【HONDA】10代目シビック/CIVIC 46【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 46【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:12:14.57 WbwSkD430.net
前スレの高速に合流できないクズは早く免許返納しろ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:12:28.03 H2+9G73B0.net
保守必要なら頼みます
荒らしは自らもう来ない宣言したけど、万一また荒らされてもスルーでお願いします

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:20:10.67 hfEV3E390.net
もうすぐ納車ってレスが多くて、仲間が増えるの嬉しい

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:20:55.23 P5eloXzA0.net
1000cc日本にも来ないかな

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:21:04.68 6GgUTYOQ0.net
前スレ>>992
今が軽って事だけどそれと比べてりゃチャリと原付きくらい違うよ
心配せんでも高速の合流くらいどうって事ない
国内走る分には申し分ないと思うが
ってか一般道試乗で軽より断然パワーあるなーって思わなかったか?
心配なら諸々の事情説明してその高速試乗させてもらえばいい
そこで嫌がるDならそこで買うのやめとけ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 19:45:37.86 jod81zXQ0.net
さっきは荒らしてすまんかった
血が上ってた
>>6
パワーはあるとは感じたが試乗が混んだ街中だったんや
高い買いもんやしDに無理お願いして高速走らせて貰います
重ね重ねすみませんでした

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:20:16.81 jod81zXQ0.net
>>2
高速乗り慣れてないんです
すいません 免許返上は勘弁してください
ほんとすんませんでした なるべく新車買うまでに練習しときますんで
よろしくお願いしますm(__)m

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:29:55.80 3te1zAz70.net
SUV版たるバーサタイリストは市販されるんだろうか
個人的にはせっかく低く見えるシビックの車高上げるのは勿体なく思ってても
内装がインサイト準拠なんで、そのまま移植できそうで興味ある

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:30:16.82 XFKMrPfH0.net
後出しで特殊な事例出されてもなぁ
ちなみにどこの高速のどこのランプよ?
首都高でさえ、大抵の軽で何とか合流できるが・・・。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:36:21.28 6GgUTYOQ0.net
>>10
まぁもういいじゃん
新車購入検討しててテンション上がった結果ちょいラリったんでしょ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:42:23.35 jod81zXQ0.net
>>10
詳しくは避けますがそこそこ都会のバイパスです
合流云々は自分の運転技量不足で軽の馬力云々は関係ないです
すいませんでした
シビックスレで言う事はありませんね シビックオーナーの方には
私の不躾な質問でスレを荒らしてしまってほんとすんませんでした

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:44:23.69 hfEV3E390.net
正直、水に流すには虫が良すぎる発言内容だった
優し過ぎる住人が居てよかったね
その優しさが仇となり、困った人物を居座らせる事にならないよう祈る

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:54:02.56 jod81zXQ0.net
皆様ほんとにありがとうございました
自分の技量不足を棚に上げてオーナーの方を煽るなんて常識がないにも程がありました
私に注意して下さった人のお陰で自分の欠点に気付く事が出来ました
これ以上スレを汚したくないので離れさせていただきます
ほんとありがとうございました

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 21:29:12.06 dIzNpgq00.net
まあ同じシビック乗り同士なかよくやろや

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 21:31:18.62 0PdQLvAe0.net
>>12
でもさ、普通なら誰もがゴッツンしたくないわけで大抵は合流あるなと思ったら本線走ってる車も追越し車線側に避けない?
何が言いたいかというと合流時にそんなスピード出してなくともすんなり入れることの方が多くないかってこと。合流する側と本線走ってる車同士で並走するって状況はそんなにないんじゃ?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 21:56:08.16 6GgUTYOQ0.net
>>16
ごもっともな意見だけど避ける技術のないお花畑や前に入れさせたくないバカが居たりするからなぁ
どんな状況でも合流出来る運転技術があって当然だがパワーに余裕のある車であるに越した事はないよね
軽からの乗り換えで普通車だし、安くない買い物だからその辺り気になって眠れなかった結果放尿しちゃったんでしょw

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 22:31:47.76 8NUedZdR0.net
自分もそろそろ納車されるな、3中発注の6中納車予定
まぁ実際には6頭には納車可能って言われてたんだけども13年付き合った今の車との別れが惜しくて
伸ばしてもらったのよね・・・
まぁシビックもきちんと楽しみではあるけどね!

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 23:24:07.20 3eoNqiqp0.net
運転中に異種同色シビックとすれ違った
対向している時の顔立ちでシビックと判明してテンション上がり
すれ違い後にルームミラーでブーメラン形を確認して安堵してしまった
味付けは違えど双子の兄弟だからだろうか

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 23:34:34.76 karAxVv30.net
そういうオーナーならいいけど、手振ったりするやつもいるらしいからな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 00:27:53.07 cbJeQt4W0.net
>>19
異種同色ってセダン(ハッチ)がハッチ(セダン)とすれ違ったってこと?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 01:01:47.22 v7v4scjQ0.net
>>19
もしかして海老名か?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 01:01:55.83 YOI9pjsS0.net
>>20
駐車場に停めていたら声を掛けられたとか
走行中に何かしらで合図されたりとかきくけど本当にいるのかな?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 01:54:36.97 qaOotRrp0.net
昔、オートバイに乗っていたころツーリング中に対向車線のオートバイ同士でピースサインはしていたな。
今でもロードスターとか一部車種でやっているんじゃないだろうか。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 06:14:21.17 3hJpfeoM0.net
街中でもしょっちゅう、対向車線の軽のオバチャン同士が手を振り合ってるぞ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 07:16:55.42 d4r+MIHB0.net
ガラスの反射でドライバーの顔すら見えないんだけど良く分かるな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 10:01:16.36 gQDis9f+0.net
東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡した事故で、
乗用車の機能検査の結果、アクセルとブレーキに異常がないと判定されたことが7日、捜査関係者への取材で分かった。
運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)は事故当初、「アクセルが戻らなくなった」と説明していたが、
警視庁はアクセルとブレーキの踏み間違いが原因の可能性が高いとみて捜査している。
 
警視庁は7日までに飯塚元院長の自宅などを自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索した。
元院長は入院しており、回復を待って事情を聴く方針
     ( ̄) ミ
  (⌒)/ /
  (⌒⌒ノ ミ
⊂    つ   , ――― 、
 (     ) ミ   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| | ≡
 ミミミ彡ミ   / 彡⌒ミ.//..   .|| |
       .[/__(・ω・//[ ]     || | ≡
  ドガッ!! Σ||_  ̄ ̄__|_| ̄ ̄ ̄.|.l| |______
       lO|--- |O゜.|___ |.|._|ニニニニニニl.| ≡
       |_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||
         ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー' ≡

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 12:22:46.96 QTWvTBRT0.net
合流が怖いとか言ってる下手くそがいてワロタ
頼むから車乗らないでくれw

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 13:03:37.00 4oCbbb/00.net
>>28
しかも、軽だから恐い、ハイパワー車なら解決するって言っててw
運転下手なヤツにハイパワー車運転させても事故るだけだわ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 17:32:05.10 HW7uuusv0.net
>>29それなw
合流も出来ないゴミが車に乗んなよマジで 障害者だろ
パワー云々って言うより脳の欠陥だわ

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 17:39:55.68 HW7uuusv0.net
こんな奴がCIVIC買おうとしてるとか
面汚しだからほんと辞めろ
お前には軽で充分だ一人で事故って勝手に死ね

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 17:56:21.51 NgDco8j+0.net
民度低すぎ。
高速の合流を怖がって何が悪い?
危機感を持ってないお前らの方が怖いわ。
馬鹿にするんじゃなくて親身になってやれよ。
ちなみに俺は高速の合流大好きだけどなwww

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 17:59:58.32 WMY320rr0.net
>>28
怖いってのは言い過ぎかもだけど首都高や大阪の環状線とかの合流区間短いところは警戒はするだろさ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 18:04:07.86 U3ked1Wt0.net
>>32
合流が恐いのは正常さ
でもそれを「軽だから」と認識してるなら免許返納すべき

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 18:31:30.40 46mxbpmn0.net
同じ公共の場=道路を共有する仲間なんだから
ある程度までなら、助け合おうとする。何とかして同じ土台に載せて、円滑に動かそうと誰もがする
でも、ある程度以下は切り捨てないといけない。そうしないと危ないから
こっちは家族の命乗せてんだよ。どうしようもない赤の他人は切り捨てるさ。家族を守るためならな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 18:44:28.70 sWuUe8GX0.net
格好ええやん

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 18:58:44.25 v7v4scjQ0.net
再燃してて草生えるw
民度終わってんなw

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 19:03:48.75 QJ7De2sN0.net
>>33
名阪国道の合流に比べたらカスみたいなもんw

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 19:09:06.13 v7v4scjQ0.net
そもそも合流なんて慣れだろw
運転技量不足認めてるし単純に経験が浅いんだろ
もっと寛容になれよ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 19:38:11.45 RKQUBjLk0.net
・バイパスで車間を空ける
・ちゃんとベタ踏みする
これだけで合流なんて余裕でしょ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 20:58:36.35 v7v4scjQ0.net
シビカル最近見るようになったな
今までだとアル ジュリアのほうがよく見てたレベルだったけど
最近はカムリはと同じぐらいには見るようになった
同じシビカル乗りのとしては嬉しい限りだね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 21:06:04.75 m5y3wdfZ0.net
スレ違い

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 22:34:01.59 ilnRN5g30.net
シビカルって何?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 22:59:56.55 rHX2amwI0.net
そのネタ秋田

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 00:46:16.56 vQ3hoC+F0.net
マイナーチェンジのどさくさでホンダセンシングの機能追加してくれないかな
システムアップデートで何個かつけれるだろ
Nboxに全部のせってのが気に食わん

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 07:27:48.24 1Im4bRjF0.net
>>45
N箱は主力製品ですしおすし

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 08:48:54.00 a/QIsuq20.net
そもそもMCあるのかね?
ってかセンシング全部のせ丼が出ててもどうせ買わないんだろ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 09:15:40.60 jzzSi1sd0.net
もう2年で終了なのにこの時点で動きがないってことはないんじゃないの?
出てもRの限定車が出る程度で
セダンの方はインサイト売りたいだろうから余計なことしないだろうし

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 10:27:18.28 jmHaDK2c0.net
マツダ3も出てきてセダンのカテゴリも少しは見直されるかもしれないから
国内生産のシビックセダンだけでも細々とでも販売継続してほしいな。
ジェイドとか月間登録台数1台とか珍記録持ってるんだからそのレベルまではなんとか続けて・・・

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 10:32:11.79 iLoegjcn0.net
いいかげんシビカルって何なのか説明しろ!
ほんとどういう意味?
シビカル。。。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 11:49:22.03 jzzSi1sd0.net
NG入れろ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 12:17:25.89 mQuxn27I0.net
もうそのネタ秋田

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 15:46:37.06 a/QIsuq20.net
次のタイヤどうすっかなぁ
アシメ高杉る

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 16:44:32.61 JSZvW5at0.net
ハッチの18inchで最安でアジア除くと安いのってコンチ?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 16:53:16.49 a/QIsuq20.net
一応GYとダンロップがある
生産はアジアだろうけど

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 17:32:29.70 o1ksbw5N0.net
純正の静音タイヤでいいんだが

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 17:59:00.08 CxI8txOW0.net
みんなでアクセレラ651スポーツ履こう

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 18:44:06.73 q4asrZdx0.net
マツダみたいだな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:00:24.74 vQ3hoC+F0.net
マツダ3民はトーションって言ったら発狂して延々とレスバ続くから草生える

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:07:37.73 vQ3hoC+F0.net
>>46
全世界で見るとN箱のシェアって5%らしいぞw
なんか四輪事業やばいらしい
N箱なんて利益率低いもん大量に捌いた所で大して利益になんねぇよ
シビにホンダセンシングフルで乗せたほうがホンダの利益になるのに
そういうとこやぞ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:16:29.39 fj1NrjGRO.net
ポテンザS007A履いてる人いる?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:17:08.64 vQ3hoC+F0.net
アテンザ?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:27:59.15 GjukFJSo0.net
この車に乗り込む時、車高低い車にありがちな乗り込みにくさってあります?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:30:54.30 ksc/i6Jx0.net
いやこの車車高低くないから

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:32:03.93 sWK1fsoB0.net
>>60
全世界のすべての車のうちの5%がNシリーズだと考えると凄いことだぞ。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:42:43.97 vQ3hoC+F0.net
>>65 全世界のホンダ車の中でのシェアが5%や
言葉足らずですまん

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:47:05.30 jzzSi1sd0.net
実は自動車業界にとってもどうにかしてほしい軽自動車規格
トランプさんもっと圧力かけてぶっ潰してくれ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 19:54:06.78 AJ10X4sN0.net
>>60
N箱は日本だけだろ売ってるのは。
主力はアメリカのシビックとCR-V

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:32:17.71 taiwjuSI0.net
アコードも売れてるんじゃない
日本人は金ないからCセグ以上をあまり買い支えられなくなってる
情けない

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:33:37.88 nOjI3D6H0.net
軽を弱者と「勝手に仮定」し、他が血税で支える年金並のアホ軽規格は、ガチで何とかして欲しい
だがトランプに盲目に頼るのはダメだ。日本車メーカーが米に落とし続けてきた莫大な利益を
「知らない振り」して無知でバカ故に許される暴力的ワガママを圧し進めようと「演技」する、対外的に史上最低な大統領だぞ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:44:12.99 nvzVQFMO0.net
黒ハッチMT本日納車。
ディーラー出て即スタンド行くも、給油口の開け方分からず、一時停止しただけでスタンドを出発した俺。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:45:54.17 vQ3hoC+F0.net
金ないってのはおかしいだろ
車の税金クソ高いじゃねぇか

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:47:51.66 vQ3hoC+F0.net
商談時にガソリン満タン納車って言っとけば良かったのに
ハイオクなんてただでさえ割高なんだから節約できるとこは節約しないと

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:50:05.71 vQ3hoC+F0.net
俺も言い忘れた身なんで人のこと言えないが

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:52:59.24 jzzSi1sd0.net
>>72
トヨタを筆頭に税制改革で求めているのは普通車の税金も軽自動車並にしろと言ってんだよ
相対的に軽自動車を殺しにかかろうという案
減収分を補うために新税は生まれるだろうけど
今の不公平極まる状態をなんとかしようという話

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 21:06:15.24 vQ3hoC+F0.net
成る程流石俺らのトヨタだぜ
軽ばっかり優遇しやがってほんと腹立つわ その上ホンダセンシング全乗せだもんな
あ、でも軽に乗るような車にこだわりないような奴が
税金同じって事で普通車乗り出すと
この前の合流の件みたいに頭に蛆湧いたような奴が大量に沸くんだろうなw

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 21:40:38.36 pVcrhJbS0.net
>>71
マイナスドライバーは必須アイテムだぞ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 22:02:47.29 i9MpHWM30.net
ピレリの18インチ安物タイヤにしたら何故か乗り心地が良くなった

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 12:22:20.76 JxaTTBOZ0.net
>>73
うちは最終値引きの交渉の時に端数切れないなら満タンにしてって言ったら今出来ない断られたなぁ
営業マンの外回り用に会社支給の給油カードでいれてるだろうけど給油量が増えるから問題に成ったみたいだったね

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 12:40:24.23 R5UnTWWu0.net
新車をガソリンスタンドまで営業マンが乗っていくんだろ?
それもう中古じゃん
目の前で寝取られた感じするわ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 12:56:32.22 XibNgACv0.net
>>80
ウチはDの近くにあるスタンドで使える金券みたいなのをくれたよ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 13:25:52.42 RN+fqamK0.net
ナビのキャンセラーも断られたしコンプライアンス尊守のご時世ですな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 13:33:10.00 XNm8fF0h0.net
そんしゅ
じゅんしゅ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 13:37:44.28 RN+fqamK0.net
尊師

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 14:43:29.50 9tutQ2Xa0.net
>>84
尊守って何?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 16:24:28.60 UxYewwHl0.net
噂のあるタイプRの廉価版もしくはSIで
7AT~9ATで出してくれないかな
MTは好きだけど家庭を持つとね。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 16:41:49.10 XibNgACv0.net
家庭を持つとMT車に乗れないの?
意味がわからん

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 17:23:26.90 UxYewwHl0.net
いや 家族がAT限定で運転できんとか色々あるだら

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 17:27:57.77 forq4Mwc0.net
都会の人は大変だな
田舎者だから一人一台が基本やわ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 17:29:05.25 XibNgACv0.net
妻用車買ってあげればよくね?
ウチは貧乏だからHBをセカンドカーとして買えなかったけど…

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 17:29:19.08 9tutQ2Xa0.net
じゃあ一般化するなよ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 19:17:47.82 IXU/shLc0.net
そもそも女の人は車興味ない人ばっかだし好きな車許してくれる嫁さんならまだいいと思うけど大体は許してくれんよ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 19:38:02.83 ZY5zK2EA0.net
ダイナミックショッピングするのか

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 21:14:13.00 AkOV/Yvi0.net
ウチの嫁さんは車に興味がないから、免許取ったときのMTでないと運転できないと言う
だからうちはMT車以外は買えない

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 21:24:47.38 UYXKkCFk0.net
ハッチバックって結構横風に煽られるって聞いたけどマジ?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 21:27:26.52 4N30pv300.net
>>95
誰に聞いたの?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 21:28:53.82 Hke8XPY20.net
前ユングリングで走ってたの奴の続報ってこれ?
URLリンク(response.jp)
廉価版どころか進化しちゃってるけど

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 21:30:05.90 fBK+Kltl0.net
違う

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 21:32:28.64 Hke8XPY20.net
なんだ安心した
高嶺の花いくら積まれても買えない物は買えないからなぁ
シビックハッチバック グランドツーリング早くこないかなぁ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 22:03:16.07 lexRKty60.net
>>95
それがお前の買わない理由か

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 22:07:25.92 Hke8XPY20.net
>>95
好きな物を買うのに 理由が要るかい?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 22:10:53.54 /Sv7dQt50.net
>>82
バカは黙ってたほうがいいぞ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 22:39:51.78 Hke8XPY20.net
ほらそうってすぐ荒らそうとする
仲良くしなさい

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 23:19:14.69 NRsLTe6s0.net
>>96
ようつべの「シビックハッチバック(FK7)に試乗」って動画
セダンオーナーがHB乗ってレビューしてるんよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 23:31:00.84 obWqwUHD0.net
>>104
ならソイツに聞けよ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 23:40:38.77 Hke8XPY20.net
試乗してこいよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 23:47:58.83 p1F89v8F0.net
歯磨けよ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 00:14:31.43 tb405n/o0.net
また来世ノシ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 02:01:45.03 10epm9Z/0.net
>>104
じゃあセダン買えばよくね?
逆に同形状同価格帯で全く動じない車があれば教えろください

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 07:55:03.91 8wObMdfv0.net
スイフトスポーツよら速いですか?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 08:02:41.85 WVSFSSrv0.net
考えてからモノ言わないと荒らしと変わらんよ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 08:29:54.82 bgVVSs8N0.net
目的もスペックも違うクルマだからなぁ
まぁ場所と状況を限定すれば、タイム上回る環境は「作れる」が、それ言い出したらEGでFK8に勝つ状況だって作れるわけで

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 12:49:33.67 tX+w9VU00.net
4/6日に契約。6/9に白セダン納車予定
これで我が家は妻のSTWとあわせてホンダ1.5Tの2台持ち。
早く乗りたいぞ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 13:15:46.95 8wObMdfv0.net
CVTは寿命短いし壊れやすいからMTのが良いのに

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 13:25:24.84 tgBg7hzA0.net
>>114
スイフト乗ってろよ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 17:35:09.53 fuLHn60d0.net
シーブイデーって壊れやすいのか
エムテーのクラッチとかギアのほうが壊れやすそうだが

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 18:06:42.54 tWcSWjXu0.net
>>114
CVTの寿命って何万km?寿命ってどういう壊れ方するの?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 18:13:04.23 fuLHn60d0.net
そろそろCIVICハッチバック納車だぜ
任意保険どうすっかなぁ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 18:23:23.55 fuLHn60d0.net
なんて名前つけようかな
CIVIC ハッチバックだから 
ビックバック
シビちゃん
チバック
ビッチバッグ
ハッちゃんもいいな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 18:49:59.33 hDTUarot0.net
>>119
ボディカラーから連想するのもいいかも
何色買ったの?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 18:51:55.01 8wObMdfv0.net
トルコンの無いDCTのクラッチはバックで坂道を登る様な行為を繰り返すと3万Km持たないそうです
CVTの耐久性は走行距離では測れません。
CVTは急激な速度変化に追従できず、エンジン回転とCVTの回転が乖離する場合にダメージを追います。
その際は、金属ベルトが滑り、最悪プーリーに焼き付きます。
速度変化での負荷に弱い特徴のため、距離では無く、負荷が耐久寿命を決めてしまいます。
急激な速度変化が無いように運転していれば、車の寿命まで使えます。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 18:56:33.97 hDTUarot0.net
>>121
急発進急加速しなけりゃいいって事?
要は普通に運転してる分にはCVTの方が長寿命だと
え?CVTは寿命短い言うたの自分じゃん

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 19:17:20.63 JZsYnwOx0.net
誰にでも間違うことはあるよね
そんなに虐めないで

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 20:14:32.73 fhqwWAby0.net
>>119
ビッチ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 20:17:20.78 JZsYnwOx0.net
ピッチは草生えるw
皆愛車に名前つけるもんなの? シビカルとかシニカルとか言ってるやつもあれが名前なのか

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 20:40:18.51 hDTUarot0.net
ペットみたいなもんだから一応ね
他人には言わないけど

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 20:50:19.16 g8Im0r5l0.net
>>125
ねーわ、お前は家族を売り払うのかと

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 21:29:45.27 edB4HDd00.net
>>119
シュビック
シー!ハー!
OTOKO MAEダ
バンポ君(VantagePoint)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 21:49:29.72 0wZLzaMl0.net
シビちゃんだろ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 22:01:13.42 qBeswUGG0.net
シビー

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 22:33:44.02 Op/DufV70.net
>>116
クラッチが摩耗なり曲がったりスプリングへたったりしたなら傷んだ場所を交換すればいいだけ
ギアが傷んだなら傷んだ場所を交換すればいいだけ
これがCVT含めてATだと基本載せ替えになる
まぁ、余程の無茶しない限りどっちもそうそう壊れんが、無茶するなら圧倒的にMTの方が強いしコストも安上がり

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 22:46:20.64 mzz/LHFf0.net
CVTはミニバンか軽のNVANとかNBOXなら許せるがそれ以外は無理
ゴムバンドフィールが気持ち悪い
MTにクラッチイージースタートとオートブリッパー付けてくれた方が一万倍うれしい

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 23:03:57.03 JZsYnwOx0.net
何故このスレに来たの?
他のスレいけよ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 23:14:04.29 Jj+TK3AZ0.net
>>119
インタビュアー:「閣下は子供が生まれたら、やっぱり悪魔って名前を付けるんですか?」
デーモン閣下:「お前バカか。それじゃお前は子供が生まれたら人間って名前を付けるのかよ?」

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 23:21:28.10 mzz/LHFf0.net
>>133
ホンダに気付いて欲しいんだよw
欧州でCVT展開しても無駄だよ、彼らは分かってる
MTはもぅ少し進化出来るよ、完全にEVになる前にね

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/30 23:24:44.54 JZsYnwOx0.net
>>135
ホンダはお前が思ってる以上に現状把握してるぞ まず間違いなくな
大体 個人 それもオーナーじゃ無い発言権すらないような奴の言葉なんてこんな所で
叫んだって無駄だよ
まだレビューサイトに投稿したほうがいいんじゃ無いか?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 00:44:12.38 jN/E3xyb0.net
>>135
トランスミッション自体が無くなろうとしてるのに…

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 07:59:59.33 I71jaSam0.net
よく煽られる奴って車種が云々ってより運転はどうなんだ? 
車間が足りないところに割り込んでおいてちゃんとアクセル開けず
後ろの車にブレーキ踏ませるとか、隣車線と延々と並走するとか、右車線で蓋になるとか、心当たりないか? 
無駄に煽りキチガイを刺激して危険を呼び込む運転は自分の身を守る為にやめた方がいい

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 08:08:37.14 IX5679My0.net
おぉ急にどうした?w
御乱心か?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 08:10:54.73 1QQcE17w0.net
まぁ落ち着いてコーヒー飲んで仕事いけよ
俺は夜勤だけどなw

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 21:29:51.08 RiZ53Qu90.net
>>119
ホンダシビックだから「本出汁ちゃん」とかいいんじゃないかね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 21:49:07.76 +xA5oiV30.net
その発想は無かった

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 22:03:55.83 XrNjbnmB0.net
URLリンク(response.jp)
シビック・タイプオーバーRランドの履いてるホイールって
ディッシュタイプ?
ディスクタイプ?
フィンタイプ?
URLリンク(www.ozracing.com)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 22:07:12.74 +OeOqnMQ0.net
シビーなんか可愛いなw
シビックって名前に違和感感じるから改名したい気持ちはわかる

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 22:11:33.35 +OeOqnMQ0.net
>>143
何故かこれ思い出した
URLリンク(i.imgur.com)

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 06:33:15.24 OOo1AdNT0.net
>>144
シボレーかよ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 07:43:10.31 4jg6pdJX0.net
自分でエンブレム交換しようとしたんだけど、フロントのピンがゲルで固められて折っても取れん…。これバンパー外すしかない?

148:あ
19/06/01 08:42:14.33 66V1OpsnO.net
うむ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 09:45:42.45 JZsYnwOx0.net
ヒートガンで炙れば?
塗装逝くかもしれないが

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 12:46:32.82 Jj+TK3AZ0.net
ドア内張内の防水シートのゲルも根性あるからな
ブチルゴムとは段違い
デッドニングするときは苦労する

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 14:17:19.64 Yqc+VIlg0.net
交通安全祈願
URLリンク(www.youtube.com)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 14:45:49.06 JZsYnwOx0.net
安全祈願って効果あるんです?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 15:00:45.80 +HEZoZAg0.net
>>152
君の人生って意味あるんです?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 15:24:12.62 giuJ402z0.net
やってる本人にとっては物凄く意味がある
神頼みもしない、初詣も行かねぇって人にとっては無意味
こればっかりは本人によるとしか言えんなぁ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 15:53:22.04 JZsYnwOx0.net
>>153
人生の意味とか高校生とか育ち盛りの子供が言うならまだしも
良い大人が言ってて恥ずかしくねぇのかw

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 15:58:27.45 YQGpK0Un0.net
神による、でしょ
うちの近所の新宗教(神道系)は、
悩みは聴くけど、祈願とかしないし、
御守りの類の販売も一切無し。
物に頼らず、迷信に惑わされず、
自分自身をしっかりしましょう。
がモットーだから、ケチな俺に合ってるw

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 16:03:50.22 +HEZoZAg0.net
>>155
お前が言うなw

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 16:05:14.92 3cwHZsRF0.net
北九州の交通安全祈願で有名なところの職員が交通違反で捕まってた
そこで祈願した俺(´・ω・`)ショボーン

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 16:08:32.02 JZsYnwOx0.net
>>157
その脳死でレスするような事やめたら?

祈願自体に意味あるかは兎も角
フロントガラスに安全祈願のお守り貼り付けてるのは効果あるだろうな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 16:09:40.18 +HEZoZAg0.net
>>159
自己紹介イラネ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 18:15:24.67 n/QyZ5up0.net
>>158
家の地元のとこなんて、何人も愛人囲ってるような神主(でいいんだっけ?)がやってて
納車後に祈願に行くと帰りに事故るって有名だぞw
俺の知り合いも2人程祈願してから間もなく事故ってるが、祈願したからこの程度で済んだってポジティブシンキングしてるわ
ようは心の持ちよう次第だって事だろうな、俺は絶対行かないがw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 18:58:25.61 6AJ6tvye0.net
>>161
施設が火事になった神社だの、安全祈願後に駐車場で立ちゴケ起こす神社だの、境内で神官が心中する神社だの、枚挙に暇がない。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 19:07:44.74 JZsYnwOx0.net
神社って大体辺鄙な所にあるから
納車した直後には行きたくねぇな 交通安全の神がいる神社なら
行きやすい所にあるのだろうけど

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 19:09:58.32 Usd2WQYC0.net
安全祈願は何となく行っちゃうなぁ
意味があるかどうかは正直わからんわ
一応15年間無事故無違反ではあるが、それって当たり前の事だしなぁ…
強いて言うなら順番待ちしてる新車を見に行ってるって感じw

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 21:16:49.14 JZsYnwOx0.net
195Vfiのオーディオデジタル入力にZX300対応してんのかなぁ
ハイグレードスピーカーつけたから対応してなかったら泣くんだが

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 00:51:32.21 oasE7dYB0.net
シビちゃんかわええなぁ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 11:11:14.98 KV+qpZYt0.net
>>166
シビちゃん
URLリンク(www3.nissan.co.jp)

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 14:29:20.69 80gAlKoS0.net
mazda3スレ民全方位に対して戦ってて草生えるw
それに比べて平和じゃのう

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 15:36:55.43 bR5GSsuD0.net
他を見下す必要は一切ないが、反面教師にするのは大事
信仰先を唯一絶対と思い込み、他人の嗜好を一切受け入れなくなると、ああなる

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 19:32:50.09 oasE7dYB0.net
音の匠ってそもそも音いいのか?
スタナビが高すぎで辞めたけど 16万もするならナビの更新5年程度つけてくれないと割に合わんわw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 19:57:02.27 fDrt31KZ0.net
>>170
音の巧は全然大したことない。
ついてるけど、結局普段聴く音楽用にイコライザー使ってるし。
インターナビ自体は、ホンダトータルケアと合わせてとても重宝している。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 20:08:09.53 oasE7dYB0.net
ありがと

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 20:24:00.40 rHjyQtnu0.net
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える 
URLリンク(pbs.twimg.com)   
 
① スマホでたいむばんくを入手 
② 会員登録を済ませる   
③ マイページへ移動する。    
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。     
   
数分で終えられるのでご利用下さい 

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 20:55:12.49 qCaYp9RB0.net
>>173
一応貰っておく

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 22:06:46.57 GnSw+27E0.net
>>121
バックで3万km走らないから

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 22:32:07.34 oasE7dYB0.net
バックで3万は草

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 22:36:47.12 oasE7dYB0.net
DCTの動画見たけど変速ラグ殆ど無いよな あれすごいわ
シビックにもあれ欲しいな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 22:46:44.44 g4jO29IV0.net
文盲多いのか
バックで3万キロも走るわけねぇだろ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 22:53:19.66 oasE7dYB0.net
そもそも前進と後進の機構って同じじゃないの?
レンジが違うから何かしらあるのかねぇ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 22:56:18.79 E55bQnJx0.net
だが現状のDCTは
欲しい時に欲しい変速をしてくれない・自分でパドル操作で補おうとしても落ちてくれなかったり連続だと受け付けなかったりと融通きかない
の二重苦がほんとストレス。街乗りの右折でも起こるがワインディングだとより顕著。シビックに乗り換えた主要因でもあるし

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/02 23:22:43.63 PPNtLk3S0.net
湿式DCTならな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 00:06:29.04 dnu9IwP00.net
具体的に何が違うんです?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 00:15:20.16 tYB+6A7e0.net
数年前までメルセデスのデュアルクラッチが糞みたいに言われてたの思い出すわ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 08:26:38.65 dnu9IwP00.net
実際メルセデスもポルシェも最悪の出来だったし、i-DCDは改善(自称)された今でも糞だぞ
褒めてるのは体感してない人だけだ
シビックは保守的であってもCVTで大正解だった。走り拘る人はMT選ぶしな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 08:39:54.42 hipOqM1Z0.net
当時誉められてたって…提灯以外で誉めてるの見たことなかったが…
つーか今は良くなってるのか?そんな話聞かないけど

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 11:44:34.86 pM5uDmAL0.net
DCTなぁ。そりゃ長所もあるんだろうけど
総合力ではステップATに遠く及ばないんじゃないか

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 12:25:10.66 Ncfx7Su90.net
ステップatってトルコンatと何が違うんだ?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 13:01:57.98 4/A+9v580.net
>>187
擬似的な変速と機械的な変速。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 15:17:35.40 1Zxdo6ip0.net
>>184
短い時間しか乗ってないけどポルシェの良かったけど
何処が駄目だったんだ?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 16:07:31.84 WAml1jZZ0.net
ポルシェのPDKは世界一です

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 16:40:40.56 fEVwHpgS0.net
>>178
バックで坂道3万キロ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 18:30:09.23 JHfFfpRn0.net
カーセンサーに登録済み未使用車が増えてきたな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 19:15:52.45 abmtZyjJ0.net
中国自動車道でシビック事故っててくさ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 19:23:50.28 abmtZyjJ0.net
すみません嘘です

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 19:38:42.86 IZJbK/DZ0.net
電動パーキングブレーキ解除するときの音がオードリー春日の「アパー!」に聞こえてしかたない。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 19:50:55.80 IcPj6CdM0.net
>>187
ホンダ以外は、ステップAT=トルコンATでしょ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 20:28:34.20 OnQqB6Wi0.net
えぇ・・・

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 20:33:38.63 DWmp6fkC0.net
ありがとう
質問に継ぐ質問で申し訳ないんだけど
電子パーキングスイッチの使い方って普通の車で言うサイドレバーの感覚でいいの?
Dレンジに入れてアクセル踏めば解除されるのかな
走行中勝手に電子パーキングブレーキかかることはないよね?
最近の車はハイテクすぎて叔父さんついていけないわ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 20:55:44.95 vlwhKZMu0.net
>>198
その理解で大丈夫。
勝手にかかることはないけど走行中にスイッチを引けばサイドブレーキ引いたのと同じようにリアタイヤがロックするよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 21:17:09.05 G/xvQ4310.net
>>198
誰が貴様の甥か!w

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 21:20:40.23 DWmp6fkC0.net
>>199,200 ありがとう
納車が楽しみすぎるわ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 21:27:39.41 U7egP9Rs0.net
納車前ってwktkするよなぁ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 21:37:20.07 Ej+UA/XF0.net
電子パーキングで坂道発進どうするのかと思ってググったら1秒間はブレーキ離しても後退しないんだな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 21:44:37.59 G/xvQ4310.net
>>201
電子パーキングブレーキと似たような機構でオートブレーキホールドがあるよ
両方とも停止時にブレーキを踏んでなくてもブレーキがかかった状態になるけど
その状態で前者はブレーキランプ消灯、後者はブレーキランプ点灯してる
また、電子PBはアクセル踏むと解除されるけど、ABHはエンジン切るまでオンされてる

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 22:43:22.49 Qj3OLoEi0.net
PDKだけは最初から評判良かったけどな
ブレーキの踏み方でマニュアル操ってるような賢いシフトダウンしてくれる
MTよりも確実に速いと10年前から言われてた
まぁサーキット走行時以外は意味ないけど

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 22:49:33.24 DWmp6fkC0.net
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 22:55:33.96 uqTRgEBe0.net
>>206
クソワロwww

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 23:39:45.95 Bite8Tw40.net
>>206
ビックリドッキリメカ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/03 23:46:47.87 wlGFOidF0.net
>>206
チャッピーとコチャッピーみたいだ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 07:24:47.79 ocvkEHLs0.net
大分前に、「エンジンスタート直前のブレーキペダルが重いことがたまにある」ってか書き込んだ者だけど、今度やっとディーラーでマスターバックを保証で交換してくれることになった。これで治ればいいな…

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 07:28:45.83 qe7X0PoA0.net
ツダさんのスレw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 07:30:16.02 ocvkEHLs0.net
誤解のないように言っとくと、数回踏んで重くなったり、踏んだままエンジン切って何秒だか保持できるかっていう点検は異常ない。
本当に一週間に1回から3回の割合で重くなるんよ。(毎日乗ってる)
倍力装置交換してもダメならもっと奥深くに原因がって整備士言ってた。
腹立つなぁ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 08:14:32.40 JEacwFX80.net
最後の一文がなければ ふーん で終わったけど、それで台無し

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 09:31:06.16 zJs5uItX0.net
>>197
ごめんなさい
昔のホンダマチックの構造の認識を間違えてました

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 09:33:35.44 aezG8Mrz0.net
クラッチを踏み込んでからエンジンをスタート

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 09:35:26.69 GqyEqVqw0.net
シートベルトしてない時は、
アクセル踏んでも電子PBは解除されない。
駐車場内での小移動時とかでは注意。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 10:28:03.87 noJiGCGw0.net
オートブレーキホールドにしてて、停車時にブレーキ踏まずに上着脱ごうとシートベルト外したら解除されてビビった

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 11:11:49.18 LqByjYW60.net
>>187
有段式AT。CVTと比較して使うから普通はトルコンだけどDCTやAGSもこの分類に含まれるんじゃないかな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 12:01:25.33 TjaWhPSp0.net
>>217
仕事で出掛けるとき、長い信号待ちとかでやりそうな事例だ
そういう具体例を書き込んでくれると、場面を想定して注意できるからありがたい

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 13:20:18.33 u6ErYIrt0.net
>>217
解除されるけどパーキングブレーキが自動で作動するんじゃなかったっけ?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 14:52:36.31 FC2G+/hd0.net
>>220
ABHオンで15分以上シートベルト着用必要とか誰か言ってたような
面倒くさいので、エンジンオン中にシートベルト外すな、でFA

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 17:20:51.77 TjaWhPSp0.net
だが正直、運転中に上着をonoffしたい時ってあるぞ。その度にわき道に逸れて、エンジン切れる駐車場探してってのは・・

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 18:47:10.67 u6ErYIrt0.net
走ってる状況でシートベルト外しても警報音が出るだけじゃない?
そもそも運転さながら上着の脱ぎ着出来ないけどな
信号待ち狙ってしゃしゃっとするな

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 18:51:44.74 zJs5uItX0.net
上着なら、自分で踏んでれば良いじゃん

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 19:00:58.10 LZemwMxB0.net
そこに電子PBあるじゃろ?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 19:56:47.44 xxf7zgfM0.net
純正ナビが馬鹿すぎて捨てたくなる
誰の所為だよ
指摘する奴居ないのかよ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 20:07:47.81 Ztnb/nUH0.net
全国のホンダオーナーの走行データパクって云々だからインターナビは凄い
って聞いたんだけど 大した事ないのか
元々ナビプラスチッキーだからはなから期待してないが

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 20:10:37.91 6p8a8c280.net
道路幅優先にすれば大抵は解決する

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 21:07:07.74 uq1RzTvG0.net
おれも前回のホンダ車のナビがクソすぎて耐えられないのでカープレイにした
最高ではないが、アプリナビには1円も払ってないので大目にみれる

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 21:24:03.31 pRxXcEvt0.net
秋にビッグマイナーチェンジだって

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 21:25:36.95 5zJpcyMX0.net
ソースキボンヌ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 21:46:27.55 5ZMLbVkp0.net
クーペだすんか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 22:04:41.77 Ztnb/nUH0.net
150馬力のシビッククーペとか誰得仕様すぎて売れないだろ
国内だと86とその片割れロードスターが強すぎて 半端性能のシビカルが入る余地なんてないって言うw
crvの1.5t持ってきたら割と戦えそうではある

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 22:07:03.70 vt5aobPC0.net
ソース無し

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 22:10:02.87 Ztnb/nUH0.net
シビックsiなんてものがあるんだな
1.5L 直列4気筒 ターボエンジン VTEC Turbo
最高出力:208ps
最大トルク:26.5kgm
トランスミッション:6速MT
ホスィ……

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 22:48:03.94 7t0/FW3I0.net
並行輸入車が400マンちょいで買えるぞ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:27:11.82 Ztnb/nUH0.net
400万ならあらゆる選択肢が出てくるんだよな
それこそ後50万出してTYPE R買うよねって話

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:37:31.92 rTA5WFYn0.net
>>237
その50万をどこで妥協するかだろ
あと50万出したら、更にもう50万出したらって延々考えたらポルシェ買えるよ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:39:08.27 xxf7zgfM0.net
2000ccでノンターボがいい

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:41:22.67 T1Xktaii0.net
じきに納車されるのにここでマイチェン来るのか…

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:42:05.65 Ztnb/nUH0.net
>>238
たしかに妥協点は大事だな
だがsiのスペックで400万出す馬鹿はいないだろ 輸入で中抜きされるからだろうけど
siが日本発売になったらベースで340万 オプションつけて370ぐらいじゃないか?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:42:23.79 zGOOwNCo0.net
でもそれが中国製だとしたら?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/04 23:55:19.70 Ztnb/nUH0.net
まだ中国って言ってる奴がいるのか…

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:09:00.26 JTXWuQOJ0.net
現状の逆車としてなら国内の台数も少ないし
Siクーペが400万でも欲しけりゃ買うけど
その額で国内カタログモデルになるなら買わないな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:11:26.16 moPn4KxI0.net
>>240
先にマイチェンしたアメリカ仕様を見る分には大した変更じゃないんで、気にしなくて良いだろ。消費税増税もありそうだし。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:12:06.52 MVmDG+ny0.net
クーペなんか不便でドアがでかすぎて日本の糞狭い駐車場に停められたもんじゃないぞ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:18:17.64 9E8q1+pr0.net
>>246
不便さはもちろんだけどそもそも400万円も出せませんw

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:20:34.32 CF9IxinC0.net
フロント整形
オプション?で18インチ追加
DPBのインジケーターを表示
遮音材追加?
シビック廉価版追加
アンドロイドオート追加 スタナビ限定?
後ナビとステアリングスイッチの質感がマシになる
ドリンクホルダーの改良

エントリナビでcarplayアンドロイドオート付いてくるならメリットは大きいね
ナビの仕様が北米と違うから分からん
遮音材のソースどこかでみた気がするけソース元不明
顔面整形は意見分かれそう

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:27:07.45 ylC2fPYC0.net
ほんまや2019モデルって出てるな
けど何が違うのか分かんね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:29:14.99 ylC2fPYC0.net
ってまとめてくれてるやないかーい

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 00:43:42.03 8kjQVY4P0.net
>>226
価格.comでは酷評されまくってるよ
遠回り、ゴール地点通り過ぎて戻る案内、意味不明に高速乗り降り…など

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 01:06:13.28 8c2sqsth0.net
フロントダクトがつながってカエル口になるのはノーサンキューだわ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 03:39:18.42 9dfD9Ziv0.net
掃除機みたいだし角の出っ張りの位置が低くてなんかいまいちなんだよな好みの問題だけど

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 07:37:51.94 jq71xbOp0.net
うーん…
URLリンク(s.response.jp)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 08:00:35.35 IWuvUdw30.net
>>254
悔しいです!

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 08:18:18.07 hTcStIZw0.net
どんな車でも後期型の方がいいだろうと思ってたけどコレはちょっと…
このスレ前期後期でまた賑わいそうですねっ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 09:13:33.65 22UCg9Ln0.net
ホンダで後期の方が良かったって、ほぼ無いイメージ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 10:12:07.94 qebc0R2/0.net
優等生スタイルになっちゃって残念

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 10:56:19.96 ylC2fPYC0.net
HBも悔しいです!マスクになるのか?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 11:21:17.24 IqjLdJJc0.net
                         _, -==============,_‐-- 、,_
                      , '~                | /゙``'ヾ、、
                  ,-‐-、/                 //  _,,,,__ ヾ 、______
                _゙ュ/__________    //| /   ) 'i|)\二二7゙゙)
        ,.-==,~´゙ ̄ ゙゙゙゙̄             __  -‐-   ̄ ̄‐二,゙' ' ゙゙̄ ̄ヽ   ̄`‐く
      ,イ_,,_/_             ,.-‐ ゙ ´ _,ノ     ,-‐、    |       ゙ヽ   ,__ ヽ
     /ー、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゙~     /`゙ヽ丶, o  |        ) /-、ヽ |
    i.`ー-'    | ̄ ̄ ̄|      ,-'゙~´ _/     / Ti`゙',:ヽ.l   |        / /::イァl:| 〕
    ゙i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、   ` 二二_     /、ノ_し,ゞ}::::|  |       ノ /:|_バ1l |
    _ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄    |  | |()  /      i )O,){、,||::::|  |__,,, -‐ '゙´  |::|,)|ノ,j:リ
   (´,,,___ `========''   ゙ ̄ ̄       {へ,゙へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
      丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゙ヘ,_!!/::::::/         ヽ、:::::::`´ノ
          ̄ ̄                  丶、::::::::::::::::ノ             ̄ ̄
                                 ̄ ̄

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 11:38:03.23 8c2sqsth0.net
ハッチバックは外観変化なしじゃ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:05:19.20 u+PMd1Nm0.net
前期乗りからしたら後期カッコ悪いの大歓迎。
フィット3は明らかモデル末期のRSがかっこよい。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:10:15.09 VF/Pa0Gy0.net
左右のダクト?が繋がってるのってベンツやBMWのモロパクリだな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:15:23.64 ae4aDxDX0.net
> シビック廉価版追加
ってタイプR廉価版のことか?
そこはHBオーナーにとっては見逃せないポイントだろう。実際新車購入組は、乗り換える場合すらあるし、
何より、流用可能なパーツで内装質感アップや走行性能など、かゆい部分を改善できる可能性が出てくる

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 17:37:55.61 6MLjHmCd0.net
シビックの廉価版はスポーツの事ね
タイプRの廉価版情報はニュルの件以降情報出てないし 販売したとしても
おま国だろ 夢見すぎるなよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 18:14:18.66 qhH2qdMP0.net
たとえあったとしてもアメリカだけとかだろうな

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 18:38:51.14 P+guxE1O0.net
ならノーマルシビック乗り的には安泰だが、本当にそうかな?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 19:18:48.89 sqrnw+SO0.net
1.0ターボ版出るんだろか

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 19:45:29.62 CF9IxinC0.net
対向車がシビックセダンかどうかの見分け方教えろ
未だにアコード インサイト フィットが見分けつきにくい

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 19:47:17.80 mJvRqGD30.net
見分けてどうすんの?
オーナー同士手でも挙げて挨拶したいの?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:00:14.50 CF9IxinC0.net
単純に自分と同じ車乗ってる人居たら嬉しいじゃん
納車待ちだからシビック走ってたらニヤニヤしてしまうんだ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:02:09.71 3fyr7FxG0.net
グリルとライトとバンパーの形を覚えればいい

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:09:05.56 q0Qh3WTy0.net
>>269
ヘッドライトがつぶつぶしてるのがアコード
数の子みたいなのがシビック
丸いのがフィット

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:20:13.94 CF9IxinC0.net
ありがと これでさらに悶々出来る

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:21:02.20 0dX1zLoJ0.net
無限のドアハンドルプロテクター検討中だけど何か安っぽく見えるような気もして迷ってる

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:21:03.61 moPn4KxI0.net
>>257
>ホンダで後期の方が良かったって、ほぼ無いイメージ。
DC2とか…

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:23:41.53 moPn4KxI0.net
>>275
純正にしとけば良かったのに…

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 20:41:09.58 7KiDzQx40.net
日本では出なかったけど先代CRVはMC後の方がいい感じだった

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 21:15:44.82 3fyr7FxG0.net
現行レジェンドというか今のアキュラ顔は変更前より格段に好き

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 21:31:44.70 jFA34hZj0.net
JADEというMC前は見た目以外の全方向にクソでしかなかったのが、
MCで見違えるほどマトモになり普通の車の仲間入りした例があってだな

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 21:36:27.27 ks//HGCp0.net
>>79
商談の最後に満タンを言うつもりが忘れてしまいショックを受けてたが、うちのディーラーは満タンにしてくれてた。ディーラーによるね。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 22:06:27.19 u5oY1MJy0.net
>257
RKもRPもステップワゴンは後期が良かった

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 22:07:31.36 u5oY1MJy0.net
>>257
RKもRPもステップワゴンは後期が良かった

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 22:24:53.06 CF9IxinC0.net
crvの190馬力のターボ欲しいんだけど
suvなんて馬鹿しか載ってないからセダンのエンジンと差し替えててもわかんねぇよ

ハッチバックはハイオク呑まされて182馬力なの不憫すぎる

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 22:45:30.95 8c2sqsth0.net
おっ、あのでかいダクトはと思うとベンツだったりする

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/05 22:59:26.06 qhre4Ox90.net
後期型は8インチナビ対応かな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 01:30:09.77 aiTfFoKo0.net
>>286
先に発売されてる海外のはすでに8インチ対応してるの?
そうじゃないなら余計なコスト掛けずそのまま販売しそう

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 02:50:34.84 BviPYQog0.net
>>284
フルモデルチェンジまで待てば良かろ。
消費税も上がるかもしれんけどな。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 17:19:37.38 rt8/qvB50.net
ヴェゼルのフロントマスクがシビックに寄せて来ているのがムカつくわー。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 18:26:10.90 NO5SvUyZ0.net
最近のホンダ顔なだけ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 19:16:58.17 ecNHxDX20.net
>>268
廉価版なら装備削るよりエンジン小さくしてほしいな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 19:30:21.59 4gzj7RcE0.net
むしろエンジンでかくしろよ海外Cセグと同等の180-195馬力あたりのレギュラーガソリン車追加しろ
小排気量程馬力のホンダとか何も魅力ねぇよ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 19:34:23.35 RXHkdwBG0.net
本当にR廉価版でたら、流石ホンダと一目置かれるのにな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 19:49:30.52 p1J9Bkft0.net
>>292
でたなレギュラー基地外
どっかいけよ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 19:59:46.88 4gzj7RcE0.net
レギュラーアンチはシビックハッチバックに乗ってる人なのかな??w
ガソリン代は重要だろう むしろメリットしかないのに

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:03:25.47 zS+IO2jp0.net
レギュラー馬鹿?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:11:25.12 4gzj7RcE0.net
いくらシビックハッチバック乗っててハイオクガソリンに信仰心持ってても
レギュラーより10円高いことには変わりないからw
190馬力程度ならレギュラーガソリンでも充分に達成可能だし
ハイオク信者は脳死人格否定する前に論理的に考えろよw

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:26:10.35 OEwI69/K0.net
>>297
うるせーんじゃヴォケ!!
フィットに乗ってろよ(・∀・)ニヤニヤ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:29:17.32 4gzj7RcE0.net
中身のない批判しか出来ないならもう荒らしとしか言いようがないな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:39:48.34 OEwI69/K0.net
ハイオク信者とかじゃなくて、このクルマのキャラクターにハイオクガー!とかレギュラーガー!とか論じるのは違うんじゃね?ってことよ。
エコ求めるなら違う車種に行けって。
貧乏性の輩には乗ってほしくないわ。良い大人が恥ずかしいw
Vantageな人間が乗るクルマなのよ。分かった?レギュラークンw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:49:24.17 BviPYQog0.net
わしの場合、レギュラー指定のCR-Zの時もハイオク入れてた。
何故かと言えば、ECUの点火タイミング自動調整によってトルクが出る分、アクセル開度が減った結果、燃料消費が低下し、元が取れたからな。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:51:37.86 4gzj7RcE0.net
>>300 それはあんたの中の価値観だろw
Cセグ300万クラスの車なんだから
維持費気になる人は居ると思うけどな TYPE Rなら言わんとしてる事は分かるけど
同じ1.5tレギュラー車で高出力達成できてるcrv のエンジンいいよねシビックにも欲しいねって言ってるだけなのに
それをレギュラー基地外スレから消えろだの貧乏人がシビックに乗って欲しくないだの 心狭すぎにも程があるだろ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 20:57:20.71 zS+IO2jp0.net
>>299
わざわざ自己紹介しなくていいよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:00:11.36 CCP4334R0.net
1.5tで馬力絞り出すより中間グレードなら2.0tで200~250馬力出した方がうれしいな

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:07:19.03 v+kujoCh0.net
セダン乗りだけど
ハッチバックとセダン試乗してハッチバックの尖り具合も好きだけど
セダンも楽しかったの上にレギュラーだったからセダン買った
貧乏人でごめんなさい

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:14:12.49 Ne7ejxuE0.net
>>302
このスレの平均年齢若いんだ
そう考えればあら不思議、どんな突っかかりも笑って許せる

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:19:17.73 QhIfX94N0.net
過走行な奴は知らんが
レギュラーでもハイオクでもガソリン代なんか知れてるだろ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:30:59.14 4gzj7RcE0.net
>>307
HBとセダンの燃費は同じと考えて
10万キロ走って差額50万ぐらいだな
ここに居る富裕層からしたら端金なんだろうけどw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:31:21.48 SPzf0plR0.net
>>302
1.5tレギュラー車で高出力達成できてるcrv のエンジン
タービン変えてるだけで低回転でのトルクや馬力上がってるだけ(CVT
広い範囲で楽しめるタービンのハッチバックと比べるだけ無駄(MT
S660とNboxもタービンを変えて味付けが異なる

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:37:43.16 SPzf0plR0.net
>>308
セダンCVTは乗り方で大きな燃費差は出ない
HBのMTは下道や高速で差が出る
燃料代が気になるなら老害プリウスミサイルに乗ればよい

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:38:26.56 aiTfFoKo0.net
よくわかんないんだけどCRVのエンジンをHBに載っけて燃費18.0km/Lって燃費出るの?
あの図体引っ張って燃費15.8km/Lだからいけるのかな?
燃費も馬力も向上してレギュラーだったらそりゃ載っけてよって感じだけど後期から載っけるとかは望み薄いよなぁ
あるとしても新型からじゃない?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:48:48.19 BviPYQog0.net
マイチェン後のアメリカ仕様も180hpだからな。
フルモデルチェンジまでは変わらんだろ。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:49:38.16 4gzj7RcE0.net
>>310
プリウス乗った事あるがあの車 糞つまんないぞ
加速しない曲がらない 変な音がする
何をするにもかったるい
あんな物日本が誇るトヨタの最新技術を崇め奉る老人が乗るもの
シビックは乗ってて楽しい上に燃費がそこそこ良い 素晴らしい

>>309 参考になるわ 今度試乗しに行こうかね

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 21:55:21.98 EWXZgi3e0.net
HBはイギリス仕様だからハイオク指定になっているだけ
嫌ならレギュラーとハイオク半分ずつ入れてレギュラーよりちょっとだけオクタン価を挙げれば無問題
昭和の時代の外車乗りなら、こんなことはみんな知っていたがね

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:15:30.62 dCBUGMEC0.net
半分ハイオク入れるんかーい
完全レギュラー互換でなきゃ>>308は納得しない気がする

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:23:10.92 OEwI69/K0.net
>>308
軽油入れてろよw

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:26:42.63 4gzj7RcE0.net
>>315
crvのエンジンハッチバックに載せといてその上ハイオク仕様にするなら
ぶちぎれるが
ハッチバックなんて元がハイオクだから問題ないと思うぞ
むしろハーフで割って良いならHB乗ってるのに燃費気にしてる変態には朗報だと思う
ガソリンスタンドでそんな姿みたら いたたまれなくなるけどなw

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:33:33.14 SPzf0plR0.net
この車種(セダンとHB)にハイブリットがないので比較できないが
一般的にハイブリットとガソリン車の差は40万~50万
エコカー減税分で金額差は少し減るが走る楽しみはプライスレス

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:44:14.18 SPzf0plR0.net
ハイオクかつ燃費が気に入らないならハイブリットレギュラーのプリウス
ディーゼル軽油のマツダ3にでも乗り換えればいい
運転が楽しくないプリウスやトーションビームのマツダ3でも乗ってなさい

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:49:14.76 dCBUGMEC0.net
ツダさん出すなよぉ
変なの来たら困るだろ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:55:36.06 4gzj7RcE0.net
マツダ3は何故トーションにしたのか
マツダのブランド力上げるとか言って値引きもからっきしだし
最初からスカイアクティブXぶつけてきたら良いのに小出しにして 本当に何がしたいのか謎すぎる

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 22:57:38.18 4gzj7RcE0.net
シビックの対抗馬でスピードアクセラきたら面白くなるんだろうけど
おっとすまない マツダの話はしない方がいいな 自重汁

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 23:19:45.55 7bPdZScE0.net
>>314
ハイオクとレギュラー混ぜても分子構造から違うから、オクタン価は真ん中にはならんわ。
昭和の方って全然知らないんですねw

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 00:02:30.67 MScGT7e80.net
10円ケチるくらいなら車乗るなよ
自転車乗ってろ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 00:19:54.05 RWxR5fUm0.net
セルボSRからシビックHBに乗り換えです!納車はまだ先ですがよろしくお願いします。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 00:21:31.49 JDN1vNWg0.net
welcome to civical world

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 01:39:14.94 zfM6brb20.net
>>326
スレチ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 02:08:02.90 PNYHmIze0.net
シビカルって何?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 06:40:50.97 4+G5dNpC0.net
>>323
ものを知らないのはお前だよ
分子構造が違うから混ざらないとかどこで出たトンデモ理論だよ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 07:15:41.18 8dKVhJ2j0.net
>>323
どこに真ん中って書いてあるんだよ
書いてない文字が見えるなら病院行けよ、心のほうな

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 08:20:05.55 mQqOFTBk0.net
>>329
きっと全く別の油なんだよ
彼の中では
松根重油でも使ってるんじゃないか?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 08:26:02.13 P6EBGD2L0.net
半分ずつ入れてる奴って実際いるの?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 08:31:13.87 AFZsqzO90.net
そこまでケチるなら最初からセダン買っておけばいいものを

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 08:58:25.64 ELl7nJUw0.net
気まぐれと清浄材目当てでたまにハイオク入れてみることはある
気休め程度だと思うから効果はわからん

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 09:26:38.27 tbFPY4yB0.net
>>323
分子構造令和で一番ワロタw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 09:44:54.50 t0LrIPhf0.net
代車でNBOXスラッシュ乗ったんだが、改めてシビックセダンの運転しやすさと楽しさ実感。最高だわ。設計者さすがだな。(他のセダン乗ったことないのはご愛敬)

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 10:00:07.63 P6EBGD2L0.net
>>334
レギュラー車にそれやるならまだわかるけどハイオク車にレギュラー半分入れるとか怖くて出来ないわ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 10:06:41.46 vBWgkCka0.net
NBOX乗ってあらためて実感ってw

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 10:35:14.47 ELl7nJUw0.net
>>337
ごめんスレの流れ良く読んでなかった
俺はセダン
ハイオク指定にレギュラー半分はやったことないわ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 10:58:14.98 hzr6fY+20.net
そんなに燃費が気になるならシビックセダンハイブリッドにすればいいのに。
実際にオレはそうした。3月の納車から4,000キロメートル程度の走行で、燃費はリッター23キロメートル強。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 12:20:39.56 I/jAQRYjO.net
馬力気にする人はタイプR買っちゃえよ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 12:34:51.12 lacPmE410.net
所詮ファミリーカーのパワーだしなHBは

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 13:29:54.69 P6EBGD2L0.net
ガチのファミリーカーからHBに乗り換えた俺からしたら充分過ぎるくらいっス
タイプRとかもう別次元過ぎて…
まぁそもそも買えないんだけどねw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 15:12:06.25 EvkqAFC00.net
>>340
燃費の分母はリッターだよ
燃費気にするならハイオク使うべき
費用はシラン

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 16:01:41.24 kBeNXbQZ0.net
直噴の時点でハイオク一択

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 16:42:33.43 OjisQPgg0.net
直噴化って、VTECなど可変バルタイの時と同じかそれ以上の技術革新だったんだけど
強い技術なだけに全社近い時期に導入したからか、あんまり先進技術的に捉えてる人少ないな
基本はハイオク前提。でも日本メーカーだけはレギュラーでもハイオク仕様欧州各社よりNox少ないという変態エンジンをばんばん作ってる

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 17:01:30.52 tbFPY4yB0.net
>>346
直噴を世界初で世に出した三菱は今は見る影も無しw
SANYOが持っていたチウムイオン電池と太陽電池はパナの手にw
ホンダは何処に向かっているのでしょうか

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 20:19:01.19 Xjcp6xES0.net
結果論として、価格が安いレギュラー仕様でエンジンを作ってくれという要望はわからんでもない。
しかし、何故メーカーが価格の高いハイオク仕様でわざわざ作っているのかを考えていない。
ユーザーに対して高価なガソリンを強いる意地悪をしているくらいにしか思っていない。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 20:22:47.39 dGkV0owV0.net
そうそう。走りの質を突き詰めた結果だよね。
今どきこんな車を選べることに感謝しなくちゃな。ホンダグッジョブ。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 20:28:11.75 ELl7nJUw0.net
>>348
多分、仕向け地別に生産分けるほどコストかけられないだけ
メーカーもそんなに売れないと思ってる

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 21:12:28.65 EzId/osJ0.net
事実その通りで、極端に数字に拘ったスポーツモデルか海外併売(FK7はこれ)を除けば
今はレスポンスやパワーが下がらないレギュラー化が、可能な時代になってる。少なくとも我々が体感できる差は無くなった
つーかハイオクでないと出せないって先入観は前時代的よ。あくまでクリーニング性能でなら分かるけど

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 21:33:44.31 hGEXeOU70.net
>>351
自分の鈍感さを他人に押し付けないでくれよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 21:50:02.45 JDN1vNWg0.net
ハッチバック程度の低馬力ならレギュラーガソリンでも余裕だろ
ハイオクはわざわざ日本仕様にするのがめんどくさかっただけだろ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:14:52.87 MScGT7e80.net
>>353
低馬力は排気量が低いからだろ
知能も低いのか?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:21:04.05 OyPobacT0.net
いや・・・低馬力ならレギュラーにしやすいのは分かるだろ。何に対してつけてる因縁なのか

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:30:12.41 cgssZGJr0.net
欧州のレギュラーガソリンはオクタン価が高いってことから説明しないといけないんだろうなぁ
欧州レギュラーガソリン対応の実用車は日本に持ってきたらハイオク指定なんだよ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:33:11.77 JDN1vNWg0.net
>>356
最低限その程度の知識は持ってて欲しいよなw
>>354もう少し知識つけてから来ようねw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:33:40.67 MScGT7e80.net
>>355
低馬力が欲しいなら他の車を買えばいいだろ
知能が低いのではなくては
頭がおかしいのか?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:42:38.17 JDN1vNWg0.net
頭おかしいのはお前だよ
ガイジのフリしてまで構って欲しいならVIP行けよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:48:34.62 dGkV0owV0.net
ボンビーはフィット乗っとけって何回言えば・・・

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 22:54:36.37 yInaruuq0.net
まとめると黙ってハイオク入れろでFA?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 23:09:19.15 JDN1vNWg0.net
結論 セダンはレギュラーガソリン
ハッチバックはハイオクガソリン
老害ハッチバック乗りはハイオクとレギュラー半々
燃費至上主義車はシビックハイブリッド
レギュラー基地外はセダンもしくはハイブリッド
ハイオク基地外はハッチバック
ID:MScGT7e80は昨日のハイオク荒らしだろうからNGでいいぞ
こんな糞みたいな話題で100レス近く経ってるのアホらしいと思わんのか
マツダ3の事何1つ言えない民度だなw

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 23:13:13.44 GKomyoig0.net
typeRは?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 23:13:34.79 JDN1vNWg0.net
同じシビック乗りがこんなに民度低い餓鬼みたいな奴ばかりだと本当に悲しくなる

もう直ぐ日付変わるしこれを期にスレの流れ変えて見ようぜ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 23:49:36.70 MScGT7e80.net
>>364
己のアホな書き込みに後悔して
話をウヤムヤにしたまま
幕引きしようとしても
恥ずかしいだけだぞ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 00:21:17.63 kLEi2yNs0.net
欧州MTハイオク関係の基地外全部同じ奴だろ
ハッチ乗りに迷惑かかってるぞ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 00:24:13.15 pEaREYDs0.net
誰も使わないシビカルとか言ってたアホか

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 00:31:03.22 QIvAjL6J0.net
たかが、1リットル10円の差をグダグダと
小せえ野朗ばっかりだな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 00:33:07.70 MFOFUV6p0.net
自演楽しそうですねw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 01:52:53.19 ZthC3wEV0.net
>>362
マツダ3民関係ないやろ…
お前があの車をスレ覗きに行くくらい意識しまくってそわそわしてるのはわかったからむやみに他車を煽るようなレスすんなよ
同じシビック乗りがこんなに民度低い餓鬼みたいな奴だと本当に悲しくなる

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 07:19:43.23 nzVNF7CF0.net
ほんの一部だけ切り取って、相手の人格まで全否定するのは流石に草

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 08:00:50.32 MXKwq3Yi0.net
明日納車♪ セダンですけど
4月6日契約、明日納車って早い方?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 08:02:19.28 8V+E/qmS0.net
セダンは1ヶ月だと思ってた

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 09:12:18.46 UeMk1rNM0.net
そのくだんない質問がなければ、おめって言えたのに

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 09:14:00.50 ILGogPsn0.net
ほんと余裕ねーなここの奴

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 09:15:59.56 UeMk1rNM0.net
自己紹介タイムかな?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 09:55:16.59 UQbWpwzT0.net
せっかく新規参入してくれる納車組が、流れ変えようとしてくれてんだから
ピリピリしたまま突っかかったり、蒸し返したりはナンセンスよ
明日ついに納車とは、楽しみだねぇ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 10:03:03.35 spW1BIXb0.net
シビック乗り、餓鬼、シビカルNG

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 10:17:11.30 zvII77EF0.net
新しい仲間を一緒にお祝いしようや
とは言っても、最初の一週間は乗ったり写真撮ったり上げたりが楽しくて、掲示板どころじゃないと思うがw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 10:20:40.58 ZthC3wEV0.net
上げたり?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 10:53:48.94 groV8aHK0.net
>>372
おめ!
いい色買ったな!

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 11:10:21.55 MXKwq3Yi0.net
>>381
色書くの忘れてた笑
白です

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 12:40:35.88 GNjwRGo6G
おめでとう
HBは4月契約で6月後半か7月前半だってよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 12:32:07.32 /sh2KYYQ0.net
URLリンク(i.imgur.com)
                         _, -==============,_‐-- 、,_
                      , '~                | /゙``'ヾ、、
                  ,-‐-、/                 //  _,,,,__ ヾ 、______
                _゙ュ/__________    //| /   ) 'i|)\二二7゙゙)
        ,.-==,~´゙ ̄ ゙゙゙゙̄             __  -‐-   ̄ ̄‐二,゙' ' ゙゙̄ ̄ヽ   ̄`‐く
      ,イ_,,_/_             ,.-‐ ゙ ´ _,ノ     ,-‐、    |       ゙ヽ   ,__ ヽ
     /ー、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´‐‐__'゙~     /`゙ヽ丶, o  |        ) /-、ヽ |
    i.`ー-'    | ̄ ̄ ̄|      ,-'゙~´ _/     / Ti`゙',:ヽ.l   |        / /::イァl:| 〕
    ゙i,‐-、 (、ー| ・ ・ ・ 7|----、   ` 二二_     /、ノ_し,ゞ}::::|  |       ノ /:|_バ1l |
    _ハヽ==)\`、 ̄ ̄ ̄    |  | |()  /      i )O,){、,||::::|  |__,,, -‐ '゙´  |::|,)|ノ,j:リ
   (´,,,___ `========''   ゙ ̄ ̄       {へ,゙へソ:::::l-----‐‐‐‐‐‐‐,‐‐‐':::レハノ:,i
      丶、:::: ̄ ̄_,,ブ'゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~''''''''''''ー---‐‐‐‐t‐-゙ヘ,_!!/::::::/         ヽ、:::::::`´ノ
          ̄ ̄                  丶、::::::::::::::::ノ             ̄ ̄
                                 ̄ ̄

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 12:33:10.39 sZonH4V50.net
白のセダンあんまり見ないな
赤よく見る

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 12:58:08.79 EboKYywm0.net
さっきディーラーで聞いたら、セダン今発注で7月納車って言われた。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 13:38:25.43 sZonH4V50.net
セダンは4`5月は工場あまり稼働してないらしいな 
6月から本格稼働っぽい

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 14:12:32.74 7ra+SfZg0.net
寄居も相当暇そうだな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 15:41:49.39 2qQKkQWW0.net
新型フィットが原点回帰とかいって2代目みたいなフロントデザインになるが、次期シビックも丸っこいライトになるんかな。そしたら今のシビック買っといてよかったってなる。
今のホンダ顔が一番好きだわ。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 15:47:39.31 tCCkR4FD0.net
>>389
そのネタはホンダeに取られたから、無いとは思う。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 16:50:43.36 vzQDmLnb0.net
eってみれば見るほどデカくなったN-oneだな。あれはあれでウケがいい層があるんだろう
そういえばセダンの白ってガチで見たことないわ。黒はHBと共にしょっちゅう見る。赤もたまに。銀は某オーナーさんの写真で

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 18:47:39.41 JmiPX7Qj0.net
マイチェンでリア周りもLEDライトにしてくれないかな
フロントが今時っぽいフルLEDなのになんでリアが電球なんだよ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 18:53:45.03 +SQWvzKs0.net
カスタムの楽しみ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 19:58:41.91 MFOFUV6p0.net
シビックのナビ周辺とステアリングスイッチ辺り
カスタムした人いない?
納車されたら弄って行きたいんだけど どうかなぁ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 20:35:25.23 Sc9bN1hU0.net
今日鈴鹿市内の商業施設駐車場でシビックハッチの黒、白、赤、青が停まっているのを見た!さすがホンダの街鈴鹿w

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 21:05:06.35 n6lDigOK0.net
3台ならスゴイ偶然でも、4台となると簡易オフ会ではw

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 21:56:07.47 Sc9bN1hU0.net
>>396
バラバラに停まっていたから、オフ会ではないような・・・。シルバーも見たかったなあ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 22:16:03.10 c51XN25y0.net
やっぱそういうオフ会ってセダンは下に見られるの?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 22:44:20.10 vMZnKvhU0.net
>>398
むしろ歓迎だよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 23:56:11.69 b8ELa4xT0.net
>>398
全然歓迎だよ
MT乗りたくてハッチにしたけどセダンの赤綺麗で格好いいと思ってるし

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 00:25:07.76 zNJjdH7l0.net
>>398
俺白ハッチCVTだけど赤セダンにすればよかったと後悔している。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 00:35:46.25 AtgxPLp70.net
なんで後悔してるの?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 00:58:12.10 PGucWL0U0.net
いかついハッチバックで地味な白ってミスマッチ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch