだよね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:06:40.33 zQ+EghmL0.net
シビックハッチバック
これを見たらメルセデスAクラスなんて買えないね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:16:50.53 8Motz4eP0.net
Aクラスを叩かないとシビックの良さが伝えられない感じ?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:22:08.96 DFTxAJnN0.net
たまに物足りなく感じる時もあるけど日常で使うならこのくらいがちょうどいいんだろうなとも思う
あんまりスポーツ寄りだと楽しい反面疲れもするし

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:23:47.19 963Vwm6X0.net
>>180
内装比べたらAを買いたくなるね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:44:25.86 zQ+EghmL0.net
いやもう、そもそも今時の外国車の新車にトキメカナい
今いいのってBMWのi8、640、850ぐらい
メルセデスなんて旧CLSが究極の4ドアクーペで最高だったのに
新しいので自滅してるし、それと同じ顔のAクラスなんて論外だよね
メルセデスが4ドアクーペで勢いがあった頃、BMWはほんとダサかったけど
さすがに4ドアクーペで640を出してからは俄然良くなったよね
でも、シビック、レクサスLS、レヴォーグ、ハリアー
今は断然日本車がカッコいい
前は外車以外は眼中なかったんだけどなあ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:47:46.46 zQ+EghmL0.net
今、メルセデスでかろうじていいのってSクラスだけだよね
あの、ほぼ全部の車種でグリルにちゃちなワッペンのw
スリーポインテッドスターつけ出したあたりから急激にダメになった
なめとんのかとw

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:52:41.67 zQ+EghmL0.net
街中で初めてBMW i8を見た時は衝撃だった
俺は歩行者で信号待ちしているところに
ヒュイーンとかすかな音を立ててi8が目の前に止まった
「なんだこれ!未来からのタイムマシーンか?」
というぐらいの衝撃
未来感のあるクルマってカッコいい!!
俺の中で新たなる価値観が生まれた
シビックハッチバックのリアビューもそれに匹敵するほどの未来感

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 22:56:45.17 zQ+EghmL0.net
あと現行外国車でいいのはジャガーXJ
あとはポルシェパナメーラかなー
最近ランボルギーニが伸びてるみたいだけど
そりゃフェラーリがあれじゃあしょうがないよね
フェラーリはもう30年ぐらい、カッコいいクルマ出してない
やっぱテスタロッサが最高だよね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 23:10:45.79 5avZ5qL00.net
変なやつ来てんね
高級車買う金のない哀れな貧乏カーヲタ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 06:51:12.76 tw3a90H50.net
電車とか好きそう

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 07:01:02.10 WlrGJOOv0.net
通勤片道30キロ乗るけどこの車長距離だともったいないかね燃費的な意味で

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 07:01:30.75 bW2In1BR0.net
ヒント:夏休み

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 07:08:56.24 cALgzMdH0.net
YouTubeに、セダンにハイオクいれたら燃費18に伸びたって動画あったが、信号だらけの街乗りでものびるんか?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 07:15:19.83 AduQbENj0.net
>>190
もったいないの基準による

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 08:38:55.20 N9YRWsc80.net
いつもの自演マンだろ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 10:28:12.51 PzkSv7sH0.net
後期がHDMIマフラーになったら
前期の二本出しがレアになるか

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 11:22:23.03 wj6+9WBG0.net
なんの車に乗ってるの?って聞かれた時に「シビック」って答えるのが快感なんだけど。
わかる人います?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 11:25:22.51 N9YRWsc80.net
>>196
「ああ中古車買ったの」

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 11:38:46.50 kz2ELcp/0.net
>>197
それ言われるw
あと、「走り屋?」

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 12:20:28.78 bpCAfVFY0.net
微妙な反応になることのが多いので、今のシビックは昔のと全然違うのよっていつも言ってる。

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 12:34:51.29 a5h/CYOf0.net
倉敷市内で般若心経 爆音で鳴らしてる
青のCIVICハッチバック居たんだが
お前らの仲間か? 

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 16:02:36.36 ouwDloUv0.net
>>196
シビックなんてトヨタで言うカローラなのにな

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 16:50:59.01 W/AN7ZSj0.net
>>200
お前は誰だ?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:08:08.08 dG6PrSif0.net
瀧くん!

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:33:34.50 F6xI/Wv50.net
MT仕様にレザーシートないのが残念

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:43:23.29 dG6PrSif0.net
OPのレザーシートカバーつけたわ
徳に違和感ないし不満はないわ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:45:33.16 GdvhtNAZ0.net
いや、純正よりも数倍良い(値段も良いが)シートにしてるけど、それで逆に目立つドア等の安っぽさが問題なんだが。
MTは今や金払ってあえて選ぶ時代なんだから、単一しか設定できないならむしろ上級グレードのみMT有りにして欲しかった

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 18:47:34.25 dLTOwAW00.net
TypeRでええやん?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 19:01:35.84 dG6PrSif0.net
>>206
ドアも変えれば良いんじゃね?
「問題なんだが?」と言われても、知らんがなとしか

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 19:04:55.53 flCqA5Wo0.net
白HB契約してきました
何だか契約した途端今乗ってる車に愛着が湧いてきてしまった

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 19:05:36.77 8KAmOUF+0.net
シビックとC200 アバンギャルドAMGライン 迷いかけたけど
シビック買ったわ エアサス俺には合わなかった

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 19:58:22.46 N9YRWsc80.net
白黒終了って言われてたけどまだ買えるんだ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 20:30:31.46 7M8V/4ui0.net
食後にムラムラしてくる

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 20:39:55.03 4FeAWbuE0.net
>>211
展示車抱えてる店はあるかも

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 21:50:54.84 8t6vNdGc0.net
>>196
気持ち悪い

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 22:02:25.84 bWtBnHgF0.net
>>210
カシオとロレックスでカシオを選んだわけだ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 22:07:55.81 VbfoPsSJ0.net
>>200
URLリンク(youtu.be)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 22:11:57.45 QAoKWUYC0.net
生産地変更でHBMT無くなんの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 22:48:06.31 +R9FhVvp0.net
>>201
きみはなにと戦ってるんだ?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/05 22:55:21.37 lVUPcwln0.net
今年マイチェンとかあんの?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 03:12:57.10 5y9b5DkE0.net
マイチェンでハッチバックもレギュラー仕様、セダンにはMT搭載してほしいね
そうしてくれたら購入対象だよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 03:42:32.17 X6vgLg3r0.net
>>220
レギュラーになったら
そんなん迷わずHB買うわ
もう欧州で作る訳じゃないし
期待していいのか?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 05:42:35.18 3Syub2aH0.net
>>220
フィットでも乗っとけ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 06:44:15.45 baVzlNNX0.net
レギュラー拘りって燃料費を気にしてんの?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 06:55:57.90 Pw4CAhzd0.net
消費寝癖の激しい嫁は誰だって嫌じゃんw

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 07:01:19.49 0J1zDzvs0.net
日本でHB作るわけ無いだろ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 07:12:48.51 G+FVT/jL0.net
>>224
定量的に何%増えるの?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 07:14:42.68 qSMYDG7S0.net
>>225
タイプRは日本になるけどどうかな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 07:33:12.61 9buxECKS0.net
レギュラーにこだわるなら
よその車買えよ
軽とか

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 07:42:56.21 WrP+ujDI0.net
レギュラーとハイオクで例えば5万km走った場合の燃料費の差なんてたったの5万円にも満たないわけで、そんな差に拘って車種の選定に影響するくらいならもっと他の部分をいろいろ考えたほうがいいんじゃない?と思うわけですよ。
まあ一言でいうと「アホかよ」ってことだけとそんなど

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 08:00:29.72 lClfbJIs0.net
>>225
日本で作るっぽいぞ
URLリンク(creative311.com)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 08:29:04.74 hY4XigbL0.net
燃費コスパ至上主義なら中古のミライースかアルトでも乗ってりゃいいのにな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 09:32:31.49 nzAdX3e10.net
つい最近買ったけどオプション43万でコミコミ350万て相当ぼられてたのかなぁ
値引きは9万のみだったし…

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 10:48:41.46 wJcOWtzW0.net
>>232
30は余裕しょ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 12:24:43.51 8LcMC3UW0.net
>>230
え、まさかこれがソース?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 12:41:07.80 5fL4EMIR0.net
新築戸建て買うことになって、家で洗車できるのは嬉しいが、住宅ローン地獄でもうシビックいじれないとわかったこの気持ちわかるか?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 12:47:08.15 PZWrfr9v0.net
日本で作るって話とアメリカって話別ルートで聞いたよ
どっちがあってるかわからんし、どっちもあってるかもしれない

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 14:25:56.18 o2+E2eIZ0.net
>>235
いじる必要ないじゃんこの車

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 15:21:35.70 JYQ6Yi6d0.net
そんなもんは人それぞれだろ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 15:28:41.94 9gamoUWF0.net
その通り

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 15:33:47.65 rPfaoWDB0.net
ってかそもそも趣味に金使えなくなるような住宅ローンの組み方するのが間違い

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 15:56:02.41 RM5NTm6P0.net
家持ってねー奴がなんか言ってら

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 15:57:23.37 o2+E2eIZ0.net
都合が悪くなると人それぞれw

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 16:28:43.91 PZWrfr9v0.net
いじる分も住宅ローンで借りとけばよかったのにね

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 18:42:26.22 WSO5NDzR0.net
>>229
ほんこれ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 19:08:04.36 9gamoUWF0.net
現代の燃費やレギュラーでも高性能叩き出すのは
技術の高さを測る基準だからしゃーない
一昔前は単純な馬力とかだったけど、今は圧縮率や熱効率、それが端的に表れるのが燃費とか

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:09:16.51 hiJm6ZTe0.net
今はハイオクの方が燃費良いのでは?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:25:47.13 3Syub2aH0.net
みんなの地域ってハイオクリッターいくら位なの?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:28:53.06 qSMYDG7S0.net
150弱だなあ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:41:32.15 inCyGjmO0.net
たったの155円

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 20:53:12.20 3Syub2aH0.net
高いな
145円でさっき入れて帰ってきたわ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:09:00.90 0pAmOM6/0.net
燃費15km/Lで10万km走ると仮定して車のガソリン代を比較してみた。
ハイオク 150円/L
10万km÷15km/L×150円/L=100万円
レギュラー 140円/L
10万km÷15km/L×140円/L=93万3333円
6万6666円お得ですね。
でも1000万km走るとしたら666万6666円です。
車2台買える値段です。
やはりレギュラーガソリンが正解です。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:18:06.90 aVjTB8md0.net
>>251
何で燃費が同じだよ
子供かよ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:22:04.61 x4AOCJ7T0.net
>>252
アホンダw
だから仮定の話ですよ。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:48:42.82 KAU6y9g90.net
ホンダトータルケア入れば燃費って自動で記録してくれるの?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:50:18.68 efk/MsZ60.net
オレは年間で、1万km位乗るから、1000万km走るとしたら、1000年かかるか。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 23:25:49.27 2LNvKn4s0.net
青筋立てて計算しなくてもいいよ。
レギュラーの方がお得っていう単純な思い込みも喜びの一つなんだったらそれでいいわけよ。
何もそれだけじゃないんだし。セダン選ぶ理由って。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 23:42:14.33 eEQXZFTH0.net
青筋立てないとこの程度の計算も出来ないのかw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 23:58:45.56 gwEn9VzP0.net
サブコンつけようと思うけどつけてる人いたらレビュ欲しい

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 00:41:41.05 lW6tQzNa0.net
ちなセダン

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 04:17:02.23 lS+VIsr00.net
あのパワーの差が6万円か
9馬力くらいチューンアップするのにいくらかかるんだろ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 09:02:53.34 VKdrr5Oe0.net
>>257
お前馬鹿すぎるだろ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 09:07:03.27 8o91lqKK0.net
青筋立ててレスしなくてもいいよw

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 11:58:25.07 VKdrr5Oe0.net
>>262
なんだこいつ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:19:43.92 8o91lqKK0.net
>>263
お前馬鹿だろ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:23:18.40 nCqjF3Xj0.net
なんだちみは

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:35:07.58 H5QTewVM0.net
おとなしくサブコン必要か答えろや
青筋たてて

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:53:50.81 WPvJ4a+30.net
お、ついに生産終了と年明けのマイチェン発表されたか。
ポリッシュどメタリック追加頼むぞ、すぐ契約しに行く。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 12:55:55.01 tuHDS8Gp0.net
>>266
不必要

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 15:13:50.73 11Jm4z7OE
めんどくさいから
HBにレギュラー入れて走ればいいじゃない
燃費なんかそんな変わらんだろ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 18:50:27.72 EIO7ubdb0.net
>>267
どこ情報

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:32:15.37 cfDML3Yv0.net
>>270
これかな
ホンダ・新型「シビック(ハッチバック/セダン/タイプR)」が生産拠点移動のため販売終了へ。
年明けにはマイナーチェンジでHonda SENSINGも強化
URLリンク(creative311.com)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 19:59:04.94 VKdrr5Oe0.net
いよいよ俺のシビックがプレミアになるのか。
最高だな。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 20:17:48.36 kJI5NUNp0.net
短い運命だった

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:05:41.31 1AQV3KUx0.net
>>271
セダンはもともと寄居だろ?そこも移動で生産中止?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:08:37.68 oZZYoWP00.net
セダンはどうなるか分からないけど売れてない日本で作るわけ無いと思うんだけどなー

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:09:37.40 sI1laU6A0.net
シビックハッチバックとかはどうマイナーチェンジするんだろう?
内装豪華になるとかはやめてほしいが

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:10:59.33 1rYzJ0YK0.net
セダンを購入しようと思ってますがなぜ売れてないのでしょうか。
不安になってきました。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:15:46.40 0as7WQBH0.net
売れてるかどうかと自分が欲しいかは関係がない

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:15:57.98 AOBkyV400.net
>>277
ハッチバックの方が若干性能がいいから
あとインサイトが出たから

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:19:21.85 emJwTz6r0.net
>>279
そういう理由なら安心しました。
燃費の良さとタイヤサイズ16インチで経済的な車と思いセダンが欲しくなりました。
ありがとうございます。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:50:15.51 EIO7ubdb0.net
売れてないのは単に日本じゃ不人気なんだよねセダンが

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 21:51:11.03 kJI5NUNp0.net
>>277
レギュラーだから

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 22:00:00.84 lW6tQzNa0.net
セダン乗りだけどハッチバックのセンター 二本だし羨ましいわ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 00:47:44.64 9MkfQFEb0.net
ハッチバックはデザインが厳ついのでおっさんには勇気がいる

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 06:18:34.64 6uQ0zBNo0.net
近所はむしろおっさんしか乗ってないなぁHB

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 06:26:55.02 E69A3ems0.net
>>276
内装弱いって言われてるから強化するのはいいことでは?
値上げを嫌っててこと?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 07:02:53.40 d0WzqTdX0.net
当初の噂通りメイドインチャイナになるのかな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 08:04:24.17 wts2MioP0.net
>>286
いや自分が買ったときより良くなって行くのって素顔に喜べなくね?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 08:27:57.05 Uzzc43i70.net
そんなこと言ってたら一生買えない

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 11:22:58.09 AY9S66Kf0.net
>>288
その感覚には全く同意できない

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 12:15:36.27 plJ1Ogbr0.net
>>284
更に厳ついタイプRなんか40代くらいのおっさんが乗ってる

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 12:20:18.91 XoHY4cP00.net
みっともない人間をみかけた

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 12:20:58.67 ZkUHGLrXO.net
>>291
ですね

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 12:26:17.95 dxglP5Di0.net
小僧は中古軽自動車

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 13:08:04.64 qs8a6EHT0.net
40代はオッサンではない。
お、おにいさんと呼びなさい。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 13:20:20.17 jU2rFRSq0.net
心身の若さを自覚できてる20代-30前半はおじさん呼びされても気にならず
同じ人でも40くらいになると、気になってくると聞いた

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 13:37:07.91 EgkuZ4Xy0.net
こんなのシビックじゃないって言葉腐るほど見てきたけどさ、内装のチープさはシビックらしいよ。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 17:42:55.93 d5DnoaH00.net
内装はこんなもんだろうけどライトとワイパーのスイッチの文字がライトアップされないのが地味に気になったかな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 18:28:53.22 oF0IOyJZ0.net
>>298
ハンドルより前にある物は
フロントガラスに映り込み
目障りになる可能性があるからイラネ
てか点灯する車に
オレ自身乗ったこと無いし知らないわ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 18:31:26.82 oF0IOyJZ0.net
>>297
全然走りを感じない
インサイト黒スタイルのほうが
なぜか内装がスポーティー

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:11:29.60 9Bv4uhu80.net
Siみたくテールが一文字に繋がってるセダンを見たんだが、社外品で出てんの?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:29:01.52 bcYGHLoU0.net
ホンダは全車種でナビ周りの収まりが下手くそだとは思う
軽なのにアレだけきれいにまとめてるN箱もナビ周りはとってつけた様な感じ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:36:30.38 x+yk7e6C0.net
>>298
内装似たような感じでライトスイッチ周りが点灯する車って何?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:40:28.48 ccZb8+Ee0.net
>>301
中華製であるよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:54:38.21 plJ1Ogbr0.net
>>300
シビックの内装綺麗にしたらそれより上の
インサイト、アコード、レジェンドまでより豪華にしなきゃね
そこまで採算取れないかと

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 20:56:12.33 0dRL9/gH0.net
MR-Sから乗り換えた俺からすると現行のシビック内装で十分に満足してるw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 21:10:21.50 TD7Dbm3C0.net
ストッキングみたいな生地じゃなくて
起毛の生地の方が良い

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 21:34:09.56 /o3q6PPT0.net
ドアとアームレストのパンストほんと嫌
レザーだと結構いい感じなんだろか

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 22:28:00.59 1QlCX6pc0.net
レザーに乗っていたらパンストとか何の事か分からないから比較しようがないw

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 23:18:48.40 71Wq3Emr0.net
それ思ったレザー乗りだけどパンストって何だ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 23:25:27.67 TD7Dbm3C0.net
明日電車で姉ちゃんに聞いてみろよ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 23:31:00.04 BBYYC+k00.net
うん、そうする。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 23:43:43.34 4c8Hom0D0.net
レザーは劣化した時が怖い

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 06:02:14.00 GVz7Ved70.net
そもそも おっさんがメイン 車買うのは
若い奴らは そんな余裕ない 今の日本

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 06:32:11.40 wHBJPo0H0.net
アコードが国内からタイ生産に変わるけどシビックをアコードの工場で作るのかな?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 09:00:03.98 ObKkpEpy0.net
なわけねーだろ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 10:58:24.16 IpVTg1Vr0.net
>>315
日本でアコード作ってる工場後数年で閉鎖だから。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 11:59:33.81 6BoPFJS20.net
そもそもシビック日本生産ってのも疑わしいんだが本当なのかな?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 12:09:28.97 yB3XcxgY0.net
HONDAは 国内見捨てるだろーな。
車種によって売れる地域で生産して国内に輸入。
東南アジア諸国では 日本なんかよりHONDAの普通車売れてるしな。
HONDAは部品の効率悪すぎ。
この前タイプRのワイパーゴム交換したけどHBと共用じゃない? 品番が違ってた。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 14:59:17.42 xQ2QUm+x0.net
大人しくNシリーズ買えってことだ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 15:10:57.04 99SgQk1Y0.net
>>319
リアワイパーはスポイラーに当たらない長さになってるからね

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 16:40:36.62 RqXrn+e+0.net
カタログにリアベンチレーションって書いてあるけど、後席エアコンの事だよね?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 17:27:56.63 A5rDhrXR0.net
>>317
狭山?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 18:30:45.48 mDH2jNL00.net
>>322
そうだよ
LEOやLTDはLSPI対応じゃないけどシビック刃心配ないってことでいいのかどうか悩む

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 18:45:22.72 RqXrn+e+0.net
>>324
ありがとっ
シートベンチレーターなんて豪華装備ある訳がorz

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 20:06:28.90 3/ty045W0.net
>>319
買わないくせに難癖付けにくる輩がいるからね、仕方ないねー

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 20:08:36.12 mDH2jNL00.net
>>325
運転席にヒーターしかないのにリアにあったらチグハグ過ぎるw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 20:51:50.07 6gKIv61T0.net
シートの電熱せんが、すけてるんだが。
みんなそんなもん?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:16:26.17 Lp/RqQPn0.net
ブラの線がすけてたらラッキーだろw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:21:21.69 O7L4yDYc0.net
パンストとかブラとかえっちな車ですね

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:25:20.64 A5iL7Qft0.net
ディーラーから車購入してメンテナンスはオートバックス。
年間どれくらい浮くの?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 21:46:21.37 klu+JmWC0.net
売却時の差額でひっくり返りそう

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 22:13:28.10 VSjPbKip0.net
でも中古価格はけっこう強気だね

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 23:19:07.50 JAKvKjxj0.net
>>328
俺のも運転席だけ透けてる。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 23:44:46.51 oxWPncvc0.net
>>314
RAV4は若者に売れてるじゃん

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 00:38:37.39 LwH32tA40.net
>>334
俺のも透けてるわ
なんか貧相だよなぁ
レザーちょっと安っぽいし暑いからやめたけどファブリックの質感もなんとも言えない気持ちになる
フロント右から異音してる人いない?
コトコトみたいな
多分足周りかなとは思うんだけど

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 01:10:38.86 .net
ブラが透けてたら嬉しいだろw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 05:52:45.93 Pqz19dyp0.net
>>335
ラブホだからね

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:38:29.33 .net
おっぱい

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:50:11.24 r3qrNIHE0.net
>>336
違うかもしれないが、自分の場合は右の前側より異音がしていて、
いろいろ探ったが結局エンジンルーム右側のカバー(ウインドウオッシャー注入口ところ)の
収まり悪く、少し持ち上げて直したら直った。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 08:06:17.95 Zps4YF3r0.net
必要充分だと思うがこの車に質感を求める人結構いるんだな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 08:09:31.43 R6VtQDgz0.net
所詮シビックだからな
アコードではない

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:17:13.70 IIqjouAw0.net
シビックの車内掃除をしていたら前オーナーの落としたゴミが残っていた。
静岡のローカルスーパー(?)のレシート。
―モヤシ
―アタック1.5kg
―オニギリ ツナ
―プリキュアヌリエ
―ホンダシビック
まさかこの車ってスーパーで買ったのかよっ?と思った。
よくよく考えたら、「本だし お徳用ビックサイズ」だとww

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:45:06.99 klkFxX2t0.net
>>343
ウケた

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 09:47:25.22 .net
来週土曜にセダンの試乗予約した。
営業の人が言うにはセダンのシルバーは残り少なくて、パワーシート装備は来年になるかもって言ってた。
ダメだったらノートe-Power NISMOにしますね。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 10:32:48.66 HBsRnxPW0.net
>>343
イイネ
そのネタよそで使わせてもらいます

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 10:58:17.43 d9uh1tZv0.net
>>346
これかなり旧いよ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 11:38:03.45 OWTzgils0.net
ビッグ、だけどな

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 11:49:24.44 yzMFSIR+0.net
>>343
wwww
騙された

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 12:54:14.78 xbDY+Rdq0.net
ビックカメラやんけ!

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 12:57:58.84 LwH32tA40.net
>>340
貴重な情報ありがとう
あとで確認してみる
低速かつ段差がある時になることが多いけどあなたのもそうでしたか?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 16:22:33.02 jkj+eOP/0.net
ノートe power nismo s ってロマンの塊だよな
問題はnismo s乗ってんのに世間からはノート一括りにされてる点
これだからわかってないマンコ供は

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 16:24:30.77 klkFxX2t0.net
だってノートじゃん

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 16:33:59.59 jkj+eOP/0.net
身もふたもないこと言うなよ
シビックはタイプRの印象が強いからいいけど
nismo s乗ってる人からしたら一括りにされるなんてたまったもんじゃないわ
ノート乗ってないから知らんけど

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:08:26.69 umNGQOVv0.net
シビックハッチバック、試乗したけど動力はボチボチ。ファミリー使いだと後席がちょっと狭いかな。あとテール側のウインカーがLEDじゃ無いのがとても残念なクルマだね。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:11:13.96 umNGQOVv0.net
ノートnismoって、スイスポと一緒で貧乏人が頑張ってスポーツ風車買いましたって感じで痛々しいよな。
0-100kmは8秒くらい? 知らないけど話にならん。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:15:18.25 .net
>>356
6.7秒です。
びっくりするくらい速いですがじつは140キロ以上出ませんw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:20:03.13 umNGQOVv0.net
cセグでもゴルフRとかS3とかm140iとか、A45は余裕で0-100kmは5秒以下なんだよねー。価格も倍以上だけど。6.7ならポロGTIと同じ位か。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:21:02.21 umNGQOVv0.net
そして後ろから見てると横幅が狭くね?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:31:22.05 39ZKGX4/0.net
なんやこいつ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:34:52.15 umNGQOVv0.net
シビックなんか眼中ないってことさ、失礼しましたー

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 17:36:26.96 svFh+fJI0.net
夏休みだな…

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 18:03:24.83 d9uh1tZv0.net
>>355
俺はLEDに変えたけど自分でしたから部品代のみ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 19:38:13.12 jkj+eOP/0.net
始めてクラクション鳴らしたけど優しい音だな
シビックの見た目に反して優しいから拍子抜けしたわ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:32:01.99 TcrPx5h20.net
テールランプはハロゲン?の方がいい
LEDは後ろに付くと眩しい

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:35:26.88 5ROtJ0dD0.net
>>364
煽りカス氏ね

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:55:42.01 /9ot0VFd0.net
>>365
わかる

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 21:22:25.26 jkj+eOP/0.net
クラクション鳴らしたら煽りカスなのか?
頭沸いてんじゃねぇの

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 23:45:33.40 WU75frcM0.net
>>368
自意識過剰な 世間知らずの息子が迷惑を掛けて申し訳有りません。
幼稚なんです

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 07:04:55.65 PO5+Bwc+0.net
先日ハッチバック納車されたけどいい車だね!
でも慣らし運転中なのに一定無視スイスポのせいで早速フルブレーキかましてしまったのがショック
まぁ多少は大丈夫よね…?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 09:12:44.59 LwzzyxBz0.net
シビックなんかガシガシ乗り倒せよ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 11:19:28.61 /mdzNSix0.net
>>370
> 一定無視スイスポ
加減速を激しく繰り返す車か・・・

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 12:14:12.58 Fk/cGUD20.net
何のための後ろハロゲンだと思う?何のためにセダンのマフラーは下を向いてると思う?
ちゃんと考えてあんだよ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 12:55:17.83 ucXiwvXZ0.net
本当それホンダは俺ら一般人よりよほど考えてる
テメェらが小手先入れても悪化にしかならねぇよ
通気取って塵みたいなテールランプつけてるとか愚の骨頂である

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 14:10:03.97 ruc9EibH0.net
ハロゲンテールは単にコストダウンだろ。LEDテールのホンダ車もあるワケでw

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 15:11:57.48 /mdzNSix0.net
>>373
> 何のための後ろハロゲンだと思う?何のためにセダンのマフラーは下を向いてると思う?
> ちゃんと考えてあんだよ。
一定無視スイスポのせいでフルブレーキかまさないためか?
意味がわからんな。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 15:30:14.24 +wMkJ3XD0.net
コストダウンも技術のうちよ。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 17:11:05.26 9GGAmq650.net
実際はコストカットだけどな
メーカーが金をかけない分カスタマイズの余地がある

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 17:47:32.70 Pwtt+cLW0.net
>>378
やめたれかわいそうやろ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 19:19:17.89 Y2nIrG9l0.net
LEDイコール眩しいじゃないからな
安物中華は好んで爆光なことが多いが

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 19:31:00.58 Y2nIrG9l0.net
HBで初遠出
高速区間は燃費18.5キロくらい
同じペースで走ったらステップHVと変わらんわ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 21:19:45.50 9dGfMQzo0.net
noteは、そのうちモーターが逝っちゃう悪寒

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 23:12:42.79 mccPfxgS0.net
車好きにもいろいろあるよな?がっつり弄る人、ドライブが好きな人、洗車が好きな人、特定の車種が好きな人、等々様々だ。
だがこのスレでわかったのは、シビック好きにもいろいろあるってこと。
細分化するとキリがない。
宗教の分裂の歴史と全く同じで笑える。
スンニ派シーア派みたいな。
同じシビック好きでもこんなに荒れるんだからな。
お前ら目を覚ませよ。
ホンダという神の元、一つにまとまれや。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 23:19:53.28 ucXiwvXZ0.net
くっさ巣に帰れよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 23:31:21.44 QfSws+py0.net
>>155
遅レスですまんが、それ自分のもなる。
155のはMT? CVT?
自分のはMTなんだけど、クラッチミートが少しでもずれたときや高ギヤ低速でガクガクするときに、カチとかカチカチみたいな音がする。(上手にできてると聴こえないw
寺のメカ同乗で音が出てるのを確認してもらったけど、原因不明。エンジンマウントは見た感じ切れてないって。
解決にはならんけど参考まで。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 00:34:17.08 gakm53bN0.net
>>385
情報ありがとう
こちらはCVTです
やはり原因は不明ですか
サス辺りを疑ってるけどどうにも

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 02:49:47.81 6C3xY4BO0.net
ブレーキはケチってるよなあ
急ブレーキはまだしたことないけど不安が残る

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 10:00:24.57 UyDAUGzL0.net
この車、直噴ですよね?
吸気系のカーボンの溜まりかたってどんな感じか見た人いますか?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:01:44.19 3Awe2QjR0.net
吸気に溜まる???

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:04:45.81 UyDAUGzL0.net
>>389
EGR経由でたまりませんか?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:18:39.19 5SltMdfX0.net
煤がたまるかってこと?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:19:40.46 w1OVbJae0.net
マフラーには、結構たまる

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:29:00.90 pkn0GjZV0.net
直噴エンジンは初めてで昔の悪いイメージがあって実際はどうなのかな?と

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 11:57:53.69 2MzHQsnH0.net
常用車の究極形がこれな気がしてきた。けど300万はたけーよorz

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 12:12:50.07 k7UfkQYw0.net
2003年にスカイラインクーペを280万で購入しましたが16年も経つとシビックセダンと同等なんですね。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 12:19:28.47 H+bPv4OI0.net
今回のシビックって、ちょっとだけ高いジーンズ買うようなもんだよ。高いから最初は色落ちとか気を使うけどあくまでジーンズだから乱暴にカジュアルに履き倒せる。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 12:21:16.41 SUwMVBn00.net
今契約したら寄居工場生産ですか?
別に中古でも良かったんだけど、ホンダのHPの認定中古車がCVTしかない。
やっぱスポーティーだからMTじゃないと後々後悔しそうで。
あと、4WDも出してほしいけど無理なのかな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 12:49:29.69 75vfsZfT0.net
売上凄いね
URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 13:00:50.32 UyDAUGzL0.net
>>398
アコードが意外にも下の方

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 13:34:11.53 4brJsKPc0.net
>>398
3位!!??マジで海外人気は凄いな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 13:50:25.03 5SltMdfX0.net
>>397
もうMTは受注出来ないそうだぞ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 14:04:03.17 RENypU+L0.net
年次モデルリリースまで待ちの状態だね

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 15:50:30.28 H+bPv4OI0.net
CVTでいいよ。シフトガチャガチャ動かしてイニDごっこしたってしょうがねーだろ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 15:58:01.64 jHFNSEQN0.net
CVTのモッサリ感は拭えないけどな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 16:08:43.50 NwcR23DN0.net
けどなんなんだよw

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 16:20:35.18 FUQHZ6JQ0.net
最近はSモードばかりで運転してます

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 17:02:14.96 Uekc5b5r0.net
>>405
CVTでいいんじゃないMTじゃないとそのモッサリが解消しないはい

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 17:10:37.73 +/jisUy+0.net
>>398
去年までは、な
今年に入って急速に失速しているぜ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 18:10:34.72 OyAxSOI50.net
MTでも回転落ちもっさりじゃん

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 19:29:43.67 SUwMVBn00.net
>>401
そうですか・・・。じゃあ中古しかないんですね。そうなると新車が良いって人は詰んだってことなのかな・・・?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 19:31:52.63 5SltMdfX0.net
>>410
工場移転の為一時的なものかも知れん
マイチェンする噂があるからそれに期待するしかないね

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 19:41:42.91 6hK9xCFQ0.net
自分の乗ってる車、心情的にはレアな方が嬉しいわ。
前は86だったので

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 20:29:59.36 C4mJVSW90.net
86ってよくカタログ詐欺馬力とか言われてるけど
実際どうなの?カタログ通りならシビックより早いはずだが

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 20:40:02.37 o9BkxQH70.net
URLリンク(i.imgur.com)

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 20:55:11.82 CmI+sz+G0.net
最初はハッチバックのMT、いいと思って検討したがパーキングブレーキがレバーじゃなく坂道発進の自信がなくなり
結果、セダン買った

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 21:04:40.43 TF8E02VJ0.net
MTにはヘタレ対策のフットブレーキ解除遅延があるから
ブレーキかかったままスタートするよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 21:24:44.18 6hK9xCFQ0.net
MT乗ってると自然にヒールトゥ身に付いて坂道発進なんて余裕になるよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 21:25:32.41 FUQHZ6JQ0.net
俺の前車はCUアコード
月に一回見るかどうかの超レア車だった

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 21:38:51.86 C4mJVSW90.net
86. シビックより遅くて草
もう水平対向なんてやめてダウンサイジングターボつけたらどうですかねぇ
速さが全てとは言わないけどねぇ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 21:39:25.72 Pt0H9bmS0.net
MTの中古値落ちせんなぁ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 22:00:22.39 FIqd6Dc00.net
>>418
あのアキュラクオリティの内装よかったよな。
シビックはやっぱチープだ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 22:14:09.42 5SltMdfX0.net
以前逆輸入の欧州車乗ってて天井が垂れて来たんだけどシビックも垂れる時が来るんかな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 22:26:22.19 FIqd6Dc00.net
伝統ある工場だったんだぞ
ないだろ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 22:34:12.91 FUQHZ6JQ0.net
>>423
内装の質感はパンストだけど後部座席の足元はシビックが圧勝かな?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 22:48:59.49 RcJ+3ugw0.net
レザーカバー着けてるけど背中と尻の汗ヤバスギ
勿体ないから外せないけど通気性ゼロってキツイな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:15:31.74 FUQHZ6JQ0.net
スーパー
ワンダー
グランド
スポーツ
ミラクル

パンスト ← イマココ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:15:56.71 yNyDuXuy0.net
>>425
俺もレザーカバーつけてるけどそんな汗なんて気になったことないわ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:18:14.81 vaXnkduu0.net
この時期だけは薄手のメッシュクッション敷いてるね
あるとないとで全然違うわ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 23:26:35.88 te8Q3QbN0.net
トルクと馬力の違いを理解してないキッズがおるな

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 00:16:14.16 .net
出力
エンジンが発生する出力
単位 馬力またはPS
トルク
エンジンが発生する回転力
単位 kgf・m
出力=トルク×回転数
自転車で言うなら、踏み込む力がトルク
出力はトルクに回転数を掛けたもの
キミたち分かるかね?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 00:55:48.88 sLa5yeH10.net
>>429
理解してないのはお前だろw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 03:27:23.27 gkabM6/90.net
効率のグラフってあるの?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 09:14:48.95 q3WpnXY70.net
この車洗車辛すぎるなw
フロントとリアの凸凹多すぎて拭き上げが大変

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 09:19:52.67 4xQ8ebOH0.net
ドア下からも延々と水垂れてくるし凶悪

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 10:29:14.98 JgiO2s0f0.net
月一回洗車場でワックスとなんとかコーティングっていうリッチなダブルコースで洗ってそれ以外は自宅で水洗いしてるけど、拭き上げは適当。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 11:41:10.05 CPSX5nyZ0.net
個人的にはドアのへこみから盛り上がってへこむところの拭き上げが大変

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 12:14:08.00 PRO4464x0.net
>>103
火病るな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 12:20:39.55 f5RhoIO80.net
キムチくさいよw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 13:46:52.06 MdwZso0b0.net
>>394>>395
20年前ならER34のGTターボ、
10年前ならFD2タイプRと同価格って考えたら
高く感じるよね

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 14:54:50.58 dMKB9qOM0.net
まぁそれらのクルマには自動ブレーキも追従クルコンもレーンキープも付いてなかったわけですし

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 17:41:01.53 2DlEGJFA0.net
タイプR欲しくて欲しくて妥協して普通のシビック買ったけど、今は逆にタイプR買わなくてよかったと思ってる。宝くじ当たって億万長者になっても買わないだろう。買うならレジェンドだわ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 17:50:43.73 9aij7SEo0.net
レジェンド欲しくて欲しくて妥協してタイプR買ったけど、今は逆にレジェンド買わなくてよかったと思ってる。宝くじ当たって億万長者になっても買わないだろう。買うならNSXだわ。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 18:16:12.57 D547Z8mO0.net
>>442
めっちゃ効いててワロタ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 19:29:19.44 lRFLPSIT0.net
レジェンドもNSXもMTじゃないからパスだな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 20:14:59.51 w4ja17lT0.net
金あったらタイプRとセダンの2台持ちしたいけどどっちかしか乗らなくなるんだろうな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 20:36:24.74 avojaU1v0.net
>>422
イギリス製のEP-3を7年位乗ったけど天井は垂れなかったよ
ただドアウェザーストリップが劣化して大雨の時は水滴が垂れてきたけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 21:09:10.90 lRFLPSIT0.net
>>445
セダンのタイプRを買えば解決

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 22:09:40.17 nefuXqO0O.net
>>433これ
まさに凶悪だわw

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 22:10:39.55 nefuXqO0O.net
>>447あれ堅すぎワラタ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 22:27:15.63 z99d3XTb0.net
URLリンク(i.imgur.com)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/13 23:28:15.70 nefuXqO0O.net
洗いにくいしなんといっても拭きにくい

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 01:23:24.31 TDSLJXvG0.net
何でもかんでも求め過ぎ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 05:42:03.91 1wRUlME90.net
洗車機突っ込んで乾燥の風でおわりよ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 08:04:42.44 OHgnHO160.net
洗濯機に見えた

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 08:05:47.94 TYCHNSiy0.net
その後拭き取りするけど、洗車機のブロアーのおかげか
ここで言われてるようないつまでも水滴が垂れるって事は無いな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 09:46:21.80 6jR9+yx60.net
>>455
この時期なら暑いからわりと簡単に蒸発するし、いつまでも残るって人は拭き取り甘いだけな気がするね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch