JZA80スープラについてマターリ語りましょう 64at AUTO
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 64 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 10:32:25.83 wVpFnUKu0.net
テンプレ誰か頼む

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 11:03:15.88 7I99dkVH0.net
★初歩的な質問と回答
質問○スープラの前期後期グレードなどを知りたい。
回答●細かいことはレブスピードなど雑誌を購入して調べてください。
   GZやRZがターボ、SZがノンターボです。ターボの6MTが中古車市場ではタマ数多い。但し程度をよく確認する事。
   エアロトップ仕様もあります。
   前期・中期・後期に分けられ、後期RZはエンジンが違います。
   ボディ外観は前期と中・後期に大別できます。主にテールランプ&内装。
質問○どれがいいの?
回答●どれも同じです。
質問○NAを買いたいのですが、速さはどれくらい?
回答●非常に速いです。ループしがちな話題で嫌われます。
質問○NAを安く買ってエンジンを載せ変えたらどう?これっていい考え?
回答●大変なお金がかかるので止めましょう。この話題も散々ループしてます。
質問○スープラ維持にどれくらいかかりますか。燃費などは?
回答●維持費は高額。燃費はあまりよくないと考えてください。
最後に
sage推奨です。仲良くね。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 12:21:55.35 IfPYu6NA0.net
各グレードの詳細や年式による違いはここを参照
URLリンク(www.geocities.jp)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 14:55:31.88 JlPjB5jg0.net
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 03:19:59.67 dQy7wQxG0.net
捕手

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 21:11:53.73 pvpjt/Bw0.net
このスレッドは7レスで終わりました。
新しいスレッドを立てるまでもありません。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 04:44:34.31 6+VUbLW00.net
そうですねー

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 14:03:31.62 cIRw0PciR
ほんとに誰もカキコしないな

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 21:44:32.45 FhP/pOrf0.net
なんでもういっこスレ立ってんの?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 08:27:22.47 A0h8BtKF0.net
(-_-) 誰もカキコしてない・・・

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 21:11:59.94 Kx1QEXRz0.net
プースラ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 21:36:13.23 1hAbjLHI0.net
ソープラ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 00:46:44.19 d3dhRSmu0.net
燃費計動かなくなったかも
田舎とはいえ給油してから150キロ走っても満タン指してる

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 08:47:55.35 G9eu+UDB0.net
>>14
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 09:47:52.47 SMEByhWK0.net
計器が壊れることはめったにないから燃料センサーが壊れたんじゃない?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 10:03:22.05 d3dhRSmu0.net
>>15
かっこいい! でもウチのNAなんだよね…
>>16
なるほど。 もう少し様子みて駄目そうなら換えてみる
部品出ればだけど

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 11:07:53.37 G9eu+UDB0.net
>>17
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   < かっこいい! でもウチのNAなんだよね…
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 15:16:37.80 oebmkksJ0.net
NAばかにすんな!

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 17:35:04.57 1RRBNol10.net
フューエルセンダゲージだっけ?
前期と中期&後期で品番違うから注意ね
ちなみにどちらも新品出ないよ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 17:38:14.60 ENp78U410.net
rzの値下がりまだですか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 12:24:06.84 xIcM/wvI0.net
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__    スープラでNA
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 15:12:06.32 O2IEnm040.net
NAのレスポンスがたまらないんだな。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 17:45:48.26 ItRr7LMm0.net
AA荒らしの人って、スープラ買えない妬みにしか見えないねw

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 19:23:14.85 FR4iPl1p0.net
SZでATでももはや気軽に買える金額でもなくなってるしね

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 20:27:41.18 xIcM/wvI0.net
(・∀・)ニヤニヤ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 20:37:25.95 nXmNtdlN0.net
SZのATに試乗したけどあのATは
出来がいいよ。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 11:04:30.98 rOTYul2r0.net
ATはRZとSZどちらも最後までA340
セルシオやカルディナに次世代AT載って変速短縮とショック低減したから97年マイナー数カ月で時代遅れだった
もしステアシフト無かったら全く売れなかっただろうね。当時でも古く感じたので。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 11:37:36.64 HYrLo/uh0.net
スープラやアリストより新発売したセリカの4ATの方が性能いいとか訳分からん状態だったな
スパスパ繋がって軽く走るし安かったからATユーザーはセリカに流れた

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 13:59:50.12 KMN3ZXf70.net
スパスパ繋がって軽く走れたってのはお前の意見か?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 17:13:55.01 OUnpYXDL0.net
この車って、ダイレクト感バッチリのゲトラグの感触を楽しむ車だろ。
それなりのチューンしないとイマドキのハイパワー車に置いてかれる位だし。
旧式トルコンのこの車のATに価値なんかないだろ。
どう考えてもMTで乗る車だわ。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 07:44:41.82 QctxVFV10.net
>>31
ATとかゴミだよな
乗ってる奴は書き込み禁止な

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 16:58:21.32 RfXv0FNp0.net
JZA80のATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗っ�


34:スことないから 知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。 嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを 抜いた。つまりはGTRですらJZA80のNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個 人的には大満足です。



35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 18:09:47.91 td8klDEG0.net
都会ではな

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 19:02:17.62 pFyscm1c0.net
良かった良かった

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 19:53:02.91 12b40oXR0.net
コピペ坊

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 20:41:10.51 r/0Da+X70.net
もしかしてコピペ厨

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 01:15:03.98 OLVgIYqm0.net
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
JZA80でNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。JZA80のNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともJZA80に焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。
あと免許とったばかりでまだJZA80にしか乗ってないからターボがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでJZA80ってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。信じてないみたいだけど本当の本当に34GTRを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 06:40:21.64 gGspMaWh0.net
コピペ厨

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 07:24:09.92 +1PxtF+e0.net
元ネタのZの方がいいよ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 07:33:44.95 nbCMKezj0.net
GTOだろ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 08:50:08.44 zh8ipQtc0.net
神のGTOも知らん人増えてんだなぁ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 10:22:30.12 Zi/P2SBL0.net
元GZ海苔だけどSZも街道レーサーやるには楽しかったよ。
当時同じTeamで女の子のSZおったけど、吸排気CPUで良い音してたし、今のゼロクラウンなんか目じゃ無い加速で気持ち良かった。
ぶっちゃけ自分のGZがTD07組んでて街中でウエストゲート全開するなんて無理だったから、余計にSZが楽しかったんだと思う。
直6って事が大事で
NA馬鹿にしたらPorscheはCalera捨ててターボだけになるんかいな?
RSとかもあるのにさ

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 10:33:34.71 KBRCMv7r0.net
正直ドノーマルのターボですら高速乗らない限り持て余し気味だしなぁ。
サーキットとか行かないならほとんど所有欲とか自己満足の世界だし、だったらNAでも良いんじゃね?とは思う。
フロント覗き込まなきゃ見た目の違いもないしね。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 10:40:24.53 QitYKXu60.net
無駄な議論
乗ってる人が良ければいい世界

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 12:32:58.25 ncBhJ9gr0.net
そこでE46M3ですよ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 16:09:54.78 OLVgIYqm0.net
糞高い全高と重心のセダンベース車はそもそも全く楽しくないから論外
サーキット行って初めてスポーツカーって意味が出ると思った
サーキット行かない街乗りだけなら見た目の問題だけだからNAで十分
マニュアルシフトに関してはそれに楽しみを見出す人もいるからお好みで
A90は直4の1385kg?の方がむしろ楽しそうだ
GTカーとしてなら直6の1490kgくらいの無印320PSがいいかもね
GRMNを生かしきれる腕を持ってる人がどれだけいるか

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 16:21:58.35 ++khOKgG0.net
90型は完全2シーターなんでパスですな。
8速ATは速くて楽ちんだからうらやましい。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 22:01:54.28 Whm0/MmM0.net
>>46
いいセンスしてる

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 23:07:02.10 Fs/VaP+k0.net
>>44
移動オービスと取り締まりで地元はバイパスですら40~50キロ。国道は40キロで流れる様になった
たった半年でこうなったがここまで遅くなるとNAやターボ云々ではなく、スープラ持ってる意味あるんだろうかと最近よく考えますわ。
遅いからどれだけ低回転で走れるか試してたら、今日久々にエンストしたw

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 00:08:51.45 kg0zD8Ha0.net
ドリンクホルダーがなくて驚愕した
シートサイドポケットって使い勝手いい?
エアコンの吹き出し口はデザイン崩すからちょっと敬遠してる

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 10:23:02.67 R+NFmZpa0.net
漢は運転中に飲み食いしない

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 12:32:56.45 BU0izbfj0.net
シートサイドポケットは座席とセンターコンソールの間に差し込むやつのことか?
その話なら助手席に頻繁に人乗せるなら微妙かな。
太ってなくても若干足回りがきつくなる。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 15:31:49.25 hHGNbaDZ0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 19:03:33.45 MOobNPn00.net
残念だがオーナー生きてるだろうな
フロントからリアまで斜めに歪んで全損
ここまで酷いとオコさずスクラップ逝き

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:05:05.32 Eyf0S6Vh0.net
単に日頃の行いだろ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:24:17.58 dwdtjg7e0.net
スープラが潰れただけで良かった
車はまた買えばいい

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 20:34:30.86 iWwXvbSp0.net
これ廃車レベルか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:02:09.98 S6Hq8/Cl0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 22:50:03.02 pfbNOkBY0.net
こういうパターンで事故る奴って若者がSZ買ってイキってるタイプだと思ってたけどRZかよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 12:46:46.51 4UNLa0yz0.net
この位直るだろ。でも新品のフレームはもうないから中古だがな。

し前にオクでフロントカット売ってたけど、もう無いかな?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 16:12:03.37 XoIgLiJB0.net
う~ん
俺だったらアリストかソアラ買って、エンジンとミッション載せ替えるなw

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 17:12:12.15 jC8i0cNR0.net
免許持ってない学生かい?
叩かれるから現実味の無い話はしない方がよいぞ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 17:36:50.45 ZAKZxNsR0.net
これRZか?
SZならまだ買える笑

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 18:36:07.05 vxoa5DhG0.net
RZかSZか全然わからないw

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 18:51:09.89 B3bn+kCa0.net
自業自得

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:28:28.57 Z+9Me8cc0.net
>>62
エンジンもろに�


69:氓オてるからこのエンジンはもうゴミだと思うわ



70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 20:45:18.81 XoIgLiJB0.net
>>67
当時、首都高でやらかした80(70もね)を散々見たから言えるけど、直6のブロックは強いよ。
押してダメになるのはメンバー。
ミッションとマフラーも押されてデフ周りや後部メンバーも逝く。
チラ見だけど該当事故車はタワーバー入れてないので、金積めば修理可能。
でも時間掛かるから部品取りにして、フレームが生きてる1J積んだソアラか、ドリ車になってないアリストを持ってきて、エンジンとミッション載せ替えた方が安く済むし、この程度で事故る奴はそっちが幸せ。
あと80の車体探す方が金かかるからさ。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 22:32:04.14 /s8v1WUX0.net
スープラに未練が無ければ、ソアラアリストマークⅡ系が安上がりに思えるが、
80同士でさえ箱替えは120万と聞いた。(ドナー代金含まず)
異車種載せ替えだと各種加工や電気的な作業も多いからドナー代が安くてもあまり変わらないかもな。
だからエンジン押してたら諦めた方が良いだろうね。(事故現状車買い取り査定最高100万だったって)
俺の知人は同様の事故のエンジン無事な状態でフレーム切り貼り180万掛かったらしい。
車両保険は50~60万だろうからきっついね。
でも金よりも部品集めが大変だ。運と根性。あと、良い鈑金屋探し。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 00:22:09.93 qrP617060.net
なんで当たってないリアガラスが割れてるの
これ前から後ろまで歪んでるってこと?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 09:19:24.62 INyOl4O90.net
こんなの無理やり直して真っ直ぐ走るようにしたって怖くて乗れねぇよ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 10:24:39.96 bljW20qi0.net
オクにスープラの箱だけ出品されてなかったっけ?もう終わったのかな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/07 11:44:30.79 0PNB34k70.net
90買えば

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 23:44:57.86 p2TOHsh+0.net
今日スープラ見てきた
ほんっといい車だね
まともそうなのは500万くらいするけど
買ってみようかな
供給パーツって死にまくりなのかな?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 02:53:03.31 d5bQePO60.net
今年めでたくゲトラグ死亡。丈夫だが壊れたら廃車。来年17年目で夏頃には他も相当死ぬと推測。その部分はディーラー修理不可
70スレ見てそれでも買いたいモノ好きさんならどうぞ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 07:25:47.84 SFPV3/jl0.net
500出すなら他の選ぶ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 08:53:46.87 fD3ZVle/0.net
ゲトラグはどれもクタクタで死にかけだろうから最初からプラス100万準備。R154へ載せ替え。ポンでは付かない5速で高速の燃費ガタ落ちだが乗れるだけマシ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 10:12:42.88 z2w494zq0.net
ミッション死ぬのか。。。
シーケンシャルとか海外のミッションとかだめなん?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 11:06:01.93 9JA48ASz0.net
海外製のミッション何か本に書いてあったな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 12:54:29.49 rg5M76ID0.net
>>63
免許取れた?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 20:46:54.88 SFPV3/jl0.net
ブレーキに足が届かないと免許くれないので注意な

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 22:58:37.00 p9Iodx7D0.net
そんなんじゃとてもじゃないがクラッチ切れないから免許があった所で乗れないやろ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 10:33:15.12 SX6clv0+0.net
クレヨンしんちゃん ワラ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 16:58:50.11 Qi6iw2uT0.net
暖房壊れた\(^o^)/

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 09:25:30.03 86Kv0H2q0.net
URLリンク(i.imgur.com)
90ええな。スープラだわこれは!
タービン変えたくなる顔w

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 09:27:19.54 e9tq4S7q0.net
supraのアイデンティティとは?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 11:28:27.58 86Kv0H2q0.net
直6縦置きターボ/FR/3ドア だと思う
7M、1J、2Jと乗り継いだ自分は

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 11:37:32.45 soJrcJD30.net
高速道路をのんびりクルーズするGTカー。生粋のスポーツカーでは無い
先鋭的で優雅なスタイリング
本当の姿は2シーターだった
どれも当てはまってるからいいんでない?デザインが万人向けに変更されてるね。ガキっぽさ消えたけど海外には大人しすぎるのでは。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 01:43:03.31 RyXxoAUz0.net
A90は直4-2L 265PSで車重1,385kgというのが面白そうで気になってる
1.5tの車を340PSなり400PSで押すGTより魅力を感じる
タービンやECU弄れば300PSくらいはいくだろうし

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 08:55:14.30 I1r3fe8p0.net
全体的に良いと思うけどテールランプだけは嫌い

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 10:06:28.71 4Ft97+uA0.net
今の車って書き換えでそこまで馬力上がるのかな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 12:26:39.56 c0zym0b70.net
>>87
1Gさんェ…

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 18:29:59.04 RWu/fUDx0.net
GA70も入っとるやんけターボは

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 19:35:19.75 Zffr1kDQ0.net
RC-Fの方がスープラ っぽい

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 22:14:54.80 p2MU54Zx0.net
LC500のがスープラっぽくね?
価格帯違うけど

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 22:28:43.77 YYVLUXKO0.net
mtは出ないだっけ?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 13:35:22.61 Tcb/ynrb0.net
>>96
俺もミッションがでれば乗り換える予定。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 16:13:43.25 G2tDstK10.net
オートマチックトランスミッション、ミッションだけど

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 16:39:17.15 3BLBuMsl0.net
昔のオッサンはMTのことミッションて言うよ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 16:56:42.96 dvAubw+h0.net
manual transmissionだろ ばーか

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 20:05:19.18 yP/3RYA00.net
アスペかな

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 21:46:37.01 uF1cksau0.net
>>97は老害爺確定

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 09:25:59.57 CJGe94vo0.net
メルカリに100で出てたな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 11:38:23.42 Gmgnqvc+0.net
予備検のSZか?
左フロントの具合と色合ってないオールペンが気になる所
足付けマトモかな?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 15:45:32.70 qSRbkCMt0.net
>>92
1Gはソアラで少し乗ってたよ~

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 15:58:07.02 3GtqyhHl0.net
後方が見えずらいから
デジタルインナーミラーつけようかな

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 18:36:03.50 ppHWD/B50.net
バックカメラな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 20:41:23.56 HCwzLNT50.net
>>107
無知晒すな恥ずかしい

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 20:43:48.02 wwscGdmY0.net
間もなく冬休み楽しみ☆

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 01:24:52.21 KMdVM9Dc0.net
買取チラシワイパーに挟まれてた
両脇に高い車が色々置いてあったのにスープラだけチラシがピラピラw
本当に売ろうかと思ったわ・・・
東海地域は盗難と車上荒らしに気を付けましょう

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 14:19:10.10 HungyuOX0.net
>>106,107,108
噛み合って無くて草w
お陰でゲトラグガが傷んだじゃ無いか!!!!
>>106は最近認可された、サイドミラーを室内ディスプラーにして、外付けミラー無しでも合法だよ。のインナーミラー
>>107は「バックカメラな」は言葉足らず。トラックとか乗ったことあれば分かるけど、ルームミラーがディスプレーになってて、後方部を常時映してるバックカメラのことを言っている。
>>108はナビ兼用の普通車と勘違いしちゃって回答。
全部正解なんだが全部勘違いでもあるんだ。
結果、105はルームミラーをDQNアルファードとかが付けてるディスプレータイプに変更して、バックカメラで常時映していればOK!!って事だがや!!
みんなまた来年な~w

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 14:23:08.42 TV8qUuLw0.net
えっなにこんな奴いたっけ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 14:27:48.35 DLdChCJ50.net
>>106
これだろw
URLリンク(www.youtube.com)

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 16:21:42.03 WjzrNQF80.net
どひゅーん!の人みたいなのがいるな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 20:49:31.19 dr8nGfX00.net
90スレ探してたらついでに見つけたけどまだ80乗ってる人いるのな。
昔乗ってて、自分で整備するために整備書とか持ってるけど、オークションに出したら売れるんだろうか。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 21:12:17.06 efscYq2m0.net
(・∀・)ニヤニヤ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 20:09:32.24 8OBS2j/40.net
(・ω・)ニヤニヤ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 22:04:21.47 b4p9oFtZ0.net
        __
        ヽ|・∀・|ノ
        |__|
         | |
        調子
    """"""""""""""

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 18:42:41.21 ghDva7gU0.net
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・ )[∥]  
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]  
◎┻し◎ ◎―◎=3

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 15:42:50.14 iARMcM8s0.net
(・∀・)ニヤニヤ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 13:12:13.37 AoLfhvjK0.net
なんで荒らしが沸いてんの?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 13:44:36.53 IMA1j7dz0.net
誰も来ないから

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 14:13:41.01 bOyEz5Pz0.net
話題無い

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 12:49:47.94 X+xLHG1v0.net
昔の年末年始って
府中や南大沢や13号地の0-400行ったり
首都高C1外回り回ったり湾岸メーター読


127:み300トライしたり 大井や大黒で冷やかしドリドリしたり 毎日毎晩80のTD07ウエストゲート唸らして楽しかったな>< もう32RやFDに追われてスクランブル1.5の冷や冷や綱渡りとかさ ああ。25年前が懐かしいよ(´;ω;`)ブワ



128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 17:00:03.31 KW7ObWVc0.net
>>124
ですよねー、あの頃は楽しかった。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 12:11:20.01 7aimnFlr0.net
おいおい洗車したらライトの内側に水滴のくもりがぁぁ
頼むよーw

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 13:47:32.70 oLQdTlnX0.net
俺はテールランプの外側水滴部分に内側曇が…
見なかった事にした。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 18:04:56.43 wVS4QuoU0.net
>>127
それ車検通らないかもしれないから、中古買っておくとか対策した方がいいかも

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 21:04:05.74 P8PR2Vb30.net
DAT落ち?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/02 18:42:26.25 XRjAw1KB0.net
今日は缶コーヒー飲みにぶらっとしたら
80を2台見た。70は1年以上見てないw

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/02 19:22:45.04 5rVRXL8K0.net
横浜では70はたまに遭遇するな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/02 22:40:51.94 1yD6fyeZ0.net
同じ町内に70停まっているわ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/02 23:25:32.05 OPJq1Btv0.net
ゲトラグってもうどこもOHできないのかな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 02:54:16.18 1cRzA5Hv0.net
一見さんはムリ。100万で5速化

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 03:58:12.30 ec0H3gYw0.net
もうちょっと出してホリンジャー

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 04:17:19.30 K7kqXoXt0.net
レクサス用6速キット組んで200万~250万。パワー上げてるなら300万
これからは修理でケタ違いの金と手間が掛かるのは当たり前
逆に金を手にしたい奴は壊れる前にサッサと売るべし

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 04:31:01.85 1cRzA5Hv0.net
今年は景気後退するからアホみたいな高値相場が落ちる前に売り抜け

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 10:46:22.99 0FxUwAra0.net
一見さんお断りってことは、部品買い占めてるところがあるのか

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 22:42:09.13 uq7LVvzp0.net
>>133
ググったらOKレーシングってでてきたぞ
80や34もできるらしいが値段書いてないからボッタくる気マンマンなイメージ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/04 11:49:55.07 U0gs0nLi0.net
A80スープラの値段めっちゃ上がってる
オークションで1300万円以上とか草
URLリンク(creative311.com)

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/06 11:28:16.34 n7CVVgGj0.net
ATは別として
SZは200マン
SZ-R6速250マン
ターボは300マン以上だ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 10:12:40.99 F6X50xjB0.net
俺のは500+か・・・・

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 16:21:05.34 bU2dTvjd0.net
90スープラはMTないから
80のMTは値段が上がりそうな予感。
ATは暇すぎて飽きるもんねw

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 17:29:22.56 mwaINZEs0.net
90に乗り換え検討してる80乗りいるんか?
今まで乗り換え候補無いって話題が多いから気になるところ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 21:25:13.03 YT8nl6y40.net
検討してたが2シーター確定で終了
2シーターでもいいって人も、BMW版やポルシェケイマンより、トヨタブランドが良いって人は居るのか?
新車購入はLEXUSから発売しないと厳しいでしょ。暫くすると中古車が安く出回るし誰も買わなくなりそう

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 22:08:23.02 +XeWUSQk0.net
ソフトトップオープンはクーペの代わりにはならないからZ4はないな
あとBMWは他も重くて高くてダサいからない
ケイマンはアリだけど、ポルシェって見た目の値段は同じ価格帯でも、結局何だかんだで倍になるじゃん?
A90と同等の装備にしてケイマンがA90より安いならケイマン…といいたいところだけど
718はフラット4なのがね…フラット4より直6って方が多いと思う

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/08 15:49:56.78 dke2Kw4r0.net
RZ値下がりまだですか

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 13:22:08.88 +RNbaT3M0.net
プレミア付く�


152:�



153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 21:21:36.05 Vt8WjYLK0.net
ゲトラグのオーバーホール。
分解・調整込みで30万前後からかな。
修正とかが必要な場合はその都度見積りでやらせてもらってる。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 23:32:11.53 qUnUSQmb0.net
それくらいで済むなら後にやって欲しいな。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 23:59:47.46 bFDNHa5b0.net
何で店名隠すの?
作業請け負えないなら書き込む必要は無い
他の店に嫌がらせか

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 08:30:08.75 vlqxIJkA0.net
>>151
店名が分からないなら他の店もクソもなくね

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 09:01:23.67 jd7CdmLc0.net
>>150
使えるうちにオーバーホールするのがおすすめかな。
修理できなくて仕方なくR154に替えてるオーナーさんも結構見てるからね。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 09:05:12.98 jd7CdmLc0.net
>>151
名前を出さないといけない規約でもあるか?

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 13:00:57.22 SuSv0B9d0.net
クソ野郎は自分で探せだよなw
>>154
コイツが来たら無視して乗れなくしてやってくれ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 15:45:56.85 IJ6iigTe0.net
ゲトラグのOHは知り合い優先というか、一見さんはお断りみたいな感じなんでしょ。どこも大体。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 16:13:43.74 SuSv0B9d0.net
一匹は無視だが、他は>>154でやってくれる

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 20:48:19.92 1j9nXenY0.net
>>156
だな
何年も何台も面倒見てもらってて
格安じゃ無いけど代車も出るし
車の趣味や修理の落としどころ分かってて
気が付けば仕事の車も車検やらなんやらも
そんな修理工場があるから本当に安心

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 02:29:39.06 JuYU/qXc0.net
安心して預けたら夜逃げされたり。
修理工場次々に潰れてるが今はスープラが金になるのよね。一夜でもぬけの殻だから付き合い長くても用心。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 08:49:51.49 6tnrX+ti0.net
端金だろ

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 09:52:35.22 jUyuTAw90.net
>>159
そんな個人事業主の怪しい自営業に預けるのw
親族経営2代目で住まいも仲間も見知ってる
そんな自動車修理工場だから安心だよw
しかも80も貴重価値あるけどハイエースやランクルにレクサスにBMメルセデス
いくらでも売りやすい車種あるんだから足が付きやすい80程度で夜逃げとかあり得ないよw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 17:33:26.00 +AaTDYM30.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 19:15:05.62 MGyZKEbZ0.net
住まいや仲間知ってるとかw微笑ましいお子様ですなw

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 19:32:11.08 6tnrX+ti0.net
住まいや仲間知ってるからなんなんだろ
夜逃げとかだと何の関係もないが

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/12 22:00:42.14 q/LwifpL0.net
>>155
しわゃあお前はぶっ殺されろ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/12 23:22:45.72 HPdtAfXyl
どや

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 00:58:44.40 kyJXxKtx0.net
どやっ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 16:44:05.35 sU7bkNnT0.net
野ざらしwww

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 17:32:53.62 BgG1QV620.net
やっぱり白が格好いい

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 17:53:51.76 v/+nMeDs0.net
プリウスでけえww

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 23:58:18.96 C/ZTcQ+50.net
>>165
恐い言葉書くね

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 15:37:43.92 1KqGditG0.net
低脳DQNだから仕方ない 察しろやw

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 07:52:13.95 fGy1o6o00.net
新型リア周りのデザイン何とかならなかったのかと
張り出し強調したリアフェンダーと飛び出てるリアスポイラー?が訳わからん
レーシングコンセプトと違ってリアフェンダーから前の幅が足りないのかな

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 09:35:57.82 2qjZgjdk0.net
エアロパーツを作んのに苦労しそうな造形だと思った
サイドインテークもドアに取り込まれてるしフロントやリアの外装の切れ目
ダックテールはウイングを付けずにトランザクションを稼ぐためには仕方がないんだろうけど

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 10:06:55.46 /yQzgJSf0.net
【悲報】新型スープラ、激ダサ
スレリンク(news4vip板)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 13:46:45.84 AEXM6LAA0.net
>>162
なんでもいいけどオジサンでアニメ出す人きもち悪いわ
>>163,164
その街で長くコレからも商売続けて行くには、家も近所に構えるし、長くやってれば常連が付いて仲間になっていくのが普通。
だから安心して任せられるし、少し高くても気持ち良く支払える。
おまえらチョンこかシナ脳なんだな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 14:31:47.56 IdRudMKY0.net
(・∀・)ニヤニヤ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 17:43:56.05 ululUtR/0.net
(・∀・)ニヤニヤ

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 18:07:19.34 Uji1wxkK0.net
新型でて80が更に値上がりするんだろうか…

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 20:22:03.43 XpPBDYOs0.net
このスレ的には新型は無し?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 21:01:59.67 XewmLqbv0.net
2シーターだしMT無いし高いし
何より80を愛してるからなぁ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 21:08:05.89 fGy1o6o00.net
ひとまずマイチェンでデザイン変わるの待った方が良さそう
FT-1がどうしてこうなった状態だし
LCみたいにLEXUSでそのまま発売してれば名車だったと思う

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 22:02:49.18 7Yx632EV0.net
レクソスのクッソ重い車には全く興味が無い
これをスープラの名前で出したらダメでレクソスブランドで出したら名車だとか、
ラベルが違うだけで評価変えるなんて車の中身全く考えない池沼だけだろ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 22:04:08.18 +ppUb4df0.net
かっこいい社外エアロがでたら買うかもってくらい。
てか80の価格が高騰しそうな予感

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 22:10:19.24 ZvWDVrJp0.net
新型はどこでも酷い言われようだな。
あまりにも売れなくてマイチェンすらされずに知らない間に消えてるとかないよね。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 22:18:11.60 1QMX5YyG0.net
なにその40ソアラ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 22:47:24.70 bHvuTS7Z0.net
スープラって名前で出しちゃうから名車すぎる80と比べられるんだよねぇ
GT-RとかWRXみたいに名前だけでも別の車に独立させました感があったらちょっとは違ったかな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 00:36:09.15 rFvwqQSQ0.net
新型のデザイン見てホッとした80オーナーは
けっこういると思う

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 00:37:56.51 NNr+KYOh0.net
>>182
FT1が評判良かったからそれに寄せただけでそもそも何の関係もない車だぞ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 09:20:25.92 8QNeiBUN0.net
(・∀・)ニヤニヤ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 20:53:15.15 VW58Hc350.net
>>180
ダサすぎる。醜悪すぎて吐き気がする。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 22:47:48.14 xQ9JAYxY0.net
シルエットはカッコいいのになぁ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 09:29:43.90 eafbrHQY0.net
何もなしで新型86ですって出してたら評価違っただろうけど
FT-1からの流れだから矮小感半端ない

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 09:41:13.52 qAnEUSA30.net
>>193
86の後継は92だろ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 10:14:18.75 4inb41c70.net
新型スープラ(日本仕様)
RZ 2,998L 直6 ツインスクロールターボ 8速AT FR 340PS 500Nm 4.3秒 1520kg
SZ-R 1,998L 直4 ツインスクロールターボ 8速AT FR 258PS 400Nm 5.2秒 1450kg
SZ 1,998L 直4 ツインスクロールターボ 8速AT FR 197PS 320Nm 6.5秒 1410kg
URLリンク(toyota.jp)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 18:03:13.95 d7DHBPMV0.net
2Lの直4が400マン以上てwww

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 18:38:15.78 9vXf4oL40.net
色々記事読んでて酷いなと思った点


202:。 共同開発(細かいデザインと細かいサスの設定頑張りました) 左ウィンカー直すとお金かかるしこのままで。 スープラと言えば直6(直6のパワーなんて公道じゃ使い切れないし直4良いですよ) 完全な前後重量配分50対50(直6の話かと思ったら直4の話でした) ボケっとしてると危ない車に仕上げました(後輪滑りやすいって言われてたのは故意らしい) BMWが開発した車をマグナで生産してこれがスープラですとかプライドは無いのかと言いたい。



203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 18:55:39.08 02pNY5YT0.net
えっウインカー左レバーなの?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 19:14:48.34 9vXf4oL40.net
>>198
昨日読んだ記事では、試乗車で左ウインカーだったから開発者に市販車でもこのまま左ウインカーなのかって聞いたら
そんな所にお金は使いたくないから左ウインカーのままですって言われたって書いてあった。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 20:50:17.35 pOBhtqBt0.net
A90みて「やっぱりトヨタ・スープラ最高」って言ってたら
パッソとか2代目bB、ピクシスシリーズでトヨタ車は良いとか言うレベルってことでok?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/18 19:00:14.19 ZTXM/t1l0.net
90スープラ発売
外人さん曰く、これじゃない  www

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 10:18:22.24 qRIPjXKL0.net
スタイル云々よりBMWと協業ってとこだろね

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 11:38:09.46 MOrq/VJY0.net
80もビルシュタイン、ゲトラグ、ヤマハ等よそで作ったものをトヨタが組み付けただけだし
90は組み立てまで丸投げしただけで基本的な作り方は80の時と変わってないんじゃないの。
まぁ左ウインカーのまま持って来て、BMWの車を右ハンドルにしてトヨタのエンブレム付けて売るだけってイメージが強くなったってのもあるのかね。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 12:01:39.80 QFwZ4lzL0.net
>>203
ちょっと何言ってるかわからない

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 12:28:23.10 kWWEx8820.net
車は全部のパーツを自社で生産してると思ってるのかな???
噛み合ってないから論外

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 18:44:10.08 v4wz3+Bh0.net
90が自爆して80が値段が上がりそうな予感。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 18:52:42.79 2STrBcrf0.net
実際2Jがジワジワと上がってるw

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 19:49:54.07 MOrq/VJY0.net
>>205
トヨタグループが関わってないのが不満かと思って言ってみた。
90スープラの話はまだ80が現役の時から出てたけど、金にならんから却下され続けてきて
ようやく完成した車がこんな酷評だらけとか報われなさすぎる。
それに、あのBMWの新車が500万~で乗れるって魅力だと思わない?

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 20:44:58.44 igcWVFBw0.net
BMWが買えるやん

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 22:19:44.95 I96cRPqT0.net
>>208
ちょっと何言ってるかわからない

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 22:44:16.04 p9BOGbwJ0.net
バカはNG

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 23:54:54.85 1a9y9H9A0.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 01:53:23.70 MXHajPhg0.net
「まずはATに乗ってみて欲しい」って言い方から、MTは間違いなく出るなって確信した
限定車かもしれないけどね
MT待ちする
MT待ちしてる間に初期ロット買った連中のレビューが聴けるだろうし

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 04:30:18.22 KW/wlAa/0.net
>>208
作らないという選択肢があるのに、せっかくメーカーが作ってくれたんだ、という気持ちはあるけれど、
やっぱ今回発表された90はなんかテンション下がるよ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 18:49:40.00 3I9FCIQ80.net
スープラ事故w
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 19:28:09.13 ENy2AmcA0.net
板金7万円コースか

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 19:34:56.56 o6U9CC6z0.net
7万じゃ済まんだろw
サイドガラス・右リアフェンダー・右ドア・リアバンパー
見えてるとこだけでこんだけだし、逆向きで止まってるから左が中央分離帯に当たってようやく止まったってとこだろ
左の損傷もありそうだな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 19:41:12.73 y8WSflM40.net
30マンオーバーだな
34GT-Rのホイールか

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 19:52:44.78 o6U9CC6z0.net
当時の状況?雨で路面が濡れてたんだろな ケツ振ってスピンか?
URLリンク(i.gyazo.com)

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 21:18:31.16 T/1sWuxu0.net
名阪国道Ωか。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 08:00:20.09 15kyaDj50.net
>>217
>>218
ネタにマジレス

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 10:29:52.66 43H2/fAt0.net
90は見慣れて、改造車が出回れば十分カッコイイ。
結構自分は惚れたわ。
ただ80の価値が上がるか?は微妙だと思う。35Rが出て32,33,34の価格が顕著に上がったか?と言えば、35は別格過ぎて違う車になりすぎた。
32,33,34の価格上昇は普通に絶版者としてだと思う。
90に期待することは可能性かな?
80はいまだにドラッグレースでも実績が出せる素晴らしい車。
更に言えば2J凄いwに限る。
さて90はコンセプトが違うと言え、レースで見られる車になるのかな?
GTみたいに側だけ車両は除外でね。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 17:01:42.49 YwLeQY5J0.net
板金で済むような修理ならいくらでもいいさ、金で解決できるんだから

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 16:19:03.68 +3tDEQnO0.net
URLリンク(youtu.be)
最初からノーマル買えば・・・・いやなんでもない

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 16:23:46.48 +3tDEQnO0.net
URLリンク(youtu.be)
人それぞれだなスープラ奥が深いー

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/25 08:31:56.70 CgBCcHsg0.net
ほぼノーマル?の98年RZ-Sが300で出てる
走行距離すげーけどw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/25 12:49:35.66 So2I5LIq0.net
話題にすんならURLくらい貼れよ
URLリンク(www.goo-net.com)
今の相場考えたら別に暴利でもないから

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/25 20:40:19.42 aHCMpuEz0.net
ホイールが16インチw
ビックキャリパー付いてんのか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/25 21:11:26.33 DI4nQsD20.net
>>229
16インチの時点で付いてないでしょ。
標準装備はRZのみで、その他グレードは17インチホイールとセットでオプション扱いだよ。
RZ-Sは2JZ-GTEを載せたベースグレードって感じだったはず。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/26 01:05:16.05 xCGPdXn70.net
20万キロか。程度良さそうと思って試乗するとクタクタでショック受けるね。30万キロ超えると更に酷いけどw
ボディ死んでる車体に300万、すぐOHなら安いSZにボルトオンターボとか。走行5万キロ位なら後2~3万キロは新車の感覚も味わえるし

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/26 19:02:02.05 Dk2fnhi10.net
この車、ボディは元々頑丈に出来てるからドリ車とかサーキット車にしてないなら、足まわりの刷新だけで充分な気がする。ブッシュ総とっかえかアーム総とっかえレベルだけど。
エンジンはOHすればいい。
そこそこ程度良い車に400万以上出すのと総コストはあまり変わらんかもな。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/28 17:50:03.35 V/nk6SnY0.net
結構な台数みてきたけど、ドリフトとか湾岸仕様でなければそこまで車体はへたらないね。
タービン、ショック、ブッシュとかは当然へたってるけど(汗)。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/28 21:03:09.87 i4/wbhi9m
俺のRZは14万キロ高速街乗りのみで足回り総とっかえ外装オールペンウェザーストリップ類総とっかえ
その他ゴム系部品刷新でほぼ新車の乗り味に戻ったよ
新車時の乗り味覚えてんのかって突っ込みは無しで

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/30 23:44:36.89 MIK1jpLP0.net
TRDリアウイング (TYPE-R)
のように見えるけど違うのかな~?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 16:45:02.43 7uKSWTwv0.net
何言ってんの?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/01 14:57:19.67 I6R5aXeO0.net
80に乗ると
どこまでも走りたいという気になるのはなぜ?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/01 16:52:44.08 ftijvf3P0.net
GTだから

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 12:37:45.62 xWjeXU9E0.net
地平線に届くように限界まで振り~

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 19:30:10.65 Rp/VMqeY0.net
帰りに自宅に着いても、もう少しと一回りしてしまう

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 18:39:10.40 3JfmFjve0.net
プロに洗車して磨いてもらったら、びっくりするぐらいピカピカになったわ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 19:18:38.41 MO0f3eF+0.net
クリア層削るからな。この年式だと残り厚み無くなっただろ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 02:35:22.43 kx4sYy5O0.net
SZのATでゆったりクルージングもありかなーと思うこの頃

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 12:38:19.94 IKBO+Mt40.net
クルージングならMTでも放りっぱなしだから良いよ
たまに気分でスコスコっとチェンジするの楽しい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 20:03:19.37 guCAkREaX
RZ用のクラッチとフライホイールのセットで総合的におすすめってどれ?
特に踏力が純正以下希望

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 13:28:36.79 GgOC9aiG0.net
ATだと・・・ww

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 15:18:45.53 uSA+if780.net
高速道路で追い越しかけるときにRZなら6速のままでアクセル踏むだけでも十分なことあるけど、
SZってそのくらい加速できるの?
追い越し加速にモタつく車は自分がイライラするだけじゃなく他の車の迷惑にもなるからなぁ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 15:52:45.02 YRWPOv7v0.net
俺の場合は、折角のチャンスだから適正ギアまで落としてフル加速を味わうわ。
ただし走り疲れてない時限定w

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 17:53:59.56 M7kd4SNv0.net
>>246
加速するならシフトダウン。面倒ならATおすすめ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 20:32:21.71 vllejgSY0.net
カーセンサー見てたら
前期のやつでも格納ミラーてあるんだ。
俺の前期はなかった・・・

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 20:44:39.49 VR/kFskR0.net
おほほ
        ______
     /         \
   / /・\  /・\ \ 
   |    ̄ ̄    ̄ ̄   |   
   |    (_人_)     |  
   |     \   |     |      ブリティッシュグリーン以外カス! 
   \      \_|     /
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |
   |          |

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 07:34:25.48 UAJXEU5T0.net
>>249
うろ覚えだけど、SZ-Rがグレードとして追加になったのを機に設定されたと思う
で、ミラーヒーターなくなったんだよね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 09:06:16.10 kbwguW4M0.net
>>247-248
RZが6速のままアクセル踏むだけで出来る加速を、SZは適正ギアまで落として全力加速してやっとで、
RZが全力加速したらSZは置いてきぼりってイメージなんだけど違うの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 09:30:56.51 uMVc8i5s0.net
流石にそれは舐めすぎ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 10:28:09.82 huDYY+xW0.net
RZ知らないけどSZ乗っててイイ加速とは思わないからほぼほぼあってると思う

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 10:32:31.27 tbB/XO7L0.net
神のGTOと同じ感覚なんだな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 11:41:38.81 xRVWEEcE0.net
昔の4気筒のCBR400RRで低速走行6速でフルアクセルしても機敏には加速しない
普段の加速でも ま~400ね
CBR1000RRで低速走行6速でフルアクセルすると普通にガンガン加速するw
加速はお腹痛くなりますw
いやもう恐くて視界が真ん中だけになる!
それくらい違うかも?いじってるRZなら

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 12:22:00.74 smEOIn1T0.net
来月から120キロ制限区間はメーター140前後で流れる
追い越しに出る時どうかな?メーター150~160巡航も増えるが、RZならノーマルでも加速が続く?SZはジワジワ加速だから厳しいなと

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 12:27:58.01 OSzGwvae0.net
同じ排気量の2stと4stの違いくらい

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 14:02:25.06 l8/5eSL40.net
なかなかいいのが出とるな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 18:31:36.87 bG03DxJ/0.net
これ下取り出すといくら位?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 19:57:12.49 fQUlnHJ60.net
走行が少ないから業オク出せば350万はいくだろう
ガリバーとかは普通は200万ですが、頑張って220万です!とか言いそう
かなりのお宝

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 19:59:03.35 fQUlnHJ60.net
買った当時は多分200万以下だろうから羨ましいな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/22 23:22:03.54 K7/K9mjr0.net
自演ぽいのは別として
個人的にBNスポーツは受け付けない
ちょっと前に札幌で出てたLEDテールの前期RZはなかなかよかったな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 15:28:40.12 IFvz1PPz0.net
中期のターボはまじで少ないから
羨ましいな

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 08:49:52.85 Qg611Bxt0.net
3年前に14年式黒RZフルノーマル無事故車
走行距離11万キロ
どこのお店も査定80万~100万だったなぁ
やっぱショップや個人に売った方がよかったか

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 21:57:48.13 1vesWvS/0.net
>>265
いくら3年前としても、その査定は低すぎだな
ディーラーとか大手の、走行距離と年式からの査定だと、確かにそんくらいになるから
その他の価値を評価してくれるとこにしないと意味ないぜ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:25:26.94 XBKGgrVu0.net
俺のディーラーだと0円で寧ろ引き取り料払わされる
新車購入の下取りなら5~10万なんだが

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 12:17:58.03 0N1rXXok0.net
カムとかある程度手を出してるのに タービンノーマルでブローオフまでって珍しく優良車体だな
買って50万も手を入れれば10年は乗れそう

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 23:16:22.02 ksOFFBPh0.net
新型スープラに2JZエンジンをスワップするキットが発売されるみたいだけど、意味がわからんな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 01:42:01.19 EC0H8p2y0.net
別のエンジンと周り無理やり載せ替えまでやると、ベース車両どうでも良い
シャシ性能上のR35ベースにJZ系載せるとか。そもそもJZ系を載せないといけない事が何か有るんだろうか?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 04:13:50.99 f/Q75M/x0.net
ミッション載せ替えキットは需要あるよな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 05:51:37.57 Y2to4ZwB0.net
需要があるのは否定できないどころか望んでる人が結構いると思うけど、2JZって新品手に入るんだっけ?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 08:58:33.71 Of/tksWm0.net
新品アッセンは無くてブロックとかパーツ単位じゃなかった?

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 10:19:54.46 /ItFLvKi0.net
たしかアメリカは例の法律で車体の輸入できないから、2JZエンジン単体の販売が多くてスワッピングが盛んになったとか。
そんでアメリカではまだ2JZ組めるだけのパーツが流通しているって話は聴いた。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 10:42:25.02 nfuFEqQU0.net
スープラとアリストは同じ2JZでも部品精度が違うとかだいぶ前に言ってた人いるけどそんな事あるのか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 15:02:43.84 vGRt3I+30.net
エンジンが新品ならエンジンだけほしいなあ
URLリンク(response.jp)

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 18:34:50.28 DmGihdMs0.net
なんでアリスト専用エンジンがスープラに搭載されたか知ってるの?みたいに言ってた奴いたよね
逆だったかも覚えてないけど

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 19:02:23.07 onZst/900.net
>>275
30セルシオの3UZはラッピングしてあったけど
180マジェスタの3UZはラッピングしてないっていうことはあった
スープラとアリストだとオイルパンが違うくらいしか知らない

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 20:54:20.14 /ItFLvKi0.net
スープラとアリストでエンジンパーツの精度まで違うことは生産上考えづらいけど
スロットルバルブの径やカムの角度やカムスプリングの硬さなど、細かく変更されているからアクセル踏むだけで十分違いが分かるんだろうね。
ピストンの形状やクランクの重さが違う まで変更されているかは?不明だけど
年式で違いは十分あり得るからな~
同じ2Jでの別物って思ってしまうのは正解だと思う

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 21:14:13.27 EC0H8p2y0.net
初期物の精度はバラつく
後の方が公差の下限物は少ないからそこら辺か?まぁそんな物は誤差範囲だから気にするレベルでは無い
そもそも耐用年数超えてるんだしどうでもいい状態

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 06:52:07.70 NTorJXeW0.net
換装するならやっぱり新品使いたいとこだよね。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 07:43:17.22 ZbLxWpTh0.net
最安モデル買って換装が一番楽しそうだが、いずれにしても構造変更申請が面倒だな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 08:14:02.08 0XVXAkhG0.net
2jzって現行車基準のガス検通るのかな?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/28 08:59:43.78 0XVXAkhG0.net
あ、メリケンの話でしたか。
それなら日本よりは楽にいけそうやね。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 16:49:51.77 3gfLXGrR0.net
織戸さんがエアロトップを売りに出してるな。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/04 15:03:25.26 zpaooVLF0.net
>>259
368万までいったぞw

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/04 23:59:53.23 JxSZW5m90.net
出品者と同じく最近乗ってないな。最後に乗ったの夏。スポーツカーの出番は中々回って来ないバッテリーも充電しっぱなし

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 23:47:20.38 Fl103oCB0.net
3.4リッター仕様トルク凄すぎ。ノーマルでもバルコンで別物になるみたいだがとっくに生産終了・・・
お手軽な代用品無いよね?

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 08:59:39.29 KE5cqOCo0.net
>>288
TOMEIから3.6Lキット出てたんじゃね?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 19:34:53.12 xm3rSY5B0.net
>>289
本当だ。2JZ36KITが有る
3.4でも恐ろしい速さなのに3.6とかどんな世界なんだ
トルク120とかグリップするのか?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 16:18:29.41 nHw/gMRX0.net
ビッグタービン単発にしてドッカンターボ化するより、
排気量上げる方が無理がなくて街乗りでの快適性も上がっていいよね
金がかかるのと構造変更申請がめんどうなくらいで

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 16:19:50.55 /ObMLeOV0.net
SZを3.6L化したら3.7L NAなZみたいな車にならんかな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 18:51:39.42 DNkaa8/o0.net
SZ買おうかと考えてるんだが、10年は持つかな

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 19:25:44.61 Lq7hV66i0.net
交換部品がもう無い

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 20:28:16.05 NP6MuyTj0.net
泣きどころみたいなとこをしっかりメンテナンスしていけば10年は大丈夫だと思う。
NAモデルはターボと違ってほとんどチューニングの対象にならなかったから割りとしっかりしたのが残ってる感じはする。
ミッションが壊れてもATもMTもまだ手に入るし、エンジンもNAのアリストとかソアラのが使えるし。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 21:50:00.70 H89YQfdG0.net
今80スープラ買うとしたら、問題は部品の供給よね
特に外装は欠品ばっかりだし、主要部品もいつまで供給されるかわからん

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/09 22:10:09.76 GLzoOFQj0.net
丈夫だが、その内どこか壊れる
その時ディーラー任せの人は維持できない。新品パーツが無いから修理不可
70スレ見てみるといい
3年後はかなり近い状態だ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 14:01:44.16 O2knIikI0.net
NAモデルのほうが長持ちはするわな。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 00:14:14.41 cUjf7a6o0.net
1994年製80黒スープラ
17万3600ドルで落札される
Somebody Just Paid $173,600 for This Stock 1994 Toyota Supra
URLリンク(i.kinja-img.com)
URLリンク(jalopnik.com)
1994年のトヨタスープラが今週末のアメリア島のカーオークションで173,600ドルで売られました
最初は、その法外な販売価格が本当かどうかわからなかった。私はそれが1つのInstagramのページとどこにも報告されないのを見ました。
しかし、サザビーズの広報担当ディレクターは、確かに、この1994年のトヨタスープラのターボタルガマニュアル(黒いペンキと黄褐色の内装、そして走行距離計で11,200マイル)は
金曜日に173,600ドルで購入者の保険料で販売された
ワオ!
ほんの数ヶ月前、私たちは1セット以上の売り上げで、過去最高の121,000ドルを売り上げていました。
おお、待って。奇跡はまた起こりました。そしてそのレコードは破壊されました。
サザビーズが共有したものは次のとおりです。
「付属のCARFAXレポートによると、このSupra Twin Turbo Targaはイリノイ州で新しく販売され、少なくとも2年間そこに留まり、約6,000マイルを走行しました。
それはその後約1年前にスイスに輸入されました。現在、走行距離計は現在11,200マイルを示しており、これはオリジナルと信じられています。それはずっと華麗で元の状態のままです。」

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 01:56:04.07 uPRoAQds0.net
ワオ!わろた

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 09:19:11.22 53YGCYHP0.net
去年買取店で聞いた話で3台持ってるオーナーが空調管理とかしてた乗ってない保存用のを売りに出したらしいが業者オクで900万だったみたい
客の手元に行く頃にはどのくらいの値段になったんだろうな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 21:43:34.01 PmgY3FL50.net
値上がりするの待つんじゃないかな
知り合いの知り合いにそういう車屋があるよ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 09:01:10.00 Y3kEIopS0.net
伝聞の曖昧な情報ばっかでワロタ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 14:17:09.62 gJB+88Fi0.net
自分の事以外全部そうなるやん

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 13:43:05.25 xlXbgNwK0.net
一人で数台も持ってる人がいるのか・・
うらやましい

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 20:41:10.61 o9lR6JA50.net
乗れないから腐っていきますよ
半年乗って9年保管されてた最終乗ってるがボディは奇麗。ただ全く動かしてなかったから想像より程度悪いです
博物館みたいに動かしてたなら良いと思う

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 01:22:33.12 kGHrkE060.net
最悪でもどのくらいのスパンで動かした方が良い?
仕事忙しくて3~4ヶ月放置してるけどやばいかな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 08:56:44.65 DNG8Ig0t0.net
そういうのはオイルとかと一緒で厳密にどのくらいだとダメとか分かんないでしょデータがある訳でもないし
結局言える事は出来るだけ短いスパンでエンジンかけて一度かけたら出来るだけ長い距離をエンジン止めずに走るとくらいしか

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 14:37:11.11 kGHrkE060.net
>>308
ありがとう!とにかく少しは動かすようにするよ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 08:30:37.42 RLOviM1v0.net
炎天下に停めてるなら毎日ドア開けて室内冷やすだけで持ちが全然違う

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 08:30:56.43 RLOviM1v0.net
内装の話ね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 10:10:59.52 3fwL8UJF0.net
80スープラがアメリカで2000マンてw
どんだけ好きなんだよwww

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 10:11:29.11 3fwL8UJF0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
はるの忘れたw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 13:37:02.42 Wm2zruC20.net
98年までしか販売してないから走行少ないのかなり希少なんじゃね

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 16:39:56.66 1kD3EZLZ0.net
車両盗難が他人事じゃなくなってきた

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 13:11:22.56 sPqOLwA10.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
売れてるやん。
嬉しいわ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 20:20:21.64 12zxBjao0.net
中古屋の転バイヤーが買っとる。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 15:10:15.53 6hBZDLdn0.net
700マンかあ・・・

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 09:32:56.68 G1fAfPho0.net
700出して買うほどのものじゃないな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/29 22:19:28.81 4jLtEmNh0.net
メディアが騒ぎまくったし初回はSTI並みの台数だから即完売かと思いきや結果はコレ・・・
チューニングショップがRZ買ってるだろうが日本では商売にならんな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 20:46:57.14 9C9LAp2j0.net
ATじゃあねえ・・
初心者でも乗れるし・・・

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 06:36:09.23 77bHJ03u0.net
初心者でもMT乗れるし・・・

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 21:22:22.62 xg4fcZbZ0.net
何で乗れないと思ったんだろw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 09:01:59.49 dWhM1IeE0.net
(・∀・)ニヤニヤ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 00:03:00.92 NNG3rNoV0.net
免許取り立ての初心者はスープラに乗っちゃいけないの?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 01:15:27.46 VqW/jLhq0.net
いいよ、事故に気をつけてな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 10:13:23.89 cKOwTJ2l0.net
(・∀・)ニヤニヤ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 11:56:01.77 m+xm3mDL0.net
(・∀・)ニヤニヤ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 18:40:00.60 wrrbPa+h0.net
90に乗り換える予定の人いる?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 19:19:39.78 3rAozzsc0.net
90RZ今年分売り切れですやん。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 10:04:21.49 SJVc5+4R0.net
90(・∀・)ニヤニヤ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 10:30:59.40 07CDZd4t0.net
90にするくらいなら
ポルシェ買うお。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 13:03:30.92 bvHeCDZW0.net
ツアラーVはセダンだからいらない

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 19:07:11.35 tnBLKpyg0.net
独り言乙

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:01:00.78 fxxQnipt0.net
スープラ師匠教えてください!
いま中期(9年式)に乗ってるんですが
ヘッドライトを交換しようかと思いましてこれを見つけたんですが
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
加工が必要と書いてあるんですがポン付けじゃないんですか?
よろしくお願いします皆さん。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 15:37:02.13 u9SMFxWa0.net
>>335
まだ新品出るでしょ?
普通に中期用の純正ヘッドライトをモノタロウの全品割引の日に買ったらいいやん。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 18:43:13.23 KCrQQDr80.net
ライトは中期と後期は同じじゃないのか・・
知らんかったw

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 21:23:58.02 173B7zEO0.net
中期・後期とも使用されてる電球が同じなので配線加工しなくてもいける気がするけど…
URLリンク(www.nissei-polarg.co.jp)
ちなみに中期のヘッドライトは生産打ち切り。
左右どちらか忘れたけど片側のみ在庫限りで残ってた。
両側揃えるなら後期買うしかないよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 03:43:42.11 ygVvlS2t0.net
結構、かっこよく見えてきた
中間グレード購入会したい

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 16:18:44.96 gTPuxJKj0.net
80も70も高すぎだろw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 11:40:05.61 i2y29nBK0.net
>>340
括るなら、70とセリカXXね
70は部品出なくて旧車入ってる。価格より状態重視
ショップが新型はBMWエンジンのまま改造だから80は値下がり確定
様子見で暫くは中古売れないしズルズル下がるわ

347:186
19/04/12 12:57:13.70 CtYPSbfy0.net
80だって出ない部品増えてきて半分旧車だよね

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 15:25:07.22 i2y29nBK0.net
>>342
旧車入り始めだね
5年後は80も70、XXとお仲間です
維持出来ないから中古が売れない
近い価格帯に下がった所で安定する

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 21:40:34.02 IWp/2Cxc0.net
>>335
>>336
>>338
知らない人多くなってきていることに驚きだわ。
いわゆる中期と後期は一緒。両方マイチェン後のモデル。外観はまったく一緒だから。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 20:02:14.58 Kwd0e70j0.net
ヘッドライトのローなんだけどHIDとかLED入れるとグレア酷くない?みんなはどうしてるん?

351:186
19/04/14 10:59:45.27 TjPEdtc70.net
俺はAmazonの安物hidのロー数年前入れたけどグレアとかネガティブな現象は無いな

352:341
19/04/14 13:16:29.50 oSeaZuWX0.net
>>346 レスありがと
CATZのHIDからAmazonの中華LEDに替えたんだけど
HIDはともかく角度調整できるLEDでもカットラインの上がぼんやり明るく、グレア出てるように見えるんだよね
パッシングされたこと無いし気にしすぎかな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 13:24:01.63 0xyEnbXH0.net
純正HIDが普通になる前のとか当たり前にグレア出てたんだから灯体変えたってグレア出て当然じゃないの?
知らんけど

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 17:39:15.03 8mtSyGjR0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ、ロービームのLED化を考えるなら絶対お勧めするわ。
今まで何個も中華LED試したけどプロジェクターにはこれが最強だった。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 21:37:03.64 XGHGnMZG0.net
>>349
初期のLED壊れまくるわ暗いでHIDに戻したまま
今は角度変えれるから、明るさにムラは無いのか?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 21:53:48.63 4/7tdmnV0.net
ヒートシンク付きLEDのH3フォグ入れてる人がいれば防水どうやってるか教えて下さい
山道走行が多くて明るくしたいのよね

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 06:13:58.99 M22mHqEA0.net
>>351
エアコン配管用パテ(普通の建築物用)をお勧めする。

358:341
19/04/18 01:25:26.00 T1ItNRGL0.net
>>349
それ入れたんだけどHIDに迫るグレア出てる気がする ちなみに光源を真上から少し傾け
シャッターに斜めの写真で申し訳ないけど
URLリンク(m.imgur.com)

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 03:34:19.94 yIf6AX2g0.net
何入れても出るから

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/21 21:03:33.16 6IMnz45y0.net
新型が納車まで半端ないから80が結構売れるかと思ったらそうでもないね。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/22 00:55:09.90 19Qpty4H0.net
新型買う人は80興味無いからね
全く別の古いクルマって感じか
生産終了から時間経ちすぎたのかな?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 14:51:50.18 1pF3pYMF0.net
アメリカのオークションで2000万で買う人いるから
1000万位には上がるな(RZの6速フル装備)。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 18:21:40.69 Yx0UVD1B0.net
アメリカの異常な値上がりは投機目的
景気良いからバブルだけど最後は一気に崩壊する
高値掴みした奴が負け
売り抜けるなら今かw

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 03:15:45.88 5DU7DWaD0.net
日本は2002年に生産終了だけど、アメリカとヨーロッパは96年だったか97年までしか売られてなかったんじゃないけ?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 07:01:53.84 X/Gq9x170.net
北米は2002年最終まで販売されてた

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 08:11:24.70 QtlDedbW0.net
R32とかは分かるが、北米では2002年まで販売されてたからスープラは別にレアな車じゃないんだよな
2000万とか付いてるが日本のバブル時代と同じでそこまで価値無い物が投機で加熱してるわ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 09:52:44.08 5DU7DWaD0.net
北米は日本と同じだったのか。
教えてく�


368:黷トありがとう!



369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 12:53:44.97 X2m/UgSs0.net
超状態のいい80出てるけど車両650万
新型GRが車両690万
買うならどっち?

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 13:20:37.49 QtlDedbW0.net
新型
17年落ちなんて要らん

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 19:23:24.19 fW6mM+kT0.net
スレ住人は多分80オーナーが多いだろうに
そういうことは非オーナーに訊くべきだと思うぞー

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/25 02:44:04.02 Ocr1DhZW0.net
ゲトラグが壊れたら、まず修理不能ってのがね。
Z34のMT流用とかあるけど車速が取れないから面倒だし。
R154で1速減るのも癪だし。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/26 09:04:57.13 5tRi3y3L0.net
文句ばかりだな(・∀・)ニヤニヤ

374:186
19/04/26 19:53:51.67 9Du0AqO50.net
最近欧州系の部品の表面処理会社数社消化紹介されたんだが
待遇とかブラック度はどうなんだろう
機械、自動車のようでもあり化学でもあ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/26 19:55:39.95 9Du0AqO50.net
誤爆した
現80オーナーとしては売るタイミングが考えものだな

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/26 23:59:53.19 ng4LHF220.net
増税控えてるし、北米の好景気が終わっても値下がり
5万キロが650万、北米で2000万とか完全にバブルだろ?
この車にそこまでの価値は無いw
売りたいなら崩壊する前だな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 16:10:13.57 3VNebNOz0.net
80と90は全く別モノだから、俺は700
万持ってたら、たとえ17年落ちとはいえ5万キロの80買うな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 16:10:33.68 dDmNY9k/0.net
上の方で北米の販売期間の話題あったが
URLリンク(en.wikipedia.org)
この表見る限り98年までで
さらにvvt-i付きは日本のみっぽいけど実際はどうなんだろ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 00:28:51.95 aASlW2Rx0.net
スープラ乗りにとってZ34ってどういう車?
スペック的には似てると思うんだけど
大排気量NAとターボの違いはあるけど

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 11:39:24.75 w8zvRvbe0.net
うんこカー

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 13:50:22.30 7F4fDwiA0.net
80と比べるなら32だし、新型90も34も外見が残念すぎる
速さはどれも同じ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 16:13:46.34 qkqwOOrr0.net
>>372
セールスの項目も1999年までしかないし、北米での販売も98年までで、99年の24台は98年内に発注されたものって話じゃないの?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/29 10:45:16.77 OkylbbR20.net
RZのMTモデルも少ないけど、GZ、GZエアロトップ、前期RZのATモデルなんかもっと少ないよね。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/29 12:28:50.62 dxq37TJu0.net
外回り中ワイ、スーパーで見つけたスープラを見ながら食う昼食がうまい

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 05:42:57.65 mOMEDXFp0.net
業者が必死に売り煽ってるけど値段は下がらないだろうな
90はオートマ限定、最後の2JZ、玉は減る一方、与太の中古買い集め
乙32やGTOとは訳が違う

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 14:54:05.51 QSClyA7u0.net
令和になっても80で走り続けるぜ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 20:51:20.29 TFLzLpTu0.net
壊れるまでまだまだ走るぜ!

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 02:42:37.66 W91wu+S80.net
壊れてもどうにかこうにか修理して走るぜー

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 23:59:08.43 oaiuYW+E0.net
壊れたらスクラップでペシャンコだぜ!

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 21:44:48.14 f23wOFa/0.net
故障より塗装の劣化の方が差し迫った問題だわ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/03 23:45:11.41 Z8Jgqbzc0.net
塗装はクリア剥げが酷い3台見かける
年々ボロボロになってぶつけてもそのままま
みっともない通り過ぎて異常だがオッサン何考えてんだろ?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 00:32:04.69 mdKPk49M0.net
その人にとっては金かけて直す価値が無いってだけやろ
価値観なんて色々だしただ惰性で乗り続けてる人も多かろう

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 09:01:56.49 GFzo6fTM0.net
前期だと買取り0円だし乗り潰した方が良かろう

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 17:48:47.04 FTUn1hL50.net
オールペンだな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 20:10:25.45 Qowi3/TP0.net
オールペンで色変えすると新鮮だよ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 11:30:18.62 6CwU+Tfe0.net
色替えは高いぜ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 17:28:07.36 dwGaqODR0.net
塗装やられちゃってる80見ないんだけど

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:07:48.45 bRiDb20z0.net
80さえ見ないおw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 15:21:23.46 QhDIDjt50.net
オレのスープラは塗装ボロボロですよ。
金ねぇ…

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 15:36:51.48 t1G8JwAd0.net
みんなの80どうなってるのか見たいわ
SOCとかは面倒だから入ってないんだよね

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 18:10:51.01 N+olJWXB0.net
040だけどすでに艶無しだわ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 18:36:12.44 es/NYxnP0.net
H7年だが、まだ艶は有るが黒なので細かい傷が目立ってきたな~

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 09:24:22.95 RUwPqKnJ0.net
オールペンは金掛かるから中々ねぇ(汗)。
とりあえず錆が進まない様にはしてた方が良いね。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 10:24:56.96 hlTeMj1j0.net
同色のソリッドカラーで塗れば安く出来るよ。
それでも20万位はかかるだろうけど。
黒ならソリッドカラーでも違和感なく綺麗に仕上がった。他は知らん。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 12:49:55.90 BBK2hqx40.net
昔は缶スプレーで自家塗装してたな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 13:34:51.25 eC3tEGVz0.net
80最近見なくなったねぇ~ 自分はナンバー外して車庫にあるんだけどそういう人結構いるのかな?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 19:33:15.44 Mi2FbawR0.net
タコメーター壊れたからトヨタ行ったら新品もうでないみたい
オクでTRDやら純正やら物色してるけど価格がやばい
社外タコはなんかやだし純正壊れたままなのもやだし溜息でるわ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 21:13:49.87 GR3IylBS0.net
メーター屋で修理とか出来るが金は変わらんかな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:03:59.63 hlTeMj1j0.net
なんかリヤブレーキパッドの減りが早い気がするんだけど、ブレーキでの内輪空転防止的な制御してたりする?
そんなわきゃないか…

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:13:16.87 mzsuuPpK0.net
>>403
内輪空転防止機能なんてハイカラなものはついてないっす
引きずってるかもしれないのなら、キャリパーOHしてもいいかもね

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/08 22:35:35.14 rMvd42fS0.net
価格やばいって、ノーマルで3、4万くらいか。前は1万前後でゴロゴロあったからまぁ高いけど待ってたらもっとあがるんじゃね?俺は家に三個転がってるけども、、

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 17:27:31.25 5BQIljy/0.net
2003年に入って登録された80スープラが何台かいるのに驚き。
34GT-Rに2~3台いるのは知ってたけど。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 18:18:03.99 hltTOA4b0.net
70も結構有ったしもっと居るよ
当時中古車眺めてたが翌年登録は常時合ったから特に珍しくないか�


414:ニ 今は出ないねぇ



415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 14:49:38.33 Sm6iwies0.net
やばい
メーターの針の色がさめて白色になってきたw

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 15:17:14.81 D9ROWHVh0.net
トヨタ・新型「GRスープラ」の0-100km/h加速の公称値は4.1秒
→実際に計測してみたら3.8秒
レクサス「LFA」やフェラーリ「F50」やBMW「Z4 M40i」よりも速かった
URLリンク(creative311.com)

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 16:14:22.92 KvBzj/j40.net
新型に興味無し

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 18:57:30.00 uVAc5moN0.net
70スープラと80スープラのパーツを復刻させるGRヘリテージパーツ プロジェクトにも期待、
トヨタがビンテージカーのパーツを製作する「GRヘリテージ・パーツ」発足! まずは70&80スープラから
URLリンク(motor-fan.jp)
スカGT-Rのニスモヘリテージに感化されたのかね、とはいえいいことだ
パーツでるようになるなら70/80の中古車相場が強気反転してしまうのか?...

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 19:53:12.16 Ef6IGcKm0.net
90は2シーターじゃなければな

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 22:50:25.05 zCGaV/qO0.net
これはマジでありがたいよね。みんなは何を求めてるのかな?俺はリアハッチダンパー。まだあるかな?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 23:22:34.57 czOqfRcw0.net
80にずっと乗れるなー

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 01:45:22.77 pE4bNkPe0.net
ガラス製のヘッドライトが安く欲しいですのん(´・ω・`)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 01:46:39.22 BpzOm9uI0.net
>>411
> パーツでるようになるなら70/80の中古車相場が強気反転してしまうのか?...
それでも、十分手を入れられた中古車が増えるなら、ある意味歓迎できる。
70買っちゃおうかな。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 04:46:38.95 MbuyjEcZ0.net
十分手を入れられたって、70で再生産されるのは一部だけかと
GT-Rも残ってた型使ってるだけで新規では作ってないし
ちなみにレストア費用はロードスターが最低ライン250万~
程度の良い車両ベースだから70なら600万くらい?手間考えれば安いかも

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 07:58:01.71 nuoygde+0.net
ベース車両2~300万とレストア費用が掛かる
80と歴代GT-Rは分かるが70は分からんw
AE86とAE92復活しますの様なw

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 12:18:56.50 nrWlbFn+0.net
お台場のフェスに80が沢山いてほっこり。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 18:47:47.80 ejLs6CyZ0.net
70はメチャ壊れるおw by前オーナー
だから80にしますた。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 02:44:49.74 HjpHXs890.net
金がかかっても、80乗り続けられるのなら大歓迎!

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 17:27:37.86 y3xP/jan0.net
部品出るなら乗り潰し辞めてOHしようかな

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 20:22:52.09 o3DVL3FP0.net
>>385
走る車なので塗装や傷など勲章のようなもん、人の車が気になるお前の方が異常だよw
そんな気になるなら塗ってくれよ軽乗りのオッサンw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 20:33:04.46 5pKHaR2U0.net
飛び石痕とかならわかるけど、経年劣化による塗装ハゲなんか勲章でもなんでもないやろw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 20:37:57.28 DPWrE6W60.net
つうか、そんなん勲章と思ってるのが痛いわ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 20:43:49.93 mQ55/3ql0.net
車の劣化が勲章w

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:10:40.36 Yeb2qHp+0.net
アスペw

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:37:14.31 o3DVL3FP0.net
軽乗りのオッサン達が発狂し出したぞw
海外じゃ洗車なんかしてる奴少ないし、ちょっとした傷や塗装のハゲで


436:業者に出して直してるのなんて日本だけだぞw 自分の頭のハゲをどうにかしろよお前らw



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:40:54.47 fnJj7aKN0.net
本物のアスペか

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:42:33.52 o3DVL3FP0.net
らしいな、発達障害だよこいつらw
車だけピカピカの軽乗りダサすぎw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 21:54:47.01 VgQDdWfU0.net
32スレあたりなら顔真っ赤な奴で盛り上がりそうだけど、80スレは静かでいいね

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 23:49:55.35 lgWwt7AB0.net
オレのクリアハゲハゲスープラ、金が用意でき次第塗装に出すつもりだが…
見た目ボロいとやっぱりちょっとカッコ悪いやな…
ドノーマルでもフルエアロでもピカピカがカッコいいよ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 03:07:04.42 Szkh89tI0.net
クリア塗装が劣化して禿げてる車のことなのにアスペはどっちだよw
それも勲章wとか思ってるんだろうか

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 14:58:43.85 SS+EDeu30.net
>>433
また出てきたのかお前w
発達障害すぎだろw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 20:59:52.49 AX1aOhzf0.net
発達障害を少しもわかっていないくせに安易に発達障害なんて言葉を使うの、不愉快だな
個人が特定されにくいからって調子乗り過ぎだよ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 21:30:30.89 BlWDH2N00.net
経年劣化でハゲハゲが勲章とか言ってるのはアスペさんだけで、そんなのは勲章でも何でもなくピカピカがカッチョエーってのが普通の80乗りの感覚だわな。
自分の感性と違うからって軽乗りと決めつける辺りもアスペさんならではか。
ところハゲハゲが勲章のアスペさんはホントに80オーナーなのかい?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch