【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 5at AUTO
【TOYOTA】セルシオ30系 / LS430オーナー専用スレ 5 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 09:48:37 /EOBA4Um0.net
>>899
>>898を察するには、セルシオのコストは会社的にかけられないから、
クラウンのストレッチ版みたいなマジェスタを豪華にしてセルシオの名前で売れば良いってことかと。
30の室内高、A・Cピラーの角度など室内空間の余裕を出して、吸音材きちんと入れて、
まったりと走れるならセルシオ復活にもなるだろうし。
マジェスタと同じ1URの変わりを2URにするとフロントヘビーだし、3.5ターボも調整次第ってところか。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 10:18:31 +wZ5vdeE0.net
>>900
補完THXだけど想いは実は >>899 寄りなのよ
実際まだ30後期乗ってるけど現実的に考えて今“当時そのまま”新車で出しても誰も買わない→売れない車はメーカーは出さないからね
スタイルは勿論、専用プラットホームだったり手間のかかったEgだったり煮詰めた操安だったりとセルシオの良い面を可能な限り引き続きつつもやはり細部は現代風にアップデートしなきゃダメだろうなと
まぁセンチュリーでさえ中身流用な時代だから30後期の復刻版なんて100%出せないだろうけどね

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 10:28:50 pBZYLWCE0.net
セルシオでるならLS色はなくして欲しいね。
今のLSって昔で言うソアラだと思う。
まあソアラの方が売れてたけど。
内装は560SELみたいなのが良いな。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 10:38:09 /EOBA4Um0.net
>>901
そりゃ出てくるならマジェスタより、セルシオ寄りの設計だね。
3UZ良いよね、エンジンかけたらプシューンって揺れずにアイドリングまで回転数減るし
俺も30後期は5~6年乗ったなぁ。後席純正モニタつけるために色々剥がして大変だった。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 12:22:57 ZEPrGh8Z0.net
>>892
やっぱ排気量もダウンサイジングされるのかな。。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 12:27:59 AEQB2cNT0.net
アリストターボ用の2JZ-GTEでいいのだ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 12:30:03 AEQB2cNT0.net
今ならハイパーバージョンで400馬力
コンサバ仕様で300馬力出せるだろ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 17:35:52.43 2o/qoY1j0.net
やっぱLSがいい

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:58:27.47 gDDMVWFT0.net
O2センサー不良だけど、給油後走行すると給油後平均13くらい出るんだよなあ。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 20:14:45 ZEPrGh8Z0.net
機能、デザイン、排気量的には20後期が良かったなw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 20:48:49.52 LgmqEkhs0.net
直6復活の時代になる
直6の3Lの自然吸気でセルシオクオリティーのセダン出ないかなぁ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 20:58:48 AEQB2cNT0.net
プログレ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:38:02 /EOBA4Um0.net
ブレビス

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 22:58:17.08 /pW18SNJ0.net
直6D4

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 23:39:42 lCNDMil10.net
>>895
オレも、30後期の外観は良いと思う。

2005年に日本でレクサス店が開業した時、
新車で右ハンドル・LS430の発売を期待していたが、当時は「 LS430は日本で発売の予定はない。4ドアならGS430、GS350が発売」と言われ残念だった。

ソアラは後期で、SC430が販売されたのに…

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 23:48:54 J/G79NN30.net
>>911,912
オリジン

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 17:49:29 Sa+gP9p70.net
セルシオ乗りのコンプレックLS

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 18:13:18 +00ZrbQ10.net
プログレやブレビスも古いやん
新しい車の直6セルシオクオリティーを望む

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:02:50.31 ayDyNg5s0.net
セルシオ乗りのコンプレックス
プリウス

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:33:55 C8yaeA2K0.net
>>917
S450
E53AMG

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:19:24 Sa+gP9p70.net
セルシオ乗りのコンプレック
収入

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 20:40:52 upYkbuUs0.net
セルシオ乗りのコンプレックス
社会的地位

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:58:35 bmVJCjH20.net
>>914
日本ではタイミングが悪かった。
セルシオは2003年に30後期が発売済みだったから。後期マイナーチェンジを、日本レクサス開業に合わせて2005年に行えばLS430の新車販売も可能だったかと思う。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 05:51:23 yTxPekSr0.net
日本の会社なのに日本人を蔑ろにするからそっぽ向かれるんだよ。
それをフラッグシップでやるから安いレクサスしか売れなくなる。

オマケに人気車種をパクってくるところがセコすぎだ。

IS→アルテッツァの方がカッコいい。不人気車。

RX→全くハリアー後にヴァンガード。売れ筋

GS→アリストの方が断然良い、内装は良くなってたが方向性が違う、トヨタ車はモケットが似合う。ラインナップから消えかけ。

SC→ソアラそのまま、価格爆上げ。ラインナップから消えた。

LS→馬力上げただけ、外装は30後期の勝ち。現在は方向性を見失う。この売り上げではもうすぐ消えそう。

LX→ランクルシグナス。売れ筋。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 08:25:15 ea+HA5WD0.net
車種のくだりがポエムっぽくて蛇足だな。
言いたいことはわかるが文盲気味

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:45:29 zXLYHE3m0.net
セルシオ乗りのコンプレックス
文章力

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:51:37 9447GA7B0.net
改めて思い返せば、レクサス LSはセルシオ、GSはアリスト、ESはウインダムとして売られていた時代の方が、ユーザーも販売会社も幸せだった。

 今でもハリアーと同様、日本のユーザーに寄り沿うセルシオやアリストを復活させたら、共感を呼んで好調に売れると思う。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 12:13:23 i75gsaXs0.net
まぁスープラなんてあの顔だから、
リバイバルしたところで、シエンタやスープラ顔で復活したらやだなぁ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 19:08:07 z30+6Ypn0.net
セルシオ復活させるならセンチュリーベースがいいね
ホイールベース短くして脚固めのスポーツバージョン

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 23:27:08.06 SOLD9Mui0.net
外装なんかも明らかLSがカッコいい頭麻痺してるだろ
セルシオの外装は愛着ない人からすれば古臭い

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 23:55:00 +1RMEln00.net
>>922
レクサスから販売だとブランド料が高いよ。 例えばソアラ430SCVは本革シート付きで600万円だったが、レクサス販売だとSC430は少し値上げ680万円。

もしLS430が日本で販売されていたら、セルシオ30後期より80万円ほど高いと思う

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 00:42:46 cTPmVgRa0.net
>>922
トヨタは売り方が悪い。30前期セルシオを2005年まで生産すれば良かった。

2005年レクサス店が日本でオープン

後期レクサスLS430が発売され、セルシオ30前期より顔がハンサム。さすがレクサス高級感もUP! とかね~笑
日本でもレクサスは、もっと売れたし成功しただろうな

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 01:26:25 cTPmVgRa0.net
>>926
たしかウインダムのCMは「レクサスES→日本名ウインダム」とか言って宣伝していたから、客も常にレクサスは意識していたと思う。
当時はデザインが良かったけど、トヨタ車のエンブレム「Tマーク」が嫌いでレクサスの「Lマーク」を海外のレクサス店から買って来て交換した人がいたり…楽しかった。

セルシオ以外では、初代ハリアーが好きな車だった

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 02:34:39 ZYXXqZOh0.net
まぁ、既存販売店系列にレクサス店建てさせて、既存店からセルシオや
アリスト、アルテッツァを奪う話を調整するのは大変だったんだろう。
だから中途半端なGS、IS、SCだけになったと。
30後期の時にレクサス店開業ならまだ勢いは出たかもね。

初代・2代目ハリアー買ったな。
初代はライオンが運転してたから印象的だった。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:58:52.80 ntLmBPXR0.net
>>929
目が腐ってるのかな?
量産型フェイスでなんの車種かも分からないLSワロタ。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 08:01:02.21 JFsIRDuK0.net
>>933
ライオンカッコよかったな。
でも狭すぎてマジェスタにしたがあんなに人気が出るとは思わなかった。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 08:50:19.33 LbHjLFR20.net
>>931
ヤフー検索したら、トヨタは2003年2月に日本でレクサスを売ると発表しているけど、当時まだ30前期が生産中だったからね。レクサス販売が決まっていて
セルシオ30後期は、2003年8月~発売だから

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 09:35:09.35 FXnfhITI0.net
>>930
ソアラと、SC430の差額は80万か。
トヨタ店販売のソアラは値引きも可能だったでしょ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 09:41:30.70 ZYXXqZOh0.net
>>937
レクサスは全車ナビ付き+車検までの定期メンテ付でそこを考えるともう少し幅が狭くなることになるのよね

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 10:42:13 gdZPGU080.net
ソアラも全車ナビ標準だよ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 11:11:37.86 44od9LRU0.net
レクサスの常套手段、付いてる物もいかにも付けました的なカタログ項目重視。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:43:06 0FddsVKH0.net
>>934
セルシオ古臭いから中期の600に乗り換えたけどやっぱLSはかっこいいよ大きいし

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:00:18 n+HdOkP00.net
>>941
金持ちは失せろよ
貧乏なセルシオ乗りを見下してんのか?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:20:58 6nChtn8a0.net
レクサスが国内展開するときにトヨタ自動車株式会社レクサス事業部長(だったかな?)が
「レクサスとしてのブランド代はいただきます。」とカー雑誌のインタビューでボッタクリ価格を明言していた。
実際、当時のソアラとレクサスSCを比較したらブランド代を上乗せしているのは明らかだった。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:53:03 aXyBoXCV0.net
プロジェクトX~挑戦者たち~  レクサスの挑戦。奇跡の利益率-高級ブランドっぽい車の誕生
トヨタ首脳陣から、もっと利益率の高い車を作れと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「部品品質の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 高級車から品質の手を抜いたら高級車ではなくなってしまう。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
それから、夜を徹しての偽装高級車作りが始まった。省ける部品は省きまくる毎日だった。
しかし、本物の高級車の味は出せなかった。 工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
いっそ、BMWに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。高級車は走りだけで高級なんじゃない」
そうだ。内装だ。内装とか見た目だけ高級にする手があった。暗闇に光が射した気がした。
工場長は試しにプラスチックに何だかよくわからない表皮を貼ってみた。
高級車特有の手触りが蘇った。 「これだ、これが探してた俺たちの高級車なんだ!」
内装だけの偽装高級車の誕生だった。
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。だが制限速度は守れよ。中身はトヨタのままだからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 19:03:11 EiVWHjer0.net
LS乗りたい人は乗れば良いじゃん。
自分は昔からセルシオに執着してるからセルシオ意外考えられない。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 19:38:08.10 6nChtn8a0.net
まあ40以降のレクサスLSも実質セルシオだし。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 19:51:21 n+HdOkP00.net
乗り換える金も無いしな

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 01:37:35 JRQqGPsh0.net
>>937
レクサスは80万円UPとすると、
当時セルシオ30後期「A仕様」は565万円だったから→ LS430は新車が645万円で販売できた。

セルシオ「C仕様Fパッケージインテリアセレクション」は750万円だったから→ LS430は新車が830万円で販売できたと予想 (笑)

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 06:49:31.49 hTRT9R8Z0.net
>>946
実質とかソフトバンクみたいになってきたなw

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 06:51:30.65 hTRT9R8Z0.net
v8クラウンからセルシオ見た時の衝撃とセルシオからLSに変わった時のパチモノ感は比べられない。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:10:24 mPzfDcih0.net
>>950
同意

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 07:19:34 Ng1cqjYF0.net
ソアラとSCだと足回りとか色々煮詰められてるとかなんかで見た気が
うちは新車で3代目セルシオ買ってまだ乗ってるけど
お金があるならLS欲しかったな
今のLSは値段が上がりすぎて無理だけど
買うならGSかな
そのGSももうなくなるみたいだけど

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 09:33:33.91 jj01VHa/0.net
セルシオ時代よりもLSになってからのほうが明らかに販売台数が減ったと思うのだが
トヨタとしてはLSをボッタクリ価格にしたから販売台数が減っても利益が減ることはないという判断なのだろうか。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 10:57:20 DlECVeA50.net
いままでのトヨタのセルシオなら社用車として買い替えていいけど、
レクサスのLSみたいなハイカラなのはダメだ。

こういう上層部はいた。
説明してもなかなか理解できないあげく、マジェスタ買ってた。
これがトヨタの車だろって

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:05:39 cis44PhU0.net
12万キロのセルシオ査定0円で笑ったわ
昨日o2センサーもエアフロも交換したのに

LS600hlの中期450万で低走行で程度のいい車でてるから検討中
へぇーやっぱ生でみるとオーラがすごいわLS600hl
漠然と街中でみるのと訳が違うね
やっぱ自分で買う決心して目の前にすると途端にかっこよく見える、今まではセルシオがいいんだと自分で納得させてただけだったんだなと気がついた
しかもデカいのに大きく見えないね案外

んでトルクが段違いでビックリ軽く踏んでもアメ車みたいなエンジンの振動とサウンドが響くんだな
野太いね~マフラー音 
腹の底から響く感じ

ドア閉めたときの遮音性もセルシオ以上でビックリ
ほぉ速いね~気がつくと140km/hだよ 
セルシオよりさらに体感40キロくらいのゆとりがある

ボロクソ言ってたがセルシオにはない1600万の風格ある
セルシオはもはや世間的に査定0円って認知されてるからな
まぁLSもそのうち同じ道辿るだろうけど

956:レインボーQ
20/03/30 12:18:16.70 Zw9biKS47
URLリンク(www.youtube.com)

957:レインボーQ
20/03/30 12:25:49.11 Zw9biKS47
URLリンク(www.youtube.com)

958:レインボーQ
20/03/30 12:27:55.26 Zw9biKS47
NEETSへのルートにアレだよね。
あれもSNKNSN

959:レインボーQ
20/03/30 12:30:36.00 Zw9biKS47
FF6でロックがみんなおいていかないでくれみたいなのがクルルにアレするみたいなとこない?
ああいうのあった気がするんだけどな。
エッジもアレかもな。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:29:50 EguA3TwY0.net
>>955
金持ち自慢か?
金のないセルシオ乗りをバカにして楽しいか?

スレ違いだから失せろ

ここは年収400万の中古乗りが
底辺同士で傷を舐め合うスレだ!

961:レインボーQ
20/03/30 12:41:17.05 Zw9biKS47
URLリンク(www.youtube.com)

962:レインボーQ
20/03/30 12:48:04.82 Zw9biKS47
バッツだなクルルだと。

963:レインボーQ
20/03/30 12:48:59.76 Zw9biKS47
うわさのクラブだよね。なんかネタすごそうじゃない?

964:レインボーQ
20/03/30 12:49:37.02 Zw9biKS47
あんまり追求しなかったけどなんかカキンでもないみたいだったよね。
駅前でもないみたいだしさ。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:45:07 jj01VHa/0.net
そうだ。
ここは生産中止後14年経っても買い替えもできずに30に乗っている底辺のスレだ。
金持ちは失せろ。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:59:33 JRQqGPsh0.net
オレは、日本のレクサス店でLS430の新車が欲しかったわ。

>>955
LS600hlの中期だと野良レクサスだね。
金持ちならレクサス店で、CPO後期LS600hlを買った方が良いです。オススメです

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 13:03:57.11 TXp/7IG70.net
>>965
15年落ちをこれから買いあさろうとしてる俺からみれば過去とはいえ新車で買ったとか富裕層だよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 15:04:50.41 J16emW/U0.net
レクサスってトヨタなのにブランド名変えて誤魔化そうとしてる所が嫌だわ。
ランクル始めクラウン等良い車が沢山あるのに上部だけ繕って中身はトヨタってプライド無いんだろうな。
そんなオレはLS売ってパナメーラ乗りになりました。
30後期は妻が通勤用に乗ってる。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:58:30 TXp/7IG70.net
しかしろくなタマねーなー

過走行はいいとしても19-20インチ履いてたりローダウンやエアサスキット改造とか事故歴ありとか
下品なエアロとか

お前らの低レベルさが手に取るようにわかる

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:01:40 +6UJstsv0.net
>>969
他人のお下がりに文句言ってないで
働いて新車買えよこのド底辺が

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:12:19 jj01VHa/0.net
>>969 実際、中古セルシオの喫煙車率は高いし、おかしなカスタムをされていた痕跡のある車が多いのも事実だな。
ヤニの匂いと芳香剤がミックスされた悪臭が漂う中古車が多すぎ。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:34:22.52 cis44PhU0.net
人妻がセルシオで通勤とかあり得るのか??

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:47:10.57 TXp/7IG70.net
旦那が21歳で4次請け鳶職の班長で仕事用のハイエースで朝5時に家出ていく
できちゃった婚の19歳の幼妻が実家に赤ちゃん預けてからドン・キホーテのレジ打ちバイトに出かける

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 19:54:28 +6UJstsv0.net
>>973
若いのに健気にがんばって微笑ましい家庭じゃないか
ここにいる車オタクのオジサン達は中卒高卒で社会に出てから今まで
ずっーと給料も上がらず
嫁も車も中古にしか乗れないのに
必死で維持して取り繕って暮らしてるんだぞ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:59:29 kvkvx5+10.net
>>968
なぜ年式が新しいLSを売ったの?
セルシオを売って、LSを奥様の通勤用にすれば良かったと思うけど

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:31:31.10 PRNK8l750.net
セルシオ売ろうかな
なんか嫁がすげー乱雑に扱う、灰を車の中に落ととすわ何かこぼしても手で払うくらいブチギレでなんだお前舐めてんの?テメェーと言ったらだってこの車査定1万じゃんw
だってよ
悔しいからLS600h買って見返してやる予定

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:34:01.05 PRNK8l750.net
好きなやつを見返すのに450万なんて安いもんだ
漢は舐められたら終わりだろ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:00:24 27dmL0VR0.net
底辺の嫁って可哀想。
450万のモノごときで見返す底辺思考持ちが旦那なんだからな。
まぁヤニ吸う汚嫁もマン臭事変だがw

後期600hLの俺が応援してやる。
フルローンでさっさと買ってこい。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 10:32:54.33 b13WIwRX0.net
>>976
嫁売った方が良いんじゃない?
物の値段にしか興味がないような人間なんだから。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:26:17.82 moU29ROf0.net
>>978
450万出せるならまだマシ
ここにいる連中は45万のセルシオを
フルローンで買って国産歴代最高の車
とか見栄を張る人種だぞ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:33:02.46 NFxW7D5V0.net
まあ450万出してもレクサスの中では中位グレード(LCやLXのが上)だから新車のハリアーでも買った方が幸せだと思うよ。
セルシオは最上位グレードだったけどそれ乗っても型落ちと言われるのが関の山。モーターとエンジンの切り替えが気になる車だしね。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 14:14:22 OFZb/GhE0.net
>>976
セルシオは売った方が良いね。車の価値がわかる人に乗ってもらう方が、セルシオも喜ぶと思う。

野良レクサスは価値が無いから。自慢したかったら新車か、
レクサス店でCPOの後期LS600hlを買うことだね。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:32:50.85 19UYmnq00.net
自慢したいだけなら中古のLSはやめた方がいいよ、明らかに新型と形も違うしLCのが上位車種だからね。
CPOだと初期型LSくらいしか買えないだろうからカムリでも買ったら良いと思う。
初期型LSはセルシオのガワ替えて価格釣り上げのパチモノ。
中期はオラついてみたけど支持を得ず短命な駄作、後期はデザイン変更も全くまとまらず安全装備も役に立たない面汚しモデル。
メルセデスのケア落ちCかAの中古もオススメだよ。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 15:45:41.86 8nt4sWoM0.net
CPOで前期LSもうあるわけねえだろアホかw

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:05:06 1vWuVE4a0.net
後期より中期のが好きかなLSは
その辺好み別れる

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:15:28 19UYmnq00.net
>>984
アホかと言われても450万じゃ中期CPO買えないでしょ?
前期がいくらかなんて興味もないから。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:46:25 A0vgpt4Q0.net
中卒底辺土方「車の価値がわかる人に乗ってもらう方が、セルシオも喜ぶと思う」

草しか生えないw

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:51:19 fM25riTE0.net
>>986
いや、レクサス店の認定中古車CPOには年式に条件があって、LSは新しい後期LS600、後期LS460のみ販売している。

中期LSは年式が古いため、レクサス店では販売できない。 欲しかったらガリバーや、ビッグモーターなど中古車店から買うしかない。
野良レクサスになるけどね

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 17:08:38.55 V1fU7nXt0.net
つまりレクサス落ちって事ね、そんなのに450万出すなんてアホらしいね、説明ありがとう。
あと勘違いしてるかもだけど、中期って一つ前のLSじゃない?自分の言ってるのは一昨年まで販売してたモデルの事かと思ってるけど。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:40:32 PRNK8l750.net
後期も中期安ければ250万で買えるポンコツ型落ちだろうが
セルシオでええわ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:42:30 PRNK8l750.net
って僻みでいう奴が前スレにいたが
おれはセルシオを査定にだして0円査定頑張って1万円と言われたので
中期LS600HLに決めた、もちろん現金一括

後期は程度いいと700万超だから予算オーバーだった

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:44:19 PRNK8l750.net
んでCSオートディーラーってなんであんなに安いの?
いきつけの整備やに聞いたら鼻で笑われてやめておいた方がいいですよ笑と言われたけど

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:47:51 PRNK8l750.net
おれだって中古の中期LS600で450万の車に乗り新車価格1600万のつもりで乗る。
男として負け組半人前なのは重々承知してる

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:07:15 8nt4sWoM0.net
購入するならどのモデルにしても評価点4.5以上はないとな。
3.5くらいのを購入して周りから極上車ですねってチヤホヤされるのもおかしい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch