【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part56【Vitz】at AUTO
【TOYOTA】2代目ヴィッツ Part56【Vitz】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 19:47:24.54 We9FTuu70.net
さすがにまだ乗ってる人はいないからね 
今スレで最終回ですわ ありがとうございました

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 21:19:46.49 6g7tqL99x.net
>>950
おいおい2009年に後期1.3RSを買って以来それ一台だけだぞ。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/18 23:52:11.73 2wKIx5Zc0.net
>>950
たまには外に出てみ、こどおじ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/19 07:21:21.76 OcSSjMH9d.net
>>950
もう2chに来なくて良いからね、おじいちゃん。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 18:56:06.37 xN7X0CF10.net
一時停止で止まったら動かなくなった。バッテリー上がりではなく、壊れた。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 18:57:14.05 dx2SA1wid.net
>>954
どうしたの?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/05 19:15:51.38 xN7X0CF10.net
>>955
一時停止で止まってから全く動かず。エンジンも切れなくなり…バッテリーと他警告灯ついたので、バッテリーかと思いイエローハットで点検してもらいました。しかしそうでもないようで。アイドリングの振動が酷いので、ディーラーに見てもらった方がいいと言われました。

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 17:24:36.38 BYqoKP8AM.net
このヴィッツはバッテリー普通に外して交換したらアイドリングおかしくなるね
リセットしてからおかしなった

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 22:29:32.50 MMq93Wy/0.net
車検通してしまったよ。
エンジン快調。壊れてる所なし。
屋根付きガレージで保管のため、塗装劣化もなし。
16万キロまであと少し。
現行ヤリスは小物収納に難があるから買う気が起きない。
2代目は上手くできてると思う。カピバラデザインは微妙だけどw

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 23:23:03.47 BYqoKP8AM.net
俺もうすぐ20万行くんだが

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 01:33:41.08 UQY3GG6oM.net
アクセル踏んでて、マニュアル車の3速で発進しちゃった時に起こるエンジンからカタカタ言うようになるんだけど、
なんなんでしょうこれ?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/10 07:21:59.22 LEfJg71X0.net
954です。ディーラーに持って行きました。エンストとアイドリング不調が検出されました。アイドリングは、ヴィッツはさんきとうあるらしく、それで振動が凄いそうです。そこは整備して頂きました。エンストの原因はわからず…

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 00:25:51.94 /j/Eg+r5a.net
原因不明って
もう買い替えてくれよ
って事なのかな…

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/12 04:13:53.40 Wgx5SY3/0.net
>>962
アイドリング不調はまた酷くなり、いつまたエンストするか分からない状態です。まだ6万キロですが、インプレッサスポーツに乗り換える事になりました。3年前に買って、3年間このスレにお世話になりました。ありがとうございました。いい車でした。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 21:55:57.58 cNAPA1iD0.net
本日 45000キロ超えました 05年式 1.5X

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 23:10:21.36 G2w1uQ2U0.net
うちのハゲ太郎の半分だな
あと15年イケる

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 19:03:27.71 XskhdRXY0.net
ここが1000行くまでに廃車にしなはれ 恥ずかしい

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/31 13:50:37.98 nO5hMRrb0.net
194000キロ突破っす
もういついってもおかしくない

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/10 23:43:02.69 iqtq+C350.net
誰も書き込まないね
2代目もう結構少なくなってきたね
やっぱ3代目が多い

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/14 13:23:03.68 0367/iBU0.net
そうか?3代目は正直あまり走ってない印象

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/14 16:19:22.31 +oNP7kR10.net
大雨で水没のニュースやってる
90前期、売れるチャンスか?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/14 16:40:35.38 NiBnQSip0.net
>>969
そう?ヴィッツ多いけど3代目かなり見る
2代目がかなり減った印象だけど

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/14 16:59:17.52 +6z+rC41d.net
スレ読んでると塗装が剥げてきたとかの話多いけどワシのH17年式SCP90は全く問題ないぞ
ヘッドライトの黄ばみもなし
でも、さすがに年数経ったし距離も11万キロ越えたからカロスポHVGZに確変昇格致します

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/16 11:08:10.78 yBjPBRM7a.net
セダン版のベルタの試乗記はあまり良く書かれてないけどそんなに出来が悪いの?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/16 12:47:11.59 6LM0JJ3qM.net
ロードノイズが酷い
CVTでエンジン回してから加速するので加速のためにアクセルを踏み込むとエンジン音も壮大に入ってくる
安い車なので遮音に金をかけられない
しかし130万円もする?
車に興味が無い、走る喜びなど無用という人向け
年齢が高い人たちが乗るだろうが人生の先輩には人生を豊かにするいい車に乗っていただきたい
それに対しヴィッツはかなり好意的に書かれてる
世界戦略車でモデルによってチルト&テレスコピックステアリングまで装備されてるからヴィッツの方がいいんだろうか?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/16 22:24:00.75 ZWOF6cEj0.net
確かに中間グレードのUでもテレスコついてたのは驚いたわ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/18 20:28:28.41 6yDl4xlX0.net
しかし、RSにはテレスコないんだな。
前車k11では、ディープコーンとボススペーサーで
かなり手前にしてたし、チルトもロングボルトと
ワッシャーで、がっつり下げてた。
エアバッグとか、保険の絡みもあって
弄りには、面倒ですなぁ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/18 20:58:12.10 TttL0uAf0.net
RSの純正マフラーカッターって外したいんだが取れないんかな?
どうやっても取れない

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/19 03:06:00.53 hMMw8jcM0.net
>>977
バッチリ溶接されてるから取れないよ。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/19 11:06:45.56 rUGJ5r0H0.net
>>978
やっぱりなぁ
びくともしないわこれ
他車なら大体外れるのに

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/19 17:59:24.46 +u6+EeZjM.net
前期RS乗りだけどもう20万キロ行くし塗装がまじでおわってる
グレーかシルバーで綺麗な後期RSでいい玉ないかな
ほとんどないよねもう

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 07:03:06.40 ULorO2YZ0.net
ヴィッツが屋根シャッター付きガレージで保管されてたなんてまず無いだろうから無理でしょ
カーセンサーとか見ててもライトが黄ばんだタマばかりだし。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 13:02:56.45 zKvPhk320.net
NCP91にアクアのスチールホイールってはまるかな?
あとちょっとしか乗らないからもう鉄チン付けようと思ってるんだけど

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:36:39.59 00CxP6FL0.net
幅5.5でインセット35から45くらいならイケると思う

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:43:34.26 00CxP6FL0.net
ヴィッツの標準15インチグレードは
ホイール幅5.5
インセット45
タイヤサイズ185/60R15
ソースはウチの禿
幅5.5ならインセット30くらいまでならギリイケそう、アクアの15インチてっちんがどうだか知らんけど

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 22:49:28.85 00CxP6FL0.net
暇だから調べてみたが
2種類あって
5.5Jインセット45
5Jインセット39
どっちでも問題ない
しかし15インチで幅5インチだと細いね
185のタイヤは無理じゃね?イケる?
素直にアクアの175/65R15がいいか

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/21 23:37:36.49 zKvPhk320.net
みんからで調べたら
RSと13系のジーズにアクアの鉄チン付けてる人数人いたんだよね
でもいまいちはっきり分からん
付くのは付くっぽいけど

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/22 23:45:17.68 Wzhn8QE80.net
純正アルミから鉄チンならナットも替えないとダメだぞ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/23 01:40:53.04 UhhHHol50.net
ナットはホイールカバー無しならちゃんと袋ナット使う
センターむき出しは好かんが

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/08/27 10:29:15.49 TqtKZLth0.net
イストの兄弟
どっちも無くなり、今はヤリス

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/02 21:51:32.68 bxTDUUBTM.net
後期RS1.5です
TRDtypeRマフラー付けてるんだけど
グラスウール消耗で音量オーバーで次の車検通らないらしい
今時二代目ヴィッツ用マフラーとか売ってるのかな?
お勧めあったら教えて下さい

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/02 22:06:05.35 1ZvqVDVjd.net
カピバラVitz前期後期共にまだまだ現役だな

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/02 23:15:59.80 weG8Glel0.net
マフラーは純正が一番

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 08:43:18.27 p37aLQXMM.net
13年以上抜け良いマフラーだったから純正戻したらエンジン影響ありそうで怖いが大丈夫かね?
サス、リアスポ、ホイールとTRDだからマフラーだけ純正だとチグハグだから、社外の太めでスタイル合わせたいのも本音

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/03 17:57:49.28 kp2DwXZU0.net
>>990
車検の時に、インナーサイレンサー付ければ?
それか、センターに付けるバタフライバルブで
音量落としたり、戻したり出来るやつ。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/09/04 22:10:53.31 T2UzAVRV0.net
うちの二軒隣りのお宅、ピクシスだったのがいつの間にか二代目ヴィッツになってたw
ライトがレモン味の飴か?っていうぐらい黄色い
うちは二代目のイストで、色も同じ白だからまさに兄弟だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch