○○○○ Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part4○○○○at AUTO
○○○○ Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part4○○○○ - 暇つぶし2ch100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 20:15:12.75 lx6yjXZ/0.net
>>98
なるほどねぇ、確かにそうかも。ディーラー営業でさえ、Q5後席はおススメしないと言ってたくらいだから。エアサス付きのQ5は悪くなかったけどな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 20:43:13.80 FzNVdyKHM.net
スレチかもしれないけどかっこいいなーURLリンク(i.imgur.com)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 06:08:27.14 Cd60lmwl0.net
>>99
東京は駐車場の制約が多いからワゴンはまだまだ健在
渇いた都会の街並みには寧ろしっくり溶け込んでお洒落だと思うわ
田舎は駐車スペースを気にしなくていいし悪路や雪道を考えるとロードクリアランスの高いSUVが重宝する
ワイルドなデザインも風景にマッチする

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 06:50:38.52 H41idDlY0.net
Q5+エアサスのリフトオフモードは
雪国で超便利
もうもどれない

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/08 21:33:52.44 Er255DIf0.net
Q4 e-tron、早く出ないかなー

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 00:19:28.13 /QKHWLsXM.net
イートロンのコンセント口はどの規格を使ってるのだろう

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 00:23:52.76 OQwl7alK0.net
e-tron楽しみだけど、さすがにデカくて高くて対象外だなー

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 07:28:03.60 B5T+bbqt0.net
FCVのe-tronでたら買いたいけど
そのまえに水素ステーションつくってくれよう

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 12:34:05.48 A5MawoieM.net
水素ステーションて高圧ガスになるか特殊な水素吸着剤になるかのどっちかだろ?
どっちにしても保守管理の問題でそんなに広がると思えないんだが

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 12:48:36.48 EDmgXZLnM.net
顔に惚れてQ2を次の車にしようかなと思ってます!!
広さ(後部座席、荷物)はそんなに気にしてないんですが、なにか問題あります??

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 14:11:19.98 rnm5sISE0.net
このスレだとQ2は乗り出し400万を超える車なのに3気筒、トーションビームという安っぽい素性が嫌われてるけど
その割高感を我慢出来るなら確かに見た目は格好良いと思うよ。小さい割に小さく見えないしね。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 16:34:38.82 QWpuVTJi0.net
いや実物見たらかなりちっちゃく見えるぞ
高いっても450万ぐらいだし悪い車じゃないと思うけど
audi内のヒエラルキーに耐えられるかどうかだな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 16:43:16.72 CgD883VZ0.net
SQ2ならヘーキヘーキ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 16:45:04.22 IRbIHQxe0.net
>>109
アイドリングストップから復帰するときの振動、ワイパーが止まる
Cピラーの太さゆえの斜め後ろの死界
短い流れるウィンカー
このあたりを気にして試乗してみて、気にならないならいいと思う

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 17:09:01.32 1xrO3XJDM.net
悪い車じゃないだろうし、見た目も嫌いじゃないが
車幅の割に中が狭すぎて無理だったわ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 18:07:03.78 umrQftzBd.net
アウディUKのwebサイト見る限り、
SQ2って、電動シートも付かないみたい。
600万の車でそりゃないだろ。
車幅に懸念があるが、SQ3待ちかなー。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 18:10:50.38 +qtaB5VC0.net
>>115
嘘だろそれ…

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 19:32:42.93 PbW96T4T0.net
ボルボXC40T4観にに行ったら納期は10ヶ月後、値引き無し、契約金50万と言われて腰を抜かした。
気を取り直して試乗させてもらったがエンジンの滑らかさが足りない
アウディをオススメするよ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 20:09:17.49 umrQftzBd.net
>>116
URLリンク(www.uk.audi.com)
ランバーサポートは電動だけど。
>>117
250馬力のT5は試乗しましたが、結構良いですよ。
0-100kmは6.5secなんで、結構良い方かと。
ポールスターをディーラーでインストールして、6sec位?
車幅が1875もなければ。。。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 22:07:23.77 5PmBIokJr.net
>>115
日本にくるのはパワーシートやその他もろもろついて650~700万とかじゃないの?
あれ、M35iのほうがよかったりして。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 00:33:50.35 LcPpGD6l0.net
Q7ほしいけど無理なのでCX8にします!

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 03:58:17.35 f/t9MkEGM.net
おれも911欲しいけどコペンにするわ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 22:04:36.86 L7FtMvhw0.net
VクラスほしいけどNボックスにするわ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 22:53:08.50 YeEHYzFM0.net
>>82
全面的に同意。特に直営はひどいと感じる。
買い替え提案も雑でさすがにMBうつろうかと思ってる

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 23:51:21.81 k+n1zHAfd.net
お願いしたこと無視されてはや三週間立つ…
うちだけなのかね、この扱いの悪さ
点検持っていったとき、駐車場も整備車両のところもまんぱんなのに誰一人誘導に来ず20分位立ち往生したのはいい思い出

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 05:24:02.67 XSVA+rkq0.net
おれも直営ディーラーだけど対応ひどいわ。売るときもすごい強引だった。買うとも言ってないのに車庫証明取ろうとしたり。
前がレクサスでディーラーの対応は完璧だったから余計目に付く。車はレクサスよりもアウディの方がいいんだけど。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 08:14:23.74 k4cckRoS0.net
>>125
車はレクサスよりアウディってのがめちゃめちゃ気になるんだけど、詳しく教えてほしい

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 08:39:24.90 X7/Hzurj0.net
レクサスDとaudiDの両方を同じ母体が運営しているところもあるから、そういうところは対応はまだマシなんじゃない?
支店長だと両方を経験している人もいるみたいだし

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 10:17:54.25 84GaOrrN0.net
俺の購入Dの店長は元ホンダDで見た目がAV男優
こいつがめちゃくちゃ押してくるし、かなり強引で嫌な感じだけど
担当セールスが良いやつなんでプラマイゼロ。
あ、女の子がみんな綺麗だからプラスか

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 11:40:03.47 gs8JehILM.net
レクサスは買った人にはやりすぎなくらいな鼻につく丁寧さが気にいらない
Audi乗りよりもレクサス乗りの方がオラ付いてるイメージが強いのもこのせいだと思っている

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 11:54:57.56 0xLDwMXcM.net
ディーラー行ったらQ3はモデル末期だから安くできるって言われたんだけど最高どのくらい値引きされました?
どこまで突っ込んでいいか困ってる
エクステリア好きなんで新モデルには拘ってない

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 16:37:40.65 qx+lyq2X0.net
>>130
いまなら30%近くいけるだろう

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 17:02:28.18 8jNCvAQv0.net
30%だと販売店としての利益ほとんどないんでないの・・・
国産車みたいに販売のバックが手厚いわけでも
なかろうに

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 17:38:29.43 diaXr+mn0.net
で、3年くらいでDSGが壊れて20万くらいかかると

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 17:50:56.68 X8RuoyEd0.net
アウディ初心者ですが横レスすいません。
Q5などに搭載される7速DSGよりも、Q7に積まれる8速ティプトロニックの方が耐久性や信頼性は高いんでしょうか?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 18:13:09.09 0xLDwMXcM.net
30%!!
吹きました!!!

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:09:43.73 WDZVkUAlM.net
どうでもいい事言ってすまんが
誰にもレスポンスしてないのに横レスすみませんておかしくないか

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:30:01.31 gvRjxRkk0.net
>>129
20分も無視されるより良いだろ。レクサは車が入り込んできたら、ナンバーが受付に出て、担当が走って迎える。もちろん、〇〇様いらっしゃいませも忘れない。
アウディ、そりゃ売れんだろ(笑)

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 20:27:04.00 Eegg9p4o0.net
Dに聞いたら前年度比60%だってよ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 21:11:47.16 u6HEaiNkM.net
RS3の一年放ったらかしが全ての始まりだったような。
SQ2待ってたけどサヨナラするわ。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 21:45:40.27 aaf0NDrNd.net
サ・ヨ・ウ・ナ・ラ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 21:55:53.49 w6Ocn0ps0.net
>>134
Q5と同じエンジンとDCTのB9A4quattroに4万キロ乗ってるけど今のところ何の問題も無い
Q7のティプトロニックの欠点はシフトチェンジがつまらないこと
DCTのシフトチェンジの優位性はレスポンスが天と地ほど違うことなんだけど、Q5とQ7を乗り比べれば直ぐに分かると思う

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 21:59:42.43 CLgruHjlr.net
流れる季節に君だけ足りない~♪

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 22:50:53.00 h4iq2Un0M.net
>>137
昔トヨタに試乗しに行った時に
車入れ終わるよりも早く若いのが風の如くが走ってきて第一印象すごく良かったけど
そいつ試乗中に何質問しても回答あやふやでダメだったわ。
でも確かに決めかねてる時の第一印象は大事

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 23:00:11.06 d2s3Aguu0.net
日本後回し→客が離れる→売れないから日本放置→さらに客が離れる
負のループ入ったな

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 23:44:58.60 Mglm/8Jmd.net
単純に車の品質が悪い癖に高いから売れないだけだろ
自動車王国日本の消費者舐めんなよ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 01:06:56.14 EKwKuIa2M.net
日本法人撤退してもう一度ヤナセに頭下げますかねぇ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 23:33:59.59 Rh6dl4G50.net
>>146
販売台数対前年比
1月69.7%、2月61.4%
一体どうしたの?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 23:54:59.63 T3k8yUkw0.net
ワーゲンと共通
ffベースで素性が安物
何でbmwやメルセデスと同じ価格なの?下手するとアウディの方が高い。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 03:39:39.49 VxpOpYdY0.net
>>147
D対応ひどいわ営業首切るわ値段上げすぎだわ売れるクルマないんだもん
A1 末期
A3 型式ミスで販売できない
A4 値段上げすぎ 新車売れない
A5 好き嫌い分かれるデザイン 800万
A6 末期、FMCで1000万オーバー
A7A8 もともと数でない
Q2 1Lで400万オーバー
Q3 末期、新型暫くでない
Q5 コストカットが目立ちすぎ
TT FLビミョー いまだにレーダークルコンなし
むしろこれでよく60%あると思うよ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 06:51:25.32 1F4ghbtN0.net
だよな。普通にベンツにするわ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 07:50:42.87 GSffsHti0.net
>>149いやーわかりやすい!まさにその通り。アウディ三台、4.5.6乗ったが、もういいかな。BMW3新型が超良いわ。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 09:54:00.53 FLRxzRO00.net
>>149
ドイツ御三家で今一番いいのって
メルセデスだろうね
といっても順繰りかもしれん
アウディがいいときもあった
BMWがいいときもあった
ボルボが加わりたそうだけど
どこまで伸びるか
自分はQ5ちゃんを7年のって
2025年くらいに水素ステーションがきたら
FCV-tronに乗り換えたいな

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 12:45:01.72 oDUudYSaM.net
残念だけど水素ステーションは出来ない

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 13:06:48.64 wXWJx1P70.net
Q2、期待してたけど貧弱な装備の割に高すぎ
同じような価格で装備も安全も充実してるボルボXC40買いました

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 14:10:57.29 3Jlu7Rbl0.net
ベンツ、BMWに一段劣るブランドイメージなのに値段は一段上だからなぁ。
エクステリアが気に入ってQ5にしたけど一般ウケは値段が安いGLCの方が良かったんだろうな。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 14:31:01.45 3Jlu7Rbl0.net
>>154
XC40、今9ヶ月待ちらしいけど買ったんだ。その頃には日本でもQ3出てそうだな。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 14:48:49.99 oIb4QbRvd.net
アウディジャパンはここの顧客の声を聞けって思う。
もう今更価格設定は変えれないだろう。。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 16:52:14.46 FLRxzRO00.net
ドイツも中国大減速で大わらわらしいから
日本にもちょっとは気遣いみせるでしょうよ
あまってるディーゼル売りに

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 17:30:11.81 wysUGlaPp.net
メルセデスは順調に伸びてるよね。
VWグループは苦戦してるけど。
がんばってほしいけど、やっぱアウディは割高な気がしちゃう。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 19:21:46.92 /+A9wEcC0.net
月販見ると他の輸入メーカーは堅調なのに
本当にアウディ一人負け状態だな
さすがにヤバイでしょこれは

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 22:31:31.68 lcNuvH/t0.net
>>160
中小企業のディーラーにとっては深刻
このままが続くとディーラーの統廃合がありそう

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 23:10:39.79 NmBubobxM.net
ワーゲンと共販するか
ヤナセに戻るか
フランチャイズだけで細々やるか

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 07:14:18.04 anwuhB50d.net
Audiディーラーはなんなのあれ?
危機感や緊張感一切ないな
てか、自社の車の知識ほぼ皆無
委託販売なのこれ?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 07:38:49.64 NhLvPwUvd.net
クライスラーよりはマシや

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 07:47:34.94 gRyAXktUM.net
値段が高くなってきて選択肢が狭まってきた
Q3の次どうしようか迷ってるけど困ったな...

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 07:53:58.62 alEmYYx80.net
3列目欲しいからQ7考えてるんだよなあ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 09:11:58.96 XEQgUHSba.net
Q7もMCで価格が跳ね上がりそうだな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 14:32:28.24 k3agxFKWMPi.net
q3ってやっぱり自走式駐車場や機械式駐車場入らなかったりする?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 16:19:53.35 L6waWwPfdPi.net
駐車場次第でしょう

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 22:14:37.77 CMeWz35u0.net
Q3はまさに日本にジャストサイズのSUVで久しぶりの売れる車になりそうだけど
法外な値付けでやっぱりパスってことになる予感

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 22:43:46.25 5bv4qVSzr.net
Q3ってCセグメントベースだもんな
GLA、X1との競合だからね
でも、その割には昔から強気の価格設定よね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 23:11:02.72 8odXGgck0.net
MB,BMより若干安めに設定しないと売れないとは思うんだけど、そうするといつまでたってもドイツ御三家の末っ子って位置から脱却できないし
ブランディングって難しいよな
値引きで総額抑えてくれるのかもしれないが、定価を低く設定してくれた方が興味持つ人増えると思うし、値引きを渋くした方が価格の信頼性高いと思うんだけどな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 23:58:57.89 KmBqeuFe0.net
A4はもうCクラスよりデカくて高いよね。
なんであんなに強気なんだろ。

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 05:21:30.23 sIuO4jgc0.net
>>171
価格的にはQ2とX1で同じだからね

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 05:53:07.44 qiJ2t/5m0.net
>>170
築10年のうちのマンション駐車場は1850までしか入らんからQ3は却下という現実

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 15:33:44.77 Btycn9cZM.net
うちも最近まで1850だったけど、1900に変わってた(笑)
普通に1850超えも止まってたけどね。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 17:39:22.72 SwOsVmsR0.net
中国でアウディの内装材に発ガン性材料が使われていて現実に白血病などの被害者も出ているらしい。ご愁傷様です。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 18:28:46.12 DDMtTPavd.net
>>177
お前それ嘘だったら普通に捕まるよ?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 19:34:15.47 VwFjJtSs0.net
>>177
ガセなら普通に逮捕レベル

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 20:04:13.70 XUFrxlPSr.net
中国生産だから関係ないっしょ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 20:14:09.74 cYsgg4MQM.net
>>177
病気の原因物質を同定するのがどれだけ大変かわかってないだろおまえ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 21:44:27.24 tRpQOUNI0.net
>>177
それがたとえ本当でも刑事上の「名誉毀損罪」が成立するからな
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は 「その事実の有無にかかわらず」 三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する
あと、民事上では損害賠償責任な

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 22:03:29.86 B6+gxI5WM.net
「らしいよ」がついてるだけで大分難しくなるけどね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 22:34:15.25 VwFjJtSs0.net
日和だしてて草

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 00:00:41.74 pDuTCygxM.net
URLリンク(www.epochtimes.jp)
当然中国生産の車だし信憑性も怪しいけどこーゆーニュースはオーナーとしては萎えるなぁ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 02:16:07.81 kuDdo10j0.net
ボルボは中国産じゃなかったっけ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 03:06:20.96 2Lt36KB8M.net
買うなら信頼のドイツ車。
三歩譲ってイギリス車。
趣味で乗るイタリア車。
その他の車買うなら日本車の方が全然いい。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 06:27:58.98 WhosKnO20.net
安全安心のメキシコ産

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 06:28:50.40 teTeKPb30.net
>>187
趣味でフランス車はダメですか?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 06:45:48.72 CvETQ++a0.net
xc40検討してたけどやめてよかったわー

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 07:18:31.34 nXofG/+90.net
日本向けのXC40はベルギー製

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 12:44:36.84 OfEeOsTod.net
Q3sb確定らしいね!
これがいわゆるQ4であってるのかな?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 14:26:25.24 y6iUdg99r.net
少なくともQ2よりはXC40のほうがいいだろ。1リッターで450万とかポロRラインにするわ。
Q3まだぁ?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 17:29:06.50 hyc+EOES0.net
>>193
XC40試乗したらわかるよ
ドイツとはエンジンが比べ物にならん

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 18:56:58.80 0ud3tq60M.net
>>193
いや普通にCセグメントで何が一番かって言われたら普通にゴルフ一択よ。
あとは好みの問題。ただポロの内装はQ2よりも全然しょぼい

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 19:14:42.76 6vZGc7zM0.net
VWマークがムリ。
それ以外はコスパよくていいんだけどなぁ。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 22:36:18.60 35MZNN0Qr.net
A1とQ3(とT-ROC)のインテリアはポロの流れだよね。。。
TT系統のインテリアはQ2が最後なのかな。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 09:47:18.68 Q1JeW0yXM.net
>>192
TTのSUV版=Q4→Q3SBってことなのかな?
だとしたらリヤスポが可動式なのか気になる

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 12:04:48.43 LFcaeUubd.net
q4はイートロンで別枠で発表されたよ?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 20:09:21.39 yKDtjCzR0.net
e-tron GTが欲しい!

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 09:30:43.49 XdVOveY50.net
これはヒドイ
URLリンク(d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 10:00:10.80 mMzhbH9XM.net
ディーラーなう

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 10:25:26.27 FV1ldGFFd.net
>>202
何買うの?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 12:45:18.97 8kHsgv/+0.net
202だけど、色々言われてるのは承知の上でQ5 TDIのファーストエディション買っちゃった

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 13:11:44.32 VHaekUf3d.net
おめでとう!
納車したらレポよろしく

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 14:09:54.64 NGMdr7Pp0.net
Q7納車された、乗り心地よくて静かですごく快適
大きさにビビってたけど意外と駐車場、取り回しも気にならんなぁ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 15:01:49.43 NaLTzGOdp.net
Q7良いよなぁ。
デカさ気にならんかぁ。
それでもうちはデカくて無理だなぁ。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 15:12:18.96 B3sNhVqq0.net
駐車スペースだけ解決できればA6・Q5以上も視野に入るのに
って、言い訳しながら見送ってA4乗ってる。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 16:29:08.59 SoNs3RDE0.net
新型Q3カッチョイイな!
今時点4年後の乗り換え候補筆頭

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 18:52:49.76 64D0u55ed.net
1stエディションってどうなんだろ?
知り合いのカーマニアは絶対に買わないと言ってた
むしろモデルチェンジ後の前モデルの最後期を買うと言ってた
事実、そうしてたわ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 19:07:04.10 7JiJCsrB0.net
モデル末期が1番完成度が上がっているからね。
ただ新しいやつが欲しくなるのも事実。
難しい選択だけど完成度が高い方が乗っていて気持ちがいいからね。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 19:17:34.81 UIGBMxfCM.net
末期がいいのか新型がいいのかは好みの問題だから好きなの買えよ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 20:06:10.42 yMbkb/Uld.net
1stエディションって言っても、TDIは海外で大分前から販売して実績があったので、、、私も買いました。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 20:08:27.02 7JiJCsrB0.net
まぁ機械は愛でてあげたら調子よくなるから何買ってもokだよ。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 20:39:25.16 TQ07V0OY0.net
熟成したモデル末期を選ぶのはわからない話じゃないが、安全装備やハイテク装備の古さを考えると
なかなか難しい

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 22:54:05.89 SoNs3RDE0.net
単純に新型のほうがかっこよい

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 05:16:04.78 MAeYBMBw0.net
>>215
車って昔は機械だったけど、今は電子機器だもんな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 09:34:30.16 MAeYBMBw0.net
>>204
おめ!いい色買ったな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 13:31:01.62 IwkbVDrH0.net
>>217
エンジンとトランスミッションの違いも大きい
今のDCTはハドルシフトがかなり気持ちいいよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 20:26:46.68 PaWStU57d.net
Q5、サービスキャンペーンきた!!!

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 21:08:16.49 63WIKV/AM.net
>>217
電子機器は機械じゃないと?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 21:10:48.60 81K9pr6R0.net
生活家電的なニュアンスなんじゃない?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:11:47.50 dLyUCGqk0.net
>>220
リコール?どんな内容ですか?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 05:50:55.28 A/2aV7fA0.net
>>221
キミはクォーツ式時計にも機械が入ってるって言って機械式時計って言うのか?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 08:37:13.96 NRKkGCB3a.net
>>224
なんかそれ違うかも

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 10:55:50.78 tlQAb57nM.net
クォーツ時計と機械時計の分類は
ハリーがターボとガソリンな分類と似たようなもんだわ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 10:56:40.29 tlQAb57nM.net
誤記だけどまあいいか

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 11:37:16.77 1oXJndbfd.net
>>223
ウインドレギュレーターの制御ケーブルの長さ設定が不適切、対策品に交換だって。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 19:59:23.03 sVQfIodf0.net
>>228
情報ありがとうございます。
年式問わず全てですかね?納車待ちなんでディーラーにも聞いてみます。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 23:32:05.44 i9O//4Ber.net
SQ2は日本にこないかな。T-ROC Rかどっちかはきてほすぃ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 23:39:26.24 ayFExdao0.net
自分の担当がSQ2導入されるって言ってたよ。
でもQ2クワトロは導入ない予定らしい。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 01:26:30.71 /7fPgSoTd.net
いづれにしてもQ2はいいよね
デザインが素晴らしい

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 06:55:41.95 Cv9DGQSrd.net
そうか?デザイン的にはQの中で一番ダサイと思うんだけど

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 07:08:48.36 n9EZVhP90.net
>>233
一番ダサいのはQ8だな
買えないけど

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 08:18:45.20 dF55wh4Fr.net
外観はT-ROC R、インテリアは断然SQ2が良くて悩む。
T-ROCは全高も1550超えるしさらに悩む。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 12:06:24.64 1oFeSHpW0
デザイン的にQ2より現行Q3のが良くないか?俺だけか?つか、話変わるけどBMWやMBのSUVよりアウディのSUVのほうが女子受け良くないか?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 14:07:06.81 DSndbc2e0NIKU.net
Q2はいいけど新Q3とQ8はダメだな。
Q2が売れたから路線変更したそうだがQ2はあの大きさだからいいんであってQ8はキモい。
新Q3はなんか中途半端に丸い。ボンネットからヘッドライトへ流れるラインをどうしてあんな丸くしたんだろう。
Q2くらいカクっとさせればいいのに。ってかQ2以外はみんな丸いんだけど。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 14:16:16.99 LTA3MeqM0NIKU.net
最近のアウディはデザインがダメダメ
ボルボの方がいいと思う

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 14:45:27.80 1oFeSHpW0
ボルボはリアの縦型ライトがどうしても受け付けない。横から見ても何かパッとしねーし。正面だけじゃん。新型じゃなくて旧型Q3やQ5なんかはどこから見てもまとまったいいデザインだと思うぜ。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 14:55:25.24 7s0aC/4GpNIKU.net
Q2はデザインと狭さに目をつむったとしても、1L、3気筒、トーションビームだからどうにもならんだろ。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 15:26:48.48 JCxYZJLcFNIKU.net
くその価値以下の主観のぶつけ合いほんまうける

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 15:46:02.58 /Bxc8SyV0NIKU.net
本当にレベルが低い主観をよくもまぁ恥ずかしげもなくw
Q3のデザインは相当よく出来てるでしょ。
Q8実車めちゃくちゃカッコイイし。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 16:07:08.04 qMjCwFXEaNIKU.net
個人的にはA4や現行Q3,5,7のデザイン方向が落ち着いてて好きだけどな。少し前のアウディのデザイン。
A7,A8からテールライトが繋がった新しい方向になったし、今後Q8とか以降の車もその路線になっていくだろから、それが好きってのも一つの考え方だと思う。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 16:27:43.62 DSndbc2e0NIKU.net
>>242
違いがわからない人はそれでいいんじゃない?
>>242
Q5・Q7のデザインはいいと思うが、
現行Q3はマイナーチェンジで無理矢理Q5・Q7顔に寄せたせいで間延びした顔になってる。
キャラクターラインももっさりしてるしね。
Q5みたいなカチッとしたキャラクターラインは金型の寿命が短くて安い車には使えないから
新Q3のキャラクターラインもやっぱりもっさりしてて安っぽい。
違いがわからない奴にはいいんだろうけど。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 17:33:12.88 bDYiCEyWMNIKU.net
違いのわかる意識高い系キター!

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 18:25:07.40 YOm4TPvH0NIKU.net
ターゲットが違うんだからどれが優れてるとかじゃないでしょ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 06:30:42.50 sBjQ9v4T0.net
中身VWのハリボテ高級車

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 11:51:05.07 emCL3izr0.net
ポルシェの話か?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 14:35:45.84 RjI58D9K0.net
Q8もA8もグリルの外枠が太すぎる。キン肉マンの唇かよ・・・

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 15:02:45.31 sHl01/o6W
Q3、Q5が無難にまとまってるよ。サイズ的にもいい感じだろ。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 19:20:59.63 FXSqfMtxp.net
>>237
Q2以外はみんな丸いって、Q2が直線基調であって
他のは別に丸くはない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch