【日産】2代目ノート Part43【E12 NOTE】at AUTO
【日産】2代目ノート Part43【E12 NOTE】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 12:16:35.88 /6sp6FUi0.net
>>736
「わ」ナンバーじゃなかった?(うろ覚え)

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 14:21:38.39 6R3PRhRl0.net
むぅ・・・
エーモンのBピラーの静音計画(風切り音低減モール センターピラー用)付けたんだけど、
助手席側はキレイに隙間が埋まったんだけど、
運転席側2mm浮いてる・・・(´・ω・`)
個体差かな?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 18:57:10.98 LiUevuS70.net
個体差があるのか知らんが意外と立て付け悪いよ
中古で買ったがバタバタガタガタすごかった
ドア周辺の付けられるモールは全部つけたら嘘みたいに静かになった

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 19:53:38.22 flD87XwS0.net
e-power用のヘリカルLSDが出るんだね。裏山。
機械式の方がよく効くのは分かるけど、快適性も含めて考えると、そこまでやりたくないんだよね。
ガソリン用も出ないかなあ。

754:738
19/08/19 20:08:29.95 6R3PRhRl0.net
>>740
自分、ライン工した事あるんだけど、
お客様に見せたくない様な事をラインでしないと立て付けが出なかったりする車もあるんですよね(´・ω・`)

とりあえずエーモンのモールの中に網戸の抑えゴム入れてみたので様子見の予定
>>741
そもそもガソリン車、NISMO SとかだったらヘリカルLSD標準装備にしろって話ですよねぇ・・・。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 20:51:28.52 mSOZykiX/
ディーラーのメンテパックだと
走行距離多くないのに半年毎にオイル交換、1年毎にオイルエレメントも交換
パックは止めて自分で交換時期を決めた方が安い。

オイル交換の目安ってJAFは15,000kmとかなり長距離
これ位までは大丈夫という目安ってありますか?
さすがにエンジンから出火しても困るので、10,000km位なら大丈夫でしょうか?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 21:15:14.63 NnJaRgJB0.net
24年式のノート新車で買って今までリコール修理1回もしてないんだけど今更ディーラー行って全部直してもらえるもんですか?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 21:33:52.67 ni9ZFwdO0.net
金出せば

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 21:38:59.40 LZ59Znzy0.net
中古で買ったのでも一応リコール対象箇所だけなら無償だよ
ろくに整備してないならアレコレ替えろと言われるが入庫拒否まではされないだろ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/19 22:15:52.27 NnJaRgJB0.net
>>746
ありがとう、とりあえず問い合せた方がいいね

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/20 10:46:42.23 g3JIn2h/0.net
>>リコール原因が保安基準である「車検検査該当項目」の範疇にあれば、
>>リコールへの対応をしていないと車検に通らない場合があります
>>リコールの対応に期限は設けられていません。
>>国土交通省のウェブサイトでも20年以上前のリコール情報を掲載しているなど、自動車メーカーは過去にさかのぼってリコールの対応を義務付けられています。
>>リコールの対応を忘れてしまったり、リコール未対応の中古車を購入してしまったりした場合も、すぐにディーラーに連絡をして早急に対応を取るようにしましょう。
URLリンク(www.zurich.co.jp)
すぐに連絡して現状把握を

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 00:16:33.47 1t5fVp4v0.net
>>742
メンテを考えると、FFに機械式LSDをいれるだなんてハードなドMオーナーでなければやらないよな普通。
雪道登坂とか考えるとヘリカルLSDを入れたいんだ。出してくれないかなあ。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/21 15:06:05.87 VtkEK5fo0.net
>>749
その使い方だと標準のブレーキLSDで十分なんじゃないの?
多用するとブレーキ焼けて室内臭くなるけど

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 16:00:02.17 wBBx8mAl0.net
こんにちは!
はじめて車の購入を考えていて、ノートが良いなと思ってます。
年式:H25 走行距離:6.5万km 車検:1年
1.2 X DIG-S
こみこみ50万ですが買いですかね?
アドバイスもらえると嬉しいです。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 21:29:22.05 eCIMf4wE0.net
最近中古のノート買ったんですけどヘッドライトのロービームが昔のオレンジだからジェームスとかで買えるやつでオススメ教えてください。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 23:16:39.48 TAM4RWrK0.net
>>751
予算は?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/22 23:25:18.98 Xy+gpw+80.net
>>753
総額60万ほどで捜してます!

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 00:40:46.23 2g4xTPww0.net
>>751
総額60万円ではじめての車だったら任意保険がアホみたいに高い可能性があるから、
任意保険込みのTOYOTAでKINTOおススメ

>>752
思い切ってLEDにするのおススメ
PIAAのカンデラ番長はダメだよ。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 01:27:57.01 OJJoubli0.net
>>755
アドバイスありがとうございます!
KINTO良いサービスですよね。
現在ペーパードライバーでして…練習も兼ねて手頃な車を探してます。
まずは車体を自分で購入して維持費等の勉強・経験したいと思っています。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 12:40:35.06 Fto3KZCj0.net
今ってライダー売ってないんだ
ePOWERやNISMOもかっこいいけどライダーが1番好き

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 18:11:16.85 KQYrx2l60.net
かわりにオーテック売ってるだろ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 20:09:09.81 VQYjLyYm0.net
なんでそんなイラついんの?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/23 22:12:36.33 1xTc2leM0.net
どこにイラついてる奴が居るのか分からないんだが

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/25 00:26:24.33 RcQ9u16G0.net
>>757
たしか神奈川のディーラーにノートライダーの未登録車があった筈。
カーセンサーのアプリでヒットした記憶がある。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 06:30:13.89 OcwLgWeX0.net
保守

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 09


776::28:15.61 ID:wSLzHhOH0.net



777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 16:21:18.31 zJmEPOzt0.net
ねーよ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:17:24.91 nrGAM63t0.net
代車がe-powerだったけど、あれエンジンまわってるとけっこううるさいのな

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:37:28.71 TG0cQw540.net
>>765
加速は凄かったですか?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 11:23:33.06 nrGAM63t0.net
>>766
ごめん
近所を回ってただけなのでわからん
せっかくだから少し走ってみたらよかったな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 11:24:55.26 hC9b0Doz0.net
>>766
加速はソコソコ良いよ
だけど燃費優先だからトロトロ走ってる

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 13:03:55.66 kGxJXvHZ0.net
今E11乗っててそろそろ買い換えなきゃならんのだけど金ないから5年落ちくらいのE12買おうと思っています
エコモードにしてると900ccくらいのパワーしか無いって聞いたんだけど本当ですか?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 13:08:10.56 8jFntHyB0.net
>>766
踏むと素晴らしい加速
但し燃費は恐ろしく悪化する

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 13:18:08.28 GjgPnY//0.net
HR12DDRでググれ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 13:45:24.29 GjgPnY//0.net
いや金ないならノンターボのXでいいと思うぞ
ふつうによく走る
センターパネルはアフターパーツ貼り付ければいいし

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 19:18:08.35 TG0cQw540.net
>>767 >>768
あざした

787:619
19/08/31 01:04:56.72 mT5MHEsO0.net
うちのディーラーはいくたびにデイズを進めてくるんだがなんなんだ。新車で買って初回車検の奴が乗り換えるわけないだろ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 07:25:47.94 dNPmaUG30.net
デイズって軽だっけ?
なんでノートから軽にしなきゃならないんだ
寺もギリギリなのかな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 08:15:19.10 8PD05Bnx0.net
>>775
試乗した感じでは内装の質感はノートより良かったよ
上のグレードならノートより装備も充実してるし
パワーが欲しけりゃターボ買えば2人乗りなら高速もそこそこ走る
荷物が積めない事と遠乗りとしないならコレでも十分だなと思ったよ
個人的にはね

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 08:17:57.74 jeRV1RYZ0.net
>>776
てかそれ今乗ってるノートのグレードにもよらん?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 08:51:43.90 lP5Y+jpI0.net
>>775
新車で売り込みを掛けられるネタがデイズしか無いからなあ。
もっともノートはでかい軽みたいな乗り味のクルマだから、デイズに換えても案外落胆しないと思われる。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 09:44:12.74 RbmMynSv0.net
それは成績が悪くて余裕のない営業。
さっさと見限るべし。

793:772
19/08/31 09:47:49.46 mT5MHEsO0.net
>>775
デイズは軽自動車だね。多分ノルマとかあるんだろうけど、丁重にお断りしたよ。うちにはそんなすぐに乗り換える余裕はありませんと。それでもこの間、デイズのカタログ送ってきたな。今、Dig-sだから、乗り換えるなら、まだepowerの方が可能性あると思うんだが…

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:01:59.58 ua2tArBu0.net
ノート3楽しみだなぁ買うのはMC後になると思うけど

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 10:25:15.50 D5whJb6m0.net
初代も二代目もマイナー後に別の車のようによくなるという・・・

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:23:45.04 ua2tArBu0.net
初代も二代目も最初期モデルを買った俺の悪口はそこまでだ!

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 11:28:02.92 D5whJb6m0.net
圧倒的感謝であります!

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 12:08:21.94 sJApjbd70.net
>>782
内装の質感は変わらず

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 13:23:41.91 ZatOGSjS0.net
>>782
二代目のフロントの外観は再初期モデルが
一番かっこいいよね

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:42:03.43 7IKnkuv30.net
>>786
全くその通りだな。
現行モデルの顔なんかオオアリクイだよorz

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 18:46:32.02 g7Z7f+VG0.net
初代の後期モデルのフロントは今でも通用するいい顔だと思う

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:18:10.93 Z50YACp80.net
>>765
そりゃ普通に乗ってるより1000rpm余分に回ってりゃそれなりに煩いよ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:26:30.43 rDmtjXgC0.net
網みたいになってるやつが好きだな私は

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:26:41.99 wz7kz1+o0.net
URLリンク(imgur.com)

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/31 20:54:26.88 g7Z7f+VG0.net
>>791
たっけーw

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:09:10.85 ces2kF3i0.net
>>792
新車買う金ありませんと言ってるのと同じだな

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:11:00.95 nlTPHPmr0.net
>>793
この金額ならレクサス買うわー

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:33:20.44 X5K68fM20.net
>>793
中古のノートに2000万弱も出せるとかすげー金持ちだな

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:41:58.36 mzLPjZk60.net
これ乗り心地半端なく良いって聞いたけどマジ?
冬は雪道ガタガタだからこれ検討してる
あと街乗りで燃費20Lくらいいい?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:48:27.64 O4xZXr+60.net
乗り心地はいいなんて誰に聞いたんだよ
騙されてるよ
この車選ぶ人は主にリアシートの広さ重視だから

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 16:49:38.79 O4xZXr+60.net
あと街乗り20は行かない
高速乗ったらそれくらいは軽くいく

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:02:35.14 mzLPjZk60.net
>>797
そうなんだ
ありがとう
冬でも乗り心地よくてコスパ良くて安い車探してたから
スレチかもしれませんがオススメありますか?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:45:14.76 z3dKWBdS0.net
各ディーラー回って試乗してこいよ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 17:48:59.06 LSnsAwhX0.net
ああ言えば上祐

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 18:04:43.20 XUa8PBIZ0.net
>>799
ハスラーあたりでいいんじゃないの?知らんけど

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 18:16:41.55 nlTPHPmr0.net
安くて軽いクルマに乗り心地は期待できない
その中でもこのクルマはちょっとハードだと思う

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 18:38:41.38 z3dKWBdS0.net
足回り硬くて疲れるからな

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 19:32:35.98 71DJOdYI0.net
ところがe-powerは意外にも良好な乗り心地

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:09:44.41 eFq/GyQS0.net
>>798
松本で給油して名古屋までR19を走ったとき、ずっとトラックの後ろで
加減速ゆっくりやってたら、表示でリッター 25.8kだった事あるよ。
まあ、彼女とダベってまったり運転だったが。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 00:56:15.32 cRoqA44X0.net
>>805
前乗ってたセレナとの比較だけど
e-Powerの方が全然乗り心地悪いよ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 02:37:27.98 gL5ZYbrh0.net
>>791
ニスモの方はもしやVR38DETT換装のワンオフモデルでは??

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 05:23:48.15 cOcPKRv80.net
>>793
車両価格とは別に1700万払わないといけないけど?
新車で買う方が何倍も安いよw

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 07:53:15.36 YmX/gI4h0.net
>>807
そりゃCプラとVプラでは比較にならないよw
ノート同士ならノーマル・ニスモ・e-powerの3車比較でe-powerがダントツの乗り心地。
他社のコンパクト車は知らん。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 08:13:09.57 pFtIZ8r30.net
高速に限ればホイールベースが長い分、国産競合他社よりふらつきにくい分疲れにくいが>>796の用途とは違うしな

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:23:34.15 CNYeq7gz0.net
雪が降るような寒い地域には、ノートはどうかなぁ。
是非、乗ってる人の感想を聞きたいものだな。
想像では、エンジンも小さいし、シートヒーターの設定もないから寒そうだなと。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:25:16.41 CNYeq7gz0.net
>>811
この車、ガソリンの方は、高速得意だよね。
加速も、がっつりアクセル踏めば問題ない

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 12:55:32.77 IvugZyqy0.net
ちょっとショックだわ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 13:10:40.80 SpZF6rAU0.net
>>812
初期dig-sだけど冬は糞寒いよ
初期型だと寒冷地仕様でもリアダクト無しだからリアはもっと寒い
平地部住みだから滑りすぎて困ったことはないけど
交差点が登りだと登れるかどうか少し心配にはなるな
TCSとブレーキLSD様々だわ
個人的にはPTC素子ヒーター標準のe-Power 4WDを勧めるわ
高いけどw

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 13:11:07.94 ECbpwDqM0.net
3代目のキューブは完全によさが死んだからね
選択肢なくなってノートに乗り換えた

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 19:58:45.52 UDuaz8J10.net
キューブも生産中止か~、一個前のキュービックに乗ってたから少し寂しいかも。
いよいよ今のノートの次に乗り換える車がなくなるな。
ノートをストレッチしてミニバン的にするんだろうか。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 22:31:28.35 ualSb2bX0.net
VDCまだ作動したこと無いな
どんな感じなんだろう

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 00:05:20.06 E0uIDrQn0.net
雪国なんだけどノートつらいかぁ
e-powerじゃなくても乗り心地良かったんだけど気のせいかな
そこそこ安くて燃費良いのに惹かれるよ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 08:34:02.07 oxv185MB0.net
洗濯機のモータ利用のe-4WDはお勧めしない

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 08:55:09.73 iyg6DBTv0.net
e-4WDは雪の坂道発進で勾配が急なところはちょっと厳しいけどそれ以外なら大差無いと思うよ
車の下に轍や除雪の雪を抱え込んで前輪が浮いた時なんかはどんな方式でもいいから4WDじゃないと抜け出すのがきついし
滑るときはどんな車でも滑るから運転で気を付けるしかない
ただe-Powerになるとどれだけ力があるか分からんからさすがに雪道で乗る気にならんが

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 09:56:24.45 Zuc+QHGs0.net
>>818
オーバーステアの時はこれ以上はカウンター当てないとヤバいな
というところの少し手前で作動する感じ
アンダーは路面がミラーバーンみたいな時はあてにならないが
圧雪アイスバーンぐらいなら何とかしてくれるかも?みたいな感じ
TCSは昔みたいに滑ったら全く加速しないというわけではない
タイヤの回転もアクセルに応じてじわじわと回転が上がるが
ある程度滑りすぎるとブレーキLSD作動
異論は認める

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:01:45.36 4rAlaNbm0.net
e-POWERメダリストだけど乗り心地悪いよ
何と比較するかだけど
e-4WDは無いよりマシくらいに考えないと
過度な期待はいけない

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:24:21.74 jrGlzeJE0.net
e-4WDは極低速域でしか4WDにならない
登坂途中に急に2WDに切り替わり、怖い思いをしたことがある。
マツダも採用を止めた

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:29:48.70 DkoU4Qwz0.net
ガソリン車販売終了と聞いた

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 10:43:31.15 ABDs//W90.net
e-4WDは時速30キロで切れるんだっけ?
30キロ以上でもタイヤが滑ったときは動くし豪雪地帯だが困ったことは無いな

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 12:09:12.76 DeyF6FoR0.net
日産 西川社長 報酬数千万円上乗せか 社内規定に違反
スレリンク(newsplus板)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 14:20:23.12 tvtEyWtL0.net
やっちゃえ日産
改めまして
やっちゃった日産

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/05 15:24:13.20 LhfjPZtk0.net
膿を出し切ったら何も残らないんだろうなw

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 05:20:14.98 BdjR+G3t0.net
数年後にはルノーから見切りをつけられて中国資本に買い叩かれる姿が容易に想像できる

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 06:18:42.79 fw52/hWK0.net
>>813
e-Powerで高速350Km走ったけど
23Km/Lくらいで意外と悪くない印象
ただ定速走行しないと全然ダメっぽい

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 11:58:37.31 kZYAV9Tt0.net
>>831
ガソリンと同じくらいの燃費では、価格差から考えると物足りないな。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 13:20:31.78 f1oDFniQ0.net
50万引きキャンペーンあたった

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 14:36:18.71 ytJHK3/u0.net
日産も経営陣のゴタゴタで販売台数が下降の一途だから、
間もなく「誰でも50万円引きキャンペーン」を実施するだろう。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 14:54:54.45 CQU6NKhP0.net
50万円外れた
日産しね

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 19:27:49.11 i4DO45UZ0.net
俺は5万円キャッシュバックで手を打った

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 20:08:37.03 KaJhvHK70.net
サイカワ辞めないんだってよ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 21:23:45.77 sHOpYR+M0.net
中部地方限定の30万引き当たらないかなあ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 02:44:24.80 w7bgVIDv0.net
>>837
今の経営陣が総辞職しないと、日産は消滅するよ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 09:42:41.06 5fdTlmR80.net
>>839
日産のマークがひし形になるのは時間の問題だな

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 12:31:07.40 /cPLFLTN0.net
>>840
ノート ルノースポールとか
出んのか?胸熱だな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 13:31:01.36 UI3nr3vk0.net
日本人は経営センス無いからどうしようもない

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/07 23:30:40.33 LFIyGV+l0.net
今のうちに日産車を買っとけよ
将来絶版でレアになるかもしれん

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 00:10:40.19 3usJbGsF0.net
>>843
確かに、FRのサニーとか激レア高値になるけど、何年待たせるんだよ😂

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/08 18:33:25.90 x5lmr5Rx0.net
1Lターボ、出ないかな?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 00:06:46.27 aUehImlM0.net
>>845
DIG-Sが、そんなによかったか?
あれも実質900ccぐらいなんじゃなかったか?
1リッターターボに、何を期待するのかよくわからんのだが。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 00:23:47.18 +X9wn2Dk0.net
実質0.9Lぐらいってのはエコモードの時だろ
スーチャ効かせれば1.4~1.5Lぐらいの動力性能はある

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 00:25:41.15 O81p1ZBB0.net
>>847
いや、それは知ってるよ。
1リッターターボが、ほしいって言うから、
それとDIG-Sのなにが違うって言うんだいという話だよ?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 00:29:58.74 aKBM9AeO0.net
ターボとスーパーチャージャーの差かね。昔のマーチスーパーターボみたいにどっかんな奴も楽しいかもね。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 00:35:46.09 +X9wn2Dk0.net
>>848
スペックだけみるとかなり過給圧高そうで117ps、200Nmも出てるから、DIG-Sより楽しそうじゃないか?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 00:43:49.80 2YYan3N30.net
>>850
つまり、燃費は気にしないから、大きいパワーがほしいと言うこと?
それなら、nismo sの方がいいと思うが。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 12:12:35.96 of3wWjqA0.net
シートが中央寄りなので、車椅子のオカンを移乗させるのが大変
助手席が回転するLV仕様のノート見たら値段が高くてビックリ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 12:36:40.52 9UU/c8np0.net
x-dig-sの中古買いました、皆様宜しくです
スマートキーに番号札着いてなかったのだけどディーラーに行けば番号わかりますか?またその時の費用はどれくらいでしょう?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 12:42:00.07 If5/CdBV0.net
番号札て何?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:16:00.59 uwv4mNqa0.net
>>853
おめ!いい色買ったな

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:36:50.85 9UU/c8np0.net
>>854
キーナンバーのことです、これがわからないとスペアって作れないですよね?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 13:43:38.49 If5/CdBV0.net
スペアなんて作ってないから知らんかった
2個ありゃ十分

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 16:33:27.76 kDkzSlbd0.net
7年目の車検をディーラーで受けた
オイル交換、ブレーキパッド交換などで全部で12万ちょっと、まあこんなモンかな

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 18:55:08.02 OZ8yjJMy0.net
>>853
参考までに、今年6月に1本紛失したとき
キー本体7,560円
追加キーペアリング設定+紛失キーのペアリング抹消10,800円
キーナンバープレート(番号札)なくても大丈夫だった

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 19:06:11.34 RryEq4DL0.net
ちゃんとした掲示板みたいだ

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 19:21:19.64 If5/CdBV0.net
あー思い出した
確かに番号札ついてたわ
失くしたらダメだと言われたけど、どこ行ったかさっぱりわからんw

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 21:41:25.88 ArxLwVfy0.net
イエローハットでバッテリー交換したんだけどディーラーで設定とかしなくていい?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 21:53:57.48 sP4wLk/z0.net
>>832
高速での話だよね
ガソリン車最高とeP最悪が同程度なら十分だと思うが

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 23:39:03.62 cDayaMN90.net
>>862
イエローハットに、リセットできるのか、そして、リセットしたのかききなよ。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/09 23:50:40.90 frM875sK0.net
>>863
どこら辺りに、ガソリンの燃費の数字が最高の場合で、e-powerの方が最悪だと書いてあるんだ。
ガソリンが最悪で、e-powerが、最高かも知れんぞ。
Xと、e-powerの価格差は、40万あるのに同程度ではもの足りんなあ。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 09:48:46.23 cMnA/9I00.net
>>865
燃費報告ぐらいいくらでもあるんだから読めよ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 09:58:19.47 aj3bcszh0.net
>>866
読んでいるから

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/10 12:06:06.61 +JSWftGP0.net
>>841
ノート ルノースポール feat. NISMO
実質ノートニスモ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 17:24:40.96 Nv7p7SAE0.net
もし他の車種まで波及したら、企業存続にかかわる問題になる。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 17:59:07.07 gxc8CDqe0.net
だから自動運転だの自動ブレーキだのアクティブセーフティはいらねーんだよ、セーフティじゃねぇし
後続の車にも迷惑過ぎだろ
アクティブセーフティなきゃまともに運転できないやつは免許剥奪でおk

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 21:00:37.49 O8Sr7l5T0.net
ローグ ・・・K国産ですね

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 22:39:04.38 1NsAGF7o0.net
>>869
ん?
今まで誤作動したことないの?
皆さん。
俺は有るぞ、ラインの消えかかった横断歩道で一時停止して発進した時、エマージェンシーブレーキ作動した。一瞬だけどね。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/13 22:50:04.93 Qm7/0odW0.net
自動ブレーキ?そんなもん付いてないぞ(憤怒)

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 12:35:53.90 wAhB4POY0.net
>>872
俺もある
技術的に難しいんだろうけど
簡単に誤作動する安全装備ってどうかと思う

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 16:53:06.16 Eo9FbBnY0.net
>>873
俺なんか最初期だから横滑りなんとかも付いてないわw
スロコン付けてタイヤ軋ませて遊べるから楽しいけど

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 18:38:05.27 Ry3FgIx30.net
出先の駐車場でヴィッツと横並びになったけど同じコンパクトクラスとは思えないほどパッと見の大きさが違うね

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 20:29:22.87 2BLSXpY90.net
今時のコンパクトカーの幅って
殆ど5ナンバー枠一杯だよな

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/14 21:41:41.37 sriTKqBJ0.net
>>875
俺もだよw
買った当時から横滑り防止装置が付いてないの馬鹿にされてたなぁ
買った翌年に義務化とか…

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 01:51:10.09 GLPi68WD0.net
みんなカルロスのポッケナイナイにされたのさ。

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 08:04:07.37 RfuxAqbB0.net
>>878
やんちゃしたい人にとってはお仕置き装置でしかないから無くてもええやろ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/15 09:18:06.03 MqI2Yxzo0.net
>>878
来年から岸和田ナンバーの山車にも装着義務化されるとかなんとか

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 09:50:17.36 KJEK4/B80.net
今後会社は、アフターは、どうなるのかね?
動静をしっかり見極めないと
 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 12:18:48.68 vb0pcp1P0.net
ノートはe-power一本に絞って、海外展開してるパルサーを国内に導入せんかな。
直4テンロクターボとか欲しすぎるんだが。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 12:38:32.50 HlzRstG/0.net
新型ジュークも日本では売らないのに。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 15:07:11.70 RWSgVg/00.net
中古車でノートを買おうと思ってますがメダリストというのはスーパーチャージャーなんですか?
自分が検討したのはXというやつなのですがNAらしいです。
1.2で3気筒なら過給機ないと辛そうなんですがどうですか?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 16:15:25.09 FI7oFDZ90.net
Xいいよ
ダッシュ悪くて

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 16:19:55.09 lXRXAc5A0.net
低回転トルクが不足している訳ではないので、普通にのんびり乗るならNAでも特に問題ないと感じる
流石に軽と違ってちゃんと低回転で踏ん張る感じもある
ただ、多人数乗車・エアコン・登坂・ある程度のスピードからの再加速、これらが2つ以上が重なってくるととたんにパワー不足が露呈する

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/17 23:35:06.90 PnlbcTeZ0.net
そだね

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 01:37:32.01 qsHSevud0.net
自動ブレーキ誤作動の�


903:� ttps://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20190916-00142837/ ログに残るんだね…ノートもか?



904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 03:42:00.49 YLU9j9zJ0.net
>>885
スーチャー仕様はECOモードだとほぼほぼ超もっさりNA仕様になるので、ECOモード解除した状態で試乗してみるのが望ましい。
可能ならNA仕様と乗り比べ試乗してみるといい。
中古の試乗が叶わないなら、デラで現行型のスーチャー仕様とNA仕様の両方を試乗してみよう。
燃費ガーとか言うのなら、e-power一択かな。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 11:56:36.61 Mq6wTd+c0.net
>>885
メダリストは、スーパーチャージャー
メダリストXは、NA

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 13:30:31.05 f1yDaxBi0.net
はじめから1.5で出しときゃよかったんだ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 19:31:01.80 +xtOrKVV0.net
Xのエンジンにスーチャを付けたわけじゃないからな

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 20:00:10.16 k1ojXuTL0.net
なおここまでシカトされるnismo s

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 22:00:09.48 YhjNJECF0.net
>>893
HKSのエアクリーナーが24/9~のE12の適合だから購入したけど、物理的に
嵌まらんって事が有って、よく調べたらNAエンジン用だったという失敗をしたわ
スーチャー用のエアクリのサイズってNAエンジン用のそれの半分くらいしか
無いんだよな
スーチャー仕様のECOモードで過給してない時がもっさりしてるのはそれが原因?

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 22:11:18.40 YrfTJf0J0.net
純正からブリッツに変えたら加速が伸びるよ
湿式から乾式になるってのもあるけど

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/19 07:24:27.40 z4a1ewYn0.net
>>895
スーチャのエンジンは新開発の燃費SP
Xのとは違う

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/19 09:00:33.36 vIvrAPkX0.net
>>869
またモービルアイがやらかしたのか

913:883
19/09/19 10:07:23.96 YE+Bw6dV0.net
色々ありがとうございます。
検討していたらDIG-Sというグレードのものも出てきて検討しています。
こちらはスーパーチャージャーなんですよね?
総額で50万代でディーラー系で探してますがトヨタのディーラーでこの条件だと数台見つかりました。
日産よりトヨタの方が安いです。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/19 10:16:53.11 pfRI2Ww90.net
>>895
もっさりしてるのはミラーサイクルだから

915:883
19/09/19 12:53:36.31 7QIa71oF0.net
グレードを見たらSDIG-Sとなってました。
Xの下のグレードなんですね。
オートライトついてるんでしょうか?一番下のグレードってどうなんですかね?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/19 17:25:47.72 ou+iu8je0.net
買いじゃね?
軽いから燃費が良いし

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 12:08:38.41 HM+XGpV+0.net
>>901
まちがってるぞ
DIG-Sがつくほうが上。
ノートは何にでもXつくから、Xじゃわかんないんだよね。
ここでもみな 
型式:DBA-E12|ノート(日産)の総合情報 | Goo-net
URLリンク(www.goo-net.com)

918:883
19/09/20 12:20:03.47 O6rO4ULM0.net
>>903
ありがとうございます。
でもSがつく方が安いし若干燃費がいいんですよ?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 12:38:59.01 HM+XGpV+0.net
>>904
中古の値段でしょ?
グレードだけできまるわけじゃないし、
外にも要因があるんだろ。
どちらにしろ、いつのどのグレードかわからないと何とも言えない。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 12:51:40.46 snNOQAUC0.net
>>904
Sはグリル内エアダムとエアロホイールカバーの付いた燃費verだが
内装はがっかりver
アフターでセンターパネル貼ればいいんだけどね

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 13:11:53.23 sdVNtTPr0.net
>>903
俺のX-fourがまたハブられてる…

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/09/


923:20(金) 16:48:06.82 ID:CRqd4Hdl0.net



924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 18:05:21.29 IWE5t8K60.net
>>908
新車が90万で売ってたんだしいい買い物したんじゃない?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 06:16:20.81 pi+SNZ7x0.net
よく前期型、後期型ってネットであるけど、28年11月のVモーショングリルになったマイナーチェンジ以降が後期型、それ以前が前期型という認識で間違ってない?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 10:04:58.44 jjswNzc60.net
さらに前後期型つまり中期型ってやつもある
斜め格子グリルのやつとか

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 12:11:56.30 sHpFSjVL0.net
来年、末期型が出るかも?
 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 23:24:53.19 pi+SNZ7x0.net
>>926
ありがとうございます。中期型もあるのですね。
それを踏まえて、
後期型の純正リアスポイラーを中期や前期型につけることはできるのでしょうか。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 05:41:43.55 RchS9Jf50.net
リアルーフスポイラーの事かな?
取説の表紙には(ノート E12車用)としか書かれてないから、問題無いんじゃね。
ちなみに車体に穴開けて固定するっぽい。
ソースはみんから。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 09:25:27.22 yjk8TIj70.net
形状は前期中期後期関係ないがアンテナ形状の違いに注意
具体的にはニスモ仕様を他グレード車につけると干渉する
逆にライダー仕様をニスモにつけるのは可能性

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 10:30:33.28 QgAmn3Ag0.net
昨日の激レアさんにデーブスペクターが出てて
デーブが持つ特ダネ映像の一つとしてSスタローンの
交通事故の写真が紹介されていたけど相手の車は
青のノートだったな

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 10:49:21.86 2Kt4R3Hb0.net
グローバル車種だしモデルイヤーで毎年のようにいじってるクルマだよ。
ただe-powerが追加されて売れ線車種になった途端に、投資が許されて変化点が増えたように思う。
同じような商品力強化をキューブにもやってくれればあちらもまだまだ戦える商品になったはずだが、なにぶん海外で売れないと投資しない会社だからなあ。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 11:44:57.31 /VsBXdnd0.net
>>929
すいません
リアアンダースポイラー?
リアバンパーのことでした。
後期型のリフレクターついてるバンパーを使いたいと思っていまして。
因みにH26製のDIG-Sです。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 01:52:22.84 2e4nc3+C0.net
オートライトにしたいんだけどamazonに売ってるやつつけてる人いる?

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 09:02:42.28 idBgO8xG0.net
オートライトと言えば、通勤経路にアンダーパス10箇所近く含まれてて、ハロゲン球が1年持たなかったな。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 15:33:17.46 kov7RoLP0.net
オートライトだけど高速乗る時(トンネル多い)と暗くなった時以外はOFFにしてる

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 15:36:57.20 2NVIjyqd0.net
いやトンネルは点灯しろよ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 15:37:24.31 2NVIjyqd0.net
あ、勘違いすまん

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 16:48:57.41 EL3niavD0.net
ノートのオートは思いやりライトだから
日陰でも点く

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 16:54:54.16 gqbDIuUm0.net
オートライト車が増えたからパカパカ点いても煽られたとか思わんよ

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 17:37:51.11 kov7RoLP0.net
日産のオートライトに慣れてホンダ車乗るといつまでたってもつかない

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:49:30.17 RQS64Q+t0.net
この間、渋滞中の高速道路に�


943:∠ャするときに、右前の車のギリギリ後ろに合流しようとしたら、エマージェンシーブレーキが働いて急停車してビビったよ。結構マージンをとってたつもりなんだけど、シビアなんだな。



944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 22:06:17.45 LmeyL+7M0.net
ノートのオートは思いやりライトだから
雨が降ると点く

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 22:10:35.21 WFmRGvZF0.net
>>928
ワイパー連動だから動かさなければつかないよ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 22:11:21.77 WFmRGvZF0.net
暗くなればつくけど

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 00:39:28.06 LV5Fd2VZ0.net
>>926
たしかにホンダ車遅いね
真っ暗にならないと点灯しない

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 08:12:23.93 Tyg/9pGB0.net
これとスバル車持っているけれど、スバルも遅い、ディラーで調整してもらってもまだノートの方が点くの断然早い
てかノートはちょっと早すぎる気がしないでも無い

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 08:23:50.09 XryAovQD0.net
感度調整できるでしょ、ノートは知らんけど
LEDならいいけどHIDでちょっと高架下で日陰なくらいで点滅繰り返すと寿命縮まるからね

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 08:26:48.55 bz3K9Ns+0.net
ワイパーでライトがつくのはかまわんけど、ナビが連動して暗くなるの辞めてほしい
照明ボタン押さないと画面見えやせん

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 08:28:16.36 /IiBLEZB0.net
>>896
どう頑張っても170までしか出なかったけど、ブリッツのに換装したら
180で燃料カットするようになるまで伸びたわ
あ、サーキットでの話ね

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 08:54:40.83 nWUH+fHQ0.net
>>933
日の出から1時間半位経っても、西向に走行してると点灯しっぱなしなんだよね

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 12:20:45.18 dpA80XbO0.net
立体駐車場走行中に蛍光灯に反応して、消えたり着いたりはやめてほしい

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 12:21:56.68 16rXbj8b0.net
>>934
それは、ナビの設定でしょう
嫌なら直せばいい。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:42:25.69 1OPHlsyE0.net
ハイビームアシスト使ってる人いる?
ハイになって欲しい時にならないしローで良い時にハイになる

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:07:24.84 xmMYAOOc0.net
前車がBMW車かBMW-MINIのときだけ
フロントセンサーソナーが反応して警告音が鳴るわ。
何かの相性なのかね? なんかビビルわ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 11:40:09.04 8lTe9L6G0.net
追突防止目的の怪電波でも発してるんじゃね?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 11:42:32.74 KNTqj2XN0.net
光の反射ではよくある
隣に車体の下部までギラギラのトラック来たときとか

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 08:34:35.27 6VakxB0Y0.net
ノートeパワー1000ccを作ってくれ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 12:37:20.35 7iEdPog/0.net
新デイズのエンジンの元の800ccでええんちゃうか

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 14:15:33.07 dhyJ72hk0.net
刑で800は軽じゃないんだけど?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 15:10:12.40 +bRZCOmO0.net
軽エンジンベースに800って事だろ?
そう書いてあるようにしか思えんが

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 15:26:08.71 7iEdPog/0.net
日本語が不自由でスマンかった
新型デイズのエンジンは「BR06」型。新興国向けにルノー日産アライアンスで開発した「BR08」をベースに、軽自動車向けにボアダウンしたものだ。
URLリンク(s.response.jp)

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:44:33.52 U5FVwYV40.net
スマホページ貼るの止めて欲しい

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:52:47.68 7iEdPog/0.net
後進国でさえ皆スマホ持ち、自治体や企業サイトもスマホレイアウトな現実を受け入れようや

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:53:54.79 jI3xmgaG0.net
PC持ってないなら素直にそう言えばいいのにw

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:57:34.34 U5FVwYV40.net
>自治体や企業サイトもスマホレイアウト
アホ丸出し
お前がスマホでしか見てない(見られない?w)からそう思ってるだけ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 21:01:56.93 7iEdPog/0.net
PCでゲームもしないSandyBrideおじさんやからな
4K環境も左半分ブラウザ、右上に動画窓とか無駄
机に座ってネット閲覧もだるい、ほぼタブレット利用
SurfaceProもキャッシュバック祭りで買ったけどスリープしっぱなし
2chMate 0.8.10.48/HUAWEI/BTV-W09/7.0/LT

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 21:08:57.58 U5FVwYV40.net
挙げ句の果てに自分語り始まりました
これは酷い

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 21:38:43.15 71Sg5Wkf0.net
僕わ
ノートスレで
自分語りが
したいです
フロントサスのリコールでディーラー行くのめんどい

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 23:59:55.55 OorGJuce0.net
>>954
どうせまたリコール出るだろうから
その時まで待つのも手だぞ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 05:38:52.77 I1if8pxZ0.net
車検で直されるやろ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 08:51:10.85 lMkWDCN60.net
>>952
1画面の情報量が1/10以下のスマホやタブレットの方がネット閲覧ダルいぞ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 09:05:44.19 4Edk04YX0.net
>>953
SurfaceProを持ってる時点で察するけど…

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 06:56:18.70 s3TOcltg0.net
この車のスーチャー搭載エンジン楽しいな
並みの1.5リッタークラスより加速早いんじゃね?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 07:35:50.46 k3hRTob20.net
最初の何秒かはね

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 08:33:46.88 ZJXLrprw0.net
先代より普通に遅いと聞いたが

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 10:38:06.14 UjxHQJ0a0.net
X乗りぼく激怒

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 13:01:21.82 YQglL+jK0.net
80までは先代より早いよ
Xも、スーチャーきかせたDIG-Sも

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 23:15:07.55 TmgrWVRJ0.net
北海道でレンタカー借りたけど、
燃費良いね。
リッター22km走った。
e-powereじゃ無い奴ね。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 13:33:54.17 7Z16V0gB0.net
いい加減にこのプラットフォームをいつまで使う気だろう
運転席回りもろくにジュースやスマホとか小物を置く場所も無い古臭いレイアウトだし、このままあと10年使うつもりだろうか

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 14:02:44.12 ZWaJmEW80.net
スマホはハンズフリー通話ができるようにホルダーを使うから別にいい

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 14:13:46.36 mDY7772Y0.net
>>965
プラットフォームなんて10年とかそれ以上使うの普通だぞ
Bプラのコストカット版的な所有るけどVプラはまだ新しいほう

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 14:27:33.90 OJhxMmTu0.net
e-Powerメダリストブラックアロー納車されました
どうぞよろしく

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 15:40:44.06 TfXkatye0.net
>>968こちらへどうぞよろしく
【日産】ノートe-POWER納車待ち&オーナースレ21
スレリンク(auto板)

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 19:31:31.35 ZOv04tCE0.net
>>960
>>963
80km/hまでCVTの低速側で引っ張って、アクセルちょい抜きで高速側に切り替えたら後は4000rpmキープでプリウス(30系迄)


987:なんぞ余裕で(自粛



988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 20:54:04.10 KDu5tVJc0.net
運転席回りにジュースの入れ物置けるのが日産にとっての新プラットフォームなのかw
さすが意識高い優良なユーザーを囲い込んでるね日産はw

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 20:57:41.91 9xrjGhqc0.net
ドリンクホルダー
エアコンの風は利用したいよね
Z11はできたのになぁ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 16:52:07.14 ocwvl4AY0.net
自分が中古車で検討してるノートについてお聞きします。
グレードがS DIG-Sとなっているのですが
後ろの席とハッチのガラスがフロントに比べると黒っぽい
スマートキーが付いている
シートか黒と青のコンビカラー
ガラスはフィルム貼ればってとこなんですけどこれってXじゃないですか?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 16:58:29.75 bgte9ltW0.net
>>971
ちょっと、何言ってるかわかんないな

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 17:39:52.67 wjBMkPzs0.net
S DIG-Sだけなぜか標準で15インチ履いてる

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 17:59:59.79 huMN4dOt0.net
S DIG-Sだけグリル内エアダムとエアロホイールカバーが付いてる

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 20:53:16.25 QOx0y38B0.net
ノートのエアコン吹き出し口って、黄色い帽子とかで売ってる汎用のスマホホルダーってつくのだろうか?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 20:54:46.83 dUAPMcJw0.net
その前に黄色い帽子ってなんだよ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 20:55:50.46 1tiwyvY+0.net
帽子だよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 20:58:45.27 dUAPMcJw0.net
自動後退とか書く奴は決まって底辺

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:17:49.85 MnC/yPXC0.net
28年式前期の車体に28年式後期のリアライトは取り付け可能ですよな?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 01:47:45.90 EuyNm0hG0.net
ウサギのお店は倒壊地方限定なのだろうか

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 14:20:02.05 a7xko5DE0.net
イエローハット=黄色い帽子

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 14:24:42.35 r9C5Q0Gi0.net
>>983
キモい

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 14:25:21.31 a7xko5DE0.net
質問に答えただけなのにひどい

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 16:26:00.27 ndwpcmYK0.net
アクシスってスーチャーなの?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 17:26:17.02 Gneg4Jlz0.net
中古車ディーラーにて2014年式ノートXDIG-Sを中古で60万で契約しました。
エマージェンシーブレーキ付と悩みましたが、2014年のエマージェンシーブレーキはあまり頼りにならないと言われたのですが、本当でしょうか?
エマージェンシーブレーキなし、横滑り防止なし、ハロゲンランプ、、、。
ペーパードライバーですが大丈夫でしょうかね?講習は受けてから乗りますが。
よろしくお願いします。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 17:38:10.02 CpuOQWuE0.net
自分でペーパー宣言するならむしろエマージェンシーなんか付けるな。
あれは万が一の時の効けば良いな程度の感覚で扱えない人種には害悪なデバイス

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 17:57:29.21 bgiMyJGR0.net
エマージェンシーブレーキなんて若者には必要ないと思うよ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:19:54.50 x++5JcVl0.net
そもそもノートは女向けのお買い物車だからな

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:36:22.13 Jb2ntjda0.net
お買い物車なのに荷室が小さめで後部座席が無駄に広いという

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:39:06.69 Rzl8BOOf0.net
軽トラでも買えば?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:49:22.67 Gneg4Jlz0.net
回答ありがとうございます。
エマージェンシーブレーキがある!と安心してしまうのも良くないのですね。
私は30代半ばなので若くはないですが、ペーパードライバー講習を受けて、安全に運転したいと思います。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:54:53.27 OLgdzAo10.net
>>987
30キロ以上スピード出すと止まりきれないぐらいの性能だけど、
被害を軽減する効果はあるよ。
だから、ないよりは当然あった方がいいと俺は思う。
YouTubeに動画があがっていたはずだが、
最近のインテリジェントエマージェンシーブレーキのやつとごっちゃで探せなかった。
当時は、アイサイト全盛の時代で、あまり評判にはならなかったが、
ノートについてるモービルアイのブレーキも
単眼で値段が安いのを鑑みれば、なかなかの性能だった。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:56:21.53 4twlDng00.net
サスペンションリコールめんどくさいと随分たった
該当者さんたち終わった?3時間待ちは俺には耐えられない
代車いやだっていうし
寺に怒り

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:57:16.37 x++5JcVl0.net
純正ハロゲンは少し光が弱いから変えるといいけどね
安全装置の類は無くても構わん

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 20:19:59.93 sz4/QsGy0.net
ハロゲンからLEDに変えたいけど、なにがいいのか解らん。お薦めありますか。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 20:21:53.34 x++5JcVl0.net
ディーラーで各部集めてセット売りしとるがな

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:12:12.77 Gneg4Jlz0.net
みなさん回答ありがとうございます。
担当の方は、昼間の壁や人はある程度のスピードなら止まります。
夜や雨では信用度が低くくて、暗い洋服を着た人や自転車への反応も低いです。
あなたくらいの年齢(30半ば)なら、明るい時の壁や人はわかるんじゃないですか?と言ってました。
同年式でほぼ同走行距離で10万高いエマージェンシーブレーキ付きはあまり勧めないと。
車については無知なのでなるほど!と契約しました。飛び出しにも反応しないのでしょうか?2014年のエマージェンシーブレーキは…

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:18:26.68 NbenbKvb0.net
あなたが飛び出しに反応しない方が怖いよ
エマージェンシーブレーキが役に立つとしたら渋滞時低速でボーっとしてて前に追突しそうになる時か、駐車場で背の低い子供が死角でうろちょろしてる時かな

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:25:43.44 NbenbKvb0.net
次スレ
【日産】2代目ノート Part44【E12 NOTE】
スレリンク(auto板)

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:42:57.98 Jb2ntjda0.net
>>1001


1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 21時間 16分 35秒

1021:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch