【SOARER】  ソアラ総合スレ6  【LEXUS SC430】at AUTO
【SOARER】  ソアラ総合スレ6  【LEXUS SC430】 - 暇つぶし2ch78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 20:01:09.21 bS9kV81i0.net
>>77
確かドアミラー分解しないとダメだったはず

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 22:30:25.23 /Pn2Phth0.net
まー40は整備性が悪い車で辟易したわ。HIDバーナーー交換でバンパー外しとか

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 22:46:07.62 9O40rfoA0.net
レクサスマークに変えてある40ソアラ買おうかと思ってるんだけどエンブレム戻すのって素人でも出来ますか?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 23:04:02.42 AvimMB+y0.net
>>78
マジかぁ…(´・ω・`)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 07:22:25.28 wa7nZl7N0.net
>>77
絶対に無理やり外そうとしたらカバーの爪を折ってしまうよ。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 10:36:13.20 dJGZJcPL0.net
>>77
バイクに当て逃げされて
ドアミラーカバー交換したことある
ミラーを引っ張ったら簡単に外れる
ネジはずしたらカバーはずれる

カバーの新品予備があるから
いるならあげるよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 13:21:54.42 Y2pioa+U0.net
>>83
アルミテープを裏側に貼ってみようと思っただけなんで、頂くまでの事ではないです
でもお気持ち感謝しますm(_ _)m

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/20 01:10:40.81 vxNdHIgm0.net
ヴェロッサのペダル流用が有名だけど、オルガン化って手間だよね

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/20 19:59:32.26 +1Io0ogi0.net
懐かしい・・10数年前に初のオープンカーとして乗ったわ。
中古で買ったけど、その後生産中止とキムタクドラマのおかげで相場上がって
随分いい値段で引き取ってもらえた思い出。
今でも近所に2台ほど居るけど。スタイルは良いよねぇ。
なんで、こんなデザインできちゃったんだろ。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/22 21:43:45.87 pnfjJ5EN0.net
TOMSのフロントバンパーってまだ手に入るかな?
>>86
LCがRHTかRFTでコンバーチブルなら…

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/22 22:16:09.22 NqQ9ktyJ0.net
新車の下取りでもうすぐ引き取られるが、新車のワクワクより手離す方が嫌なのはこの車が初めてだわ。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/22 22:35:58.62 pnfjJ5EN0.net
>>88
何買うの?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/22 22:51:59.12 GHf/fHT00.net
>>88
なんか複雑だね…。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 02:32:10.72 5s1QgsJZ0.net
こんなスレあったのね
2年強前まで乗ってました
RCF買ったのでで売ってしまった
皆さん欲しい車現れるまでは大事にね

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 12:38:18.57 OBFoqoEC0.net
何だかんだ言っても40系はまだ値が張るね
ベージュ&茶革のソアラ欲しいけど、100万円台後半だと躊躇してしまう
URLリンク(www.carsensor.net)

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 13:01:33.45 pcLhYdZD0.net
>>89
ランクル200です。下取り65万かぁ…って遠い目したら営業が75万にしてくれた

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 17:56:38.47 wsGNozCM0.net
運転席のドア側送風口にドリンクホルダーつけたらレバーと干渉するから取り外した(´・ω・`)
運転席側に灰皿ほしいんだけど、どうするのがいいかな
>>93
おめ!
盗難注意で

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/29 19:50:59.46 EjAF2r/d0.net
アイシンの汎用ドアスタビライザーつけたけどスカスカだお(´・ω・`)

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 09:53:12.66 bABFO69N0.net
40のナビ、夜モードにならなくなってきた

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 10:42:24.00 kfyyxZFB0.net
バッテリー買ったらLとR間違えたorz

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 17:30:20.86 rdo+O/pG0.net
>>96
それ、メーター照明が最大になってるとかいうヲチじゃないよね?
(最大固定するとナビが昼モードで固定される)

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 17:45:05.53 QfIeZ2ND0.net
>>98
それです!
ついでに、ドアミラーのリバース連動って
設定するアレ(LR選択するところ)が中心だと動かないものですか?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 18:11:54.80 HQBi0BTn0.net
>>99
Lにしておかないとリバース連動しません。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 18:18:05.11 QfIeZ2ND0.net
>>100
マジで?
どっちかにスイッチ入ってると、何かの拍子で動いたらイヤだなぁと思って
いつも中心(L ・ R)の・にしてるんだよねぇ…

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 19:56:20.32 txDJIrC70.net
え??先日手離したからもう関係ないけど、ドアミラーは初めて知ったわ・・・

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 20:00:19.28 txDJIrC70.net
あ、違うわ。リバース連動は何処に入ってても動くだろ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 15:09:19.48 Q1sEY8IT0.net
え?連動させるのが嫌な人のために、中立か右にスイッチが入っているときは
左ミラーのバック連動はされないでしょ?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 17:39:47.96 kDz2Q+ms0.net
もう手離したから試し用がない・・・ランクル200に乗り換えたけど、遅く見えるのかGWだからなのか合流で無茶されまくりでストレス溜まる

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 20:16:28.06 Zd8Y7/TB0.net
>>104
Rだけど両側下がるよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 00:24:49.88 Ta+Hi+x60.net
夜間の雨の中の後退のときはリバース連動は解除に限るな。
さっきそう思った。
>>106
うちのもL以外の位置だとリバース連動しないよ。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 05:07:41.13 sETuw2DB0.net
>>105
でかい車が前に入るのが嫌ってのは居るかもね。
>>106
右ハンドル車で右側までバック連動なんてないだろ・・・そもそも

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 10:56:41.58 uOVTZYp40.net
>>107
なんで?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 11:31:40.61 Ta+Hi+x60.net
>>109
いくらか照明があると別だけど、真っ暗闇の中でしかも雨降ってる時に、
路面に向けられても何も分からないから。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 12:06:19.95 qu4XmHKa0.net
L、Rにしとけば、左右どちら側も下がるけど

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 12:33:20.08 Ta+Hi+x60.net
知らなかった。
調べたらRまたはLってなってるね。
しかも運転席側も2°動いてたわ。
URLリンク(iup.2ch-library.com)

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 13:14:15.66 uOVTZYp40.net
>>110
言われて見れば真っ暗ならそうですね。
自分はいつもリバース連動にしっぱなしだけど、気にした事なかったです。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 19:15:28.98 Lz20bK570.net
1x年落ちのSC試乗してきた
タイミングベルト交換とかも含めると総額200万ほど
あと何年乗れるんかな
事故で大破させるとパーツがなくて一撃で死亡ですかね?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 00:51:34.26 N2TVC00z0.net
>>114
まだ、レクサスからパーツ出るぞ。
ソースは先週車検やった自分のSC。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 10:05:33.31 4GGZwJsq0.net
まだパーツあるんですね
いいなーかっこいいなー欲しいなーと思いながら
買わない理由を探してる俺

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 12:14:35.67 Bxr7jXt90.net
>>116
一応リクライニングは出来るけど長身(180cmとか)の男性の場合、
車中泊はちょっと難しいかもです。
私はメス(163cm)なのでシート倒すと後頭部が背中のところに来るのでちょうどいいです。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 15:08:17.08 N2TVC00z0.net
>>116
流通している球数が少ない車種だから、今は希少です。
国産車だから、壊れないし、4座オープン(実質二人乗りですが…笑)でV84300ccは今の国産車ではないのでその点も高ポイントです!
いい車ですよ。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 17:24:07.56 vycKFhW90.net
皆フルオープンで振動や軋み音気にならない?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 17:46:09.34 4GGZwJsq0.net
希少車だから偶然近所に車があって値段も手ごろだと
つい勢いで買ってしまいそうになるのですが
ネットで検索して他府県にもっと良さそうな車を見つけて
衝動買いをしないよう自制してますw
しばらく我慢すれば物欲が収まると信じて

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 18:57:47.36 PFmMYK2R0.net
>>119
フルオープン方が気にならない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch