【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ19at AUTO
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ19 - 暇つぶし2ch132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 12:20:10.79 q6lCVi9c0.net
<<122
今クルマ乗ってきたから確認したけど
インパネ右側のスイッチで車外で鳴る警告音はキャンセルできました
2019年4月登録e-POWER NISMO S

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 14:04:10.17 15hTbwuU0.net
ニスモS試乗してきた
サスが硬すぎじゃね?
やっぱ普通のノートがいいわ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 14:52:19.69 34gqKPz/0.net
e power X ブラックアロー 先ほど契約。ディーラーで令和第一号の契約。うれしいナア 315000円の値引きですた。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 14:58:51.36 15hTbwuU0.net
>>134
おめでとう!
自分はe-powerメダリストの中古だーよ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 15:04:01.79 c/zV9qx00.net
>>122
気にするな。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 15:05:45.65 8p+VryYT0.net
>>134
いい色買ったな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 15:32:48.47 /9zD+6ha0.net
何故、そんな車の納車を待つのか?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 15:37:05.51 MN0K6NBJ0.net
>>132
ありがとう

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 20:21:06.04 8m4j1sj/0.net
連休の高速渋滞レビューがないな。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 20:35:04.97 f0XT/NY/0.net
レビュー?
高速で渋滞はまると燃費伸びていいぞ!(なお予定時間3時間超過
あと月並みだがやっぱりワンペダは楽

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 20:46:42.09 6hMSpSnk0.net
渋滞にはまらなかった

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 22:25:16.74 UobFCSGw0.net
乗り慣れたら、もっと回生ブレーキ強くてもいいな
で、インテリジェントルームミラーをオフにして
普通の鏡にすると、どのタイミングでブレーキランプ
点灯してるのかがよくわかった。
意識してブレーキ踏んどかないとカマ掘られるな。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 23:05:50.43 ZkUC/7Zx0.net
ブレーキ踏むってことはアクセルから足はなすから大抵ブレーキランプ点灯するのでもうちょっと考えてシステム作ってほしい
ワンペダルなんだからアクセル離したら強くブレーキかかってほしいし、ブレーキかけずにブレーキランプ点ける構造を追加してほしい

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 23:43:36.56 cCjZ547Y0.net
>>144
アクセルから足離してもブレーキランプ点灯しないようにするには
回生ブレーキ今より弱くすることになるけどいいのか

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 23:45:47.25 cCjZ547Y0.net
ごめん読み違えてた今のなし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 00:19:08.78 sqSiEwnK0.net
日本語がおかしすぎる

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 05:50:53.06 o0DC2VqH0.net
ノート納車待ちですが、これは付けとけ!
ってパーツあったら教えてください
とりあえずルームランプは手配しました

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 05:56:05.68 Mi/hMhIq0.net
スマホ対応USB電源

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 06:22:35.11 Y4LZdqEo0.net
エレガントアトマイザー

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 06:40:45.51 WvYxkhxV0.net
>>148
自動格納ドアミラー
オプションとしては安いしカギをロックする度に実感するし満足度は高いよ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 06:54:58.06 sqSiEwnK0.net
>>148
シートヒーター

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 07:30:11.67 /XheinsI0.net
>>148
寒冷地仕様

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 07:32:01.73 o0DC2VqH0.net
レスありがとうございます
出来れば後付けできるパーツでお願い致します
ううう・・・

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 08:05:58.48 KXjBCgtr0.net
助手席にチョメチョメドール

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 08:13:19.10 sqSiEwnK0.net
>>154
繰り返しになるが後付のシートヒーターは絶対つけたほうがいいぞ
ひざ掛けしてシートヒーター入れてれば暖房いらないから冬場の燃費すごい良くなる

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 08:13:19.26 EygcyezR0.net
カーナビは必須

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 08:17:25.50 Fdo7FKVb0.net
>>148
ステアリングヒーター

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 09:30:05.79 TJZxxd3A0.net
シートヒーターは満足度高いね~
暖気の為の不必要なエンジン始動減らせるね
あとは、左脚置きのマット&
スマートキーで窓開けられるキットもアリかな~

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 10:04:35.73 9bDE5JlP0.net
>>159
嘘つき

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 10:39:40.81 J6i6F6jx0.net
>>154
自動格納ドアミラーは納車待ちでも後付けできるよ
自分は後から存在知って別料金で取り付け頼んだ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 11:41:26.41 o0DC2VqH0.net
皆様ありがとうございます
自動格納ドアミラーは付けたいですね
ただあそこのモーター弱くない?
寿命が縮むとかないですかね
検討させていただきます
シートヒーターはあまり必要性を感じないかな
そんなに寒い地方に住んでいないしね
こちらも検討させていただきます

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 11:43:38.22 P0+BrTqI0.net
自動格納ってアプリで設定できたっけ?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 17:43:03.10 OTzAMIc50.net
>>162
燃費を気にせず暖房を入れる、又は暖房なしでも耐えられるならいいと思うよ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 18:06:01.29 rEcMxXrT0.net
>>164
燃費気にして暖房のオンオフ考えてるやつは少ないだろ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 18:54:51.47 3aMwvwMy0.net
シートに張り付く感覚ほしさに
アクセル踏むのを控えれば
って人多そう

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 18:58:26.28 9ka83cZy0.net
そもそもこの車は燃費を気にして乗る車じゃないだろ?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 19:24:34.14 Fdo7FKVb0.net
まだだ……ハァハァ
まだ我慢だ……ヒィヒィ
次のシルフィe-powerNISMO Sまで我慢だ……フゥフゥ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 19:30:30.66 rkh2e1M+0.net
>>168
これ、本人は面白いと思って書いてんだろw

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 19:43:07.90 Fdo7FKVb0.net
>>169
面白い!?人が苦しんでるのに何かそれは!
早くe-power欲しい!早くe-power欲しい!早くe-power欲しい!グギギギギギギ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 19:50:31.60 rkh2e1M+0.net
>>170
つまんねーよ
欲しけりゃ買えよ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 20:04:59.66 Fdo7FKVb0.net
クソガーーーー!!!!!!!

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 20:11:41.83 KXjBCgtr0.net
そのくせ燃費がーって言うくせに

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 20:14:51.13 3aMwvwMy0.net
ある時はエコカー
またある時はファミリーカー
そしてまたある時は人目をしのぶ
ホットハッチ
燃費良くなるわけないじゃんw

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 21:24:00.63 +jPkVdP50.net
自動格納は後でネットで専用ハーネス買えば安上がりでいいんじゃね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:06:53.03 HWX3+1az0.net
そういう工作が苦にならない人は、やったこともない人に言われる前にやってると思う

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:19:14.03 +EPOrxaP0.net
エンラージのミラー格納とドアロック満足度高いよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:20:17.77 +EPOrxaP0.net
あとは、サイドブレーキのカバー

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 23:11:56.53 3aMwvwMy0.net
フットレストカバーはいいな。
あれは納車前に頼んどいたわ。
フィット感もいいよ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 03:28:36.39 S+X7Eda00.net
燃費が気になると冷暖房できるだけオンにせず我慢大会したくなる

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 08:47:22.61 CvUs3huB0.net
ドアロック音が安っぽいのがイラッとくる
あの音を解消する方法はないかな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 09:19:27.47 2xxR9yxf0.net
>>181
コンパクトカーにそんなの求めるのか?
高級車買ったら?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 09:34:30.10 6N6A/tDn0.net
>>181さんは、何に対しても一言文句を付けちゃうタイプなんじゃない?
100%自分の気にいる車なんてあるわけないんだから、
どこかで妥協するしかない
高級車だって「好きな音」だとは限らないからね
妥協できないのなら一生、何にも満足することはできない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 09:40:07.17 bUzOr9ef0.net
いや、その細かさが良いものを生んできたからそのままでいい

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 10:03:11.61 7pp18zvR0.net
モード切り替えスイッチなんであんな位置なんだろう
みんカラでパドルスイッチ化してる人いるけどああいうのできる人羨ましいわ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 10:32:53.82 17BF8L9S0.net
>>185
場所も問題だけど、なんでクルクル回転して切り替えなの?
ECO→N→S→ECO
モードはワンタッチで切り替えたい。
インパネに3つスイッチを並べてさ。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 10:41:58.44 uQye2rKU0.net
エコが無ければワンタッチなのに

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 12:29:27.90 XD4KSUHy0.net
一応エコ車ってことになってる車だしまぁ仕方ない
自動車税で恩恵受けてるし

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 12:30:27.88 PR619O1x0.net
とりあえずDモード消してほしいわ
レンタカー用モードだろコレ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 12:50:37.50 LUzSTRlI0.net
モードそんなに切り替えるか?
Sで固定だわ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 12:52:48.04 e3V1UrCb0.net
リーフ用のアプリ使ってる人おらんの?
つかったら保証どうなるか不安だけど

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 14:33:53.96 fATByL8I0.net
>>191
2,400円するアプリ?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 14:52:10.80 e3V1UrCb0.net
>>192
なんか色々設定できたり情報取れたりするらしいよね
エンジン回転数とかもわかるらしい

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 14:57:01.55 fATByL8I0.net
>>193
2,400円のアプリに更にOBD2にBluetoothかWiFiのアダプターまで必要となると手が出ない。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 15:02:40.22 e3V1UrCb0.net
アダプタアマゾンで2000円くらいやぞ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 17:16:10.35 YwEdgF2L0.net
>>193
「らしい」w

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 17:39:33.01 gKX2Ixfg0.net
Dモードはインテリジェントクルーズコントロール無しだと欲しい。
高速走ってて足の位置変えたいときに便利

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 17:43:55.68 oLrLACEU0.net
アプリは設定だけして払い戻しって手もあるぞ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 21:36:20.10 AcDxlDgY0.net
e-POWERのキーケース
どっか売ってないかな~

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 21:54:47.89 YvAwyHne0.net
>>199
日産公式グッズにあるぞ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 21:57:03.79 LFv+VzAf0.net
>>200
フルカバータイプが売り切れ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 22:20:18.30 YvAwyHne0.net
>>201
再入荷待てばよろし

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 23:41:44.26 hTzV4Pyf0.net
俺はキーケースにリモコン入れると操作しにくくなるからキーケースは使ってないな。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 00:46:26.62 HubQvkwW0.net
昔の鍵穴しかなかった車は鍵のボタン操作してたけど、
ノートはドアにボタンついてるからそれで開けちゃうな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 01:51:40.65 BJRoIBKD0.net
俺も、車から離れてちゃんと閉めたかどうか気になるときしか押さない。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 02:58:27.92 5899QZZs0.net
どっちが閉じるなのか薄くて見えないのでw概ね本体のボタンだなあ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 04:48:51.91 4nrS/vU20.net
ミラーで判断してるよ。畳んでたらOK畳んでなかったら閉め忘れ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 08:14:47.51 CeY1X1990.net
まあ、リモコンなんて車で出かけている時はズボンのポケットに入れたままで、取り出して操作することなんて殆ど無いね。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 09:36:51.00 SdhMyWU20.net
キーは突然電池切れになるのが怖い。
電池減ってきた場合、なんか警告機能あるんだっけ?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 10:24:53.72 CQIjhSRz0.net
>>199
なんか気になる色してんねこれ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 10:47:48.83 +SH6T1BM0.net
>>209
メーターのKEYマークが点滅する

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 12:02:28.94 VtdOOmWO0.net
爆発するの

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 12:27:05.72 H5WfZYD+0.net
>>209
自分の経験では、ドアに付いてるボタンを押してた時に反応が鈍くなるな。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 12:32:19.36 CQIjhSRz0.net
>>213
これだね
ドアロックの距離が短くなってく

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 12:55:32.70 ZAgFA1Ot0.net
車本体から充電とか出来ないのかな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 13:34:43.99 vWJl243X0.net
>>215
非接触充電か!

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 13:45:31.71 hxRo0Q+Y0.net
>>215
車検で車預ける時に一緒に交換してもらうだけじゃん
毎回充電する方が面倒臭い

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 13:53:29.66 +SH6T1BM0.net
>>217
2年ちょっとぐらいで切れたから初回車検間に合わなかったぞ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 14:28:54.74 BxuyOFUE0.net
電池代考えるとDで交換高杉だからなぁw
マイナスドライバーすら無い環境なら仕方ないけど

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 14:38:24.86 zUuRGAUB0.net
点検のついでにタダでやってくれるやん

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 15:14:25.76 SdhMyWU20.net
有料の一年点検行った方がいいのかな。
なんか特に問題無さそうで金の無駄のような気がして。
それにどっちみち例のリコールもあるし。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 15:17:58.60 vWJl243X0.net
駐車場でたくさん並んでる車の中でも、ノートの黒が1番黒々と見えるんだけど、どう思います?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 15:34:01.50 aCef3HoI0.net
吸い込まれそうなマットブラックのエブリィ見たことあるからなぁ…

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 16:41:20.82 SAnZkKeT0.net
>>222
メタリック入ってないから1番綺麗な黒でしょうね
小キズが目立ちやすいけどスクラッチシールドなら問題無し

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 17:08:06.25 5LYwog160.net
ノートにスクラッチシールドあるんだっけ?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 17:21:58.27 +SH6T1BM0.net
最強はセンチュリーじゃね?
駐車場では見かけないという意味ではたしかにそうだけど

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 17:54:12.27 G/iFS2OC0.net
燃費わりーなこの車
リッター11くらいしか走らんで

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 18:10:56.85 tITDY+y90.net
>>225
メダリストならあるよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:03:36.20 fY2nj7Ai0.net
>>227
へー、君は燃費を期待してこの車買ったんだ?
変わった人だ。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:26:53.57 lQELwc6R0.net
>>227
バカが乗るとそうなるんだぜw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:36:10.66 zrKEVl4f0.net
11はさすがに釣りでは?
どんなに乱暴に運転しても23はでてるわ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:42:05.50 mPgimpIX0.net
>>227
な、だろ!引き取るよ!
いまなら無料やで!

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:44:56.46 IKmG/AEL0.net
>>231
環境だろ
俺のメダリストだと、同じ通勤経路でも、18~28まで変わるよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:52:47.96 G/iFS2OC0.net
>>231
関越使って榛名湖までドライブしてきた
リミッター140kmって言ったけど170kmくらいは出る
これ以上はサス変えないと危ない感じだった
峠道は路面悪くてタイヤ鳴くほどのスピード出してない

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:57:22.92 5899QZZs0.net
なんか別の車の話をしてるようだw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:01:43.47 G/iFS2OC0.net
ノートe-パワーだよニスモだけど

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:05:31.94 LJwWHUkh0.net
170km/hだして燃費悪いとか言うのは…

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:12:02.10 5r4lJwQD0.net
購入してから2年ちょっとだけど、最近やけに
アクセル踏む瞬間とアクセル緩める瞬間に「カクッ」って音がして
それが気になるんだけど、自分らどうよ?
前からこの音してたような気もするけど、最近やけに気になって
俺が過敏になってるだけなのか、音が大きくなってるのか・・・どっちなんやろ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:20:45.29 VtdOOmWO0.net
最近乗り込む瞬間にピロリンと警告音?が鳴るようになった
なんじゃこりゃアップデートでもあったのか

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:41:57.26 +SH6T1BM0.net
>>239
ドラレコの振動検知じゃね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:45:54.92 EtBo52ZT0.net
>>236
nismo Sなら170kmくらい出るようだけど、 nismoでは出ないよ。
メーター読み155km/hでリミット。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:45:59.04 VtdOOmWO0.net
>>240
なるほどドラレコか
体重増えて振動が大きくなったのかな?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 20:55:17.85 cJVgvJ2X0.net
>>239
ドラレコの駐車中録画開始音じゃないの?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 21:00:08.18 cJVgvJ2X0.net
既に書いた人いたのね

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 21:27:40.91 VtdOOmWO0.net
>>243
さんきゅ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 21:28:02.34 IzVSu54L0.net
>>236
コンスタントに170出して11出るなら
凄いと思ってしまう
雑誌でサーキットを走った時の燃費が12km/l程度と
書いてあったのはあながち嘘じゃないかもね。
S乗りだろうから、無理をせぬようにな。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 21:39:57.86 ZM19XuN/0.net
ニスモSじゃないのか?
SモードのBで走っていたんだろう?
あれはエンジン止めないモードだからな。使い方が間違いだ。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 21:42:58.61 a0oSHRYQ0.net
やっぱりニスモSの方が燃費良いのは本当なのか?
ニスモでリミッター付近で走ると燃費計10.3とか出るんだがw

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 22:00:32.89 vYfOHFUS0.net
>>231
TVKの新車情報番組での計測値は13㌔だったな

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 22:01:57.51 +SH6T1BM0.net
運転者がワンペダに慣れるほど燃費が上がってくと思う

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 22:48:00.74 EtBo52ZT0.net
nismoもスポーツリセッティングすると燃費が良くなる。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:45:09.32 okZLORkr0.net
>>249
納車されて実際に走ってみて、
あれはないなと思ったわ。
どこをどう走れば13km/Lになるんだ?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:55:01.32 WfzWQCZR0.net
ブレーキを普通に踏んでも回生効くと勘違いしてる人がワンペダルに頼らない運転をするから燃費悪くなるという説は一理あるなぁと思いましたね
オールノーマルモードで一度運転してみれば余裕でワースト記録叩き出せますね

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 00:43:50.08 BMGNOzs50.net
ノートe-powerニスモS昨日成約。
V36クーペからの乗り換えです。
色は白。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 01:34:26.87 V1/Ukcyj0.net
納期はどのくらいと言われてますか?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 04:08:56.01 5lbyRQ9d0.net
>>252
・大人四人乗車+撮影機材の重量
・急加速、登坂道、ノーマルモード試用
であの数字なら良いのかもね
あの番組は燃費の数字出すときに
「こういう使用状況での」を言わないのが馬鹿だと思う

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 07:09:10.87 BOaWkGU90.net
印象操作に不利だからあえて出しません

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 08:12:10.29 IJbliBqH0.net
車の乗り方間違えてるな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 08:13:08.28 IJbliBqH0.net
しかし
もうちょっとスタイルが洗練されてればな

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 09:07:33.45 w+C0SdFK0.net
>>228
ないような

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 09:25:00.60 Cglj+Nbw0.net
>>255
5月下旬です。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 09:28:36.48 R78Jyi4n0.net
>>259
e-POWER出た時に
だいぶインビテーションには
近づいたんだけどな。
エキゾーストのとこが、
リフレクターになったのはご愛嬌

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 09:44:10.84 w+C0SdFK0.net
後ろ姿は絶対今の方がいいな。
フロントは好みが別れそう。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 12:15:15.80 DMEFR/w30.net
>>263
そだね。
後ろは良くなった。
フロントは近くで見ると良いんだけど、遠くから走ってくると、Vモーショングリルとライトが繋がって、カマキリみたいに見えるのが嫌いだ。
せめてAOUTECHくらいにして欲しいな。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 12:34:48.63 WAZrqU7v0.net
後はアヒルのケツみたいでイマイチなんだよね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 16:10:21.65 KTGV0J5z0.net
15年ぶりの買い替えで20日納車やけど正直まだこのクルマの操作とか
性能が完全に理解出来てない Bレンジにすると回生ブレーキかかるの?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 16:53:32.30 3Di88jYP0.net
>>266
ノーマルモード以外はアクセルオフで回生
アクセルオフでエンジンブレーキが効く1速オートマと思えばいいのかも🤔
たぶんすぐ慣れる

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 17:43:02.51 ppjMrOUV0.net
センターパネル外したはいいが、
元に戻すときにエアコンパネルとうまく面が
揃わなくて段差ができてしまってたんだけど、
元に戻すときは一回エアコンパネルのネジや
ネジを止めるところの金属クリップも外して
エアコンユニットに先にネジ・金属クリップ組み込み、
センターパネルと面をしっかり合わせてから
全体を組み付けたら段差なくうまく戻せたわ。
チラ裏すまん

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 18:05:30.28 Bh/xWkUF0.net
納車して1年以上になるがまだGS給油に4回しか行ってない俺

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 18:42:24.19 pJc8/udn0.net
そりゃたまにしか乗らなかったらそんなもんやろ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:03:05.74 cVmQ5m1n0.net
>>269
年間の走行距離がわからないのでなんとも言えないわ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:50:28.10 SvdROOPh0.net
年に一万キロ走行、リッター当たり25キロ走るとしてガソリン消費は400リッター
40㍑づつ給油して10回の給油

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:52:39.13 SvdROOPh0.net
それから換算すると年に4000キロ程度の走行距離

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:02:08.31 tHkxkpiA0.net
メーカーによって違うが確か速度って表示と実測の+10%近くまでは許容範囲じゃなかった?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:23:31.79 Xkm67gz00.net
なんでドリンクホルダー付いてないん?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:49:25.47 hFwEM+1l0.net
>>275
え?
あるじゃん

277:sage
19/05/08 23:25:58.55 5M5EEAfz0.net
>>262
英語が多すぎて e-powerしか分からなかった
>>264
私には犬に見えて可愛くて大好き

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 23:36:57.58 5M5EEAfz0.net
ごめん
sageる場所書き間違えた

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 23:40:47.06 ppjMrOUV0.net
>>277
説明不足ですまん
インビテーションってのはこれ
URLリンク(www.nissan-global.com)
ノートの元となったコンセプトカー。
前期モデルはリアのテイストが
少しおとなしかったけど、
e-POWER追加時にフロントグリルの
Vモーション採用とともに、
リアがコンセプトカーの意匠を
取り入れて、少しとんがった感じになった。
排気口のデザインのところが反射板に
なったのがご愛嬌。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 00:17:02.01 JkUeTSWg0.net
>>279
そだね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
この原型のノートはかっこ良い。
フロントは前期の方がインビテーションに近いよね。
Vモーションはコンセントが違う。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 05:40:50.54 n4Vb6alN0.net
>>280
充電できるのか?

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 06:30:46.59 DQ78Nbsw0.net
>>281
コンセプトと間違えたんじゃね?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 06:56:51.53 HTfnlnP00.net
コンセプトカーだから充電も出来たんじゃね?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 07:15:12.19 oA2UPvqD0.net
>>280
ルーフ低すぎてコンパクトカーの本分を忘れてるな
CR-X買うような層にしか売れないし、こんなデザインだったら一踏み惚れしても絶対に買ってなかったな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 07:45:43.74 sduFyY3/0.net
>>280
リアガラス狭いな。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 12:10:06.43 OTqMNdSo0.net
>>284
そぉ?
AQUAくらいの車高じゃないかな。
私はこのくらいのスタイリングが好きだなぁ。
これをベースにnismoなんて作ったらめっちゃ格好良いだろうなぁ。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 14:01:31.45 EzDERVL20.net
>>252
ノート e-POWER X、納車されてから2年くらい
これまで実際に入れたガソリンの量と走行距離を計算する事なく、ずっとパネルに表示される燃費だけみていた
基本的に常時Ecoモードで走行
良い時で40km/L超え、高速道路を走った時でも20km/Lを下回る事はまずない
平均値は24-25km/Lくらいが表示されていた
ところがつい先日、旅行に行って1週間で2000キロを走った時の事
高速道路も走ったけど、多くは信号の少ない郊外の下道を走ってた
搭乗者は運転手の私を含め2人、合計体重は120キロに満たないはず
荷物は着替えの服と財布と携帯電話くらい
その間パネルに表示されていた燃費は平均して大体25km/Lくらい
だが、実際に入れたガソリン量で割ってみたら、なんと15km/L前後しかなかった
ガソリンスタンドに給油量を誤魔化されているのじゃないならこれはちょっと酷い

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 14:11:46.91 HTfnlnP00.net
>>287
>ずっとパネルに表示される燃費だけみていた
前見て運転してくれ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 14:55:23.55 ccpyH4710.net
後期インパルノートとすれ違った
かっこよすぎてビビった

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 15:26:19.93 QWGZ/G/b0.net
>>287
気温10度を下回るくらい寒かったんじゃね?
エコモードって温まらないから鬼のように効率悪い

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 16:20:47.22 ii2uVPrR0.net
>>287
無名以外のスタンドなら機械を検査してていまどきごまかすとか無いから心配しなくていい
無名は自己責任

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 19:27:57.11 JDeE1hju0.net
だからリッター11だと言ってるだろ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 19:38:02.09 sSnykcCl0.net
>>292
お前みたいなキチガイが乗るとな

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 20:29:02.83 dkZwNbXr0.net
だいたい40リットルで800~1000キロは走るやろ
リッター10ったら400キロでタンク空になってるわけで、ブレーキの引きずりやタイヤ空気圧の異常をまず疑う

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 20:29:37.33 JDeE1hju0.net
xグレードで上り坂はリッター5って動画も上がってるし
こりゃ被害者の会結成も近いな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:07:27.44 fnEn3rxq0.net
そりゃ悪条件積み上げれば燃費計読み一桁なんて臼ですら出せるだろ無免許君かお前は?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:08:26.76 A2NcWtbZ0.net
>>287
2000キロで何回給油したのよ
本当に4回も5回も給油したのか?
1週間で2000キロも走る好条件なら、ブーストアップのアルトワークスでもリッター26~28だぞー!

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:12:58.63 feuan96I0.net
メダリスト
タンク40L満タンで980キロ走って流石にやばいから補給したけどもう10キロは走れると思う
ドルフィンアンテナに興味あるんだけど
あっ!

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:22:42.83 x/Q1DdOT0.net
満タンにしたら走行可能距離千キロ出ました。
12月から4月まで20km/Lだったが今は25km/L超だな。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:37:54.17 PSX1xu3y0.net
1000km超えは無いな精々900km位が最高記録
まぁ納車の時点でエコピアはずしてるから仕方ないけどw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:38:49.51 PSX1xu3y0.net
あメーター表示のことかよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:48:26.09 CsY7r6Ly0.net
>>289
すまんインパルって何

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 21:55:16.97 OPA3kjfe0.net
若造か!

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:02:53.85 h4HEdsz50.net
燃費もいいが自動車税9000円でいいの?超感動。
なんか分割払い用の振り込み用紙かと思ったわw

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:03:14.47 VKzf1Dkh0.net
>>302
主に日産車向けのエアロパーツやチューニングパーツの開発・販売を行っているほか、
日産ディーラーを通じチューニング済みのコンプリートカー(完成車)の販売も行っている。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:09:50.62 A0Tdx2oS0.net
>>304
初回は減税だったはず

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:10:19.60 OPA3kjfe0.net
ドアバイザーはIMPULにしました
ちょっと高いけど

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:25:40.92 h4HEdsz50.net
>>306
ほんとだ、調べてきたら所得の翌年度のみ75%引きだった( ω-、)

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:36:57.87 2bAmgjlY0.net
納車から1年過ぎたらなんか燃費が向上したような気がする。
気のせいかな?
バッテリーの充電効率が向上したとかの可能性ある?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:44:49.00 JDeE1hju0.net
気温が上がったからじゃね
低温だと放電も大きくなるし
バッテリー付近でファンの音してるし

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 23:30:44.92 feuan96I0.net
新車からついてきたBSのタイヤをかえてロードノイズの少ないタイヤにしたいんだけど
185/65R15で静かなおすすめタイヤ教えてくだしゃい

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 01:38:16.94 k6LT1qXJ0.net
>>287だが、沢山コメントありがとー
>>288
>前見て運転してくれ
おう
次からなるべくそうする
>>290
旅行期間は今年の4月19~26日の8日間(ゴールデンウィーク直前の1週間)
日によっては暑いくらいの時もあり、少なくとも寒さとは無縁
時折エアコンも使ったけど、さすがに限定的でエアコン多用で燃費悪くしてるわけじゃないはず
気温的にはこの車にベストに近いコンディションかと思うけど違うかい?
>>291
>無名は自己責任
やっぱそういう疑惑・リスクもあるわけなんだな
勉強になったよ、ありがとう
>>297
>2000キロで何回給油したのよ
>本当に4回も5回も給油したのか?
な!驚くだろう?
それが本当に4回も5回も給油したのさ
今までこの車に乗っていて「こういう所がもうちょっとこうだったらなぁ」という事があっても
これから洗練されてゆくシステムなんだろうと納得していた
けど、今回の”おおよそ25km/L表示が、計算すると実燃費は15km/L前後だった”は
さすがに裏切られた気分だ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 02:46:07.01 0wvpHGka0.net
俺のはそんなに誤差無いし燃費も良いわ
ディーラーで見てもらったらいいんじゃないかな

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 05:59:35.70 naz4euI30.net
トリップと生涯燃費間違えてる説

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 06:40:22.71 3E+ju5eB0.net
>>311
俺もそれに賛成
ロードノイズ気になる

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 07:38:01.82 35VnhjT10.net
さてと

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 08:32:53.59 yV5wRrNL0.net
>>311
静かなタイヤならレグノ一択ではないでしょうか。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 09:50:42.76 cN+CJOBF0.net
>>312
2000km走行時だけ燃費が悪かったのか書いて無いので
なんとも言えんな
300kmくらいで目盛り半分になった時点で気付きそうなものだけど

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 09:52:07.23 3uxQTyUH0.net
サイズを確認してないからわからんけど
値段気にしないなら
レグノ GR-XII
AdvanDB V552
ビューロー VE303
上2つは発売が新しいからオススメ
値段下げるなら
ルマン辺りだと思うけど
ダンロップのスポンジは、高速ではそこそこ効果あるけど、
街中では殆ど意味をなさないから
オススメは上2つかな
深みにハマるけど、
DIY出来るなら、ラゲッジに制振材(レジェ寄りはレアルシルト)とIRSPやゼトロ辺りを施工すると効果高いよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 10:38:49.72 qwv73TDv0.net
ラゲッジ側のリアシート下が鉄板剥き出しだから制震材貼るとかなり効果あるぞ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 10:53:59.44 IlcZM5pB0.net
>>312
裏切られたとかより、事実なら明らかに異常だろうからディーラーに相談した方がいいんじゃね
燃費が異常じゃなくてメーターとの差が異常って事ね
どこかで理論値とかけ離れた動作してるんだろうから

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 13:58:24.39 6LlhpFjH0.net
km/h
km/l
見間違えっておち

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 15:00:03.28 yV5wRrNL0.net
>>287
表示計の燃費って起動してからの毎回の燃費と買ってからの通算燃費の両方が出ると思うけど、通算燃費はどの位の出てるの?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 15:28:55.81 /lUAgT4q0.net
>>323
>通算燃費
買ってからだけじゃなくて任意にリセットできるけどな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 15:51:05.45 yV5wRrNL0.net
>>324
ああ、そうだね。
私リセットしたことなかったっけ。
URLリンク(www.youtube.com)
この動画だとnismoだけど、1011km走って58.93L で平均燃費は17.1km/Lだね
高速部分は525km走って35.4Lだから14.8km/L 表示は15.5km/L
一般道は486km走って23.53Lだから20.6km/L 表示は20.4km/L
それほど誤差は無いみたいだけどね
nismoはエンジンも速度に比例して回るしから、Xならもう少し燃費良いと思うけど。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 18:00:43.10 zcS9opUZ0.net
ガソリンタンクに穴でも開いてるんじやね?

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 19:39:56.83 6LlhpFjH0.net
だからリッター11だと言ってるだろ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 20:28:23.63 ebK6Wga70.net
おめーの車e-powerじゃないんじゃない?
エンブレムだけe-powerなんじゃね

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 20:37:15.22 tsrBsddT0.net
>>327
とりあえずモードはどれ使っているよ?
eco、normal、Sの3択だぜ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 20:45:22.93 uMluvnHT0.net
代車で1000Kmとか迷惑な奴だな
あと、ハロゲンなのね。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 20:52:17.59 6LlhpFjH0.net
>>329
高速はD-N
峠道はB-S
一般道はD-S

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 22:13:27.29 PN1XeNv+0.net
>>331
nismo. S. ?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 22:45:37.05 4BBHOJV20.net
やっぱみんな
へvへ
なんか?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 23:00:41.36 PN1XeNv+0.net
>>287 じゃないけど私も似たような傾向にある。
2年乗ったnismoだけど通算燃費計は21km/Lを示してる。
でも、2年間に入れたガソリンで現在の20110kmを割ると実燃費は18km/Lとなる。
ま、これは燃費計の誤差ってことかな。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 00:28:00.49 d8d/X+Z10.net
>>325
今の車のエンジンは電子制御されてる訳で、ガソリン噴射量もコンピューターで逐一制御してて燃費計もそれを元に計算してる
もし燃費計と実燃費に誤差のレベルを超えた差があるのならば、電子制御が正常に動作してないという事になるね
だから事実ならば速やかにディーラーに相談すべき案件だと思う
まあドライバー側の何かの勘違いの可能性も疑うけど
満タン法で植木算しちゃってるとか

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 00:49:31.21 GOLSzxzQ0.net
ノートe-POWERでノーマルで走るってただの間抜け。
TVKじゃねえんだよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 05:51:03.56 stPh5keo0.net
高速はノーマルのほうが楽
ゆるい下り坂もノーマルのほうが燃費稼げる

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 05:54:44.70 J5dMR2AB0.net
>>335
低温時はパルスの積算時間どおりに定格量噴射されていないのかも

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 07:08:12.59 YGgm5QfY0.net
ノーマルはレンタカー用だろ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 07:28:37.20 8iTB5WeI0.net
OBD2モニターでは走行距離と給油量から噴射量判定を補正できるのもあるんだけど、
そのモニターはe-POWERの燃費表示対応してなかったわ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 11:41:02.00 fPzs9knv0.net
>>337
確かに。そもそも惰性で走らないと燃費伸びずらいしな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 17:34:00.90 SmeNbjYQ0.net
長い下り坂でひたすら唸り続けるエンジン(´・ω・`)
すごく不安になります

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 18:05:56.57 DU4d/va60.net
>>337
ペダル操作上手けりゃecoもノーマルも変わらん

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 18:20:12.10 iijkK5sh0.net
>>342
いますぐ手放せ!

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:02:34.46 R/XyHbha0.net
燃費にこだわっても楽しくない。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:11:33.46 wabqWiUK0.net
>>336
お姉さんが内装説明しているシーンの
航続可能距離は681kmを指してるな。
ってことは 13.5km/hってのはなくね?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:12:06.71 wabqWiUK0.net
>>346
俺も間違っただろw
13.5km/Lな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:25:08.58 stPh5keo0.net
>>346
平均時速

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:30:00.62 stPh5keo0.net
いずれにしても平均燃費は実測で11km/lと証明されてるけどな
一般道、高速、峠道を混ぜた平均燃費だからほぼ正確

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:32:59.13 OGKmp4bS0.net
ダイソー行ってエレガントアトマイザー買ってきた
金色しかなかったわ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:34:18.70 GOLSzxzQ0.net
証明w
ウソついただろ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:42:07.22 stPh5keo0.net
榛名湖ドライブは新車購入の儀式だから
マーチ
 ↓
プリメーラ
 ↓
キューブ
 ↓
セレナ
 ↓
軽2台
 ↓
ノート いまここ
と乗り継いできた
一番燃費が悪かったのはプリメーラ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:47:36.44 GnAktEvd0.net
池沼構うなよホント低能だよな
こういうのは構われると喜ぶだけだから触るなよ
所有してりゃ11km/Lなんて普通じゃ出ないなんて分かり切ってる嘘吐きをなんで構うかね?園児かお前は?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:50:51.96 8iTB5WeI0.net
冬場の超短距離利用の繰り返しでも16km/Lぐらいだったよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 22:03:45.71 GOLSzxzQ0.net
TVK 13.5km/lはねえだろ?
どんな走り方してんだよ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 22:19:42.79 hI9LINCu0.net
ノーブランドの格安スタンドで粗悪ガソリン入れてんだろ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 23:45:54.69 dhJxwNlO0.net
うちの平均燃費は12,000㎞時点で20.17㎞/l。
主に市街地走行のサンデードライバーですが、たまに長距離。
GWの神奈川県からの山梨、長野、新潟周遊では23.5㎞、24.8㎞/l
全行程1,058㎞中294.1㎞が高速と、一般道が主だったのも要因ではと思います。
なお、一般道では深夜走行は帰りのみで、22:00~7:00は駐車してました。
まあ、甲信越で渋滞にはほとんど遭いませんでした。エアコンも未使用
なお、給油時点で一番悪かったのは、16.22㎞/l
ほとんど、ecoモードにしています。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 23:54:03.09 dhJxwNlO0.net
みんからユーザーの平均燃費は19.43㎞/lとなっています。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 02:41:44.99 CqfJiv7v0.net
山道走ったことねえからわかんねえけど11まで落ちることねえだろ
登りっぱなしで帰ってこなかったんか

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 06:18:52.72 XmOwE4zG0.net
>>358
恐らく最悪の条件である、冬場の超短距離の人がリッター16なのに、伸び代少なすぎでしょこの車

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 07:14:15.55 8ABYWDAU0.net
>>360
同じ車で自分が通勤に使うと1タンク1000キロいけるんだけどね

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 08:11:03.86 E+ExoVmY0.net
イマゴロノ季節だとリッター辺り25kmで40lで1000kmいくでしょ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 08:16:13.41 TG8xVIY20.net
街乗りメインで3月から乗ってメーター値で18.7km/l
ガラスの曇り取りのヒーター付けたまま走ってたらかなり燃費が悪化した

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 09:07:31.92 UAYBR4l50.net
ACは使うけど曇り止めボタンなんて押したことないわ
燃費気にせず乗ってる人はわざわざみんカラに記入しないしネットに書きこまないから、実際は燃費悪い人はもっと多い

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 09:12:43.44 XmOwE4zG0.net
>>361
例えば、北海道とかで日に50キロとか100キロが当たり前みたいな条件なら余裕でしょ
それこそプリウスなら満タン1600キロとか行くかもしれないし

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 09:14:03.63 zIrhV6h10.net
山の上から毎日下山して通勤してる人だと燃費クソ悪いかもしれない
帰りはアクセル踏み込むからエンジンが常時発電
出勤時は朝一層冷え込む山の上ゆえに暖気する期間が長いのに加えて
下山中は回生が過剰になって電気を捨てながら走らなくちゃいけない
高速で山の中を走ってても発電が始まるタイミングがシビアで
折角の位置エネルギーが回収できなかったりするんだけど
普通に走ってて電欠になることなんてあるのかね?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 09:30:42.93 ZC6SVTqZ0.net
最近停車から加速するときにカツンって音がするようになった
走行距離5万キロくらいだけど同じような人います?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 10:20:50.03 fw6a5vG10.net
ドライブレコーダーになるのかもしれないが乗車中は別として
駐車場に停めてる時に傷とかつけれないか記録するやつある?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 10:23:52.32 W1HSwwhy0.net
>>368
つ トレイルカメラ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 10:40:46.26 4Etw+2q+0.net
>>368
違うかもしれないけど、純正のドライブレコーダーも停止中の振動で撮影するよ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 12:16:02.64 9nqqkisT0.net
>>358
そんなもんだなあ。
俺は出勤短距離だからそのせいで少し落ちるけど。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 12:33:09.26 DgAtBTLf0.net
1年半年乗って18.5

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 12:56:38.38 hhUew7Xm0.net
4万km乗ってメーター平均20.9
実燃費はいつも20くらい

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 15:03:14.43 QLf6bRnx0.net
今メーターみたら478km走ってガソリンメーターは4つ欠けてる
暖かくなったからめちゃくちゃ燃費良いわ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 18:38:44.21 T0bSKJe60.net
納車して一週間くらいで、長距離多めで500kmくらい走って
燃費が27を切らない
全然いいじゃん

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 18:54:26.71 BIKro4ft0.net
コンパクトカーの燃費なんて
大ざっぱに毎月の燃料費で計算しとるわ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 19:19:12.64 v/IZfR120.net
貧乏性なんだな
>>376

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 20:55:05.50 Bz+P6P6s0.net
燃料費とか考えた事もないな
家計簿つけてる主婦?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 21:02:24.38 hr7GmUqO0.net
お買い物専用車

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 21:12:59.31 kWKUjnja0.net
>>379
nismo S が?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 21:30:08.41 +cl7VJWh0.net
ニスモだけど通勤専用車だわ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:13:40.80 I2dHZZ1E0.net
試乗してきたけど平均燃費15強だったな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:30:42.04 T0bSKJe60.net
変に速度出して定速で流すよりは、
飛ばす必要なくて、回生の機会も多い町中の方が燃費伸びる気がする

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 00:03:14.30 qW+LxHlu0.net
燃費なんて気にしないで買ったけど、今まで毎月ガソリン15000円弱が半分以下になったら
少しずつ気になってきた。冬でも、とばしても、満タン計算で燃費は平均22以上 
高速1回だけ乗ったら、あまりにもひどいから燃費計やめて温度計にした田舎住み
べた踏み加速がしたくてうずうずするまで高速は乗らない

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 00:03:53.38 bWlE8Idk0.net
一度見てみたいのだが遭遇しない電気自動車

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 00:51:39.35 lg+pYUuQ0.net
>>384
高速でも20以上出ると思うけどなあ
あと加速を楽しむにしても街乗りの方が楽しい車だと思う

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 01:14:35.57 qW+LxHlu0.net
>>386
速度は書けないが、クルーズで走ったら14 ノーマルは16 エコ・Sは19位だけどブレーキランプが怖い
高速何キロで何モードで走れば燃費20以上行く?最近になって本当の加速に気がついてしまったから、
街乗りの加速も楽しいけど、すぐ法定速度に達するからもの足りない

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 02:08:14.27 t2KvScHz0.net
エコで70~80キロのトラックの後ろじっくりついてくと結構いい数字出る
都市高速でやや渋滞気味の60キロ定速走行でもメーター上32km/Lぐらい出た

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 02:29:54.28 VjYJTgQ40.net
>>385
リーフめっちゃ見るぞ。
愛知県の岐阜に近いとこだけど。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 02:35:09.60 89LqTxmk0.net
>>382
なんでオーナースレに試乗して15km/lでしたなんて書き込みしてんだよ
2~30分の走行で街中ならそんな表示の時もあるわ
都内だけど冬場は19km/l切るくらいで夏場は16後半まで落ちたかな
春先から今くらいは21km/lくらい
満タン法だけどメーター値より-2km/lくらい
燃費ではアクアには勝てないことはわかってたから夏場の16後半でも満足だわ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 09:57:27.09 vDaUHDx+0.net
>>389
犬山ですね

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 10:58:02.39 mtLZHAvO0.net
犬山市民はリーフが好きなの?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 11:02:33.42 VjYJTgQ40.net
一宮だ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 12:24:08.57 BKh9NV010.net
一宮は愛知県の降雪地帯

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 14:29:26.20 ZzZ2SpQd0.net
今のリーフのニンマリ笑った顔が好き e+が出てから最近よく見るようになった
前のモデルのプリウス3台が連なって走ってるの見た時に
ノートe-powerは日本一でも、頻繁に走ってないから余計好きになった

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 16:49:58.97 y4lheMYS0.net
>>395
最近は初代のリーフよりも新型リーフの方が良く見るな。
既に初代の販売数を超えたわけでもないだろうけど。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 17:00:19.83 RXxPfQ7O0.net
>>396
初代は、早々にスクラップ行きになったんじゃないかな。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 17:12:17.30 hANt6xbi0.net
メーターで平均24.8キロだったのが、
GSで満タン給油して計算したら22.8キロでした。
みなさんのノートのメーターも毎回こんなインチキばっかですか?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 18:36:55.33 Mt33LJee0.net
>>398
どのメーカーどの車種でも誤差は出るし実測値が悪くなるのも当たり前
誤差がないと思ってる、お前が知恵遅れなだけ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 18:45:37.85 +bwI6HYG0.net
>>398
だいたい合ってるやんか

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 19:06:24.29 AOYOW0dy0.net
>>366
うちがまさにこんな環境
通勤時間は10分程度だから捨てるほど回生はしないけど
で、行きが25~30km/l帰りが13km/lくらいだね
ちなみにエンジン暖まった状態でなら行きで99.9出したこともあった
休日に少し遠出すると燃費が伸びて通算で19.5km/lくらい
前のティーダが10.5くらいだったから倍近くにはなってる

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 19:58:52.62 Jfwm4zTl0.net
>>401
ティーダは平坦地の下道で
長距離なら15Mの場合で
19km/Lくらい走ってたけど、
普段14.3km/Lくらいだったな。
高速使って15.5くらいだったから、
e-POWERで十分満足してる。
内装はアレだが

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:31:32.34 xQtONqAE0.net
>>199
オンラインショップ再販したぞ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:57:28.27 IGMcwEkF0.net
15年前とかからみると安全性は上がってるが車だけドンドン値上がりしてる
20型のプリウスなんて燃費は互角だし室内の広さや内装も上
プリウスなんて当時220万くらいからの本体価格で今のノートと一緒
おかしいよな、とか思いつつも見た目と走りから買った
余計な安全機能なんて標準装備にしなきゃ良いのに

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 05:56:47.64 l2+W7xfy0.net
>>403
ありがとうございます

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 07:29:55.46 iws1XdxF0.net
>>404
それだけ日本人がクソみたいな運転してるって事だよ。
来年からオートライトも義務化されるし高くなる一方w

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 11:01:34.55 KyRiIzU+0.net
シフトのBってあるじゃん
エンジンブレーキ用なのは知っているけど一回も使ったことない
そこでノート乗りの諸先輩がたに質問
走行中下り坂でDで走っていてBにするのにはどうしたらいいの?
一度Nにしてもう一回D/BにしたらBになるのかな?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 11:15:29.12 d8kykr4T0.net
>>407
NのDで走行中に、ノブを手前に引いて右に倒す。SやECOでは何も起きないけど、Nの時はBになる。
かな。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 11:58:56.33 KyRiIzU+0.net
ありがと
NのDかいつもエコだからこれからも使うことなさそうだな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 14:08:01.17 izDqbFqc0.net
>>398
うちも似たようなもんなので実燃費はマイナス2kと思っている
前車がメーター誤差1kだったのでもうちょっと近づいて欲しいけど

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 17:16:00.28 9nsn9HVP0.net
>>398
誤差のある燃費計なら付けない方がいいのにね。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 19:10:01.47 aMH7HzWJ0.net
誤差が常に一定なら何の問題も無いだろ
誤差が無い車が有ると思ってる方がおかしい

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 20:30:43.58 m8l7nijP0.net
>>412
誤差が一定なら、正確に表示できるはず。
出来ないから誤差があるんだけど、1割も誤差があるなら表示の意味がない。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 21:21:27.27 z1m1Zagm0.net
>>407
NBにしてからecoで運転開始して、使えそうなときにN切り替えボタン

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 22:03:08.36 aMH7HzWJ0.net
>>413
出来ねえよwタイヤが減ればどんどん設定はずれるし空気圧を変えただけでも変わってくる
GPSで距離を出してタイヤの回転数とのズレを補正するようなコンピューター積めば可能かも知れんが車なんかにそんな価値は無い

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 22:19:49.41 ztN/F1pO0.net
>>406
ノートの次の車買う頃にはデイライトも標準装備されてそう
え、自動運転が2025年までに実用化?ご冗談でしょ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 22:44:00.35 m8l7nijP0.net
>>415
タイヤが減ったり空気圧で10%も誤差が出るわけないだろ。
スピードメーターの誤差だって意図的な誤差はあるけどGPSを使ったってもっと正確に測れる。
1割もズレてる燃費計なんて要らない。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 22:56:30.07 +Zgv4xRY0.net
民生用ナビのGPSアンテナじゃそれなりに誤差出るけど。
建物や山、木々での乱反射補正が糞だしね。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 23:11:30.66 wWgOAyMR0.net
まあインチアップで走行距離が変わり誤差で出ると言う国内最大のメーターメーカーの社員の言い分もあるし
変わらないと言う街中の自動車整備屋の言い分もある
両方同級生で仲間だが

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 23:35:36.59 KyRiIzU+0.net
メダリスト乗りなんだけど基本無音なのにたまにかかるエンジン音が気になる
エーモンのエンジンルーム静音シートが気になっている
誰か施工した人いるかな
いたら効果あるかどうか教えてちょー🚗

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 00:03:19.82 yunI5o+H0.net
>>417
そんなに不満なら乗り換えるなり、メーカーにクレーム出せよ馬鹿か

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 00:15:41.34 jDiWOzRs0.net
目安に過ぎないものに、
何故そこまで絶対的なものを
求めるんだろう。
その満足のためのコストは
負担したくないぞ?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 00:21:31.05 ruHxSmHs0.net
NのDとかNのBってなんだよ。
Nに入れるにはレバー右1秒固定だぞ。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 00:49:02.94 B3xIrVUz0.net
ノーマルモードのことだろ
少しは頭使えよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 01:13:58.07 ruHxSmHs0.net
他の人はノーマルのつもりで書いてるかもしれんが407はそうじゃなさそうだ。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 01:20:20.86 ruHxSmHs0.net
ごめん、もう一回読んだらノーマルのつもりで書いてるのかもしれないなこれ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 05:35:33.66 B5aUC3di0.net
ウチの8年前の他社車種の燃費計はけっこう近い数値だが、epowerのほうは毎回実際の数値が低いわ
毎回リセットして毎回誤差あるから不正確な燃費計なんだなと結論付けるしかない

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 06:12:28.79 kiNOuj8T0.net
>>420
本当にシートで劇的に静かになるんだったら、メーカーがやるに決まってんだろ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 06:33:08.29 p/obcmxn0.net
>>420
付属のレジェトレックスではタランティーノかもしれんから別でも用意してびっしり貼ってからアルミ耐熱シートやったれ
ボンネットがクソ重くなるけど静かにはなる

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 06:34:32.07 p/obcmxn0.net
>>428
やらねえよ馬鹿か
そんな金あったらゴーンちゃんが持っていくわアホ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 08:47:17.60 yunI5o+H0.net
>>427
タイヤの空気圧下がってないか?純正よりハイグリップになってないか?燃費10%位は直ぐに変わるぞ
メーター誤差と勘違いしてる話にならない奴も居るようだけどな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 09:52:24.07 tuhiSjrP0.net
燃費は走行距離割るガソリンの使用量なんだから、燃費メーター表示がおかしいって事はガソリンの噴射量カウントが狂ってると言うことになる。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 10:41:24.01 yfhOujcc0.net
OBD2でインジェクター開弁率取れれば社外メーターで校正して表示の道もあったんだけどな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 12:22:37.70 yunI5o+H0.net
片道20キロ通勤で、メーター表示の燃費が20超えるのは11~12キロ走った辺りなんだよな
そこから2~3キロ走行毎にちょこちょこ上がって到着時23~24キロ位か
10キロ以上走らない奴は20キロ超えないだろうなってのは想像つくんだが
買い出しのチョイ乗りだと7~8キロってのも珍しくない訳で
チョイ乗りしかしない奴等は燃費7~8なのかっていう疑問はある
誤差が大きいだけで実際は15位走ってる可能性はないかね
e-Powerで燃費が7~8キロってのはさすがに聞いたことない

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 13:54:20.15 gX0nqBQD0.net
片道9kmの通勤路を普通の速度で走って片道22は出るけどな
だから4,5km先に買い物行ってすぐ戻ってくる場合なら、まだこれと同じくらいになると思う
極端に短距離しか乗らない人は、
わざわざこの車買わないんじゃないか

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 14:58:31.46 sCQdlCKx0.net
秩父の山道下り坂は、ずっと瞬間燃費30キロ以上 
燃費なんか気にしないはずなのに、どうしてもにやけてしまう
燃費バカにならないようにしなくては・・・内装以外、全てにおいて楽しい車だ

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 15:56:47.65 iX+h2iOa0.net
この時期はリッター30km弱だな
満タンで1000km余裕で走れるから十分すぎる

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 20:17:52.01 Ig7t76Sm0.net
>>428
昔なら当たり前についてた防音、遮熱材等普通にコストカットで省かれる時代ですよ
床下だって発泡スチロールだからな今時の

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 21:57:26.99 XiRi6Zjt0.net
そんなに燃費が気になるなら空気圧3.5キロくらい入れてみ?
命の保証はしないw

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 21:59:48.77 EoGYnqG00.net
>>438
そうかぁ。
車は昔より静かになってるし、車両価格はどんどん上がってるぞ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 22:52:51.05 dURJnz4A0.net
高速で燃料ゲージ残り1まで減って冷や汗かいた
結局14km走ったところで速攻ガソリン補給したけど実際何km走れたのかなぁ限界が知りたい

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 23:31:04.76 iYbFsVjO0.net
給油警告点くのが残り5~6L位だから1セグなら50~60kmは行けるんじゃね

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 23:35:41.51 nmBT66uX0.net
X乗ってるんだけど、足元にステアリングの軸のジョイント部分が見えてるの仕様でしたっけ?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 23:40:25.70 BWlvdmD70.net
>>443
だね

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 00:36:53.94 8hM7iYc2o
この車はアクセル全開にするとエンジンが唸るところがいい。
プリウスは全開でも無音で事故多すぎで問題になっている。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 06:41:34.91 FJOpRuCh0.net
>>441
メーター内に残り走行可能距離が表示されるよ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 06:53:10.44 TCR/GKAb0.net
温度調節しなくていいから、換気目的でただ送風したいときってどうすればいいの?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 07:11:23.99 FJOpRuCh0.net
>>447
A/Cボタンを切ってマニュアルで風量調整すればいいのでは?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 07:31:40.11 Ghi1SA4h0.net
>>447
窓開けたら?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 07:44:43.55 m0qHmjsR0.net
>>446
1目盛だとたぶん非表示になってる

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 08:14:30.92 ZJ3IUZN40.net
元試乗車の初年度登録=発売日な車に乗ってるのでそろそろ初回車検を考えなければ。
ディーラーは高めなのでディーラー以外も検討したいんだけど、e-power の車検って普通の車の車検に加えて見る所はあるんだろうか。
ディーラー含め、e-power が世に出てから本当の意味で初めての車検になるから、街の整備工場で出して大丈夫なのかが分からん。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 09:12:23.35 TJseJ4ZN0.net
走行バッテリーやモーター周りなんか項目外だから何もしないし
何処でも好きな所でどうぞ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 09:17:24.90 TJseJ4ZN0.net
車検整備なんて法定項目以外なーんもケアしないし、安い所は何処も法定項目もギリギリ甘々クリアだから変わらない

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 12:42:25.12 QCRaixRF0.net
>>423
ニュートラルって何の意味があるのかいまだにわからない
使ってる人いたら教えてちょ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 12:45:38.86 7kPKNnCI0.net
>>454
レッカーする時かな。
フリーは必要でしょ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 13:21:58.02 MxDgIAFY0.net
ぶち壊れたとき

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 15:37:24.47 +oX1RfpV0.net
>>452
そこ気になっていた点で
車検もEVやハイブリッドのモーターやバッテリーの点検項目を
追加する必要あると思う
日産はやってんのかな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 19:27:06.21 HlREJ+YC0.net
ペテンハイブリッドに騙されるオツムがPoorな客相手にそんな面倒なことはやりません

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 19:36:08.94 FJOpRuCh0.net
>>457
モーターなんて最も壊れにくい部品じゃん。
エンジンだって車検じゃ異音くらいしかチェックしないよ。
車検の趣旨じゃないし。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 20:29:23.15 F8bPJ1P20.net
>>440
騒音の原因が減っただけで防音云々の性能が上がったわけではない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 20:55:00.30 Mydlsk7E0.net
>>442
単純に900km÷メモリ数で算出できそうだねサンクス
>>446
>>450の言うとおり、その近辺になると残り走行距離は−になるので表示はされない

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 21:27:30.34 FJOpRuCh0.net
>>461
ノートの燃費計精度低すぎだろ。
私の前車は残り距離10km以下まで表示されたよ。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 21:49:42.80 UICbkjX00.net
とりあえずノートe-POWERの
ダイナミック入店って南熊本駅の件くらいか?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 01:27:18.98 J//FARWA0.net
つっこんだことあるのかe-POWER…
プリウス方式のシフトゲートはなんでこんなに広まったんだろうな。。。。
Bモードとか通常のゲート式でオーバードライブスイッチみたいにポチポチでビーモードと通常ドライブモードの切り替えのほうが100倍運転しやすそうなのになぁ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 07:26:14.53 rbHa+qle0.net
>>464
一速とバックしかないMTのノブだと思えばそこまで違和感無いけどな
ノートは基本的にペダル踏み替えなくていいから事故は起こしにくいと思う
ただバックの時だけはクリープのせいでブレーキ踏まなきゃいけないから駐車とかの際は踏み間違えるリスクは高いだろう

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 07:28:07.29 4IXH0R//0.net
燃費の極意は緑メーターを貯めないこと
他の車の邪魔にならない程度に
白メーターは燃費以前の問題
交差点で停止中はニュートラルにするようにしたわ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 07:44:45.32 jW5eRnyr0.net
>>466
交差点で止まる度にニュートラルにするの?めんどくさ。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 08:22:17.67 xCXyXrx10.net
今月で丸二年、少々飽きてきた
来年FMCらしいがガワのリークは無いのか?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 08:36:18.17 FabapjkE0.net
>>466
緑メーターを貯めるってどういうこと?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 10:50:12.86 DsBF3DD00.net
>>467
MTは止まっている時はニュートラルだから、MTと思えばいい。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 10:53:10.90 vcL4UGJx0.net
>>464
バックでアクセル踏むことほとんど無いな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 10:57:30.01 vtx+Pm7V0.net
従来レバー式って自動Pポジション機能と相性悪そう

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 11:33:13.89 qDUUuarB0.net
バックするのにクリープ全然進まない時があるからその時はほんの少しアクセル踏む。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 13:44:31.45 fF84O0p80.net
>>466
何のためのニュートラル?
ブレーキ踏んでいればエネルギー損失ゼロでしょ。
モーターに負荷かかってないから。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 14:45:36.09 7K+Zmufu0.net
例えばタイムズで精算機の金払う時、NかPにしとけば万一アクセル踏んでも公園の園児に突っ込まないが、Dのままなら突っ込んでニュースに名前出る

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 15:19:40.14 9SdzE/r30.net
この前、Pボタン押したはずが押されてなくて、
サイドは引いてたけど、ブレーキ離したときズルズル進んで焦った
これからは指さし確認しなきゃ…
プリウスとかの事故もこうやって起こるのかも

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 16:53:31.48 6f/YSUkd0.net
サイドブレーキが甘いんだけどこういうもんなのかな

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 18:16:02.41 /pcTTUGG0.net
>>471
そう。だから切り返しの時に踏み間違える可能性がある。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 18:37:18.27 vwDjmOn00.net
>>476
車速ロックおすすめ
パーキングでロック解除するようにしておくとパーキング押すとロック解除の音がするから焦ることはなくなると思う

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 19:31:26.47 fF84O0p80.net
>>479
それどんな装置ですか?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 20:03:43.81 ZOO1T/840.net
リコール対策部品が届いたからとディーラーから連絡あった。
12か月点検と一緒に作業してもらうことにした。朝一で夕方引き取りに行きます。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 20:35:19.98 JyXj6+qo0.net
>>479
昔乗ってた車に八木澤さんのを付けてたけど、根本的な解決にはならないんでは?
あと最近は前方の煽り車が降りてきてドア開ける案件もあるからむやみにドアロック解除はなあ…

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 21:33:08.66 tYiRj0QA0.net
>>470
止まっているときはニュートラルってどういう意味?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 21:50:45.73 fF84O0p80.net
>>481
作業に何時間かかるって言ってました?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 22:08:07.18 XSG5ZEre0.net
>>463
俺やりそうになったわ。さっと止まってさくっとバックに入れようとして手前に引いちゃったよ。
10年以上乗ってないがMTの操作が体に染み付いているんだな。
とっさにブレーキ踏んづけたし最悪自動ブレーキ効いたかもしれんが。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 22:58:24.28 W4hI/Ksz0.net
ニュートラブーン!

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 23:50:38.75 sxtBeZeb0.net
国交省に寄せられた不具合情報
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)
上記ページで「自動車」タブの状態で
車名の所を「ニッサン」を選択
形式の所に「HE12」と入力 ←e-POWER車の場合
そして「検索」を押せばいろいろ出てくる
e-POWER以外のガソリン車も見たい場合は
「E12」と入力
ちなみにトヨタにして
NHW20
ZVW30
ZVW50
ZVW51
ZVW55
を、それぞれ入れるとプリウスのが見られるよ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 00:38:35.80 2CMYn+LL0.net
>>487
これは単なる申告なんだね。
不具合かどうかは分からないのも多い。
ーーー
ECOモード(ワンペダル走行)で走行中、後続車に追突されそうになった。また、ワンペダルでの停車中はブレーキランプが点かない。
ーーー
これ正常だし。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 06:12:34.94 GBYWAyv40.net
追突されそうになるのはブレーキランプより運転の仕方かな。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 06:13:10.24 sATuQ3sO0.net
女性の急加速率w 事故に理由つけたいんだろうね

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 06:40:37.39 W7SdKKa50.net
ババアのアクセルワークはON/OFFスイッチだな
ブワッ!ゥーン……ブワッ!ゥーン……
って走って行くババアよく見るわ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 06:46:52.70 IiKIi1b70.net
>>491
それに加えて車検距離の短さ。
見ていて怖い

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 08:09:27.35 6UNj9iqi0.net
2年毎で勘弁して下さい

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 08:15:09.71 Kowi9BdD0.net
>>491
まるでレーシングドライバーみたいだな?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 09:02:14.64 cOocVQL90.net
>>491
男女の差や年齢の差じゃなくてAT限定免許とかMT運転の経験とかバイク経験による気がするわ
会社の営業車で助手席乗るとMT乗りのBBAより最近入社の若者たちの方が踏むか離すかの2択アクセルが多い、特に高速やスイスイ道路で

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 09:14:21.01 2CMYn+LL0.net
高速バスやタクシーのプロ運転手でも、アクセルを常に煽っては離す波のあるアクセルワークをする人がたまにいる。
身体に染み付いた癖なんだろうけど、可哀想だなって思う。
モーター走行は無理だろうなぁ。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 09:41:21.95 BjF0MNQX0.net
>>495
暴走の根本の問題って
2択アクセルやブレーキだと思う。
繊細な操作してれば、
もう少し減るんじゃないかな。
そう言う意味でe-POWERは
打ってつけだよな。
トルクあるし。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 10:12:39.51 mgsRhA8I0.net
先日バック駐車時RとD間違えて10数センチ前に進んでしまったことがあった
暴走がニュースになっているがたとえブレーキと間違えてアクセル踏んだとしても
ペダル操作を最初はソフトに踏む癖にしていれば車の動き出しで気付くので驚くこともない
またブレーキとアクセルでは踏み応えや足裏感覚が違うのですぐわかると思うんだけどね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 10:17:07.15 BjF0MNQX0.net
>>498
だよな。
普段のやり方次第なんだよ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 10:43:22.41 CYk7U6Cz0.net
>>499
左足ブレーキに変えて普段から左足でブレーキを踏む癖を付けていれば踏み間違いは防げる。
数日で左足ブレーキに慣れる。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 12:12:01.51 rv/WaFw70.net
>>500
慣れないし、e-powerじゃ滅多に踏まないから。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 12:14:06.10 Ufz0iya10.net
たまにブレーキランプが点灯したまま走行してる車を見るが、あれは左足をブレーキペダルに乗せたまま運転してるからなのか?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 12:44:39.77 oVG8TFnj0.net
それは何か回路が故障してるからでしよ?
ワゴンRとかよくみかける
e-power はアクセルとブレーキ踏むと
アクセルがキャンセルされる
乗換え初期にコーナー中、左足で姿勢を変えようとして
回生ブレーキ発動してからやらなくなった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch