ソリオの残念なところを挙げるスレat AUTO
ソリオの残念なところを挙げるスレ - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/29 12:57:10.76 PE3rtIMO0.net
>>198
なおスズキの軽自動車はハンドルの上に出すことにした

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 20:44:43.20 qAzshFVW0.net
ソリオはデザインが古臭いというか、残念だよね。後ろから見たら余計にダサい。
見た目が受け付けないなあ、せめてマツダみたいにデザインが良ければもっと売れたかもね。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 08:43:29.24 3tW/KXeyb
>>200
それのおかげで、メーターパネル前面から室内長を測れて、25cm位
カタログ上、室内長を長く見せられる

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 23:04:12.58 3tW/KXeyb
新しくなって、随分進歩したのに見た目が変わらねぇ・・・・殘念さ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 08:33:54.83 yW16d7gK0.net
>>201
ルーミータンクよりマシやと思うが

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 09:43:25.68 j0we9FRx0.net
軽い分燃費は良いが速度出すと不安定になるところ
市内専用で高速道路使わないならありかもしれないが今時その制限は厳しい
所謂昔の軽自動車の考え方を箱だけ大きくして現在に持ってきたのか

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 19:33:22.58 JG1vFBpf0.net
それならエンジンは1000cc以下にします

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 20:23:27.90 fkd2rFSr0.net
ソリオが出た頃にスズキが持っていたエンジン

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 23:31:14.40 IkFG3csfF
ひょっとして、4気筒の1000cc かしら?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 23:33:24.34 IkFG3csfF
マシやと思う人間が少ないから、数 売れない

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 23:42:28.30 IkFG3csfF
でもね、後方誤発進防止ブレーキ、カーテンエアバッグ、オートハイビーム、
アダプティブクルーズコントロール付けて来たから、今までよりは売れるぞ
きっと。  ま、ブスの厚化粧みたいなもんだが。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/10 06:48:39.87 eU3CQzyP0.net
>>190
釣りにマジレスするか。
ソリオの山道は意外にも速く走れる。
登りは同乗者がいるとさすがにキツイところがあるが、
降りなら同乗者がいても関係ない。
乗り心地と燃費は知らんがな。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/10 11:15:35.96 tnrZs6W90.net
スズキから見ても登りは厳しいのか

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 10:56:52.59 KWXilT4S0.net
>>201
バンデットはかっこいいけど
ノーマルソリオ?かな 後ろの形と
Sのエンブレムが付いている周りが
ダサすぎやわな
反射板かなんか知らんけど、プラスチック感
出過ぎや

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 12:23:34.65 T3gHDoJQ0.net
坂道の加速と高速での追い越しが軽に毛が生えたぐらい。
あとは文句ない、車庫入れ、狭い道と快適。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/14 00:23:48.03 04vEGEjxV
↑車庫まで狭いとそんなもんだろうね・・・・・

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 07:07:50.92 jqba0psi0.net
ここも本スレ?も屑の知ったかが自演占拠してツマランね

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/25 21:11:20.06 eVkHcXMR0.net
>>213
バンデットがかっこいいってどんなセンスw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 03:39:46.83 a6K5yZJe0.net
ソリオってクソださいだろ!恥ずかしくて乗れんわ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 12:06:42.77 mmDmbO2j0.net
絶対軽に見えるのが残念だな
軽から普通車へのランクアップした人からは乗りやすいくていいかもしれないが、あれなら逆に「軽でいいや」にならない?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 04:57:58.87 zY/QNH+E0.net
本人が乗っていて軽自動車と変わらないと思わないから軽自動車でいいとは思わないのではないでしょうか

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 10:21:31.16 6rFJ7z6s0.net
>>219
同意、この車買うなら同じくらいの大きさのNボ買うわ。
ソリオはデザインがダサいよな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/31 00:28:15.76 4gsHP04W0.net
こんな車恥ずかしくてのれん。
突き上げが半端じゃあない、軽自動車の方が物によってはマシかもな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/31 00:36:50.97 MevZRS920.net
だいたい>>1であってるけど、付け加えると、この車買う奴は、バカだからスズキのダサいSマークさえついてれば良いんだよ。
一般人とかけ離れた鈴菌に汚染された奴に支えられてるキモ車だから

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/06 20:54:21.09 Svkcn3jBz
1.5Lからランクダウンしたけれど前の車には戻れないよ、スペイドだったが

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/06 20:56:15.59 Svkcn3jBz
↑でもソリオじゃないぜ

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 04:50:09.21 /IgIaH92O.net
この車やたら
車外の隙間から虫が入って来るんだけどさあ
欠陥があると思うわ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/08 01:31:32.77 ia9BMhyv0.net
>>226
この車買う奴は鈴菌以外いないよ?
Sマークが付いていなければ売れない鈴菌専用車!

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 02:06:53.64 N9dA63Xh0.net
試乗したらシート硬くて乗り心地最悪だな、軽自動車と変わらん。
見た目もダサいし買わないわ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 02:08:20.36 N9dA63Xh0.net
評価高めなのは、評価してる奴が鈴菌感染者で補正かかってるとしか思えない

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 07:21:16.82 muGqQ+R00.net
燃費も悪く割高のMZ買う奴はアホ
バンデッドはもっとアホ

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 07:58:32.28 7Q3AYAUG0.net
>>230
鈴木感染者がSマークさえついてれば買ってしまう糞車、糞リオだからねー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/17 13:32:30.75 xlAnfY9i0.net
なによりもあの古臭い外観!後ろから見ると余計に古臭い

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/17 22:25:47.03 6R9IPIXX0.net
ダースベイダー顔や流星号に憧れてんですか?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/18 09:02:46.34 y3aP12tD0.net
新バンデッドはテールもフロントマスクも不細工に変身した

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 04:38:23.16 XWoT5mDu0.net
バンデットは貧乏なマイルドヤンキーが乗ってるイメージ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:02:11.65 nL0Gx8vU0.net
Sエネチャージなのにハイブリッドって恥ずかしくないのかな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 07:26:52.11 Iz5g5Tn90.net
ソリオの山道はガックンガックン。まるで啄木細工のよう
バンデットは名前からしてバカが乗ってそう

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 00:56:57.44 YcG/IbLv0.net
>>213
しかしバンデットはマイチェンで
フロントマスクが平凡なったていうか
バランス良くして逆にダサくなった

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 21:52:40.16 fWxJlDg00.net
ダッセェよなw
Sマークさえついてればいいんだろう
鈴菌専用車

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 01:01:02.46 G5DG+CbRe
実燃費L/12Km・・・・・?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 01:04:24.27 G5DG+CbRe
Sマークで買おうっての居るのかな????

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 23:32:31.33 6w/ykDrV0.net
『鈴菌』使う人間はもれなくそれ
俺がそうなように

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 01:55:45.13 OuMqti2i0.net
鈴菌だと?
は、スズキングと呼んでくれ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 16:27:18.39 0nFRJ/Da0.net
小さすぎて軽自動車と間違えるわ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/30 12:20:45.10 nL8/rOcA0.net
このクルマ、安っぽいね
ワゴンRだわ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/31 00:02:38.50 x6ym9fXm0.net
やめたれww

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 00:41:32.88 kfj/zui00.net
クソダサいw

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 22:44:49.74 thOG1OgZ0.net
白ナンバーにしてる見栄っ張りの軽にしか見えない

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 23:51:06.96 ClZf/YZG0.net
>>248
それなw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 01:20:24.43 GUR0f4Fn0.net


251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/26 23:37:09.70 h9k7sBG9c
安っぽい=スズキの安全重視で他には金をかけない企業姿勢だそうな・・・・・

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/26 23:37:52.83 h9k7sBG9c
その割には安全評価低いんだけどね。オプションが多いから・・・・

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 00:18:29.07 V9xeIxPW0.net
ダイハツのトールは、スズキのソリオのデッドコピー。
室内は広いが、他は古くなった部品を使い、ソリオのコピーをしただけ。
非力なエンジン、重いボディ、古いプラットフォーム、
とてもじゃないけど、後出しのクセにソリオに勝てる部分が無い。
横幅以外は同じダイハツの軽自動車より劣ってる。
親会社のトヨタの指示かも知れないけど、もっと真面目に開発して欲しい。
長い時間座ったら腰に負担が来る座席、頼りないボディ剛性と足回り、
試作段階なら分かるが、これを商品化するって馬鹿と感じる。
歴代のダイハツの中でも最低レベルだし、手抜きと感じさせる部分が多いのに安くもない。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 09:50:42.74 x1/u/OXOp
↑にハイブリッド載せて、なおかつ売値を下げたのがソリオって事だよね。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 11:19:40.79 2mK80cm90.net
もっと具体的に
どこを走ったの(・・?
どのくらい走ったの(・・?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 00:35:49.75 /ZdTcJ2H0.net
>>255
お前ルーミー信者だろw
ダウン症乙

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 00:25:35.21 7OMYOAg+2
>>253
 そのとーりのトールにもうすぐ追いつかれて抜かれるのがソリオの売上かもね
4月5月辺りは危ないかも・・・3月は例年通りソリオの押し込み販売でトールより
は上を行くと思えるが

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 21:32:27.00 8sQEL7340.net
>>253
ソリオの購入を検討したのだが
センターメーターなので
ルーミーに傾きつつある
でもソリオの幅が狭いのは
魅力なんだよなぁ

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 00:09:09.88 EhrNAF/l6
一度乗り比べると良いよ、なにせカタログ上では7人乗り車に匹敵する室内長
を持つソリオだからね、笑・・・できればメジャーを持ってね。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 00:16:37.47 EhrNAF/l6
収納についてはハンドル前の蓋付き収納、助手席下のバケット、リアの床下の収納
とかが大きいけれど走行中はほとんどアクセス不能だな。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 18:50:47.35 PILBBOA7L
何故ハンドル前の蓋付き収納の中にUSB端子なんか付けるんだ?
そういえばETCのユニットもこの辺りだったよね、走行中に蓋開けられないし
使いみちがねぇわ。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 18:52:30.12 PILBBOA7L
ちっこい小物入ればかりが多くて、頭上のサングラス入れとかシート脇のポケット
とか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 18:55:09.42 PILBBOA7L
ドアの厚み・幅をとらねぇ様にしてるから

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 00:29:46.80 qVkmAku/0.net
>>258
ルーミー、タンクは前席の座面の
面積が狭いから乗り比べてみて!

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 22:37:46.82 hcoude88W
室内灯の出来はソリオよりは良いように思うけど、どうだろうか?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 22:42:14.15 hcoude88W
自転車乗せるのもソリオよりは大分楽だよね荷室の高さとか・・・・
もっともフレックスのバイクならあまり優劣は無いけれど

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 22:51:04.09 hcoude88W
座面の面積についてはあまり気にはならないな。多分狭いのだろうけれど
着座姿勢自体が一般の乗用車とは違うし、ソリオのそれよりもわずかに上体を
起こした感じなのじゃないかな。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 23:10:01.96 hcoude88W
フロントのガラスの立ち上がりは、やはりルーミータンクの方が割り切ってる
気がする。 ソリオはちょっとどっちつかずな気がするんだよね。一長一短かも
しれないけれど。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 14:54:17.41 azX1jx2n0.net
ルーミーに比べれば全て良いと思うが

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 18:03:02.64 kX/2vdslY
↑そんなこと本気で思ってるのか?だからマイナーなんだな・・・・・

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 01:21:53.16 q8VRL/dZ0.net
ルーミー信者はソリオアンチ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 21:58:11.28 kauwT7uXO.net
ダイハツトール四兄弟は問題外として
前にも言ったけど全高を1695㎜に低くする
K10Cブースタージェット+6AT+セミハイブリット採用
ってところかな?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 19:05:50.76 CUzP2L153
ソリオの残念なところは車幅が狭い事だよ。それが長所だとか言って売ってるけれど

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 02:27:00.37 NPXENUdK0.net
高いだけで効果の少ないハイブリッド
デュアルカメラの接着不良
調節しづらいリアシート

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 12:58:22.27 9t4Ht1LPx
具体的に、どう調節しづらいの? スライド幅とか倒せる角度とか機能的な
制限はわかるけれど・・・・

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 13:15:03.77 9t4Ht1LPx
五人乗りといいながら、中央分割のリアシートってのもわかってるが。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 12:08:25.91 3YrZMookV
>>271
ソリオに満足しないからルーミー兄弟車を選択してるのは事実だろうね。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 12:13:39.05 3YrZMookV
この状態でソリオを五人乗りにするなら・・

左右のリアシートにまたがって中央ヘッドレストを着脱出来るようにする。と同時に
ヘッドレスト装着時には自動的に左右リアシートの前後スライドが個別に機能しないように
してベンチシート化するような機構にするがね。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/17 12:15:44.08 3YrZMookV
案外この案、盗用されるかも・・・・・

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 23:03:22.02 GSXmE3O70.net
荷室の板の湾曲

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 17:26:14.21 iKm1zif8U
荷室の床が平坦になる割には、実際に使ってると邪魔になる部分だな。
サブトランクの出し入れ何かとか。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 19:48:39.57 iKm1zif8U
>>258 ソリオとの車幅の差45mmで取り回せないのなら、軽にしたほうが良いのでは?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 01:22:56.88 z4XGU6jN0.net
出だしにエンジンがシュシュシュシュ言う

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 05:39:09.62 WbKkwtfV0.net
>>248
あれ最強にみっともないよな
本人は騙せてると思ってんのかね?
笑われてるとは知らずに

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/28 21:50:13.28 Gzci2yTJ0
何故みっともないのか解らねぇな・・・・別にどうでも良いんじゃないかね。
別に騙そうとしてる訳じゃないし・・・・そんなことで笑わないだろまともな
人間ならば、何処も可笑しくなんか無いし。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 00:56:58.69 lBMZa0oYw
>>284
そんな事言ったら、「ルーミーアンチと同じ低次元の人間の仲間」にされちまうぜ・・・

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 08:04:21.69 Wk1fDX2R0.net
ガレージジャッキ掛けるポイント、後ろはフックの部分で使いやすいけど、前はダメだ… 奥まりすぎてて無理…
無理してやってみたけど、2回目はもうやらない。怖い

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 20:00:59.15 Wpd0BrCo0.net
レンタカーで借りたけど褒める点は使い勝手だけで走行性能は褒められたもんじゃないな。
この手の車はソリオ以外乗った事が無いから比較のしようが無いが、皆こんなので満足出来るって寛大だなー。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 23:20:11.30 mFh9t2fy0.net
>>288
何と比べて走行性能が悪いと?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 23:47:40.36 vDpbXAONY
走行性能がほしいなら、この手のタイプは要らねぇだろ?
もっと風の抵抗受けない形のにすれば良い。
走りたくてレンタカーでソリオ借りたのかよ?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 23:55:23.82 vDpbXAONY
邪魔っくさい子連れで楽に移動したい、か 体の動かん年寄りがスマートに移動
したいだけだよ。窮屈な軽とかじゃなくて

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 00:00:24.62 Q3a1FwbBX
エンジン音だっていうほど五月蝿くはないぞ、耳も遠くなってるし・・・・・
スピードの出るちっこい車や車高の低い車でコーナーで振られるよりずっと楽だぜ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 00:03:59.09 Q3a1FwbBX
ソリオが車高をあげてまで何故軽に近い車幅にこだわるのか理由が解らねぇ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 00:05:37.23 Q3a1FwbBX
>>292はソリオじゃなくてライバルとかいう兄弟車だけどな。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 08:17:01.97 Tiu4c6gj0.net
この手の車での比較でなければ意味がないと思うんだが

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 19:50:29.28 lS07B/Nc0.net
ってかまだ性犯罪者が広告塔だった車に乗ってるやついるの?
あ、性犯罪者だからかwww

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 23:44:52.01 BfKLWlt10.net
>>296
お前は何でここにいるの?
性犯罪者だからか?wwwww

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 06:53:10.95 DX2S55Uj0.net
ソリオの残念なところ書くスレで事実書いたら批判受けたでござるw
お前入ってくるスレ間違えてるで!そんなに批判が気になる子ちゃんなのねwwwwwwww

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 07:10:44.01 eDFmObTk0.net
ルーミーの残念なところを挙げるスレ
スレリンク(auto板)
ルーミーの残念なところ挙げるスレ見ると批判が気になる子ちゃんが山ほどいるけどそっちには何も言わないの?
もしかして君ダウン症連呼してたルーミー信者?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 13:00:02.83 vS91UiS50.net
おれはアルファードに乗ってるんだけどw
なんでルーミーが出てくるかわかんないけどwww
教えて気になる子ちゃーん!
思い込みコワス!!!

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/12 20:36:35.22 DX2S55Uj0.net
ソリオ乗りで粋がってるやつおれがアルファード乗りって言ってるのにアルファードスレ荒らさないwwww
返り討ちにされるの怖いの?そうなの?
正直ソリオもルーミーも興味ないけどなw
それにしてもソリオユーザーに荒らされておもちゃになるルーミースレ民カワイソス爆
ブーイモ君待ってるぞ!!

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 10:12:15.81 G2Qs03VD0.net
>>301
興味ないのに何故にここを覗いたのか気になるところwwwww

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 16:29:10.04 1l78kvEi0.net
残念なところは、ソリオユーザーのブーイモがルーミー信者になりきって自演、アンチスレ保守してるところかなー

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/14 16:32:27.35 1l78kvEi0.net
>>299
お前ブーイモだろw
自演してるのバレバレだよwwwwww

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 23:41:16.22 CW/Qah4j0.net
今トヨタ乗ってて買い換えでTANK進められてるんだが、このスレ見ると、まだソリオの方が良いって事かな?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 09:21:10.83 UFOdmYIH0.net
>>305
ソリオは良いぞ
パクり四兄弟は1000ccで非力(除ターボ車)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 09:46:57.50 v/ZqtF9p0.net
とりあえず今日見てくるわ。
ただスズキの不正問題は引っかかるんだよな~

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 11:27:28.85 p6vHvFor0.net
トヨタが良いならシエンタ辺りでどう?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 21:15:18.12 v/ZqtF9p0.net
>>308
せっかく行ったのにスズキお休み。
ついでに行った日産もお休み。
トヨタは開いてたがこれという条件はなかったな~

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/17 21:15:53.42 v/ZqtF9p0.net
シエンタは顔がきらいなんだよね。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 16:01:03.86 NGDv3Hrjz
>>310
わかる、アマガエルだよね。インテリアも落ち着かない感じ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 16:04:27.00 NGDv3Hrjz
燃費と走り「だけ」が良けりゃソリオでも良いんじゃないか?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 16:23:33.86 NGDv3Hrjz
もうリコール届けだしたようだから、スズキの不正問題は 一応これから新車買うんなら
問題ないんじゃないのかな。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/18 16:25:11.79 NGDv3Hrjz
別に薦めてるわけじゃないけどね、俺はソリオは選ばないから

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 21:20:13.79 1jSe4g3D0.net
>>310 同意。個人的には、オラオラ顔がいいかな(笑)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 08:42:28.22 zMxMfGmo0.net
ソリオは見た目がダサすぎて売れないんだと思うわ
かろうじてバンディット?が見れるくらいかね
その点トヨタは売れるデザインがよく分かってる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 16:10:09.45 4iXMDNFm0.net
ソリオも既視感あるけど、見方によったらバンディットより品があるように見えるけどなぁ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:32:13.75 7I5gtH8A0.net
ソリオバンディットに限らずカスタム系の車種は、軽含め国内各社みんなオラオラ系フロントで
とても品がないと思う。「中でもスズキは大人し目だけど)

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/05 22:55:02.14 qRdd+6Fi0.net
トヨタなんかカスタムじゃなくてもオラオラ(しかも下品)

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 13:22:49.59 iSx2//zXn
名車ソリオの 3月、  4月分 の売上台数
 2014年   4,788  2,899
 2015年   4,691  1,935
 2016年   5,073  3,749
 2017年   5,244  5,031 前年末にルーミー兄弟の出た次の春
 2018年   5,045  4,142
 2019年   5,466   ?? さてどうなる?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 13:27:09.29 iSx2//zXn
2017年3月からの半年位は流石に必死こいて売ってる感が諸見え・・・

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/06 20:31:34.52 jN7LBTWp0.net
クソリオを作るスズキなんて就職偏差値も低レベルだから技術がプアにも関わらず利益追求のために不正に手を染めたんだね!それを買うユーザーも同レベルかw
ブランドイメージは事故車三菱並み!不正検査はスズキの専売特許だなwww37年間のキャリアで他社の追随を許さない!!
自動車・部品業界の就職偏差値ランキング2018卒
【70】トヨタ
【68】デンソー
【67】ホンダ、トヨタ自動織機
【66】ブリヂストン
【65】日産、シマノ
【64】アイシン精機、川崎重工業
【63】ダイハツ工業、住友ゴム工業
【62】日野自動車、富士重工業(スバル)
【61】ヤマハ発動機、東海理化、トヨタ車体
【60】いすゞ自動車、トヨタ紡織、NOK
★★一般人と貧乏人の超えられない壁★★
【59】マツダ、三井造船、横浜ゴム、住友理工、テイ・エス テック
【58】ボッシュ、フタバ産業、豊田合成、日信工業
【57】スズキ、東洋ゴム工業、愛三工業、新明和工業、八千代工業
【56】三菱自動車、カルソニックカンセイ、日産車体、KYB、ケーヒン、ユニプレス、ショーワ、ニチユ三菱フォークリフト、河西工業、トピー工業、武蔵精密工業、名村造船所

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/07 04:14:01.53 GLma0Odu0.net
残念スレの皆さまも本スレ誘導しますね!いいこと悪いこと含めて話しましょう!
スレリンク(auto板)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 01:31:12.58 rGDVFWfTs
5月10日だな、さてどうなったかな?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 22:08:59.34 rGDVFWfTs
どっちも決算期末で売上計上しすぎだわ・・・・4月は減りすぎだよ。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 22:09:40.92 rGDVFWfTs
ま、いつもどおりか

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 02:25:09.45 lJu1u5aX2
ソリオの運転席頭上のライトって左右別々になってないの?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 02:25:56.09 lJu1u5aX2
助手席のと別れてないの?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 02:27:27.17 lJu1u5aX2
ほぼほぼ自動ブレーキにコスト注ぎ込んじゃってるのね。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 02:28:15.19 lJu1u5aX2
後はハイブリッドシステムのコストですか?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 02:30:24.51 lJu1u5aX2
安全第一に造って、軽並の重量で拵えたのね。ww

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 01:02:33.60 JfgAaT9m4
ソリオの残念な所というと

ルームライトがそのままだと貧弱だよね運転席と助手席使い分け出来ないし。
収納が多いと言うんだが、総じて小さな物入ればかりが多くて、さほど便利で無い。
USB端子あっても出力2A?でもって運転席ハンドル前の蓋付き収納の中・・・・
ドライバーが運転中にいじれないようにという配慮だとか言うが、ドライバーより
同乗の家族、子供のほうが使うでしょうに、誰も走行中手が出せない 出力も3A位
欲しいよね。
シートバックテーブルが標準装備を売りにしてるが、形状が古臭いのと後席を畳んで
助手席を畳んでフラットにするとき、構造上邪魔になる
助手席下のバケット型の収納も走行中助手席を使用した場合手が出せない。前にスライドで
引き出せる方が何かと有り難い。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 01:05:03.46 JfgAaT9m4
シートバックテーブルこそオプションで良いんだがな・・・

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 17:59:19.11 bIjKEC9c0.net
他スレより再転載

以下保存推奨
ソリオワッチョイスレ(パート25)立てたやつ
ワッチョイWW 5d81-Ngzk [150.31.27.8]

URLリンク(fate.5ch.net)
◾0001 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d81-Ngzk [150.31.27.8]) 2018/02/19 05:03:10
2015年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです。
2016年12月に発売されたストロングハイブリッドもこちらです。
ルーミースレ荒らしてるアンチ
◾0351 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 8d81-B6sw [150.31.27.8]) 2018/02/14 07:11:57
アンチ乙
最新のスマアシ?にガムテープ配線固定という最新のコストカットシステムを実装しているルーミーのがはるかに上
ルーミー本スレ350
URLリンク(itest.5ch.ne....cgi)
あれれ???ルーミーアンチはソリオ乗ってるじゃんww

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 01:52:42.06 UwSbbz9j1
どっちが、どっちを荒らしてるんだろね?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 07:36:25.98 zvitBHHU0.net
そりゃこの手の車探してトヨタの良いじゃんと思って調べたらガムテープのダイハツだもの
ソリオしかねーべ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 08:04:50.93 FMd4I9uf0.net
ダイハツもスズキも所詮は軽のメーカーだしなソリオもルーミーもでかい軽自動車て感じにしか見えないわ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 19:50:47.88 vrFDQ3LE0.net
とくにソリオは横幅小さいから余計に白ナンバーの軽自動車にみえるところ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 20:29:19.93 UwSbbz9j1
>>336
だからって、スズキのソリオ・・・・・・

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 08:10:16.66 /aBCjhbeE
10年以上前と一昨年という時間差があるが、双方とも「でかい軽自動車」を
作ろうとしたんだから当たり前だろうな。 目的の方向が異なるがスタート
は同じだよな。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 10:02:13.31 /aBCjhbeE
双方とも目的どおりに出来上がってるよな。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 09:58:28.02 zezUFZU20.net
10年以上前と一昨年という時間差があるが、双方とも「でかい軽自動車」を
作ろうとしたんだから当たり前だろうな。 目的の方向が異なるがスタート
は同じだよな。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 10:09:55.46 /aBCjhbeE
ソリオって軽ユーザーだった客を他に取られないための普通車が欲しかったんだよね。
だから4気筒の軽を造ったし、コンパクトカーでも燃費だけは軽並に押さえたかったんだろ。
ついでにサイズも軽並により近いサイズ・・・・だよな。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 10:21:20.61 zezUFZU20.net
横幅小さいのも、まさにそれだよな

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 10:48:18.30 ydlqBK760.net
横幅はトヨタのタンクぐらいは欲しいところだし、あのセンターメーターは頂けない。スイフト調のメーターパネルを採用すれば良くなるんだと思っている。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 11:43:03.57 zezUFZU20.net
あのセンターメーターのパネル面から測る関係で、あれがないと
ソリオの室内長が自社の軽を下回る事になるからね・・・・カタログ上

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 14:27:47.06 Izy/m7ZH0.net
ワゴンRワイドがなんだって?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 22:15:04.82 BhKON03V0.net
むしろ残念な所あるか?
センターメーターくらい?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 22:19:48.32 0OsBzg3c0.net
センターメーターは見にくそう

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 23:14:41.94 zezUFZU20.net
>>256 人間が作った物には必ず欠点はある。 ご希望らしいから・・・
ソリオの残念な所というと
ルームライトがそのままだと貧弱だよね運転席と助手席使い分け出来ないし。
収納が多いと言うんだが、総じて小さな物入ればかりが多くて、さほど便利で無い。
USB端子あっても出力2A?でもって運転席ハンドル前の蓋付き収納の中・・・・
ドライバーが運転中にいじれないようにという配慮だとか言うが、ドライバーより
同乗の家族、子供のほうが使うでしょうに、誰も走行中手が出せない 出力も3A位
欲しいよね。
シートバックテーブルが標準装備を売りにしてるが、形状が古臭いのと後席を畳んで
助手席を畳んでフラットにするとき、構造上邪魔になる
助手席下のバケット型の収納も走行中助手席を使用した場合手が出せない。前にスライドで
引き出せる方が何かと有り難い。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 23:15:15.13 zezUFZU20.net
>>256どう思う?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 23:23:28.36 zezUFZU20.net
USB端子は要らないから、シガーソケット電源を後部座席でオプションでほしいな。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/19 23:23:29.89 1gLxFyMq0.net
あのUSB端子はいただけない
蓋は開けなきゃならんしハンドルの向こうだから停まってるときでも操作しにくいったらありゃしない

354:291
19/05/19 23:52:38.46 /aBCjhbeE
確かにソリオ、出来は良いよルミタンよりは優等生だと思う。
もう少し若けりゃね、でも年齢行くとハイブリッドは面倒くさい、ママさんの買い物
でも多分そうじゃないかな。ハイブリッド積む以上燃費は良くて当然だろうがカタログ的
にも、実燃費でも 問題はその差だよね L/1k~2k? 特に街乗りで・・・だな
それと室内の狭さかな   選ばない人は

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/20 00:24:02.40 Q9xQfKxr0.net
所詮でかいスペーシアw

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 00:04:37.96 OYgZsqe20.net
でかいスペーシアで結構

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 19:29:15.15 vt8Yr5Zm0.net
それは開発の目的どおりだもんな、他社のコンパクトカーに軽のユーザーを
持っていかれないために拵えてるんだから。だからこそ普通車並の1.2Lで
エンジンでかくした分、ハイブリッドで燃費はなるべく軽並にだよな。
其処はしっかりと目的道理に出来てる。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 19:36:05.32 vt8Yr5Zm0.net
其処から10年程経過して、普通車コンパクトワゴンから、他社の軽に逃げられないために
拵えたのが例の4兄弟車。軽ハイトールワゴンを太らせたトールワゴンだよな。
発想は、後追い、二番煎じ、で目的は反対方向だな。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 19:37:53.12 vt8Yr5Zm0.net
こっちも、ほぼ目的どうりに出来てるよな。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 00:24:14.28 s2Z7+mI/0.net
有名なブーちゃんがソリオにアルファードエンブレムつけてドヤ顔してるところ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 00:29:42.34 7EseP2ax0.net
>>360
ブーイモ今度はアルファード乗りになりすましてるみたいね。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 01:55:53.96 gKhzSIFEy
どっちも目的どうりに出来てるから ソリオは、より軽に近い普通車 室内高、室内幅
とかな・・・車重も・・・・燃費はハイブリッドでできるだけ軽に近づけてる。小型の
4気筒エンジンってのも解る。ゼロ戦的な発想もある。

かたや、4兄弟は普通車の居住性優先で 軽の工夫を持ち込む 動力性能二の次
NAは1L未満のエンジンで走れば良い、パワ-不足を不満に感じる人はターボで
っていう割り切りだよな。承知の上で買うんでしょって話だよな。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 02:03:11.77 gKhzSIFEy
軽のターボに乗り換えずとも、この程度の普通車で十分でしょって意味だよな。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 02:12:10.35 gKhzSIFEy
下手すりゃ、そう遠からず中国製EVと競合しなけりゃならないかもしれない
今更ガソリン節約のハイブリッドなんぞ考えてないだろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 11:32:32.01 Fm2D86wT0.net
旧ヴェルのアルファードタイプですよ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 15:20:25.47 XFlC6bx70.net
スペーシアワイドw
ブーちゃんはソリファード?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/22 23:33:22.11 7YDGXqAI0.net
軽からの乗り換えだから満足してるけど、皆は何からの乗り換えなの?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 00:07:49.74 tXKSTrA20.net
うちはスペイドからの乗り換えだね。乗り換えてよかった。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 00:14:09.30 tXKSTrA20.net
左右非対称のコンパクトカーはやはり合わないな。使い勝手が悪かったから
エンジンはサイズダウンだけれど、 NAで全く問題ないよ。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 00:18:42.08 tXKSTrA20.net
最近は近隣でもかなりこれに変わってる、未だ色被りのは見かけないが。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 07:06:34.16 jVIhqUJx0.net
>>366
ソリファードww
ブーイモがよく貼るAAみたいなブタヅラで運転してるのを想像してしまったw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 13:30:02.95 4x9L2Uyj0.net
>>370
何色ですか?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:41:54.96 oyixGme+C
ベリーマイカ  初期の 赤丹

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:43:20.37 oyixGme+C
ご近所さんは 白か シルバーが多い

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:47:18.76 oyixGme+C
最近の$兄弟はコーナーセンサーでスライドドアの開閉幅はチェックしてるのかな?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:48:20.86 oyixGme+C
↑ 4兄弟車

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:51:03.24 oyixGme+C
スライドドアの開閉ボタン設置場所が手暗がりなので、結構左右間違うんだよね。
余裕があれば問題ないんだが、そうでないと・・・・

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:52:43.07 oyixGme+C
給油口の蓋はちゃんとチェックしてるんだけど。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 20:26:00.29 tXKSTrA20.net
ベリーマイカ 

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 20:29:01.98 tXKSTrA20.net
近所は 白か シルバーが多い

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 20:32:33.00 tXKSTrA20.net
此処って、ソリオ スレ だもんね。 ここまで

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 20:34:06.98 tXKSTrA20.net
ちな ご近所の ソリオは やはり 赤B

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 21:17:41.48 bzzhhWND0.net
病気が悪化してますよ?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 21:57:35.62 tXKSTrA20.net
そうだね、このところアンチ菌が強烈でね・・・

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/24 14:53:40.32 FMawF7c70.net
スズ菌 は アンチ 菌より 弱いん だ


386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/24 15:18:15.29 0cO6wnAF0.net
でかい軽自動車

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/24 19:14:03.53 rG1gL5Gi0.net
それをコンパクトカーという

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 01:34:21.59 pyV6y8vM0.net
荷室の床が平らじゃない
後席の背面に付いてるボードは何で弧を描いてんだ?なんか意味ある?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 03:00:48.00 TNXKlfsy0.net
山口オススメなところw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 09:32:22.51 Il7fAdcE0.net
>>388
荷室の床が5~6cm位高い、せめて家の縁側濡れ縁くらいの高さに納めてほしいところ
だね。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 09:35:29.82 Il7fAdcE0.net
どっちにするか決めるとき、さんざん見比べたからな・・・・・・

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/25 18:19:27.91 pyV6y8vM0.net
>>389
山口って誰?
↑上の人?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 01:04:41.45 AbyBM092G
只只、四角いだけのドリンクホルダーも情けないな、紙パック専用じゃねぇかよ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 01:10:51.77 AbyBM092G
とにかく車幅が狭いのが大きな欠点でもある。 長所 操作性が良くなるとして
売ってるけどな。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 01:22:05.53 AbyBM092G
ルーミーのNAが非力なのも事実だからな、其処はどちらを取るか個人個人の考えで
決める話だな。ターボならパワーあると言っても、燃費は落ちるし、走る車の
形状ではないからな、そこんところはソリオもだけど。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 01:23:35.61 AbyBM092G
置き場所が十分確保出来ないケースだとソリオにするしか無いってのも多い

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 03:06:10.08 QwqzU3yZ0.net
スズキの検査不正が発覚してから何故かルーミースレが荒れたところかなw

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 11:40:10.66 KWjRUmmz0.net
俺、考えちまうんだが・・そのリコールって持ってくと何してくれるの?
「再検査済み、合格」のシール貼ってくれるのかね? どこぞにガムテみたいに?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 11:41:34.92 KWjRUmmz0.net
何か笑えるんだよね、スズキも・・・・・

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 12:37:00.46 Rl2JUySp0.net
山口がJKさらうために作られたクルマ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 17:01:55.14 KWjRUmmz0.net
でもって、名前がバンディット とか・・・・  出来上がっとるな。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:47:58.96 KWjRUmmz0.net
ソリオの良いところが、スズキが言うように車幅が狭いことであるとしたら。
でもその実、それが大きな欠点でも有るとしたら。
ソリオRワイドを出すのはどうだろうか。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 20:49:44.86 KWjRUmmz0.net
しっかりと五人乗りで。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/26 21:35:02.80 svyrdmXk0.net
1t超えたらダメ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 13:39:12.90 tSmJszj00.net
1t超えたらダメは無いな、660ccの軽でもそれで動いてる、スズキは社長が古いから
発想が零戦感覚なだけだろ。バイクメーカーだし、軽く小サイズにまとめりゃ小回り
が利くと考えた。
まぁ、全く見当違いって訳でもない。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 13:46:17.49 tSmJszj00.net
軽自動車から普通車に移行する客を自社の車でつなぎとめる目的ならば、それも
目的には合致する。サイズ、車重を軽に近づけりゃ違和感を感じずに済む。
後はエンジンが大きくなった分、燃費悪化を感じさせない方策 ハイブリッド 
自然な流れだよな。 走り重視のDQN客層にも受ける。 燃費重視の中年層にも

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 13:48:45.93 tSmJszj00.net
4兄弟車とソリオじゃ目的が反対方向を向いてるってのはそれよ。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 16:53:43.13 H2wY6/9v0.net
ソリオはミニパトに採用されるいい車なんだよ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 19:02:09.69 nTC/o39w0.net
スイフトのパトカーがいるけど後席が狭くて事情聴取(?)されるとき苦痛
ソリオなら快適
あ、残念なところじゃないね

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/27 23:30:29.03 OWeJQ+SL0.net
>>407
何を言っているかよくわからないソリオド素人詳しく
kwsk

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 10:35:01.14 H/dsvtog0.net
>>410
4兄弟車とソリオは似てるって話なんだが、軽自動車を太らせる発想、手法?
どちらも同じ  でもソリオは10年前後先行してる。 「時間差がある」かな?
で目的なんだが スズキのそれは軽自動車で把握したユーザーが普通車に移行するとき
他のメーカーに移ってしまうのを防ぐために軽の感覚に近い自社製普通車をって事だと思う。
1Lの4気筒エンジンのせて、サイズは軽のすこし上位、→エンジンをさらに少し大きく
して、ハイブリッド化 燃費もより「軽」に近づける
4兄弟車だとその10年後、軽自動車が定着した段階で売上を伸ばしてる時期の話
ミニバンや、普通車コンパクトカーの乗り換えでダウンサイジングでユーザーを軽に
奪われないため、軽をわずかに超える自社普通車でユーザーを繋ぎ止めたい。
トヨタの読みどおり、ダイハツっぽいのも新鮮に感じてる節が有る。
エンジンが小型になる燃費向上だけでも、前の車より良くなってると感じる。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 11:15:39.86 H/dsvtog0.net
この件って最初の自動車プロの評価が表面的過ぎたよね。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 12:11:46.06 M3MS1rPg0.net
内装が軽より安っぽい
外観が野暮ったい
でかい軽自動車にしか見えない
不正企業のスズキは信用できない

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 13:37:11.35 ws/PumBz0.net
>>413
君はトヨタマーク買ってろ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 13:40:49.62 A9+k0arN0.net
多分それで、大正解だろうな。笑

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 13:42:01.85 A9+k0arN0.net
おとなしく言うこと聞いておけな間違いがないケースだね。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 19:01:40.36 A9+k0arN0.net
間違ってるな 「聞いておけば」だな  笑い

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 12:52:24.36 RKeLgRHX0.net
ディーラーがクソしょぼくて担当が青い作業着着てるオッサンで電話の音質が悪くて何言ってるかわからないだけで車自体はBセグ最強だぞ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/31 21:27:54.92 7CIuKNRn0.net
ドコモ、トヨタ、ロレックス、定番が好きな人には分からないよ。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 08:26:38.94 f2ZRuqXk0.net
格安SIMみたいなもんだな
安いかわりにサービスがクソ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 09:00:10.43 tPT1s+x40.net
整備担当がちょくちょく代わってしまう
異動したのか辞めたのか…

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 09:08:02.71 7SE+Dqie0.net
ディーラーの整備って薄給やからな…
若くないとやってられない

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 10:29:50.26 BKP/UCqs0.net
そもそもディーラーに洗車機ないのスズキくらいだとおもう流石にアリーナ店にはあるけどさ
雑巾で拭くだけで洗わないのが当たり前だった

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 10:49:40.99 OYIp0xfR0.net
スズキにディーラーなんてあるの?
整備のおっちゃんがやってるイメージしかないw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/01 10:59:20.77 BKP/UCqs0.net
アリーナ店と町の修理屋みたいな店があるからな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/07 01:28:38.33 TGK64qHB0.net
過去スレより転載
証拠を出したことないとか嘘じゃねえかww
アンチするなら妄想と言われないようにこれくらいの証拠出してねw
ワッチョイ付きのソリオスレ(パート25)立てたやつ
ワッチョイWW 5d81-Ngzk [150.31.27.8]
【SUZUKI】4代目 ソリオ&バンディット Part25より抜粋
URLリンク(itest.5ch.net...)
◾0001 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d81-Ngzk [150.31.27.8]) 2018/02/19 05:03:10
2015年8月にFMCされた4代目(MA36S型、MA26S型) ソリオ&バンディットのスレです。
2016年12月に発売されたストロングハイブリッドもこちらです。

ルーミースレ荒らしてるアンチ
ワッチョイWW 5d81-Ngzk [150.31.27.8]
【4兄弟】タンク・ルーミー・トール・ジャスティ★17より抜粋
URLリンク(itest.5ch.net...cgi)

◾0351 名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 8d81-B6sw [150.31.27.8]) 2018/02/14 07:11:57
アンチ乙
最新のスマアシ?にガムテープ配線固定という最新のコストカットシステムを実装しているルーミーのがはるかに上

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 06:24:50.36 yg1PUJaj0.net
スズキってやっぱ三流メーカーだわw
ドア閉めただけでエアバッグ作動とかギャグですか?🤣
スズキは13日、「スイフト」5万1817台(2016年12月~19年1月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。
国交省によると、エアバッグの制御プログラムが不適切なため、後席のドアを強く閉めるとエアバッグが誤って作動する恐れがあるという。問い合わせは、0120・402・253。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 20:11:23.12 SGzlDpKI0.net
>>408
ma34sのパトカーは今でも見るな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 21:35:09.61 QKA8oU710.net
>>427
想像してワロタ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/14 23:34:55.00 9qqAzmzT0.net
ソリオで無くてスィフトね・・・・有りそうだわ・・・・・作りのチープさは
ソリオの比じゃないからな・・・・・

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/15 00:19:08.84 1F6v5h6/0.net
MA15S 4WDの燃費ってどんなもん?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 10:47:39.44 fO0HW+pK0.net
URLリンク(e-nenpi.com)
参考程度・・・

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 21:01:02.29 9rG2SvQ40.net
>>432
サンキュ
15km/Lぐらいなんで平均ぐらいか

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/20 19:35:24.50 FM3+vweL0.net
18は行くと思うけどな。
モーター効かした走りしてる?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 20:59:32.76 CVkmkdl10.net
>>434
MA15Sの初期にはモーターというものは付いているのですか?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/24 23:12:08.14 7eEizq4m0.net
>>435
助手席の下に付いてる

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/26 23:45:18.42 BkzcPE7R0.net
ソリオは単純にダサい、恥ずかしい。
不正だらけのスズキなところ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 04:25:55.50 bB/pg1C50.net
ソリオの残念なところ
1. メーターがセンターメーターで視点移動が多く使いにくい。また電子表示でチープ。ルーミータンクはメーターが正面にあり視認性がよくメカニカル感があり上質な作りとなっている。
2. 室内長がルーミータンクに比べて45ミリ小さく窮屈な作りとなっている。なので軽自動車のように息苦しさを感じる。一方で最小回転半径は4.8メートルでルーミータンクの4.6メートルを上回る。Uターンや駐車場で小回りが利かず運転しにくさを感じる。
3. リセールバリューがルーミータンクに比べて低く乗りつぶし前提ならまだしも乗り換えを考える人にとっては下取り査定で残念な結果しか待っていない。スズキのリセールはトヨタの足元にも及ばない。
4. スズキは検査不正問題で社内がバタバタしていることもあり将来的なアフターケアが今後心配である。また店舗数も少なく技術者も社内教育の充実してるトヨタの方がレベルが高いため常に不安を抱えながら乗ることとなる。
5. 上記に加え何よりもソリオは一般的に貧乏のイメージが強く外観もダサいため乗ってて周囲からバカにされる。子供の送迎や塾の送り迎えなどのシーンでほかのトヨタホンダ車の脇で隠れるように子供を乗降させなければならない。
他にもたくさんあるけどとりあえず書いてみた

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 12:00:28.57 uS3ja/S30.net
コピペまとめただけの無能じゃないか

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 19:52:25.56 D2WbDdAZ0.net
>>439
事実だから煽ることしか言えないんやw
これはコピペで拡散しないとあかんわ!

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 20:23:55.59 gVJPoimn0.net
ソリオは衝突安全性能もルーミーよりはるかに下やで

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 06:06:21.59 9hAKu5010.net
>>441
アンチがルーミーバカにしてるから嘘やろー!って思って調べたらマジだったw
クソリオやべぇw
URLリンク(www.nasva.go.jp)
●新安全性総合評価
ルーミー 180.3点
ソリオ 159.4点
●乗員保護性能
ルーミー 87.9点
ソリオ 72.15点
●歩行者保護性能
ルーミー 78.7点
ソリオ 83.33点
●PSBR
ルーミー 6点
ソリオ 4点

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 10:57:44.46 c6Kg7Biv0.net
>>442
その評価は少しばかりソリオのデータが古そうだよね。あと標準装備でなく
オプションが多いのも多少とも影響してるけれどね。
そんなに簡単に優劣はつけられないよね。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 11:15:22.54 c6Kg7Biv0.net
その当時から、両車ともにマイナーチェンジ等で進化してるから
現時点ではほぼ無意味だよ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 11:24:35.83 c6Kg7Biv0.net
ルーミー信者も、鈴菌さんも、ルーミーアンチも、どちらも数値で惑わされてちゃ話にならない。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 11:27:32.35 W1QqB/el0.net
ルーミーって3気筒なんだろ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 11:33:33.55 c6Kg7Biv0.net
332 × 3 って事だろうね。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 13:43:18.36 TCmv6sTn0.net
ソリオの残念なところスレにめっちゃソリオ擁護が湧いてるけど以下が正しい評価だよなw拡散お願いしますwww
1. メーターがセンターメーターで視点移動が多く使いにくい。また電子表示でチープ。ルーミータンクはメーターが正面にあり視認性がよくメカニカル感があり上質な作りとなっている。
2. 室内長がルーミータンクに比べて45ミリ小さく窮屈な作りとなっている。なので軽自動車のように息苦しさを感じる。一方で最小回転半径は4.8メートルでルーミータンクの4.6メートルを上回る。Uターンや駐車場で小回りが利かず運転しにくさを感じる。
3. リセールバリューがルーミータンクに比べて低く乗りつぶし前提ならまだしも乗り換えを考える人にとっては下取り査定で残念な結果しか待っていない。スズキのリセールはトヨタの足元にも及ばない。
4. スズキは検査不正問題で社内がバタバタしていることもあり将来的なアフターケアが今後心配である。また店舗数も少なく技術者も社内教育の充実してるトヨタの方がレベルが高いため常に不安を抱えながら乗ることとなる。
5. ソリオの安全性能はルーミーに比べて大きく劣る。利害関係のない独立行政法人自動車事故対策機構の新安全性評価でソリオ159点、ルーミー180点。ソリオの点数はコンパクトカーで最下位であり最早敢えて乗って事故しても自己責任のレベルである。
6. 上記に加え何よりもソリオは一般的に貧乏のイメージが強く外観もダサいため乗ってて周囲からバカにされる。子供の送迎や塾の送り迎えなどのシーンでほかのトヨタホンダ車の脇で隠れるように子供を乗降させなければならない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a3781ace2e9924b3cc1824cf6f803ee4)


449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 14:34:15.98 TCmv6sTn0.net
こっちの方が表現としては正しいなw
修正しました!
1. メーターがセンターメーターで視点移動が多く使いにくい。また電子表示でチープ。ルーミータンクはメーターが正面にあり視認性がよくメカニカル感があり上質な作りとなっている。
2. 室内長がルーミータンクに比べて45ミリ小さく窮屈な作りとなっている。なので軽自動車のように息苦しさを感じる。一方で最小回転半径は4.8メートルでルーミータンクの4.6メートルを上回る。Uターンや駐車場で小回りが利かず運転しにくさを感じる。
3. リセールバリューがルーミータンクに比べて低く乗りつぶし前提ならまだしも乗り換えを考える人にとっては下取り査定で残念な結果しか待っていない。スズキのリセールはトヨタの足元にも及ばない。
4. スズキは検査不正問題で社内がバタバタしていることもあり将来的なアフターケアが今後心配である。また店舗数も少なく技術者も社内教育の充実してるトヨタの方がレベルが高いため常に不安を抱えながら乗ることとなる。
5. ソリオの安全性能はルーミーに比べて大きく劣る。利害関係のない独立行政法人自動車事故対策機構の新安全性評価でソリオ159点、ルーミー180点。ソリオの点数はコンパクトカーの中で低く、最早敢えて乗って事故しても自己責任のレベルである。
6. 上記に加え何よりもソリオは一般的に貧乏のイメージが強く外観もダサいため乗ってて周囲からバカにされる。子供の送迎や塾の送り迎えなどのシーンでほかのトヨタホンダ車の脇で隠れるように子供を乗降させなければならない。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 15:20:16.10 c6Kg7Biv0.net
1 については言うほどに変わらねぇな・・・・
2 はソリオは車幅が小さいからな、その分 取り回しは良いかも・・・
3 は、これから先 マイルドハイブリッドみたいなのはどうなるかな? ガソリン車
 もどうなるかね?? リセールバリューとか考えてもね・・・・
4 これくらいかな・・・・・・
5 現状で判断すべきだよね・・・・
6 公立だと先ずそんなの気にしてない、私立なら 国産車は一括りで貧乏人扱いじゃないかな。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 15:25:08.13 c6Kg7Biv0.net
ソリオ擁護する気はないが、ちょっと作り過ぎじゃないかね?
拡散するなよ、またルーミー信者がってアンチのクソ共に言われるぞ・・・・
まさか、アンチじゃないだろうな?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 16:30:20.48 TCmv6sTn0.net
>>451
いやー、でもあなた鈴菌さんじゃんw
大人しくソリオスレに戻れよ
>>445でスズキだけめっちゃ丁寧やん
ルーミー信者←呼び捨て
鈴菌さん←何故か『さん』付け
ルーミーアンチ←これはどうでもいい

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 16:36:55.60 TCmv6sTn0.net
>>450
主観押し付けやめてw
ソリオ車幅小さいのに回転半径20センチも大きくて取り回し悪いやん。これから購入するユーザーだけじゃなく、既購入ユーザーもいるで。どうかな?どうかな?うるさい。国産メーカーの差別は公立私立関係なく存在するしゼロではない。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 18:23:34.21 c6Kg7Biv0.net
>>452
俺はタンク乗りだから 一応呼び捨てだな  ソリオには敬意を込めて さん付けだ
アンチにはしっかりクソ付けといたが・・・・・・何か間違ってたか?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 18:30:21.43 c6Kg7Biv0.net
主観押し付け?
無駄な長文3回も書き込みやがって、あらしっぽいからちょこっと反論しただけ
だよ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 19:11:15.45 ggYrMmy20.net
ぶつけられたら死ぬ車ソリオ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/05 14:36:19.64 LOLYFSY+k
後ろから突っ込まれたら、どっちも同じだな・・・・・

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 01:19:11.78 9gQXZPyR0.net
ソリオを潰しの目的で徹底的に試行錯誤を繰り返して作ったんだから
性能面に於いて後出しの方が良いのは至極当然の事。
メーター周りについては「ソリオ メーター」及び「ルーミー メーター」のキーワードによる画像検索でも分かるが、
大して差は無い。
センターなのかハンドル前なのかという配置については
完全に好みの問題。
これを個人的な主観により断言するのは幼児のわがままに等しい。
創価学会公明党の石井国交相が幹部の人事異動を行う「独立行政法人自動車事故対策機構」など
利害関係のない独立行政法人とは到底思えない。
「ソリオは一般的に貧乏のイメージが強い」という意見を言う者も居るが、
それは個人的な主観と言うよりは悪意を持ったレッテル貼りに過ぎない。
どこかのメーカーの工作員の仕業と見るのが妥当。
それに対して個人的な意見を述べると…
ルーミー・タンクはソリオに比べて品の無いデザインなので
ルーミー・タンク乗りも品が無い人間と思われる傾向がある。
…となる。
トヨタ車乗りは情弱、煽り運転のヤ○キー、チンピラ、自身の身分も弁えずに他人を見下す等、人格に問題がある人間が多い為、
他のメーカーの運転手は道端に落ちてるうんこを避けるようにトヨタ車からは少し距離を置く。
何れにせよルーミー・タンクは
ソリオが無かったらこの世に無い車。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 07:28:34.50 0x2Bze6A0.net
>>458
長文なので要約すると、ソリオの残念なところは全て主観によるので判断できない。
ただしルーミータンク乗りは品がなく乗り手も品がないのでダメ。
という主観に主観(悪意のある思い込み)で反論してる矛盾を抱えたレスだね!一生懸命長文作ってもらって悪いんだけど巣に帰りなー。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 16:46:44.51 QfYV5X58b
>>458
メーター周りについては「ソリオ メーター」及び「ルーミー メーター」のキーワードによる画像検索でも分かるが、
大して差は無い。  のだが そのメーターパネル面から室内長を測ってカタログに
乗せるのでシェンタを超える事が出来る(笑)  同じ方式のワゴンRのカタログ値に
負けずに済む(笑)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/06 16:50:50.50 QfYV5X58b
「ソリオは一般的に貧乏のイメージが強い」は 代表取締役 会長鈴木 修 氏の
発言に依るところが大きい

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/09 21:59:05.40 +ClNJd6R0.net
ルーミーアンチの犯人情報です。通報しました。他の皆さんも本スレで毎日トヨタ自動車株式会社およびルーミーやタンクユーザーに迷惑行為を行なっているこの人に処罰を与えるため通報お願いします。ー!
>>荒らしユーザーへ
今回の通報に基づきauからの書面通知や携帯への連絡が行われ、対応しない場合回線の停止となります。また今後も引き続き荒らし行為を本スレで繰り返される場合も通報により同様の処分を受けますことご認識願います。
⚫︎掲示板荒らし行為への対応
URLリンク(www.au.com)
⚫︎お問い合わせフォーム
URLリンク(www.au.com)
⚫︎荒らしユーザーの情報
IPアドレス 106.154.137.164
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 106.154.137.0/24 (マスク範囲)
b. [ネットワーク名] KDDI-NET
f. [組織名] KDDI株式会社
g. [Organization] KDDI CORPORATION
m. [管理者連絡窓口] JP00000127
n. [技術連絡担当者] JP00000181
p. [ネームサーバ] dns0.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns2.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] dns10.dion.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.neweb.ne.jp
[割当年月日] 2011/04/08
[返却年月日]
[最終更新] 2011/04/08 13:59:03(JST)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 00:44:16.43 w6XRYO7V0.net
ソリオダッセーな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/18 00:44:35.33 w6XRYO7V0.net
ソリオダサいな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/19 08:17:29.67 RrTITH2x0.net
>>442
ソリオってコストダウンの結果車体が柔らかい
だから、衝突時にはソリオが潰れて相手車を守るエアバックみたいな役割を果たしてくれる、神のような車だなあ
ぜひ世の中ソリオだらけになってほしい。家族には絶対に乗ってほしくないがw

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 16:59:39.20 uMsfpGGy0.net
>>465
人には勧めたい一方で自分では乗りたくない車

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 19:11:32.99 Xaf8IMhc0.net
そこは、個人の自由だな・・・・・・

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/22 21:19:57.27 kDQsRiW+0.net
嫌いな車のスレに張り付く心理とは?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 00:21:24.68 NIrKfg/R0.net
同志を探している

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/23 07:44:00.17 M/LZlIxD0.net
>>468
わからんね、精神病では?特に有名なのはブーイモだな。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 10:17:50.89 CZUKzunF0.net
>>468
ほんとは大好き

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/27 10:38:38.03 vqSxkwIE0.net
オタクがアンチに反転

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/01 23:39:47.09 sKGoo0ATT
(此処の5chスレは、当分は餌抜きで良いよね。   (笑)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/09 17:03:25.89 D7bzBhSOF
(当分 誰も餌は撒けないね・・・アンチ君達餓死するなよ)

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 00:57:34.74 fdNYFGpB0.net
ブーイモが死にますように!

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/16 23:56:29.56 u4PKOrlW0.net
どうでもいい。

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/01 22:08:46.43 atRTn8+L0.net
ソリオはソリオ  ルーミーはルーミー ということでOKだよね。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 20:32:09.67 9JKXn0F50.net
ソリオの欠点は車重が軽いからあまりガソリンを消費せず、ガソリンスタンド経営を悪化させることが一つ。走りがルーミーよりいいからなかなか買い換えず、経済を上向かせないことが一つ。この二点が残念。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 01:27:46.10 o3XOcbcxY
(外部サイズ・車重ともに軽並に作って室内はより普通車に寄せるからね。でもって
 1240ccエンジンのせて燃費をハイブリッドで稼ぐ算段だからな。 1300とか1500
 からのダウンサイジングとしての魅力は無い。 ハイブリッド買うんなら1300
 1500の本格ハイブリッド車のほうが良いだろうし、 軽からのサイズアップ組の
 客狙いの車だよね。  良くは出来てるんだろうけど。)

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/16 16:22:06.11 TiHtWYHX0.net
5年目の3型だけど、雨上がりにブレーキが鳴くんだよなー。
キーっていうんじゃなくて止まる寸前にブブンって感じの音が出る。
しばらくすると(たぶん汚れが付くせいで)鳴らなくなる。
新古で購入1年目にディーラーでパッドを対策品に交換してもらって症状はいくらか収まったんだけど、
想うにキャリパーの取り付け剛性が足りてなくてブルってしまうのかと。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/20 12:34:32.01 7pl/8Xig0.net
昨日試乗したが、窓が大きいから直射日光が暑かった
視界が広いってのはいいんだけどね・・・

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/21 18:54:19.90 Owz8rCye0.net
スズキとか恥ずかしくて乗ってらんめえべ
Sマークとかスーパーマンかよ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 21:34:59.85 yQJ6fjmA0.net
>>480
雨上がりだとウシガエルじゃね??

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/22 21:56:17.11 hK4tgKVSE
前後輪ともキャリパーってのは売りなんだろうに。
 ブレーキは制動がどれほどきくかが第一義って気もするが。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 10:17:29.57 12DR/5kz0.net
シェンタは色と雰囲気で  アマガエル か 矢毒ガエル

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 10:24:31.19 itwA+kiR0.net
先代から現行に変わるときにリアハッチの形状が同じだった所
あれが変わって開口が縦に広がるなら乗り換えたけど同じと分かった時点で
現行への乗り換えはなくなったな・・・

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 22:29:44.26 KbbNNrZk0.net
上げておこう

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 06:19:22.28 w/ImcMzk0.net
なんか最近ソリオ見なくなった気がする
ルーミータンクに乗り換えたか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 23:44:48.53 bEuLxQMU0.net
ソリオから乗り換えるの少ないだろ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 17:23:33.58 UQK3xqmL0.net
タンクの見た目で中身ソリオなら欲しいんだけどな。
残念なのはデザイン。
でかい軽って感じだが軽よりでかいのが災いして
もっと大雑把で雑な感じになってしまっている。
車として評価は全面的にソリオの方が良いのに
売り上げで負けてるのは完全にデザインのせいだと思うよ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 22:00:47.17 XrNYvNWG0.net
前はともかく後ろがダサい
初代スペーシアが大きくなったようなデザインだからな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/23 13:09:43.51 XXvjzaPq0.net
ワゴン車の後ろ姿ってそうそう変化つけられないよね。ましてソリオは歴史古いし。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/23 13:27:58.72 FQRqXKa60.net
衝突安全性が低すぎ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 12:12:15.33 gwG+jXjS0.net
室内の安っぽさやデザイン感覚のなさがもうちっとなんとかならんかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch