ZVW52「PHVオーナー」スレat AUTO
ZVW52「PHVオーナー」スレ - 暇つぶし2ch400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 14:39:11.49 L1Fw4olL0.net
【北海道地震】「神すぎる」「北海道の誇り」。停電でも営業続ける地元コンビニ「セイコーマート」に賞賛の声
スレリンク(newsplus板)
PHV大活躍!!

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 17:11:52.27 lNHXo+bn0.net
>>398 自分もあるなあ、エネルギーモニターに矢印ないのにエンジン動いてること。
Bモードで減速してそのまま交差点停止で動いてた。発進の時にDに入れた途端止まった。
エンジンの動くタイミングってよくわからん。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 17:13:08.53 RoZHjpiud.net
【底辺バイト様による爆笑劇場】
年収800万くらいあれば400万の車なんて普通だけどなぁ
たった4~500万だし、って思える収入が有れば
貧乏臭い意味もわかるよ
重要なのはブランドとPHVと言う先進性かなw後はデザイン?
PHV買う人はオモチャ間隔だから
道具とか乗り物としてではなくね
オモチャだからそのうち飽きるまでが定期
軽自動車に乗ってる人にはわかるかな?わかんねぇだろうな!
プリウスHVですらオプション入れれば300万超えるのに2017年度日本で一番売れてる登録車なんだし、世間は以外とお金持ってるよ
PHVも補助金入れると+50万くらいだし、普通に難なく買えるレベル
最近は共働きが普通だし?世帯年収1000万なら都心じゃ全く珍しくない
ちな1000万くらいじゃ都心に2LDKマンションすら買えない程度の年収w
満足感ねぇ
プリウスに街乗りのEV走行できて、先進(笑)の充電もできれば満足感高いでしょw
例に出すカムリは0-100km7秒台くらいらしいけど、高速も軽自動車とコンパクトカーだらけの日本の高速でそんな加速いらないでしょw
プリウス以上の加速は自己満足だよ、まずベタ踏みしないのにw
そもそもこの車買う奴は元を取る発想で買ってないと思われ、発想が貧乏すぎて藁
ソーラー発電で走行できるという楽しさへの投資だから付けてる人はコスパとかペイとか気にしてないよ。
車は元を取らないと損と考える人種にPHVは理解出来ないよね。オーナーだけ実感する満足感。どれだけ批判されても嫉妬にしか感じない。
元を取りたい人は込み込み30万以下で買える中古車に乗ってれば良いのか、その手の価格帯しか手が出ないのか、それすら無理なのか
加速とか重心は車オタじゃないからわからんねぇ、オーナーになれば加速だコーナリングなんて
小さな事でどうでも良い事と気付くから、満足感の意味も分かるよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 17:19:16.32 RoZHjpiud.net
リーフに勝てないのは仕方ないとしてもよ
価格が下のハイブリッドプリウスの完全劣化ってどうよ?
マジでオカマに乗るメリット教えてくれ!!
【リーフ VS プリウスwithオカマ】
加速
リーフ>>>プリウス、オカマ
走行安定性
リーフ>>>プリウス>オカマ
積載能力
プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数
リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ
リーフ>プリウス>>>オカマ
安全装置
リーフ>>プリウス、オカマ
先進装備
リーフ>>>プリウス、オカマ
航続距離
オカマ>プリウス>>>リーフ
EV航続距離
リーフ>>>オカマ>プリウス

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 17:24:02.05 VQQictJkd.net
HVモードでBレンジにすると強制エンブレがかかる気がする
なので満充電での長距離下り坂では無い限りBレンジは使わないかな

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 17:29:52.85 RoZHjpiud.net
>>404
国語0点だったん?
誰がみても単独底辺バイトの君を
自演じゃない一般人ってことにしてみたのさ
それとも底辺バイトの脳みそじゃ
申し合わせたようにリーフスレでプリウスPHVの優位性を語りだすのが自然なのか?
それらに住民たちが付き合ってやって出た結論がコレじゃないか
オカマのコスパの悪さは日本一やな
400万払って
デミオ以下の速さ
フィット以下の積載
スイフト以下の走行バランス
ヴィッツの居住性
間違ってもピュアEVリーフの相手ではない

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 21:59:53.58 H2QX+H9Q0.net
>>380
地震で停電した北海道でリーフユーザーはどうしてんだろうねぇ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 22:06:11.63 0/21yS7zM.net
evモードに切り替えてBにすればいけるけど、普通にブレーキかけても回生するんで最近はどっちでも良くなってきた。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 22:15:46.64 RoZHjpiud.net
プリウスPHVって軽でも言えるガソリン距離以外は
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 23:00:34.00 HO5KryYOa.net
停電すると使えないリーフ
当たり前のような事だけど
そんな事を考えたことはなかった

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 07:03:28.29 jqFq/oUhd.net
【北海道】一酸化炭素中毒で2人死亡 ガソリン発電機を玄関で使用
スレリンク(newsplus板)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 07:50:12.10 jqFq/oUhd.net
発電のためにガソリン使ったら一晩で10Lじゃ足りない
一人10Lの貴重なガソリンを電子レンジに使うのか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 11:51:02.81 fEQdzMDnd.net
レンジで数回チンするのに10L全部使うほど時間かかるのか?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 12:31:20.36 jqFq/oUhd.net
もう電力復旧したらしいな
泣きの10L使ってもカスみたいな発電量しか得られないんだろ?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 12:39:10.19 Rkx+sQaza.net
>>412
あんまり古事記を構うなよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 12:51:29.64 OV4p+GQtd.net
今年は自然災害が多くて「平成最大」が溢れてたけど
実際には関東だとどちらかというと平和な気がする
でも今年もまだ数ヶ月残ってるから関東にも何か起こるのだろうか、、、
PHV乗りって都心住まいが多そうなイメージ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 14:40:02.40 jqFq/oUhd.net
★おかまいったか君(年収180万)大敗北まとめ★
【おかまイった君】
一年前からリーフを叩いているらしい底辺バイト
年収や家族でDVDを見ることに強いコンプレックスを抱く
論客によりカマホモスレを破壊されたためバイトリーダーから激しく叱責を受ける
その反動でリーフスレに乗り込むもフルボッコからの荒らして逃走を繰り返し
話題がなくて困っていたスレ住民から愛される存在になっていった
事あるごとにリーフの優位性を証明してしまうため首になる日も近いという
(カマホモPHVの嘘コピペ)
リーフと違い使い物にならないカマホモ定額制度
電費持っても【深 夜 電 力 で 1 1 円 】なんて 
【今 契 約 で き な い上に田舎限定の 超 特 殊 カ ー ド】使っても300円の違いかね
1800kmも走って外部充電なしなんて考えられないだろ?
ちゃんと【 急 速 1 分 1 5 円】をプリウスPHVに組み込んで 
今、東京電力で契約できるプランで契約し直しなさい
PCで著作権保護を外してテレビ録画してるとか
PCでDVDの著作権保護を外して
USBに動画をコピーしてるところがオ タ ク
そんな行為が普通でDVDは認めない常識知らずの孤独な底辺(笑)
定額制度だけで運用した場合
リーフ満充電(250km)
リーフ30分充電(20kWh:125km)
プリウスPHV満充電(50km)
プリウス30分充電(3.5kWh:20km)
※ディーラーで粘る必要あり
相変わらずセコい話題にばかり逃げて動力性能、運動性能、静粛性、EV航続距離、先進装備、予防安全装備、ラゲッジルーム、4人乗り、定額制度
は見てみぬふり
完全にリーフ>>>>>>プリウスPHVだね☆

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 06:26:35.90 HOlmLPAud.net
リーフってガイジにも人気なんだぜ
好きすぎてプリウスPHVスレを頼んでもないのに無償で荒らしてくれるんだ。日産も大喜びだろうな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 10:31:26.04 Lko1JKRj00909.net
いまネガキャンやっても偽薬効果だと思うんだけどね
停電発生したらリィフが使い物にならないのは火を見るよりも明らか

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 10:31:57.69 HOlmLPAud0909.net
落ち着いて聞いてね、オカマくん
自分がここに乗り込んで始めた事だよ
オカマのコスパの悪さは日本一やな
400万払って
デミオ以下の速さ
フィット以下の積載
スイフト以下の走行バランス
ヴィッツの居住性
間違ってもピュアEVリーフの相手ではない

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 14:10:15.00 vO0jFePI00909.net
>>418
Sd12-1EGVは頭の病気でPHV乗りは世の中に一人しか居なくて自演してると本気で考えてるからスルー推奨
どうしても相手にしたかったら本スレで思う存分どうぞ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 15:27:47.72 HOlmLPAud0909.net
【プリウスPHV(オカマ)の真実】
40kmしか走れないバッテリーに100万上乗せされるだけでなく数々なデメリットを課せられるハイブリッドの完全劣化である
軽より使いづらいセパレート後部座席は右ドアから車線へ老人子供が出入りする
プリウスより低く成人男性が座れない後部座席の後ろには、猫の額とも呼ばれるラゲッジルーム
車重増加により燃費は劣化、重量物をタイヤ外側に設置してしまい、劣悪な走行バランスで車酔いを誘発
室内空間に活かされない無駄な全長、シャコタンで取回しは大幅に悪化
PHVの購入は差額の100万を捨てて性能の落ちたプリウスを買うようなものだ
同額で素直にカムリを買えばワンランク上の加速、静粛性、広さを味わえる
自慢のダブルモーター加速は素プリと変わらない0-100m10秒、内装は下手なパンクのような硬質で質感が悪い
バカ高い急速充電システムと40kmの為に長時間プラグ接続が面倒な事から
基本的にハイブリッドと考えてよいのだが、重くなっただけでなくバランス崩壊によりフラつく走りと見切りの悪さ
DVDすら見ることのできないガラパゴスナビは充電設備の状況すら把握できず
オタクなオーナーは川に隣接した避難所にテントを張り100Vで家電を使うと宣うお花畑ぶり
目の敵にしているリーフのプロパイロット、PPP、e-padalのような先進装備もなければ、安全装置は公的な試験で10km走行中に歩行者と接触してしまった欠陥品を搭載
夢の40kmを使い果たせば悪名高い庶民車、老害プリウスの劣化である
あらゆる性能で上回る同額車のカムリや圧倒的な走りの質と先進安全快適性で完敗の大嫉妬ピュアEVリーフだけでなく
コンパクトカーであるフィットHVよりも遅く、走りに振ったデミオより使いづらく狭く、スイフトより走りが悪い
加速 リーフ>>>プリウス、オカマ
走行安定性 リーフ>>>プリウス>オカマ
積載能力 プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数 リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ リーフ>プリウス>>>オカマ
安全装置 リーフ>>プリウス、オカマ
先進装備 リーフ>>>プリウス、オカマ
航続距離 オカマ>プリウス>>>リーフ
EV航続距離 リーフ>>>オカマ>プリウス

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 16:13:16.44 9EecNRSc0.net
>>439
>そんなんで反論になると思うなら頑張って荒らし続けなさい
コイツ自分が荒らしてるくせに何言ってんだ?
頭大丈夫か?w
どうやらつらすぎて正常な思考ができなくなっちゃってるみたいだなw
こりゃお薬飲んでももうダメかもね
URLリンク(i.imgur.com)

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 16:17:17.47 m5pZcK80d.net
アホ老害を完全論破
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>プリウスPHV、本当の意味で進化したエコカーでした。本当の「最先端」だと思います。 
【真実】無理やり詰め込んで肥桶、4人乗りになっただけの劣化ハイブリッドです。先進装備はありません。安全装備も子供を轢き殺すクオリティ。
>車高がとにかく低くて乗り降りが大変ラクです。後席は背の高いは少し気を遣うかも。
【真実】車高が低すぎてラクとは意味がわかりません。後半とも矛盾していますね。荷室は視界とトレードオフのため軽より使いづらいです。
>車内は高級です。4人乗り。大正解。とくに後席、上質で後席中央の肘掛、カップホルダーや収納スペース
もあり便利。
【真実】トヨタ内規でコンパクト用ブレーキを使える総重量に抑えるためです。
ハードコアな張りぼてシート以外はプリウスと同じ、いえ、後部座席は狭くなっています。
送り迎えでは後部右側は車線側に出る必要があります。
>電源ボタンを押すとレクサス車?と思わせる高級なピアノサウンドが流れ、電源を切るとジーンと来るピアノの音楽が流れます。
【真実】毎回の雑音に感動するか、鬱陶しいと感じるかは勝手ですが、レクサスを馬鹿にするのは止めましょう。
DVD不可、充電状況確認不可、反応の遅いタッチパネル操作オンリーの見掛け倒しの欠陥品です。
>走り出すとスポーツカーです!路面に車が吸付く感覚がすごい。
車高も低く忘れていたスポーツカーの感覚。直線もカーブもスポーツカー。
【真実】EVモードの出足を除き、ロジカルに考えて完全なるプリウスの劣化です。
リーフを恨む余り、完全にピュアEVの領分であるパワーと走行性能で妄想大爆発。
思い込みでローパワー肥桶バランスがスポーツカーに変わる程度の自称クルマ好きですね。
>EVモードも市街地走行ならPHVであることを忘れるくらい電池容量がある。
高速道もおそらく東名から各SA間、EV走行し急速充電するのも十分あり。
【真実】電池容量は一桁です。定員や積載、高さやタイヤの限界性能を削って電費を稼いでも実用40~50km。
有料道路で使えるEV距離ではない上に、無駄な重りを積んでガソリン主体の高速走行なら80万払わずに5人乗りのプリウスが吉。
そもそも極悪な料金設定である急速充電は使いません。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 21:57:30.11 m5pZcK80d.net
114 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2f-S0id [150.66.113.243]) sage 2018/09/10(月) 21:25:22.52 ID:jcZ0dVhpM
【リーフ VS プリウス(オカマ)】
加速
リーフ>>>プリウス、オカマ
走行安定性
リーフ>>>プリウス>オカマ
積載能力
プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数
リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ
リーフ>プリウス>>>オカマ
安全装置
リーフ>>プリウス、オカマ
先進装備
リーフ>>>プリウス、オカマ
航続距離
オカマ>プリウス>>>リーフ
EV航続距離
リーフ>>>オカマ>プリウス
リーフ重い:もっと軽量化しろ プリウスPHV重い:重量増による回生増加
リーフ高い:40kWh先進装備有でも高い プリウスPHV高い:4人乗りローパワーでも妥当
リーフハイパワー:無駄 プリウスPHVローパワー:2モーターの加速感
リーフ月額2000円:知らんぷり プリウスPHV燃費マニア:80kmは標準的
リーフ安全評価トップ:単眼システムガー プリウスPHV子供人形を轢く:完璧
リーフ先進装備:ワンペダル危ないプロパ使えない プリウスPHVライトだのアプリだの:マニア同士で誤魔化せない価値ある装備
リーフ走行バランス良好:危険な車 プリウスPHV走行バランス劣悪:LSやクラウンも一緒
リーフ欧州Eセグ並の静粛性:危険な車
 プリウスPHVの排気音:EV走行(40km)長いから気にならない
リーフ高評価:EV走行250kmのゴミめ! プリウスPHV高評価:当然
リーフ低評価:当然 プリウスPHV低評価:ウェイクに決まってる!!ウェイク!ウェイク!

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 22:06:20.47 m5pZcK80d.net
116 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe7-/T50 [126.233.100.142]) sage 2018/09/10(月) 22:04:06.32 ID:j6mes9MYp
0478 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/10 21:56:30
>>476-477
高速道路でプリウス>>>カマホモだったな
旧型のアクアがなんだって?
旧型同士ならアクアが上じゃねえか(笑)
論破されるとすぐに論破されまくってる内容のコピペ逃げしか出来ない無能なカス
それが持ってないクン
底辺バイトご苦労さん
配給の8L終わったら粗大ゴミやんけ
普段から素プリウスに何一つ勝てないゴミやけど(笑)
勝てないからミスリードに精一杯な肥桶パンツくん可愛い
動力性能 リーフ>>>プリウスPHV
運動性能 リーフ>>>>プリウスPHV
静粛性 リーフ>>プリウスPHV
EV航続距離 リーフ>>>プリウスPHV
先進装備 リーフ>>>プリウスPHV
予防安全装備 リーフ>>プリウスPHV
ラゲッジルーム リーフ>>プリウスPHV
5人乗りor4人乗り リーフ>>>プリウスPHV
定額制度(急速or普通) リーフ>>>>プリウスPHV
【オカマくん(底辺バイト)】
ディーラーからわざわざ徒歩でファミレスに向かい食事したり
22000kmを15000円という初期リーフ乗りも真っ青な乞食妄想から
トヨタひ孫受け末端の底辺バイト(車なし)であることが確定
仕事部屋には格安スマホ数十台が並ぶが人件費はオカマくん一人分なのはトヨタ流カイゼンの成果
自前でガスを投入して熱効率の悪いガソリン発電でちゃーじもーど(笑)
前提になる自分の発言をなかったことにして民進ヒートポンプ連呼
エアコンの成績係数は4付近で似たようなレベルに対してちゃーじもーど(笑)は0.3、盛り盛りヒートポンプを5にしてやっても実質1.5
EVとしては0℃で暖房ガンガン炊いて冬場30km台、なのに格上リーフスレに出張してまで200km走れるか大火病(笑)

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/11 12:39:31.48 Yo7g/MMMd.net
120 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-/T50 [126.33.99.167]) sage 2018/09/11(火) 12:17:08.06 ID:Dk3X9cXvp
0497 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-1EGV) 2018/09/11 12:15:47
>>496
40~50km
底辺バイトは80kmなどと抜かすが信じるな
【大衆車オカマ 帝国ホテルへ逝く】
僕の愛車はプリウスPHV
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走るプリウスが全然いない。
嘘だろ?この世の5台に1台はプリウスのはずだろ?
おまけにPHEV専用スペースもない。
いつも行くイオンやディーラーにはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たクラウンマジェスタとレクサスLSが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のプリウスPHVだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
二台と同等だと開発者が騙るPHVロゴを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
ディーラー普通充電ならタダじゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらいました。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 06:40:43.69 20ZPEglN0.net
リーフの新品バッテリー24kwが65万
再生品30万
トヨタもやってくれたらphvも載せ替え安く上がりそうだから長く乗れるね

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 09:14:09.44 2lWnPZgsd.net
126 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52f9-XQx7 [59.134.32.115]) 2018/09/12(水) 09:13:13.72 ID:vENCTNNg0
>>125
オマエみたいなキチガイが必死にコピペ繰り返しても
プリウス、プリウスPHV>>>>>>>>>>>>>>>>>>>リーフというゴミ
と言う「事実」は変わらないよw

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 09:21:51.80 2lWnPZgsd.net
>>428
なんで自分にレスしてんだ?
プリウスPHVスレで論破&破壊されたからって騙ってんのか
それならまずオールコピーを辞めたほうがいいな
それにカマホモが何で勝ってるって?
プリウスPHVって軽でも言えるガソリン距離以外は
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 10:03:59.18 2lWnPZgsd.net
132 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spe7-/T50 [126.33.99.167]) sage 2018/09/12(水) 09:31:09.84 ID:TKDFXzgtp
0429 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-1EGV [1.75.7.45]) 2018/09/12 09:21:51
>>428
なんで自分にレスしてんだ?
プリウスPHVスレで論破&破壊されたからって騙ってんのか
それならまずオールコピーを辞めたほうがいいな
それにカマホモが何で勝ってるって?
プリウスPHVって軽でも言えるガソリン距離以外は
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/14 22:18:20.17 Zi69erfn0.net
HUDのナビ表示は最初こそ違和感あったけど
慣れると結構便利

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 11:43:35.44 ttgsING/0.net
素プリに乗っているときは、チョイ乗りが大嫌いで、家族を駅まで送り迎えするのが嫌だった
スイッチオンすると必ず暖機運転が1分ほど行われるからだ
このせいで駅までの往復3キロほどを走ると燃費は10km/ℓ位
何度もやると、結局1タンクの総合燃費は20km/ℓを切ることもザラ
いつしか送り迎えが嫌でたまらなくなっていた
PHVにしてからは暖機運転が全くないから、駅までの送り迎えが全く苦にならなくなり、喜んで行くようになった
家族からも感謝されて幸せなカーライフを楽しめるようになった

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 12:16:25.69 OBzZq0aua.net
チョイ乗り暖気はいつもモヤモヤしてた
チョイ乗りがしやすくなったな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 12:19:02.31 UBT0+j4Qd.net
精神病なんじゃね?
800,000円余分に払って暖機もクソもねーだろ
しかも4人乗りで荷室も死んでるのに走行性能まで劣化

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 13:13:06.70 v1zhDuMA0.net
>>434
燃費しか取り柄のない全然パッとしないクルマのスレッドがここ5ちゃんねるにあるんやけど
そのスレッドで 「うぉおおおおお!貶してやるぜぇええ!!(ポチポチ) 」 と、毎日ハッスルしてる人が居るんやけど
そいつ、そんな事して何の得があるか/いったい何と戦っているのか、ワイもよくわからんのやけど
居んねん、その板に、ずーーーーーーーーーーと居ってスレの2/3くらいがそいつのレスやねん。
君、そんな人のことをどーおもう?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 13:27:19.26 UBT0+j4Qd.net
>>435
燃費しか取り柄のない全然パッとしないクルマを褒め称えるネカマ自演厨がおるんやけど
その対抗馬のスレで 「うぉおおおおお!貶してやるぜぇええ!!(ポチポチ) 」 と、一年以上ハッスルしてる人が居るんやけど
そいつ、そんな事して何の得があるか/いったい何と戦っているのか、ワイもよくわからんのやけど
居んねん、その板に、ずーーーーーーーーーーと居って全スレの2/3くらいがそいつのレスやねん。
君、そんな人のことをどーおもう?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 15:49:15.72 v1zhDuMA0.net
>>436
そんなヤツに突っかかるそいつに関しては
「同属種だなあ」なんて思ってる。
そして「これが同属嫌悪というものか」と感じてるよ。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 16:07:43.70 rE9SUn1Fd.net
○リーフの美点
加速性能
コーナリング特性
低重心
欧州Eセグ並の静粛性
EV航続距離
プロパイロット
ワンペダルドライブ
PPP(自動駐車)
予防安全装備
標準的なラゲッジルームを確保
普通車として5人乗りを確保
定額で実用的な急速充電使い放題
○プリウスPHVの美点
ガソリン航続距離
(価格が安く全性能で上位互換のカムリに負ける)
☆定額制度だけで運用した場合
リーフ満充電(250km)
リーフ30分充電(20kWh:125km)
プリウスPHV満充電(50km)
プリウス30分充電(3.5kWh:20km)
※ディーラーで粘る必要あり

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 17:12:10.58 BNm+QBi50.net
Sでもバック&縦列駐車のアシスト画面と音声案内が出るのは仕様?

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 21:05:13.56 qUbhmKoE0.net
>>439 Aから標準装備だけど、特別仕様車のSセイフティプラスなんじゃないかな

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 21:06:28.98 AtIoTDqMd.net
153 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 052f-jjCg [42.145.137.176]) 2018/09/15(土) 20:58:13.88 ID:hpZxTKFV0
プリウスPHVで2画面を体験したら戻れなくなる。
ナビ、オーディオ(曲情報)、エアコン、TV(停止中にパーキングBを踏んで映る)、車両情報等々
2画面表示。
リーフはダッシュボードにiPadを貼り付けた方が良いかも。でも、アラウンドビュー出来ないし。
ボッタくりグレード選ぶしかないw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 22:23:56.91 q2Wq5Ni+d.net
158 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-t6RF [126.236.133.215]) sage 2018/09/15(土) 22:11:05.07 ID:Cem3l0s/p
0536 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-fjIx) 2018/09/15 12:20:10
僕の愛車はプリウスPHV。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走るプリウスが全然いない。
嘘だろ?この世の5台に1台はプリウスのはずだろ?
おまけにPHEV専用スペースもない。
いつも行くイオンやディーラーにはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たクラウンマジェスタとレクサスLSが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のプリウスPHVだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
二台と同等だと開発者が騙るPHVロゴを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
ディーラー普通充電ならタダじゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらいました。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 22:24:47.72 q2Wq5Ni+d.net
160 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-t6RF [126.236.133.215]) sage 2018/09/15(土) 22:11:54.73 ID:Cem3l0s/p
0545 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4b-fjIx) 2018/09/15 21:32:05
加速
リーフ>カムリ>>プリウス、オカマ
走行安定性
リーフ>>カムリ>プリウス>オカマ
積載能力
カムリ>プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数
カムリ、リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ
リーフ>プリウス>>カムリ>オカマ
安全装置
リーフ>>カムリ、プリウス、オカマ
先進装備
リーフ>>>カムリ、プリウス、オカマ
航続距離
カムリ>>オカマ>プリウス>>リーフ
EV航続距離
リーフ>>>オカマ>カムリ、プリウス

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 22:45:53.58 q2Wq5Ni+d.net
158 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-t6R [126.236.133.215]) sage 2018/09/15(土) 22:11:05.07 ID:Cem3l0s/p
0536 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-fjIx) 2018/09/15 12:20:1
僕の愛車はプリウスPHV。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走るプリウスが全然いない。
嘘だろ?この世の5台に1台はプリウスのはずだろ?
おまけにPHEV専用スペースもない。
いつも行くイオンやディーラーにはあるのに・・
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たクラウンマジェスタとレクサスLSが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のプリウスPHVだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
二台と同等だと開発者が騙るPHVロゴを見て何故かニヤニヤ笑ってる。
ちょっといいとこ見せようと、お茶でもと誘っただけのに、
ラウンジに行けばアイスコーヒー2杯で3,000円?
ディーラー普通充電ならタダじゃないか・・・オカワリはタダらしいので元を取る為
彼女と2人で4杯ずつ飲み干して、震える手で3,000円もの大金を支払いました。
駐車場でも700円もの大金を請求され、彼女に貸してもらいました。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 09:08:55.44 spvXjcYy0.net
>>433
ほんそれ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 15:52:08.43 y/AMjGOmM.net
荷物、荷物って何を積んでいるんだ。
全財産でも積んでるのか?
そんなにハコブモノあるか?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 16:01:35.78 YYJh+F8id.net
>プリウスPHV、本当の意味で進化したエコカーでした。本当の「最先端」だと思います。 
【真実】無理やり詰め込んで肥桶、4人乗りになっただけの劣化ハイブリッドです。先進装備はありません。安全装備も子供を轢き殺すクオリティ。
>車高がとにかく低くて、乗り降りが大変ラクです。後席は背の高いは少し気を遣うかも。
【真実】車高が低すぎてラクとは意味がわかりません。後半とも矛盾していますね。荷室は視界とトレードオフのためムーブレベルの軽より使いづらい。
>車内は、高級です。4人乗り。大正解。とくに後席、上質で後席中央の肘掛、カップホルダーや収納スペース
もあり、便利。
【真実】トヨタ内規でコンパクト用ブレーキを使える総重量に抑えるためです。
ハードコアな張りぼてシート以外はプリウスと同じ、いえ、後部座席は狭くなっています。
送り迎えでは後部右側は車線側に出る必要があります。
>電源ボタンを押すと、まるでレクサス車?と思わせる、高級なピアノサウンドが流れ、電源を切ると、ジーンと来るピアノの音楽が流れます。
【真実】新興宗教のように崇拝するか、鬱陶しいと感じるかは勝手ですが、レクサスを馬鹿にするのは止めましょう。
DVD不可、充電状況確認不可、反応の遅いタッチパネル操作オンリーの見掛け倒しの欠陥品です。
>走り出すと、スポーツカーです!! 路面に車が吸付く感覚がすごい。
車高も低く、忘れていたスポーツカーの感覚。直線もカーブもスポーツカー。
【真実】EVモードの出足を除き、ロジカルに考えて完全なるプリウスの劣化です。
リーフを恨む余り、完全にピュアEVの領分であるパワーと走行性能で妄想大爆発。
思い込みでローパワー肥桶バランスがスポーツカーに変わる程度の自称クルマ好きですね。
>EVモードも市街地走行なら、PHVであることを忘れるくらい、電池容量がある。
高速道もおそらく、東名から、各SA間、EV走行し急速充電するのも十分あり。
【真実】まず電池容量は一桁です。定員や積載、高さやタイヤの限界性能を削って電費を稼いでも実用40~50km。
有料道路で使えるEV距離ではない上に、無駄な重りを積んでガソリン主体の高速走行なら80万払わずに5人乗りのプリウスが吉。
そもそも極悪な料金設定である急速充電を使うのは上記ブログのボケ老人くらいでしょう。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 20:52:59.08 Mye6eUS/0.net
>>446
コピペの馬鹿、
軽の1BOXに乗っていると、4人乗りのセダンが許せなくなるらしいwww
トヨタハイブリッドに敵わない朝鮮人はEVがトヨタを超える唯一の道だから、
リーフの悪口が許せなくなるwww

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 23:26:04.08 YYJh+F8id.net
走りや動力性能ならアウトランダーPHEVがおすすめ!
続いては走りを比較したいと思います。プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?
結論から書くと、動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル。
それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。
もちろんプリウスPHVは先代モデルから改良されて、発電用モーターも一時的に駆動用として使用できるように進化したものの、素人目で考えてもこの差が大きいことは明白。ちなみにアウトランダーPHEVには発電用モーターも搭載されてるので、合計3モーターを搭載してることに。
だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。
またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
見晴らしの良さという点でもアウトランダーPHEVがおすすめ。やはり後述する燃費性能を意識したデザインのプリウスPHVは後方視界性などが最悪。一方、背高SUVのアウトランダーはドライバーのアイポイントが高いので遠くまで見晴らせる。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 00:27:19.53 bUF+/Aej0.net
あんなターンAガンダムみたいなのはいらん

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 01:29:13.17 X0guRlKsM.net
EV / PHV / PHEV 世界での月間販売台数ランキング
2018年1月から7月までの累計販売台数
1. Nissan Leaf 49,419台
2. Tesla Model 3 41,240台
3. BAIC EC-Series 40,406台
4. Toyota Prius Prime / PHV 28,196台
5. BYD Qin PHEV 27,033台
6. Tesla Model X 25,058台
7.Tesla Model S 24,903台
8. BYD Song PHEV 23,609台
9. JAC IEV E/S 21,409台
10. Mitsubishi Outlander PHEV 20,013台

世界じゃ全く売れてないプリウスPHV

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 09:12:49.56 3cEhDONv0.net
>>451
リーフの60%なら健闘しているじゃないか!
どう解釈したら全然売れてないと言えるんだい。
リーフはプリウスHV、カローラHV、CーHR HV の対抗で出したんだから、その10倍売れてないと
まずいだろ。その台数で巨大な開発費と設備投資が回収できるのか?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 21:48:45.21 mv3lwwfV0.net
プリウスPHVは17年2月だから、新車効果は17年度に出た
リーフは17年10月だから、18年度に出た
ということね
分かりやすいw

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/18 10:53:53.33 X2YV2lMfd.net
(ササクッテロ Sp59-S1Yk [126.35.93.155]) sage 2018/09/18(火) 09:43:37.47 ID:QuLOrdLLp
【朝鮮人】
燃費とか平均40キロは走るねホントに凄いや
こんなに重いのに40キロ台の燃費が普通に出るのは期待以上だね
52のパワーモード全開はションベンちびるぞ50とは全くの別もんだぞ
車両重量1900kg!!!プリウスPHVの圧勝だわwアウトランダーPHEVのHV燃費15km/L(ぷっw)
オフロードをEVで走りたいってか?変わった嗜好だなw
燃費がプリウスPHVの半分しかないアウトランダーPHEVの存在価値はなんだろうな?
同じ燃費で、直6 3500ccガソリンか 直4 2000ccターボの方が安くなるんじゃないか?
ああ、PHEVだと税金が安くなって、補助金がもらえるからかw
セレナのなんちゃってハイブリッド、みたいなクルマだな。これは燃費が悪いから減税減らされてやんのw
存在価値がなくなったクルマ。

【評論家】
走りや動力性能ならアウトランダーPHEVがおすすめ!
続いては走りを比較したいと思います。プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?
結論から書くと、動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル。
それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。
だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。
またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
見晴らしの良さという点でもアウトランダーPHEVがおすすめ。やはり後述する燃費性能を意識したデザインのプリウスPHVは後方視界性などが最悪。一方、背高SUVのアウトランダーはドライバーのアイポイントが高いので遠くまで見晴らせる。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/18 10:54:30.63 X2YV2lMfd.net
236 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp59-t6RF [126.35.93.155])
>>639-648
嘘つき朝鮮人は声に出して読め(笑)
プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?
【動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル】
それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。
だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。
またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
見晴らしの良さという点でもアウトランダーPHEVがおすすめ。やはり後述する燃費性能を意識したデザインのプリウスPHVは後方視界性などが最悪。一方、背高SUVのアウトランダーはドライバーのアイポイントが高いので遠くまで見晴らせる。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/18 13:25:47.91 JY3LSxhc0.net
アウトランダーね~
リコール隠しに燃費データ改竄してなきゃいいけどw
そういえばどこぞのピュアEV車を販売しているメーカーも無資格検査員とか排ガス・燃費データ改竄とかしてたっけ
似たもの同士をやたらと持ち上げ続ける「つれぇわ・・・」の朝鮮人乙

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 10:09:48.06 qJZb0Z9fd.net
245 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp59-t6RF [126.236.160.203]) sage 2018/09/19(水) 09:42:49.73 ID:A5N1hZ4Wp
コスパの悪さは日本一や
400万払って
デミオ以下の速さ
フィット以下の積載
スイフト以下の走行バランス
ヴィッツの居住性

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 10:44:07.82 Fii71aYm0.net
先日、高速走ってた時のことなんだけど、俺の前をアウトランダーPHVが走ってた
トンネルの出口でアウトランダーが風に煽られて追い越し車線の真ん中近くまでもってかれた
俺のプリウスPHVにも来るか!?と思って両手に緊張が走ったけど、僅かな風圧を感じただけで何事もなくやり過ごした
背の高い車は怖いね~

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 13:03:30.44 6irGUPyQ0.net
申請してからもうすぐ3ヶ月になるのに補助金がまだ確定されない。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 19:14:34.01 Fkxgcn+v0.net
>>459
おれももうすぐ4ヶ月になるけどまだ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 20:15:15.99 spTXcPx6d.net
289 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp69-245J [126.35.20.80]) sage 2018/09/20(木) 08:57:31.42 ID:eKvk87Vyp
【底辺バイト様の爆笑劇場】
年収800万くらいあれば400万の車なんて普通だけどなぁ
たった4~500万だし、って思える収入が有れば
貧乏臭い意味もわかるよ
重要なのはブランドとPHVと言う先進性かなw後はデザイン?
PHV買う人はオモチャ間隔だから
道具とか乗り物としてではなくね
オモチャだからそのうち飽きるまでが定期
軽自動車に乗ってる人にはわかるかな?わかんねぇだろうな!
プリウスHVですらオプション入れれば300万超えるのに2017年度日本で一番売れてる登録車なんだし、世間は以外とお金持ってるよ
PHVも補助金入れると+50万くらいだし、普通に難なく買えるレベル
最近は共働きが普通だし?世帯年収1000万なら都心じゃ全く珍しくない
ちな1000万くらいじゃ都心に2LDKマンションすら買えない程度の年収w
満足感ねぇ
プリウスに街乗りのEV走行できて、先進(笑)の充電もできれば満足感高いでしょw
例に出すカムリは0-100km7秒台くらいらしいけど、高速も軽自動車とコンパクトカーだらけの日本の高速でそんな加速いらないでしょw
プリウス以上の加速は自己満足だよ、まずベタ踏みしないのにw
そもそもこの車買う奴は元を取る発想で買ってないと思われ、発想が貧乏すぎて藁
ソーラー発電で走行できるという楽しさへの投資だから付けてる人はコスパとかペイとか気にしてないよ。
車は元を取らないと損と考える人種にPHVは理解出来ないよね。オーナーだけ実感する満足感。どれだけ批判されても嫉妬にしか感じない。
元を取りたい人は込み込み30万以下で買える中古車に乗ってれば良いのか、その手の価格帯しか手が出ないのか、それすら無理なのか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 20:17:02.21 spTXcPx6d.net
287 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp69-245J [126.35.20.80]) sage 2018/09/20(木) 08:56:22.01 ID:eKvk87Vyp
○リーフの美点
加速性能
コーナリング特性
低重心
欧州Eセグ並の静粛性
EV航続距離
プロパイロット
ワンペダルドライブ
PPP(自動駐車)
予防安全装備
標準的なラゲッジルームを確保
普通車として5人乗りを確保
定額で実用的な急速充電使い放題

○プリウスPHVの美点
ガソリン航続距離
(価格が安く全性能で上位互換のカムリに負ける)

☆定額制度だけで運用した場合
リーフ満充電(250km)
リーフ30分充電(20kWh:125km)
プリウスPHV満充電(50km)
プリウス30分充電(3.5kWh:20km)
※ディーラーで粘る必要あり

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 20:17:40.96 spTXcPx6d.net
285 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp69-245J [126.35.20.80]) sage 2018/09/20(木) 08:55:30.44 ID:eKvk87Vyp
プリウスPHVってリーフに対して
軽でも言えるガソリン距離以外
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 21:35:29.53 xtPlN2rN0.net
なんだよ、悪菌は24時間で解けてしまうのかよ、つまらん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 10:13:06.79 lt6BYo8R0.net
>>460
4ヶ月!? こりゃいつになるのかさっぱりわからないねぇ。さすがお役所。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/25 14:17:04.45 cm6JHzRg0.net
8月に申請したけど入金するのは年末ぐらいかなぁ?
まぁボーナスが増えたと思えばいいのか・・・

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 17:24:43.03 cG/muhKu0.net
5月に申請してやっと補助金認可の通知が来た

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 07:08:21.10 WnQq7tkC0.net
4月に申請して5月末に入金だったけど
今年度開始早々だったから早かったのかな

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 13:57:08.97 9VfDWNjk0.net
6月初旬で昨日入金だった、9月末が関係あるんかな?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 10:14:06.11 50jg62CQd.net
本スレがまた容量オーバーで落ちてしまった
中身の無い書き込みだけで埋められていくのは腹ただしいな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 11:05:46.72 EbllKwgMd.net
859 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 37a4-G0em) sage 2018/09/27(木) 22:21:38.92 ID:s5Aewy4U0
>>858
コピペクリンチ~
860 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-G0em) sage 2018/09/27(木) 22:22:36.71 ID:bA6i3Qr7M
>>858
お前けんもうでは普通にしゃべってるのな
861 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72f-G60S) 2018/09/27(木) 22:30:44.39 ID:nlc5McJB0
>>858
プリウスPHVがうらやましくて、涙目コピペ連投www
トヨタが2年後EV出すのか。プリウスPHVと同じTNGAプラットフォーム!

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 14:04:33.60 krE9Mk5o0.net
>>469
お! オラホは6月26日申請だから、あとひと月ぐらいか!!

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/29 06:44:09.21 Zu8p/ZSzd.net
プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/29 07:08:05.90 PtfhcK5Od.net
ボケ老人ここに極まれり(笑)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
電気は災害に弱い!からの一日で手のひら返し
節電しろ!充電するな!ガソリンは好きなだけ使っていい!とのこと
【アルツハイマー1、日産にマークされていると妄想(爆笑)】
日産自動車も私が災害時対応SSの存在をPRした途端に、対抗
して充電解決エリアをPRし始めた。ヤバイ!と思ったことだろう。
【アルツハイマー2、停電時に充電できないと喜ぶ】
EVは災害に弱くガソリン車は災害に強いです。南海トラフになれば停電は何日続くか?
停電では自車は充電ができないからだ。ガソリン車は、停電でも燃料補給ができる。
一部の日産リーフや電気自動車推進派は、停電時でも太陽光だのポータブル発電機だの「屁理屈」を並べますが。
停電して風呂も入れない、洗濯もできない状況下。
現在は、まだ北海道の半分が停電中。ガソリンスタンドは被災地だけでも、9月7日21:10現在、178か所も利用可能。
【アルツハイマー3、電気の復旧が早いと知ると論点をずらしてブチギレ】
その中で、首相官邸、北海道のマスコミの節電要請を無視すべく、さらに電力を使うべきと言う企業が日産だ。
急速充電器1機で、一般家庭、約10軒分の電力を使う。こんなものが、97台も稼働して、電気使い放題でEVに充電可能と言うのだ。
ちなみにガソリンスタンドは、180店舗稼働中で、北海道放送によれば石油の在庫が豊富にある供給も確保されている模様。
クルマを走らせるために石油で走れるのもを、わざわざ電気で走らせ、計画停電や電力不足に拍車をかける。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/29 08:35:11.55 HBRRA21h0.net
買えもしない雑魚が酸っぱい葡萄を発揮すればするほど優れた車である証明となっております

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/29 08:49:27.26 DFBdCM5Yd.net
>>475
具体的にどうぞ
プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 14:51:49.56 bp+V1+h40.net
>>476
プリウスPHVがうらやましくて、涙目コピペ連投www
トヨタが2年後EV出すのか。プリウスPHVと同じTNGAプラットフォーム!

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 15:31:20.83 9vcmOhuhd.net
>>477
プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
ボロ負けってマジ?
つーか格下のはずのプリウスにすら何一つ勝てないってマジ?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 19:50:29.61 bp+V1+h40.net
>>478
>プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
相変わらず日本語がおかしいんだがwww
在日朝鮮人糞ニート!

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 20:06:33.30 x6Kg9VPSd.net
>>479
自己紹介は不要です
>プリウスPHVのほうがいい
>乗ればわかる
具体的にお願いします
動力性能
運動性能
静粛性
EV航続距離
先進装備
予防安全装備
ラゲッジルーム
5人乗りor4人乗り
定額制度(急速or普通)
【オカマくん(底辺バイト、シミパンくん)】
ディーラーからわざわざ徒歩でファミレスに向かい食事したり
22000kmを15000円という初期リーフ乗りも真っ青な乞食妄想から
トヨタひ孫受け末端の底辺バイト(車なし)であることが確定
仕事部屋には格安スマホ数十台が並ぶが人件費はオカマくん一人分なのはトヨタ流カイゼンの成果
勝てなくなるとワッチョイ被り検索と自演バレバレのIDコロコロ5連投など大火病
仕事でリーフ>プリウスPHVを覆せずプライドを捨てた特攻を魅せる

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 20:24:45.24 bp+V1+h40.net
>>480
自己紹介は不要です
>>478
>プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
相変わらず日本語がおかしいんだがwww
在日朝鮮人糞ニート!

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 20:56:29.64 x6Kg9VPSd.net
>>481
自己紹介は不要です
【アウトランダーPHEV>>>>>プリウスPHV】
続いては走りを比較したいと思います。プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?
結論から書くと、動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル。
それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。
もちろんプリウスPHVは先代モデルから改良されて、発電用モーターも一時的に駆動用として使用できるように進化したものの、素人目で考えてもこの差が大きいことは明白。ちなみにアウトランダーPHEVには発電用モーターも搭載されてるので、合計3モーターを搭載してることに。
だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。
またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
見晴らしの良さという点でもアウトランダーPHEVがおすすめ。やはり後述する燃費性能を意識したデザインのプリウスPHVは後方視界性などが最悪。一方、背高SUVのアウトランダーはドライバーのアイポイントが高いので遠くまで見晴らせる。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 21:12:11.33 bp+V1+h40.net
>>482
自己紹介は不要です
>>478
>プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
相変わらず日本語がおかしいんだがwww
在日朝鮮人糞ニート!

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 21:56:58.09 x6Kg9VPSd.net
>>483
自己紹介は不要です

ミネオ頑張れ👍
㊗コピペくんからレスもらえた㊗
コピペくんもっとコピペして😘
🍀スレ🍂になるまでがんばろ😋
ミネオくんミネオ😍
ぼくソフバン✌
コピペくん引きこもりバカ😩
バカ😩
コピペくん効いてる効いてる😁
オツムが弱すぎてこわい😱
どこに女の要素があったんだろう🤔
絵文字使ったら女だと思ったのか😳
ピュアボーイ😅号外🚚🚚🚚
コピペくん女に免疫がない😭😭😭
童貞がコンプレックスなのかな🤔
生活保護でも1度くらい風俗呼んでもいいと思う😄

相変わらず日本語がおかしいんだがwww
在日朝鮮人糞ニート!

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 23:05:29.93 bp+V1+h40.net
>>484
自己紹介は不要です
>>478
>プリウスPHVってリーフに対して軽でも言えるガソリン距離以外は
相変わらず日本語がおかしいんだがwww
在日朝鮮人糞ニート!

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/01 06:04:43.86 6VXKk7dod.net
>>485
自己紹介は不要です

ミネオ頑張れ👍
㊗コピペくんからレスもらえた㊗
コピペくんもっとコピペして😘
🍀スレ🍂になるまでがんばろ😋
ミネオくんミネオ😍
ぼくソフバン✌
コピペくん引きこもりバカ😩
バカ😩
コピペくん効いてる効いてる😁
オツムが弱すぎてこわい😱
どこに女の要素があったんだろう🤔
絵文字使ったら女だと思ったのか😳
ピュアボーイ😅号外🚚🚚🚚
コピペくん女に免疫がない😭😭😭
童貞がコンプレックスなのかな🤔
生活保護でも1度くらい風俗呼んでもいいと思う😄

相変わらず日本語がおかしいんだがwww
在日朝鮮人糞ニート!

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 21:13:02.67 QN56KCB7M.net
JBLの感想、評価を願います。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 08:51:25.86 lNATfv630.net
>>487
自分の好みで言うと、もっとはっきりした高域を出して欲しかった。
低域はしっかり出てる印象。別置きツイーターで直接音を車内に向けて
取り付けたいけど、特殊インピーダンスが邪魔をして難しそう。
 オーディオに詳しい知人複数人に聴かせたら、良くも悪くも
ちゃんとJBLの音だって言ってた。
 担当セールスも、ナビの色んな音声が標準と比べても全然違っていい音だって
言ってる。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 21:32:53.66 m/9psuf10.net
タイヤをレグノに変えようと思うけど静かになる?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 01:26:12.83 6LK8DK5ma.net
>>488
標準スピーカーにありがちなビビりや潰れがなくて良いよね
高音は+1に設定したらまぁ満足できた

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 08:59:06.76 VrJcfoGqd.net
>>487-490
おらバイト!親の期待すら裏切ってんだからおもしろツイートでもして盛り上げろや
【俺は、最近株価がウナギ登りで毎日プリウスPHV1台分資産が増えるな←new!!】
さすがさじ加減を知らない底辺バイト
指人形は同じ日に同じ話題しか出さなくなるし大変わかりやすい

年収800万くらいあれば400万の車なんて普通だけどなぁ
たった4~500万だし、って思える収入が有れば
貧乏臭い意味もわかるよ
重要なのはブランドとPHVと言う先進性かなw後はデザイン?
PHV買う人はオモチャ間隔だから
道具とか乗り物としてではなくね
オモチャだからそのうち飽きるまでが定期
軽自動車に乗ってる人にはわかるかな?わかんねぇだろうな!
プリウスHVですらオプション入れれば300万超えるのに2017年度日本で一番売れてる登録車なんだし、世間は以外とお金持ってるよ
PHVも補助金入れると+50万くらいだし、普通に難なく買えるレベル
最近は共働きが普通だし?世帯年収1000万なら都心じゃ全く珍しくない
ちな1000万くらいじゃ都心に2LDKマンションすら買えない程度の年収w
満足感ねぇ
プリウスに街乗りのEV走行できて、先進(笑)の充電もできれば満足感高いでしょw
例に出すカムリは0-100km7秒台くらいらしいけど、高速も軽自動車とコンパクトカーだらけの日本の高速でそんな加速いらないでしょw
プリウス以上の加速は自己満足だよ、まずベタ踏みしないのにw
そもそもこの車買う奴は元を取る発想で買ってないと思われ、発想が貧乏すぎて藁
ソーラー発電で走行できるという楽しさへの投資だから付けてる人はコスパとかペイとか気にしてないよ。
車は元を取らないと損と考える人種にPHVは理解出来ないよね。オーナーだけ実感する満足感。どれだけ批判されても嫉妬にしか感じない。
元を取りたい人は込み込み30万以下で買える中古車に乗ってれば良いのか、その手の価格帯しか手が出ないのか、それすら無理なのか
加速とか重心は車オタじゃないからわからんねぇ、オーナーになれば加速だコーナリングなんて
小さな事でどうでも良い事と気付くから、満足感の意味も分かるよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 09:52:02.78 gJq/2eT80.net
488
>>490 わりとドンシャリ系が好みなので、音圧で勝っているスコーカーの
出力を抑えようとMID下げたら、少し高音が強調されました。
でも、もうちょい音の艶が欲しいなぁ。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 10:47:06.91 WBjY422Vd.net
JBL付けて良かったと思ってるけど
プライスに見合うかと言えば疑問だね
4万八千円辺りが妥当かと思う

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 11:03:02.03 VrJcfoGqd.net
>>492-493
俺様の正論破による活躍でオカマの評価は地に落ちた為
低辺バイトで叱られ続けた腹いせにリーフスレで発狂する君が言うことか?
【プリウスPHVの真実】
40kmしか走れないバッテリーに100万上乗せされるだけでなく数々なデメリットを課せられるハイブリッドの完全劣化である
軽より使いづらいセパレート後部座席は右ドアから車線へ老人子供が出入りする
プリウスより低く成人男性が座れない後部座席の後ろには、猫の額とも呼ばれるラゲッジルーム
車重増加により燃費は劣化、重量物をタイヤ外側に設置してしまい、劣悪な走行バランスで車酔いを誘発
室内空間に活かされない無駄な全長、シャコタンで取回しは大幅に悪化
PHVの購入は差額の100万を捨てて性能の落ちたプリウスを買うようなものだ
同額で素直にカムリを買えばワンランク上の加速、静粛性、広さを味わえる
自慢のダブルモーター加速は素プリと変わらない0-100m10秒、内装は下手なパンクのような硬質で質感が悪い
バカ高い急速充電システムと40kmの為に長時間プラグ接続が面倒な事から
基本的にハイブリッドと考えてよいのだが、重くなっただけでなくバランス崩壊によりフラつく走りと見切りの悪さ
DVDすら見ることのできないガラパゴスナビは充電設備の状況すら把握できず
オタクなオーナーは川に隣接した避難所にテントを張り100Vで家電を使うと宣うお花畑ぶり
目の敵にしているリーフのプロパイロット、PPP、e-padalのような先進装備もなければ、安全装置は公的な試験で10km走行中に歩行者と接触してしまった欠陥品を搭載
夢の40kmを使い果たせば悪名高い庶民車、老害プリウスの劣化である
あらゆる性能で上回る同額車のカムリや圧倒的な走りの質と先進安全快適性で完敗の大嫉妬ピュアEVリーフ
加速 リーフ>>>プリウス、オカマ
走行安定性 リーフ>>>プリウス>オカマ
積載能力 プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数 リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ リーフ>プリウス>>>オカマ
安全装置 リーフ>>プリウス、オカマ
先進装備 リーフ>>>プリウス、オカマ
航続距離 オカマ>プリウス>>>リーフ
EV航続距離 リーフ>>>オカマ>プリウス

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 11:54:52.03 gJq/2eT80.net
>>493 確かに。イコライザーとか、もっと調整幅があればいいのにって思った。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 12:39:30.48 VrJcfoGqd.net
走りや動力性能ならアウトランダーPHEVがおすすめ!
続いては走りを比較したいと思います。プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?
【結論から書くと、動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル。】
それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。
もちろんプリウスPHVは先代モデルから改良されて、発電用モーターも一時的に駆動用として使用できるように進化したものの、素人目で考えてもこの差が大きいことは明白。ちなみにアウトランダーPHEVには発電用モーターも搭載されてるので、合計3モーターを搭載してることに。
だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。
またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
見晴らしの良さという点でもアウトランダーPHEVがおすすめ。やはり後述する燃費性能を意識したデザインのプリウスPHVは後方視界性などが最悪。一方、背高SUVのアウトランダーはドライバーのアイポイントが高いので遠くまで見晴らせる。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 12:54:32.85 KCEbuqV70.net
>>495
そうそれ!
調整しようと思って画面開いたらビックリした
専用の音質調整あるかと思ってたのになー
シンプル過ぎるのでもう少しいじらせて欲しい

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 13:35:06.45 lsv6/fKK0.net
>>489
静かにはなる
乗り心地もワンランク上がる
ただ燃費(電費)にはかなりシビア
条件の良い道路でもエアコンoffでせいぜい30km/L(8.5km/kwh)程度しか走らない
ちなみに俺の燃費運転技術は、30プリ新車装着タイヤで最高35.7km/L(75km走行)
インチアップしただけで燃費がガクンと落ちるから、タイヤの性能もシビアに出るみたい

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 14:44:34.88 VrJcfoGqd.net
という妄想駄レスは置いといて!
単なる劣化プリウスだね
軽自動車は非力なりに取り回しや経済性といったメリットがあるけど
オカマは80万ドブ捨てからのガワだけ長くて積載皆無、車線側子供昇降の4人乗り
リーフは充電が早くて実用的なEV距離を備えているだけでなく走行性能も高い
テスラですら整備されていない無料(ここ重要)急速充電網が月額2000円で利用可能
オカマはあなたの言う通り、40~50kmしか走らず「街乗りにすら使えない」のが現実
短距離走行のために高頻度でディーラーに迷惑をかけ何時間も待機するのは難しい
結果的に夜間電力でセコセコ100円程度をケチるしかないが、イニシャル80万高で4人乗りのフラフラ車では回収不可
メリットである航続距離が必要な人は高速道路の利用が大半を占めるため
思いバッテリー、モーターを運ぶ必要はなく航続距離の違いも1500kmと1550kmってだけ
電気自動車ごっこするための車だわ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 14:47:11.65 yrWx5qgzM.net
>>489
レグノもいいが設計の新しいdbもいいよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 14:57:07.63 VrJcfoGqd.net
自分の書き込みから目を背けるな!
おい、カマオ!

ミネオ頑張れ👍
㊗コピペくんからレスもらえた㊗
コピペくんもっとコピペして😘
🍀スレ🍂になるまでがんばろ😋
ミネオくんミネオ😍
ぼくソフバン✌
コピペくん引きこもりバカ😩
バカ😩

か~ら~の~?

コピペくん効いてる効いてる😁
オツムが弱すぎてこわい😱
どこに女の要素があったんだろう🤔
絵文字使ったら女だと思ったのか😳
ピュアボーイ😅号外🚚🚚🚚
コピペくん女に免疫がない😭😭😭
童貞がコンプレックスなのかな🤔
生活保護でも1度くらい風俗呼んでもいいと思う😄

清々しいほどの陰キャ童貞だな(笑)

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 12:15:05.88 7YiAhhbXd.net
【リーフ VS プリウスwithオカマ】
加速
リーフ>>>プリウス、オカマ
走行安定性
リーフ>>>プリウス>オカマ
積載能力
プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数
リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ
リーフ>プリウス>>>オカマ
安全装置
リーフ>>プリウス、オカマ
先進装備
リーフ>>>プリウス、オカマ
航続距離
オカマ>プリウス>>>リーフ
EV航続距離
リーフ>>>オカマ>プリウス
リーフ重い:もっと軽量化しろ プリウスPHV重い:重量増による回生増加
リーフ高い:40kWh先進装備有でも高い プリウスPHV高い:4人乗りローパワーでも妥当
リーフハイパワー:無駄 プリウスPHVローパワー:2モーターの加速感
リーフ月額2000円:知らんぷり プリウスPHV燃費マニア:80kmは標準的
リーフ安全評価トップ:単眼システムガー プリウスPHV子供人形を轢く:完璧
リーフ先進装備:ワンペダル危ないプロパ使えない プリウスPHVライトだのアプリだの:マニア同士で誤魔化せない価値ある装備
リーフ走行バランス良好:危険な車 プリウスPHV走行バランス劣悪:LSやクラウンも一緒
リーフ欧州Eセグ並の静粛性:危険な車
 プリウスPHVの排気音:EV走行(40km)長いから気にならない
リーフ高評価:EV走行250kmのゴミめ! プリウスPHV高評価:当然
リーフ低評価:当然 プリウスPHV低評価:ウェイクに決まってる!ウェイク!ウェイク!

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 23:02:19.25 f23/TysRM.net
レグノもdbの車格が一つ上がったように激変する
ただ中立付近のロードインフォメーションがかなり曖昧になる

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 08:45:57.68 KDu65Ibld.net
晒されてるのを知ったためか完全なEVアレルギーに陥る老害(笑)
私怨激しく無関係な妄想で日産とリーフって単語を連発しすぎ
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
老害 今日は、仕事で乗る電気自動車、三菱アイミーブの洗車で行きつけの「エネオス」のガソリンスタンドに行った時の話。
新型日産リーフ ZE-1型のGグレード17インチタイヤとホイールでした。
縁石にタイヤを擦りパンク。車載の
パンク修理キッドもタイヤの横っ腹が破けてるので使えずスペアタイヤは、新型日産リーフは搭載しておらず
【老害ポイント①】
HVだろうがガソリン車だろうが最近の新車はスペアタイヤ標準じゃねえぞ(笑)
仕事中に写真取りまくって粘着してんじゃねえぞキチガイが!

老害 EV乗り、それも、日産リーフの乗ってる方々は、日産ディーラーがガソリンスタンドを悪者にしてEVリーフを売りつけている。
環境に悪、燃料代で悪。日産リーフ乗りは、日産や、日産ディーラーに洗脳されて、ガソリンスタンド嫌いが多い。
【老害ポイント②】
日産の広告はともかくとしてオーナーをディスるのは違うだろチンカス!
リーフを無敵のレースマシンだの暴走運転でべた褒めしておいて
掌返しでEV叩きからのプリウスPHVこそスポーツカー発言は老害ならではのご都合主義

老害 でも、今回のような、本当に日産リーフが困った時にパンクで立ち往生して動けない時に
電気自動車日産リーフを助けたのは、日産ディーラーでもJAFでもなく、エネオスのガソリンスタンドと言うのが現実でした。
よく、ご年配の方が言いますよね。
日産や、日産ディーラーに言いくるめられて、電気自動車 日産リーフを買った方々。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 08:46:35.43 KDu65Ibld.net
【老害ポイント③】
パンクはプリウスでも軽でも関係ねえし叩かれて憎いからって妄想オーナーでシコっても意味なかろう

老害 あと、新型日産リーフ。昨今の地震や台風で、停電時にEVは給電できるから便利とか、適当な事を言って自慢していますが、その前に「クルマだろ!」
軽トラックでも積んでるスペアタイヤ。車は走る事、目的地への移動できるのがクルマじゃないのか?
だったら、しょうもない、自宅へ給電するだとかCO2が少ないとか、屁理屈もいいけど、クルマの基本中の基本、「スペアタイヤ」くらい詰めるEVを作れよ。
【老害ポイント④】
叩かれて気が立ってたから蒸し返したのか?
災害関連でEV使えない!ガソリン最高!からの即復旧で
EV使うな!ガソリンは(並んで10Lだけど)使いまくれ!は笑った
昭和は知らんけど今はプリウスでもスペアタイヤ標準じゃねえっつの

老害 追伸、仕事帰りに、このエネオスの整備士さんに聞いたら、電話受付→出張タイヤ取り外し→帰社してタイヤ交換→出張タイヤ取付で
約60分で終わったとの事で、代金はハッキリとは言わなかったけど、16000円くらいとの事です。早いし安いのには驚きました。
【老害ポイント⑤】
迷惑過ぎるだろ(笑)っつーか他人様の取引晒すなやゴミ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 09:00:44.37 K7A20+gb0.net
459
今朝、補助金申請のステータスがようやく交付決定に変わった!

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 10:43:17.32 d7YmvMOh0.net
>>506
いつ頃申請ですか?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 17:07:33.43 ZBUbxIR50.net
506
>>507 6月26日申請しました。

509:507
18/10/19 11:08:42.86 rD3Q/lI10.net
>>508
ありがとうございます。
うちは8月下旬だからまだまだかなぁ・・・

510:459,506
18/10/26 09:37:44.09 NxBPCaEX0.net
今朝、無事振り込まれました。申請日からピッタリ4ヶ月。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 14:50:02.89 1ulshnYcd.net
>プリウスPHVのほうがいい
>乗ればわかる
具体的にお願いします
動力性能
運動性能
静粛性
EV航続距離
先進装備
予防安全装備
ラゲッジルーム
5人乗りor4人乗り
定額制度(急速or普通)
【オカマくん(底辺バイト、シミパンくん)】
ディーラーからわざわざ徒歩でファミレスに向かい食事したり
22000kmを15000円という初期リーフ乗りも真っ青な乞食妄想から
トヨタひ孫受け末端の底辺バイト(車なし)であることが確定
仕事部屋には格安スマホ数十台が並ぶが人件費はオカマくん一人分なのはトヨタ流カイゼンの成果
勝てなくなるとワッチョイ被り検索と自演バレバレのIDコロコロ5連投など大火病
仕事でリーフ>プリウスPHVを覆せずプライドを捨てた特攻を魅せる

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 04:48:52.41 Z5aoWdPXd.net
冬はダメだな、暖房効率悪くてガソリン入れるのと変わらん。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 09:41:55.17 JdHrCBl9d.net
シートヒーターとハンドルヒーターがあるから、暖房にはあまり頼ってないな俺は
電費もそれ程落ちない

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 12:11:02.03 fqmMIsKeF.net
ソーラー付けた方で、運転席のひじ掛けから異音して対策してもらった方いますか?
宜しくお願いします。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 17:50:49.78 fMerTj+e0.net
>>512 夏場は最高74km走行可能の表示だったのに、最近は64キロ台。
純正17インチ。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 19:58:42.70 7dqxKkc40.net
>>515
72キロ→67キロ
純正17の-2㎏強/本の社外17アルミ
あまり変わらないか

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 21:06:47.46 3UTwFO8D0.net
夏場は3日に1回充電だけど
冬は毎日だわ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 23:26:25.07 E/RYKgrN0.net
最近寒くなってきたから行きは下りでev
帰りは上りでhvにしてる

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/31 00:28:53.11 tWaabuf90.net
西日本のこっちはまだ窓開けて運転してるのに
東北・北海道ユーザーが暖房つけて電費落ちたってレス見ると
季節の移り変わりをしみじみ感じる。
気温10度以下はHV走行増えるねー

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/31 15:10:10.90 SxpG5H6k0.net
15インチ純正だけど50km手前で充電切れた

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/01 12:06:58.76 Ohvgy9dl0.net
初冬なんだけど冬もEV走行でいいの?
東北で寒いからHVに切り替えた方が快適なのかな
取り敢えずEVで走ってるけど毎日充電するの面倒くさくなってきました

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/01 19:38:13.90 ko2tmrfvd.net
EVの方がパワフル
HVだとドン亀 素プリウスと同じになる。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/01 22:55:09.21 oGLCTEOG0.net
EVの方が安い

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 13:06:09.57 p5s/NsBId.net
走りや動力性能ならアウトランダーPHEVがおすすめ!
続いては走りを比較したいと思います。プリウスPHVもアウトランダーPHEVも同じプラグインハイブリッド車。果たして走りや動力性能に違いは出てくるんでしょうか?
結論から書くと、動力性能はアウトランダーPHEVの圧勝レベル。
それもそのはず。何故なら同じプラグインハイブリッド車でも、実は両者で仕組みが異なるから。具体的に言うと、アウトランダーPHEVは常時2個の大出力モーターを使って走行するのに対して、プリウスPHVは基本的に1モーターで走行してる。
もちろんプリウスPHVは先代モデルから改良されて、発電用モーターも一時的に駆動用として使用できるように進化したものの、素人目で考えてもこの差が大きいことは明白。ちなみにアウトランダーPHEVには発電用モーターも搭載されてるので、合計3モーターを搭載してることに。
だからアウトランダーPHEVは車重1900kgと超重量級ではあっても、加速感は至ってパワフル。しかも車高が高いSUVだから大容量バッテリーを床下に配置できる。結果、前後重量バランスが最適化されて走行安定性にも寄与。
またアウトランダーPHEVは三菱自動車が誇るフルタイム4WDシステム「S-AWC」も相まって、走破性という点でもプリウスPHVを凌駕。ペダル一つで速度を柔軟に加減速できる的確性も、クルマ好きから運転が苦手な方でも楽しい走りを提供してくれるはず。
見晴らしの良さという点でもアウトランダーPHEVがおすすめ。やはり後述する燃費性能を意識したデザインのプリウスPHVは後方視界性などが最悪。一方、背高SUVのアウトランダーはドライバーのアイポイントが高いので遠くまで見晴らせる。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 12:12:56.37 AClRorUK0NIKU.net
前に失敗してるからPHVと同じ顔は避けたんだな
でもこれで少しは売れる

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 23:08:18.12 OdCqExRs0NIKU.net
プリウスMCばかり目がいってたがAVALONって新車がPHVに似たデザインで出るんだな。
3眼とか。ラジエターグリルのデザインは最近の流行り取り入れてるけど雰囲気似てる。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 10:24:01.15 VTQsr65V0.net
MC素プリ・・・
PHVは全長を伸ばして鼻先がシュッとしているけど
素プリは鼻ペチャな感じが隠せないんだろうな。
エンブレムから左右に伸びるヘンテコグリルもそのままだし
縦長 { }ストップランプやめたけど、中途半端になっちゃったね。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 10:27:23.62 VTQsr65V0.net
あれ?ワッチョイ上の人と同じだ・・・
昨日酔った勢いで書いたのか?
しかしアバロンなんて記憶がない

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 21:37:15.64 MrBeVBuI0.net
アバロンて昔あったよな
クラウンのFF版みたいな奴で静粛性には定評があった
今度はどんなところがウリなんだろう?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 21:39:30.25 H6l8+qhsd.net
素プリは十年以上コスパトップクラス
スポーツカーやEVには走行性能やサウンド、静粛性が
ミニバンやSUVには積載力や多人数乗車、走破性が
軽自動車には4人乗りで狭い(どこかのPHV?)代わりに税制優遇とイニシャルコストの低さがある
アウトランダーのような車格やパワーを持った300万台からのPHVならともかく
商品としてプリウスを狭く重くしただけの急速充電すらボッタクリな4人乗りに価格相応の価値はない
価格
プリウス2,800,000円>プリウスPHV4,000,000
定員
プリウス5人>プリウスPHV4人
ラゲッジスペース
プリウス502L>プリウスPHV360L(高さ無し)
低重心
プリウス>プリウスPHV
車両重量
プリウス>プリウスPHV
ヘッド、ニークリアランス
プリウス>プリウスPHV
リセールバリュー
プリウス>プリウスPHV

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 21:48:17.62 MrBeVBuI0.net
>>530
今日も「つれぇわ‥‥」じゃないのか?
お薬の飲んで早く寝なさいよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 06:48:53.57 mwbEuOGQd.net
>プリウスPHV、本当の意味で進化したエコカーでした。本当の「最先端」だと思います。 
【真実】無理やり詰め込んで肥桶、4人乗りになっただけの劣化ハイブリッドです。先進装備はありません。安全装備も子供を轢き殺すクオリティ。
>車高がとにかく低くて、乗り降りが大変ラクです。後席は背の高いは少し気を遣うかも。
【真実】車高が低すぎてラクとは意味がわかりません。後半とも矛盾していますね。荷室は視界とトレードオフのためムーブレベルの軽より使いづらい。
>車内は、高級です。4人乗り。大正解。とくに後席、上質で後席中央の肘掛、カップホルダーや収納スペース
もあり、便利。
【真実】トヨタ内規でコンパクト用ブレーキを使える総重量に抑えるためです。
ハードコアな張りぼてシート以外はプリウスと同じ、いえ、後部座席は狭くなっています。
送り迎えでは後部右側は車線側に出る必要があります。
>電源ボタンを押すと、まるでレクサス車?と思わせる、高級なピアノサウンドが流れ、電源を切ると、ジーンと来るピアノの音楽が流れます。
【真実】新興宗教のように崇拝するか、鬱陶しいと感じるかは勝手ですが、レクサスを馬鹿にするのは止めましょう。
DVD不可、充電状況確認不可、反応の遅いタッチパネル操作オンリーの見掛け倒しの欠陥品です。
>走り出すと、スポーツカーです!! 路面に車が吸付く感覚がすごい。
車高も低く、忘れていたスポーツカーの感覚。直線もカーブもスポーツカー。
【真実】EVモードの出足を除き、ロジカルに考えて完全なるプリウスの劣化です。
リーフを恨む余り、完全にピュアEVの領分であるパワーと走行性能で妄想大爆発。
思い込みでローパワー肥桶バランスがスポーツカーに変わる程度の自称クルマ好きですね。
>EVモードも市街地走行なら、PHVであることを忘れるくらい、電池容量がある。
高速道もおそらく、東名から、各SA間、EV走行し急速充電するのも十分あり。
【真実】まず電池容量は一桁です。定員や積載、高さやタイヤの限界性能を削って電費を稼いでも実用40~50km。
有料道路で使えるEV距離ではない上に、無駄な重りを積んでガソリン主体の高速走行なら80万払わずに5人乗りのプリウスが吉。
そもそも極悪な料金設定である急速充電を使うのは上記ブログのボケ老人くらいでしょう。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 09:41:32.65 z5BQIUmR0.net
こいつまだ生きてたの
死ねばいいのに

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 11:31:27.81 xIJE6NH+d.net
>>533
全部現実だぞ、オカマくん(笑)
一つでも反論してみ?
【オカマくん(底辺バイト)】
ディーラーからわざわざ徒歩でファミレスに向かい食事したり
22000kmを15000円という初期リーフ乗りも真っ青な乞食妄想から
トヨタひ孫受け末端の底辺バイト(車なし)であることが確定
仕事部屋には格安スマホ数十台が並ぶが人件費はオカマくん一人分なのはトヨタ流カイゼンの成果

自前でガスを投入して熱効率の悪いガソリン発電でちゃーじもーど(笑)
前提になる自分の発言をなかったことにして民進ヒートポンプ連呼
エアコンの成績係数は4付近で似たようなレベルに対してちゃーじもーど(笑)は0.3
盛り盛りヒートポンプを5にしてやっても実質1.5
EVとしては0℃で暖房ガンガン炊いて冬場30km台
なのに格上リーフスレに出張してまで200km走れるかの大火病(笑)
加速も
コーナリングも
静かさも
自動運転も
予防安全装置も
ワンペダル操作も
乗車定員も
後部座席の広さも
荷室も
最低地上高も
充電コストも
格上リーフ様にボロ負けってマジ?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 21:05:37.15 Jw/p+xRw0.net
オーナーの方に質問です。
充電満タンでマイナス5度くらいで車中泊した場合
暖房何時間くらい持ちますか?
スキー用に買おうか悩んでます。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/11 22:11:14.99 3U6JUPH8d.net
荷物乗らないからアウトドア趣味の方は止めといたほうが無難ですよ
普通のプリウスなら2倍のラゲッジスペースがあります

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 05:38:03.49 AlBVIwiw0.net
>>535
暖房使わないで
電気毛布使えよ
何のためのphvだよ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 23:33:49.27 mtUIf/l10.net
暖房付けてもガソリンで発電出来るから一晩なんて余裕だけどスキー行くなら四駆のPHEVって明らかな釣りか

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/12 23:34:48.46 ohIzx3JNd.net
どうせガソリン使うならアウトドア向けのまともな車で行くよな

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 16:31:54.42 shxYEc2Jp.net
>>538
バッテリーだけでって意味です。
エンジンかかるとうるさくて寝れないし
排ガスの危険もあるので
phv はバッテリー重いからやっぱり雪道は弱いのですか?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 16:49:30.81 K+JYT9FZp.net
ヒートポンプエアコンの消費電力を少な目に見積もって仮に1500Wとして、プリウスPHVは満充電でも6.8kWhだから、
4.5時間しか持たんわな
それに外気温が-10度以下になれば、ヒートポンプじゃなくてエンジンの熱で暖房するためにエンジン始動するから用途に全然向かないと思うな

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 22:42:52.21 nw5V2zh6F.net
>>541
ご回答ありがとうございます。
リーフ買うことにします。
60kwはいつ発売するのでしょうか・・

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 00:02:08.29 irm9AsgSd.net
重量があるほうが雪道は有利
ただ前後の重量配分も関係するが

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 01:09:51.36 1Qkzxf7H0.net
>>541
PHVは超高効率ヒートポンプエアコンであることを忘れては困るな。
>さらに量産車では世界初*1となるガスインジェクション機能付電動
インバーターコンプレッサーを搭載したことで
エアコン始動時 1500W  
      ↓
5分後 750W 
      ↓
10分後300W
暖かくて、省エネw プリウスより上を行くのがPHV

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 11:46:21.77 4vbZs7bSp.net
外気温-5度じゃヒートポンプの効率ゲロ悪

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 20:16:53.15 3U0/jzf10.net
前後カメラのドラレコ購入
取付に二週間待ちとか人気凄いですね。
前後カメラ購入された方
フロント側リヤ側カメラの取付位置って
何か工夫されてますか?
フロントは操作を考えるとダッシュボードかガラスか悩んでます。
リアはネットで見た小窓中央が気になってます。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 21:04:17.91 JwzkaChn0.net
>>546
リアは垂直なガラスセンター
フロントガラスは車検の問題と
センサーの邪魔や影響あるから
バックミラーに直付け
絶対に忘れてならないのは
リアガラスに撮影中ステッカー

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 22:33:13.70 3U0/jzf10.net
>>547
ありがとうございます。
セルスターなんですけど、
バックミラーに付けられるか店員さんと相談してみます。
リヤは決まりですね。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 16:30:07.75 xniYmFeu0.net
URLリンク(toyota.jp)
本家MCきた。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 08:20:33.54 tc1pJaoT0.net
もうTRDもモデリスタもあるのね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 09:27:18.06 um8GHW5gd.net
【プリウスPHVの真実】
40kmしか走れないバッテリーに100万上乗せされるだけでなく数々なデメリットを課せられるハイブリッドの完全劣化である
軽より使いづらいセパレート後部座席は右ドアから車線へ老人子供が出入りする
プリウスより低く成人男性が座れない後部座席の後ろには、猫の額とも呼ばれるラゲッジルーム
車重増加により燃費は劣化、重量物をタイヤ外側に設置してしまい、劣悪な走行バランスで車酔いを誘発
室内空間に活かされない無駄な全長、シャコタンで取回しは大幅に悪化
PHVの購入は差額の100万を捨てて性能の落ちたプリウスを買うようなものだ
同額で素直にカムリを買えばワンランク上の加速、静粛性、広さを味わえる
自慢のダブルモーター加速は素プリと変わらない0-100m10秒、内装は下手なパンクのような硬質で質感が悪い
バカ高い急速充電システムと40kmの為に長時間プラグ接続が面倒な事から
基本的にハイブリッドと考えてよいのだが、重くなっただけでなくバランス崩壊によりフラつく走りと見切りの悪さ
DVDすら見ることのできないガラパゴスナビは充電設備の状況すら把握できず
オタクなオーナーは川に隣接した避難所にテントを張り100Vで家電を使うと宣うお花畑ぶり
目の敵にしているリーフのプロパイロット、PPP、e-padalのような先進装備もなければ、安全装置は公的な試験で10km走行中に歩行者と接触してしまった欠陥品を搭載
夢の40kmを使い果たせば悪名高い庶民車、老害プリウスの劣化である
あらゆる性能で上回る同額車のカムリや圧倒的な走りの質と先進安全快適性で完敗の大嫉妬ピュアEVリーフ
加速 リーフ>>>プリウス、オカマ
走行安定性 リーフ>>>プリウス>オカマ
積載能力 プリウス>リーフ>>>オカマ
乗車人数 リーフ、プリウス>>>オカマ
移動手段コスパ リーフ>プリウス>>>オカマ
安全装置 リーフ>>プリウス、オカマ
先進装備 リーフ>>>プリウス、オカマ
航続距離 オカマ>プリウス>>>リーフ
EV航続距離 リーフ>>>オカマ>プリウス

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 14:25:18.25 XO5IKW5A0.net
i3 で乗り込むたびに走行モードを eco+に設定してるんだが
コレをデフォにすることはできない?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 20:35:22.62 kT94N15+0.net
>>552
まったくのスレチだわ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 00:01:52.09 VZFcO1ER0.net
ホントだ
全然気付かんかったorz

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/22 16:45:30.65 G2IPguY1d.net
PocketPHVがiPhoneXサイズに対応したけど上部の青が全体の青とは違う色の気がする
ちゃんと作って欲しかった、、、
んでApple Watchで充電の残時間がわかるとかの神アプデないかしら

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 02:11:05.82 4mu9iBji0.net
>>555
充電の残時間ってもう感覚で分かるからあまり需要ないんじゃないかな。
1時間で26km充電されることからざっくり分かるし、満充電間近はゆっくりだけど誤差だし。
充電開始時に残電力20km分だったらあと2時間、残50km分近くあったらあと1時間って感じ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 14:13:36.78 4ZrTsDikd.net
>>556
残り数分でエアコンつけたいからやっぱりApple Watchと連動が良いと思う
通知もすぐ受け取れるしそれでエアコンつけられれば更に良い

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 20:50:07.00 SB3mlY4P0.net
>>557
残り数分単位は無理だろうけど満充電まで10分とか20分で通知とかなら出来るだろうな。
でも自分が戻るのはすぐじゃないんだろ? それまでエアコンつけ続けて外部給電維持しようとする意図が分かってしまうから
実装は無理だな。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/05 22:34:06.25 ACO9mhva0.net
納車されて1年半経つが本日、首都高に乗り入れた
初高速だがHVモードは実に安定してる、エンジン音もそこそこいい
やっぱこのクルマ、運転するのが楽しい

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/08 07:14:13.18 2ntuO2v2M.net
マイナーチェンジでミラーレス導入されるかなあ。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 08:54:51.63 fqTnfOIU0.net
>>559
ドアスタビとMCB推奨
挙動や横Gの収まりが全然ちがう

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 18:57:55.78 xinRmwHmM.net
そろそろ、正月ボケのお前らに爆弾でも投下してやるか
2017年式PHVの下取り価格、知ってるのか?
まあ大雑把に言って大体110~140万だなwww
旧型PHV買おうかと思ってたら、新型も大差ない下取り価格で驚いたなwww
お友達に頼んでオークションで新型PHV買うからさ、とっとと売っぱらってくんね?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 18:58:31.55 xinRmwHmM.net
そのPHVの下取り価格がコレ!
URLリンク(www.navikuru.jp)

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 20:22:22.72 y2jhCNOzp.net
写真は現行だけど、内容は2012年製の7年落ち旧型じゃないかw.
7年8万キロ乗ってもまだ60万以上するんだな
さすが人気車は違うな

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 09:28:32.91 ZyZUIox+M.net
>>564
志村~!
後ろ~!
後ろ~!
って下の方に書いてあるだろが!
ちびっ子でドリフ見てた頃を思い出したわ!

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/15 11:28:02.54 GFfjXaSpd.net
店頭で販売価格は150万ってとこかな?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 18:43:36.65 3I0aIjsS0.net
GRは安くなりすぎだろ
乗り換えるときはノーマルよりはるかに高くなるって寺営業に言われて買ったのに

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 21:59:25.09 cGDaaXOF0.net
GRはベースがSだからしょぼいんだよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 12:26:06.50 sQlnXDlyM.net
G'sは高いよね
GRはダサいもん
見た事ねえし、売れてないだろ?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 10:42:54.73 NQQcf/WpF.net
プリウスPHVって車は
バブル時代に流行ったスペシャルティカーみたい
四眼のライトやカーボンのバックドア
湾曲したバックウインドウ
四人乗りのシートに11.6インチナビ
色々と特別感あるよね

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 19:18:35.78 xGFwXhkhM.net
マイナーチェンジ情報まだ?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 10:09:55.33 K8n5syznM.net
過疎スレだよね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 12:01:25.55 aC6FhZUp0.net
まあ燃費以外に誇るトコがねえ面白味のない一般大衆車やからなあ。
クルマにそれほど興味がないチョッと裕福な人間が買うクルマだからなあ。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/03 21:43:08.58 CWUM3BZZM.net
20プリウスオーナーだったんだが
暇つぶしに今のプリウスをレンタカーで借りて房総一周したら燃費28km/Lで驚いた
しかも外は寒いのに中はポカポカ
ステアリングとブレーキのフィーリングは相変わらず最悪だったが
180cmの身長でも低く座れるのにも驚いた
昔のトヨタでは考えられないよ
Sグレードなのに足回りもしっかりしてんのな
凄い進化してるわ
今のプリウスPHV、あと3年したら中古で100万切ってそう
そうしたら買うわ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 19:04:57.16 s0g2bVL7M.net
お前らも資産が目減りするだけだからとっとと売っぱらった方がいいぞ
アウトランダーPHEVは下取り高いのにな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 19:11:39.06 p/jq58Eld.net
>>575
PHVオーナーから下取りの不満出てるの?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 20:01:13.92 +aVHqXrz0.net
>>575
乗り潰すつもりだけど

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 23:37:06.26 sSCjysWOa.net
水素の方がまし

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/14 21:11:38.98 J/loUAh30St.V.net
3月マイナー発表
シーケンシャルウインカー
4連LEDヘットライト
前後パンパー変更
リアテールランプ変更
5人乗り追加
室内灯LED
電子パーキング ホールド付き
自動ブレーキアップデート

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 11:16:02.46 dA6P+Y8OM.net
ついに待望の5人乗り登場だな!
これで前期型の下取り価格がさらに急降下するぞ!
まぢで旧PHVの中古買おうかとしてたのに、2017のSの下取りが102万とかなんなんだよw
悩むわ~♪
URLリンク(www.navikuru.jp)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 13:56:16.32 RHunUEMa0.net
>>580
まだメーカーが正式に発表していないんだから踊らされるなよw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 21:39:17.28 9heEqRrlH.net
>>535
車中泊する場合は電気毛布と300~600Wの家庭用小型セラミックヒーターがおススメ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 13:48:10.05 Vk1E5nPUd.net
5人乗りは確定だよw
その代わり電費下がってるけどな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 13:51:39.33 Vk1E5nPUd.net
外装は変わらないけどな

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 14:15:06.65 4UyrxJo5M.net
バッテリーが小型化した新バッテリー?
まさか置き方工夫したから5人乗りとかだったら最初からやれよ!って感じだよな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 22:03:58.10 u9/2n9Zr0.net
PHVのエアコンについてなんだけど
A/Cスイッチのオンオフに関わらずEV走行可能距離が一緒なのは当然で良いの?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 22:08:42.56 7HMiJ7ZT0.net
>>586
A/Cオフでも電池走行距離減るし
もしかしてファン風力0とかじゃないでしょうね?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 00:20:33.18 Plx/diH50.net
phv一声35万引き出たけど大丈夫なん?
決算 マイナー前だから?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 00:25:11.44 S4WShMX10.net
>>587
いえいえファンは下から2段目の風量です
その状態でA/Cスイッチを入れてもEV走行可能距離の表示に変化が無いので疑問に思った次第です
だったらA/Cスイッチ要らないですよね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch