【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 24【FORESTER】at AUTO
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 24【FORESTER】 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 09:07:33.57 B829i42Tr.net
>>865
冬になってXmode(雪道でも結局使わずに済んだが)、
やステアリングヒーター・シートヒーターなどが活躍しだして、余計に良くできた道具だなと実感してる。
ツーリングアシストのせいか、同乗者から「渋滞をあまり嫌がらなくなったね」と言われるし、
実際、長距離運転しててもかなり疲労感が違う。



906:依然誰かが盛んにシートが悪いと書いてたが、 それは最近実感してる。 腰の所に市販のクッション入れたら解消した。 シートが悪いのではなくてフォレスターが楽しくて遠出が増えたからって可能性も有るが。



907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 10:34:33.92 DkAgi5M+r.net
ツーリングかプレミアム迷ったがプレミアムで契約してきた

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 14:39:45.01 oGQwMcw30.net
「余計に」では無く、「更に」だよね
言葉や文字の意味を考えないと誤解されるよ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/26 17:04:27.26 xtF7ihIRM.net
>>870
過去にシートの事書いた事があります
腰にクッションを入れてましたが、せっかくのシートヒーターを生かす為に、外しました。
色々なポジションを試し、慣れてきたのもあって今は納得してます。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/27 07:46:05.43 xacbihVkM.net
腰痛持ちだから常に湿布貼ってる

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 02:04:10.51 +Ymoz4Zb0.net
ブレーキランプのスイッチに不具合があり、ブレーキペダルを踏んでもランプが点灯しないなどのおそれがある。
国内のリコール対象は「インプレッサ」と「フォレスター」の2車種の30万6728台(2008年9月19日~17年3月29日生産)。
13年から1399件の不具合情報が寄せられたが、事故の報告はないという。28日に国土交通省にリコールを届け出た。
このほか輸出相手国の当局にもリコールを届け出る。
スイッチの不良なんて大したこと無いな。
とはいえ、10年前からだからディーラーの対応次第では買い替えるお客も出てくるんじゃないの
また納期が延びそう

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 03:17:00.58 +OIHVYq00.net
ちがう
エンジンを始動する時はフットブレーキを踏むだろ?
始動する為に必要な「フットブレーキを踏んでいる」という信号が届かずに、エンジン始動不可能になるおそれがあるということ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 03:24:36.44 +OIHVYq00.net
違うと言うより、補足ね

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 12:16:06.33 +Ymoz4Zb0.net
>>877
おおそーだったか
補足サンクスです
それでリコールだとホンダ系もありそうだなー(主観です)
エンジンかからんは7年超えてんの周りで多いよ
ただ、爺様婆様からの話なんで(AT車)ペダル踏んで無い、AT位置が悪かった、ハンドルロックセンサーの異常?で済ましてるけどね
再発の検証がムズイのよ
イモビ、鍵を遠ざけるか
5分位放置すると普通にエンジンかかるから

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 12:44:10.11 lQV/esnM0.net
ブレーキスイッチの不具合は5年前から把握してたにもかかわらず、リコールが今になったことは、
「原因究明に時間がかかった」と言ってるがウソで、
大規模リコールをするのを躊躇っただけ。
バルブスプリングの件と同じ。
もうイメージ地に落ちたから、今がチャンスと、
溜まったウミを数回に分けて出してるだけ。
まだまだ隠してるものがありそうだ。

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 12:52:17.40 +Ymoz4Zb0.net
>>879
スレリンク(auto板:688番)-n

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/02 23:19:43.35 DBDN5EhZ0.net
【新世代商品 第二弾!】
3/5(火)から開催される #ジュネーブモーターショー 。
マツダは、新世代商品の第二弾となる新型SUVを世界初公開します!



918: https://blog.mazda.com/archive/20190205_01.html



919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 08:59:07.90 OO078RNx0.net
>>879
SJスレではエンジンが掛からなくなってJAF呼んだらスイッチの不具合って調べて特定して
くれたって書き込みがあるけど、本当ならスバルの技術者って糞だな

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 12:22:50.20 VAbmbPhS0.net
マツダの作るSUVには
まったく興味ない
四駆性能もクソだし

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 12:53:24.75 ChbZrnhja.net
先日雨の日に突然リアゲートが開いた。何だったんだ?不具合は開かない方?
後ろに人が居たら危ないぞ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 15:34:28.02 e0Jqw8HNF.net
電動リアゲートの開閉不具合もそのうちリコールあるかな。とりあえずリセットすれば復帰するから、不便は感じないけど。それを知らないユーザーは焦るだろうね。俺も初っ端は焦った。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 16:45:48.63 Mw8POFDyd.net
>>885
初めて遭遇したのが旅先でしかも妻の実家
お土産積む時だったので恥をかいたよ
そんなシチュエーションで悠長にマニュアル読んでられないからね
翌週ディーラーで治して貰ったけど
一連のリコールや不正問題が実害無かっただけに残念だった
軽微と言えば軽微だが、そのうち正式にリコール来るかな?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 17:05:22.32 H3HHuuXs0.net
>>885
俺もスノボーの帰りになって恥かいたわwww
ディーラーに持って行ったら、モーター交換するって言われたで

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 18:21:46.14 8wzYz5Ygd.net
電動リアゲートの不具合って走行中に突然開くんですかね?

926:881
19/03/05 18:28:05.29 lpI/sOfpd.net
オマケに妻の実家前乗りするのにスバルから貰った旅行券使用
それでこのトラブルとか何の冗談だw

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 18:55:39.68 f4yy3UAAd.net
でも、俺はこの不具合で、取説を読むきっかけになった。それまでは全く見てなかったから、いい勉強になったよ。まぁ不具合ないのが一番だけど。あと不具合じゃないけど、エンジンのOn/Offの度にキュキュキュキューン(電子音)て音なるよね?あれ何かな?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 19:02:35.80 HYJMypYUa.net
>>890
ETC車載器

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 19:15:11.31 1UR0qCmu0.net
リモコンの開ボタン触ったか当たったんじゃない?
>リヤゲート

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 19:42:42.64 Rw/6b0Fzp.net
>>888
俺のは、リアゲートがピビピって言う音とともに一切開かなくなる仕様だった。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 19:51:24.16 +Wcgms8Md.net
>>893
それスペアキーが車に入ってたりするとなるよ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 20:21:33.31 Rw/6b0Fzp.net
>>894
入ってなくてもなるんだなーこれが!

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 20:28:40.42 /3xIC0Ne0.net
俺も途中で止まるようになって来たか!!と思ったらメモリースイッチオンになってただけだったわ
なんかの拍子に押すだろこれ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 20:56:37.13 W4SLET9A0.net
>>894
違うよ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 21:10:39.53 VAbmbPhS0.net
俺は今のところ無いぞ。
釣りで開け閉めしまくりだけど。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 21:15:59.11 xpI7eSh30.net
リアゲートに釣り糸付けてるのか

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 21:25:44.91 ImceXwZ5r.net
今回は長く乗る予定だからつけなかったわ
ただパワーリアゲートおめぇんだわ
パワーリアゲート買わせるために絶対重くした�


938:�これ



939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 21:57:56.70 +Wcgms8Md.net
>>898
自分も釣りで使ってるよ
ピーピーいっても開かなかったのはスペアキーの時だったんだ
以来順調 何かしら原因あるんだろう

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 22:01:07.26 W4SLET9A0.net
>>901
そのピーピーとは違うよ
プログラムの不具合で個別対応してる
知らないなら黙ってて

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 22:05:39.40 +Wcgms8Md.net
>>902
そうなんだ(^^;

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/05 23:18:23.26 WfPy8P2c0.net
>>893
俺の車も同様だった。しかも3日間限定。突然開かなくなり、又突然開くようになった。
ディーラーも首をかしげるばかり。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 00:46:27.88 8z2JYfiYa.net
キーレスアクセスアップグレード付けた人いるかな?
そんなに離れてないのにロックボタン押してからの反応が悪いことが多い

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 06:37:43.32 YmKj8OK60.net
>>901
自分の場合、荷物が当たって
挟み込み防止のセンサーが作動して
警報は鳴ったけど、そういう症状では
ないのかな?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 07:08:00.28 qTF4hCBa0.net
>>896
乗り降りする時たまにあの辺に膝蹴りが入るからな

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 07:33:54.21 TC/B0UUeM.net
リコール祭りやな

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 08:06:48.14 FJJuMv1s0.net
輸入車から乗り換えるので「直してもらえればいいや」って感じ。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 15:54:01.18 koB1thG10.net
つかこれ多分何かに気づいてないだけだろ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 21:46:28.36 TBygsYOb0.net
電動リアゲートのメリットって何?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 21:50:21.20 D2wpIjqg0.net
>>905
ロックアンロックは見通しなら3~40メートルは反応するのに
それは、車のすぐ近くによらないとエンジンがかからない。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 22:39:11.63 ZBNZWhJA0.net
>>911
電動でリアゲートが開閉ができることじゃないの?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 02:14:21.42 VR5MML/m0.net
>>911
ハイテク感。高級車気分が味わえる。彼女、友人の前でやると「わーかっこいー!」となるかもしれない(期待)
子どもが喜ぶ。くらいじゃね?!

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 06:28:13.81 u2PXtK9pp.net
俺は今までを振り返ってみたら、リアに荷物を積むなんて1ヶ月に1回あるかないかだった
だから手動で充分だな

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 06:37:00.99 RfI11dIra.net
>>912
そういう風にしてあんのかね
とにかくボタンの反応悪いのが不満かな
前車はt31でキーレスは反応めちゃくちゃよかったから

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 06:50:54.29 4c28A5lt0.net
ハリアーがパワーリアゲート開ける時も、閉める時もメチャメチャ遅くて要らない装備だったけど、フォレスターのは開閉速いし実用的だよ。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 07:36:53.36 K3rEdIdl0.net
閉まるかどうか微妙な荷物料の場合、閉まらなかったらまた全開に戻るの?
手動だと無理やりバァァンができるが

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 17:10:21.19 jDh7W2uAa.net
情報が出れば出るほどHV以外は微妙だな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 17:15:50.86 ir181iVSa.net
>>918
挟まれ防止の安全装置はたらいて、全開になるw

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 17:42:56.16 FzKlVTK9d.net
>>919
はいこれが言いたいだけ

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/07 1


961:8:56:40.07 ID:K3rEdIdl0.net



962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/10 23:34:17.64 ZrPjKaFQ0.net
ダイヤトーンサウンドナビにもTV-010って使えますか?

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 08:13:07.17 jKaaMzb9M.net
アイサイトのツーリングアシストについて質問です。
レーンキープは車線の中央を常に走ろうと制御しますか?
それとも左右の車線に近づいたりした際に中央に戻すだけでしょうか?
後者の仕組みだとピンボールのようになると聞いたため、スバルのレーンキープがどんなものか知りたいと思いまして。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 08:14:53.45 kEKrFJkYd.net
>>924
それはマツダ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 08:30:32.94 fwowU+oya.net
>>924
キープです。中央か左寄りかを設定できます。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 11:26:25.48 RFEnM12a0.net
>>926
中央か左寄りを選択出来ると言う事?
しらなかった、マニュアル読んでみる

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 12:50:29.49 3AuzIzQVa.net
>>926
設定の仕方教えて。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 13:44:41.37 ZHXOFwOAd.net
>>926
へー出来るんだ
忙しくてマニュアル全く読めてない…
10連休に色々試してみよう

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 14:44:50.06 cRR6ciqYr.net
知らないの俺だけじゃなかったのか

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 16:57:12.85 6zbq67jOM.net
釣られすぎだろ

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 17:55:50.17 8vu0osKDM.net
でもほんとに設定出来たら良いよな。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 18:13:18.01 lsZIQohOd.net
なんだよ釣りか悪質だな

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 18:33:10.57 LVJ6cyUeM.net
で、本当のところはどうなんですか?

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 18:55:35.60 c+IvcAsU.net
>>926
そんな出来ません
取説アプリ見れば一発回答

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:08:48.63 DkKw2UdXM.net
そろそろ特別仕様車とか出ない?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/11 19:53:02.60 zHUaQR+L0.net
>>936
STIな

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 00:38:47.09 g16YOIf70.net
最近、特に片側一車線道路で前が詰まってきて退屈な渋滞走行に
なったらすかさず、前車追従、レーンキープ、eco運転入れてる。
手動運転だと燃費無駄遣いするし、ただの煩雑な作業から解放されるのが一番のメリットだな。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 05:05:57.30 PvRORXled.net
高速乗ったらすぐアシストツーリングな俺
長いんだよ常磐道の福島は・・・

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 05:23:56.39 uY3KKL96r.net
静岡も負けないゾ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 06:29:09.35 Rj1aD95Rr.net
>>939
俺も高速はほぼ100%ツーリングアシスト。
一般道も8割くらいで使ってるな。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 07:20:12.05 QWHapfDfF.net
前者追従セットのまま、高速降りようとすると(設定速度まで)加速しようとするから、ビビったよ(笑)ドライブアシストも頼りすぎは注意。やはりドライバーがとっさの判断と操作ができるように常に構えておかないと危険。あくまで“アシスト”と思うべし。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 07:22:38.95 xE/Rj8zhd.net
>>942
普通そこまで頼りすぎないから心配ご無用です

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 08:06:35.99 az2ifSraa.net
加速設定をエコにするとゆっくり加速でビックリは無くなりますか?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 08:17:03.62 +m9H/XW8.net
>>944
節子、それadvanceだけや

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 08:57:09.12 4BjoNyk


986:Q0.net



987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 09:47:49.28 CD+6W8cHM.net
車間自動ロックって付いてますか?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 10:12:15.86 vQNdVbclM.net
>>942
こういう要点だけ押さえとけば別にあぶないこと無いよね
ブレーキ踏めば解除されるし
こないだきえかけの白線トレースしそうだったけど、手でステアリング切って解除したことがあったよ
解除方法が身についてれば憂い無し

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 10:26:44.40 8Ch9RslLd.net
>>948
skはパドルで解除できなくなったね。いざという時不便だな。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 11:41:16.83 1K9QfA7Md.net
>>942
全車速追従な
まぁ前の車について行ってたって書きたかったんだろうが

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 11:44:17.03 1K9QfA7Md.net
しかしアイサイトだが
SJよりブレーキ踏むタイミング遅いし少々急ブレーキ気味なのは馴染めないな
結構ビビって先に踏んでしまうケースが多い
最低車間縮めた影響かね?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 12:36:35.61 8Ch9RslLd.net
セールスにクルコンは一般道では使わないでくださいと念押しされた。メーカーは一般道は推奨してないからな。一般道でクルコン使って事故った人もいるだろうね

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 12:42:28.61 f2hY3j3kd.net
>>951
ですよね。だから(当然ながら)ドライバーがブレーキを踏むことが前提、それがなかった時の救済措置で、あくまで“アシスト”だよね。車任せで楽々ドライブできるものではない。これから乗る人たちは誤解しないように。セーフティドライブ!

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 12:47:13.92 f2hY3j3kd.net
あと、この間、道路脇からネコが飛び込み自殺ばりに横断してきたが、アイサイト無反応やったぞ。人くらいの大きさがないと反応しないのかな?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 12:49:31.27 8Ch9RslLd.net
>>954
小さいモノに反応したら逆に危ないと思う。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 13:09:58.96 wNUwtOp6d.net
変な奴にレスされたなw
>>953

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 14:22:49.28 fHnVwdKc0.net
>>944
俺はコンフォートにしてる
ちょうど良い加速感
>>945
x-breakには設定が有る
みんな有ると思うよ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 15:46:57.62 eSzzz4UOM.net
あくまでツーリング「アシスト」なんだよね、運転の主体は運転者自身
スバルのレベルに到底及ばない技術で、堂々と自動運転と言い切っちゃうメーカーもあるけど

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 16:56:20.86 8Ch9RslLd.net
プロパイロット ネーミングが秀逸

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 19:59:51.97 512Firl/0.net
>>944
俺はエコにしてる
自分でアクセル踏むときもそんなに踏み込まないし
エコがいい感じ
たまに、前車が右折のために中央に寄ってるときに横を
通過するときとか狭めの所を通るときは
そんなに加速しなくても と思うときもある

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 20:23:10.83 aGEIcqi6.net
>>957
いや、SかIしか無くね?

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 20:25:26.36 aGEIcqi6.net
>>951
ソースは自分で探してくれだが、わざと違和を感じるようにしてるそうな
超ノロノロ渋滞なんかじゃ急ブレーキにはならんよ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 21:04:13.99 fHnVwdKc0.net
>>961
俺の勘違いかな
アイサイトツーリングアシストの加速設定だと思ってたけど、SIドライブの話なの?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 21:19:51.23 yvgxGBEOa.net
>>945
全部設定できるぞ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 21:41:25.20 AzV6Vnk80.net
>>949
なるほど そういう考えもあるのね
パドルギアチェンでACC�


1006:p続かー SJより進化したなって素直に喜んでた



1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 21:52:05.97 7h1kn6Fs0.net
>>965
自分はそう感じました。パドル減速で手動解除が楽だったので。まあブレーキ軽く踏めば良いっちゃいいけど。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 22:47:25.98 DcGK5VBwd.net
>>962
そこまで書いたのなら…
まぁありがとう自分でググるわ

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 07:33:02.72 GcdGH4WL.net
>>964
MIDで設定するやつね
間違えてたスマン

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 07:35:05.23 GcdGH4WL.net
>>967
みんカラや自動車情報サイト、動画とか見まくってると、どこで見たのか覚えてないんだわ
iSightがVer3になったあたりだったかと記憶してるけど

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 10:33:48.69 GerwgN9F0.net
URLリンク(www.youtube.com)
違和感は探せなかったけど
新旧の比較
新機能追加してるんで処理が手間取ってるのかもな

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 12:33:06.33 zOYM9KXrd.net
>>969
いや、気になったので教えてくれただけでありがたい

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 12:36:26.83 zOYM9KXrd.net
前車に追従してる時はいいんだけどね
信号とかで前の車に追いついてから減速制御に入るのか遅いと感じてる
結局は恐怖感からブレーキを踏んでしまう
前はSJGに乗ってたがちゃんとかなり前から減速制御に入ってくれた
なので使い勝手悪くなったと思ってる

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 14:52:20.53 oK4Fvc3Gd.net
>>972
一般道で使わせないために敢えてそうしたのかな?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 18:37:14.67 0j9T0zaP0.net
自動ブレーキに依存しすぎるとブレーキペダル踏まない癖がつくからじゃね。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 19:42:56.77 M26h3aLjM.net
>>973
基本的に高速でしかACC使わない自分みたいなユーザー的には、すごい改善されたとしか感じないのでそうなのかもね

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 20:03:37.02 13MEq+k70.net
>>973
>>975
いや、高速でも完全停止する時あるから同じ事
高速の時は最短距離はまず使えないな
目盛りは2にしてる

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 20:05:28.08 13MEq+k70.net
>>974
しかしブレーキ踏むとアイサイト解除になるんだからさ
それじゃアイサイトの意味ないでしょ
お陰で一々セットし直さなきゃだし

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 21:10:59.23 F/kOjWGnM.net
>>976
目盛1も2も自分は渋滞の中でしか使わんな
渋滞の中以外での完全停止は基本的にブレーキ踏んで止めるものと思ってる

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/13 21:50:45.08 13MEq+k70.net
>>978
君の主義はどうでもいい
今は前車との違いを話してる

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 07:38:53.69 z72wx73u0.net
ACC使うときは必ずブレーキペダルの上に足を置いておくね。前が詰まって停車する直前は特に。
そうして万が一、車が自分の意思に反した動きをした時にすぐ介入できるようにしている。

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 08:42:34.91 QB+kfnNE0.net
>>980
あまり前の話だけどできてない奴やってない輩もいるのかね

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 11:36:59.63 iyMUD08Jr.net
>>981
やってないよ。
誰ルールだよ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 11:47:55.03 j/vn9A4Cp.net
いま現在の納期情報
ガソリン車が1ヶ月半で、アドバンスが2ヶ月半だってさ

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 13:16:19.20 5nmIDLkPFPi.net
>>983
どっちも早いじゃん

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 20:34:05.19 L68Ykx/S0Pi.net
一時期、全


1027:車種3ヶ月待ちとかあったよね。



1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 21:09:19.83 TixNstjl0Pi.net
俺のXbreakもこないだの日曜契約、GW前納車だぜ。
売れてないんだな。

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 01:01:41.37 37djtW0k0.net
納期が気になる殿方は年度末だから台数稼ぎに展示在庫車を買ってさしあげろディーラーが喜んでくれるよ

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 06:40:39.30 7ianc2LV0.net
釣りで使ってる殿方はいないかな?

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 06:52:03.21 l8MmeoKOp.net
殿様キング

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 08:14:27.25 436z86mwa.net
竿が横置きできるので良いですね。

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 13:17:20.44 f/gFS8pZr.net
>>988
ノシ

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 14:09:42.39 ZP3XRRDrd.net
今日納車。日曜に釣り行く予定だから今から楽しみ。

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 01:56:18.68 ysU9NfX80.net
そろそろB型情報ないかな

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 07:20:26.01 WS8D394X0.net
>>993
非売れ筋メーカーopの整理だけ

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 07:53:52.77 ItKnqO54d.net
スマートキー欲しけりゃパワーシートも付けにゃならないスバル独自の糞セットオプション

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 08:29:37.10 4a/l2WBE0.net
抱き合わせ商法は何処にでもあるけど、ドアロックなんかと配線の絡みだと思う

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 08:39:03.41 GW0MI4Xw0.net
>>995
シートメモリー欲しけりゃ革シート抱き合わせはもっと糞

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 09:59:41.06 kvQPlk2KM.net
メモリーがないならパワーシートにする意味がない

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 10:19:05.57 GW0MI4Xw0.net
>>998
意味はなくはない
手動より可動域と調節域が広い

1042:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 11:03:38.62 ItKnqO54d.net
総じてスバルのセットオプションはそびえ立つ糞

1043:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 14:30:56.27 K4qt3zL/0.net
空にそびえる

1044:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 17:17:09.29 UnBXAIoe0.net
URLリンク(youtu.be)

1045:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 18:57:00.36 I+MeRGofF.net
何このホルホル動画www
適当なホラ吹いてんじゃねーぞスバオタw

1046:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 20:27:59.04 5cakG8Us0.net
アンチ巡回w

1047:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 21:12:12.91 wItaH58Q0.net
っっq

1048:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 22時間 50分 27秒

1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch