小型車ジムニー その11at AUTO
小型車ジムニー その11 - 暇つぶし2ch392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/26 19:50:51.50 Rnrt6/CQ0.net
発売されて十何年もたってるからなぁ、
純正でもサスを新品に変えればある程度良くなるんじゃないかな?
あとブッシュも。
まあ、新車でも元々乗り心地の良い車じゃないからねぇ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/28 21:42:24.44 Lwhd0m+Y0.net
新型と旧型のトラコンの動作比較
URLリンク(youtu.be)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/01 22:11:43.68 3gfQ8Mdk0.net
>>388
バネ下が重いリジッド車だから仕方ない、31迄のリーフ車はそんなもんじゃないしww。
気になるなら減衰力可変のダンパーにしてみては(泥沼の入口w)?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 22:24:55.49 vO/MMgAy0.net
>>391
同意
コンフォート系タイヤは効く

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 00:15:31.31 H4pujbAK0.net
JB23乗りだけど、Dレンジに入れた途端、回転が落ちてエンストする。。原因が分からない。。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 00:23:47.58 nvkFU7+10.net
ATF規定量はいってる?

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 22:49:07.85 8SBkSMnV0.net
>>396
ここで聞くよりスズキメカニックスレで聞いたら?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 00:45:01.34 8vCEQX0+0.net
>>396
学習させなおせばいい

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 00:58:17.84 tdd6QHkI0.net
ISCV清掃だけですんなり直ったりして

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 01:16:12.35 bVrETGzu0.net
>>400
交換したけど直らなかった

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 01:16:30.01 bVrETGzu0.net
>>399
なんの学習?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 05:34:23.04 ZsC4OKpN0.net
>>401
交換後にECMリセットしましたか?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 13:12:50.46 4BVt81fd0.net
今日の午前中に先代のシエラ(かワイド)5台くらい見た
少しマイナーな車かと思ったら結構走ってるね

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 13:19:57.56 GMF3JE3U0.net
>>404
うちの近所に自分のも含めて4台いるわ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 14:30:48.12 NYNSJJf00.net
うちの近所は31が生き残ってる

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 14:31:37.89 Fmy42WrP0.net
>>403
どーやってですか?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 14:50:26.86 /sCQ1DYj0.net
バッテリー端子外して数分放置

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 16:36:00.67 K6B8+Npq0.net
>>408
数分だっけ?
俺心配だから1時間はやってる
整備書でも数分とは書いてなかったかと違った?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 06:10:27.24 ZVXy0/KC0.net
心配ならブレーキふむ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 02:29:55.67 X89mQrnX0.net
まあ放電すりゃ言い訳だね

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 16:43:40.31 L8jq6HEG0.net
そういう故障出てくる個体で知識がないならプロに診て貰った方が良いと思うんだけどな…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch