【スズキ】 イグニス Part39 【IGNIS】 ワッチョイat AUTO
【スズキ】 イグニス Part39 【IGNIS】 ワッチョイ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 17:35:01.25 ztKv7/1PH.net
■SUZUKI イグニス メーカーサイト
 URLリンク(www.suzuki.co.jp)
 URLリンク(www.suzuki.co.jp)
■SUZUKI イグニス Fリミテッド(特別仕様車:2016/11/16発表)
 URLリンク(www.suzuki.co.jp)
■SUZUKI イグニス アクセサリーカタログ (HTML5版)
 URLリンク(www.suzuki-accessory.com)
■全方位モニター付メモリーナビゲーション(MOP:ハーマン製)※販売終了
 URLリンク(www.suzuki.co.jp)
・最新版へのアップデーターを配布中。(VER.04.00.00:2018/03/01)
 URLリンク(www.harman-japan.co.jp)
・VER.03.00.09 以降へのアップデートで、Andoroid Auto にも対応。
 URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
■全方位モニター対応のDOPナビは、Panasonic製とPioneer製の計3機種。
 URLリンク(www.suzuki-accessory.com)
・その他ナビを全方向カメラと接続する場合は、以下のような製品が必要。
 データーシステム「リアカメラ接続アダプター RCA084K」
 URLリンク(www.datasystem.co.jp)
 ビートソニック「ナビ取替えキット スズキ汎用(全方位モニター付車) KSX-01」
 URLリンク(www.beatsonic.co.jp)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 17:36:43.59 ztKv7/1PH.net
【FAQ】
Q1: マイルドハイブリッドって何?
→ EV走行は出来ないけど、発進時のモーターアシストや回生ブレーキが使えて燃費改善を図るシステム。
→ 作動条件に縛りが有り、特に「5℃以下の低温時」は各機能がなかなか作動しない事が多いので注意!!
URLリンク(sp-suzukicar.jp)
Q2:モーターアシストの作動条件を教えて。
→外気温が概ね「5℃以下」の寒冷条件下や、低燃費運転を意識した「じわじわ踏むアクセル」の場合は、作動しにくいよ。
→詳しい作動条件は、以下の通り。「所定温度」が曲者だよ。
・加速のために、少しアクセルペダルを「踏み増し」した
・セレクトレバーが[D]で、ブレーキペダルを踏んでいない
・速度が約100km/h以下、エンジン回転数が3900rpm以下で走行
・ABS と ESP がどちらも作動していない
・リチウムイオンバッテリーが 3目盛り以上充電されている
・鉛バッテリーが十分に充電されている
・両方のバッテリー、エンジン冷却水、CVTフルードが所定温度内にある
Q3:副変速機付CVTって何?
→Hi/Lowの2段ATの様なものが備わったCVT。加速中に軽くアクセル抜くと副変速機がHiに切り替わり加速がマイルドになるので、低燃費運転目指すなら副変速機の変速を意識した方が良いかも。
Q4: エスクードやS-Crossみたいに、CVTアップデートはしてないの?
→2018年5月時点では、CVT・ECM(エンジンコントロールモジュール)ともに「Rev.3」がリリースされてます。
→CVT独特の癖が気になるオーナーは、ディーラーと相談してアップデートしましょう(無料)。トルコンATに慣れているオーナーにとっては、アクセルフィールが大分マシになります。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 17:39:56.34 W2SoB/Z6M.net
Q5: 海外版イグニスは ALL GRIP 設定されてるのに、日本では出ないの?
→ 海外版は『ALL GRIP AUTO』と呼ばれる、ビスカスカップリング式スタンバイ4WDを搭載。要するに、現日本版と全く同じ模様。
URLリンク(www.globalsuzuki.com)
Q6: 「セーフティパッケージ」って付けた方が良いの??
→DCBSによる自動ブレーキ以外にもカーテンエアバッグ・フロントシートサイドエアバッグ等も足されるので、安全性とコストを考慮して検討しましょう。
→対象物との距離と相対速度を測定して機械的に警告出すので、「ブレーキ踏もうと思った直前にけたましくアラーム!!」という事象も多々起きます。それがウザいと感じる人は、付けない方が良いかも。
URLリンク(sp-suzukicar.jp)
URLリンク(autoc-one.jp)
Q7: 新型(4代目)スイフトみたいに「ACC」(アダプティブ・クルーズ・コントロール)はついてないの??
→残念、ついてないです。
Q8: ルーフキャリアの適合教えて。
①「THULE」は Fリミテッドのみ「適合有り」。
 URLリンク(abeshokai.jp)
②「Terzo」は「適合有り」。ただし Fリミテッド用は、DOPにて設定。また、リアサイクルキャリアは取付け不可。
 URLリンク(www.piaa.co.jp)
③「INNO」も「適合有り」。
 URLリンク(www.innoracks.com)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 17:42:38.16 W2SoB/Z6M.net
Q9: FF/4WDのショック交換って何?
→ 4~5人乗車時の段差越え等での突き上げ感改善の為に、FF/4WDとも希望者にショック交換を実施中(ソリオも同様)。突き上げが強いと困ってるFF/4WDオーナーは、ディーラーで相談を。
→ なお、対策ショックは「2016年版」のⅠ型と、「2018年版」のⅡ型が存在する模様。Ⅰ型は縮まなくなるだけなのでⅡ型をオススメしますが、Ⅰ型に交換済みの場合はⅡ型への再交換が出来ないとの情報も有り(真偽不明)。
Q10: 対策ショックへの交換以外に、突き上げ対策はないの?
→ホイールを15インチに変えたら、突き上げがマシになったとの報告があります。タイヤ交換を予定しているオーナーさんは、ついでにインチダウンも検討してみましょう。なお、タイヤは純正のエコピア以外を強く推奨。
→最初から15インチホイールを履いている「HYBRID MG」を選ぶのも有り。
→サードパーティも交換用ショックを出してます。乗り心地重視なら、「KYB NEW SR」への交換も有りかも。
 URLリンク(www.kybclub.com)
Q11:強い突上げなんか感じないんだけど…??
→前席に1人or2人のみ乗車の場合や、15インチホイール履いてる「HYBRID MG」の場合は、強くは感じにくいみたいです(個人差が有ります)。
→後席に2~3人乗車した状態で、後輪左右同時に路面の段差・凹凸を越えた時に突上げを感じやすくなります(個人差が有ります)。
→FFと4WDでは、リアサスペンション形式が違います。トーションビーム式のFFは、I.T.L式の4WDよりは突き上げを感じにくいみたいです(個人差が有ります)。
→軽すぎる車体重量、足りないサスストローク量(対策ショックⅡ型ではストロークを稼ぐ為にバンプラバーも短いものに交換)、ショックの減衰力設定(縮む側)の加減で、こうなったのだと思われます。
→プラットフォームが共通の現行ソリオでも同様事例が挙がっており、現行ソリオもFF/4WD車共にショック交換対応をしているので、このプラットフォームのクセでしょう。
(テンプレ、随時加筆・修正して下さい)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 17:43:42.28 W2SoB/Z6M.net
テンプレ貼りおわり。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 20:05:30.41 2mL9j8je0.net
はいし?
URLリンク(i.imgur.com)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 20:09:03.53 poSUjN9ka.net
>>1 乙!!

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 20:42:12.89 7cPbB5Fv0.net
想像図ばかりが載っている雑誌を信じられますか?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 20:49:41.92 oP6Yod1sM.net
南海トラフはいつ?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 20:55:44.95 oP6Yod1sM.net
おいだれか、カーチューンの今日のpickupねらえよ
カーオブザイヤーなんだからさ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 22:35:48.42 CC5mLYRCp.net
廃止?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 22:54:03.98 oP6Yod1sM.net
今日のpickup が廃止になるわけねーだろ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 07:55:01.98 l8DIxKBux.net
インドでは
バレーノ>>>>>イグニス>VWポロなんやな
URLリンク(autoportal.com)

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 11:07:36.16 vEB6Zdrl0.net
バレーノいい車だもんね

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 13:34:48.01 OOfmd2Y50.net
イグニス乗りなのに、元チーマーがいるな
イグニスに荷物を積むのに困るタワーバーとかナンセンスやからw
イグニスで、高スピードで突っ込んでカーブする事ある?w

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 13:59:04.25 tsuCVzUud.net
横転しそうで怖い

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 15:03:27.35 JbTW9Uom0.net
ダブルレーンチャレンジ
イグニス URLリンク(youtu.be)
デミオ URLリンク(www.youtube.com)
安定感はやっぱ違うね

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 16:51:30.05 +4owYjp70.net
所詮車高上げたソリオだしな

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:13:33.84 OOfmd2Y50.net
車高が高い車なのに、わざわざお金出してタワーバー付けるのって、スポーツカーだと思ってカスタムするのかな?
それなら、スイスポとか、アルトワークスでも買っとけよって話し。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:24:13.97 +4owYjp70.net
おばちゃんがスーパー行くための車だしな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:26:03.94 OOfmd2Y50.net
素人って、構造とかボディ補強によっての寿命とかデメリットとか考え無いんだね。
似合わねーのに綺麗だからといってミニスカとかスキニーはく中年みたいに。
いやいや、お腹でてますよwって丸わかりなのに格好いいパーツだからと装着してしまう。逆にダサいという醜い裸の王様感。井戸端な身内で誉めあってろw

資本主義の闇の一部分を見た感じだわ。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:33:33.13 OOfmd2Y50.net
いやいやイグニスでタワーバー付けてどんだけスポーティーに右左へとカーブすることあんだよw
効果あるとかプラシーボだからw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:40:32.48 Htmy8Rs2d.net
後付けでオプションのUSBソケットって取付できます?

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:46:29.20 sTxXqjV90.net
昔スカイラインにタワーバーつけて効果が全く分からなくて(´・ω・`)俺って鈍感なんだなあ…と思った恥ずかしい過去

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:47:50.05 lzt+fmqca.net
タワーバーに親でも殺されたんかな?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:48:51.99 OOfmd2Y50.net
>>23
訂正
イグニスだから、ピラーバーのこと

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 20:34:59.70 PeBvOhWPd.net
ホームランバー

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 20:35:04.24 sHpbMPAmd.net
イグニスは十分剛性有るから要らないよってスズキのディーラーが言ってたよ。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:13:32.12 OOfmd2Y50.net
>>29
そうそれです。アンダーブレースならまだわかりますが、ピラーバー?は?
イグニス買ったんじゃないの?
アウトドアとか買い物しないの?
荷物積むのにママがイラッとしますよ?
なぜ、専門家に相談しないの?
ってなります。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:16:36.78 +4owYjp70.net
乗ってて剛性感とか微塵も感じないけどな
むしろペラペラ感半端ない

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:20:34.47 OOfmd2Y50.net
それは、ピラピラ感ではなく足まわりだよ。ショックアブソーバーでも交換してみな。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:36:27.75 pFNW4aDfa.net
中指を相手してはいけません

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:37:48.53 +4owYjp70.net
足回り弄って乗るような車じゃねえし
弄ったところでどうにもならんやろ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:47:22.90 m49QcWiJa.net
べつに乗ってるやつの好きにすればええやん。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 21:57:30.18 sHpbMPAmd.net
>>35
俺もそう思う
好きにすりゃいい

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 02:25:53.92 BxSGG22J0.net
>>24
出来る。
でも、デッキに付いているUSBソケットの延長ようだよ
(電源から引っ張ってきて充電できますってものじゃない)
取り付けも内装をバラさずに丸いメクラしてあるののはしっちょ
よじれば外れる。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 07:05:08.15 EcORrBO60.net
このモデルもなくなるのかー
やっぱり

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 11:50:38.47 4t5p/o9BM.net
おかしいな、俺のイグニスは剛性がしっかりしてるなと思ったが、中にはチャチいイグニスもあるのかな?
ランクによって違うとか

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 12:38:36.03 z9JS7B9fx.net
Aセグでは珍しいEURO NCAP五つ星なのにな
URLリンク(www.euroncap.com)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 12:43:14.81 4t5p/o9BM.net
あれだけ熱心なイグニストだった、くんたが更新ないとなんかコワいな。乗り換えたかな。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 14:17:01.53 4t5p/o9BM.net
Googleマップが使えるお勧めのカーナビありますか?

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 17:32:57.41 7o4tQ2nG0.net
うーん?ハーマンナビかな?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 17:46:07.36 VYaGiNyq0.net
MVH-7500SCかな、尼で1万8千円以下、これがスマートシンク機のフラッグシップ
URLリンク(jpn.pioneer)
URLリンク(jpn.pioneer)
もっと安いのがいいなら一番安い1万1千円ちょいのMVH-5500どうぞ
URLリンク(jpn.pioneer)
URLリンク(jpn.pioneer)

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 18:23:25.54 4fpDwFWtM.net
ありがとうございます!

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 18:50:33.93 FvaAKeq1d.net
>>37
アップルCarPlayを使いたいんだけどどうなんだろ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 19:07:17.46 ej/YwtfRp.net
>>39
遮音性であったりドアの開閉音であったり体感できるような剛性感(実際のボディ剛性とは異なる)みたいなのは無い車だと思うぞ
>>46
ソケットとナビに対応したケーブルをポン付けするだけでいける
ただ取り付けるにはナビは勿論エアコンの操作ユニットだとかも
外す必要があって地味に面倒だからデラでやってもらった方がいいぞ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 19:14:15.38 R7vGTfTOM.net
ドアを閉めたときの音も好きだが

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 19:58:10.64 FvaAKeq1d.net
>>47
ありがと!参考になります

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 20:01:41.02 yFs7DUNc0.net
スズキの車でドア締める音がかっこいいのはエスクード。高級車みたいな音するよ!
イグニスのドアは「ベァン!」とか「ペキョン!」って音。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 20:09:24.52 UCEHo6+wa.net
>>50
へー

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 20:47:54.54 vE+19xtu0.net
御託はええからカーチューンしてろw

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 00:55:40.83 +4WXYkEI0.net
バックドアを閉める音は高級車並み

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 17:39:39.97 w0+R/mK5M.net
>>40
耐久性強化しなくても、ノーマルベースでの評価なのにね。
ピラーバーとかって、耐久性強化されるわけではなく、ボディのどっかしらにパワーが分散されるだけなのに、ノーマル時のバランスがあってのこの評価ってことを忘れて、いじっちゃうとおかしくなるの解んないんだろうね。
ノーマルで乗ってて気になるのはショックの弱さだけどね。最初、足まわりももう少し強化してくれよと贅沢に思った。
カーブの安定を強化したいなら、足まわりだよ。でも、街乗りベースならノーマルベースで充分。ブレーキが上品すぎるけどね。
まっ、カスタムはそれぞれ自由だね

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 19:07:24.13 D8IXxTM0p.net
ノーマルだと星3つだけどな
あまりアピールしなくなった事から察しがつくと思うけどスーパーミニクラスで5スターは別に珍しくない

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 19:31:39.76 GpLu3gM1d.net
あーどうしよ
ナビ、全方位カメラ、USB、セーフティーパッケージなしで妥協するかなぁ
純正ナビも全方位カメラも後付けムリやろ…
明日見に行ってみるか

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 19:36:28.26 w0+R/mK5M.net
さすがにこの価格で5スターは珍しいだろw

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 19:59:52.68 T0CVfboUx.net
もう小型車は不安全だとは言わせないぜ!
なんて記事もあったな
撤退した中国で…
URLリンク(k.sina.com.cn)

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:03:55.59 w0+R/mK5M.net
中国では、壊れるくらいの車が人気あるんじゃね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:05:52.75 itYc1tnF0.net
中国の需要はSUVやセダンで、
スズキの車は小さくて需要がないらしいよ
もう日本より車大国だから、見下せていた時代は終わってるよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:26:28.44 w0+R/mK5M.net
大陸だから、軽サイズの需要がないだけ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:26:49.90 w0+R/mK5M.net
車はまだ日本車やわ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:29:26.73 w0+R/mK5M.net
上海なんとかって中国車のってろw
さすがに草はえるわ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:51:27.46 lH4g8YIIa.net
なんだこいつ
中指ではなさそうだが…

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 20:57:32.22 sKFa944C0.net
中国は車大国ってなんだこいつwww

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 23:18:39.32 tbRxz1Eq0.net
15インチのスダットレスに履き替えたけど、、やっぱり15インチいいな、これ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 23:52:16.77 4hGrF58X0.net
シナは今やEV先進国だからな
スズキというか日本車自体時代遅れだと思ってるだろ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 23:55:04.45 hQFBNxhH0.net
次世代エネルギーの覇者になるってこないだお偉いさんが宣言してたくらいだしな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 00:12:28.86 ZTE/kB8ca.net
フルハイブリッドこないかなー

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 02:24:20.94 jKFgklNw0.net
自動車は “走る電子レンジ” (2): 欧米で槍玉に上がる日本車プリウス
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 03:52:46.11 4GBuO2uax.net
疑似科学とされるものの科学性評定サイト
URLリンク(www.sciencecomlabo.jp)

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 06:35:32.97 jKFgklNw0.net
実は危ないプリウスの電磁波…?重なる追突、事故は近づかず通報を
URLリンク(sekaitabi.com)
#プリカス

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 07:37:45.77 4GBuO2uax.net
9月
日本596
URLリンク(igniis-s.tokyo)
インド2253
URLリンク(autoportal.com)
ヨーロッパ3868
URLリンク(carsalesbase.com)
インドネシアや台湾やメキシコ等でどれくらい売れてるのかな?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 08:34:52.61 zIewUBZFM.net
世界で月間1万台とかだったら少ない

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 08:59:16.96 V67xHRIjd.net
中古MXなんやけど
ナビ、全方位カメラ、USB、セーフティーパッケージなしで妥協するかなぁ
純正ナビも全方位カメラも後付けムリやろ…

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 09:05:44.94 zIewUBZFM.net
業務用ならいいんじゃね
セーフティーだけど、へんなとこで自動制御されるから運転に自信があって、運転を楽しみたいなら、むしろないほうがいい。個人的に全方位モニターとか使わんし。ナビは後付けで良いの買え

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 09:37:35.03 V67xHRIjd.net
中古で買ってライトをLEDに交換できるんかな?
あとでディーラーにもよるかな

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 11:40:56.71 nlFpD6/NM.net
>>77
LEDには交換できるが、MZのライトを載せ替えるのは、費用かかる。LEDだけじゃなく、コンピューター制御の設定とかしないといけないからね

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 11:44:29.84 nlFpD6/NM.net
>>78
Dによっては断られるかも。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 12:19:45.24 V67xHRIjd.net
>>78-79
あざす!
ナビ、カメラ無し買う予定なんで後付けできるか聞いてみるわ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 12:20:37.43 zFvd3RaB0.net
【ウーマン村本】 やったぜ日産? いや政治家からしたら、やったぜ無関心な国民、やったぜ水道民営化
スレリンク(liveplus板)

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 12:29:02.40 V67xHRIjd.net
ナビないのってオーディオレスかよw

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 13:31:14.71 CKGtMli1M.net
あとカスタムするならご参考まで
三大理解に苦しむ恥ずかしい車「ユーロプレート」「マフラーの出口が虹色」「セダンやクーペじゃないのにGTウイング」
URLリンク(kurumachannel.com)

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 13:35:22.07 xPTCcAaXa.net
社用車がイグニスで全方位モニターついてるんだがすごく便利。
普段デカイSUVでバックモニター見ないんだが
上から見た絵は革命的に便利だと思った。
エスクードにもつくんだろうか?全方位モニター付きの車に買い換えたいわ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 14:16:45.96 oqOzCYB6M.net
なら、買い換えな。最近、運転になれて使わなくなったわ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 15:21:04.60 IbVGhVFz0.net
駐車場でフロントバンパーの右下を思いっきり削ってしまった
ショックで何もする気が起きねえ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 16:02:22.80 a9x20LtWp.net
>>86
38000円位かな?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 16:29:41.66 RV/o1+HK0.net
>>67
EVはバッテリー爆発した時が怖いし
電気自動車って本当にエコなのか疑問

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 17:09:54.37 6EhANjAT0.net
バンパーって車体を守るために自らが傷つくためにあるもんじゃないの?
バンパー擦って修理するという感覚が分からない

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 18:13:40.03 V67xHRIjd.net
イグニス用の後付けカーナビおすすめある?
バックカメラまで付けるかもしれんが

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 18:35:30.63 j7tNqel9M.net
>>89
フランス人の考え方ですね
私もフランス人だからよく同感できる

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 18:48:21.77 j7tNqel9M.net
ウソだけど

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 18:59:48.62 SE+v9Bvrp.net
>>89
日本人の感覚じゃないよなあ
修理するお金無いんだねって皆思うだけw

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 20:50:24.21 jKFgklNw0.net
あーその角度からのスナップだと、もう少しワイドにして3ナンバーとって、タイヤ太くしたくなるな
カーチューンみての独り言

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 21:14:51.63 pSx0VEHxa.net
>>89
別に分かる必要はないと思うぞ?
強制ではないし。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 21:35:41.54 YhbTFgQ+M.net
どっちの意見も分かるが、個人的には多少傷がついたくらいのほうがマイカー感が出て好き

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 21:42:25.92 v67sGjzhM.net
>>94
このアングルだと、タイヤが細くて顔が
まるで機関車トーマス
お泣きんゲームスが撮りたがらない角度の1つだな

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 21:43:04.09 lzvrPTNn0.net
>>96
修理するしないは勝手だが、傷だらけのクルマの近くには停めない様にしてる
自分のクルマに対して扱いがテキトーな奴は他人のクルマに対しても同様だと思うし、下手くそだと思うからな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 21:45:20.09 AGy2NtMq0.net
>>89
昔はバンパーって独立してたけど、今はボディと一体化してるからねぇ
URLリンク(i.imgur.com)

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 00:22:36.80 9deTdBSC0.net
ピラーバーに否定的な意見がでてるけど
車重を抑えた小型ハッチバックだからこそピラーバーの効果があるんだけどな

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 00:25:08.85 aUgB5cr70.net
バンパー未修理まま放置とか今時ロシア人でもやらないぞ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 01:00:12.23 arqPeOq1r.net
スポーツでも仕事でも防具や保護具は壊れたまま着用すべきではないのでは?
車なら尚更かと

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 02:23:30.47 KkoIzke+0.net
>>33
中指と人差し指と薬指が余裕です

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 05:38:53.12 rUpgMvzDM.net
ピラーバー笑

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 05:58:36.66 ofDvp/rFx.net
昨日は60km走行でオレンジMZ1台と白MX1台と遭遇
白MXとは道が被って2km程白MX2台並んで走行
ミラー越しに後方20mくらい離れた姿見るとフェンダーの膨らみが存在感あるね
夜見るとMZのLEDが羨ましかったりするが
日中はLED無しも隈取りっぽくてアリやね
後ろ姿も見たけど動くと白でもおにぎりにならない不思議

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 06:35:44.61 sG7NPCs1a.net
>>103


107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 06:37:48.77 HXoKYHbm0.net
本当に見たことある??
白は、はちきれるくらいのおにぎり感と、ご飯がすすむ君だよ 
URLリンク(i.imgur.com)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 06:55:44.11 ofDvp/rFx.net
>>107
見た事どころか白MX2年半乗ってますよ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 06:58:58.24 HXoKYHbm0.net
おにぎりちゃん
URLリンク(goo.gl)

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 15:34:52.13 pgRsSGRCM.net
>>100
乗りは時たころ、ボディ剛性の影響でサスの弱さが気になって、仕方無くカヤバのショックアブソーバーに取り替えたくらいなんだけど。
シビックやスイスポみたいなスポーティーに攻める走りを目指してる訳じゃないので見た目以外にメリットを感じてないですね。ただてさえ積載量が少ないのに荷物を積むのに邪魔だし。
過ぎたれば およばざるが如し だよ。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 17:06:29.35 8IuClmWK0.net
スタッドレス交換ついでに五ミリスペーサー挟んだよ
購入時にオマケしてもらった16インチ
ふっくらした形状のアルミと厚くなったタイヤのたわみでいい感じ
ごつごつタイヤがよく似合う
イグニス後ろから見たときの貧弱感は純正ホイールのデザインによるものが大きいと思ったり‥
スズキは燃費重視で徹底的に軽量化してるのでネジ長さ足りてるか超心配

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 17:11:36.83 yycujTL3M.net
そういえばMagX、ずっと19年2月にイグニスのモデル追加って情報載せてたけど、今月号で消えたね。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 18:30:31.05 65fWzIfVM.net
ホイールのサイズを下げるとある角度から見るとレトロカーっぽくていいんだけど、真横から見ると、イグニスの窓ちっちぇー、バランスが...ってなるんだね
ノスタルジックに比重をかけると、イグニスの意味合いとも違うしなー

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 20:51:47.93 ztz8a+PE0.net
イグニスは真横が一番カッコイイと思うけどな。
あと最大の魅力はあのサイズ感。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 21:00:18.18 HXoKYHbm0.net
窓がなんかSUV感あるからね

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 21:04:11.90 HXoKYHbm0.net
車輪とフェイスのサイズが、機関車トーマス
URLリンク(i.imgur.com)

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 21:12:46.57 HXoKYHbm0.net
誰かイグニスの格好いい真横の写真貼ってちょーだい

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 22:00:53.59 65fWzIfVM.net
>>113
タイヤ小さいと、ローライダーみたいでホッピングしそうで面白いw
ネオローライダーSUV

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 22:53:28.20 aUgB5cr70.net
>>117
ノーズ短すぎて糞ダサカーにしかならないから無理

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 23:11:43.61 9deTdBSC0.net
ノーズ短いからいいんだろ
これだからスバラーはバカなんだよ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 01:18:31.94 YFl7djix0.net
>>112
ドライバー誌にはまだMC予定載ってた

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 08:31:56.55 8rzcbrGzM.net
真横から見たら、SUV感あるね。ローライダーを目指すなら話は別だが、ホイールはノーマルサイズが良いんだと結論できた。サンキュー

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 09:32:43.27 8rzcbrGzM.net
ゴルフGTIくらいの窓の広さなら、14インチのホイールが似合うんだけどな
なんちゃってSUV、なんちゃってホットハッチでもなく、イグニスはイグニスだね
新しい謎なジャンルだと

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 15:38:00.73 EUlCZXL80.net
そだね。良くも悪くも唯一無二。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 17:51:15.95 78Em0OoEM.net
>>116
この角度からみると、ピラーバーの以前に足まわりなんとかしろよなーって思ってしまうな

スポーツしたけりゃ上半身だけじゃなく、足腰鍛えろよって

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 18:28:20.91 78Em0OoEM.net
てかさ、おにぎり、ご飯がススム君、機関車トーマスとか言われてて、
赤信号みんなで渡れば恐くない で、全体主義的な日本で、廃盤の縁にあるこんなイグニスを乗り換えもせず大切に乗る日本人は凄いよ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 19:11:25.51 ZAbFqRT9r.net
惚れちゃったんだから仕方ない

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 19:22:36.38 aJ+qEL9I0.net
オラ廃盤なったほうが嬉しいだよ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 19:40:47.66 LzAurufka.net
同じく

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 19:48:24.43 LntGsFjNM.net
>>126
思想とか抜きでね。
よっぽど金ないか、変態か、バカなのかって思うよ。
俺もその中の1人だけどw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:08:03.76 qpl/sTXl0.net
M気質なのでは

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:41:43.20 LntGsFjNM.net
>>131
No I am impatient.
De is S!

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:49:00.29 yeNEQoUm0.net
ご飯がススム君CM集
URLリンク(youtu.be)

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:52:39.78 GI8kS3bgx.net
SかMかは車の鼻先見ればわかるよ!

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:56:26.46 yeNEQoUm0.net
大黒PA不正改造車両検問 無料車検 検問突破を試みるも...
URLリンク(youtu.be)

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:56:27.85 SHTJGslqM.net
>>134
SだったりMだったりHだったり
Tって何だ?

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 21:09:10.47 GI8kS3bgx.net
TENGA

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 21:20:34.97 yeNEQoUm0.net
正解は、
てか、くんたさんはどうしたよ?
のTな

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 22:10:08.41 VLuFO5Y20.net
バービーボーイズの人?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 23:06:19.94 yeNEQoUm0.net
イグニス乗ってて、くんたさんを知らないってのは、アルトに乗ってる身分のと同じ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 23:29:34.95 JoVsck0F0.net
あんたが勝手に教祖にするのはどうでもいいが
匿名掲示板で名前を出すような行為は止めておいた方がいいよ
イグニスまで嫌いになる

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 07:45:32.62 rDHhSWuoa.net
同意

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 08:17:04.30 2JRRa0xla.net
あぼーんにすれば良いのに

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 08:53:04.80 EMgEH0QRM.net
は?5chの定義は?
勝手にルール決めるなよ。よく見ろよ誹謗中傷してる訳ではなく、熱心なイグニスユーザーの更新が途絶えてるからただ心配してるだけだよ。
そんなことでイグニスが嫌いになるならそれまでのこと
以上

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 09:10:58.13 /mrxIML1M.net
どうせみんカラ民の話だろ?
ここじゃなくてみんカラでやれよ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 10:54:04.78 K47fq7f5M.net
違います。CARTUNEですよ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 13:01:37.71 u1RDN5c70.net
はやく雪積もらないかな~
冬将軍道草くってんな
雪上をイグちゃんでぐいぐい走って温泉行ぐにす!

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 13:50:32.00 Idf6HWQBd.net
こういう奴が事故る

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 15:57:54.27 KVrMPJpld.net
今週末契約してくるわ
中古やけど

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 16:19:44.61 kVSukizbd.net
毎日仕事で200kmぐらい下を流しているけどやっと一日一台は確実に見るようになったなw

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 16:39:22.97 MEGkYi3iM.net
確かに見かけるようになった

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 16:41:18.91 MEGkYi3iM.net
しかし、CARTUNE民の民度を疑うわ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 16:55:30.23 yn+pQoSa0.net
この車を正面から見ると天才バカボンの
おまわりさんを連想するのはオレだけか?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 17:40:37.58 2pCSfMImM.net
異常者とお前だけや
犯罪犯すなよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 17:56:28.30 6FZ2NvF/0.net
>>117
あいよ!ウチのFリミ、貼っとくね
URLリンク(imgur.com)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 18:28:40.24 7vryaCXWM.net
犯罪者の心理として、なんでも警官に見えたりすると言うからね

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 19:28:34.38 AthW1WOB0.net
なんか、10年後くらいが楽しみだな
俺は乗り続けるよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 19:35:15.26 tG3iXJFX0.net
何だろ…
買い物行って帰ってきたときに俺のイグニスが最高にカッコいいんだよねw

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 19:47:13.69 EYsuTOQ/M.net
たまにイグニスを見かけると、素直に格好いいって思ってしまう

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 21:04:27.93 hC8KBQyI0.net
>>153
ナンバープレート裏の金属板が、出っ歯に見えるよね
そういう見え方はおかしくない
あそこは黒くないといけない

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 21:11:39.64 KOlrH89kd.net
ナンバープレート裏の金属板て何ですか?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 21:12:40.70 CDxGN+yE0.net
>>161
中指は相手にしないように

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 21:34:19.58 6FZ2NvF/0.net
久しぶりに、5chオリジナル妄想画像でも貼っとこか
イグニスワゴン
URLリンク(imgur.com)
BMWイグニス
URLリンク(imgur.com)
トヨタイグニス
URLリンク(imgur.com)

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 22:32:34.68 XsJRyE5T0.net
>>163
ひさびさに笑った
とくにトヨタイグニス

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 22:38:58.10 aUKcpHup0.net
イグニスでタイヤ交換のタイミングが来たのでホイールごと交換しようかと思ってます。
で、実際に交換した方、マッチングを色々検証された方に教えてほしいのですが、
ストック→175/60-16 (5.0J+40) から185/55-16 (6.5J+45) へ換装するプランです。
ワンサイズ太くすると共にリムを広げます。
この設定ですとタイヤ外側がフェンダー面とどの程度の位置関係になるでしょうか、、、
尚、サスの変更はありません。
検証した方、いましたらアドバイス下さいませ。

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 22:55:17.13 MIz/MUpx0.net
知らんしよう分からん

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 23:03:53.11 hC8KBQyI0.net
>>163
トヨタイグニスマジ欲しい
>>162
中指って誰か知らんけど、すぐ特定の誰かにしようとするのは
視野が狭いと思うよ
イグニスのフロントのあそこをブラックアウトしたら、だいぶ落ち着くんだよ
角度によって出っ歯感が出てしまうのがイグニスの弱点だと思うけど
それがかなりなくなる

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 10:10:59.04 tQMpq/M0M.net
カスタムすると、次から次といじりたくなるな。他人の見ててこれいいねとか、これはないやろとか、てんこ盛りやなーとか思うし

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 12:11:33.00 fLf429aw0NIKU.net
>>163
イグニスワゴン・・・・良いねぇ!
でも、もう少しリアを伸ばして欲しい!
で、リアドアを大きくしてね!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 15:29:17.49 VPPs3OuZ0NIKU.net
>>169
ミニコンを付けてみた、燃費稼ぐためにモッサリして運転しづらいのが
マシになった気がするが・・・・・。
気のせいなのかどうなのか・・・安かったからこんな物かなとか。
他に付けられた方います?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 15:38:04.08 PrlAUg1zdNIKU.net
燃費は変化あった?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 15:44:33.14 SKOXpAldMNIKU.net
CVTをバージョンアップしてからモッサリ感がなくなったから、サイコン買わなくて正解だと思った派です。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 17:12:13.86 MQoW+BXnM.net
誰か答えてやんなよ かわいそう

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 19:00:30.41 1wkNu+cb0.net
>>167
ナンバープレートの後ろ見るたびに
ああ、海外の横長プレートだったらしっくり来るのになぁと思うよ。
あそこ黒くしてカッコイイかね?
自分もそこどうしようか考えたことあるんだけど
いまいちカッコよくなる気もしなくて。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 19:57:38.95 ouknvNdl0.net
>>163
まだ、燃費まで比較できるほど乗り込んでいないのでなんとも。
燃費運転しているより多少踏み込んで気持ちよく走るほうが
良いやって感じで運転しているので
燃費は変わらない感じ。
むしろ踏み込ま無くていいので燃費上がるかも。
燃費モードも有るみたいですが試してはいません。
CVTのアップデートかぁディーラー何も言わないから
有るの知らなかったです。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 20:32:05.44 1p2z1oUq0.net
>>174
ペイントで塗ってみる
あ、好きな画像をネットで拾って、Windowsのソフトでだけどね
印象は、自分的には大きく変わった
口元が上品になった感じ
ちなみに海外のプレートだと、日本のプレートでは隠れている下の部分が出てきて
いーっとなってしまうから、あれはあれでイマイチかも
>>175
ディーラーの営業ってホント、イグニスのこと知らないよね
イグニスのことだけなのか、全般に疎いのか知らないけど
何件か別のスズキでイグニスのショック交換とCVTバージョンアップについて聞いたけど
知っているという回答は2割もなかった
聞かれて調べて初めて知るんだろうね

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 23:25:22.64 2K+BPWJt0.net
プレートの後ろというか
パンパーの下側全部黒くした方がまとまりがいいよね

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 08:46:56.63 wB760NHlM.net
フロントのことじゃないの?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 12:14:38.69 wB760NHlM.net
ナンバーを黒く塗る?って警察に捕まるわ かとちゃんぺい てなんやねん?
意味不明な奴おるな
まっ、白をお歯黒にするとパトカーのオマージュっぽくなるね

URLリンク(i.imgur.com)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 13:06:24.75 7nO/Z0ox0.net
>>179
上の警告灯が大きく見える

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 17:36:20.84 JhnL5zoWd.net
オーディオレスなんだけどパナソニックのナビならCN-RE04Dもしくは05Dが取付可能ですか?
おすすめの社外ナビあれば教えて下さい!

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 18:53:20.81 q00vB7PBp.net
むしろ、取り付けできないナビの方が少ないんじゃね?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 19:48:12.49 gehntbh20.net
エアコンダクトが邪魔でダッシュボード内が糞狭いから奥行が長いナビだと入らん可能性がある

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 19:51:48.15 muMsjY4G0.net
今日まさにusbとマイクの取り廻し変えようとしてナビ引っこ抜いたらハーネスが収まらなくなって往生した。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 21:19:28.13 VhHjMHSX0.net
だれかジャオス以外で、お勧めのオーバフェンダー教えてください

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 22:01:32.37 XzJdpyqd0.net
今日、スクープ系車雑誌を読んだら2019年のスズキの予定欄にイグニスの文字はなかった。
マイナーチェンジ情報はガセだったのかな?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 23:11:32.77 W789bgCQ0.net
>>186
スズキはあんまり情報が漏れないんでアテにならないよ。
今月スペーシアギアっていうのも急に出てきたし。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 23:18:33.26 gehntbh20.net
>>185
こんなおっそい車でオバフェンなんて付けてどうすんの?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 04:07:18.44 VUIqNNEh0.net
>>187
スペーシアギアは名前だけなら商標登録で漏れてた

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 07:19:49.05 qvALSqA00.net
>>188
金使いたいんや

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 08:47:16.58 Mi1lkejxM.net
イグニスで楽しめるのは廃盤になってからだな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 08:58:09.37 Mi1lkejxM.net
バンパーをラッピングしたら、お歯黒に見えるんだな笑

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 10:18:50.79 HsZRtYlz0.net
CVTのバージョン3って全車種で?
グレードで違うとかってあるの?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 12:24:40.14 FBZvMfPfM.net
アンダーブレースはお勧めだが、ピラーはないなw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 12:59:28.19 FBZvMfPfM.net
目に見えないさり気ないカスタムが好きなのに、ピラーバーかよ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 13:21:44.53 Kl+lkJ1D0.net
>>193
これ、知りたいですね

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 13:30:01.55 ONNppbB3p.net
>>193
エンジンまったく同じなんだから変える必要がないだろ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 13:34:32.51 HsZRtYlz0.net
>>196
アプデお願いしたらver.1にしかならなかったんで
え?3じゃないの?って思った

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 13:36:37.15 HsZRtYlz0.net
>>196
パドルシフト付きは3だけど、あんたのは1って言われたんだよ
やっぱり何かおかしい

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 14:21:27.30 FBZvMfPfM.net
ちな、俺は3にしてもらった

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 14:25:48.84 XxP4Bt/40.net
みんからではMX、MZ、Fリミテッドのアップデートの記事が確認できる。全グレードエンジン、CVT同じなのだからアップデートも等しくできるのでは?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 14:27:15.56 FBZvMfPfM.net
>>200
俺はMxだけどバージョンアップしてもらったよ。人によって違うの?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 16:00:31.25 HsZRtYlz0.net
>>201
帰りしなにDに寄って食い下がってみたよ
車体番号でサーチしてからのプログラムをリプロしたそうで、
生産された時点で対応するバージョンが違うのかもしれん、
という結論に落ち着いた。
最新ならそれで大丈夫です、フィーリング確かにちがうんで、
と言ったらサービスに笑顔が戻った。
ク、クレーマーじゃないんだからね!

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 16:25:47.72 D438+TnhM.net
クーレーマーは自覚ないからな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 22:23:10.95 9PRdgu6r0.net
これもオニギリ
URLリンク(i.imgur.com)

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 22:36:07.59 UXVF6liKM.net
まだまだ、イグニスのおにぎり感にはおよばないな
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 22:46:46.97 qvALSqA00.net
さっきカーチューンみてたら、ピッチメンバー付けたいって、いいねって思ったんやけど、車高調で低くしてるイグニスにピッチメンバーて、リアに自転車積んだの想像したら思わず吹いたわ。
どんなけ車高下げたいねんw とくにリアがガリガリ下がるやろうなw
車高も下げたいけどピッチメンバーも...
発想が軟派なんだよね。陸サーファー。

この点ではみんカラユーザーのがちゃんとしてる。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 22:57:44.52 OWbUbO/T0.net
>>206
なんか笑ってる、、、ね!!!
ルーフからストンとぶった斬って、軽自動車にしてくれ!!

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 23:45:40.02 TnguqJ270.net
おにぎりというよりお餅
URLリンク(nokyo-group.com)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 08:34:41.53 0BbPVQPoM.net
>>207
ミーハーだよね どうせやらなさそうだし、なんちゃって感パない

おにぎりと言うよりおむすび
URLリンク(i.imgur.com)

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 13:17:49.42 9WSXFaVz0.net
リアバンパーの凹みの部分だけ色変えればおにぎり感は軽減されるんだよなぁ
専用にカットされて売ってるステッカーもあるし、もしくは塗るか、
ボディ色に近いか反射板とかでいい感じになりそうなんだけどな。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 13:50:31.27 24NTU2Ly0.net
ようつべにおそらくLAモーターショーで展示されてた赤いイグニスの動画が上がってるけどMT設定で羨ましい

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 14:44:49.47 qD3a57zrM.net
>>211
それなんだけど、後ろの車のライトがたまにまぶしくて腹立たしい時があるから、バンパーに丸ごとミラーみたいな反射板つけたろかな とか思ったことあるよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 19:07:52.32 vtuwZSIR0.net
ブリザック買ったらエコフォームってホイールが付いてきたけど意外とかっこいいな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 19:50:27.66 N2ih/V4tM.net
て、聞かれても
で?ってなるし
そんなホイール知らんし

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 19:54:48.64 q+co9VHA0.net
くんたとかいう訳の分からん個人名を連呼してた奴にだけは言われたくないだろうな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 20:32:38.72 wGfyV4Ov0.net
>>212
AGSが欲しいです

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 20:41:09.09 KzkPnWAO0.net
最近アイドリングストップが掛かりにくい。40分ぐらい走ってようやくインジケーターが点灯する
毎日40km通勤で走っているから充電不足も考えにくいがバッテリーの劣化だろうか

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 20:43:56.44 N2ih/V4tM.net
カーチューンの あぼーん が騒いどるなw

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 22:19:55.38 Rzt39oXId.net
>>214
エコフォームのホイール、ブリヂストンが作ってるだけあってけっこういいよ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 22:25:37.05 zjGnvsLP0.net
特定的な名前出すのやめろよ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 23:55:36.16 xdjsB+53p.net
>>218
寒冷地だと冬はただのコンパクトカーになりさがるしアシストが効かないから

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 00:14:13.96 9CHILiM20.net
>>222
寒冷地じゃ無いよ
今日は17℃ぐらいあったし温暖な日でもなかなかアイドリングストップしなかった

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 10:34:02.54 EuYG7OSPd.net
イグニス購入しました!早く納車が待ち遠しいです!

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 11:29:42.97 6jmPJaVSM.net
>>224
どうせ、水色かオレンジ色だろ
おめ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 12:45:57.26 h7wC3dHgp.net
>>224
おめ!いい色買ったな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 12:51:06.10 6jmPJaVSM.net
カッペかよ 白にしろよ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 14:35:43.46 2tOf2r+LM.net
とうとう日本での生産中止になってインド車になるのか

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 00:40:06.01 mqWAIF9H0.net
日本でマイナーチェンジすると、インド等低所得国でせっかく廉価版を売っている市場で
高い付加価値を求められるようになるので、しない
のかなあ
でも日本で延命するためには、マイチェン(=あと1~2年はマイチェンしないという保証)するしかないよ
つか俺のためにマイナーチェンジして
そしたら買うから

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 00:41:11.10 mqWAIF9H0.net
○ あと1~2年は廃盤しないという保証

あと2カ月以内に車買うから、それまでにマイチェンして

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 07:42:54.31 Gqhl1J5PM.net
こっちでもイグニティみたいなのつくろうぜ。
参加資格:ピラーバー取り付け

232:元係長
18/12/05 18:44:00.86 2wGy8omA0.net
国内での販売を終了することになった
クロスビーに1.2を追加すると同時に廃止

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 19:32:00.40 phRYZBt3M.net
廃盤は悲しいな
もう6万キロだが、このまま限界まで乗り潰すことにする

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 19:57:28.06 ByXkKRDhM.net
クロスビーに持ってかれたね
リアデザインの可否はあるけどイグニスのが完成度高いのに

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:10:40.80 ZJs5OHAV0.net
決定事項?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:20:42.09 ByXkKRDhM.net
うん、ピラーバーは決定事項

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:30:19.15 2cQ8mJ+k0.net
他人が乗ってないから乗ってるのに廃盤はむしろ吉報でしかないw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:47:34.21 dX23oi0I0.net
スズキは北米から撤退しているのでLAではない。
赤いのだったら、たぶんパリ。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:48:06.10 a+3h89md0.net
この車のリアデザインの良さ
日本に住むひとが理解するにはもう少し時間かかりそだね

240:238
18/12/05 20:49:14.68 dX23oi0I0.net
>>212
↑212さんへのレスね。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:53:40.65 ouDDUrQV0.net
>>239
ちょっとヒップを絞りすぎちゃう?
昔のシビックみたいに空間を有効利用して欲しい!
イグニスワゴン作ってくれ~~~~と

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 21:03:15.27 ByXkKRDhM.net
>>239
イヤイヤ、海外でも理解されてないから。むしろ海外のがリアは思い切りカスタムされてる。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 21:30:03.60 s2RkvrHN0.net
マイナーチェンジなしか。
新車を考えてたけどなんの気兼ねなく、中古車が買える。
未使用車のタマ数も多いし選び放題w

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 21:31:26.66 ByXkKRDhM.net
>>241
同感。積載量少なって思ったわ
なのに、さらにピラーバーやからねw
どんなけイグニスをいじめたいんや、わからんわ。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 21:46:43.11 zv2XeRas0.net
URLリンク(i.imgur.com)
100%邪魔だろ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 21:49:32.91 jpVy1ZR30.net
>>234
クロスビーのが完成度は高いだろ
あっちは無駄に高いだけの事はある性能と質感してる

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:33:14.11 a+3h89md0.net
クロスビーは失敗したね
まず名前がださいし全てにおいて軽薄すぎた
軽自動車のなんとかってのが売れてスズキは調子にのっちゃた
もう少しだけ質実剛健な作りとセールスしとけば違ったはず
イグニスと比べてるやつもいるがあれは嫁用ファミリーカーで同じ土俵はナンセンス
次期に期待したい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:36:30.22 v3PRCzePM.net
>>246
はい??
運転してて思うが軽いのに安全性が高い。燃費もいい。1200cc。

イグニスの最軽量モデルは850kg。クロスビーの2wは950kg。イグニスの場合4WDの一番重いモデルだって920kg。
重くすれば乗り心地等に重厚感を出しやすいし、車高の高いクルマなら安定感を求めればどうしてもアンダーボディは重くしたいところだが、それをせずにしっかりとした安定感を醸し出しているところに高い志を感じる点。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:38:49.73 v3PRCzePM.net
>>248
エアコンは全車フルオートが標準だし、マイルドハイブリッドシステムも全車標準。アップル・カープレイに対応する先進性。
クロスビーはそのイグニスを重厚にして1000ccにしただけの二番煎じ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:45:12.04 v3PRCzePM.net
>>247
suv販売ランキングトップ10入りしたクロスビーは、なにに失敗したの??

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:53:25.93 OuR0h1ND0.net
チョップトップにすればリアがカッコ良くなりそうだな。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:55:15.15 v3PRCzePM.net
国産SUV人気ランキング 全25車種完全網羅【2018年最新版】 
クロスビーは、7位
URLリンク(car-moby.jp)
イグニスとプラットフォームが同じだから普通に比較されるだろw
イグニスよりクロスビーのが売れてるのと、suv のコンセプトもはじかれたから、クロスビーに持ってかれたねとコメントしたまでのこと。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:57:34.78 jpVy1ZR30.net
リアがゴミレベルだし別にしっかりした感じはせんけどな
良くも悪くも値段なり

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:03:08.63 v3PRCzePM.net
もっと論理的で知的な反論しなよwww
ユーザーはこんなのしかいないの?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:07:48.82 v3PRCzePM.net
セダンやスポーツカーいろんな車に乗ってたらわかるよイグニスの良さが。
気を使わなく運転しやすいコンパクトさと安定性。デザインも愛着がわく。
 

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:11:27.45 jpVy1ZR30.net
理論的で知的な反論をしろとか言いながら主観だけで語り出すというおもしろギャグ
流石っすわ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:12:11.40 1tcRge8T0.net
普通車のSUVに求められるのは、家族が乗れる大きさ
ハイトワゴンに乗りたくない父ちゃんの妥協の産物として存在する面が結構大きい
クロスビーが最低限のサイズ
そうでないならハスラーやジムニーの軽でよい
市場ははっきりそう答えを出している
でもマイチェンしてほしかったけどね
さすがに廃盤の車を新車では買えない
>>232が本当ならだけど

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:16:04.48 pW9E2vVC0.net
>>256
それはさすがに、君の方が主観的だよw

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:20:08.16 jpVy1ZR30.net
いちいちWi-Fiに切り替えてくる感じ
流石っすわ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:25:25.61 BnUPbpq3M.net
個人的な感想は色々あっていいと思うが、結局売れたのはクロスビーだしな
クロスビーがイグニスの系列だと言うなら、このリファインは成功だったと言うしかない

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 23:28:32.68 v3PRCzePM.net
そういうこと。クロスビーは何に失敗したのかわからないけど...  

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 00:03:35.34 +PncN56K0.net
取り敢えず、買った奴は大切にするしか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 04:38:07.31 9z01/dCa0.net
ぶっちゃけ好きで買ってるからイグニスの何が悪いかわからん
各所に名車のモチーフ云々は、知らんがなwウザッwって思うけど

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 06:34:48.36 jLLW2H2Ga.net
ウザッ!と思う人も居るのね
俺は良くも悪くも感じない
総合的に気に入っただけでポイントポイントは気にした事がない

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 06:45:05.58 op9zeB850.net
ぶっちゃけリアのデザインがな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 07:01:05.53 o99snOQT0.net
>>212
これ、売って欲しいよね?
Ignis Sport Edition | PT Suzuki Indomobil Motor
URLリンク(www.suzuki.co.id)

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 07:17:16.67 nsSAsr/Bx.net
イグニス買った時に少し迷ったパンダがエラい事に…
URLリンク(www.autocar.co.uk)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 08:46:15.41 QwK7E1Vv0.net
安いポンコツサス使ってんのに志が高いとか笑わすな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 09:21:26.63 8PBPZ7hEp.net
理論とかどうでも良いよ
惚れたかそうでないかだけだ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 09:45:07.79 CkNyjD/DM.net
雑魚は雑魚

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 09:46:37.23 CkNyjD/DM.net
2人乗りなら普通に安定性あるよ
こんな狭い車で家族で乗るからサスがーになる

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 09:52:14.51 9IliuCpW0.net
シートのヘッドレスト付け根(差し込み口)辺りがキシキシ言うんですけど、
どっかに油注すとかどうでしょうか
ウチは嫁がCT乗ってて俺が通勤イグニスなんだけど、イグニスの方が気に入ってる
特に後ろ姿が大好きだわ
5ターボみたいじゃね?ってのは言い過ぎかしらんwww

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 09:55:50.56 9z01/dCa0.net
>>264
デザインそのものは良いんだけど
でも実はココは何とかのドコの部分で…
とかスズキ好きのウンチクにさらされてるのがちょっとね

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 10:05:22.94 CkNyjD/DM.net
5ターボちゃん
URLリンク(i.imgur.com)
車を運転できる大人なんだから、蘊蓄が嫌ならスルーすればいいだけ
僕は参考にしてる。ガキじゃないんだから

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 10:18:23.48 o99snOQT0.net
ルノーサンクターボか?
懐かしいな~~

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 10:24:42.50 0jI+va+Q0.net
サンクよいよね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 10:42:23.98 8PBPZ7hEp.net
ノーマルタイヤが細いのが辛い

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 11:08:05.43 CkNyjD/DM.net
>>245
なんか、狭い独居房みたい
見てるとなんか悲しくなるわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 11:48:59.88 F7JAmcUZ0.net
URLリンク(imgur.com)
付けるならスクエアだろ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 11:59:40.49 sjd2f0Era.net
バンパー同色塗装いいな。
はに丸状態が嫌でブラック買ったがそれならホワイトでも良かったかも

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 12:27:38.72 CkNyjD/DM.net
ここでも少なからず、リアで悩んでる奴はいるんだな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 12:48:43.28 PxISP/Bp0.net
>>273
あー、そう言われればねぇ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 13:11:17.88 8KibwpfcM.net
ラパンが新しい特別仕様車出して、FリミSセレが廃止
FリミSセレはイグニスのみになってしまった

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 14:25:49.94 CkNyjD/DM.net
営業トーク登場

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 19:32:50.32 6zxTRPeC0.net
個人的には仮眠がしやすいように前席背もたれ倒すと後席とフラットに出来るといいのですが…
あ、イグニス持っています。
個人的には結構満足

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 19:43:25.20 2l7VFW9QM.net
>>285
ですね。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:02:52.86 2l7VFW9QM.net
やっぱ、黒はフツウに格好ええな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:09:13.37 KGlk1eD4p.net
それ10センチくらい落としてるじゃん

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:10:54.36 2l7VFW9QM.net
凛々しいぜいえ~い君 と
ごはんがススムくん×2

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:13:07.33 2l7VFW9QM.net
エアサスならなお良し
だれかイグニスのエアサス開発して

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:35:43.22 nFJtzPBa0.net
4人分のシートがあるのに2人乗りならサスの悪さが気にならないなんて…有能ディーラーマンのようなことを言う人がおりますね。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:38:57.36 2l7VFW9QM.net
ここはプロも混ざってるってことか

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:54:28.41 on7eB5Go0.net
>>291
×4人分
○5人分

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 21:06:20.49 op9zeB850.net
いちいち訂正せんでもw

5人乗りやのにサスが弱いんじゃDのあほんだら、だからピラーバー付けるんじゃボケ ですね。
ピラーバー付けたら余計サスにエネルギーが分散されまっせ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 22:21:27.74 z2cvaYJ+0.net
>>266
これのフロント・リアアンダースポイラーほしいなぁ。
両面テープで貼り付け位だろうし
フロントは日本のナンバーじゃ無理かの。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 22:33:15.83 CmCboGWf0.net
確かにこのリップ付けると
リアのおにぎりの海苔と一体になるから
全然違う印象になるね

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 07:21:42.35 PDkqxFSM0.net
無駄なものつけて重くするという愚行

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 08:46:05.86 B/nDhNyaM.net
その愚行の極みがデコトラ
むしろデコトラまでいけば日本の文化
どんどん盛って盛ってシークレットシューズはいてください

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 11:55:57.38 zOEueQug0.net
目指すはchrフルオプション
シールチューンナップもまっすぐ貼ります

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 12:15:51.98 B/nDhNyaM.net
ジャオスのルーフスポイラーもね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 12:32:02.22 CjzPzIVsM.net
あと、接触でへこんだ箇所はシールでごまかそう

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 12:50:05.17 CjzPzIVsM.net
てかさ、chr風、ミニクーパー風にカスタムとか意味わからん 
chr、ミニクーパー買えよ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 13:00:29.32 hXxhZnEo0.net
chr風ってか、黒ルーフの左右ドア側も黒くすればカッコいい黒屋根になりそうな、、、、
ホントにルーフパネルだけ塗ってあるからね
まぁやる勇気はないけどねー

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 13:11:38.05 CjzPzIVsM.net
確かに黒いイグニス屋根はダサい。扉側も塗れよって思った。
ラッピングなら簡単にできるよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 17:26:48.73 s6ZZjg+f0.net
大きなサンルーフにあこがれがあってだな
イグニスは付けたら似合う気するんだけど、どうかな
つけられるよね?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 17:31:22.98 lT7eiHdw0.net
はい
URLリンク(i.ytimg.com)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 17:43:09.69 CjzPzIVsM.net
元旦使用

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 17:43:42.15 CjzPzIVsM.net


309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 17:48:07.47 I8t4NRJM0.net
>>306
この子ももう10歳越えてるんだろうな。
今はどんな家族になってるんだろうね。
イグニス乗ってたりして笑

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 18:11:50.70 CjzPzIVsM.net
ありえるw
たいがい夫婦どっちかが反対するけど、仲いいんやな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 20:35:09.12 POwSl8ee0.net
こんな感じ?
URLリンク(rarevalue.com)

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 20:46:06.14 CjzPzIVsM.net
>>311
うん、ダサい

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 20:57:38.82 rCcIGv7+0.net
今日Fリミ見かけたがルーフが黒だった。
2トーンなんてあったかな?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 21:00:54.43 CjzPzIVsM.net
ラバースプレーかラッピングで黒くしたんやろ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 21:02:37.39 CjzPzIVsM.net
>>311
このサンルーフさ、もう少し前の方に設置できないのかな?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 21:38:10.73 MDPRHIGC0.net
ラッピングで二色とは、いいね。
自分もやりたい。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 00:37:33.84 OCSY6I19a.net
ダイハツ新型ビーゴの特徴
上質でコンパクトなスタイリングとインテリアを採用
ダイハツ「トール」と基礎を共有し開発
パワートレーンは1.2Lハイブリッド、1Lターボをラインナップ
日常と趣味の両立を実現
新型ビーゴは、普通車SUVで最もコンパクトクラスとすることで、街中でもアウトドアでも小回りのいい使いやすいSUVとして製作されます。
そのため、環境性能と力強さを両立する1.2Lハイブリッドと1Lターボの搭載を予定し、評判の良かった前モデル譲りの走りも楽しむことができるようになります。
ライバル出現よ~

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 09:08:29.49 VS1Y2magd.net
極上空間きてる!!!
MZやな

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 09:15:10.09 VS1Y2magd.net
>>317
燃費はイグニスのが良さそう

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 11:47:53.91 8E7P5G4X0.net
>>311
サンルーフ付きってインドにしかないのかな?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 15:42:58.79 MGFPSvCa0.net
>>315
ルームライトや開閉装置のインパネあるからコレが限界っぽですね。
>>311
こういうガラスタイプが便利とは思うけど
ロマンとしてはホロタイプとかいいよねぇ。
ざっと調べて工賃抜きで16万円。
自分でやるにもちと勇気いるなぁ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 16:04:52.19 T9Zru8Uqd.net
>>321
雨漏りしそう

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 18:24:05.08 xjXRVlQbM.net
>>321
そうなんですね。ありがとうございます。サンルーフ開けて運転してても、風だけ感じて視界的には開放感無さそうですね。
ルームライト無くすか、両サイドに設置し直すかすればもう少し前にできるのかもですね...

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 20:18:37.90 3vApK9SC0.net
キャンバストップいいかも。
これはアルトだけど。
URLリンク(rarevalue.com)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 20:46:31.12 rSZitzH2M.net
正月使用でサンルーフ付けてよ笑
もうちょっと前に付けれたら考えるけど、それするとお高くなりそう 

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 21:31:07.80 xi8K8YhE0.net
ジムニー(シエラ)ではガチすぎるが最低地上高がそこそこ高い
コンパクトの四駆でいいセン突いてたと思うがもはやSUVカテゴリーから外されてるなw
クロスビーとどっちが悪路マシなんだろう?一緒かな。
社用車でもう一台買おうと思うけどクロスビーのほうが便利なのかなー。
ジムニーは納期長過ぎて除外。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 21:42:13.74 MGFPSvCa0.net
>>324
アルト似合ってるなぁw
アルトに似合うならイグニスもイケるかも。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 21:48:00.97 QfuHhjtU0.net
「イグニスにサンルーフ、重くなるし剛性が弱くなるし安車にいらないだろうw」
アルトを見て、ありだな。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 22:17:46.33 rSZitzH2M.net
>>328
安車で悪かったな
君はなに乗ってるの?
レクサスRX?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 22:28:55.67 YyDA8hFdd.net
また最近よく見るようになった

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 22:30:11.01 QfuHhjtU0.net
>>329
おにぎりくん

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 22:38:02.74 MGFPSvCa0.net
>>326
雪道や林道程度の悪路ならイグニスもクロスビーも大差ないと思うが
リアに人や荷物乗せる機会がどれほどあるかだよね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 23:07:32.65 gaJnUFj/0.net
スノーモード付いてる分クロスビーの方が上だな
まぁスタンバイ式の時点で目糞鼻糞だが

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 23:15:42.26 wYItZWSk0.net
SUVと称してるクロスビーの方が四駆性能のアップデートの希望があるな
イグニスはEV化の計画もあるぐらいだから燃費路線だな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 00:06:59.82 R33C/97k0.net
イグニスができてクロスビーができた
そして私はイグニスが好き

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 06:55:23.94 /SvsJ7Op0.net
イグニスワゴンを作ってくれ!
荷室が大容量になったら売れると思う!!

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 06:57:37.46 /SvsJ7Op0.net
>>328
昔のシティカブリオレみたいな幌がエエんちゃう??

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 06:59:28.80 ZELFzbZI0.net
>>336
後部座席を前に倒すんだ!
そしたら大容量!

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 07:59:36.26 Vf0Uga0ZM.net
>>338
にしてもピラーバーが邪魔なんです

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 11:14:07.73 uqgRtzrTM.net
グリップコントロールを試してみたいんだがスタックする場面がない

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 15:40:11.46 81YvWvKe0.net
>>340
北陸のディーラーさんみたいに砂浜行けば…。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 16:35:57.73 rQj4I2/Qp.net
>>340
ツルツル路面の出だしは良く効くよ
発進したらすぐOFFになるよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 21:06:31.43 n6cYjh6f0.net
忠告
嫁を泣かしてまでイグニスをカスタムすなよ。

344:sage
18/12/09 22:18:07.33 CJ7SQGEF0.net
URLリンク(i.imgur.com)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 18:07:39.76 0/3TB2LiM.net
イグニスって小さい割には車高が結構高いね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 17:36:48.06 gOjevO4qd.net
最近気がついた。ブレーキランプ大き過ぎない?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 17:50:56.48 ptZIwgvxM.net
うん、デカい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 18:20:29.30 ptZIwgvxM.net
>>344
SYU界のマジンガーZやーw

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 18:23:12.02 ptZIwgvxM.net
痛い車 発見

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 18:53:59.51 wwGt8pLf0.net
>>344
ISDN時代かよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 20:49:06.27 fXIW6kPha.net
今日たまたまイグニスの後ろについたけど、雨水の巻き上げ酷いね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 21:14:49.44 UthSBopy0.net
>>351
マッドフラップ、おすすめ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 21:25:24.99 afHhv3T80.net
跳び箱形状のため、積雪がある状態でふいにドア開けると
車内にめっちゃ雪入るね。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 06:27:08.33 L3/+7ya1p.net
>>352
マットガードつけとる

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 06:44:21.81 eQeCgnlYd.net
>>352
俺もつけてる
かっこよくなる

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 06:52:04.57 sZZ/IlM00.net
派手好きなら社外のもええな
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
URLリンク(www.jaos.co.jp)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 17:45:03.56 svLvgS7/p1212.net
>>356
それだよ!

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 17:57:48.37 eowsD2CCx1212.net
ウチクル!?第16話
スズキ イグニス「くちベタ」クルマ擬人化マンガ
【ウチのクルマがこんなに可愛いわけがない!?】
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 19:54:27.07 wme1yFwna1212.net
>>352
納車と同時にジャオスの着けた

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 21:00:42.61 kfxWOpaT01212.net
>>358
わかってるね

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 21:26:28.36 c5mKEFjB01212.net
サイドガラスの内側に線キズついたんでキズ周りを周到にマスクしてガラスコンパウンドを
掛けたところ…
微妙に何かが剥がれた感じ!?
内側って何かコーティング(耐UVかしらん)してあるっぽいね。
と言うわけでガラス無事死亡しますた、、、
単価見たら15,000円程、交換代に1.0hくらいだろうから程々の勉強代だわな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 00:38:11.29 +QlgHw2q0.net
>>361
マジですか
メモメモ。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 07:33:36.57 m95gf2u7d.net
>>361
URLリンク(i.imgur.com)
なるほど、ガラスにコンパウンド掛けたらダメなのね。勉強になりました。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 10:20:22.15 /g5zcvVZ0.net
普通、ウインドガラスを研磨するってのは“外側”なんだよね。
それにサイドウインドは強化ガラスで研磨自体が中々大変らしいし、、、
内側にコーティング云々てのは盲点だわ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 12:31:20.07 AowynsngM.net
コーティングを剥がして、貼り直すのは可能なの?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 12:43:21.28 8PyomzX1p.net
コーティングなのに貼るって発想はなかったわ
コートするんだからフィルムじゃないわな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 12:57:56.59 xelSQ9dKd.net
無理やぞ
表面に吸着させる一発勝負のムラ無し塗装みたいなもんだと思え

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 15:10:21.54 7lxrsv8lM.net
【アクア】ガラスコーティング剥がしやってみた。:追記あり【結果は・・?】
URLリンク(blog.livedoor.jp)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 16:45:25.59 /g5zcvVZ0.net
蒸着のような処理じゃなかろうか、でとても強固な、、、
ガラス専門施工屋もコーティングしてないガラスなら研磨出来るって言ってるしね
カーショップのレジン塗りみたいなモンとは根本的に違うのだろうよ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 18:57:26.03 NWzxkQSt0.net
納車時にヘッドランプのコーティング済ませた僕の勝ちでいいですか?
車のガラス部なんぞ季節の変わり目洗車機に突っ込んどけばokだがや
神経質なりすぎると蕁麻疹でるよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 19:38:10.77 GbLLOkO7d.net
なんでヘッドランプのコーティングの話?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 19:51:31.01 iFZ2+oB30.net
不思議君、登場

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 20:03:13.14 /g5zcvVZ0.net
馬鹿が選ぶクルマと思われたくないなぁ~

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 20:48:59.37 2KDo7n76d.net
名古屋コーティン

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 21:01:07.36 vQIactjZa.net
新キャラキター(゚∀゚)!

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 00:04:19.85 A416sbthp.net
>>359
布のをワイヤーに変えた?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 06:57:13.87 dCNVA8iya.net
>>376
いや、そのまま使ってるよ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 11:38:22.27 pkWtPAg9p.net
チェーンは何買った?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 12:29:46.83 dCNVA8iya.net
九州住みでスタッドレスのみ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 13:47:37.80 fsS0Wcw7M.net
ゴローズのチェーンリング買ったった

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 15:04:19.99 2UseeUIKC.net
東京ならオートサックあればOKかな?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 17:59:15.26 P/LmwZBaM.net
お前ら、ボーナスでなんか買った?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 11:56:13.44 b3bbVjpp0.net
fリミのオレンジ買った。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 11:59:58.85 7kY45msRx.net
いつの間にか喰らった凹み修理に充てるお(´;ω;`)

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 12:18:37.12 XejWBWj6M.net
>>383
おめでとう!
なぜわざわざ不人気なイグニスを選んだの?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 12:19:43.70 XejWBWj6M.net
>>384
ツラいね。俺もへこまして修理したから痛いほどわかる(泣)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 12:32:48.62 K9L4PT1Tp.net
ゴールドがディーラーに展示してあるんだけど、通るたびにゴールドにすれば良かったと後悔のワシブルー

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 13:00:10.76 XejWBWj6M.net
>>387
なぜさらに不人気なゴールドが?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 14:13:02.05 pOc5FUMZ0.net
実物見ると良さが分かるよ
金ピカのゴールドじゃなく真鍮に似た落ち着いた色なんだ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 14:44:09.03 XejWBWj6M.net
そうなんだ!

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 14:52:57.32 b3bbVjpp0.net
>>385
なんといってもサイズ感。
ネットで愛車遍歴みてたら飛び込んできた。
全体的にありそうでないところに魅かれました。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 15:49:16.70 L/2oaDn+d.net
軽ワゴンからの乗り換え
軽ワゴンすら車内の空間をもて余してたから、小さい普通車が欲しくてコレにした
でも今だったらシエラにしたかも

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 18:43:46.17 h0/uUh54p.net
ゴールドの俺涙目

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 18:47:13.43 V+/K6SYi0.net
>>389
たし蟹真鍮ポイ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 18:51:48.79 7kY45msRx.net
オレンジ>>白>赤=金>ミネラル灰=黒=青>銀
くらいに見るし金は人気な方では?
あまり見ない銀もかっこいい
ハズレ色は無いと思う

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 19:03:57.24 XejWBWj6M.net
>>391
同感。
細い生活道路や田舎道でも安心して走行できるコンパクトさと、新ジャンルに惹かれました。あと、価格。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 19:05:18.00 XejWBWj6M.net
>>389
そうなんだ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 19:26:37.15 kzRWiEPeM.net
素直に価格だけで選んだって言いなよw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 19:28:15.76 b3bbVjpp0.net
家の近所はスズキ車が多いのか、イグニスよく見るよ。
オレンジ・シルバー・ネオンブルー・スピブルー
ゴールドは普通のとツートーンの2台みたね。
イグニスのカラーは全般的にカッコいいよ。
ただカタログじゃ伝わらない!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch