【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】at AUTO
【スズキ】4代目 エスクード Part17【ESCUDO】 - 暇つぶし2ch325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 13:01:47.47 wjyVCghA0.net
エスクードの限定車モデル サロモンならぬ刀リミテッド
URLリンク(www.youtube.com)
またやらかしたなスズキ・・・

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 13:14:06.37 MmTx9KbJ0.net
>>325
バイクとは違い、日本では出さないだろうな。
(只の装飾グレードだし)
外人には受けるのだろうがw

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 13:15:44.79 nIb3v0Dc0.net
>>325
良いじゃん、プレミアムシルバーメタリック?サンルーフ付きで日本入ってきたら速攻で買いに行くな。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 13:30:39.02 cB3WHruo0.net
>>325
グリルだけ俺の1.6NAアイボリーに移植したい

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 15:41:13.13 GpLPZkg80.net
後席倒せば27インチのママチャリ乗りますか?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 18:45:43.60 5kSMBWmi0.net
助手席も倒せばギリ乗るけど内装に跡がつくから何か敷くとか

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 20:17:01.50 DPDO4RQ80.net
オートバックスがPBで出したゴードンミラーのルーフボックス欲しいんだけど、エスクードだと違和感あるだろか?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 21:25:58.08 5Vw2Xai40.net
>>325
なんだよ、さすがスズキ!やてくれたぜ!と思って見てみたら、この程度かよw
もっと、もっとぶっ飛んだのを期待してたのにガッカリ!

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 22:06:16.57 wjyVCghA0.net
変なもん想像しちゃダメよ!
これでも一応売り物なんだからね(欧州限定)

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 22:08:30.44 AHtsCG0Z0.net
>>330
トンクス

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 22:44:43.00 XbY8jcnZ0.net
だよな。バイクのカタナは変態スズキの象徴
エスクードと称する事実上の新型X-90くらい出すべき

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 22:56:51.12 7SlTC/l10.net
皆さんエンジンスターターは純正?
カーメイト調査中
ユピテル取付不可
純正高すぎる

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 23:08:57.90 5Vw2Xai40.net
>>336
オラは純正。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 23:54:06.36 7SlTC/l10.net
>>337
やっぱ純正しかないのか・・・
乗り出し330かぁ
きついなぁ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 09:54:08.52 kQaAjZaD0.net
オレも純正使ってるけど、5万円で付けてくれたよ。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 11:19:20.07 W7cEpC5W0.net
みなさん、総額どんくらい払ったの?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 11:55:45.38 9gC90T7m0.net
4月納車で280万。パールホワイト。
ナビレスだけど、これはどうしてもデンソーのナビが付けたかったからw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 12:05:30.42 WguaX1e50.net
コミコミ145万だったな
初期型だからマイナートラブルは覚悟してるけど今のところよし

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 12:22:13.44 03qZA4RO0.net
純正ナビ・バックカメラ・ETCが他社と比べて割高感あるよな

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 12:37:10.43 gey92O0P0.net
新型コミコミ305万
ナビ、コーティング、下部防錆塗装
初の普通車でお金払うとき手が震えたけどいい買い物したと思ってる
雪のシーズンに早くなってほしいな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 12:47:01.84 7dWQyj1s0.net
>>343
馬鹿高いから全部付けなかった

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 12:51:33.71 RkZiaaBH0.net
全部で310 新車のみだと値引き渋めだけどオプション沢山
つけるからって条件で値引きをかなり頑張ってくれた
同じアリーナ直営店の店舗同士だと値引き交渉は難しいけど
他メーカーの見積書とってさりげなく車の助手席の見える位置に
わざと置いておいたらかなり効果あったw
でもスバルXVと見積り競合させたんだけど、XV惚れそうになった

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 13:36:57.50 wQ/yCZVp0.net
>>346
税込み乗り出し価格はいくらくらいですか?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 14:01:50.79 emsmc5gG0.net
>>342
参考にならなすぎw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 15:22:21.37 TKl+Zx9R0.net
これ以上値引きはできません、ってところからがスタートだな
そこからガラスコーティングとオイル交換10回無料券を引き出しつつコミコミで148万だったわ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 15:40:07.16 XRYytjkp0.net
そこまでディーラーマン虐めても仕方ないだろ
ってか下取り込みで148万だろそれ?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 16:58:11.90 TKl+Zx9R0.net
下取りは査定5万だったわ
修復有りで走行20万近いのだったし
ナビも最初からかなり高いグレードのがついてたから148万はお買得だったわ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 17:07:10.70 hwNYGYKE0.net
初期型って車両本体230万くらいだっけ?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 17:14:49.27 XRYytjkp0.net
中古車って価格交渉するもんなのか…

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 17:34:31.51 TKl+Zx9R0.net
まあ中古の価格なんて店の言い値の意味合いが強いからね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 18:14:16.39 oEZEuytE0.net
>>351
数年で20万キロってすごいな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 18:39:59.27 UVsGWLlQ0.net
>>355
??

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 18:44:22.64 ooSk6zUw0.net
4代目のスレだからか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 19:19:32.14 VtIqIgzA0.net
ナビ、バックカメラなし 延長保証にメンテパック、コーティングで税込み280程だった

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 19:24:51.69 RkZiaaBH0.net
>>355
俺と同じ感性の人いてワロタ
20万キロ乗ってたのは下取りに出して5万の値がついた、本人の前の所有車って事
しっかし、新車・中古車問わず色んなオーナーさんが見てるのね
>>347
込込で310よ、純正ナビなんかはXVと比べたら10万も安かったけどな
この値段なら即決するよと無茶振りで言ったら、担当の営業マン店長と30分
審議してて待たされてる俺の方が逆に不安になってきたわw 

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 22:13:54.77 55zvecKn0.net
いまだに色で悩む

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 22:15:00.97 MARJ3s0Y0.net
サンルーフあると汚れが目立つな
URLリンク(youtu.be)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 03:07:53.39 CM5ppLtR0.net
0-100km/hが8.62秒か

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 07:50:07.73 PV/hc22b0.net
他社の同クラス(2リットルNA)SUVと比較しても速いな
MAZDA CX-3 2.0L 6AT
9.20秒
URLリンク(youtu.be)
SUBARU XV 2.0L CVT
11.61秒
URLリンク(youtu.be)

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 07:52:01.95 KJWudNSV0.net
このクラスの加速ならヴェゼルかジュークのターボが速そうだな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 07:53:19.07 +Rk3bKVq0.net
ch_r.1.2ターボ馬鹿にしてる人ばかりだけどニュルでクラス3位だったの1.2ターボだからな
アウトバーン向けに作ったエンジンだからサーキット走行で壊れるようなやわなエンジンじゃないし
フラットトルクでパワーバンドが広い=加減速が多いカーブまみれのニュルで有利
ニュルを制するにはアホみたいにあるカーブを制する必要がある

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 08:25:41.44 kuBy6kuN0.net
CH-Rがダメな人は後方視界と見た目と中の狭さとCVTだと思うで。
エンジンについては誰も問題にしてない。と思う。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 09:11:05.16 iioVj7Wwb
>>366
あとガンダムフェイスな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 09:11:50.52 iioVj7Wwb
>>367
見た目って書いてあったわスマン
個人的にガンダムフェイスがいちばん無理

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 09:39:33.14 3j8C0qYZ0.net
>>364
ヴェゼルは重さとCVTがどう影響するか

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 09:44:12.54 qBGTH95D0.net
>>363
同じ2LNAで四駆なのに
マツダとスバルのこの差は一体なんなんだ??
もしかしてエンジンスペックまで偽装してたりするの?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 09:56:08.41 fhiMutAb0.net
>>CH-Rがダメな人は後方視界と見た目と中の狭さとCVTだと思うで。
的確過ぎる

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 10:09:18.57 6OqxHEeO0.net
>>370
スペック見てないけど車重とギア比(CVTでもそう言うのか?)の問題じゃね?
あとタイヤ
あともしかしたらXVはウェット環境で測定したのかも
知らんけど

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 10:11:34.57 0VZT9V+r0.net
>>370
そりゃ重量が100kg違うからな
トルクやパワーがあるのもいいけど車重の軽さは操舵時の軽快感に直結するからな
SUVでももっと重要視されていいと思う

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 10:54:54.95 KJWudNSV0.net
ヴェゼルもDCTだからCVTよりもダイレクト感がありそうだけど、ハイブリだから鼻の動きが重いだろうな

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 11:00:34.50 rMFqYgay0.net
C-HRは1.2ターボの話でしょ??w

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 11:03:20.33 rMFqYgay0.net
URLリンク(youtu.be)
C-HR 1.2ターボ CVT AWD
12.26秒

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 11:26:40.79 3j8C0qYZ0.net
URLリンク(www.aucnet.jp)
年式の割に高いな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 11:38:17.56 qBGTH95D0.net
C-HRとかXVとかいくらなんでも遅すぎる
ジューク1.6GT4が頭一つ飛び出て
CX-3、エクリプスクロス、ヴェゼルハイブリッド4WDあたりがライバルだな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 12:14:33.36 v38sclL20.net
>>377
状態良すぎじゃね?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 12:15:55.70 S2CUjuu10.net
正直現行XV2.0Lの出だしもっさり感は未だ慣れない
もう半年早く現行エスクード出てたらなー

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 12:30:51.92 huQ6MKGn0.net
ちなみに1.60NAだと、0-100km/hはどのくらいだい?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 12:52:13.16 4rN34QCL0.net
Nissan Juke (1.6T) AWD CVT 0-100km/h 7.1秒
URLリンク(youtu.be)
エスクード1.4ターボ AWD 6AT  0-100km/h 8.62秒
URLリンク(youtu.be)
MAZDA CX-3 2.0L AWD 6AT  0-100km/h 9.20秒
URLリンク(youtu.be)
Mitsubishi Eclipse Cross (1.5T) AWD CVT 0-100km/h 9.29秒
URLリンク(youtu.be)
旧型XV2.0 AWD CVT 0-100km/h 11.61秒
URLリンク(youtu.be)
新型インプレッサ2.0 AWD CVT 0-100km/h 11.75秒
URLリンク(youtu.be)
Toyota C-HR AWD CVT (1.2T) 0-100km/h 12.26秒
URLリンク(youtu.be)

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 12:58:42.92 4rN34QCL0.net
>>381
エスクード1.6 AWD 6AT 11.74秒
URLリンク(www.youtube.com)

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 13:02:44.27 mNZRtep+0.net
今回、3代目からの乗り換えで、1.6を契約して納車待ちです。
ちょっとお尋ねしたいのですが、ヒューズの形状は、平形?、ミニ平形?、低背?のどれになりますでしょうか?
納車前に部材を用意したいと思いまして。
ちなみに2018年式 走行1000km でコミコミ200万円でした。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 13:17:25.59 4rN34QCL0.net
>>384
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 14:01:37.30 +KNELSEM0.net
8秒台のはスポーツモードなんだろうな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 14:24:57.32 mNZRtep+0.net
ありがとうございます。
ヒューズは低背なんですね。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 15:44:18.54 TcN4jDDl0.net
>>380
でもXVならリアシート広々、荷室空間広々とCセグメントの恩恵を十分に享受してるじゃん
悪路走破性は甲乙つけられないけど、走りに全振りしているエスクードに対して室内ユー
ティリティに優れている点は正直羨ましい キャンプ道具も余裕で積めそうだし

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 17:31:08.15 +KNELSEM0.net
隣の芝生は青く見えるんだよ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 17:54:29.92 z31mTfrI0.net
試乗してきた
スポーツモード楽しい

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 07:51:23.84 HSHt/Dr70.net
>>388
XV の荷室は通常状態だとそんなに広くないよ
エスクードより少し広いけどSX4よりは狭い
つまり、SX4のちゃんとした仕様を日本に入れてくれりゃ…

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 08:45:24.40 hYGi2XyJ0.net
エスクード1.4乗ってて隣の芝生が青く見えるってことあるかな?しかもXVにw
恐らく>>388はエアプで実はXV乗りだな

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 10:47:38.17 ZTQmreui0.net
>>377
30年前だと税金高そうな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 11:12:58.62 5n3ZBbIT0.net
>>391
SX4 S-CROSS、この前のマイナーチェンジでエンジン以外は海外仕様と同じになってるよ。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 11:53:44.31 hoqSWABv0.net
スバルのエエところは安全性能全振りな所なんじゃね?Bピラーの頑丈さとか
昔の走りのイメージは今は無いよね。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 12:06:22.64 XUNcMqqy0.net
>>394
そのエンジンが一番大事

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 12:30:07.08 CtMXRyKc0.net
>>386
もちろんそうだろう
たまに遅いタイムが雑誌に載ってるのはAUTOモードだな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 13:10:39.67 CVYCQRGd0.net
>>396
スポーツブランドの服で身を固めてアクティブなファッションしてるけど
中身はヒョロガリもやしっ子みたいな感じだもんな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 16:01:59.78 hAyn/tS60.net
>>398
少し前にエスク初期不良の代車として、しばらくマイチェン後Sクロスを借りましたよ。
低速時~高速までトルク不足でエンジン回す形だから
意外と軽快ではあるけど、それでずっとうるさい。
なんどもキックダウンを繰り返すので、高速はエスク1.4よりは大分疲れる。
峠などではエンジンブレーキほとんど効かない。
ただ後ろが広いのは運転席から後ろ向くだけでも
すぐに分かる。 街中限定ならありかも

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 17:06:21.65 /2nundEz0.net
>>399
借りたのは2WD車かな?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 17:18:12.93 0d63cq7w0.net
あれCVTだろ
おじいさんの伸びきったブリーフパンツみたいなミッションじゃ走りは楽しめないわな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 17:25:30.08 sueFuNAd0.net
MC後は6AT

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 17:35:56.30 Z8vHd3Ds0.net
ハザードの横の部分とか車線逸脱警告切替のボタンの横は日本仕様だと特に何も押せないけど海外向けだと何のボタンになってるんだろうか

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 18:06:07.98 WqAAfDt50.net
MCでトランスミッション変えるとか凄いな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 20:47:29.22 hoqSWABv0.net
>>403
海外の紹介動画見てもダミーだったりボタンが無かったりしてますね。
個人的には反対側に海外版にあった筈の通話ボタンが残ってて欲しかったな。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 23:26:16.39 4fNi1oUU0.net
外側のライト(青いの)がLEDヘッドライト?
内側のライトはなんでしょう?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 23:28:46.99 iRax0dXg0.net
ハザード横は助手席エアーバックの無効ボタンだよ
チャイルドシートを助手席に付けた時用に設けないといけない国が有るらしい

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 23:50:56.27 lAq3556O0.net
>>406
外側青ロービーム LED
中 ハイビーム ハロゲン
内側 ウインカー 電球 (上部ポジション 電球)

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 03:46:10.40 cV7Ndc0i0.net
ヘッドライトもう少し明るく出来ないかな~

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 11:41:49.77 CFNVOyYC0.net
LEDヘッドって交換できないかな? 例えばイエローとかに。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 13:49:39.40 WlJLkoTr0.net
そもそもヘッドライトは一体ユニットだから球だけ交換は無理だと思われ。
ヘッドライトにイエローのフィルムでも貼るとかは?
ただヘッドライトでイエローは最近の車だと車検にとおらない。
フォグランプならイエローでも問題無いし、ハロゲンやLEDに交換可能、
HIDはわからない。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 16:16:37.59 SdxTES1U0.net
つか保安部品関係を弄ってる奴らは間違い無くDQN

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 16:53:42.48 LXtdbjky0.net
雪降るとこだしハイかポジションだけでもハロゲン残しとかないとシヌ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 20:57:16.71 qPRY2LBz0.net
あまり降雪無いけど降ると湿雪なのでフォグだけハロゲンのまま若干調整しただけ。
ハイビームにF2入れたら中々良かったのだが元々下り左カーブが暗くて怖い。
ハイビームの照射角度って調整出来るんですかね?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 22:44:58.46 +HJVzczX0.net
キリン柄の人っているのかな?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 23:02:47.65 s7LlLXyx0.net
ゾウさんの方が好きです

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 23:13:30.63 RA55uslK0.net
URLリンク(t.co)
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 23:18:34.00 BwFWK8aS0.net
価格comSUV 満足度ランキングでなぜかエスクードが4位になってる、嬉しいw

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 00:19:52.90 usuAbVFO0.net
キリン強いぞ
ライオン3匹相手に余裕だし
背中に一頭、後ろ足に二頭かみつかれても引っ張って歩ける
URLリンク(style.nikkei.com)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 07:25:09.28 ZTK44yKX0.net
>>418
何故かってあの走りだったら当然だろ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 07:46:35.75 NBYueWR20.net
他が下がったのかな?
前こんなに高くなかったよね?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 07:51:58.75 ThtCQ9MX0.net
先月あたりからCMよく見る

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 08:06:07.19 /oMjay6n0.net
最近CMよく見る
アリーナの新聞チラシにも珍しくエスクードが全面推し

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 10:26:13.46 BE9lHXK00.net
今月納車予定でナビを移植して使おうと思ってたんだけど調子が悪くなってきてるので買い替え検討してる
楽ナビのAVIC-RL710でも買おうかなと調べてるんだけど誰か付けてる人とか居ないかな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 16:36:42.93 BCPnEczr0.net
音楽好きならダイアトーンナビ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 17:03:30.26 CdFduQbO0.net
パイオニア楽ナビは7インチと8インチでアスペクト比がおかしい
7インチが横長なのか8インチが縦長なのか分からないけど明らかに8インチは画像が縦に伸びてる
個人的には7インチが標準のような気がする
ちゃんと店頭で確認した方がいいよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 18:44:22.22 BE9lHXK00.net
HD解像度に惹かれてかつ8インチ用パネルいいなーと思ったけど縦の表示領域が増えるんじゃなくて引き延ばし疑惑があるのか
SD解像度だけど安いケンウッドとか当面7インチで行くとか検討してみるよありがとう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 21:29:34.34 hc9nZD5r0.net
ケンウッドのはバックカメラがHDになるのはいいよな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 00:25:21.26 UxNU0sSq0.net
ハイビームをLEDにした人いますか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 10:57:44.47 sJwUSIui0.net
>>424
2017年モデルのAVIC-RL901を去年エスクード買った時に付けてもらったけど、
配線の互換性が純正とはちょっと違うので変換だかコネクタだかをかまして付けましたと言われたよ
>>425
兄の車についてるのでたまに使うけど音は良いし走行中の地図のスクロールがヌルヌル動く
さすが高級機というだけの事はあると思うが価格に対して見合うか?と思うとちょっとなあ・・・

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 12:10:31.07 fkb+68QP0.net
>>430
基本社外ナビはポン付け出来ないから変換ケーブルは必要
メーカーやディーラーOPなら付くのかもだけど

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 16:56:41.84 /gWjg+RTg
ダイアトーンはナビじゃなくて高級オーディオだと思った方がいいよ。
4年ぐらい前にFMCしてからナビもまあまあになったけど、それ求めて買うなら再考した方がよろし

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 19:47:00.99 4cE0o/UN0.net
俺のグレーの1.4の後ろに黒の1.4が並んだ
南海トラフくるかもしれんすまん

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 20:06:12.17 M35FQQ1e0.net
来れるモンなら来てみろ!
標的エスクード
URLリンク(www.youtube.com)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 20:34:15.61 ewET7OV80.net
>433
それ、俺かもw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 20:44:50.48 VI6fXUGL0.net
次エスクード ねらってんだけど
「おっ、前から白のエスクード きた」てすれ違ってルームミラーでリア確認したらレンジローバーやった
似てるよな?この二台

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 20:52:30.40 qRHB2/dm0.net
>>436
似てる。
しかも、レンジローバーの方が少しスタイリッシュ。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 21:16:47.33 EKimf83N0.net
後ろはBMWのX1

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 21:33:56.89 Pm+nMYid0.net
俺がMC後のアイボリーに乗り始めてからいつも通勤時に見ていた1.6に会わなくなった…。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 23:30:32.80 ESEzRLtg0.net
>>436
お値段一桁違うけどな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 08:50:28.17 07c4gNHE0.net
エスクード海外で人気なのか

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 09:21:17.39 GL4jvMZU0.net
ハンガリーで人気

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 09:37:43.74 qE96Ek0O0.net
というか日本に回せるタマが少ない

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 10:48:21.68 LvTQsfIV0.net
最近乗ってる人増えた気がする
1.4になったのがよかったのかもね

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 13:00:27.81 O2bKqeTk0.net
エンジンもそうだけど、サイド・カーテンエアバッグが付いたのも大きいんじゃないかな?
それで購入を踏みとどまってた人もいただろうしね。
更に後期型なら自動ブレーキも他社並みになって内外装の質感も向上したから、
購入に踏み切る人も出てくるよね。
スレやネットを見てると高性能車からの乗り換え率が多い感じだね。
そういう人はC-HR、CX-3ガソリンには行かないね。
このクラスでは走りもいい方だから選択肢になるんだろうね。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 13:31:06.25 5+sDpwh40.net
正直安全装備とか無くていいから安くして派
見た目とか動力性能で決めた感じただ欲を言えばもう少しリアが広ければとは思う

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 18:34:02.68 BZmyMvNk0.net
高速試しに走ったけど安定感と静音性すごいね

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 19:46:13.05 Up084nhg0.net
納期どんくらい?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 19:49:17.95 hjV3PDxx0.net
>>448
3か月だったよ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 19:49:50.22 a5uEb3So0.net
運転してて楽しいし、他人の全く知らない車を買って良かったーって幸せな気持ちになる
実力はあるけどコンパクトSUVカテゴリじゃ日本では全く見向きもされず、話題にも
上がらず、存在すら忘れ去られたかの様な4代目エスクだけど、俺はそんな日陰の
存在のエスクードが自分自身を投影しているみたいで好きかな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:12:53.90 34dG9a3D0.net
日陰の存在て仕事は探偵業とか?(笑)

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:18:08.76 JvnQ0EPe0.net
>>448
ディーラー発注分を買ったから一月位かな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:26:08.71 Cgtcvyxp0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
> これもSX4 Sクロス同様、まったくセンスを感じさせない、コンパクトなのに鈍重でバランスの悪いSUVだ。
べすかーに馬鹿にされてるぞ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:40:36.48 a5uEb3So0.net
良いではないか、言いたい輩には存分に言わせておけばいいじゃないか
浮世の世界なんてみんな好き勝手な事ばかり言う人達ばかりなんだから
大切なのは自分の好きな事や物に対しては誰が何と言おうと、自分自身が
正直であるって事

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:43:55.14 wrcbJ5tR0.net
ドアを閉めた時の音が薄っぺらくて安い車の音がするのが嫌なんだけど、誰かのホムペでエーモン消音計画のモールをつけると解消されると書いてあったけど、試した人いる?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:44:19.87 OHFmKnm50.net
鈍重ねぇ
感じたことないけどなぁ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:46:26.63 J/QXjoKe0.net
ベストカーはエボは普段はFFとか異次元のインプレをする雑誌だからな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 20:56:37.76 k9LvNltK0.net
CX-3のガソリンはシフトダウンがわりと高い回転でも受け付けてくれるのがいいわ
排気音もいいしな
スズキの6AT車はミッション保護のためか、シフトダウンを拒否られすぎてあまりにも過保護なところがもう少し改善できないかなーとは思う
URLリンク(youtube.com)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 21:13:13.24 2s5Nhp3w0.net
>>455
3代目はパフっと高級感あるのにね、ドアが軽すぎるんじゃ?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 22:14:23.64 d1t8q+sw0.net
VW様のためにスズキを貶めたい国サーが書いてるベストカーだし、信用度はねぇ。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 23:19:40.32 kIyQIIkk0.net
>>453
トヨタ様の接待費

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 23:50:28.90 Cgtcvyxp0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
リンクがずれてた

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 06:00:52.10 45C4WL/00.net
記事を書いた人イグニスは好きみたいだな。リアフェンダーもカッコいいと思うけど。
あくまで内外装のデザインについて書いてる様なのでその辺は好みもあるしな。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 06:36:31.50 j2oGYMoI0.net
好みでの評価とか逆に駄目じゃね

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 08:59:00.81 7Y4pRTvC0.net
500Xからの乗り換えで今度エスクードとSX4試乗してくる。
スポーツモードはリアの駆動も増やすみたいだね。
エンジンのシフトポイントとかエスクードだとブースト圧も変わる感じかな?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 10:06:41.14 uqOgzXPEr
バレーノだけは否定できんな

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 11:41:19.96 kHmAcc8s0.net
実物見たことないんじゃないの
エスクードもscrossも公式写真だとイマイチだけど現物はすごくカッコいい

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 11:51:16.00 Nl1ILju90.net
フロントバンパーが重たそうなのは認める
オーバーハングも長いし

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 12:06:08.43 iRJmuO0P0.net
だが、それがいい

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 13:01:12.18 uqOgzXPEr
DS3クロスバックの青黒ツートーンが1.6ターコイズに見えた。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 13:17:17.58 fQvByr000.net
この人のデザイン評価基準は"無理をしているのはダサい"って感じだから
元々プレーンな顔立ちだったS-crossを無理矢理押しの強い顔にして全体のバランスを欠くからダメで
エスクードもフォルムは古典的なSUVルックに近いのにブラックルーフなんかで都会派に寄せようと無理してるのがダサいって感じじゃね
そういう意味でダサいって言ってるならまぁ分かる気もする
バレーノなんかはむしろこの人の好きなラテン車的デザインなんだけど
元々が車高たかいのを下げてるから下膨れ感あるのと
全長無理矢理切り詰めてるから寸詰まりなのがダサいのかな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 14:51:05.88 j0HkkHTQ0.net
だから何って感じなんですけど

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 15:02:44.71 8enRtIOd0.net
同じ方向性のデザインのエクリプスクロスと比較すると
エスクードはおもちゃみたいなんだよなぁw
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)
さてとどっちにするべきか

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 15:19:42.00 KuRWBMir0.net
エスクードはというか、スズキ車がどれも玩具みたいなんだよな、他社とは目指す未来が違う感じ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 16:32:18.00 0qeyT9wR0.net
>>469
それが嫌だからインチアップしてタイヤ外径も少し大きくした
そしたらだいぶ見た目のバランス取れたよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 17:10:32.75 o6iHFz/n0.net
オートライトの点灯もっと早くしたいんだけどやり方がわかりません。先輩方教えてください。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 18:54:26.60 1UvF2Llr0.net
>>476
みんカラ 引用
間欠ワイパーとオートライトの設定手順
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 18:56:49.92 RzIb8IZK0.net
見た目だけで判断するヤツにスズキ車の良さは絶対わからんよ。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 19:05:16.87 CR3w0Z+n0.net
ホイルスペーサ挟んて見ようかなあ。
ホイールボルトを変えにゃならんかもだが。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 19:18:30.00 C4vJeCSI0.net
>>473
エクリプスクロスは無駄に大きく見えてメッキ多用にあのフロントデザインが受け付けなかったな

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 19:20:51.35 ZZeOdtoG0.net
>>480
>>473はブラックエディションなのでメッキ多用ではないよ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 19:42:43.52 wXQ9xO3V0.net
最もコンパクトサイズでで全天候型オールラウンダーSUV探していたら
最終的にエスクードに行き着きました。週末利用だけなのに毎月2000キロ走ります

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 20:08:28.83 BDOqmDKd0.net
>>477
ありがとー

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 21:02:16.25 90m161570.net
>>481
これで少ないのか

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 22:04:03.21 q3DOePtl0.net
LEDのライトユニットを輸入してデイライト化した。
中華パーツらしく固定穴ズレてたりするけど防水は完璧。
明るいしいい感じw

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/11 22:47:16.86 45C4WL/00.net
エクリプスクロスはディーゼルに8ATが気になるな。
見た目も大事な要素だしガソリンモデルのCVTが気にならなきゃ良いんじゃないの?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 02:19:10.90 ywZwvwH10.net
デイライトとニーエアバッグ欲しかったな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 09:56:40.66 lI9qbSzZ0.net
>>487
デイライトは、同形状の社外品がアマゾンとかで10000円弱、
中国アリエクスプレスでは5000円少々で買えるからまだいいけど、ニーエアバッグはさすがにねー。
>>485
スモールランプで減光しますか?
海外製で本物DRLだから、その他の灯火(規定300カンデラ以下)以上の明るさだと思うけど、
その場合ヘッドライトやフォグランプと同時点灯は車検ダメだね。
スモール時に減光点灯か消灯すればOKだと思うけど。
みんカラで同等品を付けたが浸水して、最近カラ割りして手直ししてた方がいましたよ。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 10:28:52.25 PjvLhhrn0.net
>>488
リレー使ってライトONで消灯
組み付け前に見てみたけど、かなりしっかり接着されてた
先日の集中豪雨でフォグランプは少し曇ったけどDRLは大丈夫だったよ
なんか出品見てると少なくとも2種類くらいありそう

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 10:39:11.16 PjvLhhrn0.net
>>488
連投ごめんね
みんカラの漏水事案見てきました
俺が買ったのとは違うみたい
この人はカラ割りしてるけど、俺のは溶着でとても分解できそうになかった

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 10:50:55.38 lI9qbSzZ0.net
>>490
ありがとうございます。
とても参考になります。
みんな同じかと思っておりました。
2種類あるのなら、>>490さんの溶着タイプの方がいいかも。
みんカラの人はアマゾンで購入して同じハンドルネームでレビュー画像貼ってますね。
URL貼れなかったので下記で検索。
D-Field(D・フィールド) 電装 増設 デイライト LED フォグランプ スズキ エスクード 2015-2016 適用 DRL 左右セット

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 14:26:44.02 aPA8o+UH0.net
中古車ないな。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 16:26:09.22 27hoz4uP0.net
うおー、1.4用のマフラー欲しい!

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 17:32:58.14 R+q4QaJh0.net
まだ慣らし中ブレーキLSDだっけ何かフロントの入りがいい感じだな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 17:48:05.51 xM48WmyJ0.net
ヴィターラブレッツァ出してもらえませんか?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 19:45:30.05 I8ubVjnr0.net
慣らしやり方教えて
来月納車

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 20:48:56.78 hq+/Suu00.net
今時の車に慣らしなど不要ら
普通に走って点検でオイル交換で充分よ
むしろ慣らしってのはドライバーの慣熟期間だよ
だいたい、完成検査や船積みで普通にブン回されたのが納車されてるんだぜ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 21:29:27.53 R2TGXVT30.net
エコ走行のオートモードで普通に走ってる分には回転数も3000回転
行かないし何ら心配ないよね。6速ATのエコモードだから地方に走り
に行くと無休油で600キロは余裕で走れるわ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 22:22:21.84 R+q4QaJh0.net
まあ1000キロ走ってオイル交換でもしておけばいいんじゃないかな
それまではアクセルの開けすぎに気を付ける程度で

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 22:38:24.73 pCbero1L0.net
>>497
>>498
>>499
了解
不人気らしいけど楽しみだ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 06:18:57.59 IE4tJCKZ0.net
MC後のエスクードにサイドステップ(?)を付けた方はいらっしゃいますか?
足腰の弱った高齢の父母は、セダンタイプと異なり地上高もあがり、開口部も小さいので、後席の乗り降りが想像以上にかなり大変かと・・・
適当な箱馬を車内に入れておくことも考えたのですが・・・
カタログを見てもオプション設定が見当たらないので付けた方がいらっしゃったら、情報があればお願いします

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 07:57:39.76 MhhFVW//0.net
つRS★R

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 10:27:42.45 /Y+7LOY60.net
時計がインパネ内の時計と同期しないトラブルは、ディーラーで無料で直してくれるの?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 16:12:35.89 OiFOHXrG0.net
してくれた報告がみんカラかなんかにあった気がする
ディーラーに聞くのがいちばん

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 20:42:40.47 PAMxRNIh0.net
>>501
サイドステップ (ランニングボード)
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
いまいちだそうです。
ローダウンする方がいいかも
エスペリア ESPELIR SUPER DOWNSUS
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
RS★R Ti2000
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 21:34:14.48 MHi6o5MB0.net
CMよく見かけるけどついにスズキは売る気になったの?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 22:02:27.46 81dSQKoL0.net
B'zを聴けて嬉しい

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 02:47:15.93 za0L+IXa0.net
住んでる県で〇〇県限定ワンプライス車とか広告出てたな。
カーナビやスタッドレス他約50万のオプション付けて285万のワンプライスだと。
エスクード興味あって試乗してきたけどこのワンプライスはとくなの?
それとも値引き交渉で普通に出る金額かな?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 07:03:25.03 nol1srKC0.net
車体ツートン270万にOP50万で約320万
付いてるOPが必要なら安いんじゃないかな

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 07:39:19.53 Ut61Lqeq0.net
自分もその広告で見積り貰ったけど、やたら高いタイヤホイールついてたよ
その他のオプションはいくらつけても値引きはないそうだ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 09:55:18.76 NRv8t5380.net
>>508
車体値引き25万、OP値引き15万だと思えば安い
ナビはグレードが気になるが

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 13:50:07.88 arglyG3g0.net
公式の見積もりでもオプション選択できるようになったね

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 15:40:04.71 9y/xO0cI0.net
>>508
驚きのプライスダウンだな、買うつもりならその値で買って損しない金額
ウチの自販じゃ絶対こんな値引きはあり得ないよ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 16:12:06.37 m3eFfuv10.net
>>477
俺、頭悪いからこれ理解できない。だれか小学生に教えるレベルでかみ砕いて説明してくれ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 16:39:08.57 Cl7J5qLe0.net
理解できないならディーラーにやってもらうべき

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 18:18:20.30 4hH/E7du0.net
安いだろ、どう見積もっても、、、、

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 18:37:49.22 mRm6dQ+W0.net
>>508
なんとなくMC前のヤツじゃないかと疑ってる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 19:16:35.48 onWBd4I00.net
>>502
>>505
情報をありがと ランニングボードっていうんですね リンクまで貼っていただいて恐縮です
「見た目」よりは実用性が欲しいところです
足腰の弱った高齢者にとって5センチは、私たち健常者の20センチくらいに感じるらしいので・・・
ローダウンっていうのですね(無知ですみません)合わせてディーラーに相談してみます
最悪、箱馬(踏み台)も考えてみます

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 20:33:42.04 W78dzVEV0.net
初めはスイフトスポーツの試乗行ったんだ
エスクードも乗ってみます?って言われたんで
車重重いし、エンジンの性能試してみるかってぐらいで
乗ってみたんだけど、エスクードも楽しくて良いですね
前にスイフトとエスクードの2台持ちしてる人居たけど気持ち分かった

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 20:39:44.61 IMnQXLVL0.net
>>510
ワンプライスについて期間限定とか台数限定とか言ってましたか?
担当営業に電話で問い合わせたら期間はいつまでかわからないけど終わりの案内は来てないみたいなこと言ってました。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 05:39:48.73 36+scHQN0.net
>>508
羨ましい
何県?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 07:22:16.18 GfHNOblR0.net
>>518
スプリングで30mmぐらい、タイヤ外径をワンサイズ小さくすれば20mmぐらい、合わせて50mm下げられるんじゃないかな。
ただ、販社によるけど今のスズキディーラーで正規品以外の作業をしてくれる可能性は低いと思う。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 11:34:36.45 bxm6ARQZ0.net
>>518
エスクードターボでローダウンするには、前者のエスペリアしか選択肢はなさそうですね?
もしディーラーでローダウンスプリングに交換してもらえなかったら、
オートバックスやジェームスとかでもやってくれますよ。
でも何となくだけど、タイヤ館とかコクピットとかの方がその手の交換の
経験値はあるような気がする。
ローダウン(純正値より30~40mm下がる)してから、それでもまだ乗り降りに苦労するようでしたら
タイヤをワンサイズ下げる(例215/50R17)だとタイヤの外径(直径)が22mm小さくなるので、
その半分の11mm下がりますよね。
そのタイヤサイズだと一応車検も大丈夫でしょう。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 13:15:20.46 bxm6ARQZ0.net
>>518
純正品サイズ215/55R17  外径 668mm からの変更サイズ(ホイール変更無し)
URLリンク(greeco-channel.com)

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 17:47:26.66 vSttRcdz0.net
オイラはむしろリフトアップしたい。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 21:54:12.05 k/9cZvZs0.net
>>525
URLリンク(car-research.jp)
こいつは20インチ
タイヤは235-55くらいだろうか?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 22:07:03.20 df9qei7g0.net
タイヤ交換のみのお手軽リフトアップもありかもですね
弱点のアプローチアングルも20度越えで地面にアゴ摺りしなさそう
だし、何より割り栗石ゴロゴロしてる悪路林道も腹下ヒットしなさそう

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 22:52:12.23 GfHNOblR0.net
アップソーサーという手も有る

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 22:55:31.82 k/9cZvZs0.net
あまり外径や幅を大きくするとハンドル切ったときにタイヤハウスに触れるかもしれん
リヤはスイングアームとタイヤの隙間もあんまり余裕ないし
7.5Jで20mmあるかないか
8Jだとインセットはかなり限られる
って脱線しすぎた

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 03:31:25.63 hCkIwK4p0.net
標準サイズのリムだとフェンダーに当たらないインセットはなんぼ位なのかな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 09:26:21.52 YP9OWdIB0.net
>>530
標準が50でフェンダーから5mm以上引っ込んでるから45でも余裕

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 09:29:41.74 YJdhXXUQ0.net
サンキュー

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 09:57:23.24 uSQSdLGN0.net
アイストキャンセラー付けたい
自分で取付した人いますか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 12:35:29.72 YP9OWdIB0.net
キャンセルボタンでキャンセルできるから付けたいと思ったことがない
すまん

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 12:40:42.31 0AxdRqg80.net
アイストは世界標準になりつつあるから仕方ない

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 13:31:25.74 Qs8UzXt00.net
アイストボタンはステアリングに付けて欲しかった

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 15:24:43.72 lg8tN/6h0.net
ふと思ったがジムニーのグリルに似てね?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 16:48:03.94 hv/fxyaD0.net
個人的にはMC前のグリルの方がカッコ良かった。
ところでフォグ横のタテ型のLEDはディライト?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 17:02:39.98 I4WtYaJR0.net
先日納車されましたが、フロントドアを開けてドアヒンジから前方のフェンダーとの隙間にビニールに包まれたスポンジのようなものが充填されててびっくり
今までの車には無かったけれど、これは一体何でしょうか?耐久性が心配です

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 17:16:20.09 KDIPESdJ0.net
>>538
ポジションと連動するライトでデイライトではないです

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 19:13:13.40 PAafyWAc0.net
>>522
>>523
>>524
ローダウンについて詳しく教えていただいて感謝に堪えません
SUVって、元来、後席に足腰の弱った高齢者を乗せることは稀有なんでしょうね
こちらの皆さんは優しい方ばかりで相談してよかったです

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 19:42:19.66 tyG4Hpu00.net
あまりシート高下げると
腰痛持ちは乗り降りつらくなるよ。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 19:58:26.71 2g/ATerT0.net
どこからシートの話が

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 22:13:32.96 NJZF2Ixt0.net
足腰弱った高齢者?
プリウス、プリウス、プリウス!
発射5秒前

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 22:32:18.36 iePu8s+10.net
>>538
URLリンク(car-research.jp)
俺はこいつを心待ちにしてたからMC前で満足してる

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 23:09:30.30 yB0lwsyM0.net
ドリルアナリスト

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 01:52:16.29 jKIvZBDM0.net
>>541
折り畳みの踏み台を使った方が良いのでは?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 03:48:30.25 rJGqfMMJ0.net
>>545
これを見ると市販車のがっかり感がw
こんな事ならショーモデルなんか作らなきゃいいのに。
(マツダ以外の国内メーカーは皆同じだが)

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 05:13:46.64 z0I2KbPr0.net
バンパーの謎フォグは実現不可としても「ブルーレンズ入れてエコとミライ感を演出しまた!」みたいな安っぽさがイライラするんだよな…

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 07:01:58.67 CLJCuQ9r0.net
>>541
後席の乗り降りしやすさの観点からローダウンした結果、乗り心地が悪くなってしまっては本末転倒では無いだろうか?
踏み台を使うか車両の乗り換えか追加を検討してみてはどうか?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 07:58:17.61 inb+AcL30.net
足腰の悪い高齢者を楽させたいならミニバンしかないだろ。
自分の欲求(SUVに乗りたい)と、どちらを優先するかだ。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 10:21:22.91 VpxbGfmU0.net
>>547 >>550 >>551
>>501>>518にサイドステップや箱馬を車内に入れておく事も考えてると書いてるぞ。
それらを含めてローダウンの話が出てきたんだが。
直前のレスだけで判断されてもな。

553:ドラえもん
19/07/17 12:25:17.41 vONb7ZZd0.net
高齢者を楽させたいなら
助手席に座らせる方がよっぽど良いと思うけど。
ミニバンは捕まるところが分からんって
ばあちゃん言ってたよ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 13:03:13.33 YuktvhPc0.net
来週買いに行くのが決まったけどまだ色が選べてない
新車って注文したら何ヵ月くらいでくるんですかね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 13:05:41.33 Ns8hFnSx0.net
車検で乗り換えが近づいてんなら急いで決めた方がいいよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 13:40:52.44 VpxbGfmU0.net
>>554
販社が在庫を抱えてるとか、そこの地区のスズキのモータープールに欲しい色の在庫があれば、
1ヶ月も掛からないと思うが、在庫が無く発注してハンガリーで生産、船便で日本へとなると3ヶ月位か?
でも某ディーラーでは3ヶ月は掛からず今まで2ヶ月半位だったと言ってた。
更に別の見積もりに行ったディーラーでは、3月末発注、6月初旬納車というのを聞いたから、
大体そのとおりかも。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 16:58:54.13 jKIvZBDM0.net
>>554
三か月前後見た方がいいと思う。早いと2ヵ月チョイ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 19:20:49.49 OWKM9H5X0.net
いだしっぺの >>501 です
「エスクードはスポーツモードにしてガンガン登坂を楽しむものだぜ」「高齢者を後席に乗せる普段使いもあるなら最初から普通車にしなよ!」
ってレスが多数来るのかと正直思ってました
エスクードは色々な意味でよい車だと思います
スレが荒れるのは本意ではありません 失礼しました

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 19:59:04.14 eMRBrrII0.net
>>558
俺も同じ経験者だ、気にするな
俺なんか先代のエスクードで今は亡き爺様を後部座席に乗せて病院まで送り迎えしとったよ
座席に乗るときはよく爺様の両脇の下、両手で抱えて乗り降りの手助けしてやったっけなあ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 20:57:22.91 DaT/bDDZ0.net
>>558
大して荒れてないから大丈夫

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 20:58:43.90 btguLcCf0.net
落ち着いた方の多いスレだよね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 22:03:40.98 ZFU1tcjZ0.net
ブッシュが固いのか最初は結構な反力があったけど少し緩和されてきた
完全に馴染んだときが楽しみだ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 23:31:52.61 oTCkbIaG0.net
>>561
まぁ過疎ってるからってのもw
自分で言うのもあれだが、国産車だけでいえば
エスクはかなり賢い選択だと思う。コスパ、 性能的に

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 05:02:55.96 zcbgnr2N0.net
バッテリーって国内メーカー適合あります?

565:sage
19/07/18 12:18:15.50 5FJlj4030.net
>>564
GSユアサ ENJ-375LN2-IS
URLリンク(gyb.gs-yuasa.com)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 12:39:20.24 8uoMZwQe0.net
>>562
先に体が馴染んだ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 12:56:47.42 RsS4GuXj0.net
>>565
ありがとうございます

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 13:48:17.20 e/jILX4j0.net
9月にFMCって話があるけど欧州だけだよね?
日本は1年遅れで輸入開始、みたいな。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 14:02:40.21 0GXdUREg0.net
言ってた人に聞いてよ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 17:16:14.64 QG5SBSrD0.net
FOMCは毎月あるよ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 17:56:23.63 5b8v20560.net
正味、この性能で四駆だと
所謂大手メーカーなら350マン円~ですな
数十万儲かったと思ってるよ
スイスポだって、トヨタだと250マン円~確定だよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 20:14:30.34 eqARqTvf0.net
入金してきたぜ
皆さんよろしくお願いします

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 20:22:32.22 jNUi6wIa0.net
おう納車後1月経ってない新参者だがよろしくな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 20:22:55.32 oNBz5rro0.net
>>571
いきなり何処情報?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 20:43:56.85 vefjXKK40.net
よろぴく

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 21:02:15.06 sIJRxBtn0.net
>>571
良くわからんけど車のデザインって金と時間が掛かるもんなんじゃないかな?大手さんはそういうのに金かけるんでしょう。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 22:02:44.59 ViAqMfb50.net
>>576
スズキの車のデザインにはお金が掛かっていないとでも?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 22:27:42.77 aLyRSXMI0.net
あと広告費かな。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 23:08:54.35 vefjXKK40.net
>>578
スズキの車の広告費にはお金が掛かっていないとでも?(確信犯)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 00:18:32.43 GUZknpxZ0.net
内装を極力チープにしてる

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 00:31:02.34 cjEx72OC0.net
>>579
はい
雑誌の巻頭カラー、評論家の偏向ゴリ押しなんてトヨタ様の広告費の凄さの表れ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 00:56:38.02 cCVM8gnB0.net
>>577
ランドローバーだし

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 00:56:45.88 59Ssh9/X0.net
内装に関しては豪華にしてくれとは言わないがチープに見えたり安っぽい見栄えはヤッパやだな。
慣れたけどそこは不満だね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 01:10:53.21 ApJuOI3q0.net
内装は豪華じゃなくてもいいけど便利にしてほしい

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 01:32:52.98 E76b8m6v0.net
トヨタでエスクードの内容なら300くらいだと思う
正直エスクードはスズキにしては結構野心的な価格設定だよ
例えばプジョー2008は270万から

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 01:36:13.95 E76b8m6v0.net
途中送信しちゃった
2008はFFのみだけど四駆設定のあるSUVだと+4、50万が相場と考えると320万くらいになるから妥当なライン

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 02:36:50.04 59Ssh9/X0.net
暇だから他メーカーのスレ覗いてみたけど他社への誹謗中傷凄いのなwエスクードスレは平和で何よりだ。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 04:35:25.22 hVUMz/5N0.net
有名税が免除されているからね

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 09:16:46.20 m8IZr2YZ0.net
雑誌でも取りあげられないか、一山いくらゾーンの扱いだけど、気に入って乗ってる。LKAがしょっちゅう白線見えないって無効になるが、ピピッと鳴らないのは不満だ。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 10:31:55.11 y1KeT/fJ0
エスクードすら買えない低所得者のワイ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 12:11:32.97 yOClGt/b0.net
エスクードは孤高の存在でいいよ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 12:33:00.11 59Ssh9/X0.net
トヨタで売ったらC-HRより売れると思うw

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 16:09:28.55 y1KeT/fJ0
>>592
内装だけトヨタにデザインしてもらおう

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 19:56:55.59 SCB6j8p/0.net
前期のインパネガーニッシュって後期にも取り付けできるんだろうか?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 21:19:32.36 PLPQGnNg0.net
>>587
誹謗中傷するつもりはないが、トヨタ スバル 日産の販売価格は利益率高すぎるんじゃないかとは
ずーっと思ってる

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 22:50:22.96 2Tkl3ebO0.net
スズキの中の人がスイスポの価格設定まちがったーーって言ってたそうだ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 23:09:11.30 0WEcUq6Y0.net
利益率の高さはスバル、スズキで1位、2位だろ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 23:16:44.01 yOClGt/b0.net
日本の自動車会社は宣伝費用かけすぎだよ
口止めとかの意味もあるんだろうけど
モータージャーナリストやらはダニ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 23:24:37.63 cCVM8gnB0.net
スバルは最近なりを潜めたけどマツダはすごいよな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 00:21:31.12 G+ZBMkIN0.net
企業なんだし利益出さなきゃやっていけないしそれは悪いことじゃ無いと思いますが、赤等様な提灯記事見ると金の使い道間違ってねって思うな。

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 10:17:32.18 XnANITrt0.net
9月モデルチェンジありますか?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 10:18:00.80 XnANITrt0.net
今買うか悩んでます。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 11:11:45.28 MYbTY/0Y0.net
悩んでればいいと思うよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 11:19:58.22 F15wNSkg0.net
>>600
「あからさま」の独創的な漢字表記に全米が萌えた

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 11:31:33.22 BzSdARTB0.net
>>602
昨年12月に日本では現モデル(後期型)が出てきたばかりなのに、
1年経たずにモデルチェンジするとは思えないけど。
もしあなたが増税前の金額で購入したいならもう動いた方がいいと思う。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 11:36:01.17 fjJikuNe0.net
さっき高速バス乗ってたら信号待ちで見かけた屋根が黒の白いエスクード
上から見ると意外とコンパクトだなぁて感じた
今乗ってんのはフォレスターSH

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 11:41:28.16 BzSdARTB0.net
>>606
4代目エスクードは全長が4175mmしかないからね。
長さはノートやジュークとあまり変わらない。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 12:33:15.85 fjJikuNe0.net
レスサンクス
へ~そうなんだね後部座席が狭いてみなさんが嘆いてるのも頷けた

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 12:48:12.81 LrEMkMpK0.net
日本の現行モデルでは絶滅危惧種扱いになる
Bセグメントの本格派SUV、それがエスクード
国内の道路事情を鑑みたら車幅1800未満の方が
狭い道の対面通行も容易だし、使い勝手は良いよね

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 12:57:04.22 XnANITrt0.net
>>605
1.0Lターボ出ると見たので。9月まだ様子見します。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 13:15:10.16 i58a8p7n0.net
>>610
いつもの妄想記事、まず無いから安心しなよ
だいたい半年以上前から欧州やインドでのスパイショットが出回るから

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 13:23:33.02 LrEMkMpK0.net
エスクード1.0ターボは既に欧州に存在しているから、環境性能に
配慮して1.0ターボ+マイルドハイブリット仕様で出してくれたら結構
売れそうな気がするけどね
でもそれだと1.4ターボとの価格差は10万円も開きが出なさそう・・

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 13:26:12.02 BzSdARTB0.net
>>610
憶測だがそれも無いと思う。
ハンガリーから輸入車で、現在でも年間目標販売台数が1200台(月100台)しかない。
1000ターボ追加となると1400ターボとは型式が違うので新たに申請やらも必要になってくる。
発売から4年経過してるのでフルモデルチェンジに段々近付く一方なのにそこまでするだろうか?
それにクロスビーとの同じエンジンだから差別化が難しくなりそう。
増税後でもいいならCX-30やら新型ジュークも発表されるらしいから、
それらも併せて検討してみたらいかがかな。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 13:57:55.21 Lf8MjJwh0.net
>>613
>>290だから2020年に納車体制を整えるために前倒しFMCは低確率とは思うけど可能性としてはあると思う
オリンピック特需ってのはそれだけ美味しい
うちは仕事で保険商品も扱ってるけど20年の特需に合わせて大改訂を予定してて
19年の年次改訂はあえて控えめにしてるとか聞いた
工業製品分野以外でもこれだからね
消費増税が控えてるとはいえ今年大きな買い物をすると来年ガッカリする可能性もある

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 14:05:14.88 CVe45ECs0.net
>>604
おぉ!そう読むんだったのか、何だろうとは思ったけど気づかなかった

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 16:49:21.02 XnANITrt0.net
みなさん、色々ご意見ありがとう!エスクード、コスト、スタイルかなり気に入ってます。少し様子見て検討していきます。今のところ浮気願望はありません。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 17:38:42.45 G+ZBMkIN0.net
>>604
自分でも変換に驚いたわ(笑)
20年に新型登場はありそうですね。
更に小型軽量化してきたりしそうで楽しみ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 18:43:12.67 C/RwCL1g0.net
エスクードの次の車を買う頃には全部自動運転がつくのかなぁ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 21:19:37.75 GRCb2wkS0.net
9月に自動ブレーキが夜間歩行者対応しないかな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 22:07:54.04 S9VI9ug90.net
デュアルセンサー付けてまだ1年にもならないのにするわけない
それならその時にデュアルカメラにしてたでしょうよ
だいたい、S-CROSSに今更レーダーブレーキサポート2なんか付けてきたメーカーやで

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 23:02:47.41 sQgAfyJV0.net
俺も消費増税を見越して担当営業と話した感じではそこの店ではエスクードの最長納期2か月待ちだったそうで
8月ぐらいが良いと勧めてるから9月に契約考えてました。
増税後は自動車税が一番安くなるのが1000ccクラスなので1000ターボの追加もあるかもね。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 23:35:48.82 Maqnznny0.net
>>617
スズキの世界戦略車は欧州の公道やニュルを走り込むから必ずスパイショットが撮られるよ。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 02:27:18.23 POnKcLFo0.net
次これとほぼ決めてるけどやっぱフロントが見た目ちょっと重く感じるんだよなぁ
乗りゃあそんなことは無くなるんだろうけども気になるわ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 02:36:18.39 DeF/spVW0.net
>>623
>>475

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 17:29:12.07 iEaMUH0h0.net
過疎
スタッドレス準備しなくちゃ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 11:33:00.48 fXoZW0X80.net
わしはタイヤにおっ被せる袋みたいなチェーン?買ったよ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 11:36:36.11 ghMyED5H0.net
九州の非雪地域だけど、この車買って山陰の雪山に行くようになったww

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 12:59:53.35 BdJ3PwjJ0.net
凍結しないならミシュランのあれでいいような

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 14:11:33.77 J3aDN72j0.net
とうとう注文してきました
付けるもの付けて値引きしてもらって335万
初めての新車なんで楽しみなのと不安なのと入り交じり

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 15:07:59.14 0qZNJdGs0.net
たっか

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 15:33:55.61 gnE7rbl70.net
>>629
制約おめでとう、納車して1カ月後、ある程度慣れてきたころには
買って良かった、この車にして良かったってなるよ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 16:50:43.55 k6A5OJtB0.net
高いかどうかは付けたOPの必要度合い次第じゃね

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 17:10:36.56 l3bRw/OP0.net
>>629
契約おめでとうございます
オプションなにつけましたか?
自分も今検討てしていて参考までに教えてください。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 17:42:56.80 grPOjg4R0.net
>>633
前後タイヤのマッドガードとラゲッヂトレー、コーティングで、乗り出し275万。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 17:47:39.90 J3aDN72j0.net
>>633
ツートン
バイザー
フロアマット
冬タイヤ、ワイパー
ETC
エンジンスターター
スペアタイヤ、ツールのセット
下回り錆止め
ボディコート
1番安いカーナビ
バックカメラ
ドラレコ前後
マッドフラップ前後
サイドボディモールクロームメッキ
リヤバンパープレート

自分はお世話になってるとこがあってその後の面倒をがっつり見てくれるからそこにしたけど、スズキの販売店だと見積もりの段階でもうちょっとだけ値引きいけました

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 18:04:07.63 LDhbo2250.net
エンジンスターターって冷房でも使えるの?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 18:14:52.52 OrDudXdN0.net
コンチのDWS06とか良さそう
積雪は年に数日

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 18:48:56.22 oSZvGcUH0.net
>>634
>>635
いいなぁ羨ましい
ウチのディーラーなんて・・・

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 18:51:44.70 l3bRw/OP0.net
>>634
ありがとうございます^^
>>635
ありがとうございます
これだけオプション付けての値段だと納得ですね。参考にさせてもらいます。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 18:54:16.97 i1aF69ep0.net
>>630
(笑)

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 19:03:11.30 J3aDN72j0.net
>>638
補足
うちは家族でお世話になってるところだし、予算330で考えてたのであんまりゴネずに提示された値引き額をそのまま飲みました
ディーラー事情は全然詳しくないですが、営業マン次第ではもうちょいイケるかもしれないですね

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 19:04:21.31 J3aDN72j0.net
>>639安価付け漏れ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 19:15:37.94 gnE7rbl70.net
これから買う人はバックカメラ付けるのお勧めよ。俺はいらなかったんだけど運転下手くそな嫁の
リクエストで仕方なくつけたんだけど、今は大活躍してるw
コンパクトで見切りいいと思ってたけど結構リヤの感覚掴みにくいんだよね

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 19:17:34.17 oQR5fDKg0.net
>>635
オプションの量凄くない?オプション代合計で70マソ越えてるはず!

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 19:21:53.29 oQR5fDKg0.net
>>643
それね、現行エスクードの狭いサイドミラーのせいで後方視界があまり良好じゃ
ない所が起因してるよね!先代エスクードのダンボのお耳みたいな巨大なサイド
ミラーなら駐車場の区画線はみ出しとか、全然無かったんだけどね

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 20:55:36.97 4q+pKNyx0.net
夏は千里浜

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 21:01:01.07 l3bRw/OP0.net
妻もたまに乗るのでバックカメラは付けときますね!あとは色だな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 21:24:04.97 gnE7rbl70.net
>>645
そうそう、バックミラーデザインの関係かな?小さくて駐車場のライン見えにくいんだよね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 07:29:14.79 OXJXy/tv0.net
サイドミラーの形状は空気抵抗だろうな。燃費に助力してると思うよ。
カメラは有ったほうが良いと思う。
保険だと思えば安いもんよ。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 10:04:52.37 9kYPp8te0.net
初心者にもエスクードはおすすめですか?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 10:22:15.57 RQ2rkd7R0.net
>>650
運転初心者?
SUV初心者?
スズキ初心者?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 12:06:20.00 K25JG3MF0.net
>>650
むちゃくちゃ乗りやすいで

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 12:28:41.72 RVpukw670.net
>>646
お帰りの際はアンダーの洗車もお忘れなく

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 12:48:57.42 0AvbET200.net
>>646
なぎさロードで万が一スタックしたら思い出してやって下さい
URLリンク(www.youtube.com)
ロックモォォォ~ド、オン!!

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 15:19:12.55 RVpukw670.net
>>654
こんなのあったのかwww多分この人知ってるw

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 15:40:43.36 xR8FSWeP0.net
>>654
この動画で購入決めたんだ
懐かしいなぁ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 16:19:31.32 bg+NQxOE0.net
嫁からエスクードでオッケー出たけど平日は嫁が乗る関係色で悩んでる。
水色とベージュはツートンいらないかホワイト選べれば良かったかな。
全般に男受けしそうなカラーばかりってのも台数売れない理由かもね。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 16:41:54.14 vTt4KTc00.net
ドラレコ用電源で助手席側のヒューズ30番使おうとしたら常時12V出てるっぽい…

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 16:45:18.92 vTt4KTc00.net
素直にACC2から取りました

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 16:49:19.90 rVQJG0rK0.net
後部座席って調整不可?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 18:00:16.13 LhlA2Vol0.net
>>660
リクライニングあるかってこと?ならば無いよ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 18:14:23.00 Mg0PYspFw
>>654
これ20回は見た

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 18:03:28.93 po1NxKU60.net
>>654
すごいな。でもこんなところ怖くていかないけど。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 18:29:25.49 rVQJG0rK0.net
>>661
そう、リクライニングのこと!
てことは前後スライドもないよね

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 19:14:18.11 Tf/Fl0zV0.net
エスクロスの方にはあるんだっけ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 19:17:34.42 +s8Nld3k0.net
>>663
なぎさドライブウェイとなっているところはシーズン中はちゃんと整備されて道路標識が設置される公道扱いになるから二輪も問題無く通れる状態になります、是非お越し下さい!

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 19:48:06.36 IuSNFBdX0.net
後部座席の前後スライドもないよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 19:48:18.99 OXJXy/tv0.net
>>664
無いよ!後席たたんだら座面がずれて荷室が広がる機能も無いよ。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 21:51:18.10 IuSNFBdX0.net
シートアレンジはあれだけどシートの出来は前後ともレベル高いよ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 22:01:30.42 aA291SWL0.net
両親を乗せて温泉行ってきたよ
乗り心地の評価は上々でいい車買ったね、スズキもいいモノ作るじゃんってコメントも頂いた
私達じゃなくて彼女を乗せる日が来ればいいねって言葉がグサッと刺さった

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 23:02:24.73 po1NxKU60.net
>>670
ゴボァ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 02:49:13.47 +S3zUjtC0.net
>>670
全米が泣いた

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 03:31:25.04 lKXf/aJJ0.net
>>670
良い事に役立てて車も喜んでいると思いますよ。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 07:41:30.38 PNcEGvgX0.net
>>670
よく耐えたな…

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 09:05:31.48 FhZNz6m/Z
>>670 に 9999 ダメージ !
>>670 は しんでしまった !

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 08:58:37.32 UYSSEV3D0.net
>>670
涙がとまらない

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 10:26:06.60 mm/SEiZM0.net
エスクード 
後部荷室空間と全方位モニター次第では検討しようと考えていた。
現行版だと後部座席を折りたたんだ時の荷室空間は 少しの段差なので問題なし
後は 全方位モニター次第だな。
現在全方位付きクロスビー乗ってるので全方位に慣れてしまったので。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 10:59:29.72 vxqqkyw70.net
軽自動車お勧め

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 11:00:39.77 yV62dxOo0.net
>>670
親孝行して刺されたかw

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 11:15:41.83 1xMZ1Fru0.net
運転席と助手席窓に透明遮熱フィルム貼った
超快適

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 13:28:25.22 mSzrZT7a0.net
>>677
MCで改善して欲しいところ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 14:47:52.84 Hv8skwlW0.net
去年の12月にMCしたばかりだから当分先なんだろうな
今年9月にFMCてベストカーだけ書いてるけど
FMCじゃなくていいからMCして欲しいところだよな

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 16:49:20.21 +S3zUjtC0.net
エスクードはある程度「気にしない精神」がないと無理だよ。正直言って装備にこだわる人はやめた方がいいと思う。
これは嫌なら他の買えば?ってディスってるわけじゃなくて細かいところで「まあ、スズキだからしゃーない」ってとこがあるから。
そこを気にしない&許せる人じゃないとエスクードライフは楽しめないと思うよ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 17:06:36.74 RS6P4f4k0.net
>>682
FMC無い無い
サイクル的にS-CROSSが先に来るし、まだテストカーすら目撃されてない。
向こうじゃ梃入れする必要ないくらいには売れてるらしいし。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 19:20:32.16 xyXn9Er00.net
>>677
URLリンク(car-accessory-news.com)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 20:17:52.41 b246xQeY0.net
>>671
>>672
>>673
>>674
>>676
>>679
強く生きます…

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 21:16:19.15 SXQuBHZS0.net
同じエスク乗りだけど久々に目に砂が入ったわ
砂浜走り過ぎたのもかもしれん

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 21:31:36.70 diQlQoxL0.net
>>686
アラフォー女子なら俺の周りに余ってるんだけどなぁ~!
残念

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/25 22:36:38.54 ABTCzqmu0.net
>>683
まったく同感

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 00:26:21.08 EqjgyoDC0.net
>>683
俺も同感

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 00:45:54.78 eTRd/t9h0.net
乗り出し300万でコレ?トヨタだったらみたいに語る人はやめた方がいい

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 00:56:57.04 FF7EA2R90.net
>>670
俺でよければ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 07:56:42.47 K5G6lxAc0.net
>>691
まあ金額に見合ってない部分があるのは事実だしな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 12:19:17.21 3lyG1KTo0.net
あー、日本で売れないわけだ
商品どころかその梱包にまで美麗を要求される日本だもんな

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 12:20:09.78 tQ/cbRIz0.net
梱包は中国の方がすごい

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/26 13:32:40.93 pglV4rFB0.net
エスクードはエンジンとかトランスミッション、脚回りに金掛けてる感ある。
日本車、特にトヨタは塗装、内装の質感とか見える所だけ金掛けてる感ある。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch