【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】at AUTO
【日産】ノートe-POWERオーナースレ18【NISMO】 - 暇つぶし2ch982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 12:58:22.52 K+Qd6AB20.net
>>952
自分は雪国なんで 雪道性能も
加味してnote 4wdを選択
主に街乗りだからSUVもいらんし
選択は間違いじゃなかったわ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 13:13:54.81 BDI87Hry0.net
>>959
e-power 4WD 凄いよね。
URLリンク(youtu.be)

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:10:15.48 TCwmuZJE0.net
>>954
年間ガソリン10万も入れるか?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:11:41.81 xfodO2pQ0.net
この二週間、悩みまくったけど、みんながウルサイとアドバイスしてくれたので、直前にスイスポにしました。
ホントにS欲しかったけど、ポロGTIを試乗して、目が覚めました。
皆さん、ありがとうございました。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:16:33.60 xfodO2pQ0.net
>>961
高く見積もりして、月あたりスイスポはハ千円、NISMOは四千円くらいかな。
現行車は一万円くらい。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:36:18.46 xunsbXLt0.net
>>961
入れるだろ。
15000キロ走れば、10万くらいになる。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:38:55.78 jPE7IMBJ0.net
そこでポロGTIにしないのが糞


989:



990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:39:24.50 TCwmuZJE0.net
>>962
走って楽しいのはスイスポだから正解だと思うよ
おぎやはぎの車番組で今年のベストカーにも選ばれてたし

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 22:14:44.48 Mc/psCHF0.net
使用環境にもよるよね。
渋滞だらけのところに住んでたらEV系のほうがストレス無いし。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 05:27:01.65 TOouFGeG0.net
noteのエンジン音をうるさいと思うか
発電モーターの音を楽しむか
人それぞれやなw

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 08:51:36.82 ugFCoUch0.net
>>968
バサバサ音、車の外で聞くとうるさく感じるな 運転してる人は遮音されてるから違うだろうけど

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 08:53:09.18 lhXEqLKZ0.net
>>965
ホントに糞だと思います。
気分良く試乗を終え、やっと自分の欲しい車に出会えました。
だけど見積もりがスイスポ2台分の価格になり、ビビリました。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 08:58:56.04 lhXEqLKZ0.net
>>967
土日によく渋滞に遭遇します。
なので静かな車が好きだし、少しのアクセルで加速するクルマなので、ほぼ決まってたんです。
ノートはストレスが少なく、ホントに良いクルマと思います。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 09:05:23.98 lhXEqLKZ0.net
>>968
電車の停止時も、コンプレッサーの音がして、苦ではないのですが。
もしかして、微妙な振動が駄目かもです。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 09:21:55.40 lhXEqLKZ0.net
>>966
ご賛同ありがとございます。
番組を見てみます。
芸能人の車経歴を紹介する番組かな?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 10:05:35.33 6S/YsSid0.net
>>962
スイフトスポーツ、良い車です。
走りを楽しむなら絶対にスイスポです。
走りに未来を感じるならe-powerです。
私はe-power nismo スポーツリセッティングにのっていますが、
2年以上過ぎた今でも乗るたびに新鮮な感動を感じています。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 12:39:06.69 jnKj6cXq0.net
>>968
エンジン音楽しむため、4本だしマフラー着けてます!

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:12:10.26 cdfnYToB0.net
>>974
当初、中古購入とスポーツリセッティング施工で数年乗ることも考えてました。
今でも新鮮ですか。後悔しそうです。
ステアリングやアクセルのレスポンスは、すごく私の好みです。NISMOのどなたがチューニングしたのか知りたいです。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:19:01.62 cdfnYToB0.net
NISMOは、ポロGTIのようにエンジン音は電子で味付された演出も良いかもしれませんね。
アクセルオフのミスファイヤっぽい音が出た瞬間、アドレナリン出まくりでした。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:26:23.29 dfQKy7ND0.net
>>977
あー、そう言う感覚で乗られるのならスイスポしかあり得ないです。
e-powerのエンジンはあくまでも勝手に回る発電機でしかありません。
私が好きなのは発進時に数ミリアクセルを動かした時に同期されたように瞬時に動き出すあの感覚です。
モーターならではの感覚です。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 16:55:35.61 cdfnYToB0.net
>>978
そうですか。
ノーマルe-powerと違って、NISMOは、加速上昇と同じように、発電エンジンの回転が上がると記載されていたような気がします。
トータル1時間の試乗でしたが、レンタカーより違和感が少なかったです。
違ったらスミマセン。

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:11:24.63 FxSMlKzT0.net
>>979
間違ってませんよ。確かにnismoのSモードはエンジン回転を一定にせず、アクセル開度と車速に比例して回転を上げるように制御されています。
なので車速と回転数が合わないと言う違和感は少なくなっています。
でも、それは制御で合わせているだけで、アクセルに連動しているのはモーターです。
エンジン回転は燃費を犠牲にして合わせているだけのフェイクです。
スイスポはエンジン回転がタイヤに直結している。

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:40:55.52 WT8kfxJA0.net
>>979
君の感覚が正しい。乗ったこともない奴の話なんて聞かなくて良いよ。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 13:01:46.80 4Ep0tjNQ0.net
まあ雪国の人にとっては
スポーツ性能より雪道性能に比重を
置くので 人それぞれの価値観だと
思います

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 13:32:25.31 2c21vs180.net
4WDなんて米軍のジープしかなかった時代にも車は走ってたはずなんだけどな

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:30:11.07 /vHRva0p0.net
>>982
4駆にも生活4駆とスポーツ4駆がある。
e-powerのは生活4駆だから。
雪上で2駆でもnismoが良い。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 18:46:55.32 xzDvwnI/0.net
>>983
雪道性能に比重置くのと何の関係も無いねソレ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 20:48:20.47 nJyZ4vRk0.net
ツルツルアイスバーン 特に峠道下りの
4駆回生ブレーキの効きめは絶大だよ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 21:20:27.04 Jl/C3Bdw0.net
>>986
流石に4駆回生は無いでしょ。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 22:19:17.75 xzDvwnI/0.net
>>986
エンブレと変わらんやろ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 23:36:57.34 dhORbqCf0.net
リアは電気ブレーキになるのかな。
タイヤ回しながら停める制御が使えるのは
モーターのおかげね。

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 00:31:41.26 73fhNUgG0.net
スマホでエンジンとキーを操作出来るようになる時代が来るらしいけど日産まだ?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 01:42:05.47 lNuIFnhD0.net
道ばたのがきんちょのスマホでエンストさせられる時代が来るのか
やだなあ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 08:15:56.86 pvEFQAZj0.net
蚊取り線香か

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 15:32:06.19 xs6AMwVP0.net
>>986
e-4wdは、走行時、モーターをクラッチで切り離している。
URLリンク(www.nissan-global.com)
だから、後輪の回生どころか、エンジンブレーキも効きようがない。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 15:53:31.53 1sAbnqQj0.net
>>993
リンク先の解説ではクラッチ切断するのは2WD選択時と読めるけど。
e-powerのe-4WDだと専用ジェネレータは省かれ後輪用の配線がメインのジェネレータから出るのかな。
制御次第では後輪に回生ブレーキを効かせることもできそうだけど。
ちっちゃい電力なんで意味ないかもしれないけど。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 15:59:05.88 dNKKhS7W0.net
>>993
それは昔のe-4wdだろ?
ノートのe-4wdはクラッチ無いんじゃね?

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 16:31:08.63 lK9tawGm0.net
回生ブレーキのところによくわからん図が
URLリンク(www3.nissan.co.jp)

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 17:59:25.36 SsbwIobk0.net
>>993
後ろ足でブレーキかけるって書いてあるだろ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 19:26:19.22 BwQSiNsA0.net
>>997
は?

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 22:35:03.76 YxRK0WCj0.net
999

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/02 22:35:19.10 YxRK0WCj0.net


1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 2時間 34分 58秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch