【三菱】 エクリプス クロス 日食20日目at AUTO
【三菱】 エクリプス クロス 日食20日目 - 暇つぶし2ch121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 06:57:10.23 Y1Pq7PyO0.net
>>120
Dオプションってどんなのが追加されるか分かる?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 07:43:52.90 qDtdrMbTr.net
>>121
大したものはなかっけど、ガーニッシュやカバーのブラック仕様とかエンジンフードエンブレムとか

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 08:10:08.30 UI2CmsV50.net
>>118
一番注目を集めるであろう発表直後にガソリン仕様しかなかったが、
そのガソリン仕様の出来は割と良かった
じゃあディーゼルを選ぶ+α要素って何?といわれるといい答えが思いつかない。
日常的に高速道路を何百キロも走る人か、盲目的にCVTを批判する老害くらいしか。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 09:14:47.03 EDMRgszV0.net
マツダのディーゼルみたいにハイパワーで出してくれたらなあ
デリカのディーゼルと同じなら期待薄だな
もちろん信頼性は三菱スペックで

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 09:16:24.84 Yw3YK5zD0.net
CVTの苦手な発進はあの坂道デモで払拭できたし
普通に乗る分には十分だよね。
ディーゼルはさらにトルクあるからそこを魅力んい感じるか。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 12:02:16.45 FZDI6/5T0.net
この車、内装バラしてみると細かい所に鳴き防止の緩衝材とか入ってるのな
防音材も多いし取り付けもしっかりしてていいんだけど、バラすの大変だわ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 16:15:59.99 Z9fU7WMnd.net
雪国の者としてはディーゼルに魅力感じるなぁ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 21:29:59.75 Y1Pq7PyO0.net
>>122
なるほど
ありがとう!

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 23:24:47.14 +xXyGELZ0.net
エンジンフードエンブレム来たか、、!

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 21:33:28.65 W4xc3KUDr0505.net
この車、乗ってる人
変わった人が多い?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 21:41:34.74 ijc8iVwY00505.net
>>130
今の時代、三菱車を選ぶ時点でなかなかの変わり者ではないかと

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:10:10.45 41T2oUfU0.net
>>130
燃費だとか室内の広さだとか、「今の日本市場」向けのPR要素は弱いしねえ・・・

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:35:19.65 ssr267BbM.net
三菱をあえて避けてるのは日本人だけやろなぁ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 05:05:54.91 quS6eotLM.net
ディーゼル値段の詳細頼ム

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 06:05:43.85 Ewe6cvIjr.net
オイル交換に行ったとき
作業終了の店内放送での呼び出しで
必ず車名を噛まれる。
絵栗プル、絵栗楠...
やっぱり言いにくいんだな。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 06:15:27.12 gTJYbt+J0.net
嘘松

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 07:32:59.96 uDqyoCiA0.net
>>134
ディーゼル仕様は高い気がするな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 07:49:01.97 Agk3JwCz0.net
>>137
ディーラーは確実に値段が上がると言っている。あとディーゼル特有で音が大きくなることも確実。ガソリン車との比較や有用性の説明ネタを準備しているってさ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 14:46:59.10 yHmXHGzz0.net
しかしコイツのCVTはいいなぁ
CVT嫌いだったが悪くないわ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 05:26:24.19 axb6lycA0.net
エンジン、ミッション共にデリカと同じで、燃費は確か15km/Lだったと思います。
価格はガソリン車の約30万円高(Gプラスパッケージで3,403,080円)ですが、ディーゼルはエコカー減税があるので価格差は約20万円です。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 19:55:25.76 0Nmv4DGp0.net
小変更後?でドアバイザー付けなかった場合、Aピラーの所にボルテックスジェネレーターみたいな突起が付くんだな。
なにかと思ったわ。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 21:04:53.03 Vv82uZP2M.net
アンチスレで話題になってるがラゲッジスペースがフラットになって何かメリットあるのか?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 22:19:10.52 xfZeXCVv0.net
>>142
アンチスレは同じ奴がただ叩きたいだけで連投してるだけだからね
人によっては必要かも知れんけど俺はいらんね

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 22:38:48.04 O9BnU5ts0.net
アウトランダーの時に聞いたけど
フラットにすると肝心の座り心地は悪くなるから
あえてやらないということだった
たしかに座り心地いい

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:03:16.53 uzJPae8F0.net
>>142
アンチの肩持つわけじゃないが、それだけ荷室が広く使えるだろ。
俺は趣味でマウンテンバイクやってるけど、自転車をあまりバラさずに中に積めるかどうか、
みたいなのって人によっては大きな要素だし。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:10:18.34 /lj7tXv70.net
フラットと段差で自転車積載に何か変わりある?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:18:47.09 dTVE76dXa.net
自転車はそれほどではないけど、それなりの大きさの物を積むのなら、フラットになる方がいいな。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:20:48.86 uzJPae8F0.net
>>146
荷室高が高いのと低いので乗せられるものに差が出るのは当たり前じゃないの?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:26:52.73 xfZeXCVv0.net
>>148
エクリプスのフラットにならない高低差がどれくらい収納に影響が有るのかって聞いているんだと思うよ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:31:44.71 uzJPae8F0.net
>>149
じゃぁメンドクサイから自転車の話は無しにして、
荷室がフラットなら奥まで荷物突っ込めて広く使えて便利、これで良いですか?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:46:32.83 xfZeXCVv0.net
>>150
そんな面倒くさいとか言って俺にフラットの良さを言われても知らんがな聞いた奴に返答してくれよ
そもそもフラットになるとかならんとかどうでも良いって俺は言ってるんだけどね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:51:55.09 uzJPae8F0.net
>>151
スマンかった、
荒らしみたいになって申し訳ないのでもう終わります。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 17:08:15.29 eqHmrr5wa.net
俺はフラットになった方が車中泊しやすいし、物を積みやすいから好きだな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 19:30:15.92 RKjwpGG0p.net
この車はフラットにならない上に、溝も出来るからなー。完全フラットでなくても良いので、もう少し工夫が欲しかった。荷室が狭いだけ余計につらい。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 19:44:43.93 hMHrZ09pM.net
適当なマット敷いてるけど全然気にならない
荷物いっぱい積む人はアウトランダーでよくない

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:04:56.14 nG5Uf/2t0.net
アウトランダーとだと値段が違うし大きさも変わるしね

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:06:33.94 a0Xj5SqU0.net
積んだ荷物が転がるから溝欲しいんだわ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:35:27.07 nG5Uf/2t0.net
荷物を固定するやつ売ってなかった?
Dオプションでもあった気がする

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 21:25:04.97 tlyYg+f40.net
このサイズだから買った
車中泊とか考えるなら大きなの買うなー

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:57:40.61 Uhh/o25x0.net
ガスランダーと価格そんなに変わらないんで
荷物重視な人はランダー買えばいいし
RVRだってあるし

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 23:04:49.93 nG5Uf/2t0.net
アウトランダー買うならガソリンよりPHEVだし

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 00:13:22.61 DSrjSrsg0.net
展示会に出てたモデルにあったエンジンフードロゴは手に入りますか?
わりとカッコイイと思うんですが。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 02:52:25.20 Dqe7T81ra.net
>>162
ディーゼルの追加と同時にディーラーオプションで発売


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch