【SUBARU】3代目スバルXV Part33【エックスブイ】at AUTO
【SUBARU】3代目スバルXV Part33【エックスブイ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 21:16:41.85 8oGoOd210.net
次スレは>>950あたりで立てましょう
 
その時、本文『1行目』と『2行目』に矢印が示した文字列を入れる【必須】

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

をコピペして下さい

■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part32【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part31【エックスブイ】
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 21:19:49.34 8oGoOd210.net
■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part30【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part29【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part28【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part27【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part26【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part25【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part24【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part23【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part22【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part21【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part20【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part19【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part18【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part17【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part16【2017】
スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 21:25:39.23 8oGoOd210.net
【SUBARU】新型スバルXV Part15 【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part14 【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part13 【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】 新型スバルXV part12 【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】 新型スバルXV part11 【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】 新型スバルXV part10 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】 新型スバルXV part9 【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part8【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part7【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part6【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part5【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part4【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part3【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part2【2017】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】新型スバルXV Part1【2017】
スレリンク(auto板)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 21:51:54.82 zLgkxlNL0.net
>>1
乙です

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 21:54:32.76 r407brpyM.net
乙。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 22:05:28.10 hkw8Bfz9M.net
狂うグレーカーキ乗り来ました

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 22:08:17.38 zLgkxlNL0.net
マイナーな黒乗りも馳せ参じました

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 22:12:51.30 aLeu3pW40.net
納車されてない私めも参上いたしました

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 22:32:11.27 gCzf3jBU0.net
納車2ヶ月で追突されました

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 22:41:45.72 9EUYtGPl0.net
>>10
新しいXVに交換だ!

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 22:51:18.53 hkw8Bfz9M.net
>>10
つらいなー

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 23:17:46.62 gCzf3jBU0.net
道路脇の店舗の駐車場から、ばあさんが運転する軽がフラフラっと出てきて、俺の前へ割り込み
このバカヤローっとクラクション鳴らしながら停止
急ブレーキとまでは言わない程度
一呼吸ぐらい後に、じいさんが運転するセダンが後ろからゴンッ!
リアバンパーまわり、マフラー交換と、リアパネル板金修理
じいさんのセダンは、フロントバンパー、フロントグリル、ボンネットがグシャグシャ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 23:29:51.49 gCzf3jBU0.net
ほんと、新車交換してほしい・・・と言いたいところながら、なんとなく愛着もある
相手の保険屋との交渉中、腹立ち紛れに「新車に交渉してくれ!」と言った直後、傷ついたXVを見て、なんか涙が出てきたわ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 00:53:24.31 YqcyAaKy0.net
年寄りのフラフラ運転多いから他人事じゃないな…

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 00:58:42.55 sh5dg0y20.net
①スピードを飛ばさず
②車間距離を充分に取り
③駐車場は密集してない遠い所に停め
④細い道を予測して通らない
⑤急ブレーキをしない
⑥無駄なクラクションを鳴らさない
自分の車を大事に思うならここまで気を付けて運転するべきだわ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 02:11:17.38 aV+2D4fg0.net
>>13
自分は停止した後に追突されたのだから、過失ゼロになる?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 02:22:47.91 OocVN3vC0.net
急ブレーキじゃなく停止状態なら0:10だけど、相手に急ブレーキ踏まれたって言われたら0:10"だと"思う
ドラレコかアイサイト未作動のログでもあればスムーズかな
車間距離は狭いのは問題外だけど、無駄に広いのも>>13みたいな感じになることが少なくないんで、
ある程度流れのあるところだと車線変更の車が入れるくらいの付かず離れずくらいにしてるわ
脇道や沿道のお店から出てきて、人にブレーキ踏ませてマイペースで加速してく車って意外と多いから

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 04:38:01.72 4dYQPbzp0.net
責任割合は0:10
前車が車線変更したかなんかで、俺の前が少しだけ開きぎみだったのも災いしたのかもしれん
それにしても、割り込んできたばあさんが無罪放免なのは、納得いかんわ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 04:48:41.48 uzDdYP820.net
>>19
ドラレコで撮ってて提出とかした?

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 04:53:18.43 4dYQPbzp0.net
見てない
その場で3者から話を聞いただけ
俺と相手と、任意の保険屋が同じだったのもなんか関係してるのかと、ちょっと勘ぐっている
まあ、どうでもい良いが

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 07:23:23.55 ipA8s4vM0.net
>>18
>脇道や沿道のお店から出てきて、人にブレーキ踏ませてマイペースで加速してく車って意外と多いから
これな。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 08:30:42.79 eG6gpU5Bd.net
>>22
なんだい?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 09:04:43.17 2QIp0Ipl0.net
俺は、嫁の車を買った時のD営業から
「事故の程度にもよるけど、最初の1年は新車交換補償を付けておくと気分が楽ですよ」って
言われた事が有ったので、任意保険にオプション追加してる。
事故は自分がどれだけ注意してても、巻き込まれることあるからな。。。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 09:15:22.68 eE+y1ITzM.net
>>24
狭い道をすごいスピードで走り抜けていく軽やXVが多いし、飛び出してくる車や人で事故になるケースは多いだろうからね。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 10:49:21.82 xR4Z2gtO0.net
>>25
XVが?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 11:06:21.94 eE+y1ITzM.net
>>26
よく見るよ。
しかもブレーキを踏まずに旧ハンドルで飛び出しとかを避けて行く。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 11:14:17.62 4dYQPbzp0.net
旧ハンドルwww

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 11:20:58.23 ljolxqdH0.net
>旧ハンドル
一瞬考えたじゃねーか。
xvだけじゃなく、車種問わないんじゃね?そもそも、xvはそんなに多く走ってない。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 11:43:11.82 eE+y1ITzM.net
ごめん、急ハンドルね。
きゅう、まででgoogle変換に変な候補が出たけど旧いハンドルネームのことかな?(笑)
確かにあまりXVは見ないんだけど急ハンドルを切る車が多い(たまたまかも)。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 11:54:36.33 eG6gpU5Bd.net
そういう地域性なんでしょ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 13:00:58.56 2QIp0Ipl0.net
残念ながら、「減速せずにハンドル操作だけで避けた俺、カッコイイ~」って
勘違いしてるドライバーが多いですよね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 13:03:14.15 eG6gpU5Bd.net
統計とか取られてるんですか?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 13:19:52.21 2QIp0Ipl0.net
>>33
自分の感覚で書いてるだけだから、統計なんて取ってません。
もし気分を害したなら謝るから、今後は絡まないで下さいね。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 13:29:40.25 4Vc/P8TZa.net
気にするなよ(^^)
♯23,31,33は、そういう奴なんだよw

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 14:10:01.98 bMwGtxuR0.net
>>32
実際には「とっさにブレーキ踏めないヘタクソ」なのにな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 14:17:06.41 0TtQ1Jk10.net
>>34
自分に非がないと思ってるんだし謝る必要ないじゃん

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 14:28:02.16 eE+y1ITzM.net
>>31
なにわナンバーとかも来る地域だからね。
煽り運転とかもあるよ。
XVに煽られたことはないけど、と言うかアイサイトに怒られるんだろうね。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 14:33:16.76 xust/hpLM.net
>>19
こっちが10かよ
追突してきた爺さんも車間距離を空けてなかったんでは?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 15:14:51.05 yzEMAnxLM.net
まさか、もちろんこっちは0です。
ぶつかってきたタイミングからして、車間距離よりも前方不注意ぽいね

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 15:16:09.36 yzEMAnxLM.net
じいさんだけでなく、ばあさんも罰してほしいという意味

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 20:16:17.92 arcmFjk50.net
リコールの案内が届いたんだけど5万貰うにはどうすればいいの?
ディーラーで買ったわけじゃないからようわからん

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 20:38:00.93 2QIp0Ipl0.net
リコールの内容は?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 20:44:46.27 arcmFjk50.net
>>43
車両製作工場の完成検査と書いてあります

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 20:54:21.26 2QIp0Ipl0.net
1. 点検パックに入ってるなら、同時にリコールを受ければ後日5万バック。
2. 入ってないなら、点検量1.3万(だったっけ?)払って、点検と同時にリコールで後日5万。
3. 点検受けずにリコールだけなら、リコール対応だけでバック無し。
先輩方、これで合ってますか?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 21:13:21.23 ysQgtJYG0.net
今んとこXVで唯一気に食わないのが、エアコン関連の表示がMFDに出るとこだな
スイッチ近くにディスプレイあればいいのに
視線移動が多すぎるわ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 21:30:03.55 OocVN3vC0.net
エアコン関係は今どきオート前提の使い方になってそうだね
自分は温度調節以外だと、デフロストとミラーの曇り止めくらいなんでそんな気にならない
気に入らないのは何度か出てるけどハザードの位置と形状

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 21:40:56.71 nBpkv5h70.net
10月中旬契約
今年中に納車十分間に合います!

未だに連絡なし
今年中無理じゃね?
別に急いでないが、、なんだかなー

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 21:50:02.31 ysQgtJYG0.net
>>48
連絡来ないなら自分からしたほうがいいよ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 22:16:51.79 sohIcSGj0.net
>>46
操作するとき手元見てるってこと??

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 22:17:05.83 YqcyAaKy0.net
自分も一回連絡したよ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 22:37:24.73 Gp8MBGLrp.net
XV、というか全車種にツーリングアシストつけてほしかった
その他の装備にはもちろん車種に合わせて差別化は必要だけど、アイサイト系まで差別化する必要あるか?
XVにツーリングアシストついてても、レヴォーグ購入検討してる人がXVにもツーリングアシストついてるからこっちでいいやとはならないだろうし

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 22:49:28.79 ipA8s4vM0.net
>>46
温度調節しかしないから気がつかなかった。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 23:42:50.42 oHD7+gV00.net
>>52
XV購入検討してたけど
やっぱりレボーグにしよう
狙ってるのかな?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 00:14:29.33 ocfLJlom0.net
SUVでツーリングアシストまで欲しい人はフォレスターかってくれ
ということなんだろうな

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 02:11:30.63 rZdhb1Bmr.net
インプレッサ・XVはなんだかんだ言ってもスバルの最底辺車種だしな
より高額な上位車種を売るにはツーリングアシストみたいな差別化の要素が必要なんだろ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 03:08:18.21 sVYNpNq5p.net
先週アドバンス契約。
STIのマフラーも「装着できる」ってセールスに言われたから買ったけど本当かよ....
公式サイト見ると適合無いんだけど...

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 03:38:26.91 6N9AbWdk0.net
>>56
ジャスティ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 04:20:35.44 iAZtvgPr0.net
アイサイトに商品価値があるうちに、
軽にも乗せるのダメかな。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 06:44:49.63 ytpaqf5BM.net
そもそもスバルは軽を作ってないので…
レガシィかレヴォーグのFMCあたりでアイサイトも進化して欲しいけどどうかな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 10:18:06.38 KmIx2qYY0.net
>>60
自動車線変更は来年は無理だと思う
2020年のレヴォーグFMCまでに間に合うかどうか

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 11:17:34.89 LycF1nwP0.net
>>57
付けられないよ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 12:27:58.42 XeHIukVK0.net
1ヶ月点検でオイルを+2100円で、合成にしてくれるって話で、イマイチぴんと来なくて断ったけど、勿体なかったろうか?町乗りレベルのユーザーだが

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 12:39:50.99 nfJh3AX3M.net
納車まだかな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 12:53:40.86 YCHe2K/na.net
>>63
走行距離によるけど普通のペースなら不要。
定期的にオイルを交換しさえすれば良い。
ものの試しで変えてみても良いけど
多分1週間程度で効果体感はなくなる・・・

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 17:28:33.13 dZ/fjd2Md.net
家に帰ってXVを正面から見たら、右フロンバンパーに擦った跡が…
擦った覚えが全くないもんだから、ドライブレコーダー画像をみたものの、駐車中の衝撃検知はなかったみたい…
補修しようかと思うけど、ホワイトってABとかでにスプレーってあったかな…。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 18:36:58.67 jn7vjcE20.net
日産のおかげで世間からの批判的な目がスバルから逸れてくれたのは有り難い
今のうちに粛々と立て直していけ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 20:23:36.54 OGQNhfr80.net
純正ドラレコは納車時にSDカードの相性問題があると言われて、
今時そんなのないだろうと思ってたがあったわ。
しかし画質が酷すぎて長時間録画する意味もないからいいかとも思った。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 20:27:49.29 lGPopp1nM.net
>>58
ごめん大昔のジャスティしか浮かばなかったw
ダイハツトールとかのOEMでしたっけ?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 19:52:42.69 qgHBXTtJ0.net
去年の11時月に納車されて1年2ヶ月。距離は16000キロ。
乗り心地もいいし、ハンドリングもいいけど、最近なんだか飽きてきた。
タワーバーとスティフナーつけて色々乗り味かえてきたけど、リアウイングつけたら乗り味とか少し変わる?
静かさでこっちえらんだけど、1.6のレヴォーグにすれば良かったなーなんて最近は思ってます。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 20:07:27.73 eDCtnT0z0.net
>>70
なんでレヴォーグ?
XVとカテゴリが違うのに

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 20:15:58.83 +gFg6K7Ld.net
>>65
サンクスです。定期的に交換するわー

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 20:19:20.45 SCAQXv4T0.net
>>71
横レスだが、SG5フォレスター乗ってる俺も次をレヴォーグにするかXVにするか迷ってるよ。
フォレスターと同等以上の積載性や後部座席のリクライニングをを考えたらレヴォーグだし、
雪道の走破性を考えたらXVだし、ハンドリングはどちらも良いから迷うわ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 20:24:41.57 eDCtnT0z0.net
>>73
あ、なるほどね
どっちのメリットもわかった上で迷ってるってことか

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 22:19:07.02 NZFogesLa.net
おぉ俺も昔SG5 XT乗ってた

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 22:43:53.49 Nwjbm2SI0.net
>>73
俺も横レスだが。
SF5フォレスターからXVに乗り換えた俺の感想だと居住性は良くなったけど積載性と後方視界はフォレより大分劣るよ。
レヴォーグ買える予算があるのにSKフォレスターは候補にならないの?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 23:32:54.70 QQnzv5ufp.net
XVってステアリングヒーターついてる?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 01:18:38.46 EdHXFUVl0.net
>>77付いているない

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 08:09:54.41 thvabLAB0.net
xvかインプレッサでかなり迷ってる
趣味が登山で雪道も多少走るからxvのほうがいいのはわかっているがインプレッサの軽快な走りのほうが好きなんだよなぁ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 08:21:43.69 KsxPSQx/M.net
>>73
まさしくSG5からXVに乗り換えた。
俺のは元々リクライニング無しだったから広くなって家族には好評。
積載は減ったけど困るのはキャンプくらいかな?
もっとも子供が大きくなってみんなで行くことが無くなったから実際困ったことがない。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 08:47:24.79 14bzdswj0.net
離婚した俺にはジャストサイズ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 09:45:21.43 0D1fPZmnM.net
登山用ならミニバンの方が車中泊出来るから便利だよ。雪道もどっちみち除雪してなきゃ入れないし、砂利道もゆっくり走れば下擦らないよ。仲間と山行くなら人数分の荷物積めるし。
……と、山仲間にミニバンを買わせて自分はXVを買った。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 10:38:18.00 K85BNSPH0.net
>>82
突っ込もうと思ったら落ちで笑った。
友達無くすなよ~。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 12:23:54.22 4RUqJXkhd.net
俺もSG5から。フォレがデカくなりすぎて選択肢がXVしかなかった

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 12:35:36.61 Ty/g5y7zM.net
フォレスター見に行ってカッコでXV買ったクチです

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 13:05:08.04 UVT+UlPLM.net
俺はG4と迷ってXVにした。
来年40になるんだがセダンだとおっさんに見られるからこっちにして正解だったな。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 13:26:24.47 vB1numTla.net
おっさんに見られるのを車のせいにしてはいけないと思う

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 13:51:30.40 ukgCqEfza.net
XV、2Lターボ、MTなんて出ないんかのう…

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 15:27:22.76 FPNOIi5Id.net
>>88
それ理想的だな
MTでさらにアイサイトも動作するとなお良い

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 19:17:51.51 XQhzHXxA0.net
初めてXVでスノボ行くけど、キャリア無しで3人って辛いよな?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 19:20:43.77 Ty/g5y7zM.net
>>90
まあなんとか

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 19:21:53.50 tSK716TB0.net
>>90
全員がボードバッグにボードとブーツとほか小物を入れておけば
バッグ3つまでは縦に寝かせて積めたよ
もちろん、後部座席右側を倒せばね
でも、現地での準備がめんどくさくなって俺は中古のルーフキャリア買ったけど

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 19:45:37.48 XQhzHXxA0.net
>>91
>>92
何とかはなるのかー
それなら左の後部座席に私物とか置けばとりあえずは行けるな。
キャリアはぼちぼち探してみるかなぁ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 20:38:58.20 1ZWbVydf0.net
左の後部座席には3人めが座るんじゃないの?
他人事ながら心配になる

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 21:39:50.64 XQhzHXxA0.net
あ、勘違いしてた
倒すのは右で座るのは左ですな。
後は実際においてみてたりして体感してみないとなぁ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 21:54:31.41 1ZWbVydf0.net
そうすると、私物とか置けるような「後部座席」は、もう残ってないわけだが・・・

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 22:00:05.46 dLSSB2bk0.net
倒さない後部座席の後ろのスペースでなんとかならんこともない

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 22:33:51.83 oSI2FAB00.net
しかし、この車、スタッドレスが欲しくなるな。
今まで、BG、BH、BP乗ってきたけど、こいつらは雪が降る所は行かない、雪が降ったら乗らないだったけど、XVはスタッドレス履いて、準備したくなる。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 22:35:23.09 oSI2FAB00.net
あっ、これだと独り言だ。
みんな、どう思う?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 22:40:24.90 4RUqJXkhd.net
個人的には雪道走らないならスバルは選択しなかった

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 22:42:01.18 ddY08EBX0.net
XVもフォレスターみたいにエアコンパネルの照明を白にしてほしかったなー

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 00:17:35.53 EnJjRM+R0.net
>>86
大丈夫、おっさんだ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 00:40:25.36 hH0h5hTD0.net
とっくにスタッドレス装着済み
スキー場行くしな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 07:20:31.74 gSqP+C3e0.net
>>84>>100
XV買ったんだよね?

105:104
18/12/19 09:07:32.29 t3WpXTE8M.net
走らないなら、か
走らないからと読んでしまった。
失礼しました。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 12:15:09.00 uGx587Jgd.net
>>104
買ったよ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 12:15:58.05 hiRwBSuB0.net
特別仕様待ち。早く出ないかなー

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 14:00:22.71 5r3UW946d.net
社外テールまだですか?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 17:14:29.83 vHabJGA70.net
社外グリルまだですか?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 18:10:11.72 7ybGCDA0a.net
>>108
内側光らないから欲しいよね

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 18:29:57.67 pP/9b/6t0.net
>>110
コストダウンだと思うけど。スバル車のテール(バックドア側)は点灯しないね…。
そういうとこはトヨタ車なんかは抜かりない。
バックドアに配線這わせるだけなのにね。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 18:49:15.46 hxjr/ROdH.net
LEDモール使ってバックドア側も光らせようかと思って、
脳内構想と配線目処は立てたんだけど、寒くて作業する気にならないから
暖かくなったらチャレンジしてみる予定。
明るさのバランスは、現場合わせで制限抵抗を振ってみるしかないかな。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 18:49:37.41 32h5xcSF0.net
>>111
一応はリアフォグランプをブレーキランプから10cm離さないといけないっていう
車検上の理由があって光らないらしいけどね。
だったらリアフォグの位置変えろよ!とか、光らせる社外品みたいにフォグ点灯時は
テールランプの内側の点灯キャンセルする回路組み込めば良いじゃん!!とか思うけど、
その辺はまあコストカット大好き森社長以降のスバルらしいよね……。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 18:57:37.30 pP/9b/6t0.net
>>113リヤフォグはバンパーじゃなかったっけ?
テール(スモール)ランプが白熱球というのが我慢できず、LEDに自分で替えました。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 19:44:04.33 SdGXivkR0.net
>>114
そういうとこケチるのやめてほしいよね
俺は今週納車予定だけど、リアのスモールとバックランプとナンバー灯はLEDを準備してる
他社はどこもスモールくらいはLEDにしてるのにね

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:01:28.06 EsKN3Xq9a.net
サウンドナビってCD以外だと何で繋げるのが一番音質良いんだ?
SD?USBでiPhone?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:14:03.81 xA6zRCUwM.net
BTでi-Phone

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:14:48.26 LVb/s/K00.net
>>113
リヤフォグの点灯しないところと言うのならBPレガシィもそうだったよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:22:07.03 AAUcZels0.net
もうすぐXV納車だけど、今乗ってる車より一回り大きいので、擦らないか不安だ。
車両感覚を早めに身につけないと。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:28:26.96 EsKN3Xq9a.net
>>117
流石にそれは無いでしょう

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:35:38.93 htQX8RbQ0.net
>>119
セイフティプラスを両方付けてれば前方以外は安心できる

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:40:44.88 ihEvx6p40.net
>>120
あ、そうなん?
俺はその組み合わせ、使ったことないんだ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:42:06.11 ihEvx6p40.net
あ、
>>117>>122

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:45:26.04 JvRYwRsn0.net
スモールが電球なのはLEDテールだと雪が付くからじゃないか?
あえてやってるように思う

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 06:10:16.99 g9FWuxibd.net
>>124
これ
ほんと雪ついたら溶けないから
吹雪の時は追突されんよ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 10:23:15.91 QdZXNFcZM.net
スモール電球ぐらいで雪溶けるの?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 12:22:40.02 Vk2Py0xcM.net
>>119
一ヶ月で車幅には慣れたが、駐車場でドアパンチ被害に遭った。(泣)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 13:47:51.70 DwjK/nM/0.net
>>66で書いたが、右フロントのバンパーを他車に擦られた。自分では全然身に覚えないや。まだ納車から3ヶ月経ってないのに…

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 14:08:50.91 0h4N9QvNd.net
週末1ヶ月点検なんだがこの時洗車してくれる?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 14:19:18.37 g6kTsu4C0.net
質問なんですが
xv2.0ILにSTIのアルミペダルは取り付け可能でしょうか?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 14:47:08.67 /myrl3RQM.net
>>129
くれる

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 15:02:48.02 JSZ3wiyO0.net
>>130
分かんないけど、GTインプレッサやSKフォレスターも適合が無いから
基本的にSGP用のペダルは今んとこ無いんじゃね?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 15:04:00.32 u5p1Jy9Ip.net
やっと納車が土曜日に決定
アドバンスの黒内装で二ヶ月ちょい
早く明日終われー

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 17:39:20.83 jRcsqRSfa.net
>>129
うちのディーラーは洗車なしで、
QUOカード500だったよ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 19:19:58.91 /rhh3kI+a.net
>>128
多分ABなんかでも売ってるんじゃ?
どの程度の傷かわからんが、よほど自信がなけりゃスプレーはやめた方が。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 20:22:43.35 DwjK/nM/0.net
>>135
だいたい1cm弱四方と5mmじゃ思った四方くらいの2つかな。
模型で慣れているとはいえ、スプレーは過去に痛い目に遭ってるので、一応ディーラーで買っといたタッチアップペイントを塗るつもり。
家族持ちで時間の余裕はないので手塗り後のペーパー掛け&コンパウンド掛けを省略せざるを得ないので、凸凹になってしまうが仕方なし

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 20:25:34.07 DwjK/nM/0.net
補足
ディーラーに言ったらペイントがすぐに手に入ったから良かったよ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 20:38:47.42 xNNifR01a.net
いい車だよな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 20:41:12.98 juFoLvm1M.net
>>133
おめ、良い色買ったな!

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 21:14:24.04 vtKpXQg/d.net
うちのディーラーは洗車してもらったらドアのサイドとかトランクのすき間とかがビショビショだったよ…
ちゃんとドア系を開けて拭かないなら洗車なんかもう頼まないよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 21:29:20.52 /rhh3kI+a.net
>>136
全車での話だけど、おれもそれを何度も繰り返して綺麗にしたわ。
健闘を祈ります。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 22:22:58.22 KnEtk7an0.net
>>139
ありがとう!
色はベタにクールグレーカーキだけど笑
楽しみすぎる

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 00:26:25.64 3fmLiwBt0.net
アドバンスはエコクルーズを常用すると燃費伸びるかも知れん

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 05:44:38.61 QoigpzkPM.net
デザートカーキは何で無いの?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 06:35:12.87 BFRjXH6S0.net
ルームランプイLED化してみた
ネットで安く手に入るし、明るくていいね

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 07:26:06.14 gOanKkDe0.net
>>143
ゲージ青の時間が多くて気持ちいいよね
前の車が曲がるときにブレーキが過剰になるときがあるけど自分でブレーキ踏めばいいし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 19:19:20.52 +6z5LRX9a.net
>>146
スバルACCの前の車が曲がる時の
ブレーキはかなり大袈裟だよね
後ろがイライラ運転だと
火に油を注ぎそう・・・w

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 20:34:59.02 KtYGoCrQM.net
あー 突っ込み過ぎぃと思う時あるかも

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 20:39:00.71 T8z3zZbKd.net
年末なのにカマ掘られて少しめまいがする
巻き込まれ事故を自慢する奴は自分の運転を省みないバカだなぁと思ってたバチが当たったか

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 22:10:28.71 Hs6xY6Dz0.net
>>133
いよいよ明日だね
俺もAdvanceのブラック内装だけど24日納車
感想よろしくね

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 23:44:10.33 26NB+Srr0.net
アドバンスって黒内装の方が人気あるの?
ブルー内装で契約しようと思ってるんだが。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 00:20:33.74 Djh9DyGta.net
今日契約したi-Sの納車がくっそ早くて逆な不安になる
一ヶ月って普通か?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 00:38:37.93 13G4oDzd0.net
9月下旬に点検受けた際、5万円の書類書いたけどまだ郵便為替来ない…
丸3ヶ月以上もかかるの?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 02:30:01.82 tZo3N7AlM.net
>>151
ラグーンブルーにしないとブルー内装選べない
従来色にしたい人は強制ブラックだから
内装の選択肢は実質無いに等しい

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 02:33:38.93 M3uaWBSb0.net
>>152
ちよっと早いけど完成検査リコールでのキャンセル分がまわってきたんじゃない

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 02:44:03.27 8kGcEvKDM.net
ごめん勘違いしてた、どっちも選べるんだな
個人的に座席はブルー内装の方が好み
だけどカーボンの青は好み分かれそうなデザインしてるわ
所で1.6i-Lルーフレール無しクォーツブルーパール乗ってるけど
2回目の車検前後で下取り出したらいったいどのぐらいの額になるんだろ…
2リッターグレードより絶対下だよなぁ…

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 06:02:56.87 qIz3IiED0.net
>>152
年末年始挟んで1ヶ月は早いね
納車ではなく製造がいつになるか確認してみたら?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 06:12:42.04 AmLXedx70.net
>>153
俺は2ヶ月くらいできたけど、年末だし不正の処理とかで遅くなってるのでは?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 07:15:50.03 0eZhSqSo0.net
e-Boxerのエンジンルーム、カッコいいね
「ヨシ、これだ!」と、LINEの壁紙に使おうと思ってボンネット開けたら、i-Sのは全然カッコよくなかったわ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 07:45:34.83 87diyt+60.net
>>150
今日の午後納車
長かったけど、いざ当日になってみるとあっという間だった気もする笑

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 08:24:34.37 cTIzXMxq0.net
みんな車のお祓い行けよ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 08:36:28.71 Paq7M+O30.net
わしらみんな車買うたら速谷さん行くけえ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 08:51:09.51 BeiA72VRd.net
神頼みもしたくなるね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:06:15.15 daZnr+pQa.net
>>155>>157
デラに電話してみた
増産掛かってるグレードだから早い、年内に登録出来るとのこと
展示車とか試乗車回されるなんて無いよね?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:11:25.08 /G7v/UjK0.net
展示車、試乗車をこのタイミングで売ることはないでしょ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:12:55.02 BeiA72VRd.net
よくある話なんじゃ
発注して作ったけど購入撤回した人の車とか条件が合えば回ってくるんじゃない?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:17:17.19 5XfrqK0y0.net
>>164
ある程度見込みで生産計画してるんだろうね。これから年内登録より年明け待った方がいいと思うけどな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:20:02.24 daZnr+pQa.net
>>167
何で?下取り上がるとか?
即金で払っちゃったからもう手遅れだ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:30:43.39 cTIzXMxq0.net
>>168
年落ちいきなりするからでないか?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:39:56.03 +oQzWxxx0.net
>>168
自分は11月頭に契約したけど、すぐ年落ちするのが嫌で1月登録にしてもらうようにお願いしたよ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 10:41:45.36 SP15S4O00.net
>>169
そういうことだろうね
「2018」年式と「2019」年式の差。
ユーザーは中古車買うときは、中古車ゆえに例え1年でも新しい年式の車のほうが買いたい訳だから、業者の買い取り価格も1年でも新しいほうが買い取り価格が高くなるのは当然。
年始の登録依頼をおすすめ。その分納車されるのが遅くなるけどw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 11:14:30.39 4RUYF0HnM.net
>>164
試乗車はありえない
距離が少しでも出ちゃうし
展示車は…過去にあったが
昨今問題起こしまくったスバルで
それを今やったらどうなるかぐらいは
判るはずなのでないだろ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 11:36:42.50 04EulwfjM.net
>>164
展示車はけっこうな人気で、競争率高い
試乗車は中古車になるので、普通はディーラーでは売れない

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 11:41:22.55 daZnr+pQa.net
みなさんありがとう
末広がりの8ってことで年落ちは気にしないことにする

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 12:31:37.17 b31WbqPx0.net
>>152
オレも2.0iLを今月頭に契約したけど24日納車だよ
ロールアウトされたばかりなんですぐ押さえますって営業がいってたよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 13:14:34.46 cHK85gsaM.net
近隣店舗の展示車の色を調べてそれと違う色を発注するとか、契約時に書類に展示車は受け取らないと自分の手で書き込むとか、対策法はあるだろ。
展示車であることを黙って納車したら裁判所行きをちらつかせておくとか。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 15:16:46.23 5XfrqK0y0.net
>>174
167だけど皆さんのおっしゃる通りです。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 15:25:37.64 87diyt+60.net
今日アドバンス納車されました
早速少しドライブしてみたけど、アイストからの発進でモーターからエンジンに切り替わる時のギクシャク感が気になる
エンジンかかった瞬間グイッと前に出るし
とりあえず全然遅くはない
Sモードで軽く踏んだらグングン加速する
あとIモードの発進時のEV走行はほとんどできないと思ったほうがいいね
かなりゆっくり走ればEV領域は広がるけど、普通の道じゃ後続車の迷惑になるから絶対無理
スバルの言う通り、これはEV走行のためのハイブリッドじゃなくモーターアシストなんだと実感
面白い車ではないけど、快適な大人の車って感じかな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 16:10:28.41 mw6dUjsK0.net
I-Lを11月に頼んだんだがまだ連絡ないな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 16:51:35.25 Efvv1KEJ0.net
>>178
おっ!納車おめ!
アイストからEV走行の後のエンジンに切り替わる瞬間がギクシャクする?
そこら辺はECU学習でマシになるのかなぁ?
SモードとIモードで発進時のEV走行の差はある?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 17:57:21.10 87diyt+60.net
>>180
ありがとう!
ある程度速度が出てる時(20km/h以上)に切り替わる時はほとんど気にならないんだけど、アイストからの復帰は気になるなぁ
音はいいけど振動がね…
IモードはEVのみでゆーっくり走り出して、そこからすぐエンジンに切り替わる感じ
SモードはEV走行はナシで、いきなり飛び出る感じ笑

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:01:23.85 87diyt+60.net
訂正
20km/h以上に→20km/h以上で

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:15:15.07 16JyeAka0.net
みんなナンバー灯どうやってはずした?
かなり力入れてもぜんぜんはずれないよ(>_<)

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:37:38.83 qW2TQbrE0.net
>>154
逆だよ
ラグーンブルーはブルー内装でないと選べないけどそれ以外のボディカラーならどちらの内装も選べる

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:40:03.19 87diyt+60.net
>>183
運転席側は助手席側に押して手前に引くと少し外れるから、今度は運転席側に少し押しながら引けば取れるよ
助手席側は逆の感じ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:45:35.99 S8iNZuBda.net
>>181
総額幾ら位でしたか?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:58:28.09 nY+WWzs60.net
>>181
うちも同じだし他の人も言ってたな
出足の遅さを我慢してEVで速度上げるくらいしか対処法ないわ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 18:58:30.11 IRK45pZ5M.net
>>185
そりゃ室内灯だろ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:12:17.66 0+l4yjUV0.net
トヨタのハイブリッドほどでは無いにせよその他のガソリン車のアイスト復帰よりはかなり振動少ない方では?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:18:10.81 87diyt+60.net
>>188
いやいやナンバー灯の話だよ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:19:38.55 87diyt+60.net
>>186
俺はナビパックとシャークフィンアンテナとスターターくらいしかOPつけてないけど、スタッドレスとかも合わせると350ちょいでしたよ!

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:23:10.43 S8iNZuBda.net
>>191
おお、ありがとう
30万位引いてくれそうですね
明日買ってきます

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:28:21.60 87diyt+60.net
>>192
車買うノリじゃない笑

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:34:44.08 S8iNZuBda.net
>>193
いや、買う買う

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:46:08.81 87diyt+60.net
>>194
納得できる値引きしてくれればいいね!

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:48:09.56 Hjr1nlWTd.net
慣らしおわったので燃費報告
信号の少ない流れのよい道で
普段使用
600kmぐらい走ると
燃料メモリ一つになるので
給油するかんじです
gt7の時は700kmぐらい走ると
メモリ一つになるので給油してました

gte
URLリンク(i.imgur.com)
乗り換え前gp7
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 19:48:37.79 Hjr1nlWTd.net
画像サイズでかいままでした
すいません

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:08:02.72 Efvv1KEJ0.net
>>180
詳しくありがとう!
試乗した時は気にならなかったけどアイストかかってたか覚えてない(笑)
普通のガソリン車のアイスト復帰みたいにキュルキュルなる?
それなら普段はIモードだけにしよ(笑)
>>196
あれ?gt7と燃費変わらない?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:27:01.66 87diyt+60.net
>>198
キュルキュル音はないけどブルンってゆー振動があるし、その直後に一瞬グイッと前に飛び出る感覚があるんだよね
間違いないのは全然シームレスではないから期待しすぎないように笑

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:29:31.81 87diyt+60.net
あと今の時期は寒いから、アイストも途中で解除されて頻繁にエンジンがかかるよ
停車中だと余計に振動が目立つかな
その辺は不快に感じる人もいるだろうなとは思う

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:30:20.48 Efvv1KEJ0.net
>>199
なるほどね!
振動の後に進む感覚なのね!
まぁ、キュルキュル音がないならまだいいかな(笑)
とにかく明後日の納車が楽しみだ!

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:33:13.57 87diyt+60.net
>>201
ネガばっかり挙げたけど、これはいい車だよ!
結構飛ばす人じゃない限り遅いと感じることはないんじゃないかな
俺もしばらく慣らし運転続くからまだわかんないけど
明後日楽しみだね!

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:46:13.89 Efvv1KEJ0.net
>>202
欠点がない車なんてまぁ無いだろうし、アドバンスはスバルらしいマイルドハイブリッドだよね!
お互いしばらくは安全に慣らし運転だね(笑)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 21:24:28.15 Hjr1nlWTd.net
>>198
満タン計算で
gp7はここから表示平均燃費がちょっと
ずつ落ちていって実燃費が13ぐらい
gteは実燃費14~14.5ぐらいですね
自分の使用条件だとあまり燃費は
よくなりませんでしたが、
低速、中間からの再加速が
モーターの力で加速感がよくなり
満足しています

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 21:39:14.42 Efvv1KEJ0.net
>>204
わざわざありがとうございます!
e-boxerでもそこまで変わらなかったんですね
でもスバルでそこまで燃費伸びたら御の字ですね!
やっぱり中低速のモーターアシストはいいですよね!

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 21:42:40.13 0eZhSqSo0.net
もう少し様子見てみようか

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 21:43:01.76 0eZhSqSo0.net
すまん、誤爆

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 01:55:43.53 SSbBbK8M0.net
>>74
advanceに本革シート付けようとしたら
ブルー内装しかないなんて…
ブラックにも乗せさせてくれよぅ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 01:56:18.91 SSbBbK8M0.net
アンカーは無視してちょうだい

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 04:05:57.14 VYoKREq90.net
>>153
10/18点検(東京スバル)、12/22書留着
ディーラーがスバルへ書類送るのが遅いんじゃない?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 04:52:06.23 9Xhs3ue8p.net
アドバンス、納車初日にちょい遠出したら平均17km/lくらいだった
これからもっと伸びるかなー

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 07:31:27.87 vRvWc4YD0.net
スピーカーを社外に変えた人はどこでやってもらいました?
純正だと音がしょぼすぎる

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 08:50:49.87 I06dmugTa.net
ようし、買いにいくぜー

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 09:15:40.66 I06dmugTa.net
まだちょっと早いね、朝飯
カーナビいらないので、ディスプレイオーディオを付けられるか
聞いてみましょうかね

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 10:43:43.24 XjGW6Sab0.net
>>214
そんなもんあるんだ。と思ってググってみた。
いいね。それ。
結果報告待ってますー。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 11:28:17.49 z66YPMSL0.net
年内納車無理って言われてたけど27日に納車になりました。天気が悪そうだけど年末まで来てくれてよかった。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 12:59:09.42 Ae291hSvM.net
何をするにも仕事が遅いんだよ、スバルは。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 12:59:53.12 g7LklaQa0.net
【放射線ホルミシス効果】 全部バラしてヤバいよって言った方が、セルフガードするからいいと思います
スレリンク(liveplus板)
りゅうちぇるさん、ローラさん
海の埋め立てに反対するのに、汚染には反対しないのですか?
人間よりジュゴンの命のほうが重いのですか?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 13:10:43.04 XfnSyFIt0.net
>>216
すぐに年落ちだけどいいの?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:10:33.44 RDPZfeNMd.net
>>211
遠出ならアドバンスじゃなくても17km/l出るよ
燃費での優位性はチョイ乗りの場合じゃないかね

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:13:56.20 +UXJ7tcz0.net
>>218
コピペにレスすんのもあれだけど、那覇空港の埋め立てにも言及してほしいよね

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:15:58.04 AFG9h4gU0.net
>>220
ストップ&ゴーではほとんど燃費伸びない事が乗っていてわかった
30~50km/hで長く走れる田舎道が最適だと思うわ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:17:40.09 IQ2DojMGd.net
完全自動運転が想像以上に早く実用化されたら現行の自動車の価値ってどうなるんだろうとか考え始めたらキリがないから長く乗るつもりで年式は気にしなかったな俺は

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:27:35.68 8lKB8epm0.net
完全自動運転が実用化されたら自分で運転する人間は「事故を引き起こす存在」として非難されるようになって、人間の手による運転は禁止されそうな気がする

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:45:46.39 RDPZfeNMd.net
>>222
へー
その速度ならモーター走行維持できるんだね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:57:25.10 cYv0UwZsa.net
>>212
確実にやってもらえるところはディーラー(純正オプションスピーカー取り付け)と
ソニックプラスセンター(XV専用スピーカー取り付け)。
メーカー(スバル)がドアのエアバッグセンサーに干渉する可能性があるという理由で
純正オプション以外の社外スピーカーへの交換を保証していないから、
どこもやりたがらないだろうね。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 15:13:15.22 wQW2WLqI0.net
>>220
いや、最初のうちは燃費伸びないじゃん?
慣らしが完全に終わってからが本番かな
まだまだ伸びるだろうから

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 16:27:35.78 q9VYoTvZD.net
advanceいいね。
休日にいくつもの峠越え林道あり市街地渋滞ありの500km一気乗りツーリングみたいな走り方の時は
リッター16㎞ぐらい走っちゃうね。 渋滞なし高速おりまぜて、なら18㎞ぐらい。
燃料タンクが48リットルと小さくなってるけど、こういう遠乗りだと給油ランプがつくまで650㎞ぐらいは
走れるみたいだよ。ガス欠になるまでなら700㎞超は走れそうなクルマ。
ワンタンク1000㎞走れる車ではないけど、これだけ走れば航続距離で不満になることは多分ない。
試しに距離40kmぐらいの下り→平地を繰り返すようなコースの区間燃費を計ってみたが
EV走行と回生充電が主体になっちゃうからリッタ-27kmも走っちゃった。プリウスかよ、って感じ。
逆にあまり傾斜が強い山の峠の下り坂のようなところばかりだとエンブレ掛ける為か
エンジン掛かっちゃうのでそんなに伸びないです。
真冬の朝の氷点下のコールドスタートで平均時速10㎞ぐらいの激混み通勤路10㎞だと
アイドリングストップもEV走行もろくに効かないからリッター9kmぐらいだけどね。
こんな使い方しかしないと400㎞前後走れば給油ランプ点灯、という感じ。
それでも10年前のスバル車だとこの条件でリッタ-6~7㎞以下ぐらいだったし、
64リットルタンクでも通勤にしか使わないと400㎞ぐらい走れば給油ランプがついた。
通勤激混み時燃費でもエンジンだけでリッター2㎞ぐらいよくなってるなあ、という感覚。

これらすべて織り交ぜて1週間ほど使ってくると燃費計が平均リッタ―15㎞ぐらいを示してる感じかな。
乗りたての頃から1500㎞ぐらい走ったころから燃費が良くなりだした。
コンピュータの学習と機械的な慣らしが進んだからかも。
さらに慣らしが進めばもう少し燃費がよくなるかもしれない。
給油ランプついて満タンにするときに10年前のスバル車だと同じ距離走って
リッター160円の時に8000円近くかかるところが5000円台に収まる感覚。これはデカい。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 16:57:23.40 I06dmugTa.net
買ったもんね
2月位だそうな

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 17:14:57.72 kVCty87q0.net
Advance、皆さんは込み込みおいくらくらいで購入しましたか?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 17:15:03.54 AFG9h4gU0.net
>>228
まさか自分でコピペしてるわけじゃないよなw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 18:14:15.08 4vXt8g+oa.net
>>230
350万でした

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 18:37:01.46 wQW2WLqI0.net
>>229
おめ!
待ち遠しいねー

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 18:59:39.41 wQW2WLqI0.net
XV全部に言えることなんだけど、メーターの照明が暗いなー
前までの自発光式メーターは照度調整できたけど、これはできないのかな?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 19:12:00.70 KVMsLk1Ma.net
結局ダイアトーンナビになってしまった

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 19:41:35.34 +UXJ7tcz0.net
>>234
光軸調整ダイヤルだと思ってるところを動かしてみた?
とエスパー

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 19:52:40.45 bI1nngbCd.net
俺なんかメーターが明る過ぎるから下から2番目くらいの暗さにしてるってのに

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 19:57:56.80 YdfK9fEdM.net
>>232
オプションが気になるー

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:12:41.43 AFG9h4gU0.net
メーターと言えば、シートとハンドル位置を合わせるとメーター上部がハンドルに隠れて見えないわ
何かを犠牲にしないといけなくなった

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:16:11.54 wQW2WLqI0.net
>>236
動かしてみたけど暗くしかならなかった…
夜はいいんだけど日中見づらくない?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:17:05.54 wQW2WLqI0.net
>>236
イルミネーションコントロールのことだよね?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:22:06.21 kuJj6h9O0.net
>>240
うちのも>>237と同じく明る過ぎて暗い方から2~3番目にするくらいだけどな…
XVのメーターの不具合か、目の不具合かと思われる

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:40:26.02 eKT6kcAk0.net
>>239
俺も同じだよ。ハンドルの径が以前のスバル車より小さくなったのかな。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:46:30.21 gT9JbWfga.net
>>228
>逆にあまり傾斜が強い山の峠の下り坂のようなところばかりだとエンブレ掛ける為か
>エンジン掛かっちゃうのでそんなに伸びないです。
こんな理解しかしてないのか…

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 21:05:51.88 AFG9h4gU0.net
>>243
あーそうかもね
ちょっと大きくなれば先代インプと同じポジション取れそうと思った

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 22:49:24.12 wQW2WLqI0.net
俺はアドバンス乗りだが、このスレにはアドバンス推したくて推したくて仕方ないやつがいるな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 22:49:50.89 wQW2WLqI0.net
あ、スレ間違えた笑

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 09:04:59.44 Q0gXnN2g0EVE.net
>>239
色々表示し過ぎなんだよね。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 10:38:24.98 TTF1TjiddEVE.net
>>239
俺は全部見えるけど、皆に比べハンドル位置高いのかな

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 12:01:59.75 ZXo2cZTl0EVE.net
>>249
個人差(好み)があることは前提として書かせて貰うと、
ハンドルの内側からパネル表示が見えることが基本的な合わせ方だから、
それでいいんじゃないかな。
基本位置で満足できなければ、あとは好みと利便性のトレードオフって思ってる。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 13:57:24.54 7sUq8+KG0EVE.net
今日納車って言ってた人は納車されたかな?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 14:19:19.73 r5BAhyDv0EVE.net
>>251
三時に納車でそろそろスバルに行ってくる!
やっとこの日が来たよ!

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 14:20:30.52 LA3h72Gn0EVE.net
>>252
おめでたう

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 14:21:29.64 /Ysz1z57MEVE.net
スバルって馬鹿なの。
死ぬの。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 14:21:37.74 LA3h72Gn0EVE.net
うちのはやっと3000km
CVTがなんとなくスッキリしない以外は満足なんだけどね

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 15:06:11.48 rXW2bkvjaEVE.net
>>249
座高が異常に高い可能性があります

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 15:23:42.04 7sUq8+KG0EVE.net
>>252
お!
納車されたら感想よろしく!

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 15:24:00.49 7sUq8+KG0EVE.net
>>255
アドバンス?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 15:37:14.03 7sUq8+KG0EVE.net
今日ACC試してみたんだけど、車間を一番あける設定にしても割と近いなぁ
もう少し余裕持たせてほしいところ
あとレーンキープアシストはほとんど作動しなかった
ホントに綺麗に車線あるとこじゃないとダメなのね

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 16:18:24.85 6FV4bggK0EVE.net
>>259
そーなだよね。。車間距離近すぎる。
100%機械を信用しないと使えない。
…大丈夫だよ、ブレーキはリコール済みだ(笑)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 16:43:31.69 7sUq8+KG0EVE.net
>>260
いつでもブレーキ踏めるように力んでたから余計に疲れた笑
あと前の車が曲がった時、そのすぐ前に車いるのに猛然と加速していったから焦った…
認識がまだまだ遅いね

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 17:20:33.27 aFhjI9LJMEVE.net
あれ最大車間で100m位?
俺は車間2で十分だけどそれ以上開けたら普通に割り込まれないか?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 17:27:50.48 7sUq8+KG0EVE.net
>>262
2っていうと、手前から二番目?
デフォルトは一番近くになってて煽り運転みたいになった笑
一番奥に設定しても車二台分くらいだったかな
設定速度でも変わるのかな?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 17:53:53.44 Jn5F+vGz0EVE.net
>>256
確かに!シート下げ気味にしてるし!

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 19:54:30.30 r5BAhyDv0EVE.net
>>257
無事にアドバンス納車されました!
とりあえず60kmくらい走って来たけど、確かに前上がってたようにストップからのEV走行は一瞬でエンジン掛かったら前に進もうとするね(笑)
走行中もEVのみの走行からエンジン+EV走行に切り替わった時も少しショックがある感じ
でも思った以上に静かだし快適で良かった!
暖房つけてたけど、オレの体温が高いのかEVに切り替わる度にフロントガラスが曇る(笑)
年末になったらウィンカーとかLEDに変えよ!

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 20:08:15.42 7sUq8+KG0EVE.net
>>265
無事納車おめでとう!
ショック気になるよね笑
アイスト中にエンジンかかるともっと気になるよ笑
でも静かだし快適だから我慢できるかな!
今日乗った感じだと、アクセルの重さがちょっと気になったかなー
開度少ないと本当に進まない笑

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 20:27:27.78 r5BAhyDv0EVE.net
ありがとう!!
ショックもそのうち気にならなくなるかな?(笑)
今日はアイスト中にはエンジンはかからなかったけどかかる時はキュルキュルなる?
本当思った以上に静かだし快適で眠たくなったし(笑)
これでシートヒーターとステアリングヒーターとツーリングアシスト付いてら確実に寝そう(笑)
初乗りだったからアクセル全然踏まなくてなるべくEV走行にならないか試してたけど、そんなにEV走行にはならないね
Sモードにしても開度少ないとそんなに進まない?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 20:47:31.39 7sUq8+KG0EVE.net
>>267
基本的にアイスト復帰とEVから切り替わる時はキュルキュル鳴らないよー
ただアイストからの復帰はブルンッて振動が結構ある!
EV走行は充電が三つ以上溜まってないと積極的に使ってくれないような印象
あとはエンジン冷えてると全然EV走行してくれない
アシストも…
Sモードにするとアシストがなくても回転上がるから、割とキビキビ走ってくれるよ!
俺ら冬場に納車されたからe-boxerには厳しい条件だよね笑

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:01:55.35 ENCAcI010EVE.net
>>263
車速で変わるけど車2台分は不具合レベル

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:08:31.02 r5BAhyDv0EVE.net
>>268
キュルキュルは鳴らないけど信号待ちとかのアイスト復帰は振動があるんだね!
充電が満タンでもそんなにEVにはならなかったし、まだ掴めない(笑)
しばらくしたらSモードも試してみるね!
やっぱりこの時期は色々と厳しい条件になるよね(笑)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:22:57.43 7sUq8+KG0EVE.net
>>269
マジ?
ちょっと何度か試してみて変わらないようなら、一ヶ月点検の時相談してみる!
ありがとう!

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:25:50.95 7sUq8+KG0EVE.net
>>270
結構気になるレベルで振動あるよ笑
充電があればアクセルオフで何秒後に頻繁にEV走行に変わったけど、それもどういう条件なのかわからないからなんとも言えないとこだね
EV走行優先かモーターアシスト優先を選べればいいんだけど…
SIモードで分かれてるけど、Sモードにするとエンジン回転数も結構上がっちゃうからなぁ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:33:38.84 BiKnqDJf0EVE.net
>>271
いくらなんでも近すぎるような…

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:58:02.21 7sUq8+KG0EVE.net
>>273
そう、近すぎて怖かった
信号なんかで停車した後はエコクルーズにしてたせいか、かなーり遅くて先行車とは間が空いたけど、追いつくと近いってゆー

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 22:03:06.39 IhSec+Z+0EVE.net
なんか、変な人が居ついてるね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 22:03:39.99 ENCAcI010EVE.net
早く見て貰った方がいい
距離認識がおかしいなら緊急ブレーキにも影響あるだろうから

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 22:09:21.99 rXW2bkvjaEVE.net
アイサイトに限らないが、アダプティククルコンは
割り込まれるの仕方ないぞ
割り込まれない様に車間詰めまくる奴の真似は危ない

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 22:55:40.58 PouCOIhT0EVE.net
全然水弾かないと思ったらクリアビューパックの撥水加工はフロントドアガラスのみなのね・・
ガラコでも塗るか、それとも何かお薦めある?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 23:00:47.81 GcMYQ433aEVE.net
最近は加速レベル1にしているが、
車間距離1でも割り込まれまくりw
それでも車間が空いた時の加速は
急すぎるように感じる・・・

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 07:38:08.76 kNlF0l/sdXMAS.net
>>279
手動で設定速度を低くしています
めんどくさいけどね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 08:40:03.90 3kayzcdGaXMAS.net
首都高あたりでオートクルーズは無理あんだよな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 09:55:44.10 RHveV5CBdXMAS.net
アイサイトは個人差はあるけど、全般的に慣れの範疇
自動運転じゃありません。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 11:17:07.20 lpXIqEz9dXMAS.net
ACCはいつでもブレーキ踏める準備してるから逆に疲れるわ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 11:58:58.37 za2i1KuAdXMAS.net
疲れるのに使うなら頭に問題あるな。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 12:08:57.11 s8WXDCyadXMAS.net
高速でacc使うようになってから長距離移動が楽で旅が楽しくなったよ、疲労度が全然違う

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 14:39:55.79 /CUymznFdXMAS.net
自転車も認識して追従するんだな、初めて知った。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 15:48:30.02 kf/31UGhdXMAS.net
自転車追従は笑う
電動カートなんかも認識してくれるんだろうか

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 19:17:26.35 YKVL4EZYaXMAS.net
マラソン大会に使えるんじゃね?
納車されたら試そう

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 21:01:02.81 ybvkUFnipXMAS.net
かなりショック
仕事都合で海外行くので
買って1ヶ月の2.0Lを手放すかも。
売るとだいぶ損するだろうか、、誰かに譲る方が良いだろうか

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 21:17:26.78 89GRt5Aq0XMAS.net
納期伸びてますか?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 21:26:10.57 YKVL4EZYaXMAS.net
>>290
一昨日契約して2月頭ですな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 22:01:13.95 26jLfC2JDXMAS.net
>>289 会社に定価で買い取ってもらうべき。これからはそういう時代になるだろう。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 22:17:30.87 jllhJlGf0XMAS.net
>>290
10月末にadvance黒内装を契約、
先日Dから連絡あって1月後半に納車見込みらしい
自分は年明け後の登録希望だったし、
下取り車の車検が来春まであるから、
ゆっくり待ってるよ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 22:19:36.68 J0AMb8VE0XMAS.net
>>289
親兄弟に新車価格で譲るのは?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 22:34:20.51 uAPpQJTv0XMAS.net
>>289
持っていってしまえ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 23:59:07.91 oOMLvELm0XMAS.net
Advance購入を考えてるんですが、
マイナーチェンジ後の新型xvの総売上台数や月販売台数とかどれくらいなんだろ
売れてるのかな?全く人気ないのも少し悲しいので
わかるかた教えてください。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 01:09:58.97 ob17+OOh0.net
>>297
自販連のランキングだとXVはインプレッサと合算なので詳しい台数は分からない。
参考までに、おとといAdvanceが納車したが、車台番号は3900番代だった。試乗車を除いても、二ヵ月でAdvanceだけでも三千台近く売れているという推測はできる。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 03:45:34.23 icdcc+cD0.net
その自販連の集計だと、10月、11月がインプ合算で、約3700台、4800台。
C-HRやヴェゼルよりも少し少ない。
(11月だけだとヴェゼルより上)
どこかに、インプよりもXVの方が少し多いと書いてたような記憶がある。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch