【AW】TOYOTA MR2 part87【SW】at AUTO
【AW】TOYOTA MR2 part87【SW】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 19:21:24.39 hQ33qCJS0.net
>>499
軽は税金の安さが魅力だね。
貧乏人なんで白ナンバーにする奴とか理解できん。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 20:07:54.53 NnV51Zqy0.net
>>494
その辺を気軽に走り回る、
らしい。そうすると、AWとMR-Sが該当して、GT寄りのSWが外れそう。
>>495
価格的にはねー。旧NSXがとても乗りやすい、って聞くと、
しっかり作った方が操縦性は誰でも乗りやすいになりそう
>>499
HKSの100馬力キットやな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/21 21:21:50.72 hQ33qCJS0.net
>>501
やっぱ金あるなら5型NA買うわ
老後のNA悪くないw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 02:28:47.92 H8Qs+LWg0.net
>>499
馬力じゃなくて車のサイズがスイスポレベルで欲しいんだよなぁ
ロードスターはFRだしなぁ、660でもいいんだけどちっこすぎるし
新しいのはでかそうだし、高そうね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 11:00:10.12 9j29gCyO0.net
ポンコツ5型NAすら買えない貧乏人が語るスレ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 11:05:31.07 EWGm8qj30.net
5型でもNAじゃ非力じゃね?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 14:06:41.25 F6UjiU+J0.net
>>505
おいらの5型ターボ、7-8年前で198馬力だった・・・

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 14:21:21.81 EWGm8qj30.net
>>506
それはどっかおかしくね?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 15:54:24.94 rOOQuqd/0.net
フルノーマルだとしても数字が悪い気がする、真夏に測ったの?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 23:51:58.77 ugKTOLq30.net
NA言うほど非力か?
足回りの交換は当たり前だから省くとして
クソみたいな検対マフラー交換して軽量化するだけで結構ガッツリ走る
軽量化してもswを安心してガッツリ踏めるのがNAの良さ
まあ腕あってとにかく速く走らせたいならやっぱりターボだけど

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 00:16:40.05 tFYKOgGr0.net
お山走るならNAの方が楽しいね
オレはもう無理だからターボ^^;

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 00:22:24.10 8O+tbmCB0.net
俺も年だから山とか行ってエンジンパワーを使い切るような走りは無理です
だからお手軽にパワーが出るターボが好き。
踏むのは直線だけだけどね

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 06:27:02.27 jPd4nrHU0.net
車と同じでオーナーもポンコツw

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 10:59:27.45 Jyi1D4k40.net
>>509
高速巡行したい時や登りは非力やな。
後はサーキットのちょっとしたストレート。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 11:41:47.69 ihzqSeDw0.net
>>513
高速巡航は100馬力も要らんだろ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 13:06:49.73 frdDMuf+0.net
>>514
タービン替えてるんで200km/hクルーズできるよ。
フルブーストかからない4500rpmくらいなんで燃費も良い。
東関道でスーパークルーズです。
そして白いクラウンに尾行されてるのに気が付きませんでした。(T_T)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 15:03:18.41 mrlcaxy00.net
うーん…NAを買おうかな。MRなりのハンドリングがあれば、取り敢えずOK。
ターボ車の挙動を御する腕もないし、メンテもズボラでいきたいし。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 16:11:03.78 GaizHuWZ0.net
NAで良いと思うわAW乗り
サーキットでS2000やVTEC追い掛けたいならターボだろうけど

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 17:31:36.40 frdDMuf+0.net
>>516
イジる財力あるならターボ。
普通に乗るならNAとか思う。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 18:20:37.63 TUEh0mCv0.net
皆様にお聞きしたいんだけど、まだオイル交換くらいで普段使いしてますか。
そろそろ平成も終わりますが。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 20:51:01.32 h/t9Tuiv0.net
>>512
ポンコツだけど何か文句あんのか?
自転車さえ持てないお前に言われたくないわw

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:04:05.90 sR2E38ss0.net
>>519
AW乗りだけど通勤から買い物やサーキットまで使ってる
つうか、これしか持ってないしw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:06:53.69 mSuJxbxL0.net
おまえら、何言ってるのか良くわかったな。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:14:26.03 mk4QNTBZ0.net
NAはターボより軽量だじ、前後重量配分が若干フロントに寄る。
ターボと違って加速の度合が一定でドカンと来ない。
コーナーで遊ぶならNAかな。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:35:33.16 H0p6XzXm0.net
>>521
おま俺w

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 21:45:17.50 TUEh0mCv0.net
>>521
AWでサーキットですか?
旧車の方が構造は単純でも、エンジンオーバーホールなどの
重整備などはしてるのですか?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 23:09:10.35 frdDMuf+0.net
>>519
三ヶ月に一回ニューテックNC-50
というのは昔ん話で
今は半年に一回クソオイルいれてるよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 01:03:46.16 Os+zi7E90.net
>>142
なんか、1月6日にやるっぽい。 番宣してた。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 05:25:42.61 dlzzcjJF0.net
シルビア、ランエボ、セブン辺りが高くて買えなくて
渋々MR2で妥協した連中のくせに偉そうだなw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 05:58:04.71 P77qkaOh0.net
シルビアはしょぼいし
ランエボは知り合いが買ったし
ロータリーはすかん
SW20のNA海苔が知り合いにいたが、ターボならかぶらんから買ったし

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 06:08:38.11 W9NX4X1f0.net
そのどれもが買えないくせに偉そうだなw

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 06:24:43.73 T8e9ZABQ0.net
MR2を5台も持ってた教授w
URLリンク(creative311.com)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 09:14:32.54 sWtgFT3c0.net
>>514
無風で勾配ゼロのテストコースを1台だけで走るならね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 09:18:30.94 qpU1bkJ30.net
>>532
巡航に100馬力以上が必要な高速道路の区間を教えてくれ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 09:34:40.06 iJXowJK/0.net
SW3型GTS
7.2万キロ ガレ福TO4R仕様(実測430ps)
改造多数
80万くらいつかないかなあ
安値で売るならナンバー切って置いとくか

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 10:34:18.16 P77qkaOh0.net
アッコちゃんチューンて何をどうするんだっけ
簡単に出力アップ出来るらしいが

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 11:04:51.21 aV0B/LCF0.net
店で80万は無理だろうな
個人売買なら可能性はあるけど
不具合や修復歴が無しで車検がある程度有ればの話だけど

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 11:59:59.40 YBjLIxQW0.net
>>534
というか売却する理由が知りたいデス

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 12:22:22.78 iJXowJK/0.net
個人売買しかないよねぇ
トヨタ以外のグループ企業に転職したから売りたいだけよ
エンジンはカムのみでデフも無しだけど、その他はある程度一通り手が入ってる
ロールケージは好き嫌いあるかもだけど

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 14:22:43.08 o1FW4G440.net
エンジン組む前だったらほしかったなぁ。
ちょうど400馬力狙いのエンジンを今組んでるところ……

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 14:34:32.13 99jMJ55I0.net
>>528
シルビアなら値段変わらんか寧ろこっちが高かった記憶が有るんだが

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 20:37:14.06 2N1NQDwW0.net
新車当時のS13Qsで180万、Ksで210万くらいだったかな。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 22:34:23.29 U+/5sJ9n0.net
>>532
コンパクトカーイカは高速走れないなw

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 23:27:20.87 neDIbNnF0.net
SWで400馬力は速いよぉ、危ないよぉ
俺も400馬力仕様に乗ってるけど、ほとんど街乗りだけなんで全然パワーを使ってないです
たまに踏んだりすると怖いくらいの加速をするね
タイヤだけはケチらない方がいいね

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 00:27:31.97 V9R8Wunl0.net
>>542
最高出力20psの250ccスクーターでも100キロ出るよね。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 01:34:59.79 SA8mIoov0.net
>>532
100馬力以上が必要な高速道路を教えろよ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 02:54:50.51 HhIQekjk0.net
>>532
あのう・・・
軽自動車・・・

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 03:16:54.71 ZNY85GBi0.net
軽でも140kmくらい出るでしょ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 03:55:31.08 GHwjdnuK0.net
50万以下なら400馬力のsw俺が買ったのに
多分この金額でも店で売るよりマシだと思うわ
しかし400は逝きそうだから300辺りまで落としたいね

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 05:43:02.07 AiS2qCdD0.net
>>534
部品取り用に置いといてください

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 07:19:12.58 IfzHILY60.net
>>468
えっ、老いぼれだぞ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 07:26:05.31 TI0dR2Vc0.net
一生涯さんのならフルノーマルでも280馬力以上も出るってよ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 08:13:16.02 60UN14hH0.net
軽で140キロでるけど巡航は疲れるだろ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 08:40:47.58 FFLHqNBx0.net
>>551
そいつ嘘八百馬力だから
バカすぎだししつこいし
いまは四駆乗りだってよw

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 09:47:11.29 3RMc8kAA0.net
>>546
まさに軽で毎日100キロ巡行してるけどキツイね。
最高速は140出るけど、巡行するなら2,3000回転で60馬力くらい出て欲しい。ハイギアードにして。
最高出力値だと100馬力以上は欲しいね

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 12:00:51.36 HhBmgobP0.net
>>452
そこは一●涯一家の生首だろ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 14:21:13.54 V6laASxg0.net
ワロタ
あんなつまんないのに乗り換えるくらいならエンジンを直せばよかったのにw
いつまでも俺たちに粘着してて気持ち悪いやつだよね!

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 15:17:12.83 AFZ7ubmd0.net
また自演はじめた…

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 15:19:10.61 Fbh9Zoya0.net
と思いたい一生涯さん本人きたー

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 20:18:51.35 /bO7Goxp0.net
>>534
程度がよけりゃ150はいくよ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 20:46:23.73 V9R8Wunl0.net
>>554
2000rpmで60psの時、発生トルクが21.5kgm。
2リッターターボじゃまだブースト入ってないから、無理だね。
3リッター級のトルクだ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 20:47:47.89 YlQnjU5q0.net
150はどんだけ頑張っても不可能(笑)
買取相場からあまりにもかけ離れていて希望額150万と言おうものなら無知丸出しと馬鹿にされた挙句に金額落とされる^^;

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 23:40:27.63 9QJYUiW40.net
>>534
ナンバー切って置いておく場所があるならそれをお勧めするよ。12年前に32Rの買い取りが60万だったから抹消して納屋に放り込んだ。
しかし、売り時がわからない。
3型GTSだと良くて50万くらいかなあ
あとはヤフオクでワンチャン狙う

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/26 23:52:10.81 9QJYUiW40.net
それとNSXやスープラの例を見ても一旦消えたモデルが復活すると忘れられた車種の認知度が上がり旧型が値上がりする傾向にある気がする。NSXなんか3年前くらいからしたら底値が100あがってるし最近JZA80の価格すごい上がってる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 00:18:19.45 ieRiijSh0.net
何?32Rを納屋で寝かせてるの?
走行距離少な目ならプレミアが付くんじゃないの?
海外で需要が高いから狙われちゃうよ
90年代のスポーツ系の車はこれから価値が出そうな気がするね。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 10:30:50.37 sP5/Rhk/0.net
Ⅰ型再生計画?
URLリンク(y2u.be)

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 12:54:56.85 Eo4L86WN0.net
ヘッドライトフォグ以外をLED化してみました
赤く塗ったリヤのウィンカーがちゃんとオレンジ色に光ったのでうれしい
これなら車検通ると思う
USサイドマーカー付けてるからテールレンズ真っ赤ってやってみたかったんですよ
室内灯とドアランプは来年やろう
来年も良い年でありますように…

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 13:01:51.34 t9k+RUP10.net
今朝点検してたらラジエーターからのクーラント漏れ発覚、実家に帰省できない・・・(´・ω・`)

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 16:46:37.84 4PUijLys0.net
年末年始やお盆にぶっ壊れる謎法則が発動したか
俺はそれに死ぬほどイラついて今年はクリスマス前に色々点検しといたわ
そもそもsw滅多に故障しないから年末年始やお盆に故障とかとんでもねえクソみたいな奇跡

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 18:23:57.83 11r0NatIO.net
昔、SW20ターボをⅠ型、Ⅲ型と乗り継いだが最終型なNAとか、あらゆる虚飾を取り払ったAW10とかが気になって成らないんだが。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 18:57:14.68 YNeCR7OG0.net
俺のも28日にお漏らしでオーバーヒートして、年末年始乗れなかったことあるわw

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 21:07:12.98 4kpjkBqz0.net
今更ながらロールケージ入れようと思ってるのだか。
どうも最近、車体と足がワンテンポ遅れるというか、
一体感がないんだよな。
仕様はほぼノーマル。
足とブーストアップのみです。

572:566
18/12/27 21:33:58.04 t9k+RUP10.net
今自動車屋から連絡が来た
やはりというか新品の在庫は無いようで現物修理になる模様、レンタカー借りての帰省も考えたが割高の為帰省は断念
思えば今迄オルタネーターパンク、ミッション破損、ウォーターポンプ破損、シフトリンケージワイヤー切断等の走行に関わるトラブル経験してるけど
いずれも自宅ガレージか半径2㎞以内での発生で自力帰還、ディーラー直行できてるのはある意味運が良いのかも・・・・・・

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 21:45:55.85 A8MKbXew0.net
>>572
この年末はSWの写真見ながらオナニーしとけ
俺のAWは今日バッテリー上がってたけどな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 22:03:32.73 Siimw5NS0.net
>>572
コーヨーとかの純正同等品もないのかな?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 23:11:42.31 sLPTTY3P0.net
>>571
足回りのブッシュ総交換と、ストラットタワーバー前後からやってみ。
これだけでもかなり変わる。
SWはモノコックに隔壁が多いから、他車より剛性は高いぞ。
それにロールケージを入れても、室内から足回りへバーが行かないので
車体剛性アップは他車ほど望めない。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 23:34:10.97 8K1suy4d0.net
>>575
ブッシュって単品出るんだっけ?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 23:43:26.49 t9k+RUP10.net
>>573
俺の車もAWだからAWの写真見ながらオナニーして寝るわ

>>574
電話での連絡だったんでそこまでの確認はしてなかった

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 00:32:52.98 5l4ftZhh0.net
おまえらのAWの写真晒せよ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 00:34:49.22 lgIttxef0.net
アロイホイール?

580:一生涯さんが一生越えられない存在
18/12/28 12:31:49.80 nKUFate50.net
MR2楽しいなあ
今も乗り続けられる幸せ^^v

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 12:58:00.57 hTSjXRCQ0.net
>>578
みんカラ 愛知県 AW11
で検索せよ、その内どれかが俺のMR2じゃ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 14:54:05.14 jq4IuNYh0.net
>>572
二年くらい前に昭和ラジエター工業所ってとこで、
純正リビルト(コーヨー銅三層コア)買ったけど良かったよ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 15:23:30.40 Hbqc3zqW0.net
ブッシュを総入れ替えしたら
まるで違う車になるとか言うけどホントですか?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 15:28:32.89 D4i6w84O0.net
まるで違う車になります
MR2がなんとクラウンに!

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 15:49:09.87 lgIttxef0.net
>>583
ブッシュだけ新品のMR2にはなるだろう

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 16:13:14.91 AxZiiSKi0.net
>>569
今だかつてAW10の現車見たこと無いね
売ってたら即決しちゃうぞ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 16:17:00.47 DM5qsmOr0.net
>>586
ハチロクに対するハチゴーみたいな存在なのかな?
親が買おうとしてた時、ガキだった俺は反対したことを今でも後悔してる

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 17:10:52.24 +WsCCPSRO.net
>>586
中古車で売ってるAW10は見たことはないよ自分も。
ただ走ってる個体は二台見た事があるのよ、二台とも判別がし易い一型なAW10で無塗装バンパーのリヤスポ無しで。
赤で色抜けしたピンク色化した渋い仕様(笑)とスーパーホワイトで両車とも、目撃が2000~2003年頃で ATだったからふ~ん位でしか見てなかった。
尚、両車とも女性が運転してた。
もうね、気楽にラフで流せてゆっくり走れるAW10が最高に見えて成らないんよ。
SW20にEVCだのぶち込んで、メーターを振り切るまで回すガッツは今の自分にはないんだもの、チャージャー無しのマッタリ風味でMR2を乗ってみたいし、AW10の虚飾を排した潔さに痺れる、憧れる。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 17:37:40.00 +WsCCPSRO.net
>>587
近いっちゃ近いが、85のSR(スポーツ&ラリー)的な要素な方向ってより。
同じ85でもおそらく、リセとかライム的にデザインのみで良い方向かな。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 00:44:32.27 XD7VM+Ln0.net
>>582
情報サンクス
年明けに問い合わせてみるわ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 06:07:02.47 yNxnjRdu0.net
アカン...なんか雪降ってる上に積もってますやん...
普段雪降る地域じゃないだけにこのタイミングで降るのはやめちくり~
まあ昼間には全部解けると思うけど年末年始の積雪だけは本当に無理、勘弁して

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 10:42:15.93 pDmgRaFZ0.net
動揺しまくりでざまあ
今度は子供を盾にするとは

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 10:49:13.57 DezOAB/l0.net
>>590
当時の明細見たら、32000円+送料だった
あと、コア返却はいるよ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 10:59:56.87 JHF0huwWO.net
向かい風が強い時のリヤガラスの風の巻き込み音とリトラを上げた時の微かなエアブレーキ感はMR2に乗ってるぜと風が感じさせてくれるな。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 10:39:52.39 YRDI8KD/0.net
昨日久しぶりに走ってる最終型のセリカ見たけど、今見るとそんなに悪くないな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 13:55:44.94 e3ZzysiP0.net
大黒行こうと思ったけどやめよ
年末年始取り締まり強化は知ってるが昼間なら首都高の取り締まりも厳しくないやろ~って思ったけど万が一整備不良で捕まるとダルいからな~
東京神奈川は日本一厳しいもんな
大人しく大阪帰ります

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 14:10:50.63 v6B+elgE0.net
整備不良車乗り回すとはさすがポンコツくんw

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 14:34:57.79 e3ZzysiP0.net
整備不良車ではないと思うがな^^;
しかしスポ車系の車を見るなり純正だろうが車検対応品社外パーツだろうが御構い無しに狩りまくる東京神奈川、ましてや首都高を走る勇気が湧かねえ(^ν^)

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 15:41:39.76 wSRdEu6E0.net
だったら黙って来るなよ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 16:30:07.46 Yi0yc6G40.net
隙あらば自分語り

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 20:58:23.51 Wkne0gpH0.net
際どいところで乗り回してるのが悪いんだろ
一般的な人なら車検が通ってる車なら摘発されんわ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 21:00:56.66 Wkne0gpH0.net
訂正
車検が通ってる状態の車なら

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 21:06:02.91 piX0m9o50.net
今日バッテリー交換した。
バッテリーが上がったとかじゃないけど、前回交換してから4年たったんでまぁ交換してみるかと。
気のせいだとは思うけど、セルの回りが速い気がするし走っててもなんとなくトルクがアップした気がするね
これで気分よく年を越せるよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 21:10:39.59 w3NC8Wyq0.net
SWのバッテリーは10年持つぞ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 21:28:54.45 piX0m9o50.net
そんなに持つの?
それって新車装着のバッテリー?
一度出先でバッテリー上げてエライ目にあったんで俺は4年くらいで交換するするようにしてるよ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 21:57:07.57 w3NC8Wyq0.net
10年持ったって報告幾つかあったよ。
まぁ、使用条件が良かったんだろうけど。 周りに熱源がないし容量もでかいし
わりかしバッテリーには優しい環境なんだろうね。
俺のは、中古の販売店が付けた安物9年、そろそろカオスに換えてみたいが
まだまだ使えそうなんで放置中。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 22:19:01.78 pDFT73Jp0.net
MR2に限らず乗らなきゃ一ヶ月+で上がる。
いまはamazonで安く買えるから問題ないかw
取り合えす乗らない時はバッテリー外してます。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 01:29:48.25 jkh9WWyo0.net
デカいバッテリー、実は前輪荷重稼ぎのオモリだったりする。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 02:43:53.66 j/ydgNKG0.net
>>607
余程のゴミバッテリーじゃない限り上がらねえぞ
長期免停食らった時2ヶ月くらい完全放置してたけど普通にエンジンかかったから

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 07:03:26.86 feUvmpqb0.net
>>609
マジ?
俺CD聞きながら洗車して終わったらバッテリー上がって動かなかったなんてことあったよw
バッテリーがうんこだったんだろうね。
今はオルタも交換したしバッテリーカオスなんで大丈夫かな?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 09:03:33.37 SCOrc4ok0.net
はやく自宅特定しろよオマエラ!
先回りして保育園に馬鹿親のことをちくったるわw

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 11:16:33.91 w4kMq7Ha0.net
>>610
多分大丈夫やろ
バッテリーは信用できる物にしとかないと面倒になるからな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 11:27:01.45 CCvaml330.net
今日まで普通にセルが回ってたのに出かけた先でセル回したら「カチカチカチ・・・」って言うだけで
エンジンが掛からないなんてこともあるから分からないよね。
今朝、マンションの駐車場に止まってたマーチの運転席後ろのドアガラスが割られてたみたい。
警察も来てたし・・・物騒だね。
どうやら物取りじゃなくてイタズラだったらしい
俺のSWも同じ駐車場だから他人事じゃないな。
もしドアガラスとかクォーターガラスを割られたら部品あるかしら?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 17:01:46.12 6M06h+i90.net
来年はもっともっともっともっともっともっと嬲ってやろうぜw一○涯寄り道おぢさんざまぁw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch