マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.3at AUTO
マツダはなぜ三流メーカーなのか Part.3 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 23:55:23.70 J4NGfoY30.net
好評な声が高く車も確実に良い物になっているんだが販売には結びついていない感じ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 00:32:14.06 gIJ3eIyI0.net
商品価値に対して売り文句がデカ過ぎる
それを真に受けた客が多い感じ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 00:41:14.34 DH7E5gJT0.net
友達のマツダ乗りがマツダ地獄
抜けられないでいるな
今だに下取りと値引き凄いらしいね

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 08:29:10.75 NgnEqi+x0.net
下取りは知らんが値引きはしないだろ
デザインに惹かれ見積もりまで行くがマツダの癖に値引きコレだけ?ってなり買うのやめる
はい俺です

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:07:45.70 mHZ4bLKY0.net
訴求ポイントがデザインとディーゼルだけ
ひと昔前のイメージ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:15:36.25 qsmV7Du50.net
>>250
そして下取り値引きサービス破格のヨタに流れる通常の流れ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:18:41.47 u5KCdK3z0.net
>>252
そうな、他社でも下取り高くて値引きも大きい
しかも購入車リセールも高いと
ヨタが売れるの解るわ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:52:38.23 iczF3JCe0.net
トヨタが無難だな
そして金が無い人はマツダを選べばいい
マツダ車の安さはトヨタ・ホンダ・日産には無い魅力
マツダ車でも高いと感じる人は軽か中古をどうぞ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:54:33.46 aWHVvly80.net
マツダは値引きしなくても安いグレードを取り揃えているからイメージが最悪なんよ
それが一番人気になるし
いい加減にゴミ客召集メーカーを返上しないと

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:56:22.41 X5FYDL9n0.net
売れてるのはその安いグレードのほうばかり

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 10:59:28.36 LKkM0GUa0.net
新型のアクセラも1.5がラインナップされるみたいだけど16インチホイール装着グレードは止めないと
あのショボいホイールが全てを台無しにしている

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 11:17:40.32 KLNdFgzb0.net
>>233
そんな自虐はいねえだろw
マツダはカスだからいちいち乗るのは時間の無駄w
ベンツさんやレクサスさんは乗りたくても乗れないだろうから乗らないのに擁護はありえます

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 11:17:53.68 zC2p8EzY0.net
販売のテコ入れが値段アリキ的なところが三流メーカーたる所以なのよ
フラッグシップ相当のCX-8に300万を切る廉価グレードの追加とかね
高額車が何故売れないか?
そこを究明しないといつまで経っても三流の烙印は消えないよ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 11:19:16.87 KLNdFgzb0.net
>>253
だよな、リセールはトヨタさんが最高で、
素直にハリアー買いなさいってこったな
CX-8のハイグレード買うならプラド買いなさいってこった

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 11:24:19.59 w52sBKLz0.net
ディーゼルで一発逆転狙いが見事にコケたw
逆転狙いが致命傷ってかw

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 11:34:37.79 KLNdFgzb0.net
俺らの正当発言でツダオタ姿をくらまして泣いているw
懲りたら素直にトヨタさんの扉を叩きなさい

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 11:45:40.71 wv2bi9tM0.net
ブランド力に欠けてるから高い車は売れるわけがない
高い車を売るのにブランド力は重要だと思うぞ
例えば車両価格と別にブランド料を別途支払うとしてマツダにいくら払うよ?
トヨタと同じ金額払うか?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:13:22.00 A6KiolVa0.net
つまらない人間だからブランドに頼るしかないよな髙い金はらって
リセールを気にしながらwwwwwwwwwww

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:17:51.40 otOfPmq90.net
250~263←今日も元気にIDコロコロ基地外アンチが一人で吠えてます(嘲笑)
ハリアーもエクストレイルも廉価な2.0ガソリンNAが最量販なのに対しCX-5もCX-8も一番高い価格帯のディーゼルが断トツ売れ筋な事実をスルー(笑)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:21:59.80 L7bgQ9vn0.net
煤ディーゼル買ってしまって後悔してる人も多いだろうな
困った時の駆け込み寺はこちら
URLリンク(minato-motors.com)

270:KFとKGはディーゼル障害ありませんが
19/03/23 12:29:00.29 CRtLnTaY0.net
ステマしてんじゃねぇよ氏ね
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧M∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (・∀・)/ ⊂/"´ ノ )   ウワァァァァァァァァンツ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     ↑
        266

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:32:46.02 zC2p8EzY0.net
ブランド力があるから高く売れる
それは無いでしょ
何故マツダは安く売る必要があるのか?
そこが疑問のわけなんだよね

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:32:52.75 1E8H0uTn0.net
トヨタアベンシス
日産シルフィ
ホンダグレイス
スバルプレオ
三菱RVR
スズキバレーノ
マツダ車種の知名度はこんなもん
強いて言えばメジャーなのはデミオくらいか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:36:20.22 KLNdFgzb0.net
だわな
レクサスLSにブランド料100万円、それでも皆さんは買います
マツダだと、、、無理っすwwwwwww

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:41:07.01 +HSvU1KH0.net
売れてますアピールの金太郎飴デザインとそれに群がる信者が三流以下(爆笑)

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:45:50.26 AZ2QC14k0.net
マツダは高いのが売れてます必死アピールの方がみっともねぇだろ
どこで調べたんだかw

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:46:25.13 KLNdFgzb0.net
>>271
正解

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 12:52:58.47 KLNdFgzb0.net
>>272
正解
今度飲みに行きましょう

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:02:24.35 mtp8Fv6hO.net
>>271>>272
それはスバル(爆笑)じゃないのけ?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:02:51.77 6LxaU4Hu0.net
>>273
不正解
初代オデッセイ
3代目プリウス・アルヴェル
スズキの軽自動車
基本的にこれらを疎かにしたメーカーは淘汰される

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:07:00.54 KLNdFgzb0.net
>>276
割り込んでくるなよジャップ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:13:56.10 L7bgQ9vn0.net
>>269
太ったデミオ
背高デミオ
ゴツいデミオ
潰れたデミオ
残念なデミオ
かの国の整形女みたいに、みんな同じ顔w
マツダはデミオ専門メーカーです

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:16:44.84 zC2p8EzY0.net
低床ミニバン・高級で広々ミニバン・次世代自動車(当時としては)
そして誰でも買える街乗りカー
マツダも次世代自動車以外は似たような車を造っていた筈だけどね
それでも高額な車が売れるまでは至らない
何故なんだろうね?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:27:45.29 X5A+U9rk0.net
SKYACTIV-X発売でメッキが剥がれる可能性大
多大なコストかけながら既存のガソリンエンジンと大差ない性能
信頼性もかなり怪しい
華々しく花火打ち上げちゃったからもう後に引けない状況なんだろう
どこの馬鹿が買うんだよという高価格設定はメーカー側も売りたくない気持ちの表れ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:28:15.99 KLNdFgzb0.net
>>278
正解
整形が浸透しつつあるジャップに比例

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:29:13.89 KLNdFgzb0.net
>>280
正解

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:33:24.99 IyQBjIXT0.net
先代CX-5のちょい泥臭い道具路線でいけばよかったのに
なんか勘違いしちゃってレクサス目指しちゃったんだよなあ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:38:31.81 U+c1+zvh0.net
ステマ技術で売れるのは全自動車ユーザーの2%が限界って事か?
だけど2%もバカがいるかもってデータを取る方もバカだよな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:40:00.00 LSaurHsq0.net
だから三流なんだろうが
アホかなw

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:51:10.69 KLNdFgzb0.net
正解正解正解

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:58:44.44 3BXMe0HK0.net
早いハナシがマツダにはミニバンを造る技術がない
開発者が独身ばっかで同乗者(特に子供)が満足する車がどんなものか皆目見当が付かないから他者には敵わない

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 14:00:41.21 KGa/B+Sf0.net
ID真キムチレッドのヤツって何なん
キモいわ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 14:57:36.41 xp799WyK0.net
スカイXが高い言っても2.2XDも300だったし
飾りグレードが無いのは寂し過ぎる

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 15:27:56.51 5psjl8Dx0.net
Xが飾りでも安いグレード買うやつには慰めになるだろ
今から高い高い騒げば全体のイメージが良くなるわけだし

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 17:41:22.60 TGd/pn5e0.net
マツダブランドは時代が求める技術と接客の上に成り立つ
マツダはこれを社是としたら近いうちに二流になれる

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 17:59:05.64 iD/HXxOq0.net
普通のガソリンにMHとかスーチャつけたら十分な性能のエンジンになるんじゃないの。値段的にも只のガソリンより高くディーゼルより安くなって狙い通りだし。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 19:12:38.93 Dr0fMPcV0.net
接客はコンビニの学生バイト以下ってのもいるからな
基本の挨拶が如何に重要か理解できてないのが多すぎる

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:18:07.65 L7bgQ9vn0.net
>>290
Xが高いって言っても、リアサスが軽と同じ格下のトーションビームなんだよな
もうそれだけで残念カー

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:30:03.23 efJiplAt0.net
それでも一番人気は1.5
200万チョイのヤツ
アクセラの夢と現実のギャップ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:37:40.31 qHY9yD000.net
トーションビームとマルチの違いが分かる奴に売らないから無問題
つーかマルチじゃなきゃ嫌だって奴は買わないだろw

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:39:55.49 qHY9yD000.net
それ以前に1.5が売れ線のアクセラに何を求めてるんだかw
パワーとかトルクか?www

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:49:16.44 DVaEU84m0.net
>>296
スカイXを買うのはそれなりにメカ好きだと思うのだが
メカ好きはトーションビームを選ばないと思う

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:59:08.60 gfUFmNe90.net
買わなきゃいいだろがw
女々しい事をみっともねぇw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 00:00:15.01 L87X1+to0.net
ここはマツダ車を貶すスレ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 00:03:42.54 TyGHbLzi0.net
メカ好きとは笑わしてくれるな(笑)
プラモでも作っている方が楽しいと思うぞ(爆)

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 00:04:49.47 L87X1+to0.net
と、メカ音痴がほざいてます

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 00:15:31.76 3gwXQ9cp0.net
>>291>>301
スレチは止めてな
俺を怒らさないでくれ
頼むわ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 00:22:30.46 29Y5rBho0.net
何を偉そうに
タコがwww
僕ちん激おこ~~ってかwww

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 00:55:55.61 fRbWUAx10.net
チョンモメンは自分の巣にカエレ!
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧M∧.∩      ∩_ ・∵’、
  (・∀・)/ ⊂/"´ ノ >  アイゴォォォォォォォッ!!
 ⊂   ノ   /   /vV
  (   ノ    し'`∪
   (ノ     ↑
        ID:KLNdFgzb0

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 01:01:10.14 Ky8CLrfm0.net
単体では規制をクリア出来なくモーターアシストを要する圧縮着火エンジンをメカ好きは好む
道路整備が行き届いていない国の人?
だから4独なら乗り心地も良いと思ったのかな?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 01:06:09.40 tXD0Ip+N0.net
Xとか買う人いるのかね
Xが設定されている車種には2.5Gマイルドハイブリッドの設定ないだろうなぁ
比較されるとXに何のメリットもないのがバレるから

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 02:52:14.65 6FVf01SY0.net
2.2XDと同じような考えの人は僅かだけどいるでしょ
今度はピークトルクがー謳えないから全域のトルクがーとモータパワーがーかな?
モータの具体的な数値はナイショなんですけどね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 09:44:09.14 VdHYM0mO0.net
輸出用で設定される2.5Gの方がよさげ
Xは地雷で買ったら生贄だよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 09:46:56.03 0SHfOS5D0.net
本来ならストロングハイブリッドにしたい所
しかし高額過ぎて売れない&マツダのメイン市場である新興国での整備に課題が残る
よって電動自転車と同レベルのバッテリー搭載でお茶を濁す

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 09:51:46.35 0SHfOS5D0.net
2.5だと32年規制をクリア出来ない
それは三流メーカーの技術不足を世間に知らしめる事となる
ひた隠しせねば(笑)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 10:21:10.07 VPpzJcRB0.net
スズキには負けないで!!!!
マイルドHVは、軽自動車にも積めるシステムを改良した程度のもので、
エンジン車からの追加コストは大幅に安く済む。燃費改善効果はフルHVには及ばないが、
費用対効果で見ればむしろ有利。スズキの開発担当者は「新興国でも普及する可能性がある」と、
コスト競争力に自信を見せる。
URLリンク(toyokeizai.net)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 10:24:32.11 PivMlArL0.net
マツダのハイブリッドは乾電池を20個積んのと同じなんだろ?
なんか恥ずかしいなぁw

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 10:39:09.41 V9IbA9Dg0.net
マツダアンチのスレはここ以外にも数多く立っているから他のスレにも行ってあげてね
スレを乱立した知恵遅れが寂しがっているよ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 12:25:24.64 tj1CsJhV0.net
>>312
スズキはマイルドHVだけでは有りません
ストロングHVもラインナップに入っております
今年にマイルドHV元年を迎えるのは数ある自動車メーカーの中でもマツダだけですよ
三流の称号に相応しいと思いませんか?

319:sage
19/03/24 13:51:57.29 mPjGurnb0.net
>>288
ID変えてしっかり同胞らと書き込んでやったぞほらみ
どや、カスジャップ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 14:07:36.97 7txtkGK40.net
>>315
トヨタのTHSに比べたらスズキのストロングハイブリッドなんてマイルドハイブリッドだよ
スズキもマツダも他のメーカーの使い古した技術をさも自社開発の最新技術ですと言い切り情弱客を騙す商法
最終的には未熟さでコケるけど新しい技術を開発して何とか市販までにこぎつける三菱の方がまだマシ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 15:43:05.77 m/DlX1rl0.net
クッソ重いディーゼルで走る歓びとか宣伝するメーカーだからどんな客相手にしてるかはお察し

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 15:54:14.52 VU5jQM6c0.net
ホンダは三流ですよ(笑)
糞スレたくさんたてて。。。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 16:41:29.02 7txtkGK40.net
>>318
オタクがこういうフレーズに弱いよねw

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 17:10:44.39 5aTjT0U60.net
グニャ脚ノーズダイブも追加な

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 17:45:24.00 4ew+UQmz0.net
しかしマツダのスレは話題に尽きないよな
それもネガティブなものが殆んど
ポジティブなのは評論家の先生だけ
誰か少しぐらい褒めてやれよw

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 18:18:16.04 mkgUAtMa0.net
>>307
マツダ3のスレには大勢いるよ
一番人気がX次が2.0
1.5は不人気
ディーゼルはあまり人気無いみたい

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 19:39:03.03 Pog8fSJZ0.net
本当に、CセグFFトーションビームのマツダの大衆車にコミコミ400万円を出すのかな?
マツダ車でなければあるかもしれないが、
安さだけが取り柄のマツダ車に、しかも軽と同じ構造のFFトーションビーム車に400万円出す人は稀だろうと思う

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 19:50:06.67 zm1qFoM00.net
格上のスバルでさえWRXは数える程しか売れて無いのに貧乏人御用達のマツダ如きがwww
そう言いたいのか?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 20:02:52.42 4kdvtRMC0.net
>>312
売り上げ高はスズキに負けたよ
HV技術もスズキが上
小排気量ディーゼルもたしかスズキが先だったはず
デザインや質感はマツダの足元にも及ばないけどな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 20:08:24.32 w6PHgsYYO.net
それ言ったら
日産(爆笑)とスバル(爆笑)は評価に値しないだろ。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 20:14:49.46 Pog8fSJZ0.net
>>326
マツダのデザインは全部デミオに見える
飽きた

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 20:26:31.36 DUgsP4n20.net
マツダに400万だすなら普通に欧州車買う
マツダは馬鹿

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 20:32:55.34 NEZsk1LO0.net
マツダスレの特徴
売れもしないトップグレードの価格を出して上へ下への大騒ぎ
そこまで背伸びしなくていいからw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 20:43:46.26 RsPq2bPc0.net
マツダのスレにいるけどマツダ乗りとは限んねぇよw

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 21:03:26.06 3gwXQ9cp0.net
いやリアルオーナーは多い
そのワケは
新型が発売されると前代未聞の提灯記事と開発者の旧型disりが
始まるから(笑)
他社のスレは買えない妬みが多いが(特にスバルとの対立スレ(笑))マツダスレのネガキャンは的を射てる(笑)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 21:12:24.38 Nhat9db40.net
マツダ3スレから拾ってきた
御用評論家ばかりじゃないみたいよ
>マツダ3は誰がターゲット?
>若者やファミリー?
>違うでしょ高齢者御用達でしょw
前に俺がレスした内容と同じで笑いが止まらねーwww
URLリンク(blog.livedoor.jp)

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 21:59:17.23 f/9cyi1/0.net
>>333
うはは
英国ではエビカニ撒いてないのかな?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:18:28.08 FFXchtU50.net
ボロクソ言われてるけどHVやPHVくらい揃えないと時代遅れは免れない
今の時代にハッチ・セダンのマニュアルってのもね
近所に枯れ葉マークのマークXやレジェンドが止めてあるけどアクセラも枯れ葉マークが似合うようになるんんだろうな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:22:32.75 DKJJG2ZZ0.net
>>333
「前に俺がレスした内容と同じで笑いが止まらねーwww 」って
いつ乗ったの?? 未来から来た...
UKでもこんな Reviewがあるよ。偏見だけでsourceを選んでちゃ、トランプと一緒!
URLリンク(www.autocar.co.uk)

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:33:57.33 WndwQiKq0.net
またコピペ魔の乞食が降臨かよwww

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:34:07.37 3gwXQ9cp0.net
>>336
日本語で全部訳してくれ
頼む(笑)

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:37:37.79 aDtX4CVP0.net
ナンバープレート位置を変えたのは枯れ葉マーク貼り付けのスペースかwww

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:43:38.07 tH8RA2570.net
マツダも所有してねぇ乞食が必死の記事探し
憐れな野郎だことw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 22:59:39.42 2SW168Ys0.net
自演注意!

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 23:31:20.68 kqP6sp560.net
SPCCIの評価がどうあれ24ボルトのバッテリー補助を必要とする時点で時代遅れは否めない
やはりHVとPHVは必要不可欠
その具体的計画も見えて来ないマツダは残念メーカーと言わざるを得ないだろうね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 00:10:51.18 sgC/GW5l0.net
マツダ史上最初で最後のスプリット式ハイブリッドを買えば?
マツダプリウスなんて滅多に乗れるものじゃないよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 01:05:44.12 A7B9KhXX0.net
ID:DKJJG2ZZ0のバカがまた来てたのか
スカイXの出来映えよりコイツの生態の方が興味あるw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 01:17:16.06 CtWw89dI0.net
マツダなんていう弱小メーカーのアンチに必死な奴ら

俺はこっちの奴らの生態に興味がある笑

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 01:52:45.76 bDWo//dW0.net
釣れたか

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 03:08:23.47 MiajMGcQ0.net
そいつはマツダスレの荒らし
好物の餌はレス
アンカーを打つと喜ぶから気を付けて

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 09:04:20.39 U6ZPNhag0.net
>>338
日本版にもあった。
URLリンク(www.autocar.jp)

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 09:11:10.42 QQ5dsSI50.net
アテンザMT試乗してきたが、全然面白く無いんだよね。
MTで面白いのはタイプRみたいに高回転でパワーが炸裂するか、Z34やWRXSTiみたいなフラットトルクのハイパワーエンジン。
高回転で苦しくなるディーゼルアテンザならCVTで十分だと思うよ。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 11:21:02.95 wN+wHjeI0.net
>>187
まぁこういう人が多いだろうな あとは親族に社員がいて仕方なくとか

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 12:14:55.09 3V2fmkrJ0.net
マツダは運転の楽しさ<<<値段

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 13:32:55.00 kUZOzg6r0.net
人馬一体を語らずしてマツダを語るなかれ
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 13:58:04.76 SawebF8Q0.net
>>343
それが最低限のオプション装着で300万
アクセラに300万出す奴は稀
買わない理由は室内の狭さを棚に挙げてラゲッジが狭いwww

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 17:43:22.96 WMhBzBr/0.net
人馬一体って、扱い難い馬(車)を上手く操る人を誉める言葉だよね
馬(車)が良ければ騎手(運転種)がダメでも上手く走れるから、人馬一体なんて褒め言葉は要らない
マツダ車は出来が悪いからドライバーが上手く操って下さいね
という意味かな?
そして「Be a driver」と繋がるw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 01:50:29.58 T0obQSLl0.net
ステアリングを切る方向に身体を目一杯倒す
倒す角度は凡そ45度だ
それがマツダ流人馬一体
S字カーブは右へグラ~左へグラ~結構な体力を使っていい運動になる

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 02:08:21.49 4/KZskA60.net
349~355←相変わらず一人でIDコロコ


360:ロ円光マニア変態キチガイ無職ニート廃車寸前中古軽乗り必死に粘着中(爆笑) >>347 俺はアンカーカウント取る事で小遣い稼ぎしている社会の底辺ネガ工作バイトをわざとアンカー付けずにイジメている(笑) こいつら1本いくらネガ工作賃もらっているんだろうね(笑)



361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 08:50:50.10 SENA+BDV0.net
新型アクセラもタイヤのサイドウォールやサスペンションブッシュ柔らかくしたんだろ?
バランスボールに乗ってるみたいな感じになりそうで嫌だよな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 10:16:59.01 EPkFZPFA0.net
>>357
それが人馬一体の運転技術だよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 10:35:36.52 CkH8a1OK0.net
>>356
完全に病気だな これくらいネジぶっ飛んでないとマツダ車なんか乗れないんだろう

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 10:41:34.58 BomdlWqwO.net
ピットクルー

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 10:56:41.75 uRIuntzO0.net
ボヨヨ~ンボヨヨ~ンで走る歓び

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 11:08:05.88 Cn2XYZcC0.net
>>354
「人馬一体って、扱い難い馬(車)を上手く操る人を誉める言葉だよね」って、違います。
ちゃんと調べましょう。
「馬(車)が良ければ騎手(運転種)がダメでも上手く走れるから、」って、馬知らないでしょ。
良い馬ほど、乗り手を選びます。乗り手の値踏みをして、ダメな乗り手には意地悪をします。
最悪、振り落としそうにするよ。一回乗馬クラブに行ってみてください。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 11:23:48.10 GRG5Ks9Z0.net
デザインに70%その他に30%
マツダが車造りに金をかける割合いのイメージ
実際そんなもんでしょ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 12:14:56.73 q6+YWEpT0.net
省燃費にならない省燃費モドキのエンジン開発してるだろ
今度のはディーゼルと同じ轍を踏まない様に若干お高いようだが(笑)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 12:18:23.40 1AT77QT


370:i0.net



371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 12:36:39.14 cw+8Soe90.net
操縦安定性は横滑り防止装置を全面的に頼るから心配無用
マツダが弱点と認めるNVHの改善策は足元から
具体的にはタイヤとブッシュの可撓性を最大限生かす
これでNVHは改善される
それらの改善策に依り利益率は大幅アップ
株価が上がる可能性も大
全てが良い方向に行くことを切に願う(笑

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 12:49:09.30 Gv5oSn0U0.net
ダサいマツダ買ってやるからデザイン代値引いてよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 13:38:54.19 Uqwfw0Wu0.net
チューニングとフィーリング作りに掛けてはマツダは一流よ
ただ電子制御が全てに関わる現代の環境性能に主眼を置いた車にどこまで通用するかって事

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 13:45:01.57 LOgBUAm/0.net
一流のボヨンボヨンフィール

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 13:55:23.50 S7tx2d4G0.net
マジで今のCX-3は糞跳ねるからな
あれで乗り心地アップとか頭がおかしい
自分で乗ってグワングワン揺すられてみ
メッチャ不快だし疲れるで

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 14:51:11.63 EPkFZPFA0.net
>>362
良い馬は乗り手を選ぶかもしれないが、レーシングカーでも無い限り運転手を選ぶ車はゴミ車だろうね
マツダ車は特別な人にしか扱えないから人馬一体でBe a driverな訳?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:25:51.89 Cn2XYZcC0.net
>>371
日本の車でそんな乗り手を選ぶ車ってないでしょ。
ちなみに Driver の意味は運転者という意味が最初に来るけど、
Drive =「推進する、物事を勢いづかせる」という意味もあるから、
推進者との、ダブル ミーニングのつもりじゃない。
マツダか、広告代理店か知らないけど、考えたの。
受動的に乗せられるんじゃなくて、能動的にに(色々)Drive しましょうという風に。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:29:52.71 jd3rhE0w0.net
>>364
圧縮比上げて燃焼効率高めて更にはスーチャーやモーターまでオマケに着いちゃってるから高級エンジンと呼べるのでは?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:31:01.67 A4tqKvN20.net
マツダ車は乗り手を選ぶ(意味深)

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:42:56.19 XjM101yn0.net
>>370
MAZDA3も海外のレビューじゃ後輪跳ね気味だとさ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:49:51.20 A4tqKvN20.net
後輪が跳ね馬

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:50:13.13 vEgSBK3b0.net
マツダは世代が新しく成るほどにタイヤの扁平率が高くなる
世間一般とは逆行w

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:51:24.23 vEgSBK3b0.net
跳ね馬の三流フェラーリwww

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 15:52:21.81 vEgSBK3b0.net
うわっ
俺のIDツダwww

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 16:21:00.74 NpaFvs1I0.net
375←ソース出せやキチガイ妄想アンチが

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 16:26:55.74 nK+YoThM0.net
mazda3はカッコいい
それが全て
あとは割とどうでもいいw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 16:46:23.45 YwQIenm/0.net
そ、デザインを好むか好まざるか
なのに色々求めるユーザーと色々と盛り沢山を謳うメーカーが可笑しい
純粋にデザインが一番のウリですと謳えば良い
色々求めるならアクセラの3台分払って輸入車買っとけと思う

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 17:03:10.12 4ALBv2fi0.net
mazda3のハッチバックのCピラーは昭和車みたい
ケンメリとか2代目シルビアとか、昭和の中頃はCピラーが異様に太いのが流行ったらしい
斜め後方視界が糞なので、廃れた模様
そして今、マツダが再びwww

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 17:09:41.57 XjM101yn0.net
>>380
URLリンク(www.autoexpress.co.uk)

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 17:14:51.22 XjM101yn0.net
誰が買うのかわからない高齢者向けの車とも書かれている。
URLリンク(www.topgear.com)

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 17:19:15.03 HerZ9+v20.net
流行は繰り返す!!!
宛先は>>383

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 21:59:47.93 tvbET73C0.net
>>384
どこにも「後輪跳ね気味」なんて書いてないじゃない。私の見落とし?
原文で書いてよ、何行目?
Verdict4つ星だし、褒めてるところが多いじゃない。
ガソリンエンジンが少し非力なのと、後席のスペースと、後方視界に異議を唱えてるだけで。
コーナリングはいいし、内装はBMW1並みにいいし、デザインも褒めてる。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 22:11:27.80 bzKkR5kO0.net
またマツダはエビカニしたの?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 22:33:58.37 tvbET73C0.net
>>385
The question is, who will buy it? Younger buyers will probably want something with more spring in its step, more spark and edge.
Families are going to want more space. Which leaves the 3 to exploit an older demographic who want a simpler, more easily understood car.
の部分? 若者はexcitementが欲しいし、家族はスペースが欲しいと言っていて、残った購買層は?? とイギリス人のひねった言い方をしてるだけで、
older demographicに向いてるとは言ってないよ。
TopGearは、結構辛辣で、日本車で褒めたのはGTR, MX5, 86位でしょ。
Lexus LSなんて、「So, can the LS overcome its bloody-minded powertrain’s shortcomings and justify its £73,000-£100,000 price?」、
「 1980s powertrain response」とまで言われてる。 
URLリンク(www.topgear.com)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 23:48:41.95 ZFeoU8Te0.net
ひねってるもなにも、若者もファミリーも買わなければ残った購買層は高齢者層だけだってことだろ。
いい年したボッチのオタって層があるなら、そこもターゲットなんだろうが。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 07:21:08.43 QlPxOSfN0.net
fidgetyは落ち着かないってことだから、バタつく、跳ねるってことだな。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 07:34:57.09 uSN4ObYb0.net
確かに高齢者に向いてるとは言ってないな
買うのは高齢者と言ってるだけ
日本で言えば、軽やコンパクトのようなシンプルで解りやすい車に乗ってるのは老人が多いのと同じ理屈かな?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 09:31:29.58 R2B2zsGM0.net
>>391
Perhaps what comes as most of a surprise is just how quiet it is.
Wind and road noise are brilliantly suppressed from the cabin.
The ride becomes slightly 「fidgety」 on the largest 18-inch wheels,
but fewer knocking noises make their way into the cabin than in, say, a Golf.
後輪なんて書いてないし、slightlyだし、大径18-inch wheels(option?)に限った話だし。
逆に静粛性を褒め�


399:ワくってるじゃない。正しく読みましょう。



400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:06:36.95 G2+cVDkc0.net
金持ってる高齢者がなんでマツダ?
そこ理解不能なんすけど?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:13:51.67 4p+J+1Cx0.net
マツダのFFで後輪側じゃなくて前輪側が揺れたら致命的だな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:14:16.56 1BdWtqia0.net
金持ってても軽の時代だからなw

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:16:20.66 oYDN6p390.net
正木さんは金持ちだろw

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:17:38.03 uSN4ObYb0.net
高齢者の格差は現役世代より酷いのでは?
働いてお金を貯めるという選択肢が無いから、貧困層になってマツダ地獄に堕ちたら脱け出せない
厚生年金+企業年金・退職金+個人年金+貯金・資産運用で余裕の高級車海苔も居れば
国民年金では暮らせず、貯金も使い果たしてナマポ暮らしのデミオ海苔も居る

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:17:46.11 t0Gidu4s0.net
お金持ちはデミオガソリン車!

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:45:09.02 TGQ67tWx0.net
>>393
見た目気にして実利のない18インチ選ぶ購入者がほとんどだろ。完璧な車なんてないんだから、ネガな部分もちゃんと受け入れて読め。それができないからツダ信者はいつまでたっても3流なんだ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:50:22.09 wwp19tmT0.net
マツダ納車式でググってみた
思ったより若い連中ばかり
欧米人らしきオーナーも多い
マツダは若返りに成功したのでは?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:54:05.78 jP6YPN1P0.net
ジジイほどマツダ嫌いなのはガチ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:00:12.42 bBi4p1iR0.net
年寄りの納車式をネットに上げる人が少ないだけのこと
それとマツダ車は安いから、貧乏な若者の選択肢として多いかも

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:12:56.00 R2B2zsGM0.net
>> 400
ネガなところも読んでるよ。
eg. 「ガソリンエンジンが少し非力なのと、後席のスペースと、後方視界に異議を唱えてる」
ポジなところも読んだら。
「後輪跳ね気味」の「後輪」どこに書いてるの? ねつ造はいかんね。
ちなみにツダ信者ではなく、独車好きです。国産ではマツダがまだましだと思ってるけど。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:16:39.97 bwNdQAf+0.net
>>401
それだけで若返り成功ってw 狭すぎだろww
ググって少し見たけど、みんな金持ってなさそうだな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:22:18.36 mysIbw+T0.net
歳とか関係ないでしょ
一回所有したらわかるし
マツダあり得ないって
実際人に勧められないあらゆる面で

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:27:06.76 Yv3GFqw20.net
朝の5時6時からMT支持や走り好き運転好きの書き込みが多いマツダのスレ
どんな連中がマツダを支持しているか検討は付くだろうに
ここにいる連中もマツダ車のオーナーだろうし(笑)

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:32:24.89 E+owo65V0.net
「後輪が跳ね気味」がねつ造なら、「乗り心地に落ち着きがない」とでもいえばいいのかな。ご自慢のGVCがあっても後輪の挙動が悪いから落ち着きがないんだろうけど。
あとドイツ車好きなんて自己紹介しつつのマツダ擁護は不要。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:36:18.91 7CX+hmuc0.net
>>407
ってことはお前もだな
マツダの何乗ってんの?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:41:04.68 4joPp6iW0.net
>>409
DEデミオ13c

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:48:35.99 K3W7K92a0.net
納車式で見られるRX-8やデミオのオーナーもここにいるっぽいw

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:58:25.77 VRqsuCmV0.net
>>409
車どころか免許証も持ってませんが何か?(爆)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 11:59:21.05 bBi4p1iR0.net
安価だが、非力なエンジンと豪快にロールするフニャ足がマツダ車のアイデンティティ
残念ながら車好き・走り屋が指示するような車は今のマツダには無い

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:24:20.29 /wwPBWsq0.net
スバルと同じく走り屋相手じゃ経営が行き詰まるw
それでもスバルは犯罪レベルの車を販売しているが
マツダはいち早く走り屋を排除w
しかし走りでもないエコロジーでもない中途半端な車ばかり
何処へ向かうかは謎過ぎるw

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:34:02.85 ZY6DvHGM0.net
だからマツダはデザインのみなんだと何度言えば
見た目だけで車選ぶ奴もそこそこいるだろ
デザイン気に入らない人はよそ行ってどうぞスタイル

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:38:32.37 CoqQs+cD0.net
>>402
ジジイの前にクソつくヤツまわりにいるよw

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:44:36.22 SEATWKhw0.net
マツダのデザインもイマイチなんだけどトヨタは巷に溢れ過ぎ
ホンダはダサ過ぎる
残るは輸入車
しかし高過ぎるw
消去法でマツダになった

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:58:58.76 bBi4p1iR0.net
マツダのデザインは全部デミオに見えるw
太ったデミオ
背高デミオ
ゴツいデミオ
潰れたデミオ
腐ったデミオ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 13:03:11.73 SEATWKhw0.net
信号ダッシュで見かける車
・型落ちレクサス
・軽の改造車
・スーパーカー
・型落ちスバル
それとマツダの型落ちと現行車

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 13:06:25.09 SEATWKhw0.net
マツダは小人からカバまでラインナップしています
宜しくw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 13:25:07.91 +/FHc/160.net
マツダはDQN隔離メーカー

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 17:04:58.13 z4PhpkTO0.net
カバってなんだよ?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 17:09:47.64 00yR19wL0.net
売り物がいくつもあると高くなるからデザインだけでok
性能なんか外部の人には分からない
デザインがダサいのはひと目で分かる

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 18:00:06.34 kui7Sdpy0.net
特に今の時代はデザインが重要
但しマツダのデザインが全ての人の共感を呼ぶわけではない

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 18:25:30.61 RGrzDyUB0.net
>>424
だから2割の共感でしょ。
俺は8割の人だからクソダサいと思うけど。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 18:31:45.72 bBi4p1iR0.net
>>425
2割じゃなくて2%しかない
100人中2の変人に売れる車

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 18:44:53.51 GkYcofhL0.net
2%の内謳い文句で買ってるのが2%だったら爆笑だな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 01:31:30.76 8cRTVeLz0.net
自動車メーカーは数々あるけど
時代遅れの車音痴が好むのがマツダってこと

435:糞スレ撲滅委員会
19/03/28 01:39:54.01 QUUFkd2A0.net
428←一人でスレage維持ごくろーさんw
この糞スレ過疎化が酷くて限界集落化しているぞww
まるで伝説の糞スレ「なぜCX-5は大失敗したのか」に状況ソックリw
事実と異なる嘘スレタイのスレは消滅する定め
さっさと諦メロンww

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 02:16:20.07 m34AMbPL0.net
マツダに憧れを抱いている知恵遅れかな?
それとも知恵遅れ職なし金なし乞食かな?
流石に両方って事はないよな?(爆笑)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 08:13:48.17 Ot5lFc4+0.net
金が無いからマツダ車を買うのだろ?
マツダ車は安いから貧乏人の味方

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 09:24:16.53 egUuo+rw0.net
だからマツダは三流なのよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 09:44:42.68 iW6iNfnT0.net
昔から1300ccのデミオと1500ccのアクセラがマツダのガン
最近はディーゼルのリコール祭りも開催されて最低最悪のイメージ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 11:17:58.38 1jcCE/dd0.net
>>404
実にマツダ信者らしい気持ち悪いレスだな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 11:37:29.55 3TbnhcSw0.net
>>413
マツダはふにゃ足どころか固めすぎてるくらいだぞ。
ショックを吸収しないガチガチの足まわりなのにセッティングでわざとロールさせて人馬一体感を演出してるんだからすごい技術なんだよ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 11:53:53.89 rTs+gvVm0.net
>>435
固めた足でこんな挙動できるのだから、確かに凄い技術だw
URLリンク(y2u.be)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 11:55:24.30 Cb21Lqgh0.net
昔のマツダ車って高速道路の繋ぎ目でフロントが跳ねて曲がらない印象だったけど今は少しはマシになったのか?

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 13:36:22.58 2KxhMZSK0.net
>>436
モデルチェンジ直後、ぴかぴかNew modelの大トヨタ様RAV4も
75km/h時点で、なかなかのもんだけど。
URLリンク(www.youtube.com)

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 14:03:37.84 rTs+gvVm0.net
>>438
ノッポのSUVがオーバー・アンダーステアになるのは普通
CX-3みたいにボヨンボヨンと跳び跳ねる(大爆笑)のは異常

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 14:37:20.19 V+RCpZgn0.net
あれ乗ってるとマジで不快だから
あんなのをコンパクトプレミアムとかいっちゃうマツダはやばい

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 14:39:07.43 2KxhMZSK0.net
>>439
確かにCX-3は酷い。デミオベースで、母屋に重いの乗っけるとね。
でもRAV4も酷い、揺り戻しが。カウンターあてきれない。評価はPoorとなってる。
CX-5
URLリンク(www.youtube.com)
Well done!

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 14:55:35.67 41uzMEHZ0.net
>>440
マツダがコンパクトプレミアムって言ってる?
本当に?ソース見たい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 15:11:11.04 2KxhMZSK0.net
ちょっと古いが Jukeも
URLリンク(www.youtube.com)
Like a joke だと。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 16:19:25.73 ks6d+ILj0.net
CX3は価格だけプレミアムのデミオだなw
デミオより値段は高いが走行性能は低い

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 17:13:53.92 +6ijLmoI0.net
総務省統計局が公開した2016年の小型乗用車(1.5以上2.0未満)の平均的販売価格は319万
これから比べたらマツダは安すぎる

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 17:45:03.75 2KxhMZSK0.net
>>445
URLリンク(www.garbagenews.net)
平均価格ではなく、特定車種(サンプル)の価格動向を追ったもので、物価指数の目安とするもの。
サンプル数、サンプル変更の有無等、集計要領は非公開。
信頼性も? だが、決して平均値ではない。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 17:57:25.99 Vqx2TbYa0.net
アクセラの教習車見たけどお似合いだね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 19:23:46.14 EZAlwFTy0.net
いやマツダが安いのはデフォ
140万から買える高級車なんてどこ探してもない!

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 19:51:16.35 aeShyXcH0.net
CX-3が高いと思うなら
C-HRやヴェゼルをマツダで販売したら月売り1桁だね

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 20:25:23.36 oBTCOxib0.net
>>448
デフォかどうかは知らないが、誤ったDataで中傷するのは非知性的。
「140万から買える高級車なんてどこ探してもない! 」っていう高級車は何?
Mazda3の値付けが高過ぎとか言ってる人いなかったっけ?
特にSkyactive-Xは・・

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 20:55:47.22 ks6d+ILj0.net
>>450
Mazda3は安物トーションビームなのにマルチリンク車並の価格�


458:セから高過ぎ



459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 21:24:54.26 oBTCOxib0.net
>>451
最近○○の一つ覚えで、トーションビームだと全部だめみたいに言う人がいるんだよね。
乗ったことある?? 自分で。 トーションビーム。
URLリンク(www.honda.co.jp)
ルノーRS系もGolfもMercedesAもハイパワーモデル以外はトーションビーム。
Mazda3のパワーならトーションビームでも行けるんじゃない。
実際、ハンドリングの評価高いでしょ。国内外Review。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 21:46:48.00 UFzVAqRP0.net
トーションビームに乗るw

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:05:30.08 ks6d+ILj0.net
>>452
「ハイパワーモデル以外は」などと言ってないで、
素直に廉価グレードはトーションビームだと認めたら?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:06:44.06 ks6d+ILj0.net
これがマツダのトーションビーム車?
URLリンク(y2u.be)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:13:03.11 ZNCq2+190.net
>>452
そのホンダの記事
ユーロシビックのTypeRの事を言ってるのだと思うけど、今のTypeRはマルチリンクに回帰してる
やっぱりトーションビームじゃ限界だったのだろう

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:23:41.58 ReQdLcwi0.net
マツダのスレはアンチスレにも乞食が集まる
ランク云々より底辺層の掃き溜め

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 22:59:07.08 Y7QQEMGk0.net
マツダのアンチはマジで病んでる書き込みしてるもんな
粘着されて被害担当艦を一身で担っている状態だから
他社のユーザーとしてはマツダに感謝しますわ
割と本気で

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 00:54:17.40 UIjtNsJk0.net
つうかネガに対して正論でギャフンと言わせる奴の登場を待つしかない
早く救世主が現れると良いな

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 01:07:11.35 kpsKZ+Oq0.net
そんな救世主地球上にいない説

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 02:06:00.19 foHsghy80.net
ん? アンチそのものは書き込みが多いだけで
すぐに言い負かされるから、最近はずっと劣勢にみられてるぞ
苦し紛れにレスだけはしようとしてるけどなぁ
そろそろアンチ側に新キャラが必要なところだけど
演じ分けられるかな?w

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 06:11:41.82 07lSkWHF0.net
マツダ車は狭すぎる
160cmのチビ用の乗り物

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 08:08:43.23 foOyopJl0.net
救世主つうかマツダに期待しろよw
ああ期待できないわなあれだし

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 08:45:42.82 euW4ZSXS0.net
マツダ車の魅力はその安さ
底辺層でも新車が買えるのはマツダのおかげ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 09:34:04.72 DNHWMgKm0.net
フラグシップでも400万ぐらいで買えます
さすがですね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 10:39:29.30 FuQ6049h0.net
>>454
欧州車の車の作り方(開発)知らないでしょ。
廉価版じゃなくて、標準車を作り込んで +α 高性能バージョンなの。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 10:54:36.54 FuQ6049h0.net
URLリンク(y2u.be)

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 10:56:29.60 om1V7q/F0.net
世間では最近の車は高すぎる言われてんのに
ここじゃ安い=悪なんだなw

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 11:12:33.10 R1I/9Zys0.net
主なネガキャンはトーションビーム
これを否定若しくは肯定するのなら歴代アクセラと30系プリウス、オーリス等々を体験を交えて語れば良い
中にはチョイ乗り試乗記を持ち出す間抜けがいるがそれは無視と言うことで宜しく

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 12:28:24.66 emokQu+l0.net
トーションビームが悪いわけでもない好例
URLリンク(www.youtube.com)

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 12:48:31.66 emokQu+l0.net
これも参考程度に
mazda3 BL
URLリンク(www.youtube.com)
mazda3 B


479:M https://www.youtube.com/watch?v=rpmbNGwzVYc 2009年式トーションビーム https://www.youtube.com/watch?v=Y2Y42wt0zHI



480:スレタイ要変更だな
19/03/29 13:00:05.73 Uh8hYbIZ0.net
新スレタイ
【池沼】マツダアンチはなぜ3流人間なのか【基地外】

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:01:20.89 MiVdy90/0.net
マツダオタの相手とか三流程度で充分だからなのかな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:04:58.01 tzwIHo7C0.net
>>472
新スレタイ
「マツダ擁護者はマツダ車を所有しているのか?」
「知恵遅れがマツダを擁護するその訳とは?」
どっちが良い?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:06:52.46 FuQ6049h0.net
凄い...
438でリンク付いてるトヨタ RAV4自慢のW・ウィッシュボーンの雄姿。結果、Poor評価。
再度、Youtubeへのリンクつけようとしたら、リジェクトされちゃう。
トヨタ工作員は凄いね。
「不都合な真実」は、抹殺!

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:12:31.27 FuQ6049h0.net
+475
Toyota RAV4 2019 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com
迂回したら付いた?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:13:57.98 ZlMY4JuB0.net
知恵遅れは工作員の存在を信じる
そういえばガラケー使った知恵遅れが登場しないけど遂にクタバッたかw

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 13:33:19.92 vKpIAIb00.net
スバル・スレの乱立・逃亡・机上の空論・稚拙な作文
上記ワードも入れないと(爆)

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 15:45:33.50 ZIO3Wc1s0.net
>>466
廉価車も何も、トーションビームの欧州車って日本車と同様に
ハッチバック大衆車ばかりじゃん
同じ車種でトーションビームがマルチリンク/Wウィッシュボーンより高いってことも無く、トーションビームは必ず下位グレード
トーションビームは万国共通で廉価大衆車の足ってことだね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 16:10:59.12 npChy/iz0.net
だから脚周りのパーツ省いてその分インテリアの質感を良くしていると何度言えば
大衆廉価車のトレンドだよ
マツダはその辺りを徹底してる
マーケティング精度向上に莫大な資金を注入したのかもな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 20:53:29.86 Lpkqn3tA0.net
>>468
マツダってだけでなんでもケチつけたいんだろう。
トヨタなら神ってことになるのだろうw

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 21:35:26.57 517oCg9p0.net
61万人もお前らと同じ40歳以上の引きこもりが居るらしいぞ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 22:26:59.52 vZ2JxWFb0.net
マツダのスレにも24時間張りついている引きこもりがいるよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 05:37:47.21 3ka7zt3R0.net
今はコロ助と呼ばれてるドミオさんの悪口はやめろ!

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 07:07:26.47 9g9B70mt0.net
CR-Vのオーナースレにも週7日24時間張り付いてる気色悪いCX-5海苔がいる
ツダオタってこんなのばっかり?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 11:09:55.63 vJvBw5a70.net
明け方の3時4時に賑わっているのはマツダのスレとスバルの対立スレ位のもの
頭がアレの自演ミエミエだけど

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 12:02:23.28 N/nb+rI30.net
マツダはリタイア爺さんと3K職業の溜まり場
だから朝が早いw

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 12:28:32.80 oIX6+Alg0.net
>>487
最近の3Kはレクサスや安いベンツBMも多いぞ
圧倒的に多いのは軽だがねw
ニートが羨ましい

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 13:01:00.11 I9TxfHYh0.net
欧州車の話は止めろ!
自動車発祥の地である欧州で、クソ対向エンジンを採用したから環境規制をクリアできない
情け無いメーカーがあるんだぞ!
欧州での販売も恥ずかしいレベル!
日本人として恥ずかしいだろ!情け無いだろ!

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 13:09:41.11 U9IFiMmB0.net
ロータリーを2個並べても対向エンジンとは言わないよ
クソエンジンなのは合ってた

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 13:15:24.20 1XuB/VUu0.net
50代以上のマツダ嫌いの割合は異常

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 13:16:19.77 Ovfcy4sI0.net
ロータリーええやん特にターボ
環境はクソだがそれよりも得たいものが得られた
今はもうないからマツダは三流だけど

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 13:22:45.88 I9TxfHYh0.net
>>490
クソ対向の話は止めろ!
クソ対向のクソ燃費のe-boxerを得意げに販売してるんだぞ!
>>491
日本人のクソ対向嫌いの割合も異常!16ヶ月連続マイナス!

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 13:35:55.14 Y5ATirYE0.net
>>491
7のイメージが有ったからそうでも無いと思うが
今のマツダは糞

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 16:05:09.62 INjg/eGv0.net
マツダは60代以上のアパート経営者が多いのでは
家の近所でそんな感じの人を良く見かける

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 16:58:28.49 skJ2LEE50.net
ホンダが5流だから

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 17:04:02.55 W7uBwIN70.net
>>495
アパートの住人な

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 17:32:20.43 DJj2Lc810.net
どう考えてもマツダ3のスレでで騒いでいる連中は年寄りだろw
あんなのが集まるからマツダは三流だの貧乏人だのと言われる

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 17:35:15.33 D58cJrmi0.net
やたらニュースで美しいとか褒め称えられてて
いかに金配って宣伝してもらってるかが分かるよな
売れない自動車だから、あれだけ必死に普通じゃない宣伝してる
あんなの見てもこんなダサイマツダ車なんか絶対買わないけどな
買うのは頭の弱いオタクだけやし

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 18:04:49.84 +2fy0Db/0.net
悔しさが滲み出てるぞおいっw

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 18:46:23.59 p2RVCBzs0.net
ホントに良いデザインなら初代のCX-5のデザインに戻してくれ
ダサくする必要ないだろ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 19:10:07.62 q8l4uxqS0.net
爬虫類を連想させるようなデザインなのに、どれだけエビカニ撒けば「美しい」なんて提灯記事書いて貰えるのだろう?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 19:10:29.24 RATW4lLG0.net
アドレナリン!群馬の絶望デザインも凄いよ!

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 19:36:12.15 5E26dzxN0.net
大型犬は金がかかるからヘビや蛙を飼うようなもんか?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 20:29:01.18 WkFI0SsC0.net
>>501
初代がダッセーから変えたんだろ?
実際初代より2代目のが売れてるし

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 20:36:36.97 WCT/5pdE0.net
マツダのデザインが優れているならもうモデルチェンジしないということ?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 20:47:02.06 AJiFwSbS0.net
>>506
頭悪そうw
チャレンジ精神ゼロかよw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 20:58:55.99 WjKFVnfe0.net
モーターショウやオートサロンでの人だかりとかも
サクラを使っているの?それって何千人?
ツイッターとかブログでのMAZDA3が良いって書き込みもサクラ?
長期にわたって継続性のあるアカウントなのに?
そりゃ統合失調症だってばよ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 21:36:05.89 y58nqLol0.net
10000人くらい変わり者はいるだろ
不思議なことじゃない

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 21:57:26.09 oaCA7YOv0.net
509←こう言う思考だから17ヶ月連続販売減の凋落から脱出できないんじゃ�


519:ヒ?w



520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 22:01:20.60 lMNfVtVz0.net
510←この様な稀にみるバカがいるからアンチスレが乱立される
まぁマツダ車を所有しているかどうかは怪しいものだが

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 22:22:18.68 BvANeYkg0.net
アンチスレの乱立はマツダアンチのキチガイ証明にしかなってないがなw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 22:33:01.87 qKXrCDmW0.net
車メ板は中古狙いと2世代前の型落ち乗りが大多数を占める
あとは5cHを根城に徘徊する乞食が少々
そんな輩にマツダの人気は高い
三流メーカーに三流人間が集まる当然の成り行き

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 22:35:25.29 nyA+Wo0+0.net
アンチスレなど誰が建てたか解りゃせんのに必死の否定
何か都合の悪い事でも有る模様w

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 22:55:39.29 LNcU13gn0.net
>>495
知り合いにズバリ当てはまる人がいる
乗ってるのはCXー5

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 03:01:10.60 QLIBYhzs0.net
モーターショウw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 07:42:06.99 m7NnHk7k0.net
アンチをスルーできずにアンチスレに来ちゃう擁護のキチガイ度ww

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 07:57:06.89 ehIWo1HpO.net
嘘を吐いたら鋸で刻まれる世にすれば工作員滅亡

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 08:21:56.39 OlL0mW1t0.net
鋸で切られてこの世に未練があるのかもしれませんが工作員のガラプーさん早く成仏してください

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 17:09:19.37 6Sv7Y4Cm0.net
マツダのスレはなぜか浮浪者に好まれる
まぁ人助けと思って遊ばせて上げて下さい

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 20:05:55.26 p0tM0PSP0.net
浮浪者がそう言ってんだからそうなのだろう

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:30:33.41 K7PPY+y40.net
軽やコンパクトが多いアパートの駐車場で稀に見かける高級車はドイツ御三家とマツダの高級SUV
近辺の分譲住宅だとデミオとミニバンの2台持ちが多かったりする

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 12:37:46.30 59zTKWVY0.net
マツダwww

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 13:59:49.31 N//lssnO0.net
>>522
マツダに高級SUVってあった?
CX-8でもベースグレードは200万円台で、装備コテコテの上位グレードでも450万円しないのに

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 14:07:17.39 hQF4IXx80.net
マツダにも高級はある(高額ではない)
デミオでさえ高級
それがマツダ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 14:49:37.44 cJQZyxjr0.net
高級車の定義は曖昧だけど年収基準で考えると年収と同じ額以上の車ならその人にとって高級車と云える
俺の場合デミオは高級車だwww

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 15:25:15.55 jhf87waZ0.net
CX-8の2.5プロアクが乗りだし360万
マツダとしたら高額車の部類
まぁプリウスの人気グレードAに11インチナビ装着で340万になる時代だから世間一般的には高額とは言えないな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 17:10:37.78 bzuJqK/c0.net
えーとつまりマツダ最高ってことかな?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 19:01:38.91 vCl1owrT0.net
アパートの駐車場に燦然と輝く高級SUV
華があっていーぢゃないか

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/01 20:09:14.97 6SIHqhXG0.net
450万円出しても、他社ならミドルクラスしか買えないが、マツダなら最高クラスの高級車が買える
マツダは
安さが命
安さが全て
安さ上等

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 08:44:51.77 wgnk7rZ20.net
価格を調べたらデミオはスイフトより安い設定だったw

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 09:38:31.03 /8LJIMMu0.net
↑コンプライアンス確立SABORU販売SUBERUメーカー信者が今日も粘着発狂中
自販連2019年3月�


542:uランド別新車販売台数概況 スバル16,022台(前年比94.6)18か月連続減 http://www.jada.or.jp/data/month/m-r-hanbai/m-r-brand01/ (笑)



543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 09:49:47.27 YFXdVBLl0.net
>>530
それ以前に450万出してマツダという選択は無いだろう

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 10:22:59.67 M/rZMeOj0.net
300万でもあり得ないわ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 10:24:53.05 YMrItU1D0.net
マツダの売れ筋はトヨタと比べるとどれも100万位は安いんじゃないか?
それで販売数を何とか維持出来ている
そんな感じだな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 11:38:47.83 aKqD1i190.net
マツダはフル装備にしてもトヨタホンダ日産スバル三菱スズキダイハツより安いんだぜ!
良心的な1流メーカーだろ!

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 12:36:52.32 5tIgHk0h0.net
マツダの偉いさんのお言葉だと
「プレミアム志向と言いつつもコスパ重視の消費者」
平たく言えば輸入車が買えない金の無い層を狙っているのだから高くしたらマツダの偉いさんは嘘つきになる

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 13:19:29.07 0oTmJHbQ0.net
輸入プレミアムブランドと価値が同等と言いたいんだろうが
せめて本物志向くらいに言わないとユーザーを小バカにしていると
捉える人もいるだろうな
プレミアムの意味そのものも関係者各々の考え方が違う様で何処か
焦りを感じるけどな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 13:29:37.12 7i7OSpcQ0.net
販売も口の聞き方知らないのが多いからw
何がプレミアムだよ
マツダ内はプレミアムを禁句にしろと言いたいw

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 15:23:11.18 f83R1d2vO.net
プレミアム~プレミアム~
マツダは12年前までのスバルの失敗を辿ろうと言うのだろうか?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 16:08:32.73 5lrwDrXW0.net
世の中にはプレミアムに弱い人がいるから
それがマツダに多いってだけ
結構車メ板で飛び交う意見がマツダの方向性を決めてたりしてなw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 16:26:57.75 aKqD1i190.net
かつてはトヨタ、日産に食らいついてメジャートップ3入りをめざしたがホンダに蹴落とされて断念。
今はニッチ市場で勝負と会社規模も生産能力も劣るスバルの領域に土足で上がり込んでどや顔してるところ。
方針も技術も長続きしたことがない1流メーカーがマツダ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 18:01:30.05 Gjcf1gIJ0.net
>>536
アテンザもレクサスGS並みの大型セダンがマークXより安くてお得ですよ~、オプションも沢山サービスしますよ~ってのがマツダの売り方。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 19:39:10.46 5iZ/KB8b0.net
アテンザが大きいのは外側だけで、室内の広さはCセグのセダンと大差無い
工業製品のセオリー通り、車の質も価格相応で特にお買い得とは思えない
アテンザとカムリを比べたら、誰もがカムリのほうが高級だって知ってる
Mazda3とプリウスなら、トーションビーム対Wウィッシュボーンで比べるまでもない

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 10:06:37.85 HaPxj6xA0.net
三流か? もっと下だと思う 割とマジで

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 10:30:24.23 4XJSRxvi0.net
マツダは日本発のファストファッションブランド
流行を取り入れた独自の技術(笑)を短サイクル且つ安価にて販売するブランド
積み重ねた伝統は何も無し(笑)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 10:34:43.64 fpEam7+E0.net
スバルでさえ30年続けた不正の伝統があるからなw

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 10:36:16.17 KYTeSLXW0.net
他人に厳しく自分に甘いイメージは有るよな
ディーゼルと電動化がその良い例

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:13:03.86 Ysjw6HJl0.net
マツダ地獄は創業から現在までマツダと客で作り上げ進化を遂げながら続くマツダのブランド

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 11:13:26.03 ksmH0PFT0.net
上から末端までVWとスバル妬みが激しいメーカー
内心はホンダが死ぬほど憎いが雲の上の存在になってしまったから追うのは諦めた

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 12:27:55.91 Kiyedrc+0.net
マツダやべぇw

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 12:41:33.34 DRV91d4f0.net
トヨタがHV技術の特許を解放する様だから三流メーカーにも明るい兆しが見え始めたんじゃないのか?
デミオにTHS搭載すれば敵なしだろ?
課題は車両価格くらい……あっそれが一番の問題かw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 12:57:15.85 ZMKyTsq80.net
デミオがTHS載せたら乗る場所が無いだろwww

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 14:24:18.28 LYpbQUSG0.net
ポンコツ車に装備をごちゃごちゃ付けて豪華さを出して情弱に売る
開発力が無いからこの戦略で正解

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 14:38:13.96 PsfpjmTl0.net
昔からのマツダ好きは別として、オーナーの他社コンプレックスがすごいな。
特にトヨタ、スバル、輸入車に対する僻み根性は見上げたものだ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 14:45:28.54 zvip3IWSO.net
…マツダ本体のスバルに対する僻み?
18ヶ月連続売上減のスバルに誰が僻む?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 15:07:30.58 SBJKGMaR0.net
早速スバル僻んでてワロw

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 15:16:10.14 HaPxj6xA0.net
>>556
スバル関係なくマツダも大概だぞw

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 16:21:52.97 CbWUvNI00.net
WRXとかレヴォーグSTIに乗ってる2、30代の男女はマツダを見下してるからな
特に女のスバヲタは露骨にマツダをバカにしている感じがする

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 16:35:59.02 7eOhE4VP0.net
>>559
マツダはエコ志向のダルい車ばかりで、WRXみたいにワクワクする車が無いからね

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 17:07:33.14 MpFLQxmR0.net
>>556
16か月連続減のスバルの普通車販売台数に60台しか上乗せできない絶好調のマツダw

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 20:58:06.46 BXSu11i20.net
>>561
スバルは本命のアメリカでは絶好調で利益すごいだよな。それが羨ましいから少しでもマイナス面を探している

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 22:31:12.17 fpEam7+E0.net
>>560
× ワクワク
○ ホワホワ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 22:50:49.30 RdGr6fH10.net
グニャグニャ
フワフワ
ボヨンボヨン

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 00:12:18.42 YLU6LH0T0.net
他のメーカーにはGVCなんてなくてもマツダ車より直進安定性もコーナリングもなめらかな車が山ほどあるのに、どうしてマツダはGVCがないと直進安定性やコーナリングが不快になるの?
元の出来が悪い3流だから?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 00:24:37.24 6IPEW3Mq0.net
マツダは宣伝手法と技術論だけは超一流

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 09:33:10.07 bzT80cPU0.net
最初の頃のスカイアクティブの宣伝でリアランプをLED化して燃費が0.1だか0.2km/lだか
改善してるとか書いてあって吹いたわw

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 12:44:17.52 1BGs+DxT0.net
25年以降燃費規制が厳しくなる米国で今の内に足元を固めないとヤバいw
ところが落ち込み方が半端ない
スズキの後を追って撤退したら?w

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:03:59.14 xWg1cS3e0.net
トヨタは欧州販売の41%がHV
日産も22年までに国内販売で絶好調のノートと同じe-powerを欧州に投入するとか
ホンダは25年までに全車種の電動化
マツダはディーゼルとマイルドHV
終わったなw

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:15:44.59 juiej2690.net
嘘にホルホルしてるけど、現実はこれな
ホンダは2030年に3分の2を電動化
マツダは2030年に100%を電動化

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:17:09.99 UKwShue70.net
マイルドハイブリッド(笑)じゃ10年も持つまい(爆)

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:21:30.55 W585d7zI0.net
ストロングじゃ元が取れないとか言って値段のみで買うやつ多いから大丈夫だろ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:35:55.08 juiej2690.net
だからマツダは48Vハイブリット
逆にトヨタ、ホンダはマイルドハイブリットを用意しないといけない

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 22:42:41.04 lbic3Jzh0.net
米国でフラッグシップを21000ドルで売るの止めて下さい
あとは何でもokですから

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 00:42:30.32 hxI/MRqG0.net
24ボルトじゃ電動車椅子レベルで元を取るどころか金を捨てるようなもんだろw
アイスト用のバッテリーと同じで役立たずの重し載せてハイブリッドは笑えるwww

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 08:38:39.58 EZIlwA7D0.net
>>573
日本でマイルドハイブリッドの元祖と言えばホンダのIMAだな
トヨタが2モーターのTHSに比べて小さなモーター1個のIMAを揶揄した呼び方が「マイルドハイブリッド」
あと日産がオルタネータでアシストしてたが、これも一種のマイルドハイブリッドだな
スズキも似た方法をやって「ハイブリッド」と呼んだが、なんちゃってをハイブリッドと呼ぶなとトヨタに怒られてマイルドハイブリッドと呼び変えてた

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 10:22:25.46 N3F3RG3y0.net
内燃機関の他に駆動用の「何か」があればそれはもうハイブリッドだろ
文句をつけられる謂れは無いだろうになw

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 10:29:41.93 FmfHrDPp0.net
>>576
アクセル開度と関係なく突然エンジンが掛かるような事がないから運転してて自然なんだけどな

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:39:51.64 hxI/MRqG0.net
EV走行が不能のマツダ独自のハイブリッドはモード燃費に効果絶大
つまり減税効果も若干は有る

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:42:14.22 ncYLR1Yq0.net
>>574
ATだと、USD23,895となり、
大TOYOTA様の Camryの starting priceとほぼ同じですが。
大TOYOTA様が、皆さんが安物というMAZDAのまねしないでください。
三流と呼ばれますよ。
あとは何でもokですから。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:43:58.77 eGrVYo0C0.net
スカイラインHVや古くはレクサスGS450hみたいなHVにした方がマツダらしくて良かったんじゃないのか?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:47:42.16 8i82Mj5Z0.net
カムリはケンタッキーフライドチキンの聖地で造ってんのと違うか?
マツダは輸出コストかけてアメリカ人からしたら高級輸入車扱いだろw

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:52:48.23 zTZrxHrw0.net
300万でも値段がー言ってるマツダなのに何で500万以上する車造ると思ったのか謎
イヤミか?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:56:28.28 ncYLR1Yq0.net
>>582
USの一般消費者は、生産地がどこなんてほとんど意識してないよ。
US madeのBMW X5、Mercedes のGL ser. を喜んで買ってる。US madeと意識しないで。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 12:05:52.46 FktCWxLs0.net
アメリカ国民のハートを透視できるエスパー舞い降りるw

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 12:28:16.57 eGrVYo0C0.net
たしかに重量区分を用いた燃費基準達成には貢献できるな
重量物のモータとバッテリーを載せてワンランク上の区分なら
1㎞燃費が落ちても基準内に入れる
マツダは賢い(笑)

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 12:35:17.74 1DmrV7JI0.net
俺のセブンはオペシリ壊れてクラッチ切れなくなった時
ローに入れてセルモーターで発進しながらエンジン掛けて運転してたけど
これはマイルドハイブリッドですかね

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 12:38:02.11 CIoZrs9l0.net
現代に於いてマイルドHVに乱舞する奴は希少種だと思うよ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 18:35:43.26 tKgIwSII0.net
>>576
トヨタはマイルドハイブリッド捨てたのに他社が使うのには厳しいからな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 18:38:32.30 tKgIwSII0.net
>>573
マツダがマイルドハイブリッドに行くのは本格的ハイブリッド作るノウハウをトヨタから貰うとトヨタ支配下に入る事になるから
あくまで対等で居たい=マイルドハイブリッドまでしか作らない
ロータリーレンジエクステンダーが出来るまでの繋ぎ
ロータリーレンジエクステンダーが完成度高い状態でリリースされるかは神のみぞ知る

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 18:41:04.82 EbWNI+Pm0.net
スカイXはTHSⅡやiMMDやe-POWERより割高みたいだが、誰得?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 18:45:03.89 EbWNI+Pm0.net
>>590
レンジエクステンダーはEVに非常用エンジン発電機を積んだ車であって、シリーズ式HVとは違うからなぁ
エンジン発電機と燃料タンク積むより、同重量分のバッテリー積んだほうがEVとしては良いと思う?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 17:18:13.17 GYz4S00H0.net
マツダも内燃機関がーやってないでトヨタのTSHを再度恵んで頂いて再出発したら良いのと違うか?
Xの評判もイマイチみたいだし今のままじゃ三流キープも厳しくなるだろ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:03:08.86 C3etupoP0.net
THSのキット一式貰ってもトヨタのように上手く動かすのはまた別の話なんだろうな

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 18:22:29.07 eCr+eRdd0.net
今時の車はエンジン音が聞こえないけどマツダだけガラガラガラマジに煩い
あれ何とか出来ないのか?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 19:43:37.55 L/0yzHG+0.net
>>595
ディーゼルのガラガラはもちろん直噴ガソリンも噴射ノズルのカチカチ音が耳障り
やっぱりバランスシャフト付きでポート噴射のミラーサイクルエンジン+ストロングHVが静かでいい

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 19:55:42.19 75N7U7To0.net
旧センチュリーのV12はいいぞ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 20:30:34.36 /eRijtf/0.net
アパート住まいだから騒音には慣れっこ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:30:42.29 24ROOGfr0.net
デザインとエンジン音で存在感示すのがマツダなんよ
日陰暮らしの人には大ウケ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 12:16:28.33 HFEsoL9K0.net
エンジン音が煩いのはマツダと商用車それに古い軽自動車くらいのもの
確かに差別化にはなってるなw

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 12:37:56.86 pyThQs7z0.net
ディーゼルはアイドリングでも煩いってのがな
特に地下駐車場は遠慮した方がいいよ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:47:59.01 x8abpFdN0.net
技術力有るのは分かるけど
もっと上手く会社経営してくれればね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:50:15.81 x8abpFdN0.net
DIESELがうるさいって常識だよ
SkyActiveになってからあーだこーだ言う前にDIESELの基本知っとかないと

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:52:47.84 zeYtc6pH0.net
ボロ屋に住めば騒音に慣れるよ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:59:11.13 ae+6TW+E0.net
商用車の運転手がマツダを買えば問題ない(笑)

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 16:05:05.43 OtT04jhR0.net
ディーゼルを知るも何もエンジン音がウルセーって言ってるのにこのアホ何を血迷って戯言ホザてんだろ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:11:28.87 PyOmi9bP0.net
マツダのディーゼルより旧型エクストレイルのディーゼルの方が静かだな
スカイDのアイドリングはハイエースのディーゼルと同じ音するし

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 20:11:54.52 3dGVwQNo0.net
マツダ車は安いんだから、煩いエンジンや腰砕けのサスぐらい許してやれよ
俺は、安かろう悪かろうの車買って心まで貧しくなるのは嫌だから、他社の車を買うけどな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 21:12:46.15 rAGjv7Me0.net
その結果が中古の軽w

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 21:35:52.71 D4xbAISL0.net
中古の軽に乗ってるとマツダを擁護したくなる不思議w

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 12:00:56.55 gNygaGke0.net
スバルを妬む奴が多いから三流の烙印を押される
まあ実際はマツダに乗ってるかは怪しいもんだが

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:31:56.72 MK9fTW5n0.net
マツダ乗りだよ
型落ちデミオも一応はマツダだからな(爆)

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 05:28:17.60 P7Ub3F2r0.net
スバルを妬むとかスバルジョーク?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 07:54:29.13 Paf2N/Fp0.net
マツダに乗っちゃうと他社を妬むもんなのよきっと

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 08:03:47.70 nt4g9JtU0.net
国産では最底辺だからなあ
他社から妬まれる様にならんと

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 09:34:55.87 FPUpPm800.net
スバルをdisってるごみ屑は他のスレではマツダもdisる
それがマツダスレの特徴
ごみ屑を呼び込むのがマツダの戦略なのかどうかは正直判らない

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 12:21:56.61 NjnKHqaR0.net
プリウスが発売されてから20年も経過していると言うのに内燃機関とマイルドHVがマツダの先進技術
周回遅れどころじゃないだろ
これを三流と言わずして何と言う(笑)

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 12:42:40.33 7Km+L5ak0.net
>>617
5流

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 13:07:04.99 Tr9Fp7fb0.net
電動車やCVTが嫌いでそれを否定しようがバカにしようがそれは良い
じゃあそれに代わるモノは何なのかと
電動車と相反する走行性能だけに特化した車でも販売しているなら兎も角
どっち付かずの中途半端の車だけ
格付けするほどの価値もない

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 13:11:26.12 6j9pd5mX0.net
>>607
流石にそれはない

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 13:12:52.44 loW68jUf0.net
>>616
素直にトヨタさんの車乗ってりゃ馬鹿にされることは無いだろうにね

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 13:20:59.72 Uiw1C+620.net
営業の意向とかでマツダも数ヶ月前まではトヨタのTHSを売ってたのよ
開発陣もTHSの販売は全体の40%になるとの予測とか
ところが乗り出し価格がプリウスを上回ってしまった
そりゃ売れる訳がないw
自社の客層を知らな過ぎたのが敗因w

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 15:07:25.74 1nyqlum60.net
営業のごり押しなんだよな
HVが無ければ売れないって

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 18:18:18.29 Wj8SgRlO0.net
トヨタが上だと認めるHVよりエンジンだけの方が良いと判断された証拠だな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 18:32:46.94 ifJnVtS+0.net
エンジンだけなら安いからな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 22:06:30.43 B5+4RwUJ0.net
だがスカイXはTHSより高くなってしまうらしい

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 23:57:49.42 Wj8SgRlO0.net
高いんじゃなくて価値が有るだろ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 01:05:50.37 G5/KPec/0.net
URLリンク(car.kurumagt.com)
次期トヨタヤリス発表が2020
次期デミオ発表予定も2020
多分シャシーは共通化される
URLリンク(bestcarweb.jp)
次期デミオにはロータリーエクステンダー搭載と1500cc
ヤリスは1200cc TURBOと1500cc
URLリンク(s.kakaku.com)
マツダオタは新型スープラの内装デザインがマツダの影響が有る、としてる
どこまでも自分勝手

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 06:36:54.29 w1PNKoeG0.net
マヅダなんか乗ってたら同胞から街八分にされる

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 08:47:18.58 MAOu+iWz0.net
同胞じゃなくて日本人からだな。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 09:02:32.58 95p0Bh3Y0.net
やっぱりマツダ叩いてるのはスバチョンなんだなw

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 09:28:28.63 e8AFYN4i0.net
起亜マツダに乗ってる人はそういう人だから例え日本人でも在日とかそういう目で見られるよ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 09:31:41.94 6QlT+AjM0.net
>>631
マツダ信者って何でそんなに気持ち悪いの?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 10:10:42.34 noWVZ9IO0.net
ノートより先にデミオe-powerが発売されてたらマツダの未来は明るかったのに技術が無いって辛いよね

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 10:18:13.78 fgP5ziQW0.net
>>628
かの国の紀元説みたいだwww

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 12:36:47.45 knRypYhC0.net
技術力よりも電池の価格がネックとなる
スズキイグニスが100ボルト
フィットが170ボルト
これだけの電圧が有ってもEV走行が不可の中途半端HV
それでも安くはない
24ボルトにした理由は推して知るべし

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 12:40:34.10 wP6s5Zjv0.net
>>633
ニッチ市場でうまいことやってるスバルのお株奪いたいんだけど無理なのでスバルが憎くて憎くて仕方なんだよ。かと言ってメジャー市場はトヨタに持って行かれてるからトヨタもまた憎いわけ。
ホンダ、日産、三菱も独自のファンつかんでるけど、マツダに群がってくるのはオタ信者ばかりという現実。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 12:56:27.92 XcBPwnjP0.net
あー、
마쓰다의 차를 선택하는 사람은 바보

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 18:09:50.01 hGPRLJ+R0.net
マツダのエンブレムが付いてるだけでどんなにいい車も安っぽく見える
ある意味凄い事だと思う

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 19:52:56.78 eacppzkO0.net
マツダ広島工場では終日喫煙可能。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 22:32:30.32 cWh4YA1Y0.net
>>639
確かに 

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 09:34:21.58 F47c5kNX0.net
スズキの軽も
マツダで買ったほうが安くて納期も早いとか
ただしマツダ地獄の呪縛で、リセールも安い
同じ車でもマツダエンブレムの付いたのは嫌な人が多いのだろう

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 11:31:02.42 pT2XtlyV0.net
スズキの軽からマツダの高級感に魅せられて乗り換える
結構な数がスズキからマツダに流れてるんじゃないのか?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 11:46:09.84 vY6hCebq0.net
高級"感"であって決して高級ではなく価格相応の安物だと気付くのは
マツダ地獄に堕ちた後

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 12:13:56.40 jN/zzYot0.net
まぁ軽自動車や旧々々型のコンパクトカーと比べればの話で
それならデミオでも高級車になるw
アクセラなんて超が付くしアテンザなんか超スーパーカーw
パワーも100馬力オーバーだし言うこと無いわな
だからマツダは車メ板で大人気www

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 19:46:51.91 Lo03Wqed0.net
大人気か?にちゃんではマツダはボロカスじゃんw
地獄地獄いわれてるじゃんwまあ結構なご年配だけど

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:43:04.82 3ZB53/KR0.net
>>634
技術的には出来てたのにリリースにGO出せなかった
何故か?
当時ガソリンではロータリーエクステンダーは燃費が悪かった
燃料にガソリン以外を想定出来る環境がやっと出来た今だから出せる事が出来る

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:09:07.15 r9nNJOqS0.net
>>647
エクステンダーの意味解って言ってる?
レンジエクステンダーって、非常用に小さなエンジン発電機積んだEV
発電機が小さいからバッテリーが空になったら発電しながらの走行は無理
だから燃費なんて概念は無い
e-powerみたいな大きなエンジン発電機積んだシリーズ式HVと勘違いしてないよな?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:15:21.74 9/DBqk9V0.net
馬鹿が馬鹿に馬鹿言ってるw
実にこのスレらしい

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:31:30.52 jN/zzYot0.net
ツダはバカの集合体だからしゃーない

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 22:55:00.92 Lo03Wqed0.net
底辺ツダジャップだしね

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 01:01:41.25 6zOq1bPB0.net
>>648
発電用の燃費の話
車としての燃費はEVの場合電費だろ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 02:01:18.30 U4IGHr0u0.net
チョンモメンはさっさとタヒね
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧
    (*^∀^) =) \ ∧韓∧
 ( O== つ====) >━)Д´> アイゴォォォォォッ!!
  人  Y  =) / ( つ つ
 .し(__) ≡)/    ゝ ) )
              ↑
.            id:Lo03Wqed0

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 02:15:38.29 6POD9IqLO.net
>>647
誰がそんな事を言ってるんだ?水素か?それとも過酸化水素ガスか?燃料の問題じゃねーよ
密かにロータリーの特許をたんまり積み上げて燃費確保の可能性が出て来たんだよロータリーでも
ディーゼルやSPCCI並みに素早く燃焼してロータリーの長い燃焼室の弱点を薄められる可能性が出て来た
まぁ排ガス性能を悪くする最大要因であるロータリー特有のエンジンオイル回収機能性の低さから来る
エンジンオイルの焼損量・未燃排気量が多い問題の解決がまだ放置だから何でそこを放置してファンタジー語ってんのか
いや語ってんじゃなくて騙ってんのかって話
このエンジンオイル浪費問題を解決しない限り水素使おうが過酸化水素ガス使おうがロータリーは使っちゃいけねぇよバカ
>>652
ノートeパワーの例だけじゃなくて三菱PHEVの例も見ろバカ
まだ非EVや完全EVの時と違って世間でもハッキリ決まり切ってねー事を
燃費じゃなくて電費だとかテメェ解釈で決め付けんな、何様の積もりだ?
何だ、久方ぶりのツダオタだと思って糠喜びしてたら単なる擁護専業者か
是だけじゃなくて非も言える真っ当なツダオタじゃねーのか、ガッカリだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch