【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【48nd】at AUTO
【E87/82/88】 BMW 1 シリーズ 【48nd】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 00:46:24.43 js33jmvL0.net
貧乏人御用達車w

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 09:21:28.43 bN8M+WN30.net
>>2
年収72万だが?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 09:46:42.44 ESgWnkx50.net
>>1乙!素敵!イケメン!
>>3
学生のバイトかなんか?

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 15:16:25.79 FWwpJ8tJ0.net
>>1
スレ立て乙!

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 19:32:23.62 lgJOnDwD0.net
ちょっと教えて欲しいんですが、今日2007年の116i運転中
いきなりギア抜けみたいに回転だけ上がって前に進まないという
症状が出ました。
オートマなんですが、交差点を曲がった後に踏み込むとなるみたい。
どこかいかれたのかわかりますかね??

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 19:46:59.07 QqHpYKY20.net
エラー出ないの?
イグニッションコイル系統かな。
それなら簡単で安くあがるけど、ミッション系ならお悔やみ申し上げます。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 20:08:28.26 lgJOnDwD0.net
エラー出ないんです。。
まだ35000kmなんですが、ミッションですかね~。。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 22:07:47.99 iEW1BvtX0.net
>>6
昔のクルマで触媒センサーが
壊れて同じ現象でたが
エラー出ないのは??

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 22:22:11.95 lgJOnDwD0.net
車載ソフトウエアが古いらしいので
アップデートお願いして来ました。
それで故障箇所特定できるといいのですが。。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 23:03:23.53 tspZ8Nar0.net
うちの120は同じ症状で、テスターに繋いでもらったらソレノイドバルブが原因だったよ
修理は2万くらいだった

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 23:44:51.65 lgJOnDwD0.net
>>11
そのぐらいですめば助かりますね。。

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 01:48:16.23 mIq67Nni0.net
この車フロントオーバーハングがめっちゃ短いね
780mm
車庫入れ車庫出しの時少し坂になってるから
ゴルフだと前の整流のゴムの部分を毎回擦るんだよね
壊れる訳じゃないけど不快
この車だと良いかも

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 09:22:41.90 hlwj+fDV0.net
ノーマル?
Mスポだとすぐに整流板擦って不快になるよ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 10:46:10.73 SpHN3Mxw0.net
130のホイール変えたいんだけど
8Jのオフセット45履いてる人いませんか?
18インチで考えてる
測ってみると、まあなんとか入りそうではあるんだけど

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 12:54:37.97 RUwislgG0.net
余裕だよ。
135で履いてるのを譲ってもらい昨年まで履いてたが無問題だったよ。
ただランフ付きだったから田舎道走行に腰が耐えられずオクに出して元に戻した。
Mスポだが特に群馬県のコンビニなんて入れないよ。
シャコタンなどのヤンキー対策だと思うが段差が強くて先のラバーはガリガリだし
一番はジャッキの固定プラのところで干渉してドエライ音がして恥ずかしい

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 13:40:35.40 aSsVJ7i10.net
>>11
やっぱりソレノイドを疑っているという連絡ありました。
でもパーツが単品じゃなくて、アッセンだから70万だって。。。
修理はディーラーでされましたか??

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 14:13:55.62 RUwislgG0.net
70万?
純正でも2万しないけど

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 14:40:48.90 X3df+flY0.net
>>17
ディーラーで直しましたよ
70万は高いですね...

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 17:14:33.02 RUwislgG0.net
デーラーの場合高く修理代見積もって諦めさせ新しい1シリ勧めるのは昔から言われてるから
気を付けてね。
参考になるから今後の動向教えてね。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 22:50:31.49 IKw67Vb80.net
>>19
説明によると現在はソレノイドだけの部品が出ないそうです。
本当かどうかは知る術もありません。。
>>20
そうなんですね。。
だったら新古車扱ってる店に行けばよかった(笑)
明日も行って来ますので、どう出てくるかじっくりみて来ます。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 23:33:38.16 G2+xR9xx0.net
参考までに是非詳細教えてください。
一つの修理に70万超えとかミッション全取り換えとかオーバーヒートオーバーホールとか
しか知らんからどうなんだろうね。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 23:42:07.65 EWZC8gRy0.net
>>15
130iで、NEEZのユーロクロス18インチ8J+45、タイヤは225/40履いてるけど、なにも問題ないよ
前後ローテーションさせるならこれくらいがジャストサイズじゃないかな
これ以上のオフセットになると、フロントがちと厳しくなってくる

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 07:43:59.37 Nd/BPBQn0.net
>>21
ここで部品番号が調べられるかも
URLリンク(partsfan.com)

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 11:32:14.30 IeaCfOUL0.net
@関西
洗車機now
天気がいいので昼から子供とドライブ行ってきます!
お勧めある?
from京都

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 11:38:48.91 BHz0uoB50.net
マジで70なら修理止めて新しいのにすればいいじゃん
116なら80も出せばメチャ程度の良いのより取り見取りだよ
E87にしといて~

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 12:19:29.66 wmEFxibX0.net
まぁ見積もりにはお断り価格っていうのがあるからねえ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 13:38:47.78 2Usfh4le0.net
ディーラーならお断りじゃなく諦めさせ価格だな
まあそれはどこのメーカーでも普通にやってる事だけどね。
面倒な薄利の修理より自分の成績の為にも新車買わせようとして。
その点じゃ民間の修理の方が良いかもね。

29:21
18/02/17 15:37:09.19 myr9UPql0.net
皆様、
本日説明聞いて来ました。
結論から言うと、原因はまだわからないので引き続き調べてくれるとのことでした。
ミッションのソレノイドではなく、ギアセレクターのコンピュータ?スイッチ?の可能性もあるとのこと。
バックギアに入れた際、左のドアミラーが下向きますよね?
症状として、バックギアに入れると、ギアがつながったり切れたり
しているようで、ミラーが下向いたり戻ったりを繰り返しているようです。
なのでニュートラルと行き来している=セレクターが誤動作、という
見立てだそうです。
とりあえず1週間預けることにしました。
ちなみに新古車も、試乗車上がりも販売しているとのこと。
最悪は買い直しも考えておきます。。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 15:51:39.46 2Usfh4le0.net
それだったらギアかセンサーだけで済みそうだね。
ねえ買い替えるにしてももう一度E87にしてね。

31:21
18/02/17 17:25:38.64 myr9UPql0.net
>>30
確かにもう一度買いたいくらい気に入ってはいますが、
新しいのもいいですね、見ちゃうと(笑)
何気にアクティブツアラー気に入ってたりして。。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 22:02:37.24 wB1IPwKS0.net
>>29
単にヒューズボックスの中のリレー交換で済むんじゃね?

33:29
18/02/17 23:01:03.05 myr9UPql0.net
>>32
何か似たような症状でリレーが原因でしたか?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/19 09:55:30.61 5sceABvD0.net
>>16>>23
ありがとー
プロドライブのGC-05検討中
俺も群馬だよ
フロントリップつけてるが
当然


35:ながら割れてます そっちもなんとかしなきゃ・・・



36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/19 12:21:48.13 VMNz358N0.net
前橋から栃木に向かう国道のコンビニや飲食店への段差は異常だよね。
普通のE87でさえ直角に頭から入ろうとすると必ず擦るよ。
しかもハンパ無い傷になるし。
国道面より20センチくらい高いと思う。
全国行ってるけど群馬だけだな。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/19 21:47:36.25 HbnGKj8a0.net
群馬多いねー
よく高崎市(嫁の実家)には行くからよろしく。
黒カエルの6発ね。
他のBMは全く興味無いからまだまだこれからも乗るよ。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 17:55:17.42 vc1JhbMz0.net
午前中かみさんのゴルフ車検で取りに行った時ゴルフRの試乗勧められて乗って来たけど
やはり4発過給機付きと6発自然は違うんだね。
体格は自分の130とさほど変わらん感じ。
310馬力らしいが確かに出出しはRは軽やかで早いけど車体が浮く感じと
4500回転からの息切れ感が気になった。
一番気に入ったのは革シート。
感触、固さ、形状良かった。
高速一区間少し飛ばして戻ってエンジンルーム見た時内部の熱さには驚いた。
過給機付きの熱さは130の比じゃ無い。
排気音はやはり130、6発が最高だね。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 19:07:21.16 NQubnPt50.net
130は孤高だからな

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 21:21:32.63 6vLlPG3P0.net
あの小さなガタイに直6とかもう二度と出ないだろうね。
小排気量を過給機で無理やり馬力を稼ぎ出す車ばかりになっちゃたな。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 21:29:28.55 ZDWlWDXi0.net
M140

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/22 21:33:52.84 VYvuhR7K0.net
135iクーペ,M235,M240,M2

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 08:18:33.54 1kxNA4J70.net
2000年ごろは
「大排気量エンジン作ったほうが色々効率がいい、今後過給機なんてものはなくなる」
っていう風潮だったから
これから常識が変わる可能性もある
まあ、今の常識は「今後内燃機関なんてものはなくなる」だけど

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 10:18:23.54 7LVGdR300.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
TKE7S

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 17:31:57.86 3OfNmIlq0.net
どちらかといえば自然吸気の方が大切かと。
ポルシェの新型GTはマニアの要望が強くて自然吸気タイプになったらしいね。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 09:15:46.93 PSCaeK7h0.net
あーあBMWも排ガスの不正来ちゃったん?
VWの規模と体力だから何とかなったけどこっちは大丈夫かな
これを機に、ターボだNAだレベルじゃなく
一気に電気自動車シフトとか始まりそうでいや

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 10:35:55.60 2fOWGnFP0.net
5と7の更にディーゼルじゃないの?それほど台数出てるとは思えないけどイメージ悪化は必至だな。BOSCHのデフィートデバイスかな?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 12:36:12.26 jbRfic970.net
マツダの件もあるし、クリーンディーゼル自体信じてないなあ。
何で雑誌やWEBの記事でやたら持ち上げるのか解らんよ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 08:57:32.78 lfM+GVVy0.net
空気圧のエラーが赤表示で出たんだが。
高速だったのて直ぐ降りて近くのディーラーに駆け込んで診てもらったが
空気圧調整して貰ったけどそんなに敏感なの?
赤じゃなきや別に
驚かないけど。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 09:50:52.25 y4lEI9Tq0.net
パンクしたんじゃね?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 23:52:28.74 0WGReNGr0.net
オートライトの状態で、車を降りてロックしてもヘッドライトが点きっぱなしの時があります。
ドアを開閉し再度ロックすると消えます。
半ドアの可能性は無いと思います。
誰か先輩方、何の異常か御教授下さい。

自己解決
ホームライト?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 00:24:40.60 8/DtZjH/0.net
オートライトをやめちゃえば解決
なんでライトぐらい自分で操作できないのか不思議

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 08:41:37.45 DfiDwrOe0.net
俺のは手動だろうがオフだろうが
点きっぱなしになるときは、点きっぱなしになる
鍵突っ込まなくてもエンジンかかる場合もあるし
この辺の電気関係は理解しても無駄と諦めてる

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 14:18:35.38 4FvFGP0t0.net
元から鍵は突っ込まなくてもいいのでは?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 16:18:15.13 mlbxeqH00.net
ホームライトが有効になってて、降りる時にレバー触っちゃったんじゃないの?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 17:27:10.00 DfiDwrOe0.net
>>54
それか
そんなん知らなかったよ・・・

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 18:30:47.51 CfYOP9JC0.net
>>52
エンジン止めた後ドアを開けずにスタートボタン押すとキーを差し込まなくてもエンジンがかかる
ドアを開けてしまうと差し込まないとかからない

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 20:26:39.25 0XkouQMo0.net
ウォッシャー液漏れてる(x_x)
地力で直してみようと思うが、とりあえずポンプは注文してからばらすべき?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 21:22:44.16 n4O2MlDM0.net
前スレ末で135iについて質問した者です
6~7万kmで交換が必要になる部品・故障可能性が高い部品を教えて下さい
とても憧れてるのでちょっと無理して買いたいのですが手元の資金的にN54で6~7万kmの個体(200万円)が精一杯な状況でして
よく聞くDSCと燃料ポンプ以外の交換修理費でどのくらい覚悟しておく必要があるんでしょうか?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 21:25:30.82 3LiWdHYB0.net
vanosが壊れて30万ぐらいかかったな
壊れたのは10万キロ以上走った後だったが

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 22:15:56.95 0z01yho70.net
7万キロなら今後ラジエター交換(工賃込み4万新品、社外品)とかブレーキ関係とかハンドルセンサー、インジェクション、O2センサーくらいかな。
(自分の車の経験だが)
いずれも高くて数万で済むくらい。
自分も98000キロの135、3年前購入、現在148000キロ。
最高だよ。
扁平35のランフラにしてるけどコーナリングは最高。(腰の痛みもこの車なら快感)
近々ビルシュタインのショック交換予定。(さらにハードに予定)
是非135乗ろうよ。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 07:38:46.28 Jm6WXpjA0.net
>>57
安いのなら2000円ちょいで買えるから注文したらいい

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 09:07:37.51 I8aWe9hR0.net
>>56
ごめん
そっちは知ってた

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 14:35:28.99 OlgUbaB/0.net
先ほど知った事だけどE87ってタイミングベルトの交換は必要無いみたいだが
何故か教えて

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 16:27:06.33 wDXu0Mt/0.net
タイミングチェーンだから

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 17:20:27.14 /00ZlEUM0.net
>>61
前後2つ同じのでいいのかな?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 18:17:23.93 OlgUbaB/0.net
チェーンですか。
初めて知った。
以前ボルボ乗ってた時5万㌔に一度は必ずタイミングベルトを交換するように、と
強く言われたので6万㌔超えた120が心配で問い合わせたら、交換必要無いですよ、と言われた。
交換に8万くらいかかった記憶あるから助かるわ。

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 19:27:31.57 vFPZ41sY0.net
>>65
パーツ番号が違うから別のもの
URLリンク(www.realoem.com)

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 22:18:04.43 BWWzBqQ20.net
>>67
ありやんす!

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 23:36:40.78 0AHGQSpc0.net
タイミングチェーンはエンジンオイルの管理の良し悪しで寿命が決まります。
指定のオイルを指定時期通りにやらなければギアのすり減り、チェーンの伸び等が生ずれば
交換が必要になりますよ。タイミングチェーンタイプはオイル管理がとても重要。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 08:37:02.99 Sevk73lE0.net
で、その指定時期でよく揉めてるわけだが
idrive任せの2年2万5千kmでいいのかって

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 12:20:24.83 rxKsFz9D0.net
Dが良いってんだから良いんでしょ
でも必ずbm指定のオイル使ってね、とは言われてる。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 12:56:30.27 2anooWDL0.net
意味はさほど感じないが精神衛生的に5000kmで交換してる。漏れはまだない。今75000km

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 18:08:53.93 rxKsFz9D0.net
とは言っても自分も距離に関係無く半年で交換してもらってるけどね。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 16:59:57.38 3RQfBbM90.net
いやいや120とかメチャ早いじゃん。
このスレ以前から見てて120以下は大した事無いみたいな意見多くて
昨日120試乗したけど今乗ってるマツダ車と比べれば雲泥の違いでしたわ。
で即日決めました。
ようやくこのスレの住人になれました!
最終調整でくるのは2週後くらいだけどメチャ楽しみ。
最初BMWだと嫁に言ったら嫌な顔されたけど昨日120見たらとても安心した様子で
万々歳です。
来たらまた色々教えてください。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 20:37:46.73 bvGMLB/40.net
M135から135クーペ(N54 MT)に乗り換えようかと考えてる変態ですが、
気を付けることって燃料ポンプくらいですか?
どうしてもN54のこの音に憧れててw
URLリンク(www.youtube.com)

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 20:41:41.50 2kv6IoN/0.net
あとDSCの故障

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 21:14:58.17 v4w5G16B0.net
リアのバンプラバーもげてるんだが、直さないとまずいかな?

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 21:58:56.03 5kBkcy0O0.net
>>74
子供はいる?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 23:55:49.49 +DONsHQb0.net
>>74
いくらなんでも比較対象がw

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 23:59:37.88 isTIOa0i0.net
>>75
やっぱ音とエンジンフィーリングはN55よりN54だよな。
MTで乗ったら最高。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 01:15:25.81 nB67FCcD0.net
>>75
135i N54 MT乗りだけど自分のより
いいサウンド奏でてる

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 01:25:07.34 owsnHxcQ0.net
N54の135i欲しい。
N55搭載車持ってるんだけど、遊び車にはN54の方が楽しそうだよなーと思う。
でも、音だけなら130iのN52の方が全然良かった。
直噴はその辺が残念な感じ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 08:06:42.22 V4oDW8pO0.net
俺の120は良い音無理ですか?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 11:28:31.79 4SO4qBLQ0.net
4発と6発では越えられない壁があるから仕方ないね

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 14:05:35.58 SmAF88/P0.net
以前にN54の135i MT乗ってたが、いい音だったという記憶はそれほどないなあ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 20:14:15.87 +93PukZM0.net
今日ね、エンストしたのよ、エンスト!何かの間違いかと思ったが2回したのよ。
今日暖かかったから、エアコン止めたらアイドリング下がって、ストン。
煤が溜まってると思い、ガソリンに入れるエンジン洗浄剤入れといた。
チェックは点かないし。。
他にやっとくべきことある?
続く

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 20:16:26.49 +93PukZM0.net
それと、高回転で回した方がいいってどっかで見たからマニュアルモードにしたんよ。2-3速あたりって、何回転まで回していいの?
4000回転あたりでビビってギア上げてしまうんだけと、7000手前まで行くべきなの?
教えてエロい人!!!!

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 20:20:14.51 +93PukZM0.net
連投すまぬ。
ちなみに120iです。
先輩方よろしくお願いします。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 20:50:14.33 UIlAnnrb0.net
断言はできないけど、スロットルボディかなあ…
変なディーラー持ってくと交換案件のカモだから、まずは自分で清掃オススメ
検索すると清掃方法とか出てくるから、試してみてもよいと思われ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 22:00:50.02 HrRf/jCM0.net
当たり前だけどレブリミットまで回して大丈夫だよ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 22:43:18.55 gjyoYJEe0.net
この流れで便乗したいんだけどN54とN55ってそんなに違うの?
ちょうど135i探し始めたとこなんだけど多少距離走っててもN54の方選ぶべきなのかなぁ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 23:00:05.05 +X4mqBaw0.net
>>91
俺はN54のほうがフィーリングがスムーズで好きだけどトータルで見たら今から買うならN55搭載車のほうがいいんじゃないの?
MTなら関係ないけどN55はDCTだし。
N54は最終モデル以外iDriveがショボいし。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 23:02:00.67 cr/hCIvz0.net
N54からN55に変わった当初に、N55はN54に比べがさつだと言われてた気がするな
N54は燃料ポンプの故障があるが、
交換済みならいいんだっけ?
自分は1回故障して、交換してその後は故障しなかったが

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/04 00:30:07.52 avfxHVjc0.net
N54はピエゾ素子のインジェクターが鬼門
N55で取りやめになったのにはそれなりの理由があるよ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/04 17:29:46.18 DqFz3Hn70.net
N43だがピエゾに地雷かかえてるの?壊すと高い位には思ってたけど。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/04 19:21:15.02 QaGBpmIZ0.net
>>89
>>90
ありがとうございます!
でもそんな分解、恐ろしくてできません(´・д・`)

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/04 21:07:31.98 a7aztDhy0.net
E82/87で後席倒すとどれくらいの長さのモノまで積めるの?
150cmのキーボード積みたい�


99:セけど入るかな?



100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/04 21:26:22.63 nF2bD4J80.net
E87ですが、ロードバイクばらして積むくらいは余裕なので150cmくらいは行けるんじゃないかなと思います
ただしシートは一番前に出してる状態です

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 08:14:45.91 WiPan7+f0.net
測ってきた
150cmなら問題ない
E87

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 11:14:35.63 Q7ebeQx30.net
150cmのキーボードってすげーな
業務用かなんか?
とりあえずブラインドタッチは難しそうだな

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 12:20:14.49 ylMdsz4c0.net
楽器だろ…

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 13:22:49.89 XDkeI8rb0.net
何かワロタ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 14:14:12.78 s4ra7mfT0.net
これはワロタ
ところでアンテナとボディの境目のパッキンが固くなってる感じで防水性が失われてる気がするんだけど、、

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 18:30:04.05 yJy7XYBM0.net
>>98-100
ありがとう
全長短めだけど結構長いモノいけるんだな安心して探せるわ近日中にお仲間になるかと思いますよろしく
あと念のため
キーボードは鍵盤楽器の方です、確かにブラインドタッチは難しいですね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 12:54:45.91 usOk3Uoi0.net
天井ベコベコでワロタ

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 14:55:33.79 6jsS3twg0.net
>>104
いい色買ったな!オメガ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 13:56:54.95 Wa1NNZnr0.net
マジで塗装が厚いのね。
ビックリしたわ。
何故分かるか、って?
昨日歯医者の立て看板の台座にリアフェンダーぶつけらから。
死にたい。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 15:35:33.84 c3KPB/tR0.net
俺なんか仲悪い同僚に引っ掻き傷つけられてブチ切れ
助手席側ドア2枚とリヤフェンダー
ドラレコにバッチリ記録されてたwww

111:29
18/03/09 20:37:17.93 vuXMnzJR0.net
皆様にご相談したいミッションの異常動作ですが、最終的に
原因がわからず、お釈迦にすることにしました。。
次は218dアクティブツアラーにします!
116は非力でしたが、けっこう気に入っていたのに残念ですが、
いつまでもクルマ無いのは困るので前に進むことにしました。。
いろいろと助言いただきありがとうございましたー!!

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 22:44:27.32 c3dSUQ1S0.net
そうですか。
残念です。
すれ違ったらカエルの事を思い出してやってな。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 23:34:45.72 0nr5dRdY0.net
車検の代車で借りたけど116iと比べてよく走るね。FFミニバンだから対極みたいな車だけど使い勝手は良かった。E87を見守ってておくれ。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 07:12:40.39 x1Xg+P980.net
昨日ディーラー行ったら、218dオーナーが高速走行中にリアゲートが開いた‼それも2回も‼
って怒鳴りこんでた。
ゆっくり全開になったって。。。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 15:20:47.08 UPJd/fTS0.net
まあ仕方が無いことだけど年々少なくなっていくね。
ほんと悲しいね。
ここ2年で一日運転していても一台も出会わない日も多くなったし。
皆まだ頑張ろうよ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 21:27:30.08 WnN0CFmi0.net
俺はあと5年は乗りたい。このカテゴリーの車自体が無くなろうとしてるし。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 22:00:16.90 CEhd8Qsc0.net
218なんて中身MINIのミニバン仕立てやろ
代車で借りたけどつまんない車だったわ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 23:54:21.76 JaTIagRH0.net
なんかFFは好きになれない。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 08:26:38.54 vi3TX8YP0.net
俺も後5年は乗りたいなあ



120:更ホイール買っちゃうし >>34なんだけどさ プロドライブ納期3か月だと



121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 12:24:32.01 UKbVlV0e0.net
まだまだ乗ろうよ
多少の金食い虫には耐えて最低20万㌔は乗ろうよ
130もそうだけど135も本当に少なくなっちゃって悲しいわ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 14:30:15.34 hjuwKINt0.net
>>118
130や135iは
どこにいってしまったんでしょうか。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 14:38:44.79 UKbVlV0e0.net
天国に召された
130に関しては中古部品屋に程度の良い部品(エンジン部品など)が出回るようになったから
相当召されたんだろう
135は知らんが多分同じだと

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 18:13:51.23 XXmUl3cR0.net
M235が300万円以下になるまで乗るわ
あと3年くらいなか

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 19:07:28.03 HghedtJL0.net
>>119
135iは俺が屋内車庫に隠してる。
アルピンだけどめちゃ綺麗だなって言われる。
まぁずっと屋内だし年3000kmしか走らんしな。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 20:09:49.06 Wj4EJ0kO0.net
今日子供がドア開けたときに花壇にガリガリー!
もうあかん、、手放します

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 22:28:57.07 LhM84M2r0.net
10年目の130iだが、夏タイヤと冬タイヤともに寿命がきたんで、ちょっとだけ迷ったが両方新調、計30万
ディーラーから毎週のようにDMが来るが、開封せずにすべてゴミ箱行きっす

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 22:36:16.86 C5cXte+Z0.net
130iが少なくなってるのはM135iが300万切り出してるのもあるのかな?
135iの方はM235iがまだまだ値段張ってる状況だし...

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 22:53:07.46 emQ8TvdU0.net
エアバッグのリコール葉書来ましたが、こちらのみなさんはもう済まされてますか?
130iです

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 23:34:02.80 53hbP6c40.net
>>125
たぶん130と135は世に出てる台数が違うんじゃね?
この世代の135は2drだから
 
そういえばエアバック放置だな
あれは車検通らなくなるんだよね?

131:127
18/03/12 23:35:22.28 53hbP6c40.net
>>125
あ、ゴメン
読み違え
上段はナシにしといて

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 07:47:47.03 QNpNG2jr0.net
>>126
未だに葉書来ない。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 14:25:58.35 /BGxlxBr0.net
順番がきたら通知します、ってハガキが来てから既に一年半くらいじゃね
俺の所もその後音沙汰なし
どうせ古い車だからなーなーにしとけばそのうち廃車になるから、くらいの考えだろうな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 20:28:55.76 cM6aNBWS0.net
社外ハンドルにすれば車検通るかな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 09:06:47.62 859nt2YM0.net
誰かこれで車検通らなかった人なんているの?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 12:22:53.58 6xfIeQhF0.net
つい先日のヤフニュースに載ってたよ。
エアバッグ交換してないと車検通らない、とかどうとか
詳しくはしらね

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 12:39:02.47 d2U7kSj40.net
最近はチェックランプ付いてたら車検通らないらしい。車屋のおっちゃんが年々厳しくなるとボヤいてた

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 19:26:26.24 zqG/yxi20.net
>>133
通らないと言われても準備完了の連絡が来ないものどうしたらいいの?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 20:13:15.03 IKC6t6su0.net
>>135
オレの130は準備完了の知らせが去年の年末には来てるよ
放置だけどw
おまえさんがメーカー、ディーラーから放置されてるだけでは?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 20:36:39.74 WETt4Hkt0.net
おれも順次連絡します、�


141:ニいう通知が来て既に一年以上経つけど連絡無いな。 どうせ3カ月で車検だから良くも悪くも直してもらうけど。



142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 20:37:39.31 zqG/yxi20.net
>>136
いやいや、もうちょっと待ってねのハガキは来たし。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/15 00:01:56.79 kzH8+Fgv0.net
今年の1月にエアバッグリコール状態で車検とおしたけど、車検完了の明細にリコール対応待ちって書いててそのまま車検おりたぞよ。夏ごろになるってさ。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/15 08:25:47.27 xZCXoNyJ0.net
>>139
まあこういう対応になるわな

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/15 12:27:48.72 UVt4yCOU0.net
そうなの。
それを聞いて安心した。
5回目の車検、まだまだ乗りますよ。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/15 14:17:07.41 LXYnDtvR0.net
>届出番号が赤字になっているリコールは、平成30年5月より、
>実施される車検で通さない特例措置の対象となります。
URLリンク(www.mlit.go.jp)
車検で通さない特例措置の対象になってないみたいだね

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/15 14:58:49.56 p0Op2E760.net
用意できてないから通さないとか言われても無理!ってことかな?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/16 09:55:55.64 7P/7JGu+0.net
そらそうだろ
こんなので順番待ちしてる間に
車検で「順番来るまで車乗れませんよ」とか言われても困る

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/16 18:59:10.70 U6yQFw4h0.net
半年後に130iの6MTを買うから
もう降りる人は安く売ってくんないすか?
買い取り業者の査定額+12マン円で買います
お互い得をしますよ!Win-WinですYO!

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/16 20:06:39.67 01hTzE6G0.net
>>145
10マンキロオーバーたけどいい?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/16 21:48:05.68 zYhRWL6l0.net
査定額って5万くらい?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 04:28:09.41 JtQnYD8D0.net
>>146
10マンキロなんてまだまだ現役だからもちろん歓迎です
・外装ボコボコ
・メンテをしない雪国使用車でシャーシ・足回りがサビてる車
・ガンメタ、青、赤の車
・機関不良車
・ちゃんと直していない事故車
これらでなければだいたい歓迎します
本当に買うから買い取り業者で超安く売っちゃうくらいならここで声かけてね
6~12か月後に買いますYO!

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 22:36:17.58 H1FvwCuX0.net
>>148
今からe87は後悔するぞ。
何でもっと早く出会わなかったんだと。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 23:01:16.60 Cka9o/q00.net
135i契約してきたわ
これからよろしく

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/17 23:52:33.09 C538LYOW0.net
>>150
2尻にしなかったのはなぜ?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 01:59:13.24 eyGvLpPGp
今からならM2にした方が・・・

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 07:43:15.61 UFg8iIzT0.net
>>149
それどういう意味で?
因にいま335i乗ってるけど
嫁用に1シリMT探してる
俺もマジで下取り以上の金額で買うよ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 09:23:31.56 9h0h6UzZ0.net
>>153
出たわね

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 10:42:33.04 qhooE2IR0.net
>>149
早く出会ってても当時は価格相場が高すぎてオラには絶対に買えないから
全然後悔はねえっすわww

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 11:22:10.40 X92lntn90.net
>>151
高かっただけ
貧民だから・・・

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 12:27:27.63 qhooE2IR0.net
>>156
そうだろうと思ったわ
気が合うなw
でも、130の6MTだけは新型では変わりが利かない最高な存在だよね

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 15:24:27.33 7f30EVtt0.net
E90からE82に乗り換えたけどE82の方がボードコンピュータにオイル残量表示されるまで10分くらいかかるんだけど、そんなもんなんですか?

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/20 13:01:55.80 bpIeR5TN0.net
>>158
同じE82の135だが、たしかに遅いが10分はかかり過ぎと思う。
寺に1年点検出したら今回エアバッグのリコール対策してくれるコトになった。
ジャパンからお知らせ来てないのでサービスに聞いたら、台数が多過ぎてお知らせ出すより入庫順に対応するのが精一杯らしい
寺以外で点検や車検を出してるオーナーはどうしても後回しになっちゃうんだろうなと思う

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/22 22:36:36.14 eTl6n0jW0.net
13年のロードスターから10年の120に。
昨日整備おわり来ました。
試乗で感動し決めました。
同じ2000ccでもハンドリングの繊細さ、コーナリングの安定さはbmは別物ですね。
何しろ加速感が最高です。
昨日一日楽しくて一日乗ってましたが今後色々パーツとか探して楽しみます。
これからいろいろ相談にのってください。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 08:23:42.11 PKjz3BUq0.net
もうかなり安く買える大チャンスだってのに
なんで130にしなかったんだよwww

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 20:07:39.60 Mhtam2hL0.net
E87買ったんだけど
キーリモコンの中のメカニカルキー抜いたらエンジンオイルみたいなのが塗りたくってるんだけど
これって普通?
もう一つのも同じく塗りたくってます
プリウス30の時はこういうの無かったもんで

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 20:48:27.01 CdDbFKJ00.net
普通だよ
エンジンオイルじゃなくてグリスね

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 22:00:50.69 Mhtam2hL0.net
ありがと
エンジンオイル化と思って拭き取っちゃった
パーツクリーナで清掃しちゃおうかと思ったけどしなくてよかった

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 23:30:41.56 49Q9bsef0.net
あれって錆対策?
俺も開けみたけどあのグリスを見てそっと閉じたわ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 10:09:02.56 41NR0dcf0.net
今の120にバックカメラが付いていません。
今までずっと付いているのに乗っていたのでバックがぎこちなくて。
アマゾンでナンバーライトとカメラが一体のがありますがモニター買えば
自分でできますか?
色々調べたらコードを入れる穴がバンパーに無いので開けなけれは、
とか見られますがやれるでしょうか?
やった事ある人教えてください。
ちなみに器用な方ですが工具は無く、配線は苦手です。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 22:54:27.16 UOBuSMnU0.net
ランフラットってはたから聞いたら画期的だなあなんて思っていたら
実際乗り味くそだね
出回らない意味が分かったわ
中古だけどごわごわ走行中なるし
古ければまだしも2014年制だからタイヤ自体の問題なんだろうな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 23:04:53.19 X94jEnbo0.net
え、いつのランフ乗ってるの?
特に今ブリジストンから出てるランフはほとんど区別つかないよ。
そりゃ3年以上前のは論外だけど。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/28 10:28:37.33 +NkBnWoV0.net
>>168
え、今はそうなの?
ちょうど3年くらいたったし、ブリジストン履いてみるかな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/28 23:52:45.82 6421/R5T0.net
明日初めてのオイルとエレメント交換行ってきます!1万で足りる?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 03:15:14.15 fcwKtNPb0.net
油種による
鉱物油なら足りる
合成油なら足りない
オリーブ油ならもこみち

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 03:28:50.49 pIh8R9rU0.net
自分で調べろって感じだがこの車種もエレメントボンネット開けるだけで交換できるんかね
BMWっていうともぐらなくても交換できるイメージなんだが

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 12:27:33.92 paiTmmpG0.net
ワコーズの全合成オイルでエレメント込みで8000ちょいでした。
思ってた以上に安いやん!しかも全然スムージーやし!
この調子でatfも交換します!

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 17:30:25.00 pIh8R9rU0.net
ワコーズってことはディーラーじゃないんだな
ちょっと怖いなディーラー以外は

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 19:32:21.08 ytQFhK2z0.net
>>174
エレメントは上から簡単に交換してました。
ただ、ドレンプラグ抜くのにリフトアップしてましたよ。
ちなみにデーラーでは今はどこのオイル使うんですか?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 20:27:09.15 ms6QYfs+0.net
純正って粕トロでしょ?
ワコーズなんて高級高品質品入れたら20馬力くらいアップすんじゃねーの?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 22:32:17.81 pIh8R9rU0.net
やばい俺のところはモービルだったな
化学合成指定だからそういうところがあっていればいいんかね
ワコーズって日本のブランドでしょ
まあ、部品も日本製使い始めているから別にいいけど
前のBMW車種スレではモービルが定番ってレスが多かったんだけどな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 23:14:35.14 +crjYGET0.net
ここの中古組はWAKO'Sも知らんのか??

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 09:16:46.57 C3R3kvMU0.net
ところでATF交換した人います?
むっちゃ蘇るって聞いたんだけど?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 10:28:18.24 mHMPIKwa0.net
BMW別車種23万キロまで乗った俺が言うのもなんだけど
ATFなんて換えないほうがいい結果が得られる
そりゃあ変えた後調子がおかしくなったら補償しますっていうところがあれば喜んで替えるけれども
どうせ20万キロも乗らんでしょ
俺が鈍感だったのかもしれないけど目に見えた故障はなかったし

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 14:49:08.99 2+mEPeKm0.net
まあ、ATFは替えた方が良いのは当然
だが、中途半端に替えるなら、替えないほうが良いというのも正しい
ずーっと無交換で来たのに、10万キロで初めて交換とかが一番ダメらしい
定期的に交換するか、無交換か、どちらかということだな
もし交換するならATFオイルは純正以外はダメ絶対

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 16:40:39.75 eLZ5ClZ60.net
実際、交換されて不調になった方います?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 22:02:50.65 Tk2RMbJa0.net
別車種だけどatf替えてギアにゴミか何かが噛み込んでギアぶっ壊れたのが知人に居る。
補償でギア新品交換したってさ。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 23:06:36.15 zBOygRTb0.net
ATFなんか替えるバカいるかよ
ディーラーだって頼んでもやりたがらんぞ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 08:02:34.17 l30UroYs0.net
ディーラーはエンジニアではなくチェンジニアだからなそもそも
何でもかんでも部品交換すればいいと思ってる
分解してシール、ガスケット交換すればいいのに部品丸ごと交換しようとするからなあ
ATFに関しては保証してくれるところでないと無理
補償するよりもまず断ってくるのがほとんどだと思うが
逆に交換推奨してるところなんて安心して整備依頼できないわ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 16:50:50.58 INQ3bzsf0.net
後期モデル以外で、前期~中期純正のポップアップ?ナビ付の車両に乗っているお方に質問です
あれってエンジンをかけると勝手に開きますか?
設定をする事によって開かないようにする事はできますか?
設定でもできない場合、有料でコーディングしてもらって開かないようにする事はできますか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 16:57:35.54 INQ3bzsf0.net
これからi-Drive標準搭載の130を買うつもりなのですが、
この↓ヤフオクのステーを


192:使って https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n248523351 純正ナビの手前に社外のオンダッシュナビを付けたいので ご回答おながいします



193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 18:58:22.59 VCnUz0Fa0.net
エンジンかけたからって勝手に開かないよ
オレはステアリングのボタンをナビon/offに割り振ってる
でもシフト後ろのidriveのコントローラーにうっかり触ると
勝手にポップアップしちゃうし、設定で開かないようにはできない気がする
コーディングで殺せるならやってもらった方がいいだろうね
それが可能かどうかは知らない

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 19:59:40.37 ABTMuFEh0.net
本日、リコール(無償修理)部品入荷の
ご案内葉書が届きました。
長かったな~

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 20:43:52.27 fDbnXs+U0.net
家にも来たけどどうせ混むから車検のある来年にするわ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 00:53:48.41 5Zm6NlK60.net
ユロドル逝ったァァァぃぁァぃ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 01:14:20.77 5IAtaqck0.net
ランフラットに走行500km走った今ようやく慣れてきたわ
まあ、ラジアルに変えられるなら変えたいけど

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/03 18:45:39.67 g2TzoeUx0.net
首都高や名阪をよく運転するんじゃ無きゃラジアルでもOKだね。
自分は一度中央道の恵那山トンネル内でパンクして死ぬ思いしてからスタッドレスもランフにしてる。
廃材と思われる5センチほどの錆びて曲がってるビスが刺さっていた。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 17:01:26.14 HYu3k+T90.net
突然ですが、、、どなたか130iの6MTを売りたいと思っている人はいませんか?????
ガリバー・アップル・ラビットなどの中古買取業者価格よりも、10マン円+ααで買います!
レスしてください!!

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 18:06:48.97 HYu3k+T90.net
10マン円+ααじゃなくて10マン円+ααααでもOKです!
まずはレスくださいm(_ _)m

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 19:18:18.14 GR6N43dL0.net
なんでααなんて言い方するんだろ15万とか20万とか言えばいいのに

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 21:01:25.55 ZP/bSMDo0.net
ATの横についているミッションモードでも十分面白いけどな
エンストしないし

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 23:06:59.47 mY8my/B/0.net
>>195
116iでもええか?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 10:21:59.40 /LI1rJCC0.net
いくらで買いたいか書いた方がレスつくと思うよ?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 14:22:35.60 Ix1kcpzg0.net
>>196
ご、ごめん昼過ぎから打ち上げに参加させられて酔ってたw
でも、本当に買いますよ
>>198
いらないっす
MTしか欲しくないのです
>>199
金がないから安く買いたい
いくらで買いたいかは、査定額+10万円以上です

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 17:26:49.74 scTKJAaX0.net
>>200
古い外車ほど金はかかるから貧乏人には向かない。見栄をはれる車じゃないんだし、貧乏なら中古の軽でも乗ってろw

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 17:57:07.82 BuUob0OX0.net
みすぼらしいやつだよな
マジで貧乏くさいレスとかしてほしくないね

208:130MT
18/04/08 13:56:42.96 TXdnTW2l0.net
どなたか130iの6MTを売りたいと思っている人はいませんか?
ガリバー・アップル・ラビットなどの中古買取業者価格よりも、10万円以上で買います!
とりあえずレスしてくださいm(_ _)m

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 14:52:37.36 AvV+Xxck0.net
ハッキリ言って一般に需要ないしオークションでも高値付かないしニッチな層しか乗らない車なんだから自分で値段指定しないと無理だよ
買い取りプラス10万なんて乞食か?レベル
この先相場は上がるだろうからバカなオーナーはいないだろう

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 15:19:1


211:6.19 ID:X+lA3IEr0.net



212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 15:43:11.17 0yK8l1/r0.net
>>203
150の値段付いたけど180でどうや?

213:130MT
18/04/09 08:42:04.56 988RpIr40.net
どなたか130iの6MTを売りたいと思っている人はいませんか?
ガリバー・アップル・ラビットなどの中古買取業者価格よりも、10万円以上で買います!
とりあえずレスしてください m(_ _)m

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 15:52:46.44 WhI3d/660.net
135iの6MTなら嫌なのか?

215:130MT
18/04/09 17:50:19.41 988RpIr40.net
クーペは20代で卒業しましたし、一度ハッチバックの良さを知っちゃたら
もうセダンとクーペには載れませんので135はMTでもいらないっす
あ、コテ付けるようにしたので、邪魔だと感じるお方はNGにブッこんでください

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 18:33:02.95 Uk1/S3S/0.net
>>209
上限額はどれくらいを想定してますか?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 18:48:04.46 U68FbnHj0.net
今でてきてる130 6MTの2010年、4万㌔が260だよね。
2007,8年、8万㌔以上なら180前後でたまに出るけど。

218:130MT
18/04/09 18:54:38.38 988RpIr40.net
>>210
購入後の修理費・維持費を考えて、だせるのはMAXで60万くらいです^^;
が、私の支払額は買い取り業者の査定額によります
前スレ47ndの738の
>130MT 現在420,000円(開催中)          ←たしか47万円くらいで落札された
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

>130AT 451,000 円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

>130MT 468,000 円
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これ↑が個人売買の実績価格なのでこれくらいを想定してます
これを見てここで安く買えるかもと思いました
走行15万キロくらいまでや錆の発生していない軽い擦り傷くらいなら買いますよ

219:130MT
18/04/09 19:00:56.88 988RpIr40.net
古くてみられないURLばかりなので、最近のヤツ
MT
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
501,765円

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 22:12:03.60 9uvjceOM0.net
オーナーに向かって失礼過ぎる

221:130MT
18/04/09 22:39:53.18 988RpIr40.net
残念ながらこれが年式が経過した中古外車の相場の現状ですよ
なにも怒る事ではありません
外車の個人売買はお互いがかなりWIN-WINなのでいい事だと思います
でも130のMTは現在の車にはない希少な存在なので
今後価値が上がってくれるといいですね!

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 00:13:28.95 Cj4meC5E0.net
MAXで60万(苦笑

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 00:31:19.13 EoAKFQJN0.net
結局60万程度しかないからこんなとこで探すしかないんだろうな
コテつけるならちゃんと酉つけてくれ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 02:14:54.69 lhtzXYWN0.net
130特にMTはこだわりと愛着を持って乗ってる人が多いんじゃないかな
その気持ちを逆撫でするような言葉は使わない方がいいよ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 10:51:02.07 N3tLyVFQ0.net
>>207
120万@apple
130i 白で8万km
140万でどうや

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 11:42:50.30 ca3/1hzo0.net
さすがに相手にしすぎ
俺はアボンにした

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 19:01:46.73 shyYDptO0.net
>>214
それな!
カエレカエレ!

228:130MT
18/04/10 19:39:31.68 4AGFOj2m0.net
>>221
ごめんね
残念ながら私の帰るところはもうココなのです
ここかヤフオクで安く130を手に入れたのちに
他人のふりして自分の事をバカにしますよw

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 20:30:30.10 O6V6Rzy40.net
金持ちの乗る車じゃないけど、貧乏人の乗る車じゃないけど。
この車が好きな人が


230:乗り続ける車なんだよぉぉぉ



231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 20:31:43.73 hIrkBpX20.net
金ないなら素直にヤフオクで買ってこいよ。F20でさえモデル末期に差し掛かってる中であえてE87乗ってるここにいる人のましてMT130iがヤフオクよりも安く買えるとはとても思えん。

232:130MT
18/04/10 23:16:33.93 4AGFOj2m0.net
売却の手間の少ない買い取り業者でやすくたたき買い取られるから
わざわざ手間をかけてヤフオクを使って高く売った値段が>>213やで
個人売買ならヤフオクに比べて出品の手間も手数料もないから
もっと得した価格で売り買い出来るやんか
って事で安く売ってくらさい

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 08:17:27.77 A8fT4sGL0.net
>>225
おたくには乗って欲しくない人がほとんどでは?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 08:38:18.86 VX75e4MZ0.net
話にならない理由のひとつに態度が悪すぎる事が挙げられる
個人売買はお互いの信用あっての取引なのに、全く信用できない

235:130MT
18/04/11 19:20:19.58 eOgvUsla0.net
フルメンテされている車輌であれば、最高72万まで出す。
条件は
6万円の1年払い
2年保証(オイル漏れ、電装系含む)
身分証の提出
車検残り1年以上

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 19:23:51.47 m/1T9j8t0.net
完全に荒らし始めちゃったよw

237:130MT
18/04/11 19:28:45.27 eOgvUsla0.net
>>229
NG

238:130MT
18/04/11 19:31:20.58 RXxoibLs0.net
>>229
こいつ>227はニセモンだよ
いやこいつこそがホンモノなのかもしれないw

239:130MT
18/04/11 19:51:55.40 ewsMCUDR0.net
だから酉つけろって言ったろうがw

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 20:37:13.55 53008M8J0.net
ぶった切るけどリジカラとCPMってやっぱり効果ある?
定番メニュー的な感じだし安いからちょっと気になってる

241:130MT
18/04/11 20:58:48.26 TpwOT+0D0.net
>>231
なんだお前

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 21:21:30.41 xqe1+1R+0.net
>>233
どちらも入れてるけど、リジカラは効果あると思う
CPMに関しては、うーんという感じ
タワーバーとかと同じで、変わることは変わるけど、それが自分にとって好ましいかは、各自で判断して下さいという感じ

243:130MT
18/04/11 23:51:06.17 TpwOT+0D0.net
>>228
熱⃢盛

244:130MT
18/04/12 02:09:10.17 3Zv4Nrk80.net
待て待て、俺が本物だ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 05:50:22.75 TU7oezPx0.net
フルメンテされている車輌であれば、最90万まで出す。
条件は
6万円の1年払い
2年保証(オイル漏れ、電装系含む)
身分証の提出
車検残り1年以上

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 06:58:13.86 uH/YC4Yx0.net
>>238
オレもそのボディカラーは条件に入れておいた方がいいと思う

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 09:58:58.15 JBqNMkYR0.net
>>239
おめ!!
いい色売ったな!

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 20:31:06.32 NbjcsXJB0.net
今月から 130i MT オーナーになりました。
完全に替えの利かない1台なんで大切に乗ります。
というわけでよろしくおまえら。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 21:09:14.74 ayNylCH/0.net
>>241
いい色買ったな!

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 07:55:13.72 k501X9lZ0.net
>>233
オレも両方入れてたがリジカラは効果が感じられなかったのでエンジンマウント交換のついでに外した
BMのシャシー剛性を考えれば不要。シャシーのメンバーと金属の種類が違うから後でリジカラが腐食したりリジカラが割れて隙間ができたりするから入れない方がいい
cpmはコーナリングの時にフロアトンネルの捩れを抑制するから付けた効果が感じやすい

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 10:32:03.20 RFwbpIVu0.net
BMWの正�


252:K輸入車で、4ドア右ハンドルMTの直6搭載車って130iしかないよね。 意外すぎるけど本当に替えがない。 メーカーの縛り外しても結局130iが最新で、乗り換え先がない。



253:130MT
18/04/13 11:35:06.17 SC5aXa610.net
>>244
それを言ったら安く買えなくなるからやめろ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 14:13:52.09 fW69BuDh0.net
>>244
5ドアハッチのFRしかもMTとなると、アルテッツァまで遡ることになるんやで、さらにその前となるとひょっとしてKPか?
130iMTは存在自体が実は珍車

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 16:21:36.54 0qanIlQu0.net
や、やめろ!!!
それ以上言ったら…

…また乗りたくなっちまうから…(´Д`)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 18:47:41.28 ot2k4b830.net
>>246
アルテッツァもKPも国産だし直6じゃないから却下。
BMWの正規輸入でMTの右ハンドルのNA直6って確かにE87しか思い当たらないかも。
ツチノコ並みの希少種に認定だなw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 20:03:05.83 PM0EC9/L0.net
N52のMTが少ないね
Z4もそう?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 20:03:20.32 Lg0J8d900.net
2ドアならZ4Mクーペあるな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 20:11:13.97 78uamVD+0.net
>>235,243
んー・・・
135iどノーマルで高速の乗り心地向上とステアリング切り始めのちょいモサ感を改善したくてねぇ
手頃な金額でできそうだから気になったんだが効果微妙なのかぁ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 22:41:13.89 eHFD3YNz0.net
FR/MT/自然吸気ってだけでも少ないのに、ハッチバックとなると…だよな。
アルテッツアは直6もあるけどね。
以前は直4/MTモデル乗ってて、E87と同じくらいの手頃サイズで楽しかったよ。速くはないけど。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 22:46:06.05 HSQjrWLR0.net
>>248
>アルテッツァもKPも国産だし直6じゃないから却下。

アルテッツァは直6だし
>BMWの正規輸入でMTの右ハンドルのNA直6って確かにE87しか思い当たらないかも。

E46時代のM3をはじめ、いくらでもあるだろ?
もし荒れてるスレだったら、E87ユーザーが全員叩かれるくらいの自画自賛レスじゃねえか…
無知なくせに書き込まないでくれよ… 見てる方が恥ずかしくなるわ

262:247
18/04/13 22:49:20.84 gvAVaeVP0.net
>>251
オレは新車で135買ってノーマルから知ってるから何となくわかる話だが、cpmはリアの追従性が変わるパーツなんで
ハンドリングのちょいモサ感は改善しないと思う
タイヤを脱ランフラするとちょっとは違うかなと思うが
基本的に鼻先が重い車だし、アライメントでトーインを限りなく0に近づけるとかサス変えてローダウンするとかしないとモサ感は改善しないかなぁ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 23:01:04.56 gvAVaeVP0.net
>>253
E46のM3で4ドア右ハンドルって正規輸入されてたっけ?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 23:04:54.99 PM0EC9/L0.net
130iに原体験を持つ人もいれば46M3に原体験を持つ人もいる
そして一部のカルトがイデオンはエヴァのパクりみたいなことを言い出すまでがテンプレ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 23:33:24.19 WZfwzTO30.net
>>253
このスレに無関係のおまえは無理に見てくれなくていいんだぜw

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 23:51:55.25 bP5PykH00.net
例え旧世代とは言えM3なんて次元の違う車だと思ってたけど
130をM3と同列に語ってくれるとは喜ばしい限り

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 01:41:50.70 170d9UZD0.net
>>255
E46に関しては、そもそもM3の4ドア自体見たことない
B3の4ドアなら見かけるが、左ハンドルしか見たことない

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 13:11:57.12 jH1SQwXG0.net



269:この車種に限った話じゃないけど、相談させて下さい アイモリング中にボンネットの中から、パラッ、パラパラパラッ、、、パラッ、、っと不定期に異音がします。 ファンベルトは綺麗に回ってるし、一定感覚の音ではありません。 予想のつくプロはおられませんか?



270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 13:12:33.07 jH1SQwXG0.net
アイドリング
一定間隔
間違えました

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/15 05:52:39.59 keBhI0ne0.net
>>260
子猫かスズメの家になっているに100ポイント

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/15 18:52:53.91 Sa94PbCj0.net
>>260
車種もわからないので答えようがありません。修理代をケチらずにディーラーへ相談しなさい。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/15 22:55:10.51 hE7YF4yP0.net
>>263
135です
何か全く無防備で行ったらケーオーされそうやん

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/15 23:15:50.62 lQSZGmTQ0.net
それくらいでビビるくらいなら、新車か保証期間内の中古にしなよ。
E82はこれから先、金かけないと性能維持できない車齢だよ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 05:28:45.94 slucXYVw0.net
>>260
イグニッション不良のノッキングと予想

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 07:50:29.04 tNEMGRIa0.net
>>266
今週中にデラ行って正解を発表するよ、ありがとう

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 08:58:17.78 EkHjuJdI0.net
アイドリングが不安定なら定番のイグニッションコイル不良
ディーラーなら8万円コース、海外通販で買って自分で交換すれば1.5万円

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 10:10:24.97 +hXXUpdN0.net
ディーラーで130iのコイル交換してもらったが
1個なら1万ちょっとくらいだったよ
8万は6気筒で6個全部の値段だと思う
ちなみに6万kmで今までに2回交換した

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 02:37:55.76 LEmE0cnb0.net
イグニッションコイルなんて1本¥2000くらいからあるじゃん
純正でも¥4000
交換方法もみんからで分かりやすく出てるし
いい工具買って自分で交換するのもありだな
差額が大きすぎるねん

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 08:31:54.10 xA4TVxG40.net
アイドリング不調だと、普通にインジェクションかもね
N52のバルトロだとめんどくさいことになるって聞いたが
135iはバルトロじゃないんだっけ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 10:21:26.47 liBQVpHr0.net
>>271
N54型はバルトロじゃないがN55型はバルトロ付。
前期後期でエンジン違うから見てみないとわからん。
ん千円でイグニッションコイルがで買えたら随分安くなったもんだな。それどこのBMW?w
異音の原因なんてミスファイアの他にも圧縮抜けだのマウント切れだの考えるポイントが多くて予想がつかないわ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 11:31:20.88 oG8gmyhD0.net
コイルなんてボッシュの純正相当品でも1本数千円でしょ
工賃が高いから、交換するならプラグも同時がいいね

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 20:05:34.95 sRtrrXcs0.net
インジェクター交換で20万でした…

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 20:44:28.11 QtW04O1E0.net
インジェクターぐらい自分で交換しろよ
プラモデル感覚で簡単に交換できるだろ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 21:12:25.76 CEN1P/+g0.net
コーディングも必要だからそんなに簡単ではないね

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 12:12:42.42 iNV8Qm8X0.net
あーそっちかー

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 17:35:28.75 /0aOoUUG0.net
今の車(特にドイツ車)の警告センサーは異常だからね。
繊細過ぎてアホかと。
黄色警告などほとんどが異常なし、や次の定期検査の時に交換とかだし。
警告消しが非常に良く売れるわけだと。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:20:43.99 +6L3CSfr0.net
車検の無い国だからちゃんと知らせることが大切なのよ。車検のある日本じゃお節介好きなドジっ子でしかないけども。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:27:17.62 Iy6VWZyL0.net
サイドひきっぱで発進したら警告音もなったのには感心したわ
レクサスとかは知らんけど
高級車でも国産は警告音はならないからな
焦げ臭くて気づいた時もあったわ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:40:10.11 GvFYydDH0.net
軽や廉価コンパクトカーでもなるぞ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:44:26.77 UAUfYFqG0.net
サイドひきっぱで発進なんて常軌を逸していると思うが…
コンビニとか無性に突撃したくなるタイプかな?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:46:44.10 Iy6VWZyL0.net
ならなかったのはプログレだけどな
2003年式だけど
最近のはなるのかね
E87②004年式だけど先端行ってるなって思ったわ
あとバックミラーがバックするとき下がる機能とかね
結構便利
プログレの前もBMW乗っていたから当たり前についている装備かと思ったけどな
45000kmノートラブルはさすがトヨタって思ったけどな
油脂系とか一般的な消耗品だけしか交換しなかったっていう

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:56:49.40 yvIshd3h0.net
万が一戻すの忘れる事があったたとしても
ふつーは焦げ臭くなるかなり前に抵抗で気づくと思うw

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:58:37.30 Iy6VWZyL0.net
>>284
戻すの弱いと意外と気づかない
微妙に接していて摩擦していたんだろうな
まあ、焦げ臭いって言ってもほんのりだけどな
プラシーボかもしれないが

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 23:59:39.73 QgHbFtLg0.net
>>284
だから、万が一気づかなかった時のために付いてるんだろ?
安全装備ってそういうもんだろ?
お前、馬鹿?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 01:49:48.12 19SCVFgw0.net
サイドも戻さずに走っちゃうようなお爺ちゃん怒らすなよ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 05:24:00.69 RdjY6l890.net
そういう奴ほどさらに大きなことやらかすんだろうな

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 05:25:16.17 TCdn6CPw0.net
そもそもサイドブレーキってやらないとアカンの?
自分は握った事も無いが。
Pに入れとくだけだが。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 05:28:22.70 RdjY6l890.net
Pにいれるとバックランプ写っちゃうじゃん
信号停止とかで使う場合ね
後続車に余計な誤解与える
まあ、そんなところでサイドなんて入れないわっていうのには用はないけど

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:11:29.03 rfu3hxQK0.net
戻し忘れ爺ぃブチ切れじゃんw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:21:59.06 MousNyF80.net
爺いはそもそも最初からサイド引かないだろ
むしろ嫁とかマジでそういうの鈍感だから困る
俺から見れば、衝突防止や駐車アシストとかも全部「嫁向け」だわ

302:130MT
18/04/19 09:37:26.57 Mgogz4o/0.net
オマエラが130MTを売ってくれないから他車種も探していて
評判が異常に良いスイフトスポーツのMTに軽い気持ちで試乗してみたら
かなり超ーいい車ですのでスイフトを買ってしまうかもしれません
でも!今なら間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

303:130MT
18/04/19 10:21:03.52 iNhSsAMd0.net
待て待て偽物

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 10:34:58.90 63C7W6DK0.net
>>29


305:3 スイスポで満足できるならそっちにしときな 直6FRにこだわりないなら新しい物の方がいい ハッキリ言うけど、お前に130は合わないよ やめといた方がいい



306:130MT
18/04/19 10:47:54.75 Mgogz4o/0.net
直6FRにこだわりがあるし過去に国産のに乗ってたが
スイフトスポーツはそんなのが吹き飛ぶくらいマジで良い車だった
いや!イカンイカン!
今なら間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 16:53:18.49 czzrUe8Q0.net
スイスポだって新車で買えるうちに買っといたほうがええで
悪いこと言わないからスイスポにしとけ

308:130MT
18/04/19 21:19:39.11 BC+ebsv10.net
インプレッサもいいね!
ライバルかな?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 21:31:59.44 ORhZ8Spx0.net
あんな不正メーカーの車が良いって正気ですか?

310:130MT
18/04/19 21:37:38.38 BC+ebsv10.net
>>299
BMWも不正
1シリはある意味BMW詐欺

311:130MT(ホンモノ)
18/04/19 22:10:17.53 Mgogz4o/0.net
>>300
お!
偽物のクセに偽物っぽくない事を言ってくれるやんか!!

312:130MT(ホンモノ)
18/04/19 22:19:00.99 Mgogz4o/0.net
>>299
スイスポは見た目がショボイのは超認める、が運転の楽しさは130まではいかなくても
かなりいい線行ってるよ
暇な日に買うフリをして車検付きのMT車の中古車を試乗して欲しい
料金タダな上に暇つぶしが出来て、さらに店によってはドリンクまでおごってもらえるから
損は何もないよ

313:130MT(ホンモノ)
18/04/19 22:22:43.85 Mgogz4o/0.net
130MTを売りたいと思っているお方!
今なら間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 22:51:57.53 pLsbC3S20.net
名前変えるなやクソガキが
スレ荒らすな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 08:13:56.57 RNN8rqH/0.net
>>299
つい2か月前にBMWも排ガス不正発覚したばかりやんけ

316:130MT(ホンモノ)
18/04/20 08:31:05.71 aL7LANjp0.net
かわいそうだからもうイジメないであげて!

317:130MT
18/04/20 18:40:43.16 Bhk0NBqq0.net
>>304
俺がいた方が活気あるでしょ?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 20:20:50.04 3T08tLF80.net
やっとこさリコールの葉書届いた!5月に入れてくるかね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 09:01:37.26 67qYXfnJ0.net
>>308
作業時間10分もかからないぞ

320:130MT(ホンモノ)
18/04/21 18:29:59.36 gkxsz5rI0.net
このE87
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
マジでかっけえ!!!
久々に厨二病という言葉を思い出させてくれた素敵な1台
エンジンまで手を入れたさぞかし速い130なんだろう
と思ったら2000ccでATってwww

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 23:29:27.67 iKFqg69+0.net
キレイなサイドラインが台無しだわ。リベットは痛々しいし

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 00:26:00.08 BW9+hcLj0.net
プラモ改造感覚と同じなんやろな
この財力は羨ましい、俺なら勿体無くてこんなん出来ない

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 00:47:02.49 4FImMl4c0.net
最近ロケットバニー風のオーバーフェンダーが流行ってるから

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 01:15:07.66 6uylvXfk0.net
ここまでやるなら最期まで看取る気でいてほしいな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 08:07:08.35 44aYlJmw0.net
>>293
おれはこいつの購入条件に一律20万追加するわ。絶対にこいつにスイポ買わせるよ。335i持ってるけど2台目に買う。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 08:40:00.00 iwVV4lHT0.net
こいつ130買ってもすぐ売りそう

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 08:40:35.33 iwVV4lHT0.net
んで買取安いって騒ぎそう

328:130MT(ホンモノ)
18/04/22 09:00:03.23 iaUxLLg+0.net
せっかくコテ付けてんだから邪魔ならNGにぶっこめばいいのにー
結局オレ様のレスが見たいんですねwww

329:130MT(ホンモノ)
18/04/22 10:03:30.35 iaUxLLg+0.net
あとオレ様はすぐ買い替えしたりしませんよ
過去に
C34ローレル FR・2500cc直6ターボ・MTを5年
C35ローレル FR・2500cc直6ターボ・MTを6年
自分でメンテ・修理しながら大切に乗った実績があります
今ならまだ間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 14:29:03.78 8ShW6Hoy0.net
前期1シリスレで
五年のったからとか言われてもなw

331:130MT
18/04/22 17:34:56.39 fKpHjH9x0.net
あー、お前ら売る気がねぇのか?
びびってんのか?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 18:56:00.27 Ryx3G+mo0.net
スイスポを新車で買うより旧車の130買った方が安いと考えてるんだろ
買う気もないのに中古のスイスポ試乗して飲み物も飲めるとか、やってるコトは乞食みたいだな
お願いだからキチは来ないで欲しい

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 19:19:21.68 iwVV4lHT0.net
お前に勧めるクルマは無え

334:130MT(ホンモノ)
18/04/22 19:40:06.13 iaUxLLg+0.net
オマエラが130MTを売ってくんないから
もう思い切ってこれ買っちゃおうかな
URLリンク(www.carsensor.net)
M140 MT 右ハンドル
でも、今ならまだ間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 19:51:19.64 cfM522sm0.net
自分が譲ってほしい車のオーナーの方々に向かって「オマエラ」だからな…
鬱陶しいからどっか消えなよ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 20:32:47.59 iwVV4lHT0.net
>>324
それでいいじゃん
買いなよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 22:54:52.41 j4KgHtWO0.net
並行車なんて未だに存在する事に新鮮な驚き

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 23:00:20.80 S0vA4B5S0.net
>>324
買う金ないだろ笑

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 07:43:21.57 uAv6/3Y00.net
130MT君には
アルトワークスがお似合いだよ。

340:130MT(ホンモノ)
18/04/23 08:35:22.54 Jc5pb+h50.net
>>328
他の趣味を制限してさらにローンを組めば買えない事はない
冒険してホントに買っちゃうよ!?
でも、今ならまだ間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 08:43:55.27 EJLOlsg20.net
飽きたら売ってやるからそれまで静かにしててくれ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 13:12:00.92 +q7bwy1D0.net
うるさくしてていいから、とりあえずトリップつけようか

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 14:10:45.96 O6vwYSWI0.net
いかんせんどうにも古すぎるわな
中途半端に古いからクラシックの粋入ったというよりポンコツにしか見えない

344:130MT(ホンモノ)
18/04/23 22:35:25.75 Jc5pb+h50.net
>>333
荒さないでくれますか?
ココのスレの人達はメンタルが繊細なんです!!

345:130MT(ホンモノ)
18/04/23 22:43:22.34 Jc5pb+h50.net
あ、ごめんなさい
酔ってるんで口が滑りますた

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 23:59:54.16 WQ0pQFrJ0.net
新型1シリーズがFFか...
次何にしようか本気で迷う

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 01:41:48.71 xKd59f0+0.net
EセグメントのMR出してほしい
BMWならできる

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 02:42:14.95 xKd59f0+0.net
間違えたAセグメントね
1尻はCだからもっと小さいの欲しい

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 05:43:40.32 Z3KV4IYc0.net
AセグのMR……無理だろ
RRのトゥインゴみたいなのをBMWが作ったらどうなるんだろうなとは思うけどね

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 12:31:45.09 FeqPwoa10.net
FFで前輪が後輪より太くなるみたいだね。
正直興味も何も無いからどうでも良いけど。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 12:42:56.38 seOERqjU0.net
祝18万km@120

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 22:04:54.86 WdebhG3H0.net
前輪の方がタイヤ太いって笑えんだろ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 22:43:06.10 KQjC4ZKa0.net
車検に30万かかった。自分でパーツ購入して交換したけどさすが外車は消耗が激しいわ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 23:15:43.27 AbOro+Mi0.net
>>343
どこを交換したの?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 00:20:41.37 ENN0N8r70.net
>>344
足回りとブレーキ全般とプラグイグニッションとオイルなど。ebayで頼んだパーツを車屋の友人に手伝って貰ってコツコツ替えた。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 10:32:31.97 IAby7JA/0.net
>>342
FFで前輪太いのはジムカーナ行くとよく見かける
前225後195なんてスパルタンでかっこええやん
どうせFFならそこまでやって欲しい

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 13:44:30.75 dZKrFyXx0.net
競技色強くてヲタ臭強いのはホンダやスバルに任せましょう

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 16:17:19.89 IAby7JA/0.net
でもそれでFRでもなく直6も積めなかったら
バッジしか取柄のないゴルフもどきが出来上がるだけなんよ

359:130MT(ホンモノ)
18/04/25 16:31:35.10 TamT0hln0.net
130MTを50万円くらいで売ってください!
現車確認後に現金一括で払います!
大切に乗り継ぎますよ!
まずはレスください!!!

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 08:25:29.98 c+2UQoFo0.net
>>347
なんでヲタ否定するん?
BMWのいいところはエンジンオタクの心意気じゃないの?
ホンダやスバルだけに任せてらんないでしょ
そもそもこのスレも何年も前に販売終わった車に
「MTがー」「FRがー」「直列6気筒がー」
ヲタ臭全開やんけ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 10:37:14.87 uW0G8Xw40.net
着座位置が低いせいか股関節が痛くなりました
中古ですが買い替えて一か月くらいです
前車はスバルです
正直しんどい
最近は乗り降りするたびに激痛が生じます
毎回ではありませんけど
同じ症状の方対策教えてください

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 12:17:41.61 qaa8w5x40.net
>>351
着座位置が低くて股関節が痛むって初めて聞いたが、まずはお大事に。
しかし、着座位置の問題でしょうか?
医者に行って診察してもらうコトをオススメするが、ドラポジも再確認しては?
着座位置の高さは自分の頭とルーフの間は握り拳を横にして一つ分が基本だと思ったな。詳しくは菰田先生の本でも読んでね。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 12:26:52.01 SzSBMhEK0.net
自分は全く逆だったよ。
インプレッサ乗っていたが腰痛酷く椅子にクッション材(名前は忘れたが結構高かった)
をあてがっていたが135に乗り換えてから全く無問題だよ。
両者ともシートは固いけど形状(背骨のカーブ)が違うから個人個人で違うと思うよ。
あと135の革シートは太ももの内側に当る延長を出せば長時間でも足は疲れないね。

364:130MT
18/04/26 15:30:44.45 BSxQK7zi0.net
フルメンテされている車輌であれば、最高72万まで出す。
条件は
6万円の1年払い
2年保証(オイル漏れ、電装系含む)
身分証の提出
車検残り1年以上

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 18:45:43.51 M4HLkpxD0.net
個人売買なのにローンなんか応じる奴いるわけないだろ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 19:33:36.95 TDD+5pOs0.net
個人売買に保証付けろとか鬼かよ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 20:23:01.57 qa9cx8pG0.net
あたまわるそう

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/26 23:08:15.53 6rCFmDDP0.net
いつまでもしつこく釣られてるおまえらの方がずっと頭悪そうだぞ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/27 18:09:55.20 MLi0gf670.net
これから一宮から名神→山陽→しまなみ→道後、松山に三日走ってますので行き合ったらヨロ
アルピン�


370:P30です



371:120AT
18/04/27 21:50:24.76 QS8pnpP00.net
>>359
間に新名神開通してっぞ!

372:130MT
18/04/30 14:26:03.71 N5DEtYnJ0.net
お前らとうとう買ったぞ
130MT込み80万やった

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/30 14:54:08.69 KEHwznq40.net
3ヶ月で売る
に一票

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/30 18:38:53.86 Lq0OEiQN0.net
クラッチ交換済みか?
交換してないなら直ぐ交換だし
130でまだそこまで走ってないとかいう個体なら
屋内保管されてなきゃ色々問題出てきそうだ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/30 21:56:25.28 WwC30Ywu0.net
>>361
おめ!いい色買ったな!

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/30 22:55:56.79 P/8fAEtA0.net
80万か・・・
俺のが5台買えるな
20万までの中古車サイコー

377:130MT(ホンモノ)
18/05/03 21:28:52.90 D2t55BWD0.net
>>361
ニセモノさん乙&オメんこ
まぁ元がニセモノだからその情報もニセモノだと思うけどw
ホンモノのオレはまだ伴侶が見つからない
とりあえずつなぎとして評判が最高な2世代前のスイスポを
激安価格で買っちゃうかも…
でも、今ならまだ間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 22:29:55.11 cN+s0iCD0.net
>>366
いくら?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 23:27:22.61 NWGTNnRC0.net
>>367
え?
サーモンの方が好きですけど?
売る気があるならちゃんとしたレスしてね^^;

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/04 23:54:02.64 kPihEdI40.net
相手しなきゃそのうち消えるんだから触んな触んな

381:130MT(ホンモノ)
18/05/08 00:29:07.65 Y7wVdWlK0.net
>>369
安く130MTを手に入れ次第すぐに消えます!
もういなくなります!!
でも、今ならまだ間に合いますよ!
130MT買います!ガリバーよりも高値で買います!
まずはレスください!!!

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 02:42:43.79 zRY219Qc0.net
E87だけどエンジンオイル上抜き交換考えてます
どれくらい抜けますかね
2.5Lくらい抜ければまあいいかなと
下にもぐるのめんどくさいんで
だれか試した方います?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 10:07:47.63 hWjOPWbb0.net
>>371
ドリルポンプで4Lは抜けるよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 15:25:46.82 PUCSH90w0.net
えっ、レベルゲージないのに何処から抜くの

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 19:19:33.37 teYCRuoh0.net
上からじゃね?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 22:53:29.81 zRY219Qc0.net
>>372
サンクスです
ドリルポンプが何かは不明ですがコロ助で抜いてみます

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 23:21:43.01 fIyIhOsA0.net
>>375
コロ助が何か不明ですが、私はお金に困っています

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 11:32:04.31 xsK4DP0a0.net
>>374
>>376
区毛茎か喜古喜伊子いくアクアか亜子悪意計区秋亜子浮くアクア久恵か亜子空こうか亜子あ小粋赤、

389:130MT(ホンモノ)
18/05/09 23:23:00.08 H5VIO3Qa0.net
>>377
荒らさないでください!!

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 18:44:52.47 k9DW4BM10.net
130またリコールなの?
今度は発火の恐れとか
エアバックまだ交換しなくてよかったわ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 20:17:03.49 3kekAKDV0.net
これか
URLリンク(response.jp)
BMWのサイトは混んでて繋がらない
車種をみるとN52エンジンが対象みたいだな
No.7のストラットサポートっていう部品か
インテークマニフォールド外したりして交換に半日はかかりそう
URLリンク(www.realoem.com)


392:-BMW-130i&diagId=11_3756 エアバッグ交換やってなくてよかった



393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 21:36:02.80 /nct5wx10.net
半日もかかる仕事なの?
そりゃDも大変だにゃ
一番新しいのでも7年落ちだからまたエアバッグみたいに3年ほど粘れば
ほとんどが廃車って感じをDは狙うんだろうな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 03:22:47.52 58odgQ5q0.net
エアバッグのリコールは、待っていればその場でやってもらえたみたいだけど、今度のは手間かかりそうだし、預けになるのは面倒だなあ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 09:04:40.22 r/MklqaR0.net
これエンジン下ろさなきゃいけない案件ですか?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 20:53:47.74 8CCrPOXF0.net
今日のヤフーニュースでは作業時間は2時間ほどらしい
でも対象車が7万台らしいから連絡くるまで5年くらいかかるんじゃね

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 11:51:57.42 RocMT93Z0.net
>>383
そこまでやる必要はないけどエンジンカバーやインマニを外すから預かりになる

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 12:40:16.53 56MJEQUm0.net
いつパーツ揃うかわからんから、先にエアバッグだけやってもらうわ

399:130MT(ホンモノ)
18/05/13 02:19:58.34 AItJrCZj0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
やっと良い価格帯の130MTが出てきたけど
これは50万じゃなくて39.8万円だな
白なら43.5万くらい出してやってもいい

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 05:31:04.63 RadjUzbn0.net
簡単作業のエアバックでさえ順番くるのに3年かかってんだから本気で治すつもりなんて無いよ。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 09:25:37.22 E8kjFe6WG
土曜にエアバッグ交換してきた。予約して30分くらいだったな。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 12:32:27.58 qy348Jxi0.net
これも車検時の対象リコールになるからディーラーは必死になって買い替え勧めにくるぞ
お前ら負けんなよ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 14:23:10.36 2ol+tQGz0.net
対象、未改修だけど3月車検大丈夫だった

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 15:53:46.36 qy348Jxi0.net
ラッキーやのぉ
今巷じゃ130乗りに2尻を頻繁に勧めてるようだで気を許さんようにな
俺は7月車検だが負けへんで

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 18:01:04.67 x/XiCgJk0.net
約二年前に買った120をデラ車検持っていったら嫌な顔される?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/15 19:37:55.14 /w4waF6e0.net
130てLSD標準?
社外で機械式入れれるのかな?
どノーマルでもドリフト可能ですか?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/15 23:51:14.98 YlJZ4tg40.net
そら後輪滑らせるだけならいくらでも滑らせればいいだけだとしか
まあどノーマルだとあんまり速くはならないのは間違いない

408:130MT(ホンモノ)
18/05/16 00:11:24.24 0RQ8eDOJ0.net
とうとうドリフト厨までやってくるようになったか
130ももう終わりだな…

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 01:17:21.03 i2LGieUa0.net
>>394
小倉クラッチで設定ある
だけどドリフト目的で入れた人は過去スレでも見当たらなかったけどね

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 08:19:22.07 wOf8r47r0.net
>>396
過剰な改造厨がうざいのと全く同様に、過剰なノーマル至上主義もうざいわ
自分の美学の披露ならまだしも、これくらいでケチつけるなら他所いけよ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 09:34:23.25 y2aEboiG0.net
雪道を走らせるのにLSDは欲しいな
ビスカスでもトルセンでもいい
オープンデフはつらい
DTCはどこまで制御してくれるのかな?
ブレーキ制御の擬似LSDってこと?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 15:25:28.36 J/yvgWVJ


413:0.net



414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 14:38:36.53 lq9p0nlY0.net
誰か至急教えて。
テールランプの裏の配線の事でだが裏を開けてみると配線のコネクターが8本?くらい
まとまってコネクターで接続されてるけどバックランプの配線がどれだか分かる人いたら
どの線か(色とか)教えて。
頼む

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 20:49:41.97 hvXMMwjt0.net
ちょっと教えてください。
親父がLCI後の直噴ではない120か直噴116を買おうとしてるんだがE87ってこれから金かかりますか?
やはり120のがエンジンはだいぶイイんだろうか?
自分はE89から今はF30に乗り換えたとこ。
BMWらしさがだいぶなくなったなと感じてる今日このごろ・・・・・

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/23 14:20:41.12 X+SFgYVj0.net
>>402
e87は金がないやつが乗る車!
もう一通りヤった車買えば金はかからんよ!

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 19:00:01.93 HJfvO7pt0.net
昨日高速で飛び石と思われるものがフロントガラスに当り、その時はなんともなかったが
徐々にヒビがバックミラーの所から横方面に延びてきたんだがこれって早急に取り替えなきゃ
ダメ?
出来れば2か月後の車検の時に、と思ってんだが。
抜け落ちるとかあるの?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 19:51:01.98 iuV/vB+q0.net
すぐに修理に駆け込んだらリペアで済んだろうけど
ヒビが伸びてるようじゃ、もうガラス取り替えなきゃならないから相当大きな出費だな

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 21:05:21.49 6URkT6D/0.net
自分で変えれば三万くらいでできると思う
1尻のガラスの相場は知らんけど
修理のセットも¥5000くらいで買えるはずだし
外車だからまかせっきりにしたら20万とか行きそう

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 21:40:24.72 S69/+Q4U0.net
フロントガラス、ディーラーで交換してもらったが15万くらいだったかな
ガラス内側に貼付されてるレインセンサー込みの値段だったよ
民間のガラス屋に頼んでもそのレインセンサーの金額が乗ってくるんで、思ったほど安くならない
自分が見積もり取ったところはディーラーより3万くらい安かったけど、ガラス上部のボカシとか純正よりも安っぽい仕上がりになるんで結局ディーラーに頼んだ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 22:17:17.22 FzUbFBlp0.net
>>406
3万(笑)
ワイパーかなんかと間違えてないか?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 23:04:35.57 6URkT6D/0.net
>>408
ヤフオクで見たら¥25000送料込みであったけど

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 23:29:18.52 BDMQZIhX0.net
どうも。
以前乗っていたボルボの時も飛び石で割れ交換したから18万位は覚悟してるけど
その時は縦に亀裂が入ったので慌てて交換したけど今度はあまり視野に邪魔にならない横たから
直ぐに直さなくても良いかな、と思って。
以前も今回も大型トラックを追い越そうとした時にバシッ、と音がして。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 23:40:25.80 KKiS01yT0.net
フロントは合わせガラスなので、ヒビが拡がっても穴が開いたり落ちるということはない
だけど一気に広がって視界を遮る可能性があるから、早め修理に越した事はないですね
そのままでもお巡りさんに止められる事はないでしょうが、車検は通りませんし

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 02:39:47.80 FapOvgO60.net
>>401
たぶん青/黒
>>404
車両保険は使えないんかな?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 08:10:04.80 xMaqQWeW0.net
高速で飛び石があたりフロントガラス
ヒビ入ったとき普通に車両保険使えました。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 08:16:57.86 GFGnADPj0.net
そら使えるだろ
入ってればな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 08:19:10.54 bbFAaEBm0.net
車両保険仮に10年加入していて使わなかったら40万くらいだからな
補償額にもよるだろうけど
それくらいのペースなら未加入で潔く直したほうがいいな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 08:46:47.76 76llRW0R0.net
エコノミーの車両保険だと下りないからフルタイプの車両保険にしとけ
100万以上なら保険ケチらないほうがいい

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 10:34:47.41 zv9vyaP80.net
今は飛び石で車両保険使うと、等級ダウンと更に事故あり係数が加算されるんで、10万位の修理費だと保険使うの微妙なんだよねぇ…

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 12:11:48.00 76llRW0R0.net
>>417
据え置きじゃなくなったの?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 13:23:43.99 f0sz0Pvt0.net
もう据え置きじゃないよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 13:30:20.80 /sk4I+zi0.net
マジか~

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 14:54:56.68 bbFAaEBm0.net
無過失特約とかもなくなったとか聞くけどどうなんだろうな
老害が当て逃げして逃げるのが普通になりつつある世間だから
こういうのがなくなると車両保険って何?ってなってしまう
過去に当て逃げヘッドライトボロボロになっていたことがあたんで
当日は気づかなかった
なぜなら豪雨だったから
スーパーの駐車場で雨もすごく後ろから乗り込んだんで当日気づかなかった
停止中のドラレコ使っていても豪雨で気づかなかっただろうな・・・
翌日の昼に気づいたって感じだし

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 15:50:08.21 f0sz0Pvt0.net
10円パンチとかのイタズラも据え置きじゃなく等級ダウンだからねえ
あと、昔は車両保険使う時に、ついでに前から付いてた小キズも一緒に保険でやっちまおう…なんてこともやってたけど、
今は結構うるさいので難しい
飛び石にしても、例えばボンネットをバウンドしてからガラスに当たった場合、ボンネットとガラスのそれぞれの損傷が1つの事故として認められなかったりする場合もあるとか…

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 16:50:04.12 bbFAaEBm0.net
>あと、昔は車両保険使う時に、ついでに前から付いてた小キズも一緒に保険でやっちまおう…なんてこともやってたけど、
それだって詐欺じゃん
そういうのがあるから保険会社も対策しちゃうんだよ
俺もむち打ちでガチで治療して1年以上通う羽目になったけど中にはいたくなくても通院しているのとかいそうだし
訴訟も考えてしかし痛くもないやつはそこまでしないんだろうけども
バイクで転倒されたときも携帯も壊れたっていえば・・・なんてバイク屋もいたけど
いやそういうのいいっすって断ったけどなあ
そういう請求しちゃうとどんどん保険会社も払うところも払わなくなってしまうんだろうな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/30 16:52:28.49 bbFAaEBm0.net
最近は弁護士特約も制限が出始めている
一部の弁護士が保険ならってことで着手金とかボったくったため基準を決めたらしい
LAC基準だったっけな
入っていないのは東京海上だけど逆に支払い基準が厳しいらしい
弁護士ですらこうなんだから車屋だったらやりたい放題だろうな
本当やめてほしい

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 20:41:05.72 KoHtWZit0.net
自分も今まで車両保険で修理したことあるけど翌年の等級が下がるから保険を使わない方が、
とか幾度も言われたけど、それってどうにかならんの?
自分はずっと東京海上だけど。
他の保険会社も同じなわけ?

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 20:47:55.72 a3co3nk00.net
初めは善意も込めて性善説をもとに無過失特約とかつけてい


440:たんだろうけどね 明らかに怪しい請求とかするからペナルティになっちゃった もちろん採算合わなかったって言うのもあると思う



441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 00:55:01.36 +4swItPL0.net
ヘッドライトは磨いていて常にピカピカだし塗装の状態はまだまだいいけど
なんか最近旧車感が出てきた
何故だ!?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 01:17:13.57 DgYp5rXw0.net
今くらいが一番、型遅れ感を感じやすい時で、多くの人がここで挫ける、ディーラー営業の攻勢も最終決戦に入る
だがここを乗り切ると、いい感じの拘りと大事にしてるんだな感が出てくる、頑張ろうぜ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 05:37:00.85 55mploVg0.net
同感
何が良いってマッタリ感が最高でしょ。
今の流行の威圧感とかゼロだし。
まだまだこれからだよ。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 07:47:39.51 L7cmQnES0.net
>>427
サイドウインカーとかタイヤが白濁してたりしない?
クリアは透明に、黒いパーツは黒くなってると車が綺麗に見えるよ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 09:45:15.01 rH3hhnZh0.net
ここでホイール買って無理やり乗り切ろうとしてる
そうでもしないと何かの拍子にフラフラと売ってしまいそう

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 09:59:13.31 lD6uKIFh0.net
昔の型のゴルフGTIとか綺麗に乗ってる人を見るとカッコよく感じる
あんな風になるまで頑張って乗りたい

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 10:14:25.62 IyTSpmSV0.net
チェックランプの原因が不明なのでディーラーに行くしかない。E87を守りきって無事に帰ってくる自信がないw

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/01 22:33:33.19 t2rxFfjR0.net
自分が今の07年の130を4年前購入したのは近所の人でゴルフR32を十数年前から大切に
乗ってるのを見てから。
色々調べてそれに匹敵する130が無性に欲しくなって。
たまに一緒にツーリングに行くけどR32は既に23万㌔だが整備しながらこれからも乗り続けると。
R32も良い音するんだね。
自分もまだまだ乗るよ。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 18:03:32.93 FHywR/Zq0.net
エアコンの効きが悪い。この夏どうしよう

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/02 22:23:00.60 YP849hqe0.net
この車って116の場合レギュラー行ける?
入れても大して違わないんだけど
ほかのハイオク仕様車(国産車など)
ノッキング?アクセルが重くなるんだけど
この車そんな風に全然ならない
レギュラーが進化したのかな・・・

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 22:29:47.65 prxlP7zX0.net
大して違わないなら安い方でええやん
どうせ君の車なんだから好きにすればええんやwww

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 23:31:38.20 7a0MEF520.net
そもそもハイオク仕様って130だけだろ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 00:34:04.69 dEqBilkF0.net
BMW全般無鉛プレミアム推奨じゃないの?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 08:34:44.49 UHvQhiAA0.net
「欧州車 オクタン価」でググってみよう
後は自分の好み


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch