【ZZW30】TOYOTA MR-S part113at AUTO
【ZZW30】TOYOTA MR-S part113 - 暇つぶし2ch270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 18:57:01.11 wkKXdrhtd.net
今までタワーバーが付いてなかったのですが、中古でTRDのフロントタワーバーを入手しました。
取り付け時、銀色のCリングを外すとタワーバーの一部が車体に、乗り上げてしまうようにみえます。
このCリングは外す外さないは、どちらが正しいのでしょうか?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 18:59:38.66 xBEt880n0.net
フロントタイヤが細かくひび割れてきたんで新品欲しいんだけど純正サイズだと種類減ったのね
SドライブとT1Rが生産されてない
これはいよいよナンカンを試す時が来たかも

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 19:12:11.35 CRellHdZr.net
悪いことは言わんからKR20買っとくといい
グリップもドリフトも遊び程度なら出来るし
街乗りも問題なくしかも全然減らない
そんで送料込み一本5000円程度

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 19:16:13.23 xBEt880n0.net
>>272
初めて見てよさげだったんだけど後輪205 50 R15が無いんよ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 19:44:46.36 9kJUODmA0.net
じゃあ55とか45にすればいいじゃない
こまけぇ事はいいんだよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 20:20:55.15 q+ikFdhr0.net
穴の開いた船乗って今日も元気に川をパトロール
なぜ穴の開いた船?
こまけぇこたぁいいんだよ!!

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 23:07:16.10 t1r5tbSC0.net
>>268
ほぼ全部だろ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 23:21:16.00 UJLaqSfY0.net
>>271
Sドライブの後継としてヨコハマからV701フレバがでてるよ。
185/55R15もあるし205/50R15、215/45R16もあるからMR-S純正サイズは全て揃っている。ついでに195/50R15もあるよ。
セカンドスポーツなのに転がり抵抗値Aだから燃費が明らかにいいよ。ウェットグリップもa判定で雨の日も安心。
スポーツ走行時でも雨なんかでは全セカンドグレード中でもトップ争いのグリップじゃないかな。
ちょっと剛性感はソフトだけど。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 23:34:35.33 p2qELk/m0.net
V701に215/45R16が追加されたの去年なのかな

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 04:53:20.08 rPoGCYPUr.net
その根拠はなんなの?直接聞いたの?

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 05:01:57.89 rPoGCYPUr.net
>>279
タイムアタックを代表するようなアンダー鈴木の15、常陽不動産のソアラだったりHKSのTRBシリーズが見た目目的で下げてるとでも思ってるの?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 09:43:39.07 ENVcU7pSa.net
言ってることはわかるがアンダー鈴木の黒いMRSはそこまで派手にやってなかったよ
何年か前に見た時はタイヤも骨董品みたいな古いの履いてたし内装も普通
外装に至っては蜘蛛の巣張ってた

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 14:01:11.30 4zDHeDg70.net
>>273
前期か、まぁ俺も前期だけど後輪は後期の純正16インチ履いてる
で、やっぱりサイズ無いから205/50履いてる
何がなんでも純正サイズに拘るなら残念だけど他をあたってもらうしかない
不安があるのかもしれないけど、個人的にはタイヤが1サイズ細くなっただけで事故るほど破綻するなら経年劣化のツルツルタイヤで走ってる一般車はもっとガードレールに突き刺さってると思うよ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 19:11:39.12 GGeYE+8AM.net
ナンカンNS2履いてみた。
街乗りなら全然いいなあ…てかんじ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 22:26:26.84 fhxZly6Q0.net
熊ちゃんが全開で油温高めならオイルの粘度は40や50にすべきって言ってるのな
油温高くなる乗り方だからって簡単に粘度上げると更に油温上がって逆効果みたいな説も信じてたけど
熊ちゃんが言うならそっちに従いたくなる

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 02:49:37.57 MInJjaiR0.net
今時のエンジンのオイル粘度上げは抵抗にしかならん

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 02:52:38.29 nLAB9cg80.net
まーたO2センサーくたばりよった…
貧弱すぎやぞ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 03:20:36.88 qRTYZsX4p.net
今時のエンジンていうほど今時じゃないし
4AGとたいしてかわらんでしょ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 05:27:47.63 IYgO4TyJr.net
2zzって1zzに比べてパワーがあるのは知ってるけど耐久性も上がっとるン?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 12:33:16.55 0Cc5dzgEp.net
これワロタwww
URLリンク(ucar.carview.yahoo.co.jp)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 12:41:38.39 e9jcxcoQ0.net
同じように前と後ろを86にした青いMR-SをYoutubeで見た事ある


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch