【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】21at AUTO
【W211】メルセデス・ベンツEクラス【S211】21 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 19:20:53.30 mQZjmKCM0.net
うちの近所は全くいない@文京区
213やSは多いな
うらやましいぜ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 20:29:24.57 jHw5NfEu0.net
都内とか大都市圏は皆無だな
地方都市だとたまーに見るね
大体おじいちゃん
まぁ今211乗ってるの車好きか買い替え面倒くさい高齢者しかいないわなw

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 00:56:51.74 B/yd2ttf0.net
まだ203の方が見かけるね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 08:43:50.67 QuKli1SY0.net
>>101
皆無は言い過ぎでしよ。
いまだにワゴンのスタイルと内装にも満足してる350AVS

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 17:28:02.08 rOfESAwb0.net
貧困エリアのせいか211は結構見かける@千葉県。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 22:44:07.15 OWZl3uCE0.net
中野区だが、ほとんどいないわ
持ちマンションだから??
ワーゲン、ミニ、アウディが多いよ
ベンツBMはちょろっとしかいないな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 23:05:45.55 VtlVa9gy0.net
立川八王子エリアでもセダンワゴン共に結構見かけるw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 00:53:44.14 Qf6cO6+a0.net
世田谷だけど211多いですよ
E63なマダムが玉高うろついていたりする
ビカビカな124も結構見かけるぐらい
213より212の方が多い
狭小戸建ては205率高めかも

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 01:00:37.19 DW5H7Iv60.net
世田谷って言っても天と地だからね
学生が多めの街だとそれなりだけど、成城とか辺りは新車のピカピカしかないよ
仕事でよく行くけど、あの街のセレブさは異常
近くの調布に入るとガクッと下がって、国産だらけになるし

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 06:55:58.92 Qf6cO6+a0.net
成城は世田谷区ではなく狛江市に編入して然るべき
あんな辺境の地は世田谷じゃないw
URLリンク(style.nikkei.com)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 10:00:44.44 TKeKtPV30.net
>>101
このまえ都内のチャリカス問題の特集でVTRにふつうに211ワゴンと210ワゴン映り込んでたぞ
ワゴンはまだまだ需要があるんだろうな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 10:08:54.06 ujieFl3h0.net
セダンは見ないねえ
ワゴンは確かに残ってる

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 20:27:50.27 XC8jET6Q0.net
w204に煽られたw

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 00:38:11.35 SNUuhaMp0.net
あんま煽られた記憶ないなぁこの車
趣味の国産オープンカーと軽4駆はめっちゃ煽られるw
やっぱ車興味無い人からしたらベンツはベンツなのかな
嫁のN-BOXのが高いんだけどw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 13:06:15.94 /iZgCQtmO.net
過失割合をある程度知っているだろし煽りは少ないけど急な割り込みや幅寄せは結構あるな。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 02:27:19.04 A00fcr8v0.net
通勤専用車やめて買い物とかドライブ専用車にしたら平均燃費10km
さらになんか調子良いw
片道3kmの通勤は車にとって酷だなと実感した

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 09:21:23.64 3uUjivm00.net
片道5キロの買い出しだと8キロ走れば御の字なE300
高速のんびりだと12いく

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 15:10:36.92 FOnDUf+v0.net
213にすればいいのに

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 18:05:29.61 oq/k6Rrq0.net
>>117
あーこのスレでそれは禁句だ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 01:58:43.51 59Fcd6IN0.net
金の問題でもなく、スタイリング、3000ccオーバーのV6マニアもいるから

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 15:34:15.88 +6Xr1gt80.net
ワゴンの後ろ姿
たまらん!

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 17:11:56.53 bQkxIE3y0.net
スタイル最強伝説

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 17:24:21.95 fs9ONU0/0.net
現行2リッターターボで1000万オーバーだっけ?
そんな余裕はねぇわw
もうダウンサイジングターボやめて

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 18:19:36.53 2HYckpEk0.net
ダウンサイジングターボは苦手
運転支援あっても高速疲れる
高速ではエンジン回転数低い方が疲れないな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 18:29:01.74 HLQUKPSw0.net
>>122
2リッターどこじゃないよ?
現行はC200で1.5リッター+モーターだよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 18:31:09.39 HLQUKPSw0.net

あっ、E200ね

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 18:48:18.64 fs9ONU0/0.net
えええ1.5かよ
あんま車興味無い人で相当経済的に余裕無いと買わないだろ
あっそういやATF交換バルブボディ洗浄で駐車時のシフトショックほぼ無くなったわ
7万円也
まだまだ走るぜぇ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 21:05:37.05 msKbf1es0.net
ATF、高いねー
俺もやりたいなー
3リッターだけ純正ATFを買って行きつけの車屋に持って行ったら、工具なくてできないよと断られた

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 21:49:17.19 fs9ONU0/0.net
高いかな?
前乗ってた1Jターボクラウンもディーラーで6万ぐらいだった記憶
これは専門店でお願いしたけどヤナセだったら10万超えそうだね

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 22:28:48.99 +6Xr1gt80.net
パワーズタカで6万弱
心配なくらい安い

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 22:34:36.06 s8pfZ+Ks0.net
タカって横浜のですか?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 22:49:27.78 RhUIWJoW0.net
そうです
6万弱はデフオイル込みでした

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 00:07:00.37 Ns0ZUgX70.net
横浜が遠いぜ
うちは杉並

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 00:13:43.14 gX14XHHn0.net
杉並なら方南町の小山自動車で、フィルターも替えて3万ちょいくらいで出来るよ
下抜きで抜けた分だけの交換だから半分位だけど

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 16:48:29.18 NTJYy9RQ0.net
Fローターいてまぁた

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 17:46:00.18 YO6cyAGG0.net
>>133
半分って3リットルくらい?
全部で6??

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 11:15:07.96 1LZTDhL00.net
>>132
でかい整備は重整備は上京してるよ、伊豆在住

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 11:16:03.82 1LZTDhL00.net
なんか、おかしな日本語になってる
書き掛けのゴミが付いたな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 17:53:11.02 WGLkDH9I0.net
伊豆とかいいとこ住んでるなぁ
大都市圏脱出して車磨いて過ごしたいw

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 18:31:40.98 rq185HfJ0.net
>>135
そう3リットル位です
杉並なら井の頭通りの杉並モータースも腕が良くなる良心的ですよ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 00:21:01.83 XdTQVHSe0.net
過疎ってる別スレで聞いたら当然無返答だったので
w211 ワゴン乗りですが今WALDのデイライトに変更中ですが明るさ分かる人いますか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 09:22:54.65 X/4gWj7L0.net
>>140
WALD?
DQNだな

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 10:26:45.66 7RT0b80O0.net
輩だね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:35:16.36 jhW1MZzT0.net
>>140
しらん
ジャージ着てヤナセで聞けば教えてくれるはず

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:36:06.04 jhW1MZzT0.net
>>139
おおっ よく通るよw
全量交換でオイル持ち込みもやってくれるかなー?
オイルだけあるの。。。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 01:55:56.98 YvtC2+pJ0.net
WALDでもDQNでもいいじゃん
軽コンパクトミニバンでイキるアホよりマシだわ
これをベースに選ぶとは素晴らしい
懐かしのロリンザー仕様とかやってくれよ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 07:37:52.67 ckm52pcw0.net
>>145
自演乙

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 13:56:44.84 0a4Mxsx50.net
詳しい人教えて下さい
車体番号とエンジン形式を打刻されている
位置を教えて頂けませんか?
ググると運転席下のカーペットの切れ目から
確認と書かれていましたが
そもそもカーペットがめくれないので??な状態です
当方08年製S211です

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 15:28:19.71 nIcUomWa0.net
>>146
おれが140だがお前がやるような自演じゃないわw
ヤナセに聞いたら212のデイライトより明るいって教えてくれた
ジャージで行けって言うからお前が買えないジャージ着ていったよ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 16:46:35.15 8rq+PkPf0.net
>>147
取説に書いてあります
URLリンク(i.imgur.com)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 16:51:36.40 8rq+PkPf0.net
エンジン番号はあるけど型式は刻印されてたかな?
URLリンク(i.imgur.com)

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 16:53:38.81 8rq+PkPf0.net
詳細仕様は車体番号(VIN)から検索できる
URLリンク(www.datamb.com)

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 17:02:37.09 0a4Mxsx50.net
>>149
>>150
有難うございます
取説は、完全に盲点でした
ビークルプレートと言うですね
勉強になりました
本当に有難うございました

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 18:22:37.84 ckm52pcw0.net
>>148
絡むなよDQN
うん、ドンキで売ってるジャージなんて買えないw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 19:30:15.57 yU34nqoP0.net
WALDって言うの、凄いですねー

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 21:11:05.74 s8hmsQbn0.net
プリウスにダミーマフラー付けるような感覚かな?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 21:51:23.28 yU34nqoP0.net
ダイヤにウンコ付けてる様なもんだろ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 23:51:05.42 YvtC2+pJ0.net
これはフルノーマルだけど趣味車の内1台は結構弄ってるからなんとも言えんわw
まぁいいじゃん趣味なんだし

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 17:56:32.89 96wbrk4t0.net
なーんかカタカタ音するなぁ思って外装確認したらドアバイザー外れかかってたw
両面テープで補修
ナビ裏エアコン裏のジジジジ音は外さないと分かんないなぁ面倒くさそう
サーボモータの音ではなさそう
誰か同じような症状の方います?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 18:24:13.96 8L4XV2k00.net
鈴虫か?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 19:57:31.35 96wbrk4t0.net
鈴虫?
ググったらブロワ清掃でてきたけどエアコンオフでもジジジジ言うしなぁ
でも簡単そうなんで暇な時ブロワ清掃やってみます

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 21:40:06.18 lDpMz+RJ0.net
>>158
その状態でドアバイザーを両面テープで固定して、東京から水上に着くまでに飛んでたよw
コーキングちょっと入れておくと取れない

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 23:59:28.67 ILxCVHy80.net
>>161
飛ぶのかw
今度本格的に直そう
そのカタカタ音バイザーじゃなくて助手席側ヘッドレストだった
なんかピンの対策品が出てるっぽいので流石に自分でできそうに無いからどっかにお願いするわ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 12:36:11.71 oS/6f4WX0.net
>>162
東京??

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 14:46:55.16 AMSWb2420.net
>>163
ん?仙台です

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 20:48:39.23 eEtGNmW00.net
そっかー
東京なら安くやってくれる店が沢山あるからさ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 23:45:48.83 AMSWb2420.net
ああー都内はたくさんありそうだねぇ
うらやましい
田舎だと旧車も扱うようなマニアックな店だわw

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/06 11:51:00.04 iKiiTYZq0.net
後期DVDナビ
ラジオアンテナ線をはセンターコンソールまで来てるのでしょうか?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 01:32:21.37 MPJDvOIP0.net
なんで中途半端なEクラスなの?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 02:44:09.26 MVrAPI830.net
>>168
中途半端ってどういう基準で決めておられるのか教えて下さい
EクラスのW213(E400)に乗り換えましたが満足しています
ちなみに、Cクラスのワゴンも所有していますが

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/19 17:11:18.64 pFXNXPzt0.net
>>169
バカなガキは相手にしない様に

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 17:27:39.36 YE2kcS7x0.net
Eクラス、親の形見だから100万近くかけて不具合直して乗っているけれど、
正直維持がつらい。
3回忌まで乗ったら、これが大事にしてくれる人に無料であげたいよ。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 20:06:41.77 FLI5acxv0.net
結構かかるよねぇ
俺も70万ぐらい逝ってるかな
オイル漏れ修理バンク角なんとか
サスブッシュとアーム交換
ATF バルブボディ交換
後ろの内張り交換
ヘッドライト交換も考えたけど高すぎて自分で耐水ペーパーで削った
もう治すのが趣味みたいなもんだわw

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 22:14:05.10 XwmLJyDt0.net
そんなにかかるんだ
うちのはなーんにも壊れないな
消耗品のみの交換
現在、13年目の7万キロ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 22:58:46.32 FHzA61Fc0.net
Fローター2回 Rローター1回 燃ポン エンジンマウント
ATF2回
こんなもんで12年14万キロ
タイヤやエンジンオイル、パッドは勘定に入らんよね

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 02:34:34.37 yNPnXSVq0.net
どんな車でも完全な足と割り切るならそんなかかんない
一部の良い意味で車好きだけだろメンテすんの
エンジンマウントサスペンションブッシュなんて普通やらない

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 03:06:24.83 hTvKL0eT0.net
俺なら普通はやるだから、やらない人は貧乏人なんだろうなって感じだけど

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 03:40:15.83 yNPnXSVq0.net
まぁでも車板にいるような人はやるだろうね
あんま車興味ない人にはマウント?何それ?状態

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 08:40:08.29 3/7Fc7wK0.net
バルブボディ交換とリアエアサス二本交換は高くついたな。 今は燃料ポンプ逝って入院中。 それでもなるべく修理して、まだまだ乗るつもり。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 13:40:22.71 UaNC0xHq0.net
>>168
メーカーに言え

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 14:50:03.97 8JmFiVVq0.net
もう2~3年乗るつもりでナビ交換した
BTでハンズフリー通話もできる様になった

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 18:01:17.94 hErqTBqLO.net
ブッシュやアーム等の足回り交換は費用かかる割りには効果があまり感じないというイメージで躊躇う。ブッシュやアーム等の劣化で車検が通らないレベルなら乗り換え選択。アライメント調整も含めて足回り整備は技術力でも差が出そう

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 20:45:10.45 hTvKL0eT0.net
>>180
楽だよね、純正のは使い物にならないしさ
今時、タッチパネルでもないし音楽も聴けないし、テレビもブルーレイも見れないのは使えないわ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 22:05:00.39 3/7Fc7wK0.net
>>180
おくらしました?

184:180
19/06/21 22:09:02.78 8JmFiVVq0.net
バックカメラ欠品だったので付けれなかったのが失敗だった
コネクタ工夫すれば良かったのに後から気づいた

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 22:35:46.76 hTvKL0eT0.net
ナビ サイバーナビ 27万
取付枠 ステアリングキット
6万
バックカメラ 1.5
取付工賃 5万円
こんな感じじゃない??
もうちょっと安いかな??
ナビ持ち込みの専門店でやってもらった

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 23:45:57.67 3/7Fc7wK0.net
>>185
レス有難うございます!

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:05:30.84 MWLYvqBe0.net
エンジンマウント交換DIYでやったひといますか?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 15:40:14.55 xj6KvjvQ0.net
唐突に「ESP コショウ」の表示が出てわろた
エンジン再起動したら消えたけど・・・
修理何諭吉コースですかねぇ・・・

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 16:33:40.29 FHrLMlsZ0.net
espて確かATブレーキパワステに絡んでるからどれに問題あるかで金額違ってくるよなぁ
10万じゃ効かなそう・・・
最悪AT関連だと30は固いだろうな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 22:37:57.31 uspggH+n0.net
>>188
診断してもらえば??
簡単に直るかもよ
引きづると高くつくの間違いない

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 17:20:17.42 f0IeEafj0.net
ミシュランPS4履き替えたけどいいなこれ
前245後ろ265てちょっとオーバースペックな気がするけど

192:567
19/06/23 18:03:45.77 pa1qePbk0.net
>>188
ブレーキスイッチを疑え
次はステアリングアングルセンサー

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 20:57:33.35 j7qdNchb0.net
E350ヤナセでATF交換してからめっちゃ調子いいわ
燃費も渋滞で8と改善 前は5ぐらいだったか
ダメだったら新しいC180クーペ乗り換えようと思ってたがまだまだ乗るわ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 22:00:37.68 2ml90TvL0.net
そこまで変わるの??
八万くらいでしょ??

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 22:30:58.81 j7qdNchb0.net
変わる変わる
ショックも激減エンジン吹けも良くなった気がする
でも年式的に最悪ぶっ壊れる可能性もあるしね
賭けだわな
ちな2007年式の8万km 6.8万円
バルブボディ洗浄はヤナセでは無理との事でやってない

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/25 23:48:59.52 m+I6jbjH0.net
やってみたいが…14万キロ。 危険だな。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 00:08:03.31 GDccfzfF0.net
うちは15万キロでやったよ
なーんにも問題なしで絶好調

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 06:35:28.58 87oMNfJb0.net
ライトが付かなくなったぁ~!!
まずは、今週末D1Sを代えてみる

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 09:47:45.61 5N2dnkfD0.net
>>197
参考になります! やってみようかなぁー

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 12:23:05.72 Fuh67fEE0.net
都市伝説みたいなもんで古い車はやらない方がいいけど、今時の車はATFの交換で不具合が出るのは少ないよ
うちのボルボとw211は、どちらも15万キロを超えてからの交換でもなんにも問題なく走ってる
現在、195000キロで消耗品以外はノートラブルだ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 09:46:18.37 9cFymp9J0.net
E43の中古買おうと思うんだけどフェイスリフト見てからの方がいいかな?変わりすぎてたら後悔しそうだし。値段も下がる?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:05:13.54 ZdRSyqLt0.net
188です
皆さんレスありがとう
警告がついたのがこの間の土曜日だけで、エンジン再起動後から今まで何の異常も出てない
一応DAS診断してもらおうか・・怖いw

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:52:14.76 FD4p8I7J0.net
それ、多分ケーブルの異常かコネクタのハマりの甘さかもよ
その状態なら格安で直せると思う
専門店でテスター繋いで診断して、ちょい直しで済む
そのままにしてると高額になるパターン

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 19:33:09.14 i5tXQbCg0.net
>>200
どこ整備ですか?
ヤナセ?
ドイツ車で20万走る人はなかなかいない
素晴らしい

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 19:54:09.43 Chx10KHB0.net
いつもは東京の専門店で整備してるよ
たまにヤナセ
オイルは自分でやって、モービル1を入れてる
東京から湯沢までと、東京から山梨までしょっちゅう行くからね
嫁のBMW3シリは年間、1万キロも乗らないけど
趣味用のハイエースも年間2万キロは乗るな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 20:02:49.55 i5tXQbCg0.net
専門店か
参考になります
出張で乗りまくるかぁ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 21:01:55.04 ZDRZZY1fO.net
飛び石やフロントバンパーに虫付くから高速道路に乗るのは好きではないけど、車を長持ちさせたいなら渋滞下道よりスイスイ高速道路の方が良いよね?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 21:06:37.78 Chx10KHB0.net
>>206
出張とか長距離に乗るのはオススメ
エンジンは使えば使うほど、調子が良くなると思う
特にドイツ車は長距離に強いし、長距離こそがドライブの醍醐味だと思う
うちの嫁と子供はw211の時は必ず眠る
古いアルファードもあるんだけど、長距離だと運転も乗ってる側も疲れる

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 22:00:08.03 ZdRSyqLt0.net
>>203
レスどうもです
今日走行中に再びひっそりと!マークが点灯した、、、
「ESPコショウ!マニュアルヲサンショウ」「タイヤクウキアツケイコクシステムコショウ!」というメッセージ
調べてみるとブレーキストロークスイッチという消耗品の交換でいける場合もあるみたいですね
週末診せにいってきます

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 01:01:44.68 hxmvIx3g0.net
>>209
ブレーキスイッチは定番トラブルなのでビビらないでOK
ESP警告出たら真っ先に疑うポイント

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 07:38:51.84 gBHWR9Q30.net
>>209
ステアリングアングルセンサーですね
7万円です

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 15:18:11.98 mtFTBB4y0.net
とにかく診断をした方がいいよ
変な店に行くとボッタクリに合うから、テスターを持ってる慣れた店がベスト
そのくらいならヤナセが安いと思うな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 10:37:49.28 E5vKfjpe0.net
フェイスリフトはいつ頃の予定ですか?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 12:16:34.37 8XNu+B8T0.net
>>213
ここはW211のスレ
フェイスリフト?何言ってんの?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/01 20:55:20.76 fBJgdth60.net
203です、週末に車預けてきました
結果はブレーキスイッチでしたw安く済んで良かった・・・
早く診せに行った方が良いとのアドバイスありがとうございました

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 01:40:51.14 +Vf5i4+m0.net
異常が出てすぐなら、安く済むよ
そのまま騙し騙しにしてると、えらい高額になるから
w210でそうなった人が多数いて、教えてもらった
w211になってからは耐久性は格段に上がっていて、そんなに高額な修理にならないケースが多いと専門店から教えてもらってる
w211からは輸入車初心者向けだと

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 07:07:25.40 O5oqNrhy0.net
エンジンチェックが点灯
再始動したら消えた
エラーログも残ってない

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 09:22:22.46 tChf4APx0.net
輸入車あるある。とりあえず様子見。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 15:41:33.59 w0asisEf0.net
目視確認出来る範囲で
フラップ レバー 異常なし

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/02 23:39:56.10 nUv4t9720.net
エアマス、タンブルフラップ、カムセンサーはログ残る
ログ残らないのはバランスシャフトか
一番厄介なのはバランスシャフトスプロケ交換
エンジン降ろしてバラすので高額メンテナンス
詳細は過去ログ参照して

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 13:00:38.48 7wRqTz8O0.net
エンジンは
30 570xxx だった

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 17:55:39.72 Zj1nzTRz0.net
バッテリー ホゴ コンフォート キノウヲシヨウデキマセン って…長いメッセージがでました。。 エンジンON OFFしたら出なくなったけどー ちなみにバッテリーは2年くらい前に変えました。 サブは先月。 やっぱり交換?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 20:15:33.28 olIv8k7p0.net
>>222
絶対に交換した方がいいよ
ユーロブラックがおススメ
中国とか韓国の安物だと、2年も持たなかったりする
安物はダメだね
AGMのじゃないと、2年で突然死したりする

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 20:59:38.15 Zj1nzTRz0.net
>>223
有難うございます!

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 21:55:24.62 olIv8k7p0.net
突然死するとタチ悪いよ
ラブホ近くでやらかして、気持ち悪かった俺より

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 23:31:42.69 3qt6qrQwO.net
>>223ユーロブロックは純正より安いの?ディーラーでも取扱いしてますか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/03 23:41:25.10 olIv8k7p0.net
ディーラーでやったら、かなりかかるよ
検索してみな
ユーロブラックじゃなくてもAGMで対応してれば、使い方次第では四年いける
普通のを使うと1年ちょいしか持たない
ブレーキにバッテリー付きのタイプなら、そっちもマメに交換した方がいい
ブレーキのは安いから

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 20:32:16.42 7YWLncr50.net
昨日バッテリー書込みした者です。 今朝、滞在先のホテルから出発早々に、オルタネータとバッテリーの赤ランプ出て、近くの駐車場に入ったとたん…エンジンかからなくなりました汗 ロードサービスに感謝です。。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 21:56:39.32 rWUxnUQjO.net
>>227
ん?ブレーキにバッテリー???
バッテリー交換したらリセット作業的な事が必須だからディーラー以外でバッテリー交換作業はどうなのだろう?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 22:59:41.09 rlo2wBoc0.net
SBCの事だよ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/04 23:22:45.87 7YWLncr50.net
>>229
SBCのサブバッテリー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 06:53:16.91 Juzhht4y0.net
そんなのわからないで質問してるくらいなら、専門店とかディーラーに行った方がいいぞ
だらしない格好をすると恥ずかしい思いをするから、それなりの格好と見た目で行った方がいい
下品な改造してれば直した方がいいよ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 17:48:13.92 xSwA0Br50.net
専門店でクランク角センサー、カム角センサー×2交換
うーーん、警告灯が消えん・・・
ディーラーでDAS診断してもらうか

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 18:28:44.43 DZUL1yYn0.net
>>233
順番逆だろ jk

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/07 19:37:53.80 NCA3QhbD0.net
>>233
それ、素人判断じゃない?
その順番ってどんな判断の上でなの??
専門店ってメルセデス専門店?
輸入車専門店??
警告灯消せない専門店なんて、専門じゃないよ
すぐにディーラー行った方がいい

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 00:46:07.86 hX8G0C3l0.net
>>233
オマエはバカか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 11:56:25.16 gJkgE5nx0.net
外車得意なとこ絶対テスターあるよなw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 13:50:32.49 +RQ57jeg0.net
>>234-236
あひぃ・・・順番逆だったな
クランク、カムの各センサーからエラーが出てるってんで交換したんだけど・・・
その辺から出るエラーであと可能性が残されてるのってバランスシャフトくらいよね?
そうなると治すくらいなら乗り換えるかーってなるな、、
エンジンは少しアイドリングの振動があるくらいで他は問題なさそうなんだけど

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 18:35:01.62 8AAv2XsX0.net
40万ぐらいだっけバランスシャフト
出すか買い替えるか微妙な金額だな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 18:53:34.32 ApPXc5WT0.net
>>238
自己流じゃなくて、寺に任せるって思考はないの?
かえって金かかってる様な…

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/08 19:54:03.78 PQEIH9PiO.net
買い換えや買い取りとなると査定は0?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 08:19:21.83 4Axck1iy0.net
アーマーゲー以外は、ほぼゼロだろうね
最終のでも古過ぎるし、現行のと違って安全装備がなさすぎてね

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 10:09:00.51 gLZc8UbZ0.net
今時、アーマーゲーだってよwww

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 10:54:04.05 +ZtDannE0.net
あーみーまー ゆーやーゆー

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 11:44:03.60 PZFeLcrw0.net
ディーラー下取で30万行くか行かないか

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 12:35:32.90 4Axck1iy0.net
wの連発は低学歴だよ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 12:40:28.85 gLZc8UbZ0.net
あーまーげーwww

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 13:49:18.96 MlNIIWr10.net
子供か?
AMGってなんて呼んでるの??
えーえむじー??

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 14:13:39.80 wI/FUaYj0.net
普通、「エーエムジー」だろうな、ドイツ語だと『アーエムゲー』
今時、アーマーゲーなんて言う奴はW126フルエアロの時代かよって嘲笑されるぜ?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 16:30:33.78 kGzvl9V+0.net
90年代どっかのアホな車評論家が
Mをなぜかマーと読んだのが始まりだっけ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 16:49:43.78 wI/FUaYj0.net
日本で誤読されるようになった諸説のひとつが、漫画の「シャコタン☆ブギ」の中で、
ブリスターワイドボディを装備したAMG560SEC6.0-4Vが登場し、この漫画の登場人物が
「AMG(アーマーゲー)」のセリフを語ったものが広まったとするもの。
だって。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 20:42:14.19 TAp7Fu3T0.net
>>249
w126フルエアロAMG仕様懐かしいw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 22:42:24.22 3mvwTbrs0.net
バブル全盛期だよね。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 17:21:21.50 fjCgwXQb0.net
俺のAV-S
友達に「“アーマーゲー”仕様だぜ!」って敢えてウケを狙って言ってみたりしてる。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/10 22:09:29.89 RbW1QeVi0.net
AMGのホイールとマットを付けてる
スタイリング5ってやつ
本物に並ばれると恥ずかしい

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/12 20:31:54.61 FKgQxO1x0.net
w211って簡単にスピーカー交換ってできるのかな?
純正ってどこのスピーカーだろ??
AMGはハーマンカードンだよね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 00:44:48.72 2U+QMJ7q0.net
純正で不満ですか?
車にそこまで求めるかなぁ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 10:07:06.85 dCeHww+J0.net
>>257
どこまで求めるかは人の勝手だろ?
不愉快なヤツだな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 12:12:46.59 u3Gw71oM0.net
>>258
沸点低すぎだろw

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 16:50:51.87 CGXOibMs0.net
>>256
SONIC DESIGNてメーカーが専用スピーカー出してるよ
 TBM-2577Bi 77mmセパレート2ウエイスピーカーシステム
純正スピーカーとの交換装着に
対応したエンクロージャー一体型スピーカー。
出力の限られたパワーアンプ内蔵デッキでも充分駆動でき
タイトでキレのある重低音と透き通る中高音域が豊かな音を
再現致します。
サイズを超えたスケール感を体感下さい!
だとさ
ちな、E550av-sもハーマンカードンだよね

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 16:55:13.28 oDEf5aZf0.net
ハーマンカードンだと、ナビが社外のに取り換えられないとか聞いたけど、どうなんだろ?
あと、最終のHDD純正も。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/13 20:39:39.57 FH3Klt1n0.net
それ、間違い
うちのは電装屋に頼んで交換してる
ちょっと工賃上がるけどね

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 14:57:15.99 xkrriaOT0.net
工賃6万から7万
枠が4万くらい、ステアリングスイッチ連動で
ナビの値段
かなりかかるね

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 10:37:03.64 UWzqVI/L0.net
DIYで中華
なんやかや5万は掛かるが

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/15 11:55:38.28 iPE54lKG0.net
ヤナセに持ってくのが恥ずかしいな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 15:18:10.60 Dnvkhr+R0.net
何も恥ずかしい事あるもんかい
きちんと払ってさえ頂ければ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/16 20:33:23.28 kqvDyeWO0.net
それは個人の自由だけど、ヤナセも変な客は相手にしたくないだろうよ
社外品付けてる車両を、社外部品で直せとか言うアホが少なからずいるのが残念

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/17 21:42:09.04 4bF9GOQq0.net
フォグランプを付けて走るの、やめてもらえませんか
はい、点け方もしりませんっ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 09:06:05.37 zd6TNRPu0.net
しかもハロゲンだしw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/20 18:43:27.43 0eZmUywv0.net
フォグをLEDに交換したい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 18:49:45.23 n5mOLuGZ0.net
W211前期E500が故障して買い替えも検討してW212後期E250乗ってみたけど、やっぱりE500がよい。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 20:00:42.00 2eJ/ip890.net
>>271
E400おすすめ
E500よりパワフル

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 21:01:12.63 OnDF1b9R0.net
>>271
そりゃ、エンジンだけは500が圧倒的に走るからな
回るフィーリングは500とかは別格だよね
俺は350乗りだから次のは250とかでいいと思ってる
2012か2013の250ワゴンにしようかなと思ってる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 22:38:39.38 n5mOLuGZ0.net
>>273
エンジンは仕方ないけど、足回りなのかシャシーなのか乗り味が良くない意味で軽い感じでした

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 22:41:01.91 n5mOLuGZ0.net
>>272
やっぱ排気量は大事と感じますね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/21 23:15:10.06 2eJ/ip890.net
>>274
電動パワステ化でステアフィールは別物になってますね
路面の起伏でハンドルとられる感がないのはメリット
路面からのインフォメーションは慣れれば感じとれる

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 21:52:36.97 4bfgkQ090.net
たまにいるよね、古い凄いのを乗ってる人が
古いのでもコーティングしてピカピカに乗ってるのは、なかなかカッコ良いと思うな

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 22:15:08.57 vSBGh0pT0.net
近所にエメラルドブラックのw210をビカビカにして乗ってる人が居る、格好良い

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 22:21:27.84 4bfgkQ090.net
あと10年したら、w124みたいにw210も高くなってくるかもね
なんかw210だけは発売当初からダサく見えるけどw

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 13:44:47.67 tG88rHGk0.net
Air suspension は、どこの会社も壊れやすい。だから、油圧制御でしょう。
何故に Air suspension にこだわるのか分からない。
 昔、GL の油圧制御で、オイル漏れして火災が起こった。アレが原因か。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 18:32:40.13 +1ug7OdD0.net
エアサスの方が乗り心地がいいから
普通のと比べて段違いじゃん
耐久性とかはダメだけど

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/24 23:32:24.32 Ej7nI2zA0.net
油圧にしてアキュムレーター付ければ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 11:23:49.37 AcHU4rXJ0.net
構造変更してバネに変えた
自分で書類そろえたから笑っちゃう金額で出来た

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 15:53:56.90 gWN0mCtP0.net
バネにするの構造変更しなきゃなんだ?
知らなかった
俺もしたい

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 21:11:26.72 U0n+arLm0.net
>>283
交換はDIYですか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 22:40:36.93 23QSUiLZ0.net
>>283
車検のタイミングで構造変更ですか?
とても興味あります! 費用など!

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 22:42:24.14 SnuiHfAH0.net
ADSって前後エアサスについてる機能なの?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/06 21:53:30.87 wH/9pOze0.net
前期に付いてるブレーキだよ
不評で廃止になってる
うちのは13年目を迎えるが、まだノートラブルだけど怖い
2006年式6.5万キロ
そろそろ買い替えの時期だな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 01:31:05.70 6RvlMKXV0.net
>>288
大丈夫だー 対策済みなら。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 19:35:08.21 jB6UWD350.net
>>287ですが
>>288
前期についてるのはSBCだったような…うちのも前期でリコール対策済み
ADSはエアマティックサスペンションの事らしく自己解決しました
ちなみにリアエアサスをバネサスに変えようかと思い調べたらADS車は不可とあったので
うちのはs211のリアのみエアサスなのでバネサスに出来そうです

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 07:56:04.33 yeAb6meX0.net
>>290
バネサスに変えると、構造変更が必要になるから、車検の時にした方が良いと言われたよー

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 08:25:36.33 T3bgKME00.net
誰にもわからないから車検の時に申告じゃだめなん?

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 21:45:49.94 ymKQWk1W0.net
先日ナンバー灯が切れて電球交換してなおったのですがメーターの「ヒダリナンバープレートランプ」の警告が消えません消し方わかる方いましたら教えて下さいm(_ _)m

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 00:42:02.01 LSEuF6an0.net
交換しただけで消えますよ
LEDに交換した場合は抵抗入れないと球切れ警告出るけど?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 00:52:26.26 Vi1zgEQ30.net
>>293
交換後一旦エンジンを停止して、再始動したら普通は消える

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 17:43:40.65 RKXULBsF0.net
>>294
>>295
レスありがとうございます、交換後に何度かエンジン再始動しましたがそれでも消えなくて翌日の夕方まで乗らなかったらいつの間にか消えていました
お騒がせしました(_ _)ペコリ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/14 22:18:51.16 X2faipwg0.net
コンピュータには履歴が残るから早めにテスターかけた方がいいよ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 13:18:39.34 I4YAWsMX0.net
エアコンが調子悪い。。。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:03:01.01 toAuGdF50.net
ガス抜け?
W210はブロアファンとガス抜けあったけど、W211はエアコントラブルあまり聞かない

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:42:26.64 ZrdtJL4i0.net
ヒーターバルブとかじゃね
ガス入っててもいきなり効かなくなる

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/27 22:57:02.33 p4cJjMY60.net
最初は冷風が出るんだけど、少し走ってると風が出なくなる
エアコン止めて少し経つと、また普通に冷風が出るけど出なくなる
エアコンセンサーじゃないかと思ってるけど、定番はヒーターバルブなんだよねー
来週の火曜に車屋さんに持っていく。。。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 14:26:59.31 Qh1QGAIQ0.net
おまいら!ま~だ乗ってんかっ!
今度きた時ま~だ乗ってたら懲らしめてやる!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 16:26:38.64 0h511G/c0.net
age

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 06:50:38.95 kJbzIDWX0.net
212とか見ると貧乏臭くて古臭いと思うが、211とか210なんかレトロでオーナーの愛着感じるけどな。旧車は維持に金かかるし。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 10:17:11.10 LXomGrm60.net
エンジンがビビッてる
マウント逝ったかな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 18:08:48.32 CscZKxvf0.net
>>304
綺麗に乗ってれば、が前提だな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:57:38.46 xacjnWAY0.net
残念ながら1番貧乏くさいのは210と211だよ
どちらも小汚いのがあると凄く残念
あと10年ちょっとで古臭いからヴィンテージになるかもだから、オーナーさんは車検5回以上は頑張ろうやw
うちのも13年落ちで70000キロだから、そろそろバイバイの予定なのさ
次は213を買う予定

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:49:40.75 Ot8pTdP/0.net
フィルムも貼ってないピカピカの210を横浜のホテルの駐車場で見たけど格好良かった

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 22:44:08.88 xacjnWAY0.net
ピカピカのがかっこいいよね
オールペンまでいかなくても、磨いてあげてほしい

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 09:36:29.13 vlpGlfPr0.net
台風の後片付けも大方終わった
明日にでも洗車しよう

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 14:10:57.11 2/IeEEyU0.net
今日もS211調子良い!もうちょっとで15万キロ。この2年、毎年維持費に年50万。 まだまだ乗るよー

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 20:15:19.01 q53DbpyQ0.net
どうして50もかかるの??
1年点検と車検で30もかからないけど

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 20:27:02.99 2/IeEEyU0.net
>>312
バルブボディとエアサス交換。。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 20:45:34.00 q53DbpyQ0.net
2年で100万だと、俺なら乗り換えるな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 21:02:12.67 2/IeEEyU0.net
>>314
普通はそうだと思う。お金あって維持できてもアホらしいもんね。 古い車を所有するのは特殊能力が必要なんだろうな。 自分は思い入れがある車だから。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 16:39:53.93 RkqFNiKt0.net
シートバック倒すの、右からなのを忘れて左を強引に・・・・
パキンと折れた

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:14:48.33 G5VTv8Le0.net
>>316
日本語でOK

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 18:41:15.53 z+Nvw+ae0.net
>>316
意味がわからん

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 19:12:28.42 1s6edUWZ0.net
ワゴンのリアシート倒そうとしたんじゃないか?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 20:04:35.65 xjSbnq940.net
>>316
まったく意味がわからん

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 20:58:19.40 NnSUwYsY0.net
なんとなく空気読んで。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 23:31:10.65 X+LZF7Et0.net
空気も読めん
訳分からん

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 16:35:15.44 S1tQY7M/0.net
>>316
判るように説明してくれ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 23:41:00.46 3P1LY/g00.net
>>304
ただの自己満。
現行乗ってみろ。価値観変わるから。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 07:30:30.24 Zm5JEY6i0.net
ほんとそれ
213に乗ってからは213しか欲しくないもんな
211の事は気に入ってはいるが、別物過ぎる

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:01:47.85 YC1p3pyk0.net
なら213に乗り換えて、ここには来るな

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 20:58:39.44 uOhH+CEp0.net
212も213も乗りましたけど、メルセデスらしい乗り味は211が最後のように思います。修理して乗り続ける勇気がなくて手放しましたけど、未だに残念です。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 09:18:08.11 nmd2QUln0.net
車検通した。まだまだ飽きずに乗るぞー。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 19:08:17.39 hV2SOpvt0.net
>>327
メルセデスらしいって、どの感じを指すのかな? よく聞くけど、最近乗り始めたから分からない! 教えてメルセデスの人!

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:50:03.47 nmd2QUln0.net
壊れやすいってとこかな。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:40:12.67 E515mYYy0.net
金庫の中にいるようなうんたらかんたら

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:54:33.00 NXCTHZq+0.net
絶対にいるよな、旧型をメルセデスらしいって言う人
124の頃からずっと聞いてる
2006年式のを2010年に中古で買って今日までノートラブルで乗れたから乗ってるけど、現行の方がよっぽどメルセデスの定義で完成された車だと思うんだけどね
E220のディーゼルなんて最高の仕上がりだと思ったよ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 23:53:59.93 DVU2lyLh0.net
>>328
無理すんな。
現行乗ってみろ。価値観変わるから。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 00:50:16.69 eDKCRU020.net
どれもメルセデスだしね。皆さん有難い御座います。自分なりに解釈できました!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 01:39:27.09 x/Jbenql0.net
>>334
何が良かろうが、ここは211スレってことだな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 16:45:43.86 Vt4JCV+h0.net
>>332
それ雑誌なんなでも書かれている時あるからなw
まぁ新型旧型関係無く好きなのに乗るのが1番だ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 07:56:40.44 G3NREF3/0.net
ベンツに限らずカローラだって最新のカローラは最高のカローラだと思う

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/12 02:36:32.12 Yn71yaMD0.net
ATF交換したらかなり調子良くなった❗�うれしい

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/12 22:24:56.53 y9IdRPOr0.net
交換はいくらだった??

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 00:29:17.30 ZcySblGk0.net
マウント逝ったみたいだ
振動が気になる
急坂で車全体に響くようだ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 01:59:39.88 5PLeYjGi0.net
>>339
ATF4リットル+フィルター+EGSカプラーで48000円+税でしたディーラーではなく街のベンツ修理屋さん

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 02:03:37.19 5PLeYjGi0.net
>>340
だいぶ前に逝ってるけど放置してる…Dレンジでブレーキ踏んで止まってると缶ジュースがカタカタいうレベルでかなりウザイ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 07:31:59.42 dyZkeXLQ0.net
センター南の専門店でデフオイルと一緒で6万しなかった

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 07:41:28.63 kCna9IEL0.net
そっか、安いね
ディーラーでやると高いのかな??

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 20:22:56.23 6gm77j3M0.net
交換するATFは純正ですか?
純正でなくても特に問題ないのでしょうか。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 23:36:13.98 5xfyEgYH0.net
純正がいいよ、

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 10:06:25.27 EUfDejjZ0.net
アルカボのドリンクホルダーの取り付けに灰皿外すの?
シャッターブッ壊れた

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 22:37:55.45 v0WXmvEj0.net
アルカボの買ったが、両面テープだけで留めるんだよね??
なんか気に入らなかったからほぼ未使用のままだな
両面テープのみでジュースを置くのは嫌だわ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 14:44:20.07 mXe28q9g0.net
どうしても左足が当たってしまい動く
あれも左ハンドル仕様だね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/26 18:22:50 1F9gDpwy0.net
>>349
日本語で、頼む

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 08:03:00.36 tUh37lUE0.net
15万キロこえたら、色々と修理や交換が多くなってきた。来月はフロントの足回り交換とパッド交換。目指すは30万キロ。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 15:37:32.37 yqU9dmgv0.net
30はきついなー
10でも走ったなってなるのに

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 17:58:06 J28RaQG80.net
>>352
仕事の長距離移動車なんですよ。普通の生活で使用してたら、そんな感じですよね。古くなっても、高速移動は疲れないし良い車です!

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 18:46:27.96 o1DyRt7d0.net
ほんとだよね
この前、東京から和歌山まで旅行で行った
嫁のセレナハイブリッドだと東京から名古屋くらいで疲労がかなり襲ってくるけど、w211なら和歌山までクタクタになったけど行けたもん
凄いなーって
価値はセレナの方が上なのにw

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 21:56:47 lV/LWgmb0.net
T10とか室内のLEDランプが沢山余ってるんだけど、ラゲッジルームとかサンバイザーのライトとかの交換方法が出てるサイトはないかな??
変えられる所は全部LEDにしたい

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 09:14:18.58 /lqhVPy80.net
GLEに買い換えるために最後期型手放します。
W212が出た直後に国内に残ってたCDI6台のうちの1台でした。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 19:53:48.62 JtvrsxsC0.net
>>356
GLEも大事に乗って下さいねー 

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 20:50:05.21 FGX/m29G0.net
>>357
幸い211は弟が乗り継いでくれる事になったので、良かったです。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 22:11:24.09 RpJqGhqf0.net
C117で腰を痛めたので169に乗り換えた
中央道や箱根越えが気持ち悪く211に

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 09:38:36.20 fZPu06ex0.net
少し硬めのセッティングにすると好みの乗り味

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 14:20:21.91 T+JdkULf0.net
AMGですか。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 14:22:09.61 fZPu06ex0.net
いや、350ですw

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 09:01:06.84 c9rauVd40.net
エアサス エンジンマウント
両方逝った
20万コース、どうしようか

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:47:44 AoPCphaU0.net
俺なら20頭で212か213を買うな
もう古いよね
気に入ってるから211に乗ってるけどさ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 18:26:40.20 hfC3ntGZ0.net
>>363
がっつり修理しよーぜ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:36:05.87 rDOTU6rz0.net
足回りからコキコキ音。ボールジョイント周辺なんだけど、放置してるとどーなりますか。
しばらく修理には出せないので乗ってるんですけど。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 20:25:35.94 hfC3ntGZ0.net
>>366
ハンドル切ると鳴る感じ? ほっとくと音がかなり大きくなるよ! 恥ずかしいので修理した。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 22:51:34.71 dOK4ds590.net
修理にも出せないので音が大きくなるまで様子みます。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 23:52:44 P1BpGkFD0.net
>>368
早い方が良いよ。 全取っ替えになると…そこそこの金額になる。 自分の時はどの部品か覚えてないけど、ヤナセ で一部交換修理4万しなかったよー

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 09:05:32 cC/iNF1+0.net
コインパーキングのフラップを乗り越える時、リアから、ギュってゴムの音がするのですが、ジョイント関連でしょうか…?
通常走行ではしません。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:21:20.13 mVP4+DDf0.net
>>370
自分はフロントだったので、リアは分からないです! 詳しい方お願いします!

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 00:25:29 0CPKfFp/0.net
エンジンマウント交換したら
((((;゚Д゚))))ガタガタブルブルから解放された!良かった

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 12:48:35.69 1ShnQk/P0.net
農耕トラクタかと思えた振動が消えるからね

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 01:19:11 PZWcWHER0.net
今日スタンドで満タンにしたのに、燃料表示が半分までしか表示されない…。 レベルセンサー壊れたのかな。。 思いもしない所が壊れますね。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 21:44:30.28 FR0eUW3R0.net
バンプでゴキゴキ
ショック抜けかな?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 14:47:59.12 K+IOKfYd0.net
ブッシュでは?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 20:57:06.55 JAvmyWZ40.net
>>374
あれ、定期交換なブツだからね
確か5年か7年で交換してくれる
レインセンサーもそうだけど、センサーは全体的にポンコツだねw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 10:31:43.83 GC69NSsF0.net
春先に焼きの入ったローター交換
先月エンジンマウント交換
サスもゴキゴキしだしたが
来春13年超え
どうしたものか

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 20:39:25.71 Sh09CtgB0.net
エンジンマウントの工賃って、おいくらくらいですか?
パーツ持ち込み予定なんで。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 21:02:46 zC0lRm/70.net
レインセンサ ライトセンサ

当てにするなよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 02:00:16.63 CkbcN3uF0.net
>>379
25000円くらいみたいですよ
参考
URLリンク(officek.lady.jp)
私はDIYで部品代だけでしたが工賃払うだけの価値がある位に面倒でした

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 05:34:20.62 RER47LKZ0.net
>>379
どうせならミッションマウントも一緒に交換したほうがいいですよ。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 16:11:02 ubPyDfYH0.net
馬掛けてエキパイ外してエンジンジャッキアップしないと
出来ないからねぇ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 21:15:40.57 wV1qAr3j0.net
>>381
有難う御座います!それほど高額じゃなくて良かったー

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 21:18:30.50 wV1qAr3j0.net
>>382
やはり同時交換が普通なのかな? エンジンマウントは振動とかのイメージつくけど、ミッションはいまいちピンとこなくて。。 

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 11:44:09 stVgtlrM0.net
ミッションマウントは登り坂で違いが出るよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 19:28:59.05 y2Yy5JE+0.net
ボンネット(グリル)が開かなくなった
グリルから引っ張っても開かない??

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 09:11:37.16 kElqNNHL0.net
>>386
どんな感じに違うの?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 18:19:30.04 z+L4NIoa0.net
登り力行の振動が全然違う

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:56:56.94 Tup1KzYT0.net
どうやらヒーターバルブが逝ったらしい
暖房が出ない
右ドアミラーウインカーの配線も逝った
調べたらお約束アイテムなんだね

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:47:51.53 OOGfku5W0.net
ベンツのドアミラーは畳んではいけません
配線切れちゃいます

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:57:48.34 tdLUnhbd0.net
211は車降りてロックすると自動的にミラーは畳まれるんだが、、、
キミ、乗ってるクルマよく見た方がいいよ、ベンシってカタカナで書いてない?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:50:29.78 a1ehuc7Z0.net
閉じる時にキューって鳴るもんなミラーw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:25:41.49 V0pdfCkM0.net
>>392
自分で設定できるだろうに

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 08:36:18 bw84O8Zd0.net
>>394
わざわざ

シャリョウ

コンフォート

ロックジノミラーカクノウ

やってるの??

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 20:18:43.36 wrb7M94d0.net
解除すると畳まないってできるのか??
停めた時に畳まない奴なんて迷惑じゃない??

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 20:40:15 QKI6si040.net
>>392
デビューして直ぐのモデルに今も乗ってますが、設定でどうするか選択出来ますよ。
カギ閉めても折り畳みしません。
※駐車場がギチギチに狭いとこ停めないんで

クルマ(ベンツ)のこと知らずに安易な発言しない方が良いですよ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:18:55.27 wrb7M94d0.net
隣が広かろうが畳まないのはマナー違反だから俺は絶対に嫌だな
もう何年も乗ってるがミラーは畳むと壊れるの??
整備の人がメンテしてるからミラーは壊れないの??
ミラー整備代って請求はなかったな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:41:36 S7sRdXkc0.net
自分の右ドアミラーウインカー壊れて、ついこの前だけど修理したよ。配線だか何だかが壊れたみたい。修理費2万くらいだったな。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:49:01 ERnu+CkK0.net
>>397
211乗りなんだが
安易もなにも、お前わざわざ格納しないようにしてんの?
何の目的?
よっぽどの事ないとそんな事しないぞ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:54:42 ERnu+CkK0.net
>>397
あと、デビューって何よ?
地元の暴走族?村の青年団?芸能界?
笑えるから詳しく教えてくれよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:55:54 wrb7M94d0.net
ベンツって呼ぶ奴のほとんどがヤナセに縁がなくて変わり者のキチだ
どーせプレハブ中古屋で購入したんだろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 22:38:25.89 t8B3SdgD0.net
すまんw俺のベンツプレハブじゃなくRC造の車屋だったよ俺のベンツw

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 23:11:41.28 5HaTvpOJ0.net
wを多く使うのは低学歴の独身が多いな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 07:58:20 9VZofG1n0.net
>>395
ロック時に格納しないもできるだろ?

406:397 ◆ncKvmqq0Bs
19/12/08 00:21:32 Hgxyx2Y70.net
>>401
笑えるって…
W〇〇〇デビューとか普通に使わない?
URLリンク(www.as-web.jp)

そちらの住んでる地域は、暴走族や村の青年団が沢山いるようだけどw
てか「村の青年団」って発想が…

あとやけにドアミラーは絶対格納に拘ってるけど、道路交通法とかに記載あるんですか?
俺が利用する駐車場は広い所ばかりなんで周りも格納してないし、たまに狭いとこに停める時はそりゃ格納するよ(スイッチ1回だけだし)。
URLリンク(www.magadha.net)

ドアミラー格納への拘りと、デビューって言葉についてなぜ笑えるのか「詳しく教えてくれよ」

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 01:47:58 WI8JY7xk0.net
必死だなw
がんばれよ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 07:40:19.83 9ax+26nU0.net
意味とかわかるわからないもあるけど、馬鹿にされる奴は大体が独身で友達もいなくて考え方が気持ち悪い奴なんだよな
ミラーくらい畳めよ馬鹿野郎
邪魔なんだよキモ男

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 11:05:58.66 WI8JY7xk0.net
絶対格納って、誰も言ってないのに、、そうやって極端に振るのが痛いやつの特徴だよな
自動で格納される設定を「わざわざ」格納しないように設定変更する特別な理由は何かって聞いてんだよ(笑
答えてくれよ、天気がいいからひと笑いしたいんだよ
ちな、近くの外車複数持ち(含む赤いイタ車)もSクラス含めて敷地内に止めてるけど、わざわざミラー自動格納を解除はしてなかったぞ。昨日前を通った時確認した。
どこにデビューすると、ミラー格納の掟があるのか、知りてー!!

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 14:42:11 cRV5JTx30.net
やっぱりデビューの意味がわかってないんだね。
211が販売された(デビュー)した時から乗ってるということだと思う。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 14:45:00 fz+yICcq0.net
debutのtを発音しない理由って何ですか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 17:24:39 5hULvVg50.net
フランス発信の言葉はTなどの一部を雰囲気や口だけで発音しないからな
Hもそう

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 20:48:21.90 RnAk/MDd0.net
オートライトがけっこう明るいうちに点灯するのですが遅くする方法ってありますか
センサーの感知部分ってどこにあるかわかる方いますか?

414:397
19/12/08 23:43:19.90 qq8FMpYA0.net
>>407
>>409
同一人物ってバレてますよ(笑)
10時間ちかく色々考えて、また返信ですか?
どこにデビューすると、ミラー格納の掟があるのか、知りてー!!

??
日本語不自由なひとかな?
そんなにデビューしたいなら、村の青年団デビューしてろって(笑)

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 00:22:08.99 eMtGLSCE0.net
ID見りゃわかるっての

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 01:31:53.32 OwAGF/RO0.net
どーでもよい言い争い。 年末でカリカリしてんのかね。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 23:59:13.92 XZNHiF1Z0.net
所詮同じ穴のムジナだよ
独身とか友達いないとか言ってるお前もそう思われてる
こんな型遅れ乗ってる事自体
もちろん自分もだが

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 00:03:10.75 KQtqkoCC0.net
>>413
ショップで鈍感化コーディングやってもらうしかない。ただし、ディーラーで修理出した時にコンピュータのリセットされると、元に戻っちゃう。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 03:18:44.09 BJBxtOcf0.net
皆さん洗車は洗車機に入れてますか?
ボンネットのマスコットが折れたりボディが傷ついたりしませんか?冬は手洗いがきついので。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 15:35:17.09 P1F1mVHz0.net
マスコットはもともと可倒式なので問題ないはずです
傷がつくかどうかは一概には言えません

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 15:00:47.18 yoYKEN8/0.net
212だが、倒して入れてるよ。
洗車機のブラシの圧程度ならボンネットには当たらない

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 15:58:16.84 yMshiH1U0.net
212の話されてもねぇ…

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 16:47:51.26 9LP3OYQm0.net
マウンティングか

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 18:47:27.73 zlf8UJjp0.net
つべこべ言わずに押してみりゃいいじゃんよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 04:45:31.10 1BkmAYt50.net
あれダサいからボンネットマスコットはやめてロゴマークのに交換してる
グリルも後期のに交換してるな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 20:59:32.12 lXiFfOP30.net
>>425
詳しく教えて!

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 01:05:00.81 5FMI274Z0.net
年明けにリアエアサスが死んだ…

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 16:16:57.72 q+7bKjsh0.net
>>427
ディーラーだと20万コースだけど、ネットでパーツ買って整備屋に持ち込めば、7~8万くらいだよ!片側ね。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:38:54.67 QMEDUs8x0.net
>>427
うちは、左ライトとエンジンオイル漏れ
まずはエンジンオイル漏れを手を打たないと
バルブ換えても光らない参った

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 21:31:37.38 8m0Mdp2W0.net
ライトって何が壊れてんだ??
うちのはポジションをLEDに交換してるけど、1年は持たないな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 18:57:21.24 toQMHF+90.net
>>428
帰省先で壊れて近くに修理屋ないしコンプレッサー?タンク?サス?どこが逝ったかわからないしローダー使って移動&修理じゃいくらかかるかわからないのでエアサス棄ててネット通販でバネサス注文してDIYで今日直しました
とりあえず走るようにはなったけど車検どうしよう…
s211の初期だけどライトの中のソケットから出てる配線が熱で被覆がハゲてダメになった事があります配線引き直してハロゲンからLEDにしたけど劣化による故障が多くて困る

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:17:04.43 toQMHF+90.net
>>429
オイル漏れはとりあえず添加剤を使ってみては日産、リスローン、ワコーズあたりがオススメ後はオイル粘度を10w-50にするとか
ある程度止まれば儲けものぐらいのつもりで

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:44:16.67 9yQ8DAWi0.net
>>431
エアサスからバネサスに変更ってそんなに簡単にできるんだ。
車検では構造変更が必要なんですよね。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:03:02.96 m3e+9sh60.net
>>431
バネサス交換!興味あり‼︎ ただ言われるように、構造変更が簡単に通るのかと、費用が気になりますね。挑戦したらレポお願いします!

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:04:25.30 m3e+9sh60.net
>>431
あとバネサス交換したら、エアサスのエラー表示はそのまま?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:10:06.16 xAy2ecWR0.net
>>432
キチンと、治して貰おうと店に持っていこうと考えて探し中

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:10:53.13 xAy2ecWR0.net
>>430
ヘッドライトです。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:42:55.42 hgI9qOwI0.net
>>434
今年の夏に車検通したら報告します
メーターのエラー表示でてますねぇ赤い表示じゃないのであまり気にしてないです

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:57:03.09 Z7WsfqoT0.net
>>438
レスありがとう!安くあがると良いね。結果報告待ってたすー

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:58:02.92 Z7WsfqoT0.net
待ってますー

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:58:03.08 Im+hVdaj0.net
>>435
メーターエラー表示消えました、スプリング付属の取説(英文)にエアサスモジュールのカプラーを引っこ抜くみたいな事が書いてあったのですが(Google先生訳)10本以上の配線が出てるし大丈夫?帰省先で動かなくなったら…
っで地元に戻って抜いてみたところエラーも消えて特に問題なさそうです
乗り心地は市街地、高速、峠道とエアサスと極端には変わらないかと思う少し柔らかくなってギャップを拾うようになったかなぁ?みたいな感じです

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:31:07.09 6TervDB50.net
週一で走らせてるが、一週間経つとエアサス抜けてる
夏場は、こんな事なかったけど
抜けてるのか寒さで縮むのか

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:37:16.08 3el/NJZe0.net
>>441
貴重な情報有難うございます! 簡単にエラー表示をカット出来るのは良いですね。自分のは片側をアーノット製のエアサスに交換したら、直ってるのにエラー表示消えません…。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:57:10.43 YveiHvZl0.net
>>442
沈んで走れなくなる前に直したほうがいいですよ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 22:13:04.97 I0lQrWk90.net
>>441
エアサスは乗り心地は抜群だよね
うちのはエアサスじゃないけどサスは交換してる
ディーラーで五万キロで交換した
純正のりも少し固くしてみた

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 00:39:32.14 V6k76PD/0.net
ワゴンのリアエアサスってしばらく乗らないと下がるもんですかね?
それとも交換時期なのかな。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 09:07:13.44 nmssMgYT0.net
下がったら故障だよ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 15:27:19.10 gHhVdoc30.net
>>446
>>427だけどエアサスが完全に逝くまえに1日で下がる事もあれば一週間下がらない事もそれから下がる頻度が多くなって壊れました、私の場合は下がり始めに気がついてから半年位で逝きました
だましだまし乗ってるとコンプレッサーが壊れる可能性もあるしできるなら早めに修理した方が良いかと

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 22:18:05.03 Bk4p5lXc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
最終型S211乗りですが、ぺしゃんこという程ではないけど街で見かける同車種よりリアの車高低い気がする。
危ないですかね?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:28:34 vX/jkLUt0.net
ディーラーで点検した方がいいよ
抜け切る前の処置なら安く済むし、コンプレッサーがダメになると高額な結果になるし

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:46:28 n7x3x8yH0.net
>>448
ありがとうございます。
でも両方均等になんですよね。
1センチくらい。エンジンかけるとスーっと上がる。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:52:03.83 n7x3x8yH0.net
>>449
低くないですよ。みんなこんなもんじゃないですか。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 01:27:47.47 H+9tc5Mt0.net
>>449
ちょっと低い感じするけど。
ほっとくと半年いないにガッツリ下がると思います。
自分も最初はこんな感じだったから。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:30:41 QnNz//q/0.net
横浜川崎だと、どの整備工場が良いんでしょうか?

タカ M&M プライド

色々ありそうですが

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 21:11:54 kie0ydXE0.net
広告に金をかけてる店はどこも高いよ
テスター持ってるとこなら、どこでもやってくれるから
有名店はディーラーとほとんど変わらない金額だったりするし
なもんで、うちは芝浦に出してる

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:49:41 myiD4B8n0.net
タカは事前に費用提示してくれるし、内容も確かな気がする。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 10:57:48 EW2zoSm00.net
リアサス終わった
何処のにしようか
中華 Arnett Bilshtein

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 17:08:33 NBp+cTtz0.net
>>457
中のは品質も耐久性も乗り心地も悪いよ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 18:16:45 qYLZpHgP0.net
>>457
OEMのビルシュタイン

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 11:01:04 1ch9ilkN0.net
W213に乗り換えた
このスレとはオサラバ
ありがとうね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 15:23:07 H4mXWevm0.net
だめ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 07:22:08 pL9Rjzne0.net
>>460
二度と来るなよ(贈る言葉)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 01:08:54 zwFgeA/+0.net
w211 セダン乗りなんだけどキャンプやスキーに行きたくて純正キャリアを購入したが、取り付けの方法がわからないのと中古でキャリアを買ったら取付の工具が無くて困ってる
あの工具の先端ってどんな形状の物かわかる人いるかな??

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:25:20 eGX2eGFv0.net
コンソール内の携帯接続コードの有効利用が知りたい

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:21:46 P+alOjoV0.net
繋がる携帯探してからだ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 00:03:22 TkwAfff70.net
オイル量を点検しろと警告が出た

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 00:51:37 S26yclss0.net
してください。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 00:55:10.09 TkwAfff70.net
点検した 問題なし
オイルのレベルセンサーの故障かな??
もうポンコツだなー

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 11:37:10 058dhZo70.net
オイル点検って警告が出て、オートバックスで2リッターの5w-40だかのモービル1を入れてもらった
漏れてるのか??

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 11:21:19 UOWlYrOw0.net
>>469
お前はバカか?
2リッターもオイルが消えてたらすぐディーラーに行けよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 18:45:19 68+bC7mN0.net
混ぜるな危険じゃないが、オイル足すなら同一銘柄にした方が良い

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:31:17 ZjJtBX4D0.net
そんな当たり前な事は免許とった時に教わったけどね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 11:31:50.12 SzPZCaGS0.net
うわー、俺のもオイル漏れしてる。。。
ドレンボルトからならありがたいなー
2006 350AVS
これから出掛けようと思ってたのに。。。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 01:01:49 qMSXtWi70.net
二年限定で後期E300AVS乗ろうかと考えています。
街乗りで実燃費はどれくらいになりますか?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 01:17:57 +7yZ6Or70.net
>>474
6~7ってとこですね、良くないですよ?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 01:25:49 qMSXtWi70.net
そうなのですね!参考になります。ありがとうございますm(_ _)m

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:38:23 tTMQqhg50.net
だよねぇ 悪いねぇ

高速ちんたら走って12位だもんねぇ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 17:41:58.23 iUsUMfBG0.net
>>474
東京の文京区住まいで、悪い時はリッター5です
ハイオクでこの数値だと腹立ちますね
山梨や新潟に頻繁に行きますが、関越や中央道ではリッター11くらいです
うちのは前期350AVSです

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 18:38:03 kXUNOd/20.net
>>478
前期にAVSはないだろ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 19:33:58 iUsUMfBG0.net
AVSってアヴァンギャルドじゃないのかな??
2006 E350 アバンギャルドなんだよね
ディーゼルじゃない普通のハイオク仕様

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 20:12:58 kXUNOd/20.net
>>480
アヴァンギャルドSを称してAVSなんだよ!
無知乙

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 20:55:43 Q11hvZGx0.net
前期2006のAMGパッケージはリミテッドだっけ?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:10:29 iUsUMfBG0.net
前期にAVSはないの?
俺のが前期じゃない?
それともAVSじゃないのかな??

無知も無知だよ
ヤナセで嫁と話して装備と外装の色で決めたから

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:17:09 kXUNOd/20.net
>>483
知るか!自分で調べろ!

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:20:21 Gi0gEHfP0.net
>>484
偉そうにうるせえよ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 08:01:38 yar3YtAF0.net
車検くるーどうしよう。悩むねー

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 10:13:30 TaMzbkHh0.net
>>484
ここにこないでほしい
荒れる、荒らすタイプは不要だよ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 11:50:17.12 vQVaKMf+0.net
>>483があまりにもバカ過ぎるってのもあるな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:59:17.63 TaMzbkHh0.net
どっちにしろ、荒れるの嫌だからどっちも来ないでください
ほんわかやってたい
さよならー

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 15:32:40 QyBZybur0.net
仕切り屋が現れると余計荒れるという法則

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 17:27:08 DC8JNfko0.net
>>489
偉そうにうるせえよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 18:18:47.43 TaMzbkHh0.net
いつから彼女いないの?
いつからセックスしてないの?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:37:15 LW2uULaz0.net
>>492
ここにこないでほしい
荒れる、荒らすタイプは不要だよ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:47:02 GfFpBYFa0.net
>>486
フェイスリフト前のお買い得モデルが出てくるよ。次もEにするならね

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:22:43 GgxPzC3H0.net
>>494
s211が好きだっただけだから、次は国産に戻るかな。メルセデスにするにしても、claシューティングで充分だなー

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:50:51.40 UQnK54LZ0.net
w212にしようと思ってる
もう古いよね、w211は
愛着あるけどね

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:51:49.78 l7yexgwO0.net
>>493
孤独死ってひどい顔になるからね

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 01:07:31.91 uTIgflmG0.net
>>497
ここにこないでほしい
荒れる、荒らすタイプは不要だよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 01:08:51.32 1YCsw6vY0.net
ワンパターンはモテないんだよ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 09:22:32 7JM11v7A0.net
>>499
偉そうにうるせえよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 09:48:14 uqGhfMf40.net
モテない奴は暇だよな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 13:47:46 5nyp9KNe0.net
>>495
シューティングってワゴンのやつ?
あれだと荷物が減るんだよね
子供がキャンプやバーベキュー、スノボーにハマってるから大きな荷室が欲しい
なんでw212のワゴンかなー

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 16:55:18 AFfwzoQA0.net
>>502
W213って選択肢はないの?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 21:45:48 5nyp9KNe0.net
>>503
ハイエースを買ったから自由なお金がないの
300とかで買いたいのよ
ハイエースがかなり高かった

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 23:28:08 YVzvVrPJ0.net
>>502
シューティングにルーフBOX追加で、キャンプも行けたらなって思ってた!家族キャンプだとツライやね。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:00:23 e47uQrWt0.net
そうなんだよね
スタイリングは抜群にカッコいいけどさ、積めないんだよね

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:44:07.47 vEQhi7Be0.net
m272チェックランプ点灯
OBDテスター当てたら
P0022・P0025エラー
これってバランスシャフトかな?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:34:15 INOms+gP0.net
>>507
定番のカムシャフトポジションセンサーですかね
対策ハーネスはやってますか?

URLリンク(youtu.be)

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:46:46 INOms+gP0.net
後ろの方観たら、タンブルフラップ交換してるね
とりあえず目視で確認してみては

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 17:44:29.65 TKAy88EC0.net
Bank2だよ、これ
パワステポンプ外さなきゃ
整備工場にお願いしますわ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 23:02:13 INOms+gP0.net
P2006がタンブルフラップ関連ですね
対策ハーネスはこちら
URLリンク(www.centpia.co.jp)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:44:16.89 NFgJFYjn0.net
ATFが3本余ってる。。。

513:507
20/03/21 20:24:03 2ZUAhBft0.net
カプラーが油まみれだったので洗浄して繋ぎ直したらエラー消えちゃった
オイルシールが熱でダメになるというから、ディーラー行って買ってこよう

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 21:45:31.28 XBz3psgH0.net
>>513
独り言?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:10:29 kWcWQEyJ0.net
なんだよ、独り言のせいでスレが凍っちゃったじゃんかよw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 18:10:49 4YwqlehH0.net
社外のバックカメラ付けたかたいらっしゃいます?
バックライトの線、すぐわかりました??

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:10:58 wKQ4fpcr0.net
普通よりも手間だからお店に頼むよ
荒川区の輸入車専門店に頼んだ
国産しかやった事のないよーな店よりは早くて綺麗だし安かった

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:36:57 Vs+p/9cZ0.net
近くの自動車屋、バックライトから電源とるだけで12000円だって。
2000円のカメラに、そんなに出せません ;;

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 00:45:12 Y5Cf1cjC0.net
うちの車屋さんだとナビ取付とバックカメラで4.5に税
枠とナビとカメラは支給で
できたらデカイ画面のが良かったけど7インチにした

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:27:09.16 WD35i7Q80.net
組付だけ頼んで5万

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:02:32.00 1PK/Q0Cf0.net
うわ、だめです。そんなお金ないです。
どなたか、バックライト+のラインとその場所、ご存じありませんか?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:20:46 LBhxPgn10.net
>>521
そのくらいの金額で大騒ぎするならメルセデス乗るなよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 23:03:35 NF9ifybg0.net
調べたら出てくるよ
自分でやると遮音材が戻せなくなったりするから注意ね
輸入車の経験ある??
結構な面倒さだよ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 23:04:31 NF9ifybg0.net
ちなみに今ならヤナセでもやってくれるから
完璧だし早い

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 00:03:06 OVZuN5j50.net
後期セダンのリアバルクヘッドからフロアの吸音材
日本じゃ考えられないよね
ワゴンもリアゲートやリアフェンダー周りは凄い

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 08:59:37 lfKfkYZb0.net
こんなに詰め込んであったんだ!!!
と感じると思う
そして素人には戻せないから吸音材を減らす事になる

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 18:48:03 pJyJ8Kff0.net
おお!!こんなに詰め込んであったんだ!!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch