【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】at AUTO
【AW】TOYOTA MR2 part88【SW】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 11:57:54.92 EiYAMpYf0.net
いきなりガイジかよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 21:54:29.12 8A7XPvLd0.net
黄色のSWって似合っててカッコいいけど、目立っちゃってどこも行けないな

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 23:01:46.74 s+aDAXb+0.net
スーチャーもいいけどタービンの音が好きな俺はターボ派やな
swはNAだけど

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 13:25:31.69 A0siLE9U0.net
アルミ売りたいけど送料とか梱包とかハードル高くて
ヤフオクもプレミアム会員じゃなから着払も出来ないし
サイズ的にSW20専用だよ
参考までにCE28Nゴールドの16インチ7j+33 17インチ8.5j+40
部屋に転がってる・・・邪魔だw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 14:03:24.89 G7UWSfFF0.net
スクラップ屋のアルミの買い取りいいから一本1,000円位では売れるよ
GC純正2,000円で売れたよ
アルミ缶山盛じじーより効率いいだろうな

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 14:48:17.75 5sTr3Qst0.net
>>153
プレミアム会員なんて無料で入れるじゃん

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 16:32:30.79 A0siLE9U0.net
>>154
あ~コレは売らずに予備で持ってたほうがいいですね
>>155
最大6ヶ月分無料とは謳っているけど普通に有料だよ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 21:29:29.61 fYmtQKnr0.net
>>151
MR2ってだけで目立ってるんだから無問題

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 21:47:32.64 8lJMBRaj0.net
あ~もうHID駄目だわ
一流メーカーだけど最近不安定過ぎてイライラする
ハロゲンに戻そ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 22:11:51.55 A0siLE9U0.net
>>157
いや、むしろ目立ちたいわ
小中ガキンチョが「SW20すげー!」
とか言ってるの聞こえると金額関係なく
カッコいいものはカッコいいんだなって思う。
至福の瞬間~

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 22:21:24.56 h78mCqBh0.net
MR-Sの方が小学生受けはいいんよね…

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 22:26:06.80 MqGEObXw0.net
>>158
俺のHIDも2~3年でダメになるな。
こんなもんかって感じで通販で探して新しいのに変えてるよ。
おかげでHID取り付けも慣れちゃったよ・・・
ただ面倒くさいよね。外すものが多くて

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 22:52:55.90 GbIRSoxs0.net
セカンドカーのシールドビームからハロゲンに変えた俺様の勝利。
ハロゲンで必要十分、昼間みたいだわw

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 05:22:08.96 o4yQEYwh0.net
流石ポンコツ海苔連中
中華HIDに文句垂れるとは半島人らしいなw

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 10:23:53.13 hi8GWqWK8
>>153
状態確認問題無ければ俺が買いたいなw

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 13:51:14.66 P7kqYT6T0.net
>>158だが最近気づいたことがあるわ
ライトつけた時、左右共に色が違う時は高確率で途中消える
ライトつけた時、左右共に白い光で正常だと消えない
消えるのは決まって片方なんだが、消える時は両目とも色がおかしくなる
片方はピンク色っぽく、もう片方はグリーンっぽくなる
光量はあるからHIDの寿命とされるピンク色とは違う上にグリーンが説明つかん
完全にぶっ壊れたら速攻で変えるのにHID駄目だわ~とか言うと正常に戻るのが余計イライラする^^;

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 14:21:45.99 ebeD0bzJ0.net
ハロゲン最高

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 18:54:44.67 X/nym7Rb0.net
尼でベストセラーのLEDポン付けした。色が白くなったってだけで明るさはそんなに変わらない。LEDの特性でぱっと点灯してぱっと消える。
バルブの寿命が伸びればいいんだが

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 19:23:56.37 J4AvCzEG0.net
>>165
途中で消えるとか色がちょっと違うというのは多分バラストの不良じゃないかな?
補修部品でバラストだけ新品が手に入るなら交換してみるのも手かもよ
俺はやっぱりHID派かな
点いた瞬間のパッと光る感じとか白く明るい色が気に入ってるよ。
正直ハロゲンには戻れない・・・

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 19:34:13.07 P7kqYT6T0.net
>>168
多分そうだろうけど店が確認したところ、バラで部品は出ないということでしたわ
俺も出来ればHIDがいいからな
HIDダメならLED
ハロゲンは応急処置的な感じで使おうと思ってる
HIDの明るさに慣れるとハロゲンめちゃくちゃ暗いよな
ハロゲン両目よりもHID片目の方がダントツで明るいし

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 19:35:39.87 NPhp7zF10.net
ここ読んでHIDは欲しくなくなったよ、ありがとう。
LEDの体験談も聞きたいな

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/03 02:19:56.48 UcZJEgcb0.net
AW屋のポンコツでも150かよ
海外から引き合いがあるからってボリ過ぎだろー

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/03 04:50:26.76 B8mDP0tL0.net
60万くらいが適正だよなぁ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/03 10:56:15.62 DdGUMt+J0.net
>>171
海外から引き合いがある→売れるとは言ってない

174:
19/03/03 16:39:38.92 e0S/yNCh0.net
やばい村一番号の禁断症状が出てる

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/03 17:28:06.89 whrbys7F0.net
愛車が無いことにストレス感じるのは分かるが、頭髪の後退速度が速まるぞ。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/03 21:23:12.63 UcZJEgcb0.net
半島人は日本語が不自由なんだから無理にレスしなくていいよ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/04 21:16:27.54 qE2de7ec0.net
AW屋のポンコツ200越えかよ
どんだけボッタくるつもりだよwww

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/04 23:44:23.09 kBCcVsKc0.net
煽り運転基地外のミッドシップおじさん

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 00:05:39.94 5UbLwtCK0.net
高いと思うなら、買わなきゃいい。
ショップが独自に値段をつけてるのだから
ユーザーはその値段に納得して買うか、買わないかの二択。
全員が買わなきゃ、自然淘汰される。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 00:19:18.63 /ERIRw6C0.net
嫉妬の塊一◯涯さんw
自作自演野郎のくせに何が正義感だよ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 00:54:29.63 iQvkNowH0.net
一生涯から滲み出る金欠臭わろた

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 07:52:29.33 Q5uia1nP0.net
AW、SW、世界に1 台以上は未走行車あるだろうな
ラップにくるんで倉庫に眠っている

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 08:47:23.77 rdolbOzh0.net
一生涯w大口を叩いてたくせに遊びなんだってよw

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 10:50:28.66 Z0UGya9i0.net
お薬が切れちゃったんだろ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 17:39:28.12 /D7RJrCw0.net
教えてください。
AWSC O2センサー何個ついてんの?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 20:25:35.10 Iszu1KZI0.net
事故った事がない?
はぁ?
馬鹿の一つ覚え群サイでやらかした事はお忘れですか

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 23:35:33.34 CFaQ7OMY0.net
あそこはたぶん公道じゃないからせふせふ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 23:51:32.58 lp8vr7nK0.net
ミッドシップおじさんはいつになったら筑波で証明してくれるのかwww

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 23:57:48.97 k6RcC56T0.net
粘着くんももぅ飽きたから良いよw

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 02:04:11.47 nhUuZdUD0.net
オラついて煽り運転しちゃう一生涯さんってかっこいいです

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 03:38:38.68 3YpsZGdo0.net
てか何でベスモ峠最強伝説はswを郡サイで走らせてくれねえんだよ
sw弄ってるチューナー少なからずいるやろ
土屋がswで郡サイぶっ飛ばしてるとこ見たいんだよ

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 06:09:25.55 iyOadOyU0.net

お前が車提供すればいいんじゃね?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 12:07:09.12 fS964lkE0.net
>>191
他力本願の糞で、文句だけは100人前

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 13:11:16.77 SSTLnRUk0.net
SWターボなら郡サイにどんぴしゃりだろうけど不人気車だから・・

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 19:50:55.45 G7ytyiQq0.net
仕様変更したのか、やるなー
URLリンク(www.youtube.com)

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 20:09:51.45 gYbPVVkd0.net
郡サイてなんですか?群馬サイコー??

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 20:17:37.10 wk8U4VXu0.net
群馬チャリンコ競技場所

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 20:34:46.99 STRfR3k60.net
サイの文字ねえだろガイジ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 20:40:20.42 U85OgDsA0.net
えw

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 21:32:40.97 B1EdtVRY0.net
URLリンク(www.youtube.com)
郡サイで走ってるね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 22:21:53.97 nQWaj7a90.net
群馬最高!一生涯最低!

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 22:22:46.27 nQWaj7a90.net
一生涯ってダサい玉だっけか

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 23:18:38.92 mifen4yA0.net
浦和か大宮の付近だと思われ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 00:52:39.03 OiVYW0CY0.net
一笑涯さんは何も挑戦することないまま大人になっちゃったゆとりおじさんなんだろうなw
そのまま指を咥えながら半ベソかいてろ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 21:04:06.88 BXw/Gpub0.net
>>191
群さいで走ってた記憶あったからお前アホかと思ってたが、やはりお前は糞やったや
タヒねや

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/08 00:03:07.37 DuABG+tq0.net
群サイ動画とか見てるとテク無いんで走る自信ないわ・・・
フロントアンダー一発で全損だわ!
やっぱプロはうまいな

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/08 00:24:31.47 j8CtuPLE0.net
AWぽんこつ屋の200万超えのやつブログ削除してるなw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/08 00:32:14.61 dDRXkT6V0.net
>>205
俺は何で峠最強伝説にsw出さんのやって言ったんやぞタコ
ドノーマルを郡サイでインプレしてるだけの動画のどこに峠最強伝説要素あるんやボケ
ゴリゴリのチューンドをプロが郡サイで走らせる動画を何で出さんのやって細かく説明しんと分からんのかタコが

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/08 20:49:00.11 mXd07akV0.net
なんでスレが荒れてるのかと思ったらまた一生涯が自演してるのか
まったくどうしようもない奴だなあ
Z4が狙い目なの?
MRじゃないじゃん

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 09:49:51.35 N/qQrl8w0.net
あ、流れ星
えっ
ガツン!

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 13:27:34.69 yc1MCglL0.net
>>210
それはMR-Sかロドのスレでやってくれ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 16:25:36.93 fg//nzqG0.net
MR-Sスレ荒れ過ぎじゃね

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 18:53:16.08 yU4T2V/P0.net
SW20をレストア中で足回り全バラしてサビ落とし、サビ止め、塗装してます。
右ドライブシャフトに付いている、ベアリングにガタが出てました。
中から茶色い摩耗粉も出てるし、外輪に焼けたような変色もあるし、
普段見ない所なので、定期交換の必要がありそうですよ。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 19:28:52.59 8UzFkq380.net
>>213
それだったらブッシュ総交換もしときたいな。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 21:38:21.10 I9DNAMXs0.net
>>213
ドラシャのセンターベアリングかな?
MR車は熱の影響を受けやすいので
インナーブーツ関係の劣化も意外に早かったり。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 22:21:55.00 O+CtubYS0.net
>>214
ウレタンブッシュを入れる予定ですよ。
プレスで抜いて中までサビ落とししました。
>>215
あのベアリングは以前にドライブシャフトの異音の原因で交換した経緯があります。
エンジンの振動が原因で共振してベアリングが鳴いてたみたいです。
それも原因のひとつかも知れませんね。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 10:12:05.90 eZX0HP+/0.net
右後ろから速度に対応してグワングワンいうようなったから修理だしたら、ハブベアリングかドライブシャフトですねってことで、ハブベアリングとドライブシャフト交換した。税込み27万円でした。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 10:40:36.70 hjtVQzib0.net
そんなにすんの? …。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 10:44:06.53 eZX0HP+/0.net
部品出るうちにと、左右とも交換したから

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 16:24:07.31 nEi/DKnq0.net
SW20のGT買ってしまった
走行13万修復歴ありのボロボロで手がかかりそうだが楽しみだ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 16:55:13.67 QuwUD11F0.net
>>220
おめ!いい色買ったな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:00:30.11 FxbXDSLg0.net
>>221
お前はエスパーかw

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:39:22.29 8Pzd9G/y0.net
>>221
色は書いてないけどありがとうww
ちなみに4型のTバールーフで色は白
納車したら1日乗って次の日からバラバラにして整備する予定

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:48:34.14 peEqqVpy0.net
おめ色!

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 21:32:03.13 EgGWUy+t0.net
GTいいね
GTはドアの内張りがコスト掛かって豪華なんだよな・・・
俺のは3型GT-Sのノーマルルーフで色は白
走行○十万キロ修復歴ありありだけど整備をしっかりしてるんで絶好調だよ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 00:05:27.61 mbFqi+rY0.net
>>220
いいオプション付けたな!

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 05:51:11.54 iirsIaVE0.net
ドラシャ良いなー
この前買おうと共販行ったら製廃でガッカリしたわ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 16:10:32.50 pr8d+3+40.net
以前このスレで相談に乗っていただいたものです
色々考えて、結局3型NA納車されました。
コメントしていただき、ありがとうございます

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 16:40:13.70 xzwZtXnI0.net
>>228
おめ!いい色買ったな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 17:36:17.00 P8/eegF/0.net
最近、SW20を買いました!報告が多くてビックリですね。
地方では中古車屋でここ暫く見たことがありません。
走ってるのも一回/年程度、見るだけなので本当に車が無いのだと思います。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 18:03:50.87 JouWl28x0.net
>>228
おめ!いい色買ったな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 20:31:34.34 nor5ytbM0.net
>>226
>>231
ここはエスパーばかりだなw

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 21:20:24.62 yEW3tAyR0.net
自動コメント乙

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 21:43:42.60 nsE941Pa0.net
俺の周りだと結構sw見るんだけどな
去年なんか夜の大雨強風クソ嵐の中、ただでさえ一般車少ない状況で隣見たらsw走ってて吹いたわ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 22:54:54.26 rLfcu6Tv0.net
>>228
オレもNAに乗ってる
NAはいいよ、いつもリラックスして走れるからな
ターボのオーナー常に戦闘態勢だから疲れるだろうな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 22:58:20.71 4P5W3A2R0.net
なんでだよw いつもリラックスだよ。
まぁ冬タイヤで前後185履いてるから、時々緊張するが…。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 23:32:03.52 IMlYh0Nz0.net
ブースト掛けない走りをしてればマイルドターボでリラックスして走れるよ。
ブースト1キロ超えたら戦闘状態に入るかな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 00:25:20.72 akDh5Tke0.net
パワーがあるからリラックスできるコトもあるよ
好きな時に追越しできるから気持ちの余裕ができる

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 07:33:01.98 FmVNcwFi0.net
>>235
疲れないよ
ビルシュタインダンパーとか左右等長ドライブシャフトとかいろいろ違うよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 07:37:27.79 8h9vrI/i0.net
>>235
タービン回す走りしてないし
圧縮比低いからNAYより遅いぞw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 21:49:28.26 DLbBv7dS0.net
スポーツABS付けれるのもターボモデルのみ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 23:18:15.13 Zhar6og30.net
4型以降はNAもスポーツABSは標準装備でしょ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 03:18:29.68 KSKkdGRe0.net
この世代のなら無くていいやろ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 10:27:24.02 h/Gxvsbb0.net
CSでやってる名車復活とか言う番組でSW出てるよ
多分輸出用1型?ターボ、サンルーフ仕様だけど車高下げての17インチがスゲーカッコ良く見えるぞ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 17:48:36.44 wQjaJK6S0.net
>>244
腰高なのがなぁ…

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 21:54:36.87 CiIgVaC+0.net
超腰高と言えばs660
あの車、背中に何か背負っているようなデザインだな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 23:21:22.94 k342OOn70.net
せむし な

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 08:45:12.03 2pPJ9MUJ0.net
軽枠であれだけやってるのはスゴイ
軽じゃなかったら何だコレなんだけどな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 12:20:49.55 1IqOv9H10.net
ドライブシャフトを分解中だけど、インボード側の組み立てはパズルですね。
インナー、ボール、アウターの位置が、少しでもズレたら入らないし、かなりイライラする。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 16:39:20.77 H2+cIf3y0.net
シフトリンゲージピロ化してる人おる?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 17:32:58.11 V12EwcZ80.net
>>249
内側ユニバに使われるトリポート型は、自在継手であると同時に
伸縮を受け止める機能(スプライン)も兼用している。
外側に使われるバーフィールド型は対応角度が大きく
前輪駆動の操舵にも使える。
>>250
DIYで十分可能。 
ノーマルがボロいと、交換した時の操作感覚が大幅アップ。
ただしレバー側の左右方向は構造上できない。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 20:35:04.22 h+JDzH/20.net
リンケージブッシュのピロ化なんてググればすぐわかるだろうに
1速に入りづらくなっても良いなら好きにしろ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 11:11:25.61 uRJcBNMA0.net
>>251
片側の組み立てで30分程度かかったけど、要領を掴んだら
もう片方は5分もかからなかったです。
修理書どおりに進めても、上手く行かないこともあるんだな。
今週末はリア足廻り一式を組み付けるのと、マスターシリンダー分解整備ですね。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 11:52:34.45 r3JJMIDb0.net
ブレーキマスターのオーバーホールキットは廃盤で、assyで買うしかないみたいよ。
部品復活とか情報あったら教えてね。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 12:00:04.66 Aars77+/0.net
>>254
マスターシリンダーはピストンのゴムカップリングだけで良かったのですが、
Assyしかなくて7000円で購入済みですよ。
仕方ないですね、部品が出るだけマシかと思います。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 23:46:39.66 kkApMlpg0.net
一生涯がディーラーにブチ切れててわろた

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 00:24:36.12 jL9qg35W0.net
それより部屋がボロいのが気になるw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 10:37:37.93 6tJ5NHvh0.net
古民家を低予算で改修するとちぐはぐな部屋になる

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 19:58:58.10 oZ47+WAV0.net
>>102
ホワイトランナーではないけど、
スポーツパッケージ乗ってた。
リアスタビ付き、てっちんホイール+RE71。
ホイールヴィンミューレに変えたけど。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 23:13:24.85 y72Z2dUh0.net
ムライチバン シキユウ レンラクコウ
レストアノジヨウキヨウヲホウコクセヨ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 11:18:34.78 ZhH6/c+J0.net
純正リップて綺麗に分割出来る?
一番前の左右分割アンダーカバーが今付いてなくてつけようと思うんだが、
取り付け穴であるリップ側が全部切れてる。
そこだけ単品で出るっぽいけど、リップがそこまで綺麗にバラせるかが分からない。
やった人いる?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 11:54:05.09 qd8lAFP20.net
沢山のネジで留まってるだけです。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 15:07:27.35 VKoKVbFM0.net
>>261
錆びてて取れないんじゃないかな。
自分のもアンダーカバーのナット側が
ぶち切れたし、触りたくないね。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 21:11:31.08 qMJxc2k/0.net
IRカットのフロントガラスに変えようかなと思ったんだが、旧車だから止めといたほうがいい?25年以上前の車だからなあ。どうしようか・・
前席左右はIRカットフィルム貼って貰った。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 21:27:25.39 qd8lAFP20.net
IRカットってったって、クールベールかFUYAOのベーシックなやつくらいしかないだろ。
クールベールならなんの問題もないよ。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 21:33:35.01 TSWJBzyd0.net
エンジェルガードは無いの?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 21:41:43.08 qd8lAFP20.net
まだ対応してないと思うよ。 コートテクトとか言うのも多分。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 21:46:50.69 qMJxc2k/0.net
前席左右にフィルム貼って貰ったと書いてしまったが、2シーターでしたねw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 02:03:18.76 puhaEog00.net
中古のアウディなんかで乗り付けるからだよ
馬鹿すぎ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 20:30:51.25 h/qVrYiY0.net
>>264
クールベールとか有るなら有るうちに買っとく方が良いかもな
チョコチョコ製廃してラインアップから消える車あるから

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 21:02:26.20 +3O1qGwD0.net
クールベール問題ないと書いたが、ブロンズは無い。 コレは注意。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 21:46:24.41 V7uc9SEV0.net
AWたけどクールベールの見積もり13万て言われてやめたよw

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 23:00:15.24 bf2Fa7i10.net
紫外線カットでダッシュボードやステアリングホイールの痛みが軽減される。クールベールにして正解だった

274:
19/03/27 01:32:27.97 dhH9UQVt0.net
>>260
カーボンボンネット ノウキ オクレテル

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 10:37:31.24 fs6GBtsw0.net
>>271
グリーン色なるみたいだけど違和感あるかな?
13万円くらいで、特注品扱いで保証無いみたいだわ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:25:05.31 THYtjyOo0.net
>>275
気にならない人も居るだろうけど、俺は気になってドアガラスも緑に換えた。
リア3枚はカーフィルムでなんとでもなる。 スモーク良し、深いグリーンでプライバシー風も良し。
保証は気にしてなかった、正直すまんかった。 が、ガラスの保証ってどんなんだろ?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 12:48:46.23 fs6GBtsw0.net
二年のうちに、割れたりしたらガラス代がただ、工賃その他は必要
のことだと思う。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 17:20:31.94 Kycqt9lE0.net
>>262
簡単に取れた?
>>263
やっぱあれ切れるよね。
あまり触りたくはない

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 02:39:36.90 MWq/SPQL0.net
>>277
見てみたらその保証適用される条件は厳しくないか
保険料を2500円払っても使えることはホボなさそうだぞ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 10:17:35.08 ILgqmTcU0.net
>>278
バンパー外した時にやったから簡単だったけど、リフトでもないと大変鴨。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 10:56:22.81 GWnWJdEN0.net
>>280
mad?!
どこら辺でリフト欲しくなる?
スロープでやろうと思ってる

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 12:18:23.78 ILgqmTcU0.net
>>281
すまん、何年も前で車に付けたままやってないので、迂闊なことは言えんが
アンダーカバー外して、そからのぞき込んで作業したいと思うような希ガス。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch