【HONDA】10代目シビック/CIVIC 44【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 44【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 18:20:24.05 H/AYbbNU0.net
>>322
知らないみたいだから教えとくけど
現行のシビックタイプRは
ニュルでFF最速だぞ。
ちょっとは知識つけてから
発言しないと恥かくぞ。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 18:34:54.79 KD74juE+0.net
サーキットどうこうは個人の趣味であって他人がどうこう言うものじゃないと思う

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 21:56:28.79 tlzyoE/+0.net
そもそもサーキットを走るのにマニュアルよりATの方が良いと考えてる時点でおかしい

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 22:27:14.18 Y16kTWYT0.net
今時そういう車はパドルシフトありきのATなのに?
FK8やWRXみたいのは珍しい存在だろうに

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 22:47:14.76 xKJs82Jr0.net
速く走るならATだよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 23:04:22.81 pUXF2Ct30.net
>>323
値下げじゃなくて「値引き」な

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 23:13:01.71 Qjyuu3xm0.net
>>329
アホだろお前
ATとDCTは全くの別物だわ
あ、何言ってるか理解できねーかw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 23:13:42.93 Qjyuu3xm0.net
>>330
はぁ?w

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 00:45:43.96 FXUTUqwx0.net
>>326
それもカテゴリ内での話だろ
322は、無差別だと切りがないと言いたいのでは?
もしくは、前回の自分のタイムととか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 00:49:19.88 g3uPS0y40.net
>>318
個人の趣味レベルでサーキット走るならどんな形式であれオートマは無いわ
ミッションの修理代で車もう一台買える
>>321
だいたい走行会とかで障害物になってるのって速いはずのハイパワー車なんだけどなw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 12:53:07.61 a17oTSUI0.net
ハッチバック6MT乗ったけど良かった…

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 13:16:19.45 ci2unhqR0.net
2ペダルを全部ATと呼ぶのかどうか

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 13:25:20.63 Ddjgrzcf0.net
>>336
何言ってんだ?呼ぶわけねーだろ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 13:42:27.41 +KbJfLy30.net
>>337
仕組みは違ってもATの一種だしいいんじゃないの
そもそもお国もクラッチないだけでATもしくはセミAT扱いだろう

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 16:40:17.60 fLEFQyMb0.net
アホやん

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 18:01:35.98 sfI9Al/C0.net
N-ONE OWNER'S CUPをバカにするのはそこまでにしてもらおうか

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 20:13:33.86 KBw97nZ0.net
>>336
セダンMT無いんだからMT乗ってきただけでええねん

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 21:28:07.24 QsYjfxc90.net
セダンMT無いんだからMT乗ってきただけでええねん(笑)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 21:32:27.21 y7UShj0B0.net
頭良いなお前

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 21:37:40.86 uI5gLiL60.net
>>337
2ペダルミッションなのにオートマなわけないだろ
一般的にオートマとはトルコンのことだ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:09:50.83 TpiwQzvN0.net
つまりトルコン限定免許になるのかへぇー

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:25:39.51 g346SPDW0.net
アスペは自分の定義以外一切認めないからなぁ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 23:13:22.03 Z8G9Pu8R0.net
>>345
君の定義は知らんけど、世間一般では、オートマってノークラ車、つまりクラッチペダルがない車のことだよ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 23:30:40.72 yJj6lpTm0.net
>>346
あほ?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 00:21:20.71 ddg4zfkW0.net
トルコンATで変速の早いスポーツ用ATが作れるようになって来たので、デュアルもシングルもクラッチ式ATは廃れて行くんじゃない?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 01:25:30.47 8s8NAvzj0.net
CVTはオートマじゃなかった…?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 02:36:05.61 eFM5fSUJ0.net
>>350
知ったかは消えろよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 07:21:18.85 PQNsBDX40.net
>>351
せやで、AT限定免許じゃ乗れないで

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 11:57:50.14 ywEcBHrY0.net
この車のATでサーキット走るんじゃい!
マニュアルより速いに決まってるんじゃい!

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:23:12.33 gBdLmdvu0.net
幸太郎かよ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:41:13.67 ddg4zfkW0.net
>>352
笑ったw

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 18:43:13.33 ohfPbyxS0.net
>>354
CVTでサーキット(笑)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 21:07:44.45 jotZ72jS0.net
セダン試乗したけど
中の広さはclアコードっぽいな
加速はホントにいいね見た目もファストバックっぽくていい

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 20:37:57.90 B9lEjP4q0.net
で、Siクーペはいつ本邦で出るんや?
URLリンク(automobiles.honda.com)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 20:46:32.75 QGgTcmrW0.net
HBの色んなカラー見てきたけど白に落ち着きそうだ
赤?実在するの・・・・?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 21:41:11.27 RzPVVmgv0.net
近所で何台かHBいるけどだいたい白か黒だなぁ
赤は一台いるけどそれ以外出先じゃ見たことないな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 21:52:56.87 wTUFOS9Q0.net
>>359
そんな話は無い

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 22:34:41.42 0jU4JoE30.net
>>360-361
カーセンサーとかでMT縛りで検索すると一番多いのが白黒だね
赤はぽちぽち
青はめったに出てこない

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 22:54:45.42 sdMrNd2h0.net
青だけはないわ
あれはダサい

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 22:58:08.43 YllyTeGV0.net
海外のソニックグレーってのがめちゃ格好いいのになぜ導入されなかったのか?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 23:25:42.56 Jm7c8+qT0.net
あんなオッさん色いらん

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 23:59:12.06 nHh6H7mw0.net
セダン買ったわ
シビックだけホンダセンシング色々削られてて気にくわないけど
ACC割と有能だったから満足
楽しみだわ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 00:00:02.08 9RycTOll0.net
>>367
おっめおっめ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 01:24:07.69 h7r1VAXf0.net
マイナーチェンジあるけどMT買うなら今でもいいんかな
イギリスの工場閉鎖も気になってる

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 06:24:42.47 tnfQsxGb0.net
>>367
おめ!
いい色買ったな!

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 07:03:39.93 iM/AelI+0.net
>>364
全くだ
青は日本人が一番嫌いな色だからな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 07:21:41.70 CLS5Jdfp0.net
青は実物超絶カッコいいよ
スバルみたいなバカっぽさもない

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 07:33:31.21 Zf+JLkdA0.net
黙れ在日
青は自民党の色ではない
まして日本国にはなんの縁もない

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 07:39:03.40 Q4NXTP6j0.net
青は越境してディーラーに見に行ったけど、元々黒部分との色使いに違和感を感じて黒に。
元々は白で進めていたが、予算面で断念。
黒は確かに汚れが目立って大変だが、一番似合う色と思う。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 07:42:53.76 zTibCYAg0.net
青は不人気でいいよ
被らないですむし

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 10:53:06.97 oDQc31RY0.net
白だけどこの時期の汚さはもう諦めてる

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 11:48:39.89 NW/G7ghS0.net
>>375
青買っちゃったんだ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 11:52:47.22 iwuJOFK00.net
そもそもこの車自体被らない定期

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 11:55:06.33 I2/ZhTY50.net
>>377
俺の赤ほど不人気ではないから安心しろ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 11:56:58.48 i1ccQy9v0.net
>>377
俺は好きだぜ
白にしたけど

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:21:17.97 UN49OqlP0.net
速攻で全塗装した猛者はおらんのか…

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:21:42.50 D98gogzy0.net
赤と黒で迷うわ
黒とか掃除くっそめんどくさそう
雨乗りとか最悪じゃね

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:22:38.11 Zf+JLkdA0.net
新元号とマッチしないカラーは青だけだなw
何故なら青は朝鮮カラーだから!

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:44:22.72 bSbOL4Rd0.net
>>379
そう?赤はカッコいいと思うけど

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:49:54.65 VHI7opQ50.net
これの赤は最近流行りの濃色系じゃなく、日光下で独特の均一感が出る
好みは分かれるけど、元の造形が良いんだから、気に入ったら格好いい

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 13:40:40.12 3QsvJWXg0.net
シルバーの話もしてあげてください

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 14:24:04.04 i1ccQy9v0.net
隙あらばいつものセダン貼る人がいるからなぁ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 14:31:44.16 Sz2IO1jj0.net
背景で台無しのあの人

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 14:51:20.64 3QsvJWXg0.net
シビックに限らず今のホンダ
深みのあるメタリックグレーがないよね
CLのグラファイト色よかったんだが

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 16:53:48.48 Zf+JLkdA0.net
取り敢えず
青がぶっちぎりの最下位で異論はないな
何故なら朝鮮カラーだから!

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 18:39:16.81 CLS5Jdfp0.net
青に親でも殺されたのか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 19:19:15.74 3HddtX4G0.net
ダサいもんはダサい

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 19:42:15.58 Zf+JLkdA0.net
>>391
青は朝鮮カラー

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:04:23.60 JkHpr3ER0.net
サムライブルー

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:36:12.66 sqzis1E80.net
青も普通にいいんだが…
白が1番ない気がするわ 完全に好みだけどな
俺の目腐ってんの?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:37:11.26 9mj0EQ8b0.net
HBは実物見ると青が一番格好いいよ。次がシルバー。
白はせっかくの綺麗なラインが潰れてのっぺりした
印象になるし、黒は無個性。
赤は好みがわかれるけど、個人的にはイマイチ。
青のタイプRはマジで格好良かった。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:37:50.34 /JnuDYsZ0.net
青が朝鮮カラーってなんの刷り込みだ?
確かに国旗には入ってるがそんなイメージないけど

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:52:25.29 HKOFCgGq0.net
MTの赤HB注文して納車待ち。
早く乗りたいな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:54:08.37 sqzis1E80.net
考え方歪んでるんじゃね?
それかディスりたいために朝鮮の名出してるか
レス見る限りキチ◯いだから放置していいんじゃね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:56:05.53 sqzis1E80.net
ハッチバックってイギリスだよなぁ
納車3ヶ月とかなってそう

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:59:01.05 /JnuDYsZ0.net
とはいえ俺は白ですが…
まぁもともと白好きだし他の色は家の外観とも合わないんだよね

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 21:36:10.46 gfVRSI1Z0.net
HB今はもう3で済むのか
俺は去年9月に注文して来たのは今年の2月だ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 22:05:33.41 zLM7kIXT0.net
白HBに赤バッチ付けてなんちゃってタイプRは本当に恥ずかしいからやめろよな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 22:52:32.21 tnfQsxGb0.net
早ければ今年マイナーチェンジだな
もっともこれだけ納車待ちが出ている時点でマイナー入れるかどうかは微妙なところだが
一足先に出た北米版は、マイナーでセダンに新グレードが追加されたが日本では出ないだろうなぁ・・・

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 01:06:46.88 rxIl/hBq0.net
HB青を買った俺涙目

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 01:24:00.84 U2gwAq2u0.net
消滅確定の車種をマイチェンするもんなの

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 01:26:24.85 S8/+FQKK0.net
>>405
どんまい

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 01:58:19.32 Rf6kkPx60.net
青Rとすれ違ったけどブタメガネが乗ってました

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 02:00:43.23 FvF39DKO0.net
>>406
英国工場での生産が終了するだけでシビックはFMCして続く可能性大だぞ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 02:15:47.28 xGhgFmQP0.net
>>408
ブタメガネに負けたままでいいのか?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 05:15:18.44 qqt8f7Tr0.net
洗車場で、ドアミラー畳んで鍵閉めて、高圧洗浄してたらセンサーが検知してドアミラーが開いてしまうんだけど、これってクレームしてもOK?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 06:41:58.52 P7oQGl0U0.net
>>411
仕様です。
取説に書いてあったぞ。
スマートキー持ったままで
ドアノブ裏の静電センサーが
水を指と誤認してる

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 07:01:05.50 Jn5ocLi50.net
取り敢えず青がぶっちぎりの最下位で異論はないな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 07:04:55.13 8knsjUa/0.net
青ネガ運動の人
本当は青が欲しかったんだろうな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 07:11:31.66 wm+keaEW0.net
>>411
スマートキーあるある
洗車するときはスマートキーを車内に入れておくといいよ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 07:16:13.16 FvF39DKO0.net
>>414
いや、多分シビック自体持ってないだろ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 07:17:03.99 GbLOrUeA0.net
>>411
キーを放すか電池抜くかアルミホイルでくるめよ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 07:42:12.43 6D/IKcBL0.net
>>413
オーケー

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 08:08:00.09 9SHcjDYK0.net
キモヲタブルーを独り占めしたいスバル君ちゃうか

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 09:28:25.23 qPc3YlfC0.net
>>415
ロック解除でミラー動くの?
誰得?
エンジンスタートでミラー動けよ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 09:33:48.19 wm+keaEW0.net
知らんがな

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 09:35:37.53 o67l9yI/0.net
別にミラーが洗車中に動いても
なにか困るわけじゃなかろうに

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 10:04:10.82 4x83jkis0.net
多くの車がその仕様なのに文句言われてもね
ドアロックで畳むんじゃなくて、手動ボタンで畳めばいいよ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 10:05:57.13 JxkPJ6fh0.net
自動ロックオンで給油口蓋の開閉にとまどう

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 12:09:12.16 TRFQvrv30.net
青HB乗っててごめんなさい

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 12:11:39.87 Rf6kkPx60.net
>>410
??
なにが?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 12:21:51.12 guztfOAK0.net
取り敢えず青がぶっちぎりの最下位で異論はないな?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 12:33:26.56 vTkncHq/0.net
CIVICまちなかで見ないけど 
不人気なのか?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 12:40:22.71 Rf6kkPx60.net
>>428
人気あると思うか?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 13:16:13.38 Sk6P5RWV0.net
軽自動車かミニバンしかまともに売れないこんな国で売れるはずがない

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 13:38:15.04 JxkPJ6fh0.net
あと納期

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 13:43:04.17 n4icuCzI0.net
シビックのくせに幅1800あるのが悪い

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 14:06:07.05 o67l9yI/0.net
国産現行車でこのステアリングフィールを超える車が
あったら教えて欲しい

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 14:08:59.35 s5xlH9lr0.net
困るよ
もげるもん
まぁもげやしないけど
この場合手動でミラー閉じて洗車中は施錠しない、でいいんじゃまいか

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 14:38:35.06 9UteiNH70.net
車内に鍵を置いておけばロックはされんぞ
環境によっては危険だけどね

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 14:43:07.03 gFD4Qm+s0.net
セダンだけど発進加速と低速域のフィーリングがいまいちに感じる
中高速域は文句なし

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 14:56:41.67 o67l9yI/0.net
そこを望むならタイプRとかディーゼルとか
大排気量買うしか
この車1.5だからね

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 19:09:03.02 JxkPJ6fh0.net
>>436
CVTだからしゃーないんだろうけど、エンジンがブーーンって唸ったあと発進にラグがあるよね
スロコンつけてもラグのあとにベタ踏み挙動でどっかんになるだけだろうし

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 20:14:01.00 yl11BUPL0.net
>>433
セダンよりはジェイドRSの方がハンドリングのフィールは良い模様。
URLリンク(gazoo.com)
これでサスペンションがストロークしたときのショックアブゾーバーの油圧感が豊かであれば、コーナリング時の応答性、
コントロール性も素晴らしいものになったのであろうが、残念ながらそっちのほうは凡庸であった。
西伊豆や福島の矢祭方面に広がるワインディングロードを長々と走ってみたが、どんな道でもどんと来いと思わせるようなハンドリングの正確性はなかった。
もっとも、これはテストドライブ前の期待がちょっと高すぎたというのもある。
同じホンダのステーションワゴン『ジェイドRS』のフロントサスのチューニングがあまりに国産車離れした素晴らしさだったため、
それと同等か、近いフィールを持っているのではないかと思ってしまっていたのだ。そういう期待値を外せば悪いというほどではなく、
没個性的だが普通のレベルにはある。
URLリンク(bestcarweb.jp)
まずひとつはホンダのジェイドRS。
レーシングドライバーの僕がこのクルマを挙げるのは、意外かもしれないけど、びっくりするほど気持ちいいクルマなんだよね。
これ、どうやって作ったんだろって思うくらいに、乗り味が気持ちいい。
凄いしっとりしていて、ステアリングインフォメーションがすこぶるいいんだよね。
それは単にクイックとかいう問題じゃなくて、ステアリングを切れば、切るほどに味が出てくるという印象なんだ。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 20:28:09.02 yl11BUPL0.net
>>433
ハッチバックとジェイドRSのステアリングフィールは一長一短の模様。
勿論早いのはシビックだろうけどね。
URLリンク(response.jp)
今回のドライブでは榛名山、赤城山と、2つの北関東の山を巡ってみたが、延べ100kmをゆうに超える距離のワインディングロードを走っても、
クルマとの豊かな対話性ゆえに楽しさこそあれ、ストレスを感じることは皆無だった。
また、高速道路や郊外道のクルーズも退屈ではなく、何となく気分が上がるフィールであった。
最近のホンダ車でハンドリングが優れていると感じられたモデルとして強く記憶に残っているのは、ミニバンとハッチバックの中間的性格の『ジェイドRS』。
ロール角とステアリングの反力をピタリと合わせた精緻なチューニングではそちらが優れているが、
タイヤの接地感との対話性という点ではシビックハッチバックのほうが優れている。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 20:36:41.18 r12BjGv50.net
ジェノサイドRSってレーシングカーかと思ったら
クソダサいハッチバックやんけ存在価値ないだろレヴォーグ共々カタログから消えろよ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 20:48:03.14 B5PSiOr00.net
ステアリングの応答感は抜群に良いんだけどね
コーナーバランスはフロントだけで頑張ってるただのFFだね
そこがなんだかホンダらしくない

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 21:20:14.70 AOwqNiPm0.net
>>433
マークX。
FFしか運転したことないヤツはきっとびびる。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 22:29:37.26 yaQ1XoQ70.net
それ言ったらスカイラインだってきっといいぞ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 01:05:09.74 cnc7+4uR0.net
渋滞追従機能付きACCは0km-だけど
LCASは65km以上からなんだな
65キロ以下になるとステアリング操作は手動でしないといけないって認識でいいの?かな
渋滞で停車時してから動き出す時注意してハンドル握っとかないと
ボーってしてたら事故りそう

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 01:15:42.20 1m04ftCF0.net
>>445
免許返納しろ、マジで

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 01:44:04.72 cnc7+4uR0.net
なんでそんな切れてんの?w

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 02:03:59.84 /r44N2D20.net
R乗りにバカにされたんよ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 02:17:26.98 cnc7+4uR0.net
R乗りなんか無視でいいだろ
その自慢の300馬力どこで使うっすかww
ハイオクごくごくおいちいでちゅねぇw
日本なんて8割山でまともに飛ばせないんだから現実見ろよww
って言っとけ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 02:29:56.55 cnc7+4uR0.net
今思い出したけどRってホンダセンシング付いてないっていうwwww
高速で粋ってスピード出して死ぬやつw
やっぱり時代についてきてない骨董品はダメだなw
その上値段も高いって言うww
その馬力本当に必要か?w

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 03:10:26.83 EHzlJbCM0.net
>>450
見苦しい…赤バッジは付けるなよ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 03:11:52.21 fSM02iVh.net
液晶が安っぽい。夜運転する気になれん。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 07:02:13.74 824f4+2E0.net
そりゃ良かった
これで道が空く

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 08:32:46.88 LjE7C0UH0.net
>>451
お前ちょいちょいそのツッコミ入れるけど実際見たのか?
する気もないししてる奴も見た事ないんだが?
トヨタ車のロッテリアマークは見た事あるけど…

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 08:47:42.15 +eiwNrdE0.net
シビックスレってなんでこんなに殺伐としてるの?買って後悔してるの?それとも他メーカーから叩きに来てるの?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 08:49:19.91 lvh5s7fh0.net
ワッチョイなし車種別スレの中ではかなりマシなほうだと思うが

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 08:56:20.78 LjE7C0UH0.net
これで殺伐とした感じがするなら5ちゃんなんてしない方がいい

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 09:23:15.76 FKzWbJ3i0.net
買うつもりでだいぶ傾いてきたんだけどガキっぽいディテールが本当残念
マイチェンまだ?それかあのダクト埋めるアフターパーツないの、特にリア

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 09:38:52.92 JZLsKYu30.net
つ インサイト

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 10:16:39.66 v/gxkETT0.net
ダクトら辺のデザインがあるから買ってるんだぞ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 10:40:51.00 SnN5PcZ+0.net
>>455
車にアイデンティティ無いからな・・・

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:16:27.62 QvHo2HBo0.net
キモヲタブルーって言葉ホントにあるんだなw

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:42:24.83 ryZqs2ez0.net
>>450
おい、恥ずかしいからやめろ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:44:03.70 ryZqs2ez0.net
>>449
無視ってか眼中にないだろR乗りは
所詮ファミリーカーだからなこっちは

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:54:26.08 h3mIwSqV0.net
オートワイパー散々な言われようだったけど普通に良いな、昨日初めて雨の中走ったけど小雨から本降りまで全く問題なし

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:55:32.56 geMc+M150.net
センサーの感度にばらつきがあるということか

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:58:07.97 EEluPebk0.net
俺はオートで違和感あったから設定変えてもらった

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 12:07:04.16 lJTMkmtH0.net
オートワイパー違和感あって変えたけどしっくりこない
車速連動で停車時に止まらないのって始動時動作OFFにしたからかね?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 12:18:43.55 lBt5lNGK0.net
スレの総意として
青がぶっちぎりの最下位で異論はないな

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 13:39:56.99 E84xgVwH0.net
バンパーのダミーダクトは無い方がすっきりしててかっこいいのにな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 14:02:08.97 lvh5s7fh0.net
スレの総意として
>>469がぶっちきりで鬱陶しいで異論はないな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 17:29:35.94 NUNMxc3H0.net
>>471
相違ない

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 17:38:41.99 SQZ7Hv4B0.net
構うと嬉ション&射精するからやめろよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 21:37:41.77 kwLUD2Tw0.net
>>471
相違無い

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 22:36:26.04 MgSVzslf0.net
塗装がヤベーって話聞いたけど実際どうなの?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 23:33:18.69 78NWKhYW0.net
何がやばいの?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 00:23:41.50 B7D1pWbh0.net
英国仕上げの極上クオリティって事だよ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 01:16:34.55 bT5IkbsT0.net
国産より塗装厚めに感じたが梨地になってるのは目をつむれ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 06:23:10.34 E/qgOVOv0.net
スウィンドン工場で大規模なデモやってるみたいだな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 10:13:11.36 yVZERiHK0.net
セダン納車から半年。エンジンスタートするための最初のブレーキペダルが重い事がかれこれ10回あった。もちろんエンジン停止から数回踏み込んだわけじゃない。半年点検で見てもらうが…

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 18:28:43.41 0pRyp4Wr0.net
ハッチバックの後ろについてるアミアミって何なの? かっこいいんだが

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 19:09:03.43 UvuCvxU90.net
ワッフル焼けるよ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 19:10:34.65 E7FkU+E80.net
ダミーダクトっていう走りには一切関係の無い装飾品です。
ホンダにはこういうのやって欲しくなかったわ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 19:16:56.87 uut5mlpc0.net
ダミーかよ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 19:29:34.98 QxyjEF8L0.net
>>483
車の外観なんて基本そんなもんだろ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 19:42:54.68 X6PkpmO50.net
ツイッターでHBの不具合に対するメーカー対応が悪いって怒りのツイート見たけど、英国産とはいえそんなにこの車不具合多いのかね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 19:54:24.38 uut5mlpc0.net
被害者の声がでかいだけだろ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 20:25:13.39 dCxqu4iz0.net
>>486
もうすぐ半年7500kmだが快適そのものだよ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 20:48:03.42 ck9N7G2y0.net
顧客対応はディーラーがするって大前提を無視してホンダと直接交渉しようとするのが間違い

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:30:20.51 i0Anm47e0.net
ハッチバックの網と言えば
ラゲッジルームの後端が格子になってるのは何で?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 02:23:32.22 sPEIFlS30.net
セダン後部ドアの窓は分割されてないから開けても途中で止まるタイプかーって開けてみたらグイグイ下がって全部いけるんか!って思ったら惜しい所で止まった
あとちょっと頑張れよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 07:04:31.34 MQ1C7auZ0.net
>>489
ワロタ
そんなキチガイ居るのか

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:28:22.20 pz2htPAU0.net
>>486
それ見てみたい。
上げれるならあげて

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 12:53:32.31 6pwDsKNW0.net
ホンダと直接交渉と言えば英国政府がホンダに直談判しにくるそうじゃん

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 13:19:34.79 aEx5FMgg0.net
>>494
まずローバー絡みで嫌がらせしてごめんなさいから始めないとね

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 15:03:27.24 tUVuH0HQ0.net
自分等が適当な仕事して見限られてんのに閉鎖が決定したとたんストライキとか舐めすぎ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 17:36:31.17 lFLY11+R0.net
>>496
適当な仕事とは?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 18:55:50.48 rpf8G/VO0.net
>>488
多少目を瞑る部分はあるでしょうが、さすがにそんなしょっちゅう壊れるもんじゃないですよねw
自分も納車待ちなので現オーナーさんの声は参考になります
>>493
上げ方がわかりません…一応ツイでシビックハッチバックと検索入れれば割と頭のほうに該当ツイが出てきます

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 20:31:46.67 BnPdxQem0.net
>>497
すまん
部品にバリが残ってて部品交換で暫く直らないのがわかってイライラしてた

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 21:53:57.68 sPEIFlS30.net
ツイッターの件は事実なら気の毒だなぁ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 22:04:01.02 57zC0Ui20.net
>>500
なんて書いてあったの?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 22:50:49.95 ayz95aJu0.net
ぼくのシビックは初期不良ばかりやだやだ新車に買い換えだ

買い換えた新車の塗装がひどいこれで新車価格なんてゆるせない

ぼくは元ディーラーメカニック現在外資でエンジン設計車業界に詳しいんだ

ディーラーじゃホンダに強く出られないから直接交渉してやる

うわーんホンダが会ってくれるって言ったのに反故にされた許せない炎上させてやる

車業界には詳しいのかもしれんが、社会の仕組みは分かってないのな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 23:31:06.04 b8B3izTQ0.net
パイプもないのにそんな事通用するわけないだろ
頭ゲェェジだろ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 23:55:10.27 dXL8SH/x0.net
是非ともスバルをお勧めしたい

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 00:05:12.27 IHhL0oqF0.net
スバリストってキモい奴ばっかじゃん

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 05:56:37.21 NoaVvogD0.net
キモいというかロクな奴がいない
そういえばNZで起きた銃殺事件の犯人もスバル車乗ってたな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 09:33:31.50 3rwoJ+Xj0.net
>>501
外資系て、ヒュンダイか中華メーカーなのかな?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 09:39:06.63 CLuVM93O0.net
>>502
最初のシビックが初期不良ばかりなのにまたシビック買ったのか

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 09:46:59.92 uROldDp80.net
>>508
シビックは気に入ったからだってさ
ツイ掘ったら3/10にはもう全塗装させるで決着ついてるのな
それが4月中旬あがりじゃ遅いむかついた拡散希望だとさ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 10:14:50.61 yUeObou90.net
キチガイに絡まれる販社かわいそう

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 10:59:00.40 tBN43Wt90.net
キズくらい磨いて消しておけよディーラー
2台目なら超絶神経質野郎だとわかるだろ
関係者とかだと品質についてはものすごく気になるとこだよな
おれも意匠面部品の生産やってたことあるが、完成車みるとこれアウトじゃないのかハッハッハと思うし

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 11:13:53.15 3rwoJ+Xj0.net
それらキチクレーマーへの対処料金も 車両価格に含まれてるんだろうな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 11:37:13.82 yUeObou90.net
だから日本で商売したがらないんだよ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 12:12:11.82 3rwoJ+Xj0.net
ボディ傷なんて気にするレベルは人それぞれだからな~。
簡単にコンパウンドで消せるのや、陽の当たる角度による僅かな塗装ムラにでもクレーム付けるのも居るし。
前に、Rでシート裏に付いてる極小傷をネットに上げて騒いでたのいたなw,
そのDも落ち度は有ったかもしれないが、そいつは完全にキチ認定だわな。
どうやって社会生活を送れてるのか 見てみたいw

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 12:40:19.74 cO8Fp0tK.net
車載の表示部品関連やってるけど、厳しさパネぇぞ。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 12:48:25.06 QAKsA55U0.net
一番厳しいのは自動車の購入者じゃなくて自動車メーカーの購買

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 12:52:03.57 nexfie/u0.net
>>512
たまったもんじゃねーな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 13:05:49.18 yfUrQCVt0.net
車両価格にクレーム処理料が含まれたとして割食うのは寛容なユーザー側ってのも解せぬな…

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 13:33:57.68 psVC24/g0.net
自分物流関係だけどたったこんだけの傷で?ってのが返品とかクレームってのがある。
例えば田植え機の稲の苗置くプラスチックに傷。
バリ取りに失敗してカッターの刃で擦ったような1本スーッとしたので現認書にサインだと
そういう仕事してると言いたくなる気持ちは理解できるがそれに掛かる時間がもったいないから自分は言わない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 13:41:36.26 SJVc5+4R0.net
>>519
いや、そもそもバリ取りミスって傷入ったもん出荷すんなよ
条件振っても消えないウェルドラインがうっすら見えるとかならまだしも…

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 14:00:47.19 3rwoJ+Xj0.net
俺なんか去年の7月納車で、塗装がコンパウンド磨きが不完全、おまけにコンパウンドをキッチリ洗い流せてなくてムラというか変色ぽかったな。
室内にも オプション取理つけた後のゴミの小片が散乱してた。
ちょっと文句言っても 納車係のお姉さんは笑って誤魔化してたな~。
事前情報で判ってたのでコーティング以来してなくて、暑い中 2日掛けて磨き、コーティングしたわ、
判ってたのでDに正式に抗議もしなく、笑い話で使ってるな

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 17:28:07.63 SE63jcEX0.net
>>521
> 室内にも オプション取理つけた後のゴミの小片が散乱してた。
 これは販社の品質管理が悪すぎだろ。
 

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:11:19.71 ed4Loevt0.net
セダン買ったぞ…
値引きだ交渉辛かったけど 店長の許可が必要なレベルの値下げは出来た
コミュ障にしてはよく頑張った
交渉しないと20万ぐらい損するって情弱のジジババ可愛そすぎるぞ…
納車が楽しみだわ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:16:26.98 jMZQcFTj0.net
店長の許可なんてこれ以上値下げしないためのパフォーマンスだぞ?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:17:39.12 cO8Fp0tK.net
つまりまだあと10万は引けたな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:28:44.41 QNNB61CU0.net
>>524
だよなw
純心な>>523がうらやましい

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:41:22.66 XoWvCTMu0.net
おれセダンだけど値引き32万、これって上々?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:47:09.26 VHzkcxOj0.net
オプションの詳細もなしに判断できる訳ないだろ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 20:54:09.52 ed4Loevt0.net
ディーラーオプション具合だけど30万付近が限度じゃないの?
いい関係築きたかったから強引な値引き交渉はしなかった
気まずくなるし 上手い人はもっと上手く値引けるんだろうとは思う

それより楽しみすぎてやばい

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 21:07:57.91 lw7bXk2+0.net
車の値引きはディーラーや地域による差もデカいから何とも言えない
匿名掲示板でそういう話題を投下しないのが吉
この手の話は煽ったり煽られたりろくな事がない

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 21:50:33.12 UT2Hirle0.net
得意げに値引きの話はするなってことだな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 22:10:39.68 0.net
関係者なら80%くらいの値段で換えるしな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 22:34:52.09 ed4Loevt0.net
話題変えついでに聞きたいのだけど
USB出力は何A何ボルトなんだろ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 22:42:58.13 1MZ1IVlT0.net
USB出力の電流値聞くのはわからんでもないけど電圧値聞くかね…

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 04:11:28.77 B+oO7i3C0.net
>>1
値引き要らないから営業替えて欲しい。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 07:35:10.62 pO9BJ79M0.net
以前試しにスマホを充電してみたけど
増えるどころか減っていくので、ほとんど出てなさそう
iPodの充電ぐらいしか使えないと思う

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 07:54:42.92 zlqGa0HQ0.net
シフトレバー奥のUSBポートはナビのUSBメモリ想定みたいね

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 08:45:54.02 qKHAfSM70.net
USB給電はシガープラグから取るのが無難かね

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 08:56:05.82 AH7yK0JR0.net
うm

540:>1
19/04/07 10:54:33.72 foVKh0/O0.net
>>535
俺に言われても困る

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 11:27:11.31 K7hejfLb0.net
>>532
車関係は関係者多すぎるから意味がない

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 11:42:23.65 S2CruILb0.net
>>535
同じ販社で系列変えるか、気の合う営業に変える旨を堂々と伝えてみれば。
俺は合わないと思った営業マンは 交代してもらってる

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 12:33:44.19 GawG6+kA0.net
厄介な客だと思われてるだろうな

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 13:11:49.57 8G5nrOEc0.net
営業本人が「僕はクルマにはあんまり興味無いンスよねー、お金無いし」と満面の笑みで言ってて、本当に会話をしたくないと思った。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 13:57:17.96 vIqzW51n0.net
知らんがな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 14:04:28.73 8G5nrOEc0.net
やっぱり営業担当替えてくれと言いにくいし、今回は86にするのが吉だよね。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 14:08:24.01 0.net
ホンダって今本体も販社もそんな奴ばっかりでしょ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 14:25:58.39 ZVIWKrih0.net
今のディーラーは他店購入のメンテのみで外様扱いだから、メンテパックの売り込みすらないドライな関係w

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 14:34:03.84 nnoaPLCX0.net
>>546
好きにしろ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 14:38:15.02 eMOB1yVN0.net
>>194
回転落ちが悪いのはMTとクルーズコントロールの関係で回転落ちを良くすると
クルーズコントロール時ギクシャクする為にわざとレスポンスを落としているようです
仕様なので車に合わせるかスプーンのCPUに替えましょうスプーンのCPUのオプション設定で回転落ちを改善出来るようです
ただしクルーズコントロールの使い勝手が悪くなります

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 15:13:16.54 3OYeh6pH0.net
ディーラーに逆面接してみ
この車がライバル車と比べて優れてる点はなんですか?
やる気の無いどうでも良さそうな答えばっか帰ってくるから
あくまで売り込むスタイルじゃなくて 待ちのスタイルなんだよなあいつら

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 15:42:32.34 foVKh0/O0.net
>>550
回転オチが悪いのはフライホイールのせいだろ
ECU変えてどうするよw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:06:23.82 UfyYOzjG0.net
>>551
だからなんなんだ?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:22:38.53 S2CruILb0.net
>>543
営業マンに何を求めてんの?
何か 特に得することなんて有るかな?
せいぜい点検時の代車手配、事故修理の代車手配なんかもサービス部門でオーケーだわな。
カロスポ買った営業マンは、点検時にも引き取りに行かせて頂く なんて言ってたけど…ウチまで40分。
逆に 営業マンは奴隷じゃないんだから、持ち込みは自分でします と答えたけどね。

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:25:10.21 S2CruILb0.net
シビック持ってて、息子用にカロスポ買ったんだわ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:27:41.78 Aty8UCc/0.net
オレがカロラン買った時の営業は
ものすごく詳しくて惚れたけど
起業のために退職しちゃって
次の営業は車の事何も知らん奴だった
今はwebで調べられるから営業に聞く事は無い

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:34:46.03 X/pUdFHH0.net
カロラン?って思ったけどカローラランクスの事かオーナーはそんな略し方してたんだな
前車ステップワゴンに乗ってたんだが妻と息子が「ステゴン!」って言ってたの思い出した

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:47:52.68 iEPk8LMO0.net
カローラスポーツとすれ違った時
あっちがうらやましいとは微塵も思わないから
シビック買った方がいいよ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:50:48.49 X/pUdFHH0.net
んなもん人によるでしょ
向こうは向こうで「うわwシビックとかないわーw」ってなってるよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:54:59.88 FJ3ZyqDX0.net
>>556
起業後の調子はどうよ

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:56:12.66 iEPk8LMO0.net
>>559
2台の実車を見比べれば
その存在感の圧倒的な違いが一目瞭然
カロスポはあくまで素のカローラ寄り
シビックハッチバックはタイプR寄り
本当に全然違う

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:04:39.46 uhBJq7j+0.net
個人的には を付けろよw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:09:02.19 HdGOBsEf0.net
>>562
くやしいのうw くやしいのうw

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:09:05.76 dOo9gusF0.net
で、シビックハッチとCHRのリアはどっちがどっちをパクったの?
いま、まだ普通のカローラが代替わりしてないからカロスポ新鮮は新鮮だよ
プリウスがMCでカロスポっぽい顔にしてきたのには草生えたけどね

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:16:14.24 iEPk8LMO0.net
カローラスポーツとか
スーパーの駐車場でみると普通の車に完全に埋もれてる
フリードとかノートとかそんなのと同じ存在感
グレーだと最もしょぼく見えるが白でも青でもしょぼい
一方シビックHBの駐車場での存在感は半端ない
アウディA3、Aクラスと比べても全然負けてない

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:19:06.64 XTJwtuRU0.net
CHRのテールは2代目フィットのをうにょーんって伸ばしただけで何のオリジナリティも無いよね

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:58:47.48 XHFSkYJm0.net
ジュネーブモータショウに言ってきたんだけど、
そこでもシビックハッチバックは格好良く見えたよ。
次期アクセラのMAZDA3も良かったけど、
個人的にはガンダム風のシビックのほうが好き。
デザインでみるとプジョーとルノーのフランス勢が
頭一つ抜けてる感じ。
トヨタも大量に展示してたけど、変なデザインばかり。
スバルも大きなブースがあったけど、展示が恥ずかしく思えるほどのデザインの酷さw
ヨーロッパだけに、日本車の人気は無い感じ。
フランス、ドイツ車が混んでて、日本車のブースには人があまりいなかった。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:02:48.26 eMOB1yVN0.net
>>552
今は電子制御スロットとかだし
回転落ちを鈍くするなんて自由自在
外車でスポーツモードとかあるだろあれと同じだよ
回転落ちを鈍くすることで燃費を稼ぐんだよコースティングっていうのかな
だからエンジンブレーキの効きが良くない

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:03:38.52 UfyYOzjG0.net
>>554
ちょっとなに言ってるのかわかんない

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:04:32.54 S2CruILb0.net
>>565
カロスポとシビックの走り、外観はシビックhbの勝ち。
内装は圧倒的にカロスポの勝ち。
乗り心地は タイプRと同じ様に3段階モードがあるカロスポの勝ち。
両方買ったから判る…カロスポは納車待ち

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:10:24.64 dOo9gusF0.net
このクラス(特に価格帯)で可変ダンパーを備えてるのは世界的に見ても進んでるかもだよね

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:10:25.81 0.net
納車されてから言え

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:34:35.46 iEPk8LMO0.net
3強+サトノルークス、ヴェロックス、アドマイヤマーズ
ここまで
あとの馬は1円もいらん

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 19:44:59.02 foVKh0/O0.net
>>573
ギャンブラーは帰れ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:03:59.05 iGg6iL/e0.net
カロスぽはアクセル踏み込むとエンジンガーッ!の安っぽいトヨタフィーリングだから糞。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:22:19.84 dOo9gusF0.net
カロスポのターボエンジンは某評論家に掃除機のような音と形容されてたっけな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:43:38.23 X/pUdFHH0.net
他車を貶すのはいただけないなぁ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:44:52.51 HJ9k/Gaz0.net
自分のシビックに自信無いのかな

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:54:23.60 itHQBT8L0.net
シビック乗りだけど
カローラセダンが間に合えば間違いなくカローラ選んでたわ・・・

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:56:46.13 znK9hPqe0.net
今からでも間に合うよ、シビック売ってカローラ買えばいい

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:58:14.26 3OYeh6pH0.net
それお前が悪いじゃんww
高い買い物なのに妥協する方が悪い
そう言うとこやぞ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 21:00:01.53 ZS5TFnxu0.net
>>552
最近の車は、エミッション対策でアクセルOFF後も点火を続けている。
そのせいで回転落ち(吹け残り)が発生しやすい。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 21:20:14.69 itHQBT8L0.net
>>580
まだセダン出てないよw
まあ繋ぎで乗るから乗り換えは早いと思う。
>>581
問題はそこそこの値段のMTセダンが無いって事だよ・・・

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 21:32:50.25 K7hejfLb0.net
>>560
会社はまだ存続中みたい

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 22:25:22.47 foVKh0/O0.net
>>582
> 最近の車は、エミッション対策でアクセルOFF後も点火を続けている。
 昔の車は全部そうだぜ。
 それでも回転オチが悪いなんてことはなかったけどな。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 22:58:33.75 OFdaquiR0.net
点火じゃなくてアクセル抜いてもスロットルが全閉しないからでしょ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:13:29.29 wR9u/s4S0.net
この前、アクセル離しても実スロットルがちょい開けしやがるとかってデータ出てたろ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:26:24.13 g08Z3evI0.net
欠陥品じゃねーか

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:31:06.16 PF+36yMs0.net
さすがにガセだよな?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:38:52.00 +sGQyUPO0.net
アイドリングストップキャンセラー
三社ぐらいから出てるけど
どこのが良い?
付けやすいのはどれ?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:43:02.75 H+UOMeTo0.net
ボタン押せばいいだけなのになんでそんなものが必要なんだろ?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:54:51.26 g08Z3evI0.net
お前の頭は猿並みか、毎回押すのめんどくせーからだろ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 01:17:49.24 bD8n12hk0.net
パーキングブレーキと同時に押すのが癖になってる
人を拾う時とか乗ったままパーキングブレーキかけて発進する時にアシストオンにしちゃう事がままある

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 01:23:05.65 H+UOMeTo0.net
>>592
お猿さんw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 01:37:15.53 WaU2r0Y40.net
猿並み脳みそ顔真っ赤

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 02:53:57.02 Qz/60Bsm0.net
っつーか、パーキングブレーキなんてかけてても発進する時、ギア入れてアクセル踏めばオートで解除だろ。いちいち指で解除してんのか?
だからこそアイドルストッフOFFのためにスイッチ押すのが面倒なんだろ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 03:17:30.89 +euK9/jT0.net
>>596
は?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:03:22.32 iyAgswTc0.net
シビックのアイドリングストップはいつでもオフにできるからまだいいよ。
他社で「アイドリングストップが発動可能なAランプが点灯状態でないとスイッチを押してもオフにできない。」ってのがあった。
エンジンかけて30秒はオフにできない、水温・気温が低いとオフにできない、アイドリングストップが発動してエンジンが止まっているとオフにできない、など嫌がらせのような仕様だった。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:48:16.79 12c4+ivT0.net
CR-Zはオフボタンなかったからイライラしたなー。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:59:14.63 GCaZ7pgh0.net
>>599
ブレーキ強く踏んだらアイスト解除も無かったの?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 09:01:41.58 P5iLB3wl0.net
先代インサイトやCR-ZはシフトをD意外にするしかキャンセルできんという不便さ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 11:28:35.21 JhXK2Mrd0.net
MT車買ったんだけど、ブレーキホールドが便利すぎる。
けど、エンジン始動の際、常にボタン押さないといけないのが面倒だし、忘れると逆に危険。
なんでデフォルトでオンにできないのか意味不明。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 11:36:16.97 nU/n4fgK0.net
>>602
BLITZが開発予定リストに載っけてるから期待して待つしか

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 12:19:42.83 +3vj08ap0.net
赤セダン乗りだけど、欲しくて買った車だから本当に楽しい。仕事や家庭を忘れて一番リラックスできるのがシビックの運転席だ。たまに停車して後部座席に座ってぼぉーっとするのもまた一興。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 12:23:24.20 i6hPki7m0.net
なんだこいつ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 12:25:41.86 qW6MJtJ/0.net
>>602
お前の考えが意味不明

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 12:34:52.35 DRNtBriW0.net
なんだかんだで後部座席の暗くて囲まれた感じ落ち着くよな
ウチは乗ってて満足感ってのはまだ分からないが、少なくとも休憩時間に駐車場まで下りて眺めて
やっぱ俺のクルマいいな……って満足するからとても充実してる

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 13:20:17.39 jF5c3wz/0.net
キモいなこいつ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 13:53:39.45 qJLMaAwT0.net
>>602
>忘れると逆に危険
オートがオンだろうがオフだろうがブレーキペダルに足を乗っけておけよ、糞が

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:05:17.14 2iUH0neD0.net
ごめんちゃい

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:59:58.01 gruK5RS10.net
すぐ糞がとか言う

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:09:36.83 7EP/9QZG0.net
納車3週間目。うちの車庫は見通しが悪く、歩行者にぶつからないためにも、ゆっくりと発進したい。下り坂になってるのでニュートラルで惰性でいいかと思ってやってみたら、ニュートラルでもブレーキかかってるのね。どうやったらゆっくりと発進できるの?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:21:16.01 iyAgswTc0.net
>>612
車庫出る前にクラクション鳴らして「ヨシ!」

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:27:05.87 4cZRy64c0.net
フロントカメラつける

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:29:33.13 +aYEVbJe0.net
URLリンク(www.businessinsider.jp)
インスタ映えする車2位だって
インスタしてないからよく知らないけど

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:38:44.10 /4RcBzSi0.net
うむ、まさにシビック

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:43:06.46 JhXK2Mrd0.net
>>609
ブレーキに足乗っけてたらこの機能の意味ねーじゃんw
さては低学歴だな、お前。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:47:08.52 mxMzh3c40.net
>>612
半クラ軽くブレーキで問題ないでしょ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:48:23.10 cjaB5LQQ0.net
>>617
ニッコマで高学歴気取りのボロ雑巾とみた

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 19:12:43.82 3tK5F/jM0.net
>>615
ぜんぜん全く信憑性の無いランキングだなw
書いた奴が好きな車並べただけだろ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 19:16:26.26 kfYcTMQl0.net
納車6月半ばとかおそすぎだろ
CIVICそんな人気なのか

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 20:06:54.06 ryFMbRRy0.net
ハッチバックの青二台が縦列走行してて草生えた

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 20:54:26.66 fJfWhKHH0.net
>>618
ATなのです。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 21:26:59.92 555lEoJw0.net
>>623
なら諦めるしかない

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 21:27:29.75 555lEoJw0.net
>>622
そりゃすげえな
すぐに宝くじ買いに行った方がいいぞ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 22:14:54.31 ryFMbRRy0.net
俺も思ったんよ
今ドリームジャンボ売ってるらしいから買ってくるわ
三億当たったらタイプR買うんだ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 22:48:55.02 RoLKSsaf0.net
>>622
片方インプだぞ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 04:50:05.44 ORrBOYxw0.net
シビックHB2台見る間にインプ20台は見るような感じ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 06:58:21.91 OMkIz5/60.net
>>622
ダサすぎてか?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 06:59:29.24 hyFfwMzV0.net
>>629
やっぱ青だけはダメだねw

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 08:05:57.92 9KgIp2fG0.net
青はオーナーすら残念がってる人と、一番似合うし低く見えると絶賛してるレスもあって、実際はわからん

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 08:24:42.98 PTiW9g080.net
青ってトヨタ車だと浮世離れしたように見えるし
スバル車だと青が主調しすぎてバカっぽい
このシビックHBの車体とブリリアントスポーティブルーメタリックの
相性は抜群で実にシャープでクール

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 10:16:26.24 DF2cn4+Y0.net
ハッチの青は似合ってるよ
セダンの青は実物見たことないからなんとも言えんが

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 12:23:53.25 fVfbnm7L0.net
青は朝鮮カラーだからなぁw

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 12:50:37.97 5BtipGpQ0.net
yahoo!カーナビ
URLリンク(i.imgur.com)

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:08:58.80 S4Xg/uTI0.net
>>634
だからその思い込みはどっから来るの?
サッカー日本代表は青いユニフォームだしドラえもんはどうなるんだよ…

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:24:14.45 9vYK1LvG0.net
>>633
セダンって青ないでしょ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:27:14.64 cPstRa/80.net
色を否定的に捉えたらキリないよ。赤は共産、黒は喪みたいに。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:34:45.56 PTiW9g080.net
赤い車のってるから
あの人は共産党とか思う人いないよね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:35:22.35 S4Xg/uTI0.net
何色だろうとシビックだしなぁ
それで性能が変わるわけでもないし

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:35:37.73 u5xEEYCT0.net
なんにしても青はダサい

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:40:46.01 K5Xn57kX0.net
>>637
ワロタw

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:44:57.94 PTiW9g080.net
要は車のデザインと調和がとれてるかどうか
6Rポロは赤が一番雰囲気出てるし
今のカムリは黒が一番かっこいいと思う
反対に赤のカムリは「一体どんな人乗ってるんだろう?」って不思議な感じだし
黒のポロはなんとも辛気臭い

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 14:18:26.98 M6G+7Ayp0.net
青は青で 夏の海岸沿いでお天道様の下では メチャカッコ良いと思うけどな~。
ていうか、ら俺も半島嫌いだけど、青保有してる人の気持ちも考えようよ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 15:07:50.05 Vyfc+9Ev0.net
あきらかにおかしい人だから触れるな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 15:12:26.50 FnniG0cG0.net
青買った奴なんているの?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 16:02:49.35 aMcnhN1R0.net
そりゃいるでしょ
俺は白だけど

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 16:50:14.34 fVfbnm7L0.net
青だけはあり得ない

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 17:26:58.02 H01skdvE0.net
*個人の感想です

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 17:45:35.61 QFxWeZac0.net
この車買った奴って何が決め手になったの?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 17:57:30.68 COT3+Fxn0.net
朝鮮のイメージカラーはキムチレッドだなあ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 17:58:04.72 COT3+Fxn0.net
青はかっこいい

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 18:29:42.88 IoF3DHsm0.net
青オーナーだけど、良い意味で目立って気に入ってるよ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 18:37:21.11 H01skdvE0.net
>>650
リーマンショック以降暗黒期に入った
ホンダ車において久々に出た走りを楽しめる車
軽とミニバン、フィットとその派生車以外の選択肢なし
アコードハイブリッドは顔がブサイクすぎた
その間他メーカーに浮気してたが
新型シビックを試乗した瞬間
CL以降忘れていた路面と対話するホンダの
ステアフィールの感覚を思い出した

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 18:47:30.36 H01skdvE0.net
あの時期のホンダは本当に酷かった
ヴェゼルはフィットシャシーを無理やりSUVにした
悪夢のような乗り心地だったし
新型オデッセイがリアトーションだったのにはたまげた
ジェイドがリアマルチで久々に乗り心地のいい車だったので
そろそろくるなとは思っていた

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 20:06:36.66 J9Qlftrs0.net
セダン買ったけど3ボックスでそれなりにゆったり乗れて過不足ないエンジン性能でほどほどのお値段
そんでスタイリングに手抜き感が無い
自分の要望をほぼ満たしてる
個人的には近年ホンダの傑作だと思い込んでるよ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 20:14:16.17 Tmb5Seox0.net
ドアと窓の境目高い気がするけど気のせいか?
納車待ちだからわからん

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 21:50:04.30 MXSjIfn90.net
ハッチバックだと
青=シルバー>黒>白>>赤
という感じ。
タイプrだと
白=赤=青>黒
という感じ。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 22:06:04.89 mixiz1K+0.net
>>656
AT買うならシビックでなくても良いと思うが
ゆったりでそこそこ、お買い得値段ならグレイスの方があるし、それより上を望むならインサイトがある
思い切り上を狙いたいならクラリティが中々出来が良いのでお勧め

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 22:36:25.95 vhYepNo40.net
ホライゾンターコイズパール
を出せばいいのに
めっちゃ売れると思う

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 22:39:46.89 yJJcx72F0.net
ドデカイダミーダクトやめないと売れない定期

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:05:34.36 aMcnhN1R0.net
>>650
普通車
排気量1.5L未満
全高1500mm未満
6MT
5ドア5人乗り
サポカー
欧州製なのに日本車

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:05:56.92 F5aZ5gDX0.net
>>97
タイプRを買え
こんな一般乗用車に何を期待してるんだか

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:09:41.83 R3aBmwIN0.net
>>658
は?それはなんの順番なんだ?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:26:14.43 J9Qlftrs0.net
>>659
グレイスは昨今の厚い車体に5ナンバーのせいでスタイルが非常に悪い
買ったのはインサイト出る前だったし、エッジが丸められてたりデカグリルとか好みではないなぁ
クラリティは実物ものすごくカッコいいけど値段がね…
まぁ概ねシビックで満足してますよ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:33:12.65 DN0NkXGE0.net
グレイスの尻、好きやで

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:44:18.19 Tmb5Seox0.net
尻と言えばCH-R
あのお尻かわいすぎる

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:54:50.16 Tmb5Seox0.net
グレイスのお尻は硬そうなのがな豆腐屋のおっさんみたいなケツしてやがる

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 02:01:05.56 m0BwZmcQ0.net
現行型シビックあるある言うよ。
オートブレーキホールドかけてたつもりがかかってなくてブレーキから足を離した瞬間
クリープでちょっと動いて焦るw
縁石ちょっと手前でブレーキホールドとアイドリングストップが重なり固まるので
アクセル踏んだら縁石にドーンW
オートブレーキホールド掛けたまんまボーっとして駐車してエンジンOFFしたら
パーキングにしてくださいの表示出てパニくるw

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 07:00:05.06 oC65dt3Y0.net
クリープ?
なんでシビックでATなんだ?

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 07:06:18.66 Z5+C88l/0.net
>>669
ないないだわ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 08:54:10.64 0g7D+DC20.net
クリープ入れるなら砂糖はなしで
砂糖入れるならクリープはなし
これは単に私のこだわりですが、冷えてるとクリープしやすいのはCVTでもあるよね

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 09:04:50.22 Gd5W578b0.net
おっさんは寒いダジャレを言わないと死ぬのかな?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 09:16:19.07 pH/eEdSk0.net
>>670
なんでFK8買わなかったの?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 10:22:06.66 /z8cQd5o0.net
オートワイパー車速にしてもらったらただの間欠っぽい挙動なんだけどなんでだろ
目の前で車速を選ぶのは見届けたんだけどなー

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 11:41:53.68 blTKcRKE0.net
そんなにキメ細かに調整してくれないよ
間欠で速度最大にしとくとそれなりにわかるけど

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 11:51:27.29 F5V0OVn20.net
オートワイパーってなんであんなポンコツなんだろうね
プログラムの問題かセンサーが悪いのか
家にある7年前のドイツ車のほうが圧倒的に賢い

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 12:15:13.69 nGt6xbqv0.net
ワイパーどれに選べるの?デフォルトのは替えたい。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 12:19:38.73 ZsOXpOYF0.net


680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 15:02:32.63 nLppCOnd0.net
>>678
デフォ(オート)
車速
ただの間欠

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 15:53:48.18 9JJgR/M00.net
選べるの?俺Dの営業に聞いたら変えられんって答えられたわ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 16:03:08.12 OapLZJQC0.net
自分は普通の間欠にしたけどまさかの停車時スロー化非対応
一番やすいフィットでもしてるのに

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 17:16:15.80 blTKcRKE0.net
車速だと停車時にスローなるよ
てか車速と言いながらそれだけと言っても過言ではない

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 17:39:07.61 ZTNA/eU70.net
>>683
そうなんだ、車速にしてもらおうかな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 18:41:43.22 y7zKWRJi0.net
>>683
過言っつうか、車速連動ってのは停止時と走行時の
判断しかしとらんよ。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 19:06:01.18 Lhy1Qe9J0.net
タダの間欠にした時の間欠時間は可変?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 19:07:50.53 jXLghhDW0.net
ケツケツうるせぇよ
ホモかよ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 19:08:36.34 W1P/0QkB0.net
うm

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 20:46:01.91 +8uUWgnT0.net
車速で始動時オンにしたら停車中もほとんど変わらないという罠付きかも
もう少し検証はしてみる

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 20:54:03.48 CZDSfEtD0.net
>>686
可変だよ マックスが連続

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 21:19:56.43 GOENiLx70.net
>>681
いまだにこういう話がでる所が、ホンダの大きな問題だと思う。
販売店間で情報が共有されてないか、システム的に出来ないのか。
実は知っててやらないとしたら、もっと問題だけと。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 21:22:40.79 Lhy1Qe9J0.net
知ってて知らんふりと思う
俺も営業に聞いたら
初めて聞いた
って言ってた

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 23:41:32.94 4eRdE9Cj0.net
ツイッターで流れてきた歴代シビックのクイズ難しかったけど色々自分の知らない事があって楽しかった。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 23:48:31.45 qxaEe2mB0.net
シビック!シビック!シビック!シビックぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!シビシビシビックぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ホンダ・シビック・ハッチバックたんの青色ボンネットの鉄板をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!鉄板モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
フルモデルチェンジ後のシビックたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
あぁあああああ!かわいい!シビたん!かわいい!あっああぁああ!
ダミーグリルも付いてて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!シビックなんて車じゃない!!!!あ…タイプRもセダンもよく考えたら…
シビックち ゃ ん は 車じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ほんだぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?カタログののシビックちゃんが僕を見てる?
カタログ表紙ののシビックちゃんが僕を見てるぞ!シビックちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のシビックちゃんが僕を見てるぞ!!
カタログのシビックちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはシビックちゃんがいる!!やったよアテンザぁぁあ!!ひとりでできるもん!!!
あ、カタログのシビちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあレジェンド様ぁあ!!ア、アイサイト!!グレイサぁああああああ!!!フィッぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよホンダへ届け!

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 04:38:47.30 FD4e0eBd0.net
永井

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 07:15:39.10 nGY4v3SA0.net
>>694
最後はルイズにしないと意味がない

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 17:32:58.01 SJ+bYr6X0.net
CIVIC中に出すぞが膣に

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 18:00:32.52 kIf6GemI0.net
ハッチバックではじめて高速道路を走ってきた
ワインディングだと軽量ハッチ比で車重に振り回される感があってちと残念だったけど、高速では静かでド安定のツアラー車の本領発揮
いい車だなぁと実感した

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 18:05:19.81 wtws89nY0.net
>>698
比較対象の軽量ハッチについて先っちょだけ教えて

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 18:29:10.20 kIf6GemI0.net
>>699
2代前のスイスポ
でもスイスポの乗り心地がきついから、ワインディング時間は楽しくても現地まで移動の往復3時間が正直しんどいw

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 19:00:03.99 NXCfqYOI0.net
動作間隔を一番長く設定してると停止時でも走行時でも変わらん気がする。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 20:16:23.96 5Sz9nUOA0.net
>>701
気がするんじゃなくて、その通りだから。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 20:28:05.46 yn6b3gh60.net
ホライゾンターコイズパール
を限定色で出してくれたら買う

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 21:57:22.17 qxlhIhK+0.net
Rの劣化品

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 22:46:22.52 mrQLt7Yh0.net
>>703
スーパーマリンブルーパール出してくれたら買う

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 22:53:05.70 rLrGfsKD0.net
勝手に買えよ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 22:58:07.56 x1G9Gy2O0.net
買わない理由があってよかったね

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 11:05:26.05 uOkatVQx0.net
グレー系のカラーだしてくれないかなー

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 12:22:53.03 0xuk2os/0.net
はぁ?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 17:19:33.83 uOkatVQx0.net
マイチェンはいつかな?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 17:52:47.22 +p1WYlCM0.net
いまのホンダは陰影が生えるメタリックグレーないからねえ
CLのグラファイトパールのような金属っぽいグレーは
シビックに限らず欲しい

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 17:59:27.01 6m2HYYU90.net
確かに
シビックもラメっぽいシルバーでコレじゃない感

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 19:21:27.92 UkLuzbhz0.net
インフォメーションディスプレイ英語表示の仕方わかる方いますか?
そもそもできない?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 19:49:49.12 p4QSvVT90.net
うm

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:22:05.90 O+/ts10/0.net
>>675
車速感応は速度0kmphの時に、
設定した間欠より一段遅くなる。
走行中はは速度によらず設定した間欠間隔。
だったはず

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:31:37.06 CGKPF+KL0.net
いろんなタイミングが重なって10代目シビックを購入したが、フィットRSでもよかった気がする。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:34:29.07 JNfjYTxg0.net
>>716
両方乗ったことのある俺が言う
500%シビックのほうがいい

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:47:00.55 AhG+zQxo0.net
次のフィットRSに御期待下さい

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:58:48.80 iWPFVKNz0.net
この様子じゃ国内では1Lターボお蔵入りでHVだけになるんじゃね?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:11:27.30 y7/LFKam0.net
>>716
シビック乗る前ならそんな選択もあるかもだけど
乗ったらもう比較にならんですよ
うちの寺、黄色フォグ後付工事の時に代車でRS持ってきたんだけどほんと早くシビック戻ってきてほしかった
全く比較にならない

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:15:19.39 JNfjYTxg0.net
シビックRSのあの一速のトルクのなさ
MTに慣れた人間でも何度かエンストすること請け合い
そのあと乗ったスイスポと比較すると苦笑いするしかない

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:19:59.62 13mIpvXe0.net
新世代cセグとBセグで超えられない壁 やっぱ有りますよね

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:22:57.46 shuKz84Y0.net
>>721
それは下手なだけかと

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:28:11.64 5xAkWsxY0.net
アテンザがDセグ面してるのが腹立つのだが
お前はカムリと並べるような面構えじゃねぇよw
海外ではシビックスポーツとかいうのがあるらしいな 2.0l ivtec
スポーツつけるならハッチバックとRの中間性能ぐらいのものぶつけてこいよ
150馬力って売る気ないだろ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 23:28:39.71 b3b+2ZPp0.net
>>724
それ廉価グレード

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 23:32:18.78 b3b+2ZPp0.net
>>715
あーそうなのね
ありがとう勉強になりました

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 23:42:19.30 8e9j+ZWu0.net
今日ハッチバックの後ろを走ったんだけどやっぱり後ろから見てなんかごちゃごちゃーとした中2感が微妙だなぁ
ダックテール付けたりなんか改造してどうにかなる?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 23:45:53.36 ZfFA1zBu0.net
ドデカダミーダクトの時点で無理定期

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 01:15:21.52 q28+B6Jc0.net
拙者はダミー好きだけどな
ダミーじゃなく何かしら機能あったら良いのにね

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 06:07:42.61 NF+BG5XC0.net
でも何も無いとCX-5みたいな間抜けな面構えになりそう

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 06:11:05.49 UmAlwWch0.net
今すぐ欲しいが
マイチェン来そうなら待つ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 09:37:15.64 Mfwtc2eg0.net
最初はダミーダクトありえねー買うならセダンだよなと思うんだよ
でも実車見るとやだかっこいい...に変わるんだよ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 09:44:56.44 ONZX2kjY0.net
セダンにMTあるなら迷わずそっちだな
普段使いには扁平率40タイヤとかいらない

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 09:45:14.61 OjYlH2/z0.net
>>732
わかる。記事写真やカタログのみ→セダンしかありえねーだろ
実車を見る→ハッチの完成度が最高だわこれ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 13:02:53.97 qsLCUvLA0.net
セダンもピアノブラックグリルにすればよかったのにね
オプションつけても下がマットブラックのままで変

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 13:43:39.91 vSie2Af20.net
>>717
じゃあシビックでよかったわ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 13:47:44.65 vSie2Af20.net
いろんな事情でセダンにしたけど、一番の悩み所がメッキグリル。二万払って黒にすればいい話だが、ドアの縁とかノブがメッキだから不自然。にらハッチ買えよと言われて終わり。だから最近はこのメッキも旧車っぽくていいと自分に言い聞かせてるよ。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 14:06:36.75 7goHkehs0.net
HBもセダンも、グリルの形状は同じだけど構造が違うんだね
メッキグリルの下部をピアノブラックにするには、塗装に出すしかなさそう
ハッチバックはアイラインが一体式で、エンブレム台座を後ろからはめ込むタイプ
セダンはエンブレム台座が一体式で、アイラインが取り外し可能

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 14:14:29.26 IPTe9Q3n0.net
>>737
セダンええやん。
16インチでレギュラー仕様だから財布にも優しいし、
試乗したけど、ソフトで滑らかな乗り味やった。
坂道でもストレスなく加速するし、元々セダンという
形が好きだから、買うなら迷わずセダンにするわ。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 14:23:03.22 8mbDiSf80.net
しかしセダンはマジで見ないな買って1年近く経つけど3回しか遭遇してないわ
タイプRの方が遭遇回数多いわ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 14:26:36.96 vSie2Af20.net
>>739
赤セダン気に入ってるぞ!赤ハッチ見るとそっちの方がかっこよく見えちゃうけどwまぁランニングコスト考えたら断然セダンですわ。車が趣味だけど走り屋でもないし知識も金もあまりない俺にはちょうどいい。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 14:34:46.57 IPTe9Q3n0.net
>>741
俺もそう。
車は好きだけど、知識もそんなにないしランニングコストも安いほうがいい。
ハッチも試乗したけど気張らずに乗れるセダンのほうがええわー
セダンで一つだけ気になったのが、開閉時のドアが重いような気がした。
他車と比べてそんな感じない?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 15:02:46.05 q28+B6Jc0.net
17インチホイールなんだが

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 15:52:14.87 ONZX2kjY0.net
>>743
16インチでも良いくらいだな
初代ユーロRは220psで16インチだったんだから充分だろ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 15:56:48.76 vSie2Af20.net
俺はケチだから16インチにしたよ。センシングも革シートもなしwナビも純正の一番安いエントリーモデルw(色が回りと同じグレーだからある意味これはこれでいいかも)
そんで値引き頑張ってフィットの最上級モデルぐらいまで下げたからいい買い物したよ。
ドアが重いのは気にしてない。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 16:18:07.17 q28+B6Jc0.net
そこまでするなら中古車買った方がいいだろ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 17:04:22.74 vSie2Af20.net
>>746
中古の何を買えって?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch