水素自動車失敗の責任を取れ【税金返せ】at AUTO
水素自動車失敗の責任を取れ【税金返せ】 - 暇つぶし2ch657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 02:26:26.25 DFjilqiy0.net
自分も昔は水素に夢を見ていたけれど
・燃焼が難しい(燃焼速度が速すぎる、燃焼のコントロールが難しい-(最小着火エネルギーが小さい、混合気の可燃範囲が広い)(*1))
・貯蔵・運搬が難しい
 ・爆発性が高い(*1と同じ理由)
 ・分子量が小さいので同一重量をタンクに保管するのにメタン等と比べて超高圧が必要
 ・液化しようにも沸点が低すぎる(-259℃、メタンなら-162℃)
 ・水素吸蔵合金も実用化されているが、当然金属の塊なので重く、エネルギー密度は低い
 ・専門家なら言わずと知れた水素脆化の大問題
まあ、いろいろな面で無理めなエネルギーやね
唯一、液体酸素を酸化剤とする化学ロケットの燃料としては エネルギー密度の点でこれ以上の燃料は無いが
誰がどんなに音頭をとろうと、相当のブレイクスルーが無い限り、普段使い用のエネルギーなんてしばらく無理と思う

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 02:39:35.00 DFjilqiy0.net
Wikipediaの「水素燃料の課題」に上手くまとめられていた
製造
水素はもっとも軽い元素であり地上には水素単体ではほとんど存在していない。
このため、エネルギー資源としての水素は考えられず、人間が必要な量はすべて、水素化合物からエネルギーを使って取り出さなければならない。
最も身近な水素化合物は水である。水を電気分解することで技術的には容易に水素が得られるが、電気分解に消費される電気エネルギーは
得られた水素を反応させて再び得られる電気エネルギーより大きいために差し引きでは損となる。
エタノールや石油精製品から水素を取り出す方法もあるが、その手間とコストを考えれば、そのままエタノールや石油精製品を燃料として使用するほうが経済的である。
いまのところ水素は天然ガスと水より触媒を介する水蒸気改質で作り出されている。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 02:41:26.34 DFjilqiy0.net
現状 どうやっても低コストで水素を一次燃料として直接豊富に作り出すことなんてできない
自分が資源エネルギー庁の長官だったら、次世代エネルギーの主役はメタノール(or エタノール)だろうな
メタノールには腐食性もあるが、水素と異なりガラス容器等で十分に対策できる
長期間の保存も容易で他化合物への変換もしやすい
自動車もエンジンや燃料系、排気系のメッキ等による腐食対策と、環境中に有害なメタノールを増やさないためのトラップで済む
技術的なハードルは水素と比べれば桁違いに低い
インディカーでも使用されていたくらいだし、安全性重視ならインディカー同様にエタノールでもいい
それかメタン、エタン、プロパン、ブタン、DME この辺は簡単に変換出来るから経済性と好みの問題
もちろんCO2の問題は付きまとうが、それを考慮しても
今後50年間は、これら以外のエンジン燃料はしょせん実験用でしかないと思うね

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 05:13:48.85 A4q3iArD0.net
>>168
ガソリンエンジンどこに積むのか知らないが
それはハイブリッドで欧州じゃ売れないからムリ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 05:53:14.16 kYLbA1hq0.net
「実は環境に悪い」
水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"
URLリンク(president.jp)

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 09:20:05.98 0slGXtkU0.net
>>648
●燃焼。 すでにあらゆるエンジンで実際に動いている。
 燃料電池、 レシプロエンジン、ディーゼルエンジン、ガスタービンエンジン。
火力発電所さえ専焼エンジンを開発中。
 産総研では熱効率54%を達成。
 アンモニアジェットエンジンも開発中。
 火力発電はアンモニアが主流となる。
 市販車としては、LEXUS ROV がコンセプトモデルとして発表された。 カローラH2が耐久レースに出ていることは言うまでもない。 すでにガソリンエンジンと同じパワーまで出ている。 これらは液体の水素キャリアを模索中。
●貯蔵、運搬
色んな液体の水素キャリアがある。 MCH 、液化アンモニア、メタノール、液化DME、ギ酸など。 DMEは毒性もなく6気圧で液化。
MCHが代表的なキャリア、オンボード水素改質もできる。
水素吸蔵合金は実用化目前(PowerPaste)だが重たい欠点がある。
●普段使い.最も身近なのは都市ガスをメタネーションして流せばカーボンニュートラルとなる。 今年実証実験。
水素エンジンには大きな可能性がある。 もちろん液体の水素キャリアを選択した場合。 POWERPASTEも可能性は高い。 50CCのバイクすら造られている。
燃料は、e-fuel がレースで実証実験が始まる。 実証実験で成分の割合が決められていくだろう。 基本成分はノルマルオクタン
トヨタとホンダがレース用で共同開発開始。燃料車体タイヤなど
e-fuel 自体は昨年からトヨタ、ホンダ、日産で共同研究中。
来年からF1レースでも使われるようになる。
FIA会長、2023年のe-fuel導入によるフォルクスワーゲンのF1参入に期待
URLリンク(f1-gate.com)

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 10:55:37.63 0slGXtkU0.net
>>650 自分の勝手な妄想はやめようね。 すでに天然ガスと同じ価格にすると言ってるのに。
ENEOSは、現在建設中のプロジェクトが稼働すればCIF価格で 1/3 で卸すとしている。
基本的には水と太陽光があれば水素は無限に作り出せる。
地熱からでも風力からでも、送電線がひけない場所からでも海外からでも運んでこれる。
褐炭や油田跡みたいに使い道のなかったエネルギーの有効利用でいくらでも安くできる。
水素社会脱炭素社会がどう言うものか理解できていないね。
車全体を水素あるいは脱炭素で作り上げることを想像してみたら? 燃料、発電、製鉄高炉、プラスチック製品、
その前に鉱山の車からカーボンフリー(ニュートラル)にする必要がある。 原料や部品を運ぶ船や運送、航空機、すべてがカーボンフリーにならないとカーボンフリーな車なんて作れない。 カーボンの排出量が多ければ車の輸出すらできない。
ある程度コストがかかるのは当然でそれを社会全体で背負わなければならない。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 11:20:37.27 YLXvgjpE0.net
水素だろうが何だろうが、商材を市場で売れる1/3の値段で卸したら株主から訴えられるわww

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 12:19:14.02 lvdh9TZl0.net
選挙なのに政治家も水素のことなんも言わない
既に見切りつけられてるんだろうな
ご愁傷様

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 12:41:46.51 0slGXtkU0.net
>>656 COP26 で岸田がけちょんけちょんにやられるのを傍観してるだけだろ。
要は脱炭素社会をどう作るかが問題であり水素はその中の基本要素というだけの話。
基本的に火力発電でCO2垂れ流しの国はけちょんけちょんになる。 特に32%も石炭を燃やし続ける日本。 石油まで入れると40%弱。 酷い国だ。
こんな国でBEVだなんて全く効果はない。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 12:51:55.88 3LF4CsfL0.net
>>653
検証実験や研究段階で可能なものを事業として言い切るとか広告塔のよくやることだよね
核燃料サイクルとかどうなったかしってる?
洋上風力も日本は採算性が全く合わず全撤退してる
水素燃焼エンジンはガソリンの5倍は燃費が悪い
水素にかかる補助金やガソリンの税金を考慮すると水素の燃料コストはガソリンの約4倍
これらを合わせて水素はガソリンの20倍燃料コストが悪いことになる
ガソリン5000円入れるのを水素でまかなおうとすると10万円かかるってこと
実際に動いてようと現状誰も使わない
水素の多くは天然ガスから作られるブルー水素になると言われてるが
天然ガスから水素にするのに工程が発生するのに同じ値段になるとホントに思ってるのか?
天然ガス→水素改質→CO2分離、地中に圧入→水素は冷却圧縮して輸送
これらの工程にすべてコストが乗ってくる
褐炭や油田跡のような使い道がなかったものが使うようになるのは
水素がバカ高いから採算が合うようになっただけ
今使ってないのは採算が合わないからだよ
グリーン水素、ターコイズ水素はブルー水素よりもっと高くなる
水素によって我々のエネルギーコストは爆上げされる

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 13:23:35.71 0slGXtkU0.net
洋上風力発電が“原発45基分の発電量”をもたらす? 日本のエネルギー会社が見せたかつてない“本気”
URLリンク(bunshun.jp)
10月のカーボンニュートラル宣言を受け、「グリーン成長戦略」の策定を担っていた官民協議会が、洋上風力発電の規模を2‌0‌3‌0年までに1‌0‌0‌0万、2‌0‌4‌0年までに3‌0‌0‌0万~4‌5‌0‌0万キロワットまで引き上げるという目標を発表したのだ。
原発1基を1‌0‌0万キロワットとして換算すると、発電能力だけでみれば最大で45基分になる。これまで日本がほとんど洋上風力に手をつけていなかったことを考えると、とてつもなく野心的な目標だということがわかるだろう。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 14:08:34.93 KTVVYjr20.net
外国に文句言われたら
戦争すればいいよ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/29 19:29:57.11 8I5lJxKq0.net
>>195
高速には作れないかも知れないが、ETC2.0で道の駅みたいに対応して欲しいな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 00:58:57.05 CwIHuahH0.net
せめて150kw の超高速充電器を設置しないとな、今は殆ど何50kw以下で90kwがポチポチレベル。
それに対応した車を出してるメーカーが自前である程度用意する必要はあるな。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 03:20:57.53 F/nVWn1f0.net
>>654
>自分の勝手な妄想はやめようね。 すでに天然ガスと同じ価格にすると言ってるのに。
>水素社会脱炭素社会がどう言うものか理解できていないね。
うわマウント取ってきたw どんなお偉いさんなんだろう?w まあいいやw
ソースはこれかな?
URLリンク(www.denkishimbun.com)
開発目標は2030年で、実際に天然ガス並みの価格にするというのは2050年…まだ絵に書いた餅じゃんかwww
そしてやっぱり水素には原子力が まるで既定路線のように1F後の世界に平気で我が物顔で�


673:高ナくる 高温ガス炉は軽水炉等よりは はるかに安全性が高く有望な温故知新の技術ではあるが しょせん核のゴミがゼロになるわけではない となると最終処分場の問題も解決しないとな 「将来はきっとできるはず」が あまりにも積み重なり過ぎてやしないか? スケール的に国の後押し無しにできる計画でもないが、逆に 壮大な税金の無駄遣いになる可能性もはらんでいる そして失敗に終わっても誰も責任を取らない 日本社会の悪い癖だ 政治家や役人はそんなもので良いかも知れないが、せめてエンジニアはもう少し理論に基づく展開を考え、 助言できるようでなければ存在価値が無いよ



674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 03:24:45.39 F/nVWn1f0.net
>>658 はとても分かりやすいね
やがて日本が背負うことになる負債=エネルギーコスト爆上げのメカニズムがよく分かる
なぜ「広告塔」システムが出来てしまうのかというと
まず、役人が目標みたいなものを持ってきて
それを見せられた研究所のお偉いさんが応えようと(忖度して) バラ色の未来を出し
いつの間にかそれが「実現確実な既定路線」のようになる
(そしていつの間にか 当然のように失敗している)
文系の人は個々の技術は分からないから、「バラ色」だけ見せられれば浮き足立ってしまうのは仕方ない
理系のお偉いさんは 補助金が欲しいからついつい自分のところの技術は優れているように発表してしまう
言葉を選ばなければ 研究費や名声目当ての一種の詐欺に近い
大きなお題目を上から押し付けられた新人~課長クラスの研究者は「まだ出来ないのか!」とハッパを掛けられ続け
「ブラック研究」で疲弊してしまう
決して末端&最前線の研究者が無能なわけじゃない
上がまともな(実現可能な)ロードマップを描いていないせいだ
そして研究の下地もきわめて脆弱だ
バブル崩壊以降 日本は「儲からないから」と基礎研究にまともに人員を割いていないのに、
無から有がそんなに簡単に生まれる訳がない
沢山のブレイクスルーが必要で、それにはもっと沢山の「売れない研究」がベースにならなければいけないのに

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 03:29:33.37 F/nVWn1f0.net
世界はエネルギーマフィア・環境マフィアが牛耳っている
CO2=「地球温暖化の主原因」も、本当に温暖化しているのすら明確なエビデンスは無いのに(ノーベル賞は取ったが)
水素だの全自動車電動化、それには原子力発電が不可欠 みたいに突っ走っている
誰も(超大国の首脳級ですら)ブレーキを掛けられない
結果、現状から離れた机上の空論が横行し、いつの間にか「出来そう」と信憑性を持って語られてしまう
技術ってそんな簡単なもんじゃないよな
たとえば確かに第二次世界大戦中の液冷エンジンとか(当時から直噴もあった)
軍用とは言え、飛行機&内燃機関の黎明期にものすごいオーバーテクノロジーだったが
戦争みたいな命のやり取り待ったなしの環境が無ければ、いつでもどこでもあんな風に飛躍的に進歩できるもんじゃない
ましてや環境対応なんてこれまで何十年も掛けて多くの優秀な先輩方が営々と積み上げて来たものだ
確かに水素エンジンは現在でも「ある」し、燃焼技術だけ取り出せば有望でもあるだろう
だけど、644-646に挙げた理由、そして>>658が書いてくれたコスト面で、トータルシステムとして
あと10年やそこらで全世界に普及できる技術は未だどこにもない 何度も言うけど、しょせんは絵に描いた餅なんだ
このまま暴走していけばどこかの一味だけが莫大な富を手に入れ、
どの国も、国民=ユーザーも疲弊することだろう
なんとかそれだけは避けたいのだが、下手に深入りすると犬死にしそうだw

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 13:16:29.94 CwIHuahH0.net
ダカールラリーでも2030年からガソリン車は参加できなくなる。
既にFCVや水素エンジンも参加し始めている。 流石に技術の実験場。
来年あたりから世界のレースでe-fuel が使われ始める。 レース界が動き始めると進化も早い。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 13:25:25.56 1zWtMtKa0.net
レースでいくら使われても価格は下がりませんよ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 13:39:55.15 FFA6Q7Pt0.net
>>667 開発が早まるという話だよ。 早まれば量産も早くなり価格は下がる。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 13:48:20.35 FFA6Q7Pt0.net
e-fuel に関しては多分ほとんどのレースで標準燃料として使われ始めると思う。 そうすればガソリンスタンドでの供給の話も早まるだろう。
今までは日本の石油業界では2030年からの実用化のスケジュールで進んでいたが遅すぎる。
2025年頃には出回る様にしないと2030年のガソリン車停止には間に合わない。
水素については水素エンジンの動きが面白くなる。 水素エンジンだと水素ステーションの問題も殆どなくなる。 これ用のステーションなら500万円で作れる。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 13:55:56.76 MTAJEbSG0.net
>>669
FCとICEでステーションがどう変わるの?
水素エンジンなら純度低くても良いってことくらいじゃないの?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 14:05:59.59 1zWtMtKa0.net
どうせスレの上の方で言ってた液体燃料の話だろ。
机上の空論。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 14:12:15.46 MTAJEbSG0.net
>>671
改質装置必要だし、バイオ由来としてCO2垂れ流しにするんなら、水素にする必要あるンすかね?
と、アホの妄想を聞かれても困るかもしれんけど

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 14:32:32.35 FFA6Q7Pt0.net
机上の空論なんてこたないよ。 トヨタ自体が検討中と言ってるし、POWERPASTE (水素マグネシウム)なら既に動いてるし。
実験用ならメタノールやDME MCH でも動いてる。
MCH水素ステーションは、ENEOSが計画中。
例えばLEXUS ROV が高圧タンクを積むなんてことは考えづらい。基本的には公道を走れないんだし、山の中、砂漠の中に高圧水素ステーションを連れ歩くことも無理。
個人の自宅で給水素することも無理。
ROVと言う呼称はヤマハだけが使ってる呼称だし登録商標も取ってるはずなのにトヨタが使ったと言うことは、ヤマハとエンジン、車体の共同開発じゃないかなと妄想している。 元々ヤマハはトヨタのエンジンを製造してるし。
バイクは小型は交換型バッテリーになるだろうが、大型はカワサキも言ってるが、バッテリーは重くなりすぎるから水素にすると言ってる。 当然小さな体積に高エネルギーを積む必要がある。 高圧水素は不利になる。
どうしても可搬型の水素燃料にならざるを得ない。 2年も経てば実売されてはっきりするだろう。
GRカローラH2も同じ燃料をROV発売前に使い始めるだろう。 しばらくすればはっきりする。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 14:39:26.89 FFA6Q7Pt0.net
>>672 改質装置込みでも高圧水素より小さくなる。
カーボンニュートラルなら問題無い。 本当はアンモニアを使いたいところだが、無理だろうな。
だったらe-fuel を直接燃やしたら? と言う話もありうるが、液体の水素キャリア燃料なら燃料電池にも使えるから、低騒音環境が欲しければそっちにも使える。
当然BEVよりは10倍以上エネルギー密度が高い。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 14:55:48.38 FFA6Q7Pt0.net



686:バイオ由来の燃料だなんてそんな非効率な話は大昔の話。 あれはカーボンニュートラルな燃料の生産が無かった時代の話。 基本的には、水素と炭酸ガスから作ればカーボンニュートラルな燃料が色々と作れる。 もちろんメタノールもその途中の一つ。 メタノールからは色んなe-fuel が作れる。 もう生産は始まってる。



687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 15:03:10.32 FFA6Q7Pt0.net
>>672 MCH は一切炭酸ガスを出さないからね。
水と太陽光だけからできる水素。
POWERPASTEも吸蔵合金だが一切CO2は出さない。
エネルギーを優先するか、カーボンニュートラルにしろCO2を毛嫌いするかの違いだな。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 16:12:38.69 tWIfTReE0.net
>>674
水素エンジンの存在理由を説明できてないよ?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 16:32:01.55 2JqEds1G0.net
>>677 水素エンジンがまだどこまでいくかわからんが少なくとも、パワー、トルクはガソリンエンジンを凌ぐ。
ハイパワーな世界には適してるのでは? もちろんリーンバーンでNOx も制限以下になり、燃費も良くなる。
街乗りには燃料次第だがFCEVや水素エンジンハイブリッドが適してるだろう。
短距離にはBEVが適している。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 19:12:20.87 tWIfTReE0.net
>>678
そういう事ではなくて、
改質してエネルギー減らしたもの燃焼させる意味がない
燃料電池ならまだわかる

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 19:31:59.59 iAFUx2Wc0.net
>>678
名のあるエンジン屋のBMWが10年前から水素エンジンはガソリンよりパワー出せるといって
まだできていない
マツダの水素ロータリーも馬力は半分出すのがやっとだった
ぽっと出のトヨタがそんな簡単にものにできる技術じゃない
カローラのように燃費をガソリンの5倍悪くしてやっとってとこ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 19:42:29.31 iAFUx2Wc0.net
>>674
水素が高いのにそれからメタノールやアンモニアに手間かけて変換して
結果的にそこから水素を取り出して使う
一体、コストとエネルギーロスがどれほどになるんだ?
例えば発電した電気から水素を作り、燃料電池で電気に変えた場合
2/3のエネルギーは消えてなくなる
最初に発電した電気が水素を経由すると1/3になってしまう
メタノールやアンモニアはどれだけのロスするかは超重要
できるから問題なしとか言ってるのは
水と太陽の光で無限にエネルギーが作れると言ってるのと同じ、アホでしかない
そのエネルギーでスマホを充電して5000円掛かるなら誰も必要としてない

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 19:49:53.71 CwIHuahH0.net
>>679 エネルギーが減るわけないじゃん。
>>680 アホ、BMWが前に失敗したのは液体水素でやったから、今度やるのはトヨタの燃料電池ユニットを使って作るだけの話。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 20:40:31.91 1zWtMtKa0.net
改質してもエネルギーが減らない⁉︎
そりゃ傑作だなww

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 21:08:14.81 WvD1hMz20.net
水素自動車がダメな理由
1.水をそのまま燃料に出来ない
2.水素ガスがガソリンよりも高い
3.ガスステーションまで遠い
4.家で水素を補給出来ない
5.好きな時に川や海の水を使って燃料に出来ない
以上の理由から水素自動車はムリです

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 21:20:28.15 tWIfTReE0.net
>>682
書き方が悪かったね
燃焼エネルギーとして取り出せるエネルギー(エンジン出力)のこと

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 22:16:49.80 iAFUx2Wc0.net
>>682
どうしてそんなにアホなの?
エネルギーが減らなかったらそれ永久機関ですけどw
液体水素と圧縮水素も燃焼時は機体の水素使うんだから関係ない
そもそも液体水素と燃料電池ユニットを横並びで比較してるのが何も理解できていことの証明だw
比較対象が根本的に間違ってる

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 22:30:46.69 iAFUx2Wc0.net
>>685
原発と併用される揚水発電がわかりやすい
揚水発電というのは
ダムの下の水を電気を使ってポンプ回してダムの上に水をくみ上げ、
その上げた水を下に流して水力発電する方法
この発電はいろいろロスが発生して3~4割はエネルギーが減ってしまう
つまりポンプで水を上げる電力を10とすると、水を下に流して発電できる電力は6~7になってしまう
電気から水素作る場合はもっと効率悪くて3~4になるんだけどね

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/30 22:40:22.18 zyER3oQz0.net
>>687
例えばCH4からCO2とH2取り出して、H2だけ燃やす、CO2はエンジン内の燃焼に寄与しない
が分からずエネルギーは減らないとか宣うアホには余計難しいのでは?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 04:35:50.70 Gc3VikO/0.net
環境破壊国だと日本叩きが始まった
化石燃料の水素自動車に補助金じゃぶじゃぶだから当然か

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 09:44:13.02 bdKLuGBD0.net
トップを変えろアホ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 14:53:03.58 vk4H+V8W0.net
>>689 そりゃ逆だろ。 水素は化石燃料じゃないが、火力発電の燃料が化石燃料だから叩かれる。
燃料を水素やアンモニアに変える予定だが、あまりにも遅すぎる。 
石炭火力も止めるんじゃなくて、アンモニアを20%混焼でお茶を濁そうとしてる。 そんな事で世界の理解を得られるわけないだろ。
化石燃料電力を使うBEVも叩かれる。 日本は突出した後進国。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 14:54:56.32 sCOLt7WY0.net
なんでCO2削減量は過去の排出量が基準なんだ?
保有緑化面積で排出許容量決めろよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 15:52:32.78 vk4H+V8W0.net
>>692 全くその通り、GDP比CO2 みたいなことにしないのには違和感がある。
そうすると日本みたいな国が有利になるからだろうけど、それだけ投資してきたんだから当然だろ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 17:43:20.91 CFvOrx2C0.net
>>691
>>689がいいたいのは
現在日本で使われてる水素はグレー水素
グレー水素というのはCO2処理してない水素だから
実際はガソリンエンジンよりCO2排出が多い状態
そんなのに補助金じゃぶじゃぶしてたら世界からバカじゃないの?と思われて当然

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 17:46:14.05 CFvOrx2C0.net
そんなのに補助金出す金があるなら
再生可能エネルギーに金を出せよと批判されるのは当然
日本は再生可能エネルギーに投資が全然足りてないんだから

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 17:56:14.04 vk4H+V8W0.net
>>694 どこの水素がグレー水素なんだよ。
福島も大分もグリーン水素だぞ。 これから始まるオーストラリアの太陽光水素もれっきとしたグリーン水素。
各工場で作り出してる水素もグリーン水素。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 17:57:00.49 vk4H+V8W0.net
今時これからの水素でグレー水素なんてないぞ。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 18:05:32.15 tt5XVKpI0.net
>>696
福島も大分も誤差範囲やろ採算無視だし

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 18:21:10.96 6hvTrTzz0.net
エネルギー効率の話する奴多いんだけど
使う奴が無駄遣いしてるから意味ないんだよ
効率は良くすればいいし
無駄遣いも無くさないとダメ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 18:52:30.09 vk4H+V8W0.net
>>694 グレー水素なんか水素ステーションで売られてるわけないじゃないか、アホか。
何のためのCO2削減だ。
グレー水素というのは今まで化学工場で使われてたが、それすらブルー水素に切り替えつつある。
グレー水素なんて火力発電ですら使われないぞ。
水素ステーションはほぼグリーン水素だよ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 19:53:46.10 Gc3VikO/0.net
>>700
大嘘バレバレ
現状はほぼ全てCO2出しまくりの化石燃料ベースのグレー水素
COP26で岸田が叩かれる理由

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 20:13:50.74 sZEpa7cW0.net
>>701 あほ、グレー水素ではCO2削減にならないのに誰がつかうというんだ?
どうしようもない馬鹿だな

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 20:58:52.34 tt5XVKpI0.net
>>702
URLリンク(president.jp)

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 21:31:22.07 6hvTrTzz0.net
bakabakaまた書いてるやつがいるんだろ
NG登録してるから何吠えてるのかわからん

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 21:40:12.02 o/eE+Yda0.net
>>703
2ページ目
>水素は二次エネルギーであり、決してエネルギー「源」ではないことを�


717:A最初に確認しておきたい。 >実は多くのマスコミ記事で、この区別ができておらず、水素をあたかもエネルギー「源」であるかのように扱うものが多数見られるが、 >完全なる誤解である。この区別もつかないような執筆者・論者には、エネルギー問題を議論する資格はない。 頼もしい はっきり言い切ってくれたねw どうもブルーとかグリーンとか そういう名前、new words!!にすぐに飛びついて踊らされちゃう人が多いようだ 水素自体は良いものでも悪いものでもなく、自分も本音を言えば「水素燃焼、およびその関連技術は大好き」なのだが それに群がる利権は「悪」で、 無知から利権の提灯持ちをしてしまう人もまた悪なのだよ



718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 22:21:52.56 CFvOrx2C0.net
>>700
ENEOS、FCVにCO2フリーのグリーン水素を東京目黒水素ステーションで供給 山梨から目黒に輸送
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
これが日本の現実
山梨で作ったグリーン水素600ノルマル立方メートル(水素約60kg)が
7~9月の間、2回に分けて目黒の水素ステーションに供給させるのがニュースになるレベルで
グリーン水素は使われていない
水素は1kg1100円だから、60kgで6万6000円分を2か月で作って送る
水素輸送に使うトラック2回分の輸送費だけでもいくら掛かるんだろうねw
日本では地中にCO2を圧入するCCSなどは行われていないのでブルー水素は日本にない
つまり日本の水素ステーションはほぼすべてグレー水素です

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/10/31 23:25:47.09 FSxM1VfO0.net
何で大失敗した水素自動車とか水素社会とかを推し進めているんだ?
もう大金掛かる水素ステーション作っちゃったから今さらやっぱり止めますって言えないから?
水素自動車はEVと同じなんですよ、カーボンニュートラルに良いんですよって本当??
誰も買わない水素自動車売るために莫大な補助金(税金)使って良いの?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 01:49:32.98 bvZyIXXH0.net
>>707
やっぱりなんらかの利権なんだろうね
本当の黒幕は当然表には現れず、世の中に「これからはこうでなくてはダメなんだ!」のムーブメントを作り
そこから得られる利益を搾れるだけ搾り取る
地球温暖化(CO2削減)然り、SDGs然り、水素社会然り
もちろん表向きは全て良いものだから誰も反論できない
そこをついて影の勢力は暗躍する
911~テロとの戦いを仕掛けたのも同じ勢力なのかも知れないね
世界はそういうのに牛耳られている
ネット社会で情報が早くなった分だけ加速している気がする
もっとみんなが自分の頭で先を考え、NOはNOと言っていかないと
シロクマの下の氷が無くなる前に、自分の立っている土地が無くなってしまうかも知れない

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 02:25:20.36 LSrO9otK0.net
で、EVのムーブメントに騙されていくわけか

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 04:51:21.08 T69W4LYm0.net
既出ならスマンが
URLリンク(www.nikkei.com)
>水素エネルギーの普及の最大のカギはコストをどう引き下げるかだ。
>日本政府は2030年に水素の供給コストを1立方メートル当たり30円程度とする目標を掲げるが、
>現在のコストはその3~5倍とされる。
>一方、同じエネルギー量の液化天然ガス(LNG)は同13円程度。水素は現時点でLNGよりも7~12倍ほど割高だ。

7~12倍ってwww
余程のことが無ければ価格競争にもならないな
しかも、LH2よりはLNGの方がまだハンドリングしやすいという
↑これは2020年2月の記事だから
「今はLNGも高くなってるからH2も競争力増してるだろ!」とか言ってみたくなるが
現状 LNGが高くなると「二次エネルギー」である水素も連れ高してしまうのが痛いところ
価格差は縮まらない

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 07:18:10.96 hydKOIY40.net
>>696
グリーン、グレーとかの定義(俗称だけど)勘違いしてない?
福島のとかは補助金漬け実証事業でお遊びだよ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 10:18:41.88 eIHBrTs50.net
>>708
こういうのもあるしね
地球温暖化が終わる そう言われる理由を解説
URLリンク(www.youtube.com)

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 15:00:57.92 s1XsTQN90.net
>>711 勘違いなんかしていないよ。
グリーン水素は、製造段階で一切CO2 を出さない水素。(使用電力も再エネ)
グレー水素は製造時に何の処理もせずにCO2垂れ流して作る水素。
ブルー水素は、製造段階のCO2 をCCUS で処理して作る水素。ただし現段階ではCO2 排出量の規定がないからあくまでも勝手な呼称でしかない。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 15:47:20.14 hydKOIY40.net
>>713
ステーションの水素ほぼグリーンって嘘やん?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 22:29:57.74 WWlrVpoW0.net
>>713
>グリーン水素は、製造段階で一切CO2 を出さない
勘違いではないかも知れないが 騙されている
いくらグリーン水素でも、その設備の製造過程、もしくは廃止工程においてカーボンフリーな訳ではない
それどころか、稼働時に1次原材料や2次製品の製造(採掘)・輸送過程でも大量のCO2を排出している
たとえば >>706 が上げてくれている水素ステーションを見ても、1次エネルギーから水素に変換し貯蔵する
その過程で必ず少なからず変換ロスが生ずる
「クリーンなエネルギーを主力にする」は聞こえの良い、人を騙しやすい言葉だが
「変換ロスが多く、CO2を出す1次エネルギーを余計に消費する。つまりCO2を余計に出している」という根本的なジレンマを抱えている!
電力、原子力なんかも同じだが
本気でCO2を削減したり、「エコ」だと言いたいなら、トータルシステムにおけるライフサイクルコストの比較をしなければならないが
「利権」をむさぼる勢力は、常にそういう面倒な計算は避けたがる、もしくは過小評価してくる
一般人が巧妙な嘘に騙されてしまうのは仕方ないにしても、理系の知識人・研究開発者まで騙されてしまうのは良くない

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/01 22:35:05.22 WWlrVpoW0.net
>>712
凄く分かりやすかった
各章まとめのタイムスタンプを常に表示していたり、長時間ダラダラ見せて収益を得るよりも、
少しでも見てもらい知識を広めたいという良心的な姿勢が見えて好感が持てるね
小学校高学年くらいからでも十分理解できそうだから、多くの人に見てもらって騙されないよう
みんなが自分の頭でちゃんと考えられるよう 知識の底上げをしていきたい
チャンネル登録させてもらいましたw

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 15:27:00.46 Jo+/H82L0.net
イワタニのCO2排出量情報どっかにある?
水素作ってどんだけCO2排出してるのか知りたい

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 16:56:59.32 h4G0aaaW0.net
>>717 グリーン水素ならCO2排出ゼロだよ。 基本的に運搬船もCO2排出ゼロにする。 国内の輸送も多分CO2ゼロで行うだろう。
例えばENEOSなどがやってる2GW の太陽光発電で作るダイレクトMCH
MCHの場合は、水素を取り出す時に熱が必要だから、排熱が利用できるところ(発電などのエンジン)でないとコストがかかる。
水素は色々な作り方あるから一概に言うのは難しい。
ブルー水素は千差万別まだ、規格自体もできていない。
人工光合成は既に植物の100倍もCO2を吸収しながら水素(或いは炭化水素)と酸素を作り出し2030年頃には量産段階に入る予定。
イワタニのって言うのは、オーストラリアの褐炭プロジェクトの事かな? あれは今はCO2垂れ流しだが、オーストラリア政府が進めているCCSができたらそこに埋めてしまうから殆どCO2は出ないはず。 その前に本格運用になればCO2は前段階としてエタノール生産に使われて固定化されるはず。 残ったCO2だけがCCSで埋められる。
つまりエタノール生産量でいかようにも変わってくるから今どうこう言うのは無理。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 17:09:31.42 h4G0aaaW0.net
メタノール生産の間違い。 サウジアラビアはアンモニア生産の時にメタノールを作ってる、残ったCO2を埋めてる。
アンモニアはほぼ水素と同じと考えても良い。 簡単に液化するから取り扱いが簡単な水素キャリア。
火力発電の燃料としては最適。 毒性が強いから車に使うのは難しい。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 18:30:05.06 CLxpnCPD0.net
>>718
>グリーン水素ならCO2排出ゼロだよ。
それは >>715 も言っているが、理想・定義ではあるが事実ではない。
>基本的に運搬船もCO2排出ゼロにする。
水素を燃料とする大型舶用エンジンはまだ実用化されていないが帆船でも使うのか?まあ不可能ではないが
(そう言えば超伝導船は相当環境に問題があると言う記事も昔あった)
>国内の輸送も【多分】CO2ゼロで行う【だろう。】
>殆どCO2は出ない【はず。】
>使われて固定化される【はず。】
個人的な憶測に過ぎないことを これだけ散りばめられると さすがに胡散臭くて鼻に付くんだよなあ
結論を書く最終行では使っていないので、バラ色=ご都合主義の机上の空論を積み重ね、最後に断定型で結論を述べる詐欺師の手法に似ていると感じる
もう少し書き方に気をつけてもらえませんか?(結論は現在の事実ベースで、自分の予測を書くのは構わないがごっちゃにしない)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 18:36:34.52 fp9TNBsA0.net
>>720 船舶用燃料が水素だけだと思ってたらおめでたいな。
アンモニアもあれば、エタノール、メタノール、DME、バイオディーゼル(BDF)色々ある。
大型船だとアンモニアだろうな。
水素運搬船なら液体水素も可能だが、一般船で液体水素を使うのは無理。
自分こそ憶測でモノを言わずに一つでも正しいことを言ってみろよ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 18:56:00.26 xNbSRicR0.net
>>721
ごく小規模のものが「ある」のを輸送船として実用化してるかの如く書くなよ詐欺師

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 19:26:45.55 BbBUPmYb0.net
>>721
そういう知性の無い脊髄反射の書き込みは止めてほしい
貴方の書いてることを全部否定しているわけではない 事実は事実として正しい情報を広めてくれているのは歓迎している
>水素運搬船なら液体水素も可能だが、一般船で液体水素を使うのは無理。
そう、こういう書き方でいい
水素運搬船の話をしている。だから下にも書いたが変換ロスはエコじゃなく、当然忌避したいから水素前提で書いた。
現状無理なら無理でいい
>アンモニアもあれば、エタノール、メタノール、DME、バイオディーゼル(BDF)色々ある。大型船だとアンモニアだろうな。
だからそれらが全て「グリーン水素」の前提(理想)に合っているかどうかっていうこと
厳しい言い方をすれば、別の燃料を持ってきたなら、その製造過程(電力を使うならその発電過程も)で
少しでも化石燃料を使ったりCO2を出していれば「グリーン」なんて言えないし、グリーンと言い張るならそれは詐欺。
もし無理にそれら「グリーン燃料」を使うために変換過程を増やすならエネルギーロスが多くなり本末転倒。
最終行は言いがかりなので受け取れないな。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 19:47:03.60 Jo+/H82L0.net
イワタニはCO2排出量隠してるのか?
FCVの実態はCO2排出しまくりなの?
海外から叩かれるの当然か

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 19:47:51.16 szOfDEWR0.net
>>723
現在はグリーン水素を作りだす太陽光パネルにしろ、風力発電施設にしろ
CO2出しまくりで製造、運用されている
これは水素は酸素と反応して水しか出しません、ただ製造時はCO2出してますけどw
っていう現状に似ているね

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 19:54:41.00 szOfDEWR0.net
>>724
隠してるんじゃなくて、今はCO2を出しても法的に有罪でもないし
何の強制力もない
計算しようと思えばイワタニが販売した水素の量と、どんな水素製造方法かがわかれば
化学式からざっくり作られたCO2の量はわかるよ
試験的にCO2で何かしてる以外は、全量大気に放出してるだろうね
ただでさえ水素は大して儲からないんだから無駄にCO2処理するコストは掛けられないよw

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/02 20:18:52.31 sjlOszmV0.net
>>726
イワタニ極悪非道じゃん
人類の敵認定

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 09:04:57.16 uApzN18G0.net
また噴火
人類の未来より利権優先かよ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 10:33:25.00 Zetn+bMJ0.net
COP26でメタン削減
イワタニピンチ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 10:55:35.92 96oylbOF0.net
大失敗だった水素に固執している

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 11:34:46.92 DGuklpjP0.net
>>729 メタンは石油や天然ガス産出国が出してるんだよ。
アメリカなんて酷いもの。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 12:37:03.74 VayJxFiQ0.net
牛のゲップとか稲刈り後の田んぼからも結構出てるとかいう話だったよな

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 13:23:09.40 DGuklpjP0.net
>>732 北海道では家畜の飼料から出るメタンで発電し、その排ガスから人工光合成で、メタノールとギ酸を作るブランドを建設中。
大阪大学の技術。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 14:57:34.50 BwR0hcBn0.net
>>733
実験室の話なんかどうでもいい
CO2排出大幅削減待ったなし

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 15:23:36.05 DGuklpjP0.net
>>734 実験室じゃないぞ。 地域のプロジェクトプラント。
既に発電もしてる。
まあ、学術的には、水と太陽光だけで実用的な人工光合成が実用化されただけでも立派な話。 世界で初めて。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 15:35:58.58 DE/VsX+k0.net
>>735
補助金依存はイラネ
持続可能ビジネスになってから出直せ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 15:38:36.47 DGuklpjP0.net
>>736 ほお、補助金無しの脱炭素なんて何処に存在するんだ?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 15:46:34.55 J3ey+T7M0.net
>>735
プロジェクトプラントって
もう実証できることの結果は決まっててコストとか安定性が課題って結論で補助金切れたら終了するよ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 16:19:34.53 DGuklpjP0.net
>>738 グジャグジュと女々しいやっちゃな。
世界中が実験中という事がわかってるのか。
お前みたいな奴が何もできない典型だな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 16:28:05.88 x6i9Zky20.net
>>739
テスラを始めEVメーカーは利益出し始めてるんだが

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 17:00:25.10 DGuklpjP0.net
>>740 補助金じゃぶじゃぶでね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 17:20:29.99 tIJ1LW/S0.net
太陽光発電パネルの発電効率が上がり、価格が下がり、
フィルムなどの柔軟な素材に変われば、あちこちで気軽に発電できるようになる
そこまでい�


755:ッば電池よりも水素やアンモニアの方が、電気の貯蔵形態として優れている



756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 17:25:50.06 tIJ1LW/S0.net
電池は温度変化に性能が左右され、出力が安定せず、充放電を繰り返せば必ず劣化する
劣化した電池はコスト的には廃棄するしかなく、
その廃棄方法も現実的には地中に埋めるぐらいしかなく、
コストを無視したところで、廃棄電池から新しい電池へのリサイクルはできない
水素やアンモニアに変換すれば、エネルギー変換効率は低下するが、
資源やごみ問題の観点からは、持続可能性に適う

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 17:42:02.18 OEK6XJSs0.net
>>743
水素にするとエネルギー1/3になっちゃうじゃん
バッテリーが多少劣化しても充電した電力が1/3になるようなことはないw

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 18:40:40.93 tIJ1LW/S0.net
>>744
そのことは書いたよ
リチウムイオン電池のリサイクルは、1500度の高温で不純物を燃やし、
コバルト、ニッケル、銅を取り出し、
リチウムやアルミニウムはスラグにする方法がある
が、こんな高温設備はあまりないし、コスト的に見合わず、
エネルギー消費が大きすぎて本末転倒になってしまう

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 18:48:48.36 VayJxFiQ0.net
>>739
だから、もう机上検討の段階で結論は分かってるってこと
単に補助金の使い道が無いからやってる感だけのためだけの事業

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 21:04:52.42 uApzN18G0.net
水素否定されてるやん
税金でゾンビ業界支援はやめれ
日本に「化石賞」“温暖化対策に消極的”と2回連続
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 21:56:56.57 y2NcI67f0.net
日本人でいるのがホント嫌になってきたよな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/03 22:36:58.93 y2NcI67f0.net
火力発電止めないと言ったり水素とアンモニアでどうのこうの言って世界から未熟な技術だとかバカにされてもう岸田に止めて欲しいよ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 06:35:01.81 m+dy/J6h0.net
>>749
これに関しては経産官僚、財界のパペットだろ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 08:13:42.70 DFOuzbwj0.net
>>749 何も間違っていないぞ。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 08:17:34.55 C8MIgSYW0.net
新手のシーシェパードみたいな連中を相手にしてどうすんだよ
権威ですらないngoの認定を真に受けるのはアホよ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 08:19:31.66 C8MIgSYW0.net
確かに水素のエネルギー効率の悪さは問題だよな
それを言うと、オイルや天然ガスをそのまま燃やすのが一番エネルギー効率が良いわけだけどさ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 08:49:21.70 DFOuzbwj0.net
>>747 水素が否定なんかされていないだろ。 奴らが水素燃料を知らないだけの話。 日本は進んでるんだよ。
全く話にならん。
化石燃料火力発電を止めるということに対して言及しなかったのは恥だが。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 09:18:52.40 440iFz4B0.net
岸田発言、昨日のニュースZERO見ていたら出演者3人とも日本は考え方が生真面目過ぎてダメだ、世界と歩調合わせろみたいにかなり批判していたよ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 09:23:25.61 440iFz4B0.net
あ、その通りだと思うし日本はもう終わりだよ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 09:48:03.60 440iFz4B0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 10:10:30.11 C8MIgSYW0.net
なんかヨーロッパが焦ってるんだよな
気候変動に対する取り組みなら、こんなに急いで車のev化を進める必要はない
経済戦争だとしても、ここまで急激にやる必要があるかな?
グレタちゃんのような子供を兵隊にして、反論を攻撃してる
子供を兵隊に仕立て上げるのは古今東西のテロリストやカルト集団のやり口だが、本来は下策だ
euで何が起こってるんだろうな?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 10:14:45.50 DFOuzbwj0.net
ヨーロッパがディーゼルで空気を汚したから焦ってるんだよ。
日本は関係ない。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 10:27:06.03 m+dy/J6h0.net
>>755
でも、ニュースなんかだと水素は究極のエコ燃料(と言われている)とか言うヨタをタレ流しなんだよな

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 10:27:14.41 C8MIgSYW0.net
ハイブリッドで対抗できないから、bevに舵を切るってことか?
話は車だけじゃないよね
気候変動をテーマにして、co2排出量削減を武器に、オイルを干し、電力への一本化を図ってる
電力利権の問題なのかな

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 11:01:27.88 9uJ5sU3N0.net
>>755
子ブッシュは「大量破壊兵器保有の可能性が高い」と言ってイラク戦争を始めたが、結局証拠は何も見つからなかった
しかしアメリカは911テロで傷つけられた威信を回復することに成功し、戦争経済によって潤った
「日本は生真面目過ぎる」 つまり
「実現出来なくて構わないから もっと盛大な嘘をついてCO2の削減機運を盛り上げなよ!」ってことだよね
いつから世界は、正直者が損をして、隠そうともしないあからさまな陰謀と嘘が権力を持つようになったのだろう?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 11:11:08.97 m+dy/J6h0.net
>>762
生真面目なら非効率な水素推しなんかせんやろ
国内向けに嘘が通用するから国際的に通用する嘘つく能力が低いだけ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 11:14:37.93 9uJ5sU3N0.net
>>758
グレタを先鋒にするのって「チコちゃんに叱られる!」のチコちゃんと同じ手法なんだろうなw
少女に「ボーッと生きてんじゃねーよ!」って罵倒されるのが 一番痛手になるという心理的効果
相手を黙らせるには一番w
EVは基本のコンポーネントさえあれば誰でも作れて、
ドイツ(ベンツ、BMW)や日本の各メーカーが50年以上死にものぐるいで改良してきたエンジン、トヨタが先行するHEVを使う必要がない
だから中国やインドのような新興の大国に超有利だと言われて来たが、確かにヨーロッパが急進的な理由は良く分からない
754の言うとおり、気候変動対策としては役不足&急進的過ぎるし
正体は電力利権=原子力利権? それとも太陽光バネル関係??
政権交代間際に慌てて外国人参政権法案を持ち出して来た民主党を思い出す
嘘がバレそうになると、『権力を持つ今のうちに無理目でもやっちゃえ!!!』って焦ってるのかも知れないw

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 11:25:01.45 9uJ5sU3N0.net
>>747 >>754
100億ドルも拠出すると約束させられ、GDP比のCO2排出量ではおそらく先進国中一番低い「技術の進んだクリーンな国」日本
なのに2回連続の化石賞受賞
日本よりはるかに排出量の多い中国、アメリカ、ロシアには何も言えない(言わない)のに
これ何のイジメ?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 11:52:29.37 uu9F4IQt0.net
>>765
まともな長距離EV作る技術もない技術後進国のくせに経済規模は大きいからだろ
トヨタがアンチEVなのも問題

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 12:47:58.65 440iFz4B0.net
100億ドルって1兆2千億円かな
日本はお金無いのに
発展途上国に資金援助って
それで金だけばら蒔いて何もしない日本ってバカにされてね
他の国みたいに確たるものは無いけど、とにかくやるんだってのろしをあげないで、バカみたいに火力発電やるけど工夫しますよとか言ってるからダメなんだよ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 16:18:28.98 PK08uG8R0.net
天然ガスからCO2排出しまくって作る水素じゃ全然ダメ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 17:09:52.78 icVn7pHr0.net
>>768 アメリカの話か? 

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 20:06:24.23 00f1Ur6z0.net
>>769
イワタニとか日本だろ
隠蔽してるCO2排出量データを公開させないと

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 20:12:43.96 63Fpikln0.net
生活インフラで世界中に電気が張り巡らせてるのに
水素の為にいちいち構造変えるかっての
日鉄虐めてダンピングして
交渉決裂した途端、特許侵害の中華製電磁鋼板使う事でも分かる
トヨタは自分の都合で言ってるだけで雇用なんてオマケの言い訳

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 21:23:02.49 Bgyp5JOO0.net
100億ドルの発展途上国援助って簡単にさらっと言うし円換算しないからよく分からないけど、日本の現在の人口1億2千600万人で考えると国民一人辺り1万円位みんなに配れる位のお金だと思うんだけど国民がひーひー言ってる時に他国の人に恵んであげれるほど日本ってお金持ちなのかな
岸田にそんな権限あるの

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 22:45:35.84 Bgyp5JOO0.net
国際連合世界食糧計画のディレクターがイーロンマスクに60億ドル(約7千億円)あれば4200万人の命が救われるから寄付して欲しいって話で資金の流れの透明性や使われ方を示せば即座に寄付すると言ったとのことだけど、岸田は凄い簡単に100億ドルを発展途上国に資金援助するって言っていたけどこんなお金の使い方で正しいのかな
マスクはヒーロー、日本は召し使い扱い

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 23:13:41.72 IxKuT99U0.net
召使い(=皆に使役される)というより
ヤンキーに囲まれて「オラ、飛んで見ろよ」って言われてなけなしの金をカツアゲされ
「チッ!これしか持ってねぇのかよ!シケてんなあ!」ってバカにされる 真面目だけどひょろひょろな学生の役回り
情けないことこの上ないね

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 23:17:53.82 Bgyp5JOO0.net
ただのATMだね

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/04 23:49:36.36 +yAyriCv0.net
ジャップは世界の丁稚である
とかあったよな

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 01:22:46.99 4nFZyeU40.net
以前、北朝鮮に人道援助とか言ってものすごい大金を資金提供していたのに延々とミサイルで脅し続けられ、中国には君たちは発展途上国だかとぼさ~っと上から目線でとんでもない巨額のODAを毎年あげ続けてきたのに今は尖閣諸島取られそうになって軍事的圧力加えられそのうち沖縄も取られそうな状況だし、韓国にも国家破綻の危機やその他で多額の血税23兆円以上資金援助してあげていたのに竹島は韓国のものだとか延々と慰安婦の問題を挙げて世界中に日本は悪い国だとのキャンペーン展開しているし今や一番の敵国みたいになっているよね
ソ連でも同じだけど何でプーチン信用したのかな
どうしようもないバカな日本

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 01:42:36.95 4nFZyeU40.net
あ、水素の話とズレ過ぎていたね
水素社会なんて来ないよ
来ても何十年も先の話
それまで日本は自動車産業を守るためだけのFCVとかハイブリッドとかで国民をごまかし続けるのかな

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 07:45:41.83 5gvB0NNN0.net
>>778
産業が縮む時はピラミッドの頂点は残るが底辺は沈む
トヨタ創業家を頂点に本社は残るが、販社や部品業者は軒並み消滅だろ
自動車やりたいならEV行くしかない

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 09:44:47.23 WoM6Bdm60.net
水素だが実態は生産時にCO2排出しまくりのとんでも環境破壊燃料
政府やイワタニトヨタは隠蔽しているが

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 10:49:37.02 gCul2Hba0.net
>>780 嘘ばかりつくな。 グリーン水素は一切CO2 を出さない。
【エネルギー】ENEOSと千代田化工、水素を液体化し輸入 実証実験成功【MCH】 [エリオット★]
スレリンク(bizplus板)

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 10:59:03.14 gCul2Hba0.net
日豪間での大規模なグリーン液化水素サプライチェーン構築に向けた事業化調査の実施
~日豪 6 社で覚書を締結~
URLリンク(www.iwatani.co.jp)
豪州クイーンズランド州グラッドストン地区において再生可能エネルギー由来の水素 を大規模に製造・液化して日本へ輸出するプロジェクト(Central Queensland Hydrogen Project、以下 「本事業」)について、事業化調査を共同で実施することに合意し、6 社で覚書を締結しました。
将来的には CO2 回収・貯留技術との組合せや再生可能エネルギー等 を活用した CO2 フリー水素の製造が求められます。CO2 フリー水素源の獲得競争は世界的に激しさを 増しており、日本のエネルギーセキュリティーの観点からも、安価な再生可能エネルギー電源と輸出港 の確保が重要です。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 11:10:53.73 9XF12Q2G0.net
>>781
アホですか?
実証試験でできたってことは、現状流通している水素がグレー、ブラックなことと矛盾しない

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 11:23:48.86 gCul2Hba0.net
地熱発電およびグリーン水素製造の実証プラントが完成、地産地消に向けて出荷を開始
URLリンク(www.obayashi.co.jp)
、、、、、
この水素は既にトヨタの水素エンジンで使われた。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 11:49:41.73 5gvB0NNN0.net
>>784
> ヤンマーパワーテクノロジー株式会社が実施する船舶用燃料電池システムの実証試験用燃料として出荷しました
全ては実証実験という名の税金プロジェクトです
トヨタミライの水素は全てブラック水素

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 11:55:48.72 /HqJQbYt0.net
グリーン水素なんて廉価で実用化される頃には
道路側道や地中に埋め込まれた給電装置で充電する
非接触型EV車が世界中溢れてるんだけどな

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 17:20:49.03 zVjLyrnE0.net
>>784
実証実験で使われたら
水素ステーションの水素はすべてグリーン水素かのように言っていいんだ?
恐ろしいな水素信者は

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 17:22:12.50 M3LQM0QY0.net
>>786
どんだけ送電ロス発生すんだ?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 17:44:17.36 9XF12Q2G0.net
>>784
トヨタレーシングカー用の水素は、一部オーストラリアの褐炭からのものを航空機で運ぶっていう超絶ブラックな水素ですよ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 18:55:18.97 cAv9evLI0.net
>>789
原料は褐炭、運搬は船だな
>オーストラリアで採掘した水分が多く低品質な石炭である「褐炭」を活用して、現地で水素を精製。それをマイナス253度に冷やして液化し、体積を800分の1に減らして日本に運ぶ
>川崎重工業などが建造した、世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」。オーストラリアから片道9000キロ、16日間かけて水素を運んでくる。
豪で作られた“水素”を日本に運搬 「運べる、貯めておける」 脱炭素時代のエネルギー普及に必要なこと
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
あと大分の地熱発電もある
トヨタ自動車が挑む水素の社会実装。エンジン開発で始まった達成への道筋
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 19:42:54.34 XOqNlqhk0.net
>>790
URLリンク(global.toyota)
ダボ鯊みたいに喰い付いてくるなよ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/05 20:03:42.74 gCul2Hba0.net
福島の太陽光発電のグリーン水素も使ってる。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 00:43:31.07 ZYL6DQhW0.net
>>788
送電ロスなんて今までも原発で福島から東京まで送ってたろ?
そこは否定しないのに他の電源では問題なのか?
水素なんて南半球から輸送するのに送電ロスどころではないよ
国内でも港から各水素ステーションに輸送トラックで輸送
どんだけロス発生するんだ?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 02:00:13.34 j0VFCzsw0.net
>>793 製造コストで考えろ。 輸送コストなんて微々たるもの。 送電ロスレベルかな。

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 08:23:43.79 PdtJsNfU0.net
>>793
水素はタンクから漏れるんだよ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 09:38:13.14 iBe1AfWk0.net
実証実験という名の補助金ばら撒き事業
全てが何も実証されずに終了します

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 09:44:55.70 Kju+c+TW0.net
>>795
金属製タンクだと、水素脆化でタンクをボロボロにして爆発ドーン!!まである
「樹脂製タンクならそんなことない!」って言うけど
口金部分は金属だからな
定期的に交換してればともかく、管理がずさんだと ある日突然バルブ折れる→即席ロケットの完成だ!
高圧ボンベの暴走は怖いぞ!ドーン!!!

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 09:45:19.52 j0VFCzsw0.net
>>795 MCH なら漏れないよ。 液体アンモニアでも漏れない。 
水素タンクを扱うのは短期的な貯蔵。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 09:46:23.01 j0VFCzsw0.net
>>797 その為の2年ごとタンク点検がある。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 11:21:54.69 VpIyPqsC0.net
ミライは水素タンクだけで400万円!
オリパラのほぼ新車ミライが300万円以下で買えるw

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 11:31:49.02 wHbPZvfE0.net
>>800 また口から出まかせを。 嘘でも話が通るのは半島だけだぞ。 

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 11:35:20.66 VpIyPqsC0.net
>>801
情弱は哀れw
2個ともだと
約400万円…
URLリンク(www.aichi-toyota.jp)

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 11:50:11.32 wHbPZvfE0.net
>>802 そりゃ嘘だよ。 もし何処かにそんな数字があったとしても単なる修理交換の定価だろ。こんな物2倍の値段が普通。 その半額な相場。 新型ミライは小タンクが2個追加になって、小タンクの製造は去年から始まってる。 タンクの量産は去年からだよ。



818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 11:59:14.98 ZYL6DQhW0.net
>>800
単品部品取りの価格だろ
ディーラーだからサービスパーツレベルの価格表しか見れない
トヨタがサプライヤから買ってる値段は数分の1から数十分の1だよ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 12:01:50.78 q2zu05P70.net
>>790
レースで使う分はオマケだよね、褐炭から液体水素にして持ってくるのは発電用だから

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 12:18:39.69 wHbPZvfE0.net
オーストラリアのプロジェクトは色々動いてる。
褐炭 > 液体水素で運ぶ
太陽光MCH > MCH で運ぶ
これらは日豪共同事業だが、オーストラリアは単独で幾つものプロジェクトを立ち上げている。
殆どは太陽光がメイン。
URLリンク(www.jetro.go.jp)
グリーン水素(注2)製造事業者に対して、課徴金の免除や電力ネットワーク接続料の90%免除などのインセンティブを付与
NSW州政府は、2030年までにグリーン水素の生産規模を年間11万トンまで拡大し、グリーン水素の生産コストを1キログラム当たり2.80豪ドル(285円)以下に抑えることを目指す。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 12:44:15.86 C6xuaby80.net
みんなが水素自動車なんか求めていないのは、
1.ガソリンよりも高いし電気ならソーラーパネルで無料自家発電出来るということ
2.それに遠い所へステーション作るのに何億円も税金投入するならあちこちに安くなったもんだね設置できる充電ステーション作ってくれということ
3.補助金水素自動車に税金500万とか使っていないで電気自動車にもっともっと出せよってこと
カーボンニュートラルとか全方位戦略とか言ってるのは自分のところの近視眼的な銭もうけしか考えていない人でしょ
みんなランニングコストゼロに近い格安EVが欲しいんだよ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 12:49:38.62 /D8JbBUH0.net
>>793
その構想で、総延長距離はいくら増えんの?
細い電線使って。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 13:32:49.02 C6xuaby80.net
家庭の蛇口の水を燃料に出来るならミライ買っても良いよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 14:05:06.34 wHbPZvfE0.net
>>809 いやなら無理して買う必要はないだろ。
電動自転車が良いぞ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 16:21:58.41 +Qtd45rI0.net
日本は何をやってんのかな~
アメリカや中国がうらやましいわ
トップがダメダメなんだろうなぁ

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 16:24:01.83 lhDSqWpl0.net
>>808
日本で電気のない環境に住んでる人間は何割いるんだ?w
家庭用電源は電柱から200Wで来てる
それを100W、100Wに分割してるだけ
EV用の充電器はどの家庭でも設置できる
電線の増長は必要なし
逆に水素は水素ステーションの大量増設が必要
CO2をたくさん出しながら増設される
あと将来ガソリンスタンドが減るから、それを置き換えようにも
設置の基準が全然違うから置き換えできず
新しい場所を探したりと大変な手間がかかる
今後爆発事故でも起きたらとたんに新規設置の反対運動が起きるだろうしね

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 18:19:26.50 /D8JbBUH0.net
>>812
給電箇所バカみたいにいっぱい増やすんだろ?
するとつなぐ電線もバカみたいに増えんだよ。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 18:42:50.92 VpYKSNqe0.net
150kw 超高速充電器の場合は、6600V での受電設備が必要になるんだぞ。
単に電柱から電線を引っ張ってくれば良い世界ではない。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 19:49:36.40 PdtJsNfU0.net
夜中に充電すれば充分

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 20:51:24.74 j0VFCzsw0.net
>>815 出来るわけないじゃん。 どんどんバッテリー容量は大きくなりそれに従って充電時間も長くなるんだぞ。
PHEVが良い所。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 21:54:07.62 aXUvnEJf0.net
どんなにバッテリー容量がデカくなろうが、充電時間は「前日に走った距離」にしか依存しない。
算数ができるなら誰でもわかる事だな。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/06 21:59:00.28 bM6bcHyr0.net
そこなんだろうな
EV推進しない派の人の考えることは
つまり、頭が固くて先の事を考えるのが少し下手なんだよな
今から5年前、EVの充電時間に半日掛かると言われていた頃に自分とかイーロンマスクはすぐに短時間で充電出来る様になるって思っていたんだよ
現在では5分の充電時間で800㎞走れるのも出てきているし1分で1000㎞走れるなんてもうすぐなんだよ
なのに遅れた考えの人っているんだね
そういう人がトップだったら大変だ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 01:34:17.38 C1nfCbPa0.net
道路側道や地中に埋め込まれた給電装置ができまくるから
EVの勝ちっていうコメントに対する答えは?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 08:21:05.60 5phrj9FK0.net
>>819
妄想癖は治らない

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 10:36:20.89 qR0a6t1B0.net
>>820
水素ステーションをガソリンスタンド並に普及するより遥かに低コスト
ガソリンスタンドの数は約3万箇所
水素ステーション設置に5億円
しめて15兆円
いつ利益出せるかもわからない
税収が取れるかもわからない代物に
そんな大金を出すなんてバカでしかない

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 10:42:25.07 td5/GCQd0.net
いつまで5億だなんて言ってるんだ。この間の小規模水素ステーションなら1.5億、自己負担5000万円だぞ。
全国の自治体に入るのは早い。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 10:48:51.21 xW9UkSfy0.net
それ、1時間に1台のFCVしか充填できない仕様だよ。
つまり、お前らが「満充電まで30分かかる」とかディスってるEV以下の代物www

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 11:26:37.71 C1nfCbPa0.net
道路側道や地中に埋め込まれた給電装置を造りまくると、
発生する送電ロスは原発何基分?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 11:31:14.04 nq7midFx0.net
EVの主ユーザーは自宅深夜充電だから充電ステーションなんか長距離非常用だけで良い
ガソリンスタンドと同数必要な水素ステーションなんか既に破綻してる
アホにはアホと言うべき
トヨタだからって賢いわけじゃない

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 11:49:09.47 6QqD9PC20.net
>>822
本田が作った産廃使うやつ?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 12:35:06.34 2syTO5Qz0.net
>>823
3台並んでたら帰るなw
1時間1台ということは12時間営業して12台分の水素しか入れられないw
1台分の利益は1~2割として500円~1000円くらい
バイトも雇えないw
5000万投資して毎月赤字確定の事業やる人いるのかな?w

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 13:07:35.19 PsktJ17v0.net
>>821 >>823
恐ろしいのはさ
そうやって金ばかり掛かってなかなか作れない、採算も取れないような箱モノって
政府からの補助金詐欺の格好のターゲットなんだよな
企業ぐるみだからタチが悪い



843:利権目当てで、ユーザーのことなんかこれっぽっちも考えてない



844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 13:16:49.77 nI/DWT8D0.net
>>827 30分~1時間に1~2台を想定してると言う話だろ。 田舎なら十分だろ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 14:37:37.82 p/vx4MJW0.net
>>829
田舎なら1日に3台とか?
一回で4000円分入れたとして3台で12000円の売り上げ
利益2割で2400円だからら日給2400円
週休1日で月に62400円
年間744800円
設備維持費で終わりそう
投資した5000万は利子も払えず
一生ただ働きの事業モデルが完成したわけだ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 14:42:25.52 nI/DWT8D0.net
>>830 自治体の災害対策だよ。 ガソリンスタンドも似たような政策をしている。
停電時でも供給できる(勿論再エネ電力を設置するから水があれば良い)、FCVは小規模発電機として使える。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 16:04:10.44 uxb9r4fF0.net
>>830
スルガ銀行並の詐欺案件じゃん
政府主導で超大手企業主体なのが壊滅的

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 16:43:09.84 6QqD9PC20.net
>>829
都市部でも造りやすいからとか言うのが建前じゃないんか?
まぁなんにせよ嘘だし、自治体が絡んだら大問題やろ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 17:52:13.65 DRyUyHHJ0.net
テスラのCEOイーロン・マスクは、「水素社会など来ない」「トヨタのフューエル・セル(ビークル)はフール(馬鹿げた)・セルだ」とこき下ろし、トヨタを激怒させた。
今から7年前の発言だけど、これで水素に余計に固執しているんだろうな
おかげで国民はEV社会から取り残され化石賞を2度受章し、世界からはすっかり脱炭素から遠く遅れた技術後進国と評価され自国の利益しか考えない程度の低い国へと落ちぶれた
誰も水素自動車なんて欲しい人なんかいるわけ無いじゃん
これが真実
電気なら自宅で無料ソーラー充電や深夜電力使った格安充電でランニングコストゼロにも出来るのにガソリンより高い水素を遠くのステーションまで充填しに行かなくてはならないし事故れば大爆発の危険もあるのに

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 18:02:12.38 Z+3H9OWg0.net
自宅近くに水素ステーションさえあれば、ミライは選択肢に入る
補助金と維持費の安さを考えれば、新しいクラウンみたいで良い

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 18:39:40.53 DgCnh0Xk0.net
>>835
20インチのタイヤ代とか考えたら維持費のオイル代なんて吹っ飛ぶ
車が重い分、減りも激しいし

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 18:47:12.44 DRyUyHHJ0.net
維持費ったら、EVの方がはるかに安いよ
水素自動車推し進めているのは自動車会社にとって修理点検含めて儲かるから
EVは部品点数少なくて壊れないし点検修理頻度激減するし電気代なら無料にも出来るけど水素なら現在のハイオク以上の価格

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 19:04:41.29 DgCnh0Xk0.net
>>837
その通り、
フォークリフトも電動がもてはやされてるのはエンジンフォークと比較して維持費の安さだそうだ
エンジンフォークは可動部が多く案外消耗品が多く、維持費がかかる
水素の場合は高価なタンク交換がネックかもね
あとはFCユニットもどれだけ交換頻度と費用がかかるかで決まる
自動車なら個人を騙して売り付けられるが
トラックやフォークは経営に関わるからコストが露骨に影響する

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 19:06:22.62 1e6ZYYYr0.net
東京中央区区長の水素ステーションについての答弁
絶対安全だから事故は想定外だと
???
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 19:14:57.05 DgCnh0Xk0.net
>>839
原発の安全性を確認するなんて、
まるで原発に危険性があるみたいじゃないか!
安全性なんて確認の必要はない!と福島事故前の原発の闇を匂わす対応だね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/07 20:40:15.02 Ra00zTBv0.net
水素生産時のCO2排出データも隠蔽されてる

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 00:49:59.86 wkXhOrSp0.net
EVになって沿線に給電装置を造りまくって自動運転にして、
っていうなら、幹線道路をゆりかもめ化する方がスマート。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 05:39:42.81 6ed9VfWW0.net
>>831
ガソリンスタンドは手回しポンプで給油できるけど
燃料電池は制御系、コンプレッサ等動力系が停電したら死亡だろ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 06:45:58.38 R6Yydxgj0.net
その制御系だかコンプレッサを自己発電で動かしゃいいんじゃね?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 06:57:47.48 PtdO07CW0.net
>>844
バッテリー装備してればね
あれれ?

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 07:55:26.19 73JBa/hQ0.net
>>843 太陽光パネル設置と言ってるだろ。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 08:00:39.82 73JBa/hQ0.net
>>845 災害対策を考えらるなら、夜間対策としてバッテリーも用意するだろうし、水素発電機も置くだろうけどな。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 09:21:18.69 UlY8/GV20.net
>>846
2/3に減るんだから、太陽光発電そのまま使った方が良さげ
災害対策としてはピンぼけですな

864:844
21/11/08 09:22:59.67 UlY8/GV20.net
❌2/3に減る
◯2/3が無駄になる

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 09:24:28.40 73JBa/hQ0.net
どう言う計算をしてるんだ?

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 10:13:36.83 PtdO07CW0.net
>>844
燃料電池も設置するもんと勘違いしてた
停電してたらFCVへの加圧供給とか無理なんじゃない?
給電用に燃料電池設置する計画あるの?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 10:43:35.98 73JBa/hQ0.net
太陽光だけでは瞬間的な電力は賄えないから、バッテリーなり発電機は併設するだろうな。
自治体なら自家発電装置は持ってるだろうけど、CO2ゼロにするためには水素発電機と入れ替えざるを得なくなるな。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 11:31:24.11 mGbUYmEW0.net
>>852
水素生産時に大量のCO2排出してるぞ、企業は隠蔽してるが
太陽光+蓄電池なんか海外では常識
今さら無知をひけらかしてなに?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/08 12:51:20.20 PtdO07CW0.net
>>852
そこまでして非常時のFCV運用に気を使うとかアホらしすぎだろ
ってか、筋が悪すぎるから自治体はスペース貸すくらいがせいぜいで運用に手上げはしないんじゃないのかな

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 10:31:53.56 f8BYZ+3o0.net
>>854
もう水素事業は結論ありきで、希望的観測と屁理屈と空想で塗り固められてバカさえ騙せればOKになってる
どんどん計画時期は伸びてくし、コストは色々理由付けて高くなってしまったと開き直る
まさに原発ゴリ押ししてた時代と同じ展開
結果、国内の電気代は今と同じく世界一の価格のまま、さらに引き上げられ
エネルギーも海外からボッタくり価格で買う状況は変わらない

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 10:43:42.70 4RsIj99n0.net
全国民がバカ高い電気代を払って石炭を燃やしてるからと全世界から非難を浴びるそんな国が日本。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 11:02:27.95 TXdykoZ50.net
>>831
再エネ電力で水素作りますと言ってましたが嘘です
で補助金ボッシュートされた案件を復活させるのかな

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 11:44:29.30 mXznHnuq0.net
その内、常温常圧で水と空気からアンモニアを作れるようになるから、そうなりゃ水素エネルギー社会の到来よ

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 11:45:36.79 4RsIj99n0.net
>>857 これか、酷いもんだ、何が環境庁だよ
「再エネ水素ステーション事業」廃止、大多数が再エネで賄えず
2020/11/18
URLリンク(project.nikkeibp.co.jp)

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 11:48:30.98 4RsIj99n0.net
>>858
窒素ガスと海水、太陽光でアンモニアができる! 大阪大学大学院が光触媒新技術を開発
安価な原料からアンモニアを合成する光触媒技術に期待
URLリンク(emira-t.jp)

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 11:48:55.26 mXznHnuq0.net
こうやって書いてみると、さすがに夢みたいな話だな
簡単にはいかんのだろう

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 11:53:48.69 mXznHnuq0.net
>>860
そんなのもあるのか
俺が見てたのは、根粒菌がやってることをマネしようみたいなの
常温常圧で水と空気からアンモニアを合成する触媒(ゆっくり化学解説速報1)
URLリンク(www.youtube.com)
先は遠そうだけどな
また別のものだが、↓こんなのもある
50 ℃で水素と窒素からアンモニアを合成する新触媒 「CO2排出ゼロ」のアンモニア生産へブレークスルー
URLリンク(www.youtube.com)

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 12:10:19.22 f8BYZ+3o0.net
>>860
そんなのよくあるけど、
どれくらいの面積でどれくらいの時間でアンモニア1tを生成できるの?
人工光合成とかを声高に言う人間もいるが、
10m×10mのパネルで5kgの水素作るのに3週間とか掛かるものを作ってもしょうがないんだよな

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 12:52:07.40 GR7xAZa+0.net
社員4、5人が24時間付きっきりで自動車運転やってメダル候補弾いたトヨタのeパレみたいだな
社長は章夫の長男大輔
トヨタのごり押しはうんざりです

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 14:27:13.69 TXdykoZ50.net
>>859
環境省お笑い案件ではこんなんとかも
URLリンク(www.marubeni.com)

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 15:04:22.26 mXznHnuq0.net
褐炭からの水素製造は、co2の分離回収技術に取り組んでるから、将来的にはco2フリーにできるかもよ
いずれにしても輸送効率の悪い褐炭のエネルギー利用は、本来はサステナブルなエネルギー利用にであるはず
褐炭ガス化によるCO2フリー水素の製造
URLリンク(www.challenge-zero.jp)

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 15:09:40.38 f8BYZ+3o0.net
>>865
水素混合燃焼w
そのためにどんだけ金掛けてるのかw
今は1人当たり10トンのCO2出してると言われてるが
一軒当たり0.8トンのCO2減らすのにどれだけの税金が投入されたんだろ?
宮城だから一軒2人~5人くらいが普通だろうから
平均3人として30トンを29.2トンにできたわけか!

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 16:05:29.05 uUn+CURD0.net
>>867 笑う所は石油を50%以上混ぜて発電させる所だろ。 何処が低酸素なんだよ。
なんで水素専焼にしなかったんだろ。
日立はそんな発電機も持ってたはずだけどな。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 18:40:06.26 mv17AO160.net
>>855
「バカさえ騙せればOK」
本当にそのとおりだね
自分も1Fがメルトダウンするまでは、日本の軽水炉のメルトダウンなんて絶対に起きないし、
万一苛酷事故が起きても「5重の壁」に守られて環境は汚染されないと思ってたよ
核爆発じゃない水素爆発でも、福島の大半が汚染され、半分はノー・マンズ・ランドになるとは思ってなかった
技術も技術屋も人を幸せにするために存在し、寝食忘れて仕事に打ち込むんだと思ってたけど
利権にやっきな政治屋たちはそうじゃないんだな
2035年頃になると 重なる無理があらわになってて、結局アルコールとかLNG(=メタン)とか、
ハンドリングも楽で無理しなくても現代技術の延長上で使える燃料が主流になってる気がする

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/09 18:49:28.30 mv17AO160.net
【変換効率87%】東レ・東京電力が電気分解で水素を生産!【H2YES】
URLリンク(www.youtube.com)
この動画 タイトルで釣ってはいるけれど
「LNGを燃やして作った商用電力で電気分解をするくらいなら、LNGを改質して水素を製造した方が早い(=効率が良い)」
「作った水素をボイラーで燃やしてお湯を沸かすのだが、エコキュートの方が効率は良い」
等々、
「水素はバラ色!」で誤魔化さず より効率の良い方法について解説していて好感が持てる
もちろん実証実験レベルだし ね
いろいろなエネルギー変換ルートがあることは悪いことではないが
こと商業的にどれが「エコ」か、経済的かってことは 導入する際には良く考えないといけない

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 10:28:51.29 fWdg7/Rq0.net
>>868
回収した植物油を燃やすことが主体だからじゃないの?
再エネ電気→水素→燃焼発電→電気(熱)
だと、
稼働率低いしバカすら気付きそうなくらい無駄なのが明らか

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 11:11:15.93 2w3UdM5M0.net
>>870
EVなら100%なんだけどw

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 12:12:47.42 cqsKplo10.net
>>872 変換効率の話か? 誤解してるぞ。
発電所の変換効率の平均は35% これに送電ロス(低電圧ほどロスが大きい)約5%
それにモーターのエネルギーロスなどが加わり20%保てれば良い方だろ。
因みにガソリン車の熱効率の平均は35%
燃料電池の熱効率は60~70%いろんなロスが加わり実質的には40%代。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 12:26:54.02 QcZdKa000.net
>>873
FCVはその20%のEVと比べて1/3のエネルギーしか取り出せてないから
7%くらいとなるがw

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 12:37:38.69 cqsKplo10.net
>>874 FCV の変換効率は全てのロスを入れても40%だぞ。
燃料電池だけなら60~70%の変換効率がある。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 13:49:27.39 QcZdKa000.net
>>875
それをいったらEVのモーターの効率は90%だよ
バッテリーの充電ロスも1割もないから
悪くて80%がEVの効率ってことになるけど

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 13:55:53.83 QcZdKa000.net
>>873
最新の火力発電所の効率は6割越えてるよ
その前に、EVは電気作るときの効率から考えてるのに
FCVは水素の作るときのロスは何で無視してるんだ?
水素作るときや運営するときのロスがデカイと散々議論してるのに
そこだけ無視とか比較のレベルが合ってないのわかってる?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/11/10 13:57:20.25 cqsKplo10.net
>>876 EV は発電所の熱効率や送電ロスから掛け算する必要があるだろ。何考えてるんだ?
30%くらいしかバッテリーには入らないんだよ。そこから80%なら24%となる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch