100系マークⅡ・チェイサー・クレスタ限定 その90at AUTO
100系マークⅡ・チェイサー・クレスタ限定 その90 - 暇つぶし2ch207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 21:16:51.41 q7uU6rgY0.net
VVTiの不調はありませんか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 22:02:11.14 V6tBZHNl0.net
>>207
それは私宛ですか?
VVT-iは全く不調なくACISもバッチリ完調であります
VVT-i→2,000rpmからモリっと力でる(あくまで1G-FE非VVT-i比)
ACIS→4,200rpmから超ミニVTECみたいな2段加速する、更に6,000rpmからも力が2段加速する(本当に超ミニ)
実はこんな仕掛けがある1G-FE VVT-iエンジン
ATだと効果が分からないような気がする(AT運転したことない

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 00:27:05.60 P5PKwLeD0.net
1G-GEのT-VISを彷彿とさせるチューニングだな
やはり歴代1Gは退屈しないエンジンだ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 03:52:49.54 l3QsOoFud.net
>>205
最近のタクシーはほぼ、4気筒のエンジンになったみたいだが、一昔前1GGPを積んだタクシーに飲み会の帰りに乗れると、自己満足していた変態は俺です

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 08:27:54.31 tAPNfJAnM.net
>>210
最後のクラウンセダンに載ってたよね
しかもマイルドハイブリッドも付いちゃって

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 22:13:44.35 EOQNHRlh0.net
>>208
自分は非VVT-iの1GFE MTです。
スクラップインセンティブを乗り越え、自動車税増税も乗り越え
パワステ不調も自力でなんとかし、2ストのようにオイルは減り
塗装は悲惨なことになってますが
レグノを履いて乗り心地と操作を味わってます
マークXも廃止とのことで、ひとつの時代が終わりを告げますが
みすぼらしさに人目もはばからず乗り続けます。
今日、AE86のMTに乗ったおじいさんが、片側2車線の道路を
エグゾースト音をたて豪快にUターンして、降り立ち立ち食い蕎麦屋に入っていくのを見ました。
そのように乗り続けたいものです。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 12:29:07.86 6xlOa7wX0NIKU.net
>>212
オイル減るのは有名なバルブステムシールの劣化じゃなでしょうか?
後期の1G-FEは改善されているか否か不明ですが、回さなければ全く減りません@12万km
常に4,000以上をキープしリッター5以下の時はオイルの銘柄にもよりますが1,500kmで1L減ります
大事にされていますね、自分とは違って大切にされているアナタの気持ちが伝わってきます
車もきっと喜んでおられるでしょう(*´∀`)

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/29 12:59:11.85 n2SlXKqyrNIKU.net
俺なんて中古エンジン載せ替えしてまで乗ってるよもちろん1G
ボディもペッカペカでスタンド行く度兄ちゃんが寄ってきて綺麗ですねーって言われてテヘってなってる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch