【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84at AUTO
【三菱】旧型デリカD:5【DELICA】Part84 - 暇つぶし2ch314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 16:17:18 +fC9QP200.net
>>303
プラドも盗難多いのか?ランクルだけじゃないの?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 22:15:52.89 Msx1vnsu0.net
多分転勤で雪国行ったとかそういうのじゃね?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 11:21:13 dOssBlhY0.net
>>306
プラドはランクルぢゃないとでも?

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 12:22:44.88 DxNSQ7Zx0.net
>>308
単にランクルと呼ぶ場合にはプラドは含まれないよ。
ランドクルーザーはランクル
ランドクルーザープラドはプラドまたはランクルプラド
で区別される。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 13:52:22.36 NXrPMMby0.net
どっちでもいいけどプラドも盗難は多いぞ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 20:25:00.96 LWFH4WBj0.net
そろそろ、デリカの話題でお願い致します

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 08:30:43.06 +rjz0Mut0.net
そろそろ納車なんだけど、注意したほうが良いことある?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 09:04:46 S3Q4EKww0.net
旧型納車?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 09:37:18.48 +rjz0Mut0.net
そうです

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 12:26:38 S3Q4EKww0.net
>>314
納車おめ

注意点 特に思いつかないなぁ これといった不具合も無いクルマだし

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 12:34:16 +rjz0Mut0.net
>>315
ありがとうございます。
すでにリコールも出きっていると思うので、メンテしながら長く乗ろうと思います

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 12:55:26.88 p/Cse43I0.net
>314 冬の関越や雪道行くなら下回りの防錆を

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 15:20:53.60 IShQOmoe0.net
中古で買ったの?

327:930
20/06/09 15:21:35.71 3UJCOzLv0.net
こっちも新型カッコ悪いし、旧型買うならそこそこ安いやつでいいかなってことで、ローデスト契約したんだけど、
ローデストに235 70 16 のオールテレーンタイヤは似合うかな?
履いてる人いたら教えてください。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 21:07:53.53 AhZyty/S0.net
新車で買ったで

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 10:01:34.37 s32o98P/0.net
>>319
さすがに似合わないと思うが?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 22:45:53 Ob+TnxrI0.net
ミラー一体型のドライブレコーダーいいのないかな?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 11:00:40.61 Uuv9ZaVm0.net
>>322
意外と使いにくかったよ
左ハンドル向けの国外製がほとんどだから、純正ミラー引っかけでカメラが横にあるヤツは
ミラーの角度で撮影範囲から外れやすい
ミラー交換タイプならまだマシだけれど数が少ないし高いね

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 15:03:23.41 O8wJtRuK0.net
>>323
ありがとう、電源オフで普通のミラーとして使えないみたいだから普通のドラレコにしようと思います

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 08:00:07.63 Qh1/UKan0.net
リアラゲッジスペースにトレーをおこうと思うんだけど、どんなものがありますか?(純正以外)

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 20:03:21.92 fNPFroS90.net
>>283
ヤフオクに出そうか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 06:21:26.29 +l2GeNtS0.net
助手席側から運転席2乗り込むコツってありますかね?
センターコンソールや


336:シートをなるべく汚したくないです



337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 10:44:46.98 Cwol6AvA0.net
>>327
まず服を脱ぎます

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:21:54 +l2GeNtS0.net
>>328
脱ぎました。全裸で大気中です。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 13:21:42.86 t49QQ+aH0.net
コントが始まったw

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 19:38:28.22 QMzI0DsO0.net
昔、D5乗ってた時に運転席と助手席の間のコンソール…随分
邪魔だなぁ~とコンソールを外してウォークスルー仕様に
するか悩んだっけ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 20:38:25.02 tA96IcXx0.net
>>329
次に助手席を取り外します

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 21:28:29.66 zDof/8jL0.net
>>332
長く待ちすぎて風邪ひきましたのでまたトライします

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 23:06:29.60 tA96IcXx0.net
マジレスしてよいですか?
助手席にケツから乗り込みます。
靴を脱いで運転席のあしもとに置きます。
運転席までハイハイします。
運転席に座り、靴を履きます。
はいあたりを汚さずに着席できましたね。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 05:21:06 ZJic3LO40.net
11万キロの過走行の中古を購入したんですが、CVTが滑る感じ、焼ける匂いが発生しました。
ディーラーのCVT交換が高いのでリビルド品で交換したいのですが、ヤフオクで売ってるリビルド使った方いますか?
信頼できるリビルド品なら良いのですが。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 08:01:31.57 LvudY32r0.net
10万キロ超えは安いよな安かった分リビルドに積み替えたら?
今後10万キロ安心
URLリンク(www.goo-net.com)
30万くらいで交換できるなら安いもんだ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 19:00:41.26 oTW0dsHX0.net
雨の日に停車しようとするときに、ルーフに付着していた雨がフロントウィンドウに垂れてくるのはいいんだが、前席ウィンドウの真ん中辺にドドッと雨が垂れてきてしまう。
そんな人いませんか?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:50:42.92 c5DkfVvp0.net
>>337
起きないけど。カックンブレーキなの?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:53:07.67 PU10WN8x0.net
>>337
それは無いですねぇ。ルーフ凹んで水が溜まってる?
走行中のAピラー三角窓で、水滴が下から上へ上ってるのはよく見ますが。( ´∀` )

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 12:26:46 lArrqjfs0.net
337だけど、ポップアップルーフ付けたんで雨水の流れが違うんかなぁ・・・

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 12:58:14.01 c5DkfVvp0.net
>>340
最初にいいなよ。違うにきまってるじゃないか
西尾張三菱に相談しなよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 16:14:32.12 QJrfZ9Oe0.net
ダメな質問の仕方の見本じゃん
特別な仕様を後出しで言うって。。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 12:41:59.34 MgsZs3gf0.net
この人、実生活も何かとうまくいってなさそう…

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 12:53:59.70 Y0OJytkT0.net
14年式2駆だけど、スタッドレスの交換タイミングなので昨年末からずっと履きっぱなし(すり減らして秋に交換の予定)
燃費はほとんど変化なし。。って事は、ゴムが硬くなって転がり抵抗が減ってるから、と解釈していいのかな?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:05:01.66 daliTXcc0.net
>>344
たぶんそうでしょ
スタッドレスの表面の柔らかい部分が削れたからだと思う

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 19:28:46.44 Jdafn1DM0.net
>>345
344だけどレス


356:サンクス やはりそうか さて次のスタッドレス物色だ、最近暖冬だから少々勿体ない気はするけどね



357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 20:17:23.01 Q1P+aCnq0.net
擦っちまった…ショック

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 21:43:35.00 zph2Mo/g0.net
まあ、ガシガシ使うクルマだし、そう落ち込むなYO。ちょっと、林道走ったら、木の枝とかで擦りまくるし

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 21:45:04.56 Q1P+aCnq0.net
するというより凹ませた…
自分の下手さでショック

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 21:45:24.64 Q1P+aCnq0.net
>>348
慰めてくれてありがとう

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 07:36:50.33 cpDbY/0z0.net
俺なんか納車半年で事故った 1:9とはいえ 発狂しそうだったよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 16:39:39.90 n43C/aYl0.net
パジェロ製造終了 いずれデリカも終了
悲しいけどこれ現実なのよね になりそうで

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 19:39:56.35 R/wU6l9c0.net
ファイナルエディションはパジェロのように太っ腹超お買い得でお願いします

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 22:25:55.29 Wi4xQP0I0.net
先輩方こんばんわ
寺いく時間取れなくて‥
教えて欲しいです。
24年以降のアンプ付きオーディオの、オーディオアンプの品番を知りたいです。
8701A475等
わたしは19年のアンプ付きで品番8701A222となります。
移植計画です。宜しくお願いします。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 02:47:25.00 lh3kCuyC0.net
>>352
買った時は岐阜県民なんで地産地消だぜ!
って言ってたが、生まれ故郷が無くなってしまう哀しみ(´;ω;`)ウッ…

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/29 12:36:52.17 7Iqf3y9g0.net
ニュースではパジェロしか生産してないような報道ばかりだったな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 09:33:08.39 +KTpEwSQ0.net
なんで変なデザインにしちゃったんだろ
ヴェルファイア意識したんか?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 09:52:10.83 NGlKuT870.net
来年閉鎖ということらしいけどD5はどうすんだろう?
ディスコンかね?来年ディスコンなら買い替えようかな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 10:12:37.73 Ds4T3KuG0.net
>>358
ファイナルエディションに興味があるけど、ディーラーがどこが残るかわからないので不安

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 13:01:11.71 E883OEpN0.net
>>358
フロントマスク変えてくれれば買い換えるんだがなぁ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 13:11:15 CIktKy5j0.net
デリカはさすがに岡崎なりどこかにライン移設して残すだろう。
ほぼ国内専用とはいえ、パジェロ無き今となっては三菱の看板車種でライバル不在。
これを棄てたら本格的に三菱は終わりだ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 15:06:08.51 QFjZhCgR0.net
月販300-600台規模のデリカのために特殊ラインをわざわざ多大なコストかけて移管するかなぁ
既に国内販売は軽自動車が看板車種だよ
ランエボを捨てたのに比べたらデリカは反響少ないでしょう。ニュースでもパジェロの工場が閉鎖としか言ってなかったくらい。デリカ好きは我々少数派だから覚悟はしておいた方がよい。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 15:27:13.98 NGlKuT870.net
もし来年で生産終了ならちゃんと余裕をもってアナウンスしてほしいわ
最終デリカに買い替えてもいいかな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 15:29:25.56 A3LGEkS40.net
デリカだけ 他所のメーカーに売れないか?
三菱と共に滅びるのはもったいない

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 15:39:11.77 QFjZhCgR0.net
>>364
いまからディーゼルベースのライセンス生産権利を欲しがるところがある?販売数のびないから売れなくて工場たたむんだよ。
数年前に売り時だったのはアウトランダーphevだろう

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:08:34.30 DKGKbET+0.net
いっそ、原点回帰
スターワゴンを彷彿とさせるデザインで、いや、もうデザインに銭を使えないなら、スターワゴンそのまんまで、販売してくれ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:22:34 8l+ku+gB0.net
このまま消滅するには惜しい車だよな。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:32:29.56 l0x7sPXE0.net
トヨタが作ったデリカなんて乗りたくないんだが。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 20:52:19 CIktKy5j0.net
>>368
TJクルーザーは発売未定だ、ご安心を(何を?)

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 15:48:03.07 eFW1vlXy0.net
別にデリカはディーゼルでなくてもいいよ
トヨタなら最適なガソリンHV提供してくれるかもしれんよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 15:58:26.48 lQ5DT2QE0.net
では、RAV4 phvベースでミニバン出してくれと要望してみたら?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:19:33.28 UusYzQ+70.net
らぶふぉーは小さいすぎる
ベースはプラドだ
異論は認める

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:27:02.19 0i3IXo2k0.net
>>369
TJ、なんで販売されないんだろうな。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:38:29 xH+20BEv0.net
プラドベースのミニバン欲しいね

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 17:20:57.09 lQ5DT2QE0.net
デカすぎて都内だと困りそう

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 05:04:09 SgwAvPn90.net
やべー、アクティブギア飽きてきた

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 08:39:10 7W/jmiw60.net
買い替えれば?
リセール良さそうだし

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 10:02:15.48 9Sf17ZN40.net
売っぱらうのは 4駆専門店みたいなとこがいいのかな? 田舎住まいなのでよく分かんない

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 10:18:35.10 M4eI4ggr0.net
>>378
相見積もりとればよい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 14:14:22 Tv2MVFRf0.net
デリカ生産打ち切りの噂があるが、フロントマスク変更マイナーチェンジの噂はない。

いつ買い換えれば最善なのか全然読めん。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:08:39.80 5SFWdl910.net
来年パジェロ製造閉鎖だろ?
D5も来年は満15年になるから生産終了って事も無い話じゃないな
15年選手のラインを別のところに移管するか?ってのも微妙だろうし
ファイナル限定やるなら特別カラーにサンルーフ復活させてほしい

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 20:11:33.71 xYegGu800.net
生産は岡崎で続けるって記事で見たよ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 20:16:08.66 ujkTuOwQ0.net
PAJEROが終わったときに三菱の終わりが始まったのだ
トヨタよ早くプラドベースのミニバンを頼む
それがスペースギア乗りの待ちわびた完全な形だ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 20:35:04.30 M4eI4ggr0.net
>>383
ランエボが終わったときじゃね?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 21:16:49.69 5SFWdl910.net
>>382
そうなんだ
しかし息の長いモデルになるね
スペギより長くなりそう
三菱でモデルサイクルが一番長かったの何だろう?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 00:28:13 ovLs7p7O0.net
>>385
デボネア

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 00:45:32.34 zG9qWhCq0.net
>>382
デリカの生産を継続とはかいてなかっただろ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 01:01:22 xv+4Gp5A0.net
>>387
岡崎工場で 継続 と新聞紙に書いてあったような

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 06:54:18.15 33MEKB2P0.net
D5 やめたら売る車無くなっちゃうじゃん
軽四受託生産メーカーになるのか

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 09:07:09.39 2jfg6SYr0.net
>>389
中期経営計画を見る限り、国内は軽とphevに集中するようですね。もともと国内は


401:販売台数わずかだし。



402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 09:08:53 r8kdJ9ES0.net
平成初期は国内売上第3位メーカーに君臨、2位の日産を脅かす存在だったのにこの凋落ぶりよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 20:26:24.51 hMEB1yCj0.net
>>391
まさにパジェロバブル

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 21:37:04.82 LoeBmy650.net
ニコンにしても三菱自にしても
不器用過ぎる、三菱電気もしかり
いいもん持ってても活かせない

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 22:09:33 vdBML0lm0.net
>>388
アウトランダーとデリカは岡崎工場でで継続って書いてあった

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:06:39.19 zG9qWhCq0.net
>>394
何新聞ですか?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 08:19:46 ksNzTleQ0.net
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

パジェロ製造は二〇二一年八月ごろ、工場の稼働を止める。これにより輸出向けの「パジェロ」は生産が終了。その他の車種では、SUV「アウトランダー」とミニバン「デリカD:5」を岡崎製作所に集約する。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 09:30:21.97 0hLLD+ud0.net
何割配置転換に応じるのかな。岡崎とは50㎞以上離れてそうだから往復100キロ以上ちと辛いね。
持ち家派は転職する人もいるだろうな。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 09:59:29.96 xG7VdBKm0.net
>>396
ありがとう。独占取材記事だったのですね。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 20:06:01 I2HA3Jqp0.net
テリー伊藤バージョンを売る気はないのか

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 20:25:12 qv/mYeMh0.net
三菱はいいクルマを造るのに商品の選択肢が少ないのが残念

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 20:39:30.65 GNJuqjmJ0.net
>>399
テリーしか買わないから売るわけないだろ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 21:55:53.47 2NMyjocy0.net
ついに益子が引退か
とうとう益子も三菱に見切りをつけたようだ
というより自分で壊しておいて逃げ出すわけだが ここからの再生は誰がやっても難しいだろうな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:11:19.37 lKZyXL2K0.net
一応特別顧問で残るんでしょ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:40:10.00 3z5eYWDC0.net
特別顧問なんて名前だけで何もせず 高給だけゲットする役目

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:11:50 kVK/+WjJ0.net
マイナーチェンジ前の‘’‘新車’買ったけど、この車いいね。燃費はもともと期待していなかったからオッケー。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 12:30:39.31 Sx+srwLB0.net
値引きもコンディションもイマイチ! ディーラーに眠る長期在庫車の悲劇
で検索してみよう

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 15:56:23 VAHpFo0b0.net
そんなこと言うなよ…

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 16:03:50.44 Sx+srwLB0.net
知らないで買ってしまう人が減るとよいな。商取引はメリットデメリットを判断して買うべきだから。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 19:10:49 q2csHj5x0.net
ひげそりデザインやめろ
いいクルマなのに

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 20:56:54.40 OBQ7dXKg0.net
むしろ旧型ディーゼルの中古価格が高値安定してるのはシェーバーデザインのおかげまであるからな
アクティブギアとか、いいタマは新車と殆ど変わってない

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 22:02:13.57 zkc5z3xT0.net
>>409
その一言に尽きる!

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 06:44:05 PlwsJNOW0.net
タイムリーな記事
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


424:50 ってか、コメント見ると新型の買取価格が酷いみたいなのがあるけどマジ? 少し前に大量に未使用車が流れて暴落したってのは聞いたけど



425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 18:15:05.18 QVYujJb00.net
どなたか、8701A475 譲ってください。
デリカD5 H25以降のアンプ付きオーディオのアンプになります。
H25以前の8701A222ならヤフオク沢山ありますが、H25以降のを探してます。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 19:18:27 QVt6w8uK0.net
ディーラーの担当者から電話あったんだが、なんかリコール出たの?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 19:53:58.70 vLuq9OEw0.net
ディーラーの担当者に聞け

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 20:06:07.21 IRnKSktf0.net
走り出しからターボかかるんだけど、なんかおかしいよね?
そんな踏み込んでない(1000回転くらい?)し、何か積んでるわけでもないし・・・
ひゅんひゅんうるさい

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 20:35:15.87 BmoZIaVS0.net
>>414
点検時期だから早く日程決めろや

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 08:43:58 B95wyhp/0.net
いくら三菱のDが無能とはいえ、自身の担当者からの電話要件を匿名掲示板で聞くとかどんだけ信用ないんだよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 09:06:52 /b+hiz1T0.net
>>416
>>ひゅんひゅんうるさい

それ ほんまにターボの音なん?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 10:28:24 Cg8oJFVO0.net
>>417
まあ、メインの用件はそれだったから来週末で予約したんだが
それと一緒にリコールもあります言われたんだが、飲んでる時だったんで適当に聞き流したのよ
今まで出てたのは6月に修理した時に済ませてるはずなんだが、まあ来週行った時に説明あるだろうから良いか

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:00:04 RiwTzPn60.net
>>420
リコールじゃなくてアルコールの聞き間違いだね

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 18:41:13.11 m9F4z//G0.net
>>419
いや、どうなんだろ。
他にこんな感じの音がなりそうなとこある?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 18:48:35.27 3hfaCg3w0.net
アイドリングでもそこそこ過給はしてるぞ
クリーンディーゼルは低圧縮だから過給が命
あと暖機が完了するまではヒューて音はするよ、自分のは

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 19:23:15.50 0kOIstxE0.net
22年式のG乗りです。 ギアが、Pポジションから他に切り替え出来ない事象が、最近頻繁に起きるようになりました。 同種経験ある方いましたら、対応策等ご教示願います。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 21:17:56.38 UxbbB9va0.net
ブレーキ踏んでカチッと鳴らないなら
セレクターのロック部分のソレノイドの不調

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 05:19:14.66 ynX7+DtE0.net
>>425
有難う御座います。
ソレノイド不調、参考にさせて頂きます。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 08:38:59 3pjoPJ/n0.net
>>422
過去スレに同じような現象なかったっけ?たしか吸気系の不具合かなにかで。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 13:03:57.11 s9Dxg+Gb0.net
新型デリカのフロントフェイス廃止とステップワゴンのわくゲー廃止、どちらが早いかな
現状ステップワゴンはレスオプション出来るけど値段変わらんしリアのアシンメトリーデザインは変わらず
しかしレスオプション出来るということは不要論をある程度受け入れているということ
新型デリカはどうかね

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 14:41:40.11 54S0K9gI0.net
>>428
三菱にMCする体力はありません

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 20:32:40.00 PnfGZKB90.net
わくわくゲート便利で好評なのに、無くすわけねーだろ
途中からわくわくゲート無しのを出せる程に売れたってことだぞ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 21:27:17.70 SFymCflx0.net
無しのを出せるほど売れた?
最初から最下位グレードはわくゲーレスだったけど
わくゲー嫌で買うの躊躇してた層は最下位グレード買うしかなかったわけ
それじゃ売れないから、他のグレードでも選べるようにしたんだよ
まあステップなんかどうでもいいんだけど
そもそもデリカ側がステップ売れてないなんて言える立場では無いし

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 21:35:18.89 PnfGZKB90.net
そうなのか
ごめん
新たにわくわくゲート無しが追加されましたって記事を鵜呑みにしてしまっていた
ステップ乗ってる友達はリヤは横開きにしか開けないくらい便利って言ってたから、
使ってみると良いのかもね
見た目はかなりビミョーだけども

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 21:57:13.83 SFymCflx0.net
いや謝るほどじゃ
実際に買った人に肯定派が多いのは当たり前だよね。まあデリカもだけど
単純に趣味で使う場合はもちろん、普段の買い物すら、半分空いたくらいじゃ出し入れ出来ない我が家には少しも魅力に感じない
リアオートゲートの方が普通に便利
仮に、蛇腹状にオートで、開くとしたら便利に使えるかな
見た目は知らんw

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 22:38:34.20 tP5I+0/q0.net
わくわくゲートは見た目はアレだけどマジで使い勝手良いよ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 19:59:27.39 Y3pliQbg0.net
便利そうだとは思うけど縦のラインが石川五右衛門に斬られた様に見えて毎回笑ってしまう

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 13:54:06 VEPxAJg70.net
昔のサーフのようにガラス部分だけ開閉出来れば十分なんだけどなぁ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 15:15:20.92 GtjpKOou0.net
上下方向の観音開きがいいな
下側はフロアレベルでフラットになって人が座れるぐらいの強度があると便利そう

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 16:43:05 rYrkDhoB0.net
やはり、男の人は見た目を気にするし、女の人は燃費だとかを気にするよね
どっちつかずだったのが現行ステップワゴン
バリエーションを増やしたとしても、初期のイメージは簡単には拭えないのが今の状態

三菱よりはマシなんだけれどねw

ユーザー無視で開発の癌的な存在だった益子が居なくなってくれたので、
ランエボ・パジェロの新規開発、パジェロ製造の撤回とかないかなぁ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 17:13:06.31 WxgQmoPc0.net
ここまで凋落してしまうと 回復は難しいでしょう 開発費用も出ないって言ってたし

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 17:49:09 qtwgM6Wh0.net
トヨタに4駆ミニバンを作ってくださいと嘆願書をみんなで書こうぞ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 18:22:18.73 TJkECH7u0.net
TJクルーザーは参考出品で終わっちゃったんだっけ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 00:14:55.54 YCBws8720.net
スズキにスペーシアギアみたいな普通車を造ってくれるのを期待してる
次のソリオベースなら出来るんじゃないか

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/06 23:42:15 qoAuSzSn0.net
ジムニーの4ドアが出たらバカ売れするはずなんだが、スズキは出す気がないのかな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 06:01:03.44 DKjn4wcR0.net
>>443
タイで5ドアのジムニー出すって話があったな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 08:00:14.20 u/2RZeeh0.net
パジェロミニの早逝は惜しまれる
長生きして欲しかった

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 08:38:59.38 /EyyHMMK0.net
ジムニー4ドアは


459:確定してるよ。コロナで遅れてるだけ生産ラインも整備されていってる



460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 20:19:35.47 lv+qOC540.net
>>445
パジェロスポーツ日本でも売れば良いのにね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:08:34 DKjn4wcR0.net
パジェロスポーツの対抗はプラドかね?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:26:24.63 j/dwFrGc0.net
>>447
日本の安全基準、環境基準を考えないで設計されたから、あとから適合させるのは大変なので無理とディーラーで聞いた。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:38:38.13 hkO7t+o80.net
明日はガレージでリフトアップ頑張ってみるわ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:43:52.20 1ZqkEYCR0.net
ファミリーカーとして買う人が殆どだと思うからリフトアップする人は僅かだろう

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 13:36:39.89 kuCQom/r0.net
タイヤをオープンカントリーのrtに変えたよ。やっぱロードノイズ結構あるね。見た目は気に入ってます。燃費は落ちてるっぽい…

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:18:48.02 1+R65/t50.net
良いですなー、デリカにはそっち系のタイヤよく似合う。ちょっとした林道走るなら、やっぱりタイヤ変えた方がよいのかなー。まだノーマルなんだけど以前林道でサイドウォールやっちゃって、そっち系のタイヤに変えたらリスク軽減かなーって思ってるんだけど。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:09:44.75 dvUj7UM70.net
林道は走らないけど なんちゃってオフローダーを気取りたい

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:18:56.71 lG+1da8b0.net
見た目は大事、僕も含めて大体なんちゃってオブローダーちゃいます?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:10:29.50 G7viezB10.net
452やけどなんちゃってオフローダーだよー。田舎住みだからキャンプや河原や林道は普通に通るけどね。
ホンマは世紀末仕様にしたいけどソレは流石に諦めてるよ。
車なんて娯楽やろ?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:17:05.88 8pCX3Pgi0.net
実際普段使いで多少の荒れた道路や釣り云々考えたら軽トラの四駆でええんちゃう?って話になるけどそういうんと違うよね…

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:42:39.46 lG+1da8b0.net
452さん、やっぱり河原や林道はノーマルよりそっち系の方が走りやすいですか?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 16:36:31.22 CfSgiwOh0.net
突き上げは少ない様に感じますよ。でもその場で履き替えた訳じゃ無いんで気のせいかも知れませんけどね。変える前はツルツルだし…😅

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 09:40:43.20 SLUirM2n0.net
インチダウンするカスタムって理由は何??

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 13:38:40.81 7bkvz+dE0.net
悪路の走破性の向上

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 17:30:36.55 jhddJso70.net
>>460
なんちゃってオフローダーイメージ強化

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:09:06.95 GytMrbGd0.net
>>460
インチアップしかないとでも?
目の前の板で調べたら意味くらいすぐわかるで

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 21:49:14.65 gJhc2zMB0.net
インチダウンはタイヤが安くなるんじゃなかった?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 23:48:23.52 lxny+phf0.net
ジムニーシエラの4ドア出たら買い換えるわ
小回り利くし安全装備も充実
そういう人多いんじゃない

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 10:12:28.73 bQg//QgC0.net
いや 需要というか目的が違いすぎますやろ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 10:32:36.42 jWD5ZLhL0.net
ジムニーとディフェンダーの間が無い

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 15:54:38.63 0S/FKE/q0.net
デリカは、あくまで安楽にアウトドアで乗り入れる範囲のオフロードを
心配なく走れるミニバンが欲しいってニーズだからな。



482:ーグルアタックや沢渡り等で泥んこ遊びをしたり、林業関係者が使う 獣道並みの細い酷道や林道を頻繁に通るような人のニーズには合致しないだろ



483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 16:26:40.36 9MyCgfw+0.net
そもそも田舎の林道なんてデリカだと枝葉で擦りまくるもんね…
デリカに乗り換える前はサーフに乗ってたんだけどこのそっちのスレでも優劣つけようとする人必ず出てくるよね…使用目的と頻度によるとしか言えんのやけど…

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 22:23:00.11 yNscLjuN0.net
>>468
デリカはそう言う使い方できる車じゃないの?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 09:58:24.40 3wxZj4fE0.net
シェラの5ドアが出たとしても 居住性や乗り心地など比較対象外だと思う

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:41:34.06 xu8oAoM70.net
>>470
「できる」のと「実際に行動に移す」のとはまた別のお話
出先で見かけるデリカや他社Lサイズクロカンは九割方ピッカピカ、そういう事
大型の高額車をためらわず傷だらけにできる人はそうそういないよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 17:52:18.45 JLfMF4q/0.net
>>472
ギズだらけの現行ランクルなんてみたことないしな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:56:29.35 VpavjQEG0.net
うちのデリカは結構なキズ・ヘコミがついてきた。
奥さんの運転で

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 21:15:59.47 SewNKqHb0.net
シエラの5ドアロング出たら買い換える

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/16 06:53:22.52 aqwyLZDZ0.net
>>474
笑ってしまった

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 03:14:01.57 h44RZzr30.net
>>474
あんた心が広いな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/17 14:29:30.66 g0QzsYmV0.net
【閲覧注意】くだらない話失礼
ちょっときいてくれ。
今朝、出勤のために開錠してエンジンかけて走り出したんだ。
視界の隅に何やら違和感が・・・ふとドアミラー見ると、折りたたみジョイント部分から
カエルの足がブラブラと!!ミラー広げたときに巻き込んでしまった模様。
慌てて近くのコンビニPでミラー畳んで引っ張り出したが、地面に伸びて動かず。
あちゃー朝から無駄な殺生しちゃったとコンビニでお茶買って戻ると、
息を吹き返して元気に跳ねていきました。よかったよかった。w

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 18:46:46.59 xQdPF26m0.net
ディーゼルの中古ってなんであんなに高いの?
10万km超えてて200万前後って、、、、

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 20:05:43.07 j3Jv4sEZ0.net
CDの6年落ち60000㌔乗りだが、いい値段で売れるかな?
最近、車内が排気ガス臭いなと感じてディーラーへ持ち込んだら、エキマニの溶接箇所から排気ガスが漏れてると。
調べたらネットに結構な数の同様症状が出てる。ウチは保証対応で無料だけど、これリコールにならんのかね。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 21:57:15.61 fm1n6Hvi0.net
5年落ち10万超えだけど査定だしたら180万だった D-pre 白

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/18 22:19:51.04 lDpSpEwF0.net
>>481
どこ査定ですか?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:43:28.92 89BWVsU80.net
過疎ってきたな
みんな新型に乗り替えたんかな

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 20:34:17.11 7MRYtSSG0.net
乗り換えたばっかだぞ。
クルコン搭載車初めてだけど、使う機会がないぞ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/0


500:9/23(水) 21:06:13.96 ID:Z8gqwRI00.net



501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:18:50.44 fCarHmIm0.net
>>485
新型は追従型と思ってたが。レーンキープってことかな。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 21:20:40.13 Z8gqwRI00.net
旧型スレやろ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:18:09.92 h4iFDdU60.net
>>486
新型にもレーンキープ機能は無いぞ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 11:55:45.30 exvYK/kS0.net
ここは旧型スレ そして新型には追従はあるがレーンキープは無い 三菱でレーンキープあるのはEKシリーズだけやな パジェロスポーツとかは知らん

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 11:00:07.64 UnhELtoo0.net
さっきすれ違ったデリカ
前輪の前にマッドフラップ付けてたんだけど
あれ何??

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:30:57.84 tOGbikfK0.net
>>490
導風版かな?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 22:31:21.38 tOGbikfK0.net
導風板だった

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 23:03:44.64 vt0YsJen0.net
フロントディフューザーは純正でも小さいの最初からついてるやん
タイヤへの風を減らして直進安定性を増す

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 12:15:44.30 UE8M6om60.net
ほー
そんなのがあるんですね
赤くて結構デカいからほんとマッドガードみたいでした

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/30 20:30:42.80 FvM4RwO50.net
>>493
フロントディフューザー デリカ
でググってみたら出てきました
多分これの赤っぽいです
URLリンク(www.hikariauto.co.jp)

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 01:11:26.79 ZSpWuQ0U0.net
14年式ガソリン2WD、6年3ヶ月&9万kmオーバーでラジエーターにクラックが入ったorz
10年10万km保証でラジエーター本体(新品お値段11万円也)は無償交換だが
ホース類やサーモスタット等も経年劣化してるから再利用はせず同時交換を決めたんで
結局部品代と工賃で6万近く腹を切ることに…(´・ω・`)
いいんだ、11年16万kmが目標だからちゃんと手をかけて延命してやるんだ(意地)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 08:29:06.97 EJMTGWsY0.net
>>480
何年式?
俺のは、後部座席のセンターピラーとルーフライナーの所が黒く啜ってる感じのを昨日見つけて、なんでだろ?って思ったんで、480さんの気になります。
タバコ吸わないし、昔のディーゼルの排気ガスのススみたいのが左右付いてるんよね。
たしかに、排気ガス臭い時も有ったから気になる

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 19:55:30.01 3apje59f0.net
>480
是非ココに情報提供頂けませんでしょうか
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)
最近エキマニ割れの話をよく聞くので リコール対象になってくれればいいと思うので

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 20:37:51.06 Bcy0mYmv0.net
うちの2016/6デリカも車内排ガスの匂いけっこうする
エンジンスタート後の水温が上がるまでが多い
あとエンジン振動も増えてきた

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 23:26:20.87 cTNqPYRe0.net
俺のDプレも車内に排ガス臭しててエキマニ交換した
ボンネット上部のスキマからワイパー下の外気取入れ口にガスが入り込んでだみたい
走行中は気にならなかったがアイドリング停止中にムワっと


516:臭ってた



517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 23:29:37.05 uSIjmjN90.net
これは一酸化炭素の危険性あるから即リコールじゃないの?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 00:45:51.83 XRLDuTO60.net
デリカD5 CD(臭いディーゼル)

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 06:40:10.95 eUTPDF920.net
不具合情報一覧|自動車のリコール・不具合情報
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)
D5のエキマニ排ガス漏れで
20件も申告されてるんだね

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 06:47:18.64 eUTPDF920.net
不具合情報一覧|自動車のリコール・不具合情報
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)
20件どころじゃなかった

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 23:39:20.09 bAnFidgs0.net
これ修理代いくらなの

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 00:33:49.64 i0zYmz1h0.net
15万ぐらいらしい

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 04:48:50.27 arvaMPL10.net
どう考えてもリコールすべき案件だと思う
不具合感じた人は声を上げて頂けると助かります
自分も客相に電凸しておきますが 件数増えていかないとリコールしないと思うので 皆さんもよろしくお願いします

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 22:53:05.76 8XYIYc1o0.net
担当がやたら電話してきてめんどくさいんだけどみなさんどうしてますか?
オイル交換の時期ですとか、そういうの自分で管理してるから電話とか要らないんだけど

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 02:14:52.74 +T/jKMht0.net
>>508
ハーティープラスにずっと入ってるけど、営業担当のテレアポは一切ないな
半年毎の点検や車検前にハガキ・DMが届くのみ
営業所や担当によりけりなんじゃないの?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/25 12:12:39.72 +PPZdz3F0.net
>>509
うちはハガキが来て、連絡しないと一か月前には必ず担当さんから電話かかってきます

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 21:22:27.17 469Mpevq0.net
>>308
自分で管理してるから連絡はいらんよって担当に言えばいいだけやん

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/27 21:24:02.37 469Mpevq0.net
>>511
>>508

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/28 00:28:27.84 n7Pmhs4t0.net
>>511
天才か!

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 07:46:58.59 3p1VKfOE0.net
ディーゼル乗りの方に聞きたいのですが
同乗する人からエンジン音の苦情とか言われますか?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 12:51:51.58 Lnj23LZL0.net
>>514
カラカラうるさいと妻や娘から言われるが、息子と私は気にならない。
ただアイドリングで停止してる時のディーゼル臭は気になるのでなるべくアイドリング放置しないようにしてます。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 13:31:37.64 3p1VKfOE0.net
>>515
やっぱり耳障りですよね
自分は好きな音ですが文句言われるなら考えねば

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:10:24.58 FQEXTbvc0.net
音楽とかラジオ鳴らしてたら気になるほど聞こえないけどなぁ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/02 19:25:53.72 Jq+k24460.net
某モリブデン入れてみたらかなり静かになったよ
結局 モリブデン沼にハマって at トランスファー デフ パワステと 全て入れてしまいました_| ̄|○

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/10 23:31:07.75 ZJZI7g5K0.net
ノーマルの外装に飽きてきたからカンガルーバー付けようとしたらカミさんから反対された…マッドフラップでもつけようかな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 04:40:18.69 QL2KdQ/50.net
獣の出没率上がってるか
熊狩りバー出ないかな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 05:21:24.60 EuJoICZz0.net
前パンパー小傷入ってるから
万一獣と衝突したらこれ幸いと全取っ替えするわw

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 10:33:05.48 afC4ln7L0.net
カンガルーバーって万一の事故の時 相手に与える損傷が大きくなりそうに思えてヤダ
柔らかな樹脂製だといいかもしれんが

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 12:03:24.12 oNdO+XB60.net
相手が人や保護動物なら樹脂製が良いけど、イノシシだったら頑丈なバーじゃないと車がオシャカになる。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/11 12:07:21.82 h6YYX6BK0.net
>>520
人間を狩る確率の方が高いよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 20:15:47.34 t6hpyFXR0.net
だいぶガタが来たわ
次乗り換えるなら何がオススメ?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/12 20:20:14.23 gCQDjIef0.net
>>525
ミニバンがいいのかSUVがいいのかで変わる
そっくりそのままな類似車は 無 い

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/13 00:15:27.16 rHTvtBkC0.net
>>525
マイチェン後のデリカが最右翼じゃない?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/13 09:55:04.15 Ff8TjFMs0.net
ワッチョイ新型スレで5人乗り出る出る騒いでるのが一人いるけど
本当に出るのかね?
出るなら2列目の外側ひじ掛け復活してくれよ
あれ何で無くした?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 06:46:27.57 ca+GpHRy0.net
そろそろ12万キロで足回りをリフレッシュしないとかな?と思ってるがけっこう費用が必要
ブレーキは実施済み
サスペンションとブッシュ類かな?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 09:23:20.08 87fBKhWW0.net
>>529
エンジンラバーマウントもだな
11年目の車検のついでに(工賃が安くなる)、痛んできたラバー類のほとんど交換してもらった

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 10:05:31.31 e5Kbzu1C0.net
>>530
なるほど

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 11:29:02.50 7+hNGvo90.net
費用いくらぐらいだった?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 11:53:53.73 87fBKhWW0.net
ディーラー車検で、車検込みで20万+αくらいだった気がする

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 13:04:11.95 QFGYm8Rh0.net
自分も来月12万キロで車検だけど20万超えは痛いなー

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 13:20:08.67 87fBKhWW0.net
パーツ代はそれほどでもないけれど、足回りを外す工賃が特に高いのさ・・・

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 19:29:55.21 Jg9v5lR00.net
俺はまだ7年19万キロぐらい

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/18 21:14:38.30 SBJjZtVX0.net
俺10年8万キロ
参考までに19万キロまでに修理した所とか、高額な費用があればご教示お願いいたします

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 10:30:02.75 Ott4HIVZ0.net
【政府】ディーゼル車の一律免税終了 21年度から [ばーど★]
スレリンク(newsplus板)

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/19 17:22:24.62 aojzV1nR0.net
>>535
ほんと、部品代より工賃が痛いよね~時間あたり¥5000くらい取られる
かといって素人は手を出しづらい箇所だし、結局やらざるを得ないんだけど

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 15:53:30.19 FCZVUZoc0.net
>>537
俺12年20万キロw
ラバー系は一式交換済み。
ラジエーターの交換(水漏れ)が痛かった。10万超だったかな?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 16:11:53.00 LBbH6z6B0.net
ラジエーターは、パイプ横あたりが弱点だったっけ
純正互換品なら8,500円で売っているから、持ち込み可な工場で組


558:んでもらうのも有りかな



559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 19:34:45.93 A3H2Vdb70.net
>>537
豪雪地帯住みのガソリンデリカだったが
8万キロでCVTミッション逝って保証適用で丸ごと交換したよ
実費で殺ると50万強って言われたよ
その後は11万キロぐらいでアブソーバー抜けたので足回り
ブッシュ類含め社外品に換装
その間リコール7~8回ぐらいか
寒い日は常に左側のAピラーの中からカチャカチャ音が
鳴っていた
それ以外はわりかし欠点も無かったけど感動も無かったので
8年で19万走ったので三菱から卒業したよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 21:48:29.00 GhlN/dyU0.net
5年目11万キロ
色々不具合が出だした
エキマニ排気ガス漏れもリアルタイム

561:537
20/11/20 22:59:36.96 hX7473hs0.net
>>540
ラジエーターですか、調べるとその辺りの情報がちらほら出てくるので気になっていました。もし漏れたら8500円の部品と共に近所の自動車工場に頼んでみます。
>>542
こちら平坦な土地で豪雪地では無いので、今のところCVTは違和感なくスムーズですが、、豪雪地は負荷がかかるんですかね?
CVTオイルは車検ではディーラーから指摘されないので、試しに交換して欲しいと質問してみたものの、必要有りませんとアッサリ。どうしてもというなら、3~4リットルを数回に分けて、様子見ながら交換と説明されました、全量12Lも有るの?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 23:21:24.75 ZgiCBu9l0.net
6年30万km Dプレ
困った不具合は排気ガス漏れくらいかな
あとは消耗品を惜しみ無く交換

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/20 23:33:43.75 RL3KxB1L0.net
>>545
凄いなあ
お客様にそこまで乗って貰えたら、メーカーの中の人も本望でしょうね
そう言や、昔のギャランΣ/Λの頃から三菱車のボディは過剰品質だぁみたいに言う人がいたっけ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/21 12:16:26.34 bWRBqhbK0.net
>>539
時給千円の素人バイトがやるなら工賃2000円くらいになるんじゃねーのw
俺はゴメンだけど

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/22 19:37:00.52 dMx7mgyM0.net
みなさん、クルコン使うときは足はの置き場はどうしてます?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/22 20:10:06.90 VTaIXGQF0.net
ブレーキの上

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/22 22:21:09.88 /KJCrrrc0.net
あぐら

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/22 22:25:43.73 mk9PQHP20.net
>>548
アクセル、ブレーキを直ぐに踏める位置以外になんかあるの?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/22 23:16:35.38 VTaIXGQF0.net
クルコン使用時にブレーキ踏まないつもりなのか?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 09:12:00.26 FoZd3N2L0.net
>>549
ブレーキの上だと足首を常に曲げた状態で疲れない?
そのまま足をペダルの上に乗せていたらブレーキペダル踏みっぱなしでしょ。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 09:45:03.24 1bzPfruR0.net
>>553
軽く載せてるだけなので疲れないが
あんたのブレーキペどれだけシビアなんだよ
遊びなさすぎなんじゃね?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 11:16:18.95 FoZd3N2L0.net
>>554
ふーん、そんなもんかね。
ちょっと試してくる

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 12:56:01.86 c+s4WWps0.net
アクセルに軽く添えてる
クルコン設定以上の速度出すには意識してアクセル踏み込む必要があるから無問題

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/23 22:15:23.17 rfJvi4IO0.net
ACCじゃない旧式だし、使ってないなぁ
遠出で高速乗ってもマイアクセルだ


575:わ



576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/24 09:48:07.83 /tArYXgD0.net
ACCは最初の数回使っただけで、今では自分も使っていないなぁ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/24 12:13:53.17 Gfqafo7S0.net
10万キロ超えて200万円以上するなんて
中古のディーゼル高すぎない?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/24 12:38:10.13 F8TqtFCh0.net
新車の価格からすると、安いと感じる人様向けの価格設定。
ディーゼルもガソリンも、10万キロを超えてからの、補記類、電装系、足まわりのメンテに金(特に工賃)がかかるのは言うまでもないが、そのモデルがとうしても欲しい場合で予算と合うなら有りかな。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 06:05:15.34 3G7uTZ4t0.net
シートにコーヒーこぼしてしまいました。匂いやシミを取るいい方法ないでしょうか?
取りあえず中性洗剤をつけた雑巾でゴシゴシしました

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 14:00:00.70 cOZiPOpA0.net
>>561
アイリスオーヤマのリンサークリーナー(RNS-300)なんてどうかな?状況にもよるけどなんか使えそうな感じだけど。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 16:40:27.87 9+QGeB8c0.net
ディーゼルは確かに高い。中古でこの値段かよと思った。アルベル買えるわ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 17:28:38.60 UkAC6y0w0.net
これでツリ目の醜いデリカに買い換える理由は無くなる
URLリンク(www.acr-ltd.jp)
デリカ対応をリクエストしよう

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 17:30:51.86 UkAC6y0w0.net
ガラスごしのミリ波レーダーとか超最新技術なんだけど、なんともさえない商品紹介だこと
それも伝えたい

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 18:17:28.87 Mz4qxCBd0.net
保険とかどうなるんだろうなあ、後付けでも安くなるのか?
トヨタも純正で後付けあるけど

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 18:18:32.24 Mz4qxCBd0.net
後付けでACCも出ないかなw

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/25 21:47:02.99 3G7uTZ4t0.net
>>562
ありがとうございます
ロケットニュースで記事読んだの思い出しました。
良さそうです

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 10:42:20.45 eqF/Wkfy0.net
リアブレーキキャリパーのリコール出たの?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 02:34:11.64 hObW1vUr0.net
URLリンク(s.response.jp)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/02 19:38:24.51 0VH7zPsN0.net
初期のD5ですが、スライドドアの、ゴムパッキンが、屈曲部分で浮いてしまってます。押し込んでもうまくはまらないです。嵌め方のコツ、あるいは、交換の際の費用教えていただけると幸いです

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 00:07:25.56 WezjyRn50.net
インマニ修理したら11万だったよ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 19:37:36.87 M3oEyGSA0.net
>>572
俺もインマニから空気混入してるて言われたけど緊急性ないとの事で保留中。どんな症状で修理しました?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 20:38:39.86 F69/NqaC0.net
ご参加まで~
URLリンク(www.goo-net.com)
街の自動車修理工場なら費用もこんな感じですよ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 21:48:43.53 yyPrzgyp0.net
旧型デリカ乗りです。
新型の顔は慣れないままですが、それより何より三菱自動車自体が倒産寸前ですね。ディラーの人々とかかわいそう。。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 22:01:59.06 jL/0XufQ0.net
旧デリカ乗りって煽ってくる人多すぎじゃね

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 23:35:42.35 WezjyRn50.net
>>573
エンジンかけたら車の周り�


596:�が排ガス臭につつまれて 車内はエアコン外気してると排ガス臭充満 という症状だった



597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/07 23:37:41.82 WezjyRn50.net
>>574
インマニASSY交換だった
大まかにいうと工賃5万 部品5万 税1万
で11万

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 08:58:20.01 ci8TKes50.net
吸気側からも排ガス漏れるの?ディーゼルならエキパイ割れるけど

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/08 20:15:46.09 uUGbL2yx0.net
エキマニですごめんなさい

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/09 02:28:17.18 Lyh533Z70.net
>>576
ローデストだろ?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 06:48:44.70 U8HP0If30.net
あけおめことよろ
ステアリングを切るとウィーン‥と唸るような音がかすかに聞こえるようになってきたby2014年式肉
毎回じゃないけど
据え切りは勿論やってない
初売り日にディーラーで診てもらおう(隙自語)

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/04 21:12:44.43 rfG2uUYL0.net
オレの2016年式デリカも、3万キロでエキマニ壊れて
ついこの間の12月にディーラーで直してもらった。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/05 19:30:46.27 TbZotKCF0.net
12カ月点検でエキマニから
漏れた跡があるって言われて
保証修理と。現在、部品到着待ち。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/05 20:10:28.64 vxsfCKag0.net
582だが、ステアリングシャフト付け根のグリスアップだけで治ったわ
肩透かしだけど大掛かりな修理にならなくて何より

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/05 23:48:26.35 LbdEHJGx0.net
>>585
そうか、たいしたことなくてよかったな!

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 07:42:20.71 QLwSajH80.net
>>585
それは点検時に毎回塗って貰わないといけなくなると思う

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/06 12:16:37.08 0yhulcN80.net
冬はドアの軋み音がキニナル

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/08 20:46:48.27 5BHMOUhO0.net
グリスが固くならない地域に住めばOK

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 08:25:32.43 CSb3QXlC0.net
エタックスが壊れてDで9マンって言われた
中古を探してるんだけど全くない
誰か売ってください

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 12:15:45.16 Vnosi+dp0.net
>>590
OBDIIに何か繋いでいたのか?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 08:23:54.90 c7nG8Qog0.net
エキマニの排気漏れ、リコールならないのかな
保証交換してもらったけど、対策品ってわけじゃないから再発の可能性あるよね?
もうすぐ10万km越えだから保証きかなくなっちゃう

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 16:11:40.31 P6xQwx8b0.net
国交省のサイトに書き込みが増えるとリコール確率上がるからどんどん書き込んで

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 20:46:14.43 xEe75T1d0.net
三菱にリコールを期待してもなぁ…

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 21:19:08.91 mJGJjRZB0.net
あの件以来、一番真面目にリコール出してるメーカーになったと思うが。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 21:23:55.59 EeWwcXyu0.net
凄いお得

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 22:09:33.54 P6xQwx8b0.net
でも一酸化中毒死の可能性があるエキマニ排気漏れをリコールしない会社だから・・・
車中泊してたらほんとやばいよね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 22:37:25.83 j3lbYUtV0.net
車中泊は走行関係ないだろ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 00:18:57.64 LaMCHlpM0.net
走行?
エンジンかけたまま寝れないってことだろ
馬鹿だなお前

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 09:12:36.86 3TKYity/0.net
釣りも程々にな、お嬢ちゃん

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 11:45:44.67 eV+TrpZK0.net
誰か車中泊で死んだらリコールになるかな

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 11:50:17.19 h1ZBAaGZ0.net
そもそも、エンジンかけたまま寝るなって言われて終わりですな…

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 15:59:04.68 U4Hm3lB30.net
降雪時�


623:ヘエンジンとめるけどそれ以外は、、、



624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 17:11:14.49 ULz+EX/i0.net
なんでメーカーを庇うのか理解できない。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 20:17:03.28 eV+TrpZK0.net
運転手は起きてて助手席は寝てるとかもあるよね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 20:47:04.61 DylVvffj0.net
>>604
デリカスレにはデリカの不満を書き込むと必死に他社叩きして三菱を擁護する信者がいるからね
デリカは好きで乗ってるが、三菱に対しては何の愛着もない自分には到底理解不明

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 23:16:18.30 EdbIvdjl0.net
D5にFFヒーターつけてる人いる?
FFヒーターつけようと思ってるけど
取り付ける場所どこがいいかと

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 09:20:34.43 jGfG9SuL0.net
>>607
サブバッテリーのところを改造して付けている人が居たな

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 13:56:43.91 GTrHjNrc0.net
>>607
つけましたよ
助手席の下です

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 20:32:34.01 3bj9CeO+0.net
>>607
同じく助手席下つけますた。
2kwならフロアに穴あけるだけ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 23:56:02.42 ghh+UVRj0.net
>>609 >>610
助手席の下だったら助手席はずして穴あけ 大変な作業じゃね
D5持ちはべバストヒーター・軽油タンク直結 業者取付依頼なのかな?
取り付けてもらうとめちゃ高いとなぁ 込々で27万とか・・・
軽にFFヒーターつけてる人って2~3万の中華制灯油仕様買って自分で取り付けてるけど
相当苦労してるね。 中にはハズレ品引いて泣き見る人も・・・

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 10:27:23.89 9a+yNVR80.net
>>611
610だけど、中華製のFFヒーター自分でつけたけど10時間位かかったよ。
ホールソーとレシプロソーがあると楽。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 18:44:11.64 CnylF0oH0.net
イオンの駐車場のラセンスロープのぼるとき、足が沈み込むと、ギシギリ鳴ります!
スタビブッシュかえてみます!
ほかなにかうたがったほうがいいですか?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 19:33:54.98 g0sxPqX/0.net
>>613
進入速度

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:17:54.39 jUy1m6eh0.net
旧型デリカが欲しいんですが、走行5万~10万あたりで200万~250万あたりを狙っています。
仕事で使うので月2500km程度は走るんですが、こんな感じだと中古は無謀でしょうか?
15万~20万でも余裕で乗れてますって話があれば聞きたいです。
後、簡単なカスタム車(塗装、ホイール変更)はカッコ良い割にベース車より安く売られている
様ですが、何かデメリットありますか?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 18:43:35.07 A2OVQKsC0.net
>>615
私は毎日通勤で1日120㌔走りますので月換算でほぼ貴方と近いところがあるかもしれませんね。
現在13万㌔になります。おそらくディーゼルを狙っていらっしゃると思いますが、ちょい乗りする感じではなさそうなので、いいコンディションは保てるかと思いますよ。
ただ何十万キロまで保たせられるかの
世間の指標が見当たらないのでなんとも言えないですが、私は30万㌔以上は乗りたいとの希望があります。答えになってなくてすみません。なお今までの大きなトラブルとしては、エキマニ交換(割れによる排ガスが車内に充満)や走行中、インタークーラー周りのホースが外れて、走行不能に陥ったくらいです。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:14:36.04 NtIxSPeh0.net
>>616
615です。丁寧にありがとうございました。
30万kmとはすごいですね!勝手なイメージでデリカ乗る人はコロコロ乗り替えるよるは一台をじっくり派が多いと考えてました。仰る通り、ディーゼルを希望したいのですが、燃費や燃油代以外でガソリン車との違いはあるんでしょうか?ディーゼルは人気でガソリンとの価格差もある感じでしたので、気に入った個体がガソリンならそれでも良いかなと思ってます。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:30:25.44 A2OVQKsC0.net
>>617
ディラーの方は、基本的なメンテナンス(エンジンオイル交換)をしっかりすれば今の車はそれなりに持ちますと言ってくれました。
ただガソリン車はミッションがCVTですがそちらが早く逝きそうです。またディーゼルエンジンは高圧縮で走らせるためパーツの強度は一般的にガソリン車と比べて高く耐久がありますし、常用回転域も低いためエンジンの負担は低いと思います。私はデリカに乗れてほんと良かったと思ってます。良いタマに出会えるといいですね。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 20:38:02.02 2D1PWQM30.net
>>617
燃費、燃料代以外であげるメリットていえばやっぱりトルクじゃないの
坂道なんかで踏んだ時のパワーはやっぱディーゼルならでは
しかもターボも付いてるから比較的苦手とされる高速走行もカバー
排気ガスはガソリンエンジンよりもクリーン
デリカっていう車がもうディーゼル四駆ターボと相性が良すぎ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 22:30:43.25 OjLzmmRV0.net
デリカはこっち寄りにあって欲しい。
URLリンク(youtu.be)

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 08:43:50.62 j1MjO3Ob0.net
>>615
自分の2013年式の95000キロ。新車から5000キロ毎のオイル交換で維持してきたけど
大きな不具合は無いよ。616さんと同じように排気漏れ修理はしてる。保証でだけど。
その金額なら譲っても良いかなって考える金額だわ。近場ならね。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 09:27:28.72 EyuC/+Me0.net
クリーンディーゼルってそこまでエンジン強度あるのかなあ?
圧縮比も以前のディーゼルみたいに25対1とかでは無いし。
普通のガソリンターボ程度の寿命だと思ってるよ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 14:40:35.36 2vTBwpga0.net
その辺は議論しても答えは出ない気がするね

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 15:42:54.23 OHUi76Gb0.net
>>615
2008年式23万km超ですが、ラジエーターの持病発生のみです。
ですが最近、走行時にゴンゴンというシャフトが片減りでもしたかのようなわずかな異音が。
それ以外はすこぶる快調なんですよね。(;^_^A
20万kmまでは余裕じゃないかと個人的な意見です。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 20:34:04.74 FW0pswZT0.net
エンジンはガソリンの方が丈夫
ミッションはディーゼルの方が丈夫
なんじゃないかな?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 21:04:02.89 bw26scBU0.net
昔からの教科書的な比較で言えば高圧縮に耐える強固なエンジンブロックと点火プラグ等部品点数の少なさでディーゼルエンジンは頑丈と言われてたけど
最近の、特に乗用車向けクリーンディーゼルは燃料噴射の緻密化やアドブルー等後処理技術の複雑化でエンジンシステム全体としての故障リスクは高くなってるだろうな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 21:11:38.70 KawXpUh60.net
が、デリカディーゼルでエンジントラブルは極めて少ないかと

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/10 23:22:49.67 1AF/Y/a00.net
うちの2008年式ガソリン20万km超えも好調です。
オイル交換は5000キロ毎くらい。故障は数年前にインテーク空気漏れを修理したくらいです。
もう一回くらい車検通すか次に大きな故障きたらディーゼル旧D5に乗り換えるつもり!

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 00:49:39.06 OjND3FQW0.net
>>628
CVTオイルは何キロで交換してる?
同じく2008年式で12万キロ無交換なんだよねぇ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 08:55:35.15 Gg2jRiVl0.net
エンジンオイル一万キロで交換、取説にはそう書いてましたが走り過ぎ?。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 12:14:28.28 SkdmHF3n0.net
>>630
シビアコンディションの場合は半分の5000㌔交換が推奨されてますから、貴方の使い方がシビアコンディションなのかどうかを整備手帳をご覧になって確かめてみると良いかと思います。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 15:26:10.78 m9FmLwth0.net
>>629
CVTオイルは交換してないです。やっぱした方が良いのかな、、今のところなんともないけど。。。
車検はディーラーに出してます。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 19:49:57.08 fD1XIQEq0.net
>>628
私は15マンkmガソリンです。 タイロッドエンド交換してますが、未だ未だ行けそうです。 足廻りとか、マウント系の交換とかされていないのですか?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/11 22:12:25.67 m9FmLwth0.net
>>633
前の車検の時に勧められて左右タイロッドエンドとスタビブッシュを交換しました。

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 00:20:48.93 MB7XU/D40.net
やはりこの車、距離乗る方が多いみたいですね。それで大した問題出ないのはある意味安心ですね。
今の使い方で年間3万キロは乗るので、この車選択で間違いないと信じたい。
20年ぶりの三菱車。楽しみです。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 10:11:13.25 8oPbxRxl0.net
排ガスが車内に入り込むから一酸化炭素中毒に気をつけてね

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 10:56:09.08 gPHRk8rk0.net
それって致命的な欠陥だろ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 13:24:05.21 aURbOLtG0.net
リコールはしません!

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 13:49:46.83 8oPbxRxl0.net
人命に関わる欠陥でもリコールしないのが三菱らしさ
デリカ乗りはそこに惚れてる

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 21:50:34.83 OA+dtLVJ0.net
このデザインをまんまパクればデリカ民のドストライクやと思ってるんやけど違う?
URLリンク(i.imgur.com)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 00:01:01.74 m4Cf7Thr0.net
旧型はハマーのパクリって言われてたな

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 03:41:17.79 Vt74LHY40.net
アルベルのパクリよりはハマーのパクリの方がいいな

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 07:30:58.95 5VzTaIJh0.net
>>640
すげー、こいつならドアパンチとかも気にならなそう

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 08:42:32.58 qGJe/RQr0.net
それは無い

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 14:58:11.03 G/gd25YG0.net
>>640
ほんの少しのマニアが買った後は誰も買わないけどな

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 16:23:21.40 Zc8rkWvi0.net
今日やたらとアクティブギアに遭遇した
自分一台だけで走っててもなんとも思わないが、なまじ目立つだけに信号待ちで並んじゃうとさすがにいたたまれない気持ちになる

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/13 22:51:46.63 Nw67fMHv0.net
300万キロ走ったスターワゴン売られてるな
30年で一年平均10万キロか、へたなトラックより走ってる
よくまあ走ったもんだわ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 01:24:05.94 lHYCsXUa0.net
デリカはほぼ毎日見るのにアクティブギアは全然見かけないな
たまに見かけるとめちゃカッコよく見える

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/14 20:13:44.22 qpuHPF8x0.net
>>648
亀田興毅号が確かアクティブギアだったな
ハマーから乗り換えてた

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 14:24:29.72 gV5PPdUW0.net
CVTフルードは、乗り出し6年目の時に一度交換したな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 22:57:25.72 HhdpBzpn0.net
H25年以降のアンプ付き車(ロックフォード)のアンプ探してます。
8701A475
余ってたら売って欲しいです。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/15 23:07:37.58 Sg76fM4K0.net
中古車屋にあまってたよ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/20 12:32:12.10 25Z4ttBi0.net
解体屋とかリビルトパーツ屋に聞いてみるか
ディーラーに部品出るか聞いてみるのがいいかと

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 08:31:43.33 pgaMxVb00.net
4WD AUTOにした時、いつ4WDが効いているかよくわからん

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 09:30:15.23 UZFDUynP0.net
>>654
それが理想だよ
三菱、スバル以外の車とは違う

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 10:18:19.58 mhOtGqC50.net
>>654
風の強い日に高速乗って二駆から四駆、またはその逆に切り換えてみるとよく分かるよ。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 11:30:39.02 iuu5FzER0.net
教えてください。
235 70r16のBFG履いてるんだけど、車検時はノーマルに戻してる人とかいますか?
メーターにズレは生じるだろうけど誤差範囲で抑まるならそのまま通したいんだけど

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:53:52.47 yihIBwd10.net
同サイズのジオランダーだけど問題なくパスした

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/22 12:55:43.85 qheKHC410.net
>>657
今月そのままディーラーで車検やりました。車検実施上の問題はありません。はみ出ていたら知らんけど

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 09:04:46.26 rUAOk9MB0.net
新型買えない人たちなの?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 12:28:34.54 CIqWnDq10.net
顔面とテールランプが旧型の新型ディーゼル欲しい。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 14:48:55.23 RzBQjKp30.net
顔面はなれてきた。
テールランプだけはどうしてもだめ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/23 19:12:17.78 DcDKcm2A0.net
8ATだけだな、後期型で欲しいと思うのは
あとはステアリングくらい

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 06:02:29.65 0SMMOAgU0.net
>>662
俺もだ D5の端正な感じが無くなった

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 06:44:00.98 SD3hzwR00.net
ATOTOナビ付けた人居る?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 09:01:12.49 u+/oVzhF0.net
XTRONSの10インチ液晶のならつけたぞ。
以外と加工無しでそのまま収まった。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 09:08:56.90 LyQwiYgN0.net
新型のテールはちょっとねぇ。無理に若作りしてる高齢者みたいで痛々しい。
顔は、これだけ連発されるとさすがに慣れた。ミラージュだけは激しく合ってないと思う。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 12:25:54.59 lHpxgJ9t0.net
新型のフロントはかっこいいと思う。
でもリアはダサいと思う。無理に変更しなくてもよかったと思うんだ。
プラドでも顔は変わっても、リアはそれ程変わっていない。デリカもそうしたらよかったのに。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 13:45:26.51 a93CzpwE0.net
ダメだ、どーしてもフロントマスクが受け入れられない。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 15:39:24.68 dllAWzCo0.net
ここ旧型デリカスレだけど

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 17:56:33.76 +C9vfi6k0.net
乗り換え先は新型アウトランダーだなあ
新車買えないけど

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 18:08:13.23 8lkpn4WA0.net
>>668
プラドはオラオラ顔からイケメンになった
デリカは逆
三菱はやることが遅いんだよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 19:04:03.19 sxLIZZPW0.net
>>672
他社はユーザー目線で廃止を進めているアイドリングストップをつけてバッテリー高額にしたしな

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 19:14:16.97 sJrWxzGw0.net
デリカ 以外でマイチェン前後の意見対立でスレが分かれてる車って他にある?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 19:52:11.04 a93CzpwE0.net
>>674
BMWのM4とM3。
あのフロントグリルはいただけない。
中国人には大人気だそうだが。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 20:30:03.42 sJrWxzGw0.net
>>675
ゴメン、あんまり詳しくないんだけどM3とM4は別の車なんじゃないの?
自分が知りたいのはマイチェン前後で前期モデルの支持が根強い例。
FMCだとたくさんあると思うけどマイチェンでスレ分ける程の賛否はここ最近どうなんだろうって思って
後出し条件みたいですまんけど気になっちゃって

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 03:22:52.82 t4+x8R0x0.net
>>674
M3とM4の二車両方がMC前後で意見対立してるって意味じゃないの
横だけど

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 08:05:10.42 mNfbXktK0.net
>>677
そう言う意味か、すまんかった
情報くれた人もありがとう

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/25 23:54:43.04 qyCmakYp0.net
>>666
情報有難う御座います

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/03 18:26:32.80 umiRmU9W0.net
今度19年式のガソリン11万キロを見に行こうと思ってるんですが、注意するべき点や聞いた方が良い点ありますでしょうか?

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:26:27.38 GerrKn3L0.net
>>680
定期メンテで確認される所以外だと、年式的には
・ラジエーターのパイプ付近にヒビが出ていないかの確認
・ドライブシャフトブーツの劣化状態
を気にしたい。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 09:39:36.55 6543ze9D0.net
>>680
エアコンのコンプレッサーはいつ死んでもおかしくない。既に一度壊れて交換済みならお得だが。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 11:41:54.99 nfqtYdN00.net
オートフラッグスのルーフキャリア、結局購入出来んかった…
予約開始時間にリロードしたらストアに戻れなくなった…

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 15:39:23.25 eHmsw7lq0.net
>>681
>>682
ありがとうございます。
週末にでもご指摘頂いたところ確認しに行ってみようと思います!

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 17:46:19.09 jcuS9drm0.net
30年式cv1wのエアフィルター交換を自分で行ったのですが、エアクリボックスの後方側がうまくはまらないのですが何かコツとか分かる方います?
何回やってもうまく出来なくて、そのまま走ってるけどエアクリボックスの隙間から余計なエア吸ってるよな~って

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 19:45:53.56 EhRVS8Bc0.net
>>685
異物吸い込み放題じゃん
エンジン壊すぞ
無理に変形させちゃったんだろうからディーラーで直してもらいなよ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 21:10:52.48 YTP9H2tx0.net
>>686
まぁ、そこまでデカデカと隙間空いてるわけでは無いからせいぜい砂埃を余計に吸い込んでる程度かな
ちゃんとオイル入ってりゃ大丈夫だと思ってる。オイルフィルターも付いてるわけだし
問題は低回転域でのパワーロスを気にしている

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 05:49:35.70 fZLSK+sL0.net
>>685
兎に角後ろ側に全集中して何十回と嵌めてればそのうち嵌るよ
慣れてくれば簡単に嵌る

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 08:24:32.42 DhOe8RLj0.net
エアクリ無しで何度か閉めてイメージしてからもう一度エアクリセットして後ろ側を意識して閉めて、横の爪が定位置にくるようにしてる

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/06 20:36:07.33 Gl7ejz5x0.net
>>688
>>689
サンクス。とりあえずもう一回挑戦して出来なかったらディーラー行きます笑

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 13:35:18.99 0p0SO+DI0.net
旧型デリカ契約しちまったけど、オススメのカー用品やらパーツって有る?

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 17:56:34.40 XOM9Z4zn0.net
見た目ならとりあえずBFG&マッドフリップ。
そしてキャリア&ラダーでみんなが大好きなデリカが出来上がるよ。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 18:48:17.66 jyV5gXX40.net
カーテン
ベッドキット
FFヒーター

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 21:07:40.62 SuAwQ3DG0.net
>>691
ガソリン、ディーゼル、グレード分からな何も言えん

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/07 21:30:55.46 0p0SO+DI0.net
ディーゼル7人乗りプレミアムパッケージ
ffヒーター気になりますね

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 21:33:12.78 itFOYWUa0.net
TGSドリンクホルダー

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/14 22:05:36.98 OO4YbzJY0.net
>>696
取り付け部に穴開けするやつか

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/15 00:49:23.81 V51Us4bs0.net
そう
Amazonで買った
3年前だが

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 12:40:06.83 QVxSQ1WC0.net
ドリンクホルダーに6000円は高級すぎるw

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/17 22:10:58.64 IfjGhAL30.net
そもそもドリンクホルダーなんて最初から腐るほどあるじゃん
更に追加するのは見た目の為なんかな?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 08:42:32.39 v5ISkI3D0.net
>>695
乗り出しいくらくらいでした?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 18:00:39.41 p0Yl/8Ju0.net
>>701
270でした。
程度とグレードが良かったからしょうがないかなぁ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 21:26:36.32 AWBc36VL0.net
Gリミテッド 全込340万くらいだった

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 21:36:48.25 5rX59OLv0.net
>>691
クラッツィオのラバーフロアマット
アウトランダー純正サングラスホルダーを流用
ランエボ純正アルミペダル流用
こんなとこかな

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 21:40:26.15 K2uNXvW20.net
>>703
何で新型新車で買わないの?初デリカ検討中だから気になった

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 21:47:44.91 Iilmtj0X0.net
>>704
それぞれおすすめの理由を聞きたい

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 22:21:42.90 AWBc36VL0.net
>>705
新車で買ったぞ。去年5月

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 22:22:59.29 AWBc36VL0.net
現行買わなかったのは、ディーゼルの元とれなさそう、その時は顔が好きじゃなった、百万円近く高かった、これらの理由でマイチェン前のデリカを買った

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/19 22:25:18.56 Wk+SueSt0.net
新型はOEMの別車だと思ってる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch