【HONDA】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap49【FD2】at AUTO
【HONDA】CIVIC TypeR 本スレ☆Lap49【FD2】 - 暇つぶし2ch1000:517
20/01/26 11:27:34.79 S7DpLf1K0.net
同じく。そして同じ様な所に水の乾いた跡。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:26:32 MiOM419W0.net
リヤバンパー上部に汚れが残りやすいのが気になる

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 01:26:11.02 x7zlr/780.net
細かすぎw

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:04:49.17 /HSUdD3+0.net
>>990
珍しい
バッテリーが高性能&補水不要のカオス、ボッシュとか
ではなくて、ホンダ純正

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:10:18.48 UkRgxHSu0.net
>>990
買ったばかりか?
どこが白いんだ?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 21:31:30 YI4Ty5g40.net
エンジンルームにシャンプーつけてゴシゴシしてたら笑える

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 07:54:29.79 TI3H9RkKO.net
>>997
笑えるじゃなくて、まじめにタブーだろ
掃除はせいぜい洗剤のバケツで雑巾すすいだり絞ったり じゃないと

1007:948
20/01/28 10:53:55 XO0b8v9N0.net
URLリンク(i.imgur.com)
緑のマーカー辺りに白い粉か液体がありました
今は拭き取ってわかりにくいですがシミになってます

拭き取りはソフト99 フクピカ エンジン専用を使用しました

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:40:46.10 TI3H9RkKO.net
>>999
携帯で画像表示OFFだから家に帰ってからじゃないと見れないけど、もしバッテリー液
なら重曹とお湯で洗うといい

1009:967
20/01/28 22:02:47.88 TI3H9RkKO.net
>>999
あー、失礼しました(汗)
エンジンのオイルゲージの、さらに左でしたね
多分、ウォッシャー液の漏れがエンジンの熱で蒸発して結晶になったと思う

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 08:29:23.50 bhw9I02I0.net
>>998
高圧洗浄機で洗ってる
オルタ・電装コネクター類・吸気口・ヘッドカバーに注意する位

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 08:34:19 /6GcdUtE0.net
>>1002
それ大丈夫なん?
やめた方がいいと聞いたが

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 19:04:20 GvZLN//A0.net
昔、整備士やってた時は車検のときにはやってたよ
百台以上やったけど、壊れたのは1台だけだった

自分の車ではやらないけどね

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:06:02.26 9fMNtjnF0.net
業者はスチーム使うの多いよね

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:13:02.95 fbEOHXlF0.net
>>1004
超個人的な質問で申し訳ないんだが整備士の次は何してるん?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:03:22.08 8Gi0pkfv0.net
>>1002
これはオルタ・電装コネクター類・吸気口・ヘッドカバーに注意せず高圧洗浄おK?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:05:38.89 v8M2xntc0.net
>>1007
売れ!
捨てろ、廃車にしろ!
言って悪いれど、どーにも乗れない物は 手放すしかねーだろ!?

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:08:32.59 xmUo/Pzq0.net
>>1007
注:
欠損、損傷の大きなものについては修理をお断りする場合がございます。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:39:27 ALoKk6mS0.net
>>1007
勤め先にあるフォーク、もっとひどい。
漬物屋使用でメーカーから修理不能品を貰ってきて
社長が修理して現役復帰。

そん時に社長が高圧洗浄しまくってた

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:41:20.60 nsaEqw+u0.net
その頃だと日産だとA型、トヨタだとK型とかのエンジンが載ってるようなやつだろ
日産は社名変わっちまったな

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:08:32 8Gi0pkfv0.net
>>1010
高圧洗浄しまくる!!?

>>1009
もし修理依頼したとしても作業する人、大変じゃない?
きっと外側も中も交換してないボロボロ
すでにタイヤが溝なしヒビ割れで、中のエンジンオイル
作業油もどんな状態やら...

1021:948
20/02/02 17:45:14 NEuqXHwn0.net
>>1001
今日も拭いてみたんだけど、シミになってフクピカのエンジンルーム専用シートじゃ取れないですねw

つまらない質問なんですが、重曹で赤色が落ちるって事はないですか?

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 06:10:34.22 q8NWo1c70.net
>>1013
重曹は有機溶剤じゃないから大丈夫かと
もうシミなんて、赤いペンキでタッチアップしたら?

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 06:55:10.56 VC7t654m0.net
ボンネット開けなきゃいいんだよ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:07:16 oNxvzd5b0.net
原因取り除かないとまたなるんだから気にしないのが1番

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:07:18 +/S/ofBm0.net
シリコン系艶出し剤でごまかしてる。

赤の発色が良くなるので色々目立たなくなる

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:51:54.56 YOoEds9R0.net
>>1013
>>1016に近い考えで、ふと思ったんだけど
ウォッシャー液、漏れてないですか?
特にエンジンは連続高温になりますので

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:23:32 QlN/wMO60.net
みんなエンジンオイル何入れてる?
僕はモービル1の5w40!

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:35:33 A7ZE37cu0.net
なんだっけな~
ショップ丸投げしてるから忘れたけどワコーズだわ

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 06:05:47.99 9v2C100h0.net
>>1019
純正マイルド

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:41:31 2yUIgrCJO.net
>>1021
タイプRでも街乗り用途とか、こまめに交換するなら安い鉱物油もいいと思う

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:59:41 up0MNbbj0.net
あんま聞かないけど、ロイヤルパープルHPSの10w40っていう紫色のオイル入れてる

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 17:12:33 p4p4zhcg0.net
HELIX ULTRA入れてる

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:55:06 xjssnZfQ0.net
>>1023
なんでそんな妙なの入れてるの?

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:26:47.86 b1tUaoTI0.net
>>1023
輸入品なんだね
聞いたこと無かったからググってみた
オイル自体も紫なの?

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 13:47:17 E+DM/d2E0.net
>>1002
出来れば上のエンジン画像で注意するところを教えてもらえないでしょうか?
自分でやってみたい

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:05:55 O3yGEzlt0.net
>>1026
ほんとにぶどうジュースみたいな色

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:40:11.58 AC9x9epYO.net
所詮エンジンオイルは見えない部分なんだから、よっぽど汚れてたり空になってない限り
普通のでいいんじゃない?
定期的に交換と確認を休日にして、もし減ってたら継ぎ足しとかをね

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:55:43.27 g+4FoSgo0.net
FD2って交換サイクル半年だっけ?
最近車に乗る機会が減ったから1年で4000キロ走るか走らないかだ

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 17:57:16 qISvEokT0.net
オイル交換は人それぞれだよ3000kmでやる人もいれば気にしないで一年点検毎にやる人もいる俺は年15000km走るから5000km毎にやってる

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 20:19:19 LNnAglss0.net
エンジン音がうるさくなってきたらオイル交換時期と思っている
うるさいな~と思うと大体5000km

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 21:17:44 Xr6QSUU20.net
俺、佐藤裕也(`ェ´)ピャー

1042:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 433日 13時間 15分 36秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch