【VW】ルポ&ルポGTI Part17【Lupo】(c)2ch.netat AUTO
【VW】ルポ&ルポGTI Part17【Lupo】(c)2ch.net - 暇つぶし2ch84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 17:43:47.39 s+Xm2fdT0.net
探しましが見つかりませんでした。
カラーコードはどこにありますか?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 00:22:37.64 zSP1SmZO0.net
>>83
任せろ
乗り続けるぜ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 15:48:49.31 HjNssUpq0.net
>>84
車両にはないかも
メンテナンスノートに張り付けてある車両データの中に表示がある
URLリンク(maniacs.livedoor.biz)

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 01:28:26.19 s+nW45kz0.net
給油口のフタん所の板バネみたいなのがいつの間にか無くなってて
フタがきっちりしまらへん(´・ω・`)
あれって板バネだけ売ってるん?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 06:18:05.07 tAr3vvp70.net
つ ベルクロ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 18:12:53.97 7vpT1UG80.net
ガソリンスタンドが混んでて諦めて帰ってきた
もう少しタンクが大きいといいのに

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 12:11:33.04 h4uvEnV/0.net
ギリギリ空でセルフGS行くと、空気抜きながら40L弱入るから、自分はそれで充分

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 12:21:46.90 tFbgTsXS0.net
本国では1日1000km近く走ることも珍しくないのに
このタンク容量だけは昔から解せない
せっかく高速巡航できても給油待ちで時間を取られる

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 13:57:09.46 kSs2korH0.net
ガソリン満タンにして走り納め
何台も乗り継いできたが、ルポだけはずっと居残り
飛ばして良し、ゆっくり流して良し、軽自動車枠に収まる機動性
これに代わるクルマはありません

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 15:10:15.78 CJR1bgtb0.net
空気抜かずに給油すると、このタンクはきついかもね。
タンクに不満なひと、ノズルの先端でボタン押しながら空気抜いて給油をお勧めします。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 15:43:28.25 uCG0g0h50.net
セルフ給油で一回目の満タン停止から
ノズルを抜いて40秒~60秒程待って再び給油すると3~4リットル余計に入る

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 14:07:34.75 2SwVxLfE0.net
セルフ給油で一回目の満タン停止してから
右横に黒ポッチを奥に押して空気を抜きつつ再び給油すると10リットル余計に入る

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 15:44:04.31 FRw1uKg60.net
それゲボッってリバースしない?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 20:14:49.62 hrNy5Yt00.net
ずっとその給油法だけど、リバースした事ない

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 01:38:59.02 OszugMHr0.net
ゴルフGTIを買おうと思ってるのですが、維持費はかかる方ですか?
2009年1.5万キロの車なのですが耐久性は十分ですよね?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 01:40:52.53 OszugMHr0.net
すみませんスレチでした。。。

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 15:01:23.97 Ye6ZsHZM0.net
あけましておめでとうございます
今年もルポのメンテに勤しんでまいります!
いくらかかるんだろ…

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 15:36:10.69 Io9U0Ufl0.net
あけおめ
イグニッションコイルの点検しようとして、コード刺さる部分のピン折れた
今年もよろしくお願い申し上げます

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 19:44:24.10 QQx+RfZJ0.net
おめでとうございます。
ルポコン5日タイヤ交換、21日車検
年末に2万キロの大台乗せ。
まだまだ乗ります。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 20:15:22.78 bdtOD4VT0.net
ん?
20万キロか12万キロではなくて、
2万キロ?
東京近辺の人かな。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 21:48:09.30 QQx+RfZJ0.net
神奈川です。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 23:32:39.84 WEGzoxr50.net
イグニッションコイル、ヤフオクで検索したら
ゴルフ・ビートル・ポロなんかと共通部品なんですね
純正同等部品はちょっと怖いので、VW AGって書いてる純正品の中古を購入してみましたが、どーなることやら
コードも新品にしたかったけど、元の品を磨いて再使用してみるつもり
13万キロ、まだまだいけるでしょー?!

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 17:14:58.97 /0MirkHX0.net
あけおめ、ことよろ
晴天の中で初乗りが出来て幸せです
ルポはまだまだイケます

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 20:17:28.84 7+DO6cGV0.net
私もまだまだ乗ります。
軽自動車以外でこのサイズ感の車は殆どないから。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/05 01:41:58.29 wX23pbPm0.net
>>105
eBayでNGK の新品 そんなに高くないよ
プラグコードもNGKあった
NGKのプラグコードは形状が若干違ってコードホルダーが使えない
でも純正よりどちらも大分安価です

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/05 01:50:07.86 wX23pbPm0.net
>>108
当方 GTI用にebay で購入した
純正もebay で探せばドイツとかイギリスで
日本より安く調達できるよ。
ETKAで調べてくれる。唯一日本独自のアッセンブリー品番は見行けられないけどね

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/06 16:31:30.15 cykYUOVB0.net
>>108
>>109
情報ありがとうございます
30年落ちの国産車2台を維持していて、国産の部品なら手を尽くせるのですが、
外国車はこの車が初めてです。
欧州車整備の勉強になればと思い、一番気に入っていたルポを選んで早数年。
面白いですね、この車!
ちなみに目指せアストンです(苦笑
目指すだけで終わりそうな気もしますが

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 21:53:19.23 BBtk3/uU0.net
なにも考えずにリアワイパーブレード買ったけど、つかないや
アダプタってどこかにあったりしません?BOSCHのやつ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/08 11:18:45.00 pcQFY+3n0.net
>>111
Maniacs でPOLO用買って付け替えた方がカッコよくなっていいんじゃない

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 03:20:21.96 V/SFY4Vy0.net
キーが引っかかったようで、すんなり抜けません。
キーシリンダーを交換すればいいのでしょうか?
費用はどのくらいでしょうか?
経験のある方いらっしゃいますか?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 15:48:47.45 KuKwSMHJ0.net
>>113
潤滑スプレーは使ってみたか?

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 21:53:49.85 9DbeDA/S0.net
AT だと レバーの戻り位置が関係する不具合もちらほらでてたよ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 23:42:55.03 V/SFY4Vy0.net
>>114
シリコンスプレー使いました。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 00:02:22.44 bvUUMgn90.net
重いキーホルダーを付けてると、キーシリンダーに負担がかかって、引っかかり等の不具合が出る
よって、キーホルダーは軽いものにしたほうが吉

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 04:58:54.84 Nw99XAMU0.net
>>116
シリコンスプレーって鍵穴には禁忌・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 00:55:53.67 D+BEeI1R0.net
>>116
鉛筆の黒鉛を削って擦るのもあったけどね
キー変えるとコンピュータ変えないとダメじゃないの?

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 13:53:45.82 oA1UBzRk0.net
>>118
ありがとうございます。
ドライファストルブ注文しました。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 13:55:07.14 oA1UBzRk0.net
>>117
そんな重たいとは思わないのですが、一層軽いものにしました。
ありがとうございました。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 13:58:01.78 oA1UBzRk0.net
>>119
ありがとうございます。
とりあえずドライファストルブ試してみます。
黒鉛削ってどこを擦ればよろしいのでしょうか?

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 13:53:55.14 hUqiHLpB0.net
一難去ってまた一難
キーが抜けにくいのは、ディーラーでキーとキーシリンダーを清掃して頂きとりあえず解決しました。
ところが今朝、両側の窓が開かなくなりました。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 14:47:00.94 GzAYDJXb0.net
厄年だな。お祓い行け。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 16:29:05.90 GJyh7km70.net
窓落ちを経験していないようじゃ、まだまだひよっこだぜ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 01:26:05.62 fgeYANlU0.net
ヘッドライトウォッシャーの蓋が取れてしまったのですが入手方法はあります…?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 08:50:30.78 JutWmLqp0.net
>>125
窓落ちはゴルフでも、今のルポ は2台目で前に乗ってたルポでも経験しています。
2回とも閉まらずでしたが、今回は開かずです。
窓落ちと同じ故障なのでしょうか?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 18:43:30.20 1zHX7v+50.net
>>126
確か数千円だったかな
1年前で国内在庫少ないって言ってたから
早めにディーラー行くことをお勧めします
尚 無塗装だから塗装代は別にかかります。
取り付けの工賃は忘れました。
俺は再紛失防止でウォッシャーノズルが動かないようにホース外してもらった

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 18:51:01.70 1zHX7v+50.net
>>127
例のプラパーツが外れてレギュレータの角度が
ずれたりしてへんな角度になるとなかなか
動かないこともあります。
この前DIYでプラパーツ交換した時に
窓調整で難儀しました。
尚動かなない状態で開閉スイッチは触れない方が
いいです。
モーターが異常に熱くなり触れない
レベルの高温になります。
最悪モーターが焼けます

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 20:51:43.15 9ZtegGtZ0.net
>>129
しょっちゅう触っちゃった。
動けって念じながら。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 23:34:05.41 yU/BH81j0.net
モーター逝ってないといいけど。
お高いから。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 18:09:03.84 VUmNEvW30.net
>>128
ありがとうございます。
問い合わせたところ部品はまだある様でした。なんとか交換できそうです。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 02:18:24.30 X3Yw5STw0.net
>>132
小さなパーツだけどあるとないとじゃ大違い
しかし金食い車だよね
でもこんな小さいくせに高速安定性抜群!
高級車乗りに一度は乗せたいなぁ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 06:08:19.23 JD0+PgXs0.net
こんなホイールベースでどうやったらあの安定性が出るんだろうね。150出してもますます安定する感じ。
あ、もちろんサーキットでの話ね

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 13:03:16.29 zwWF1XUZ0.net
廃車買取で査定して貰ったら3万でした。
15年落ち


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch