V35スカイラインを語るPart36at AUTO
V35スカイラインを語るPart36 - 暇つぶし2ch775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:05:08.70 kKOmZaro0.net
海外とかでは中古のドンガラセダンは需要ありそう
アメリカ人やブラ公とかこの手の好きそうだし

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:15:18.46 P7lZCGHN0.net
現地にあるのに海外からしかも古いのを?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 21:21:28.24 kKOmZaro0.net
>>776
左様

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 23:14:15 5QngXurC0.net
片落ちの日本車(右ハンドル)はロシアとかにも流れてるんだよ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 23:24:09 gpVTzKZl0.net
17年式10万kmで降りた
色々壊れて諦めた

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 09:31:10 ZcA/+1Zy0.net
好きで乗ってたからそれほど不満はなかったけど質感や品質的には他の日本メーカーの同価格帯と比べ優秀じゃなかったよね…

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 19:16:08.04 CvUioLRb0.net
4ATでもパワーバンド広いから高速乗ってる時の回転数以外気にならんよな?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 15:48:12.29 jQTKQ/Df0.net
モンスターマシーンだよ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 01:03:44.92 9QA3Z8tC0.net
ほんとぉ?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 02:29:42.70 1ejCP/cn0.net
ZとCPV35は同型エンジン

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 08:41:22 7lIAcQj40.net
>>736 の者だけど

タペットカバー?日産はロッカーカバーと呼ぶらしいが、
通販で買おうと思ったら納期未定…
個人に売らないだけで、整備工場経由とかなら普通にあるんだろうか?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:27:10 wCy6aAcw0.net
そんなもんの新品を買う奴が全く居ないだけだろう…

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 10:04:31.10 bHAmoVRC0.net
受注でなかなか生産されない奴でも大半は6~8ヵ月で手に入る事が多いよ
製廃でもないのにそれ超えても手に入らないならもう数年待つ気持ちで気長に

788:779
20/08/30 10:37:17.02 nbzQjnqr0.net
>>784 も言うようにZ33と同じエンジンだし、
定番の故障部位らしいから結構まだあるのかなぁと思ったんだけど残念
RTV塗ってしばらく様子見てみようかな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/01 19:30:46.63 sbvZmsl40.net
俺が乗ってた当時はまだ安い215/55R17は少なかったなぁ
今はオートバックスブランドでも出てるね

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 06:32:33 8z8fuqoh0.net
タペットカバーの故障って何だ
あらゆる車種で聞いた事ない故障だが…
VQはオイルがベッタリたまってるのがタペットカバーのせいなの?
定番と言うほどクラックが入りやすかったりするならそれこそ部品即出るだろうし

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 06:54:12.41 GKUs4rCt0.net
(樹脂製タペットカバーが熱で変形?)
→プラグホールのガスケットからオイル漏れ
→油漬けコイルが壊れる
タペットカバーのプラグホールGKが単品で交換できなくしてある
(無理やりしてもあまり意味が無い?)
カバーごと変えるしかない
というようなことが、検索したらよく書いてある

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 16:00:08.37 qVlaWgsx0.net
時々コイツの無だに豪快なエンジン音が恋しくなる

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 17:07:17 lpCMkuV20.net
>>792
今時の車にない音がするよね

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 17:17:46 DUOp/rMC0.net
「コイツ」とかキモ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 20:37:56.18 BpQEKrGa0.net
>>794
コイツしょーもね

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:49:58.37 UrjdMYL/0.net
エアコンやたら冷えない?
もう乗ってないんだけど、自分のV35、28度設定にして今の車の体感23度くらいだったんだけど
V35で23度にしたら凍えるレベルだった

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:36:51.46 ePLvRtmq0.net
>>796
冷却媒体がそもそも違う
今時の車は代替えフロンっていう従来の代替えガス使ってて昔みたくキンキンに冷えない
冷えないから夏場オートエアコンにしてるといつまでたってもアホみたく強風で吹いてる

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:37:23.53 ePLvRtmq0.net
フロンガスが使えなくなったってこと

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 07:55:39.51 zeKGWQFJ0.net
何十年前の話してんの?

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:29:28.87 KWa/vFtp0.net
20年前だろ
V35スレなんだし

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:37:52.39 zeKGWQFJ0.net
じゃあなんで25年以上前の3世代前のスカイラインの話と混同してんの?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:01:51.17 WhOyuibc0.net
R12と、R134aと間違えてないか?
R12なんてR32時代だろ?
V35はとっくにR134aやろ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:14:04.99 wKj1k7DX0.net
ボンネット開けたらけっこう目につくとこに書いてるわね。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 14:16:54.27 wKj1k7DX0.net
なんかわずかにオイルくさいけどエンジンオイルという感じじゃない…
見てみたら
ステアリングラックのプリロードスクリューっちゅうとこから、
ゼリー状にツララみたくアンダーカバーまで連なってこびりついてた。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:12:27.65 t3Xn/KRd0.net
>>804
私のも数年前に滲み出てて、見てもらったけど
清掃して液体ガスケット塗ったぐらい。
ステアリングラックはZ33、V35クーペ、セダン
の順で、Z33用のが一番ハンドルが重い。
気に入らなければ交換だけど、新品は10万コース。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:12:03.24 wKj1k7DX0.net
>>805
ありがとう!
鈍感なのかもだけど、手応えについては数年前入手した時からあまり気になってなくて(汗
今のところ停車時にわずかに匂うぐらい…。
液ガス塗ってみます!

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:19:48.93 jCXc44hC0.net
平成16年式
>>796
風がオートだとやたらと強くない?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:51:50.14 YDyO0WlK0.net
>>807
H17年式
くっそ寒いよねバカ冷えてた
え、お前の車エアコン効きすぎじゃね?ってよく言われたもん
18度設定で置いといたら室内どうなったんだろ
R系みたいに、自己診断モードで設定温度よりマイナス何度かプラス何度かにできたのかな?

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 07:53:52.33 lK5nlY5i0.net
自己診断ので出来るかどうかは知らんけどディーラーでは出来たはず

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 12:51:21.24 cOvq5jav0.net
>>808
その日の湿度とか日によっては冷気が白く見えてた記憶がある

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 18:14:03.72 To+Y9/mO0.net
某ショップでピットワークのオイルフィルターが約300円だったからついつい5個買っちゃった
消費しきるまで乗れるかな…

812:805
20/10/17 18:23:13.13 To+Y9/mO0.net
でも大丈夫!
V35が終わったら次はV36か、それかもし収入が減ってたらMR18積んだティーダのMTに乗るのさ
フィルターおんなじだし!

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 16:59:03.84 XEHLjBO30.net
v36の前期型はv35の250gt並みにATお馬鹿だと聞くから6速にった方の後期型買った方がいい
らしい

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 17:05:04.54 0pfplErU0.net
H15年式 GT-8 中期型 7万km
ユーロ脚がショック抜けで路面の凸凹による揺れが酷くなり、迷った挙げ句にnismo脚へ変えたら、コツコツ拾う振動は想像以上に強まった。(税込@28k)
おっさんには、あまり値段の変わらない純正交換で留めておけば良かったかなぁ。(税込@25k)

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/20 17:27:30.59 0pfplErU0.net
右フロントから積年のギシギシ音がスタビブッシュ交換で無くなった。しかし荷重変更により、今度は左からたまに発生。
ショートスタビリンク化を検討中。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/21 20:36:59.59 akjKFkXj0.net
これ新車で買った層はそろそろ人間の方がへたって大変そう

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/24 14:14:59.15 rOFWuC+T0.net
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速
レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=7.1秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=8.4秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒
アコードHV=7.3秒 NEW
インプレッサ2.0=8.8秒
特別
ノートeパワー=7.6秒
ノートeパワーnismo=6.8秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒
*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強!

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/31 03:47:06.83 6Q/wi1030.net
36は良いが37はでかすぎるな

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 08:25:06.47 jKxt9g5w0.net
>>817
毎回ベタ踏み加速してるわけじゃあるまいに
大事なのは普段乗り速度帯でのトルクだろ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/01 08:27:20.36 jKxt9g5w0.net
>>818
37ってぱっと見コンパクトで寸詰まり寸胴に見えるけど数値で見ると結構デカいんだよな

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/16 19:45:19.79 FSz1IwSk0.net
エアフロセンサ、カプラで接触不良気味で
センサーとカプラ交換で32000円。
ちなみに、診断料金込み。
信号待ちでエンストして、立ち往生しかけたが、
なんとかデラまで持ち込めた。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/24 22:19:51.94 rFrZjzFw0.net
そろそろ初期がたは20年選手か

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/26 11:27:39.56 3tHpKpc+0.net
>>822
はぁ?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/26 15:32:55.56 UFKo+qnA0.net
日本語分かりませんか?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/26 23:08:09.25 3tHpKpc+0.net
cpv35で20年落とかあるの?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/27 01:19:08.40 bbYlAQaW0.net
2001年~だから、そろそろ20年落ちって表現で合ってるじゃん

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/11/28 20:07:50.49 gXHbkNyK0.net
日本語不自由なだけだよね

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/04 23:28:18.07 uibC8nOi0.net
喧嘩はやめて~

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/05 10:40:22.90 fHJkwQlZ0.net
喧嘩なんておきてなくね?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 05:00:12.98 lx6/FOlD0.net
同レベルの者同士の間で起こるというアレ?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 15:11:59.50 K0rOYZoV0.net
発表は1999年だったりする
しかもコンセプトカーから殆んど変更なしで

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 19:32:35.88 PA+GhKQA0.net
俺の愛車17年落ちだけど
メンテしてるから、すこぶるコンディションが良い!
後、8年ぐらいは乗れるよ!(笑)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 19:33:17.42 K0rOYZoV0.net
その頃には逆に希少になってそうw

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 20:36:45.47 pVoNrwrv0.net
すみません、諸先輩方に質問です。
CPV35後期乗りなのですがブレーキを踏んだ瞬間にブレーキランプの10Aヒューズが切れてしまいます。同時にメーターパネルのABS/SLIP/TRC OFFが点灯、シフトロックも解除出来ない状態となっています。ブレーキランプは不点灯で他の投火類は点灯します。
原因は分かりますでしょうか?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/06 21:29:50.90 PA+GhKQA0.net
>>834
ヒューズ飛び漏電ショートかな?
ディラーで診断してもらえば
一発で解決するよ(笑)

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 07:01:43.68 WqiSBINn0.net
後期250GTなんだけど最近マニュアルモードがおかしい。
3速30キロくらいで走行中いきなり1速に落ちたり、高速道路で4速80キロで走行中に2速に落ちたこともあった。
あとMモードに切り替えてもDレンジのままだったりすることが度々・・・
皆さんは似たような症状出たことある?

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/26 12:52:02.83 befYiS9M0.net
>>836
ないよ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 08:35:08.59 jPPgIh140.net
数万円で中古買える車のそういうトラブルに悩むのもアホらしいね

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 18:08:34.11 AIs2RgOE0.net
この前通勤時に突然のアイドリングや低速時の異常振動と謎の異臭が発生
アクセルの吹けも悪い
車屋に持ってったら排気ガスから燃料リッチとのこと
プラグが一発止まってたらしいので、一本変えたら火はつくようになったらしいけど症状は変わらず
エアフロやO2センサーは異常が無いそう
ということで、高圧ポンプの交換を進められてるけど直る保証は無いらしく迷ってる
修理費20万近くだけど、同じ症状の人いますか?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 19:28:10.03 a0+MelPW0.net
>>839
何万m走っているかわからないけどインジェクター(燃料系)の清掃という意味でも
PIT WORKの F-ZEROおススメ。
定期的にいれているけど夜間後続のクルマがライト照らしている状態で
制限速度の範囲内でフル加速すると黒煙だか白煙撒いてrいるのがわかる。
カーボンだかスラッジだかとれているのが実感できる。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 20:35:40.48 AIs2RgOE0.net
>>840
車屋にもってく前にダメ元でそれ入れたよ
治らなかったけど、症状が出た通勤時よりは振動が良くなったように感じた

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 20:36:15.01 AIs2RgOE0.net
ちなみに走行距離は8万キロ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/12/27 23:06:14.94 0BHQhMXt0.net
v35自体下手したらコミ20マンで買えそう

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 17:23:35.64 Gg6OfE1U0.net
俺の幾らで買う?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/01 17:44:34.78 qKWBgD3v0.net
10万キロ以下なら色付けてこみ7万

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 12:59:57.30 DIWTMUhB0.net
>>845
仕入れて50万位で売るきだろ!

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 14:14:21.32 YBKKB7Do0.net
逆に聞きたいけど50万でわざわざ買いたいと思う人がいると思う?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 20:28:32.08 gjwXwZlz0.net
中古車がそのくらいで売ってるから需要あるんやろ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/02 22:36:04.08 DIWTMUhB0.net
オレ18歳の時にクレスタ50万で買ったよ
そう考えると、スカクーでも妥当な値段ダネ!

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 05:21:28.72 NMD9wt4G0.net
私のMTの後期350GTは5千円で引き取られていきました

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 07:56:02.29 shO+tu560.net
足元見られたな
鉄屑として引き取られるのでその価格だわ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 11:20:29.31 E8M+W8Yb0.net
後期350GT。エアクリ後のダクトとスロットルの間のゴムホースにヒビが…
ダクトAssyでしか部品でないっぽいけど、型番16576-AL50Aでいいのかな。モノタロで税込18700。
シリコン系のゴムホースだけってどっか出してたっけ?汎用ホースでサイズ合わせれば使えるんかな?

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 14:00:07.34 4X+2rm6J0.net
>>852
250GTですが、確かゴムホースだけで出ましたよ。最初は真ん中のプラ?部分込みでしか出ないと言われましたが。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 14:55:00.68 E8M+W8Yb0.net
>>853
partsfan.comでみるとダクトに前後のゴムホースが1つの品番になってるんですよね…
まだバンドの近くがひび割れてるだけで中まで貫通はしてないので、休み明けにディーラーで聞いてみます。(うちのあたりの日産の部品センターは個人売りやめたみたいだし。)

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/03 17:09:15.59 4X+2rm6J0.net
>>854
エンジン違うのでパーツ違うかもですが、当時の明細有ったので、品番あげときますね。
エアダクトホース 16578AL50A
ホース、エアダクト 16577AL50A
H28年6月の時で、両方とも2592円です。

856:846
21/01/03 20:31:33.54 E8M+W8Yb0.net
>>855
partsfanでみる限り、VQ25DD・VQ30DD・VQ35DE(のどれもダクトの品番は16576-AL50A(もしくはAL500)なので共通っぽいですね。助かりました。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/04 11:58:53.11 YjLbbaAd0.net
>>850


858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/10 17:30:24.49 RZ6Id8ah0.net
この車この時期エアコンすぐに温風出てくるから良いよね…
250GTだったが今乗ってるインサイト(二代目)はいつまで経ってもエンジン暖まらん

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/10 23:04:07.50 YhXNwrUn0.net
>>858
は?温風が直に出る?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 02:02:44.10 AsoWJSH80.net
中卒高卒連中は知らないだろうけどそれ「すぐに」って読むんだよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 08:59:21.87 2ybRMdVF0.net
直に射精る

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 09:17:05.52 Onx+HIwA0.net
2年乗ったけど6万キロ台で乗り換えます。
不具合はたまにブッシュあたりからギシ音がでるぐらいで調子よくて気に入ってたけど、仕事やキャンプのためにワンボックスのバンにするよ。
いままでありがとう。
下取りで5万円になりました。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 13:31:55.86 d5WAKwJj0.net
2004年式、16万kmのご老体を
馬に載せて潜っては、ブッシュがパックリしてたりバックリしてたりするのを見つけて、どうしょっかな~ってウジウジ考えることが最近の小さな楽しみです。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 14:20:57.42 lepMhAp80.net
密密

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 14:21:44.14 lepMhAp80.net
>>860
?って読める

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/11 17:24:14.93 mYlU9waw0.net
>>860
今は使われなくなったのか???
何が言いたいのかよく分からないんだけど

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 05:08:05.10 0X2SobCA0.net
クーペスレ落ちて久しいけどこっちに統合でいいのかな?
>>863
13万km超えた2007年のクーペ。
前回の車検で、フロントナックル下のボールジョイントNGに各アームのゴムブッシュがヤレてたので、前のナックル左右・ハブベアリングAssy・前アーム類全部交換とついでにピロボール入れてサスペンションもOH、前後ブレーキOHにホース全交換とかやってたら3桁いきますた。
自分の財布も逝きそうです。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 06:27:23.14 uq3ZvafQ0.net
>>867
最近の作業
フロントナックル下ボールジョイントのブーツ交換
数百円のゴムブーツ、針金、割りピン、数百円のグリス
フロントロアアーム交換
純正新品 1万5千円ぐらい×2
ブレーキキャリパーオーバーホール(非ブレンボ)
中古品オークション前後各約1万円
ピストン、シールキット各数千円×4
車高調新品
通販約10万円
など…
スタビとか他のとこのブッシュなんかも気にはなってますが…

869:862
21/01/14 07:43:29.65 czGBHyLi0.net
シールキットは×2だわ、どうでもいいけど…
エンジンルームはホース、ベルト類替えてもらってる
ヘッドカバーパッキンからプラグホールのオイル漏れがあったけど、オイル量少なめで時々チェックしてる
最近燃料計がちょっとヘン…

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 12:58:16.35 fEDz/7Sg0.net
お年寄りの病気自慢といっしょかな、
「こんなにいっぱい病気した」
の裏で、
「けどとりあえずこうしてなんとか生きてるよ!」
が言いたい、ってのもいっしょ。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/14 16:43:53.77 UBWvlycg0.net
「こうした」じゃなくて「やってもらった」を自慢げに語る爺さんもよくいるよね

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 18:07:23.77 c9XFNSTS0.net
>>871
別にいいんじゃない?車通勤してたら2台持ちとかでないと1日で終わらないような重作業はできないし、アパートとかの借家住まいだと作業スペースも確保できないし。
自分も以前はスバルのミッション肩に担いでクラッチ交換とかやったけど、今はオイル交換とかタイヤの入れ替えとかさくっとできる作業以外は知り合いんとこにお任せだわ。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 22:46:06.06 s78PErgi0.net
>>839だけど、20万円掛けて高圧ポンプ交換したけど治らんかったわ
というわけでスカイライン降ります
今までありがとう

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 05:37:16.67 VAOAln4W0.net
20万円賭けた>>873に(店に任せたのなら賭けたお客の心意気に賭けたお店にも)敬意を表します

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 06:00:09.19 VAOAln4W0.net
DIY、プロに任せる、臨機応変、いろいろあって
DIYに時間を使う、任せるのにお金を使う、とか言います
むしろDIYに時間もお金も使う、ということもあるでしょう
似たようなことで例えば、お金を払って店番を雇って、自分は温泉に出かけたという場合、
バイトに支払った給料で温泉のための時間を買った、というような言い方をすることがあります
けど、別に店番を雇わずに、ただ店を休みにして温泉に行くことは、しようと思えばできるかもしれません
店番を雇ったのは、ただ店を開けておいてその分お金を、閉めていた場合よりも余計に欲しかっただけなのかもしれません

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 06:02:23.87 VAOAln4W0.net
いやいやお金があったからこそ初めて温泉旅行の時間が買えたのさ、という側面が世間には多々あるでしょう
しかし、どうしても時間をお金で買うことができない、という場合もあります
人生の残り時間メーターが心細くなってくると特にそう思われてくるんじゃないでしょうか
時間は、バイトに払ったお金で買ったというよりも、単に自分が、それだけの時間を温泉旅行に使おうと、自分でそう決めただけ、とも言えるかもしれません

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 06:05:36.02 VAOAln4W0.net
時間は買うとか買わないとかでじゃなく、お金が無くても使えます、ていうか現に使ってます
誰でも死ぬまで四六時中、本当のところは只で、ちびちび使っています
使えるというより使わされてるわけですけど
クルマいじりでもなんでも、自分が好きな用途に時間を使いたいです
使うためにはおまんまを食べないといけなくて、そこでまたお金に舞い戻るんですが(汗)

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 19:36:57.81 EVMJOA/F0.net
店に出すのが悪いとか劣ってるとかは微塵も思わないんだけどね
過去の武勇伝を語るようにアレもやったんだぜコレもやったんだぜスゲーだろ
みたいに自慢げに語り続けて、よくよく聞いてみると全部やってもらったって爺は格好良くないよねって話
昔のギャグ漫画みたいにズッコケたくなる

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 02:59:05.27 E6tlPnZ40.net
悪いお店に食い物にされないように知識つけて、自分でやってみる事も大事だと思う。
ただまぁお店でお金使わないと、そのお店自体が無くなっちゃうからねぇ…

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 16:33:02.15 EfW+vVtC0.net
今年に入ってかレスの投稿数凄いな
近年まれに見る賑わいっぷりだ、景気がいい

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 19:49:08.01 70a8HAhY0.net
>>879
俺はディラーオンリー

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 21:51:09.22 5otVUcTE0.net
自分でやる人も、プロに任せる人も、車を大事にしてる事には変わりないんだからどちらも素晴らしいよ。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 09:57:31.20 K6XgO1J90.net
やれる範囲は自分でやるよ

884:846
21/02/05 07:35:43.43 6fiQnmts0.net
>>855
遅くなりましたが、amazonで16578-AL50A・16577-AL50Aの両方を2/1に注文して昨日届きました。
値段は消費税が8→10%になった分変わってますが、税抜の値段はまだ上がってないみたいです。
(どちらも今回の購入金額は税込2640円。2640÷1.1=2400 、H28年の2592÷1.08=2400で税抜だと同額。)

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 12:31:27.61 TyvvBc/l0.net
寂しいんだよ
淋しいんだよ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 12:56:59.68 sMvQPqQb0.net
ステアリングブーツの油染みがあって、においからするとパワステフルードじゃないかなと
リザーバータンクを見ると、季節・温度差を考えてもほとんど減ってない~減ってるとしてもごくわずか
エンジンルームが微妙にフルード臭い以外に何の支障も無いけどどうしたもんかな
皆様のはいかがですか?

887:880
21/02/07 12:58:49.63 sMvQPqQb0.net
ステアリングラックブーツね
ブーツ自体は亀裂もヒビも無い、ように見えます

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 13:36:52.26 cZ3g0K8K0.net
( ゚д゚ )彡そう!なんだ!

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 10:27:08.44 4nXAplgC0.net
この車もう一回乗りたいな
出来が良いんだか悪いんだかよく分からないアンバランスな所が今思うと味があった、思い出補正だと思うけど

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/12 10:48:17.64 zhatWc4b0.net
>>889
ヤフオクで良いの出てるよ~

891:880
21/02/13 13:48:32.05 FoCOzSRF0.net
>>886
今日アンダーカバーめくってのぞいて確認したところ、
ブーツ付け根の針金がほんの少しだけ緩んでて、
グリスがにじみ出ていただけだったのかも、って感じでした

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/24 11:49:04.31 4oenj/v40.net
一時期初期型250GT乗っていたとき、「何だこれ、いいところが1つも無いな…」と思っていた

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 20:30:09.22 JQ/5OQB+0.net
cpv35でp0340エラー
カムのセンサー交換したが治らず
あとはクランクのセンサーか?
誰か経験ある?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/04 20:43:15.56 sR0w0Qn20.net
>>893
無いよ
ディーラーに相談あーれ

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/05 08:17:33.47 qN7JmLWd0.net
>>893
経験は無いですが…
バンク1とはどっち側のことでしょう

896:887
21/03/08 05:43:35.86 jqqikKzV0.net
ディーラーへ行ってきた
タイミングチェーンの伸びが原因らしい
他にも冷却ファンやパワステの異常もあり
総額40~50万コースらしい
お別れのときのようです

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 11:33:05.32 /YWFzWoo0.net
レオパードとか中古が異常な高値になってるから35もそろそろ来るぞ!

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 12:25:46.68 Eb7L2JPz0.net
レパードか?w
アメリカの25年ルール関係なしに、もともと高騰してるから。
間違っても35が上がることはないよ。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 19:03:03.38 GmOThXkn0.net
土屋圭一が群サイで走りまくれば
キッズ中心に爆発的に人気でるよ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/09 23:22:46.72 /abK3rET0.net
>>897
なにそれ、レオパレスの親戚か?

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/10 16:45:14.80 D2cjV6680.net
>>899
土屋さんはV35は認めてないからそれはない

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 10:39:36.42 8LLmHuL40.net
>897
RB系のスカイラインは海外で販売されてなかったから今高値になってる。
V35系からは海外販売もされてるから、海外輸出を狙っての高値にはならないよ。
今高値になってるのは、他に遊べそうな安めの中古クーペが市場に無いから。
>899
>901
土屋さんはCPV35に対しては高評価なんだな、これが。
カケヨロランキングでS2000に次ぐ2位に入ってる(CPV35の回では。最終的な順位は知らない)。
実はZ33やBMW Z4(Mも含む)よりも評価高いんだよ。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 20:14:10.53 iCtAxyll0.net
>>902
その理屈だとスープラやRX-7の高騰は理屈が合わんな

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/03/11 20:55:54.14 4l+/B51s0.net
>>902
最強最高はCPV35どす!

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/10 22:29:24.30 23mclQ6M0.net
クーペのリア周りカッコいい。飽きない。
すき

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/11 12:30:18.52 puaQzQUU0.net
後期クーペ。去年あたりからエアコンのブロアあたりで音が鳴ってたんだけど、今年になってからコンコンコンコン…と。
尼で調べると5万近くするのね…orz

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 03:05:25.52 ZkOWk4cB0.net
昔、スカイラインクーペに乗っていて懐かしくてこのスレ見ています。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 13:14:30.51 5/cAEmi+0.net
36か37かしら
URLリンク(i.imgur.com)
たぶんスカイラインのような気はするが

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 14:16:35.84 OrP5AGku0.net
>>907
リアドアの後ろにウインドーがあるのでスカイラインではないと思います。フーガでは?

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 14:18:16.24 OrP5AGku0.net
>903
902へのレスの間違いでした…。

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 15:24:45.55 4/+EUtv80.net
フーガでしたか
ありがとう

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/08 07:58:13.21 s/YLQMaI0.net
いいってことよ

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/14 20:49:32.67 5hcysXW40.net
>>907
同じく

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/02 23:59:04.35 J/q70bwd0.net
セダンの顔、不機嫌顔じゃないとこがイイな。ポルシェ顔?(こういうこと言うと荒れそう)。
クーペはちょっと一生懸命感、がんばってる感が出てる。少しだけ「目が三角に」なってる。Z33ほどじゃないけど。
しかしZ33もそんなに怒り顔ではない。
むしろ「フヒヒヒ」と笑ってるようでもある。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/03 11:13:02.56 20N9i6gG0.net
>>914
ポルシェデザインだからポルシェ顔で良いと思う

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 13:26:09.88 PzsuhMNy0.net
お前らがV37に乗り換えないから
URLリンク(i.imgur.com)

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/12 22:29:46.34 tJ0195IE0.net
速報
スカイラインは製造しなくなるらすぃ
とうとうセダン製造中止らしいよ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 10:25:13.74 I6a3f75r0.net
とりあえず次は36の中古で…

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 19:21:55.20 2wE8oZ5N0.net
今さらだけど、ステージアのVQ25ターボとか、セドリックグロリアのVQ30ターボをV35やV36、Z33やZ34に載せたら良かったと思う

確かにVQ35もいいんだけど、ターボの加速感やブーストアップなどの弄る楽しみがあるんだと思う
それを無視したのが不味かった

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/13 19:22:42.59 2wE8oZ5N0.net
今さらだけど、ステージアのVQ25ターボとか、セドリックグロリアのVQ30ターボをV35やV36、Z33やZ34に載せたら良かったと思う
確かにVQ35もいいんだけど、ターボの加速感やブーストアップなどの弄る楽しみがあるんだと思う
それを無視したのが不味かった

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/06/14 22:06:15.79 Uymr21KJ0.net
無視してるのは弄る楽しみだけではない気が…
まぁ、前のトップが楽器ケースに入って不法出国するような会社だから
何が起きてもそんなに驚かないよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/08 21:15:01.27 dI/3uhRl0.net
来週退職の申し入れしに行くわ。
収入減ったらもうちっと小さいのに乗り換えなきゃだろうな。
不景気な保守カキコごめんよ~

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/09 07:56:54.89 p2nr9BBw0.net
>>922
ワロwww

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 19:43:36.62 qIyWFflH0.net
非難スレ↓
中古でV35買いたいけどどう思う?
スレリンク(usedcar板)

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 20:37:57.63 7SsvTPMM0.net
後期のシフトパネルは前期に移植可能できますか?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/24 21:05:21.91 7SsvTPMM0.net
後期のブレンボ、全然見掛けませんが、希少なのでしょうか?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/25 15:44:47.51 2FIndDbG0.net
前期マニュアル車だけにかブレンボないんじゃないかな?
間違ってたらすみません

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:32:00.12 jl7bhDEU0.net
V35はポルシェのデザインと聞きましたが
セダンもクーペも両方ですか?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 20:32:47.19 jl7bhDEU0.net
Y34セドリック/グロリアもそうだと聞きましたが他にもありますか??

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/26 23:49:52.63 KdpUzAws0.net
>>928
セダンのみじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch