【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part57at AUTO
【HONDA】ホンダCR-Vについて語ろう Part57 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/20 17:49:32.28 3vGRlSwl0.net
2代目と3代目のギャップは大きいが、4代目と5代目は似てる

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 10:36:30.86 fds072Cc0.net
初代は俺にとって初めてのCR-V子育てに活躍したな
そして3代目に乗り換え現在に至る
その3代目もあと8年乗ったら20年になる、そしてCR-V歴30年。
その時は65歳だ
正に歴史だな

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 11:59:18.35 CrM+e1N20.net
>>700
普通はそう思う
何故だか頑なに5代目を毛嫌い?というか
仲間外れにしたいのかな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 11:59:55.43 hEfMop0h0.net
1~2月全米販売台数
日産ローグ 58,012
ホンダCRV 55,456
トヨタRAV4 50,654
URLリンク(www.goodcarbadcar.net)

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 12:05:45.86 aPpnnrNZ0.net
よくある旧式至上主義みたいな奴でしょ
とにかく昔の方が優れていたとか主張する手合い

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 15:21:59.00 hGiGBXuc0.net
RM乗りでとても気に入ってるが1~5代目の好きなの1台あげるよ!
って言われたら余裕で5代目もらうわ
さすがに4代目以前は色々と古い

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 16:09:44.79 0UFvM8n60.net
>>699
5代目からL型テールになったのが大きい。
>>705
それは大抵そうなるわ。そんな状況はまずないけどな。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 21:34:24.38 uw2/j0nC0.net
>>700
似てるか?
つうか4代目なんて中身全く進化してない
3代目のビッグマイナーレベル

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 21:52:00.61 rT7M2tSb0.net
>>707
FFモデルだとそこまで変化無いだろうね
AWDは4代目からフィードフォワード型の電子制御オンデマンド方式に切り替わってる
なのでAWDの走破性能は3代目以前のデュアルポンプ式とは雲泥の差
なお5代目はヨーレート、車輪速、操舵角センサーと
アジャイルハンドリングアシストの協調制御による擬似トルクベクタリングで
オンロードならSH-AWD顔負けの操縦安定性を誇る

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 23:12:52.24 9LxHnuBF0.net
CR-Vの比率見ると
FFが55%でAWDが45%でほぼ半々といったところか。
やはり雪国はAWDは必須だね

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 08:31:40.68 WtiYriM20.net
アイデンティティの話から個別技術の話にスリ変わったの?
5代目で進化した点は多いけれども、4代目も5代目もコンセプトは同じだと思う

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 08:47:29.00 WtiYriM20.net
>>709
住んでる場所よりも単に
SUVはAWD派
クロスオーバーはFFで十分派
の比率な気もする
ところで今年は道路に積雪がなく、夏用タイヤのままお彼岸を迎えられた
実は冬用タイヤは持ってなくて、積雪時は布チェーンもしくはスタッドレス履いた嫁車の世話になってるのだけどね

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 11:43:15.85 J+S4u/8y0.net
>>709
購入時中古を探した時は、FFなんてほとんど見なかったけどなあ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 11:58:27.20 5owIQhD80.net
そもそも代が更新される度にコンセプトがコロコロ変わってるのに
アイデンティティもへったくれも有るんですかね…

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 13:53:30.14 ubmzKkOV0.net
今時のSUVのスタイルからするといずれのメーカーも同様な流れだと思いますけどね。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 14:08:42.21 Byk9v1ZP0.net
>>708
走破性www
たいした違いないわ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 14:52:58.52 wV75yWMv0.net
>>715
4代目までの「滑ったらAWD」に比べて5代目は「滑らなくてもAWD」なので
スタック脱出能力や滑り易い路面での安定性に加えて、乾いた舗装路での安定性も全然違う

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 17:01:44.65 nMZEujKn0.net
>>716
3代目でもスタックしらず
ワンウェイクラッチもかなり優秀
そもそもFFでも行けるとこしかホンダじゃ行かない

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 23:26:08.26 9978raMb0.net
>>690
次期ヴェゼルのライバルがRAV4やCX-30??
ありえない
北米ではRAV4、CX-5、ローグ(エクストレイル)、フォレスターと同じクラスで
販売台数争いをしてるしネームバリューもある
次期ヴェゼルが大きくなるとしてもそんなには変わらないよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 14:18:01.07 P8kHEq/P0.net
>>716
スタート時な
巡航時はFF

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 14:51:25.16 iznfVdMI0.net
>>719
うーんこれはエアプ
つかこの程度の知識で「大した違い無い」とか言ってんの?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 15:24:46.52 L7bgQ9vn0.net
>>719
巡航時でも、僅かでもアクセル踏み込むと後輪にトラクションかかるね

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 17:54:23.17 Xm3+6VFR0.net
完全にFFな時点で生活四駆なんだよチミ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 18:12:03.61 jJsHYllg0.net
>>722
ちょっと何言ってんのか分かんないっすね…

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 22:37:32.47 xApGd7te0.net
いい車

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 22:53:09.22 2BAjtjOc0.net
>>721
そう
だから
雨天時の高速道路で
心持安心感が有る

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/23 23:15:45.48 L7bgQ9vn0.net
>>722
乾いた舗装路で、コーナリング時にリアにトラクションかける生活四駆は無いだろう

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 06:32:21.82 5ILfFzOE0.net
今、何代目の話?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 08:39:35.03 TCFQIHWQ0.net
RMでもスタート時はもちろん加速時などはコンピューター制御で後輪駆動するよね。
でも、RMはFF、4WDの選択というより、FF=2000、4WD=2400の
選択肢しかなかったので、2400がよくて4WDにせざるを得なかった層もいると思われ。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 09:18:03.82 HNkJpwvB0.net
>>726
RM4にそんなもん無いわ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 09:51:14.97 NRXt8D+l0.net
10レス20レス程度も遡って読めないの?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/24 12:55:30.38 nX8DTvFU0.net
>>729
RT6にはチャンとあるよ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/25 23:08:13.20 DC8F4sSg0.net
RE4のATF下抜き交換を、自分でやった事ある人いる?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 20:46:03.06 B+U2NFl90.net
>>726
生活四駆の何の事言ってるのかさっぱりわからん

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 21:27:52.30 mIZtLPY00.net
生活四駆とか言ってる奴は20年前のビスカス式カップリングから全く進歩してないとでも思ってるんだろ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 22:05:34.12 tjTnoSyT0.net
どうせなら都会派4区とでも言ってくれ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 06:04:31.49 H903lP460.net
アメリカンな四駆もカッコいい
CRーV

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 07:43:26.95 uSN4ObYb0.net
>>733
ビスカスやオイルポンプ式のパッシブな生活四駆は滑ったらAWD
アクティブ制御の生活四駆は滑りそうになったらAWD
最近のアクティブ制御はトランスファー式でもフルタイムAWDに近い制御で、滑らなくてもAWD

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/27 07:54:08.91 uSN4ObYb0.net

CR-Vの場合は、上から順に
三代目
四代目
五代目

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 07:24:55.30 6+T1JZpq0.net
三代目のATF交換時の容量って、2.6lで合ってる?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 15:32:55.13 5jdAwyrY0.net
RM4にナビ取り付けるのに養生テープをシフトレバーに貼ったんだけど、剥がすときに黒いレザー?部分の塗装が剥げて下地のグレーになっちゃったんだけど、シフトレバーだけ交換ってできるのかな?てか養生テープで塗装剥げるとかありえんし。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 16:18:08.05 3VFNAgQm0.net
レザーの表面にテープ貼って剥がしたら、表面が痛むのは普通でしょ?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 20:28:06.87 5jdAwyrY0.net
>>741
低粘着のマスキングテープなんだけどね。普通かね。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 21:13:30.67 f437y5Uz0.net
いっそ全体グレーにするとか

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 05:42:28.46 094foLo30.net
>>742
再塗装すりゃ良いじゃん
プラスチック部分はマスキングテープ使えよ
あとレバーの養生は靴下使え

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 08:38:12.73 FYFP941w0.net
>>742
>>740では養生テープって言ってるのに、指摘されたらマスキングテープだと言い替えるの?
まるでかの国のような言い訳だねw

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 12:35:57.34 gFeRqRpP0.net

URLリンク(o.8ch.net)

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 16:44:56.84 2UMyfGEV0.net
>>740
シフトレバーだけなら
交換出来るんじゃないかな?
ディーラーに問い合わせてみるとか
参考にだけど
量販店に近似色しか無いけど
皮製品用の筆付きのタッチアップペイントのボトル塗料が売ってるよ
>>744
使い古して穴の空いた靴下なら何処の家庭にも有るからそれ使えるね
( ^ω^)

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/03 22:44:33.09 I0deCvsq0.net
>>745
どっちも粘着力が弱くて、対象にダメージを与えないように作られたテープという意味では同じではあるがな

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 04:54:12.06 jp/4nfKH0.net
マイナーチェンジで、
・くり抜きナビが、フラットナビに
・木目以外に、ブラック内装追加
この可能性ってあるかな?
だったら買うだけど。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/04 20:42:48.47 JcyZT+Vp0.net
>>749
マイナーっていうかフルMCでしょう

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 09:02:52.06 EZIlwA7D0.net
>>749
フラットナビにするとCD/DVD/SDの挿入スロットがどこに来るのかが問題
内外装の小変更はMCでは普通のこと
FMC直後の新型を買うか、ビッグMC後の改良型を買うかは悩ましい選択
あとヴェゼルツーリングみたいにモデル末期にも色々出てくるし

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 05:53:04.28 5Al8Y3k40.net
>>749
確かに木目は古臭いな
昭和レトロ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 05:58:25.20 5Al8Y3k40.net
俺のアコハイ
URLリンク(i.imgur.com)

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 08:45:00.01 4yaumztE0.net
マジで基地外だなオッペケ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 10:02:29.32 HF/Pk3q70.net
>>754
おまえの車なの?(笑)

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 10:36:23.48 9eZW+A410.net
あっちだと透明あぼーんされちゃうからこっち来たの?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 11:08:55.00 9LINUTuk0.net
うわ
オッペケがこんな所に湧いてる
しかも他人の車の写真に落書きしてアップとか
オーナースレ荒らして透明あぼーんされたので、ここでルール違反の投稿かぁ
最低限のマナーすら守れない屑だな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 12:02:51.84 s3KdiS+E0.net
かまうな

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 13:35:20.06 HF/Pk3q70.net
>>757
おまえはスルーできないのか?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 15:16:03.51 41jaNEIW0.net
オーナースレでは皆構っちゃうからね

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 15:24:33.29 9JG37tvo0.net
>>750
>>751
なるほど、参考になったよ。 次のアップデートを待つことにする。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 16:32:01.10 jbTBStCG0.net
ここもワッチョイIP付けて立てるべきだな

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 22:46:13.88 6qnE0FNY0.net
ほらよ、粗末な車
URLリンク(i.imgur.com)

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 23:21:37.51 6qnE0FNY0.net
走りは凄く良いんだけどねー。
インテリアに関しては如何ともし難いよね、
作りの安っぽさ、デザインのイマイチさ 
レイアウトの古さはこの車の価格に対して
見合ってないので、ネックになるね。
俺はラブ4の出来を見てから考える事にする。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 03:23:57.26 Wh7+eoSg0.net
>>760
そう見える?変わった人だねあんた

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 05:49:49.29 fYU0Zmto0.net
ケンカスナ
有意義な話しようぜ!

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:16:27.56 fYU0Zmto0.net
下記の荒れた流れがこちらに押し寄せることは阻止したいね。

【HONDA】ホンダ CR-V オーナー/納車待ちスレ3
スレリンク(auto板)

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:27:38.35 rD5VgSCh0.net
>>767
ID見る限り君が荒らしている本人にしか見えないんだけど…
二重人格か何か?

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:42:57.99 eAY0Xbpz0.net
もう、荒れ出した

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 07:43:32.74 eAY0Xbpz0.net
>>768
構うなよ おまえも同罪

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 08:31:25.68 cEY9z8060.net
人を殴りながら「暴力はいけませんよ」と言い
窘めに来た者に「お前も同罪だ」と言って殴る
そういうサイコパス的な薄ら寒さがある
そのうち事件起こして全国報道されそう

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 08:45:56.33 eAY0Xbpz0.net
>>771
荒らすのは止めよう!

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 16:10:57.40 2/GgAAV+0.net
春ですなぁ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 16:24:06.15 DNDOVn000.net
花見です

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 04:22:37.42 mcuEehxl0.net
そんな事より…
RD-7に
カロッツェリアのND-DVR30っていう
ドラレコ
型落ちの在庫セール品だけど
黄帽子で取り付けてきました
インナーミラーの裏側で運転席だけど
モニターが直に見れない
イベントスイッチやファンクションボタンは見れる位置で操作は出来るんだけど今一な感じです

リアカメラの画像も同時に録画可能な配線キットで出来るのだけど
純正のカメラの取り付けでは下向きすぎて意味無さそうなので今回は止めました
あとから適当な市販のリアカメラを取り付けて配線しようと思ってます
皆さんは
ドラレコ取り付けとかどうされてますか?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 05:52:25.10 xaiRFztn0.net
リアカメラは駐車用に最適化されてるからそれで後続車のモニターは無理でしょ。別途カメラつけるか、後方監視中のステッカーのみ貼っとくくらいにしといたら?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 23:45:51.21 TidWOHKa0.net
>>764
シャープなルックス、今風なインテリア、戦略的な価格…
RAV4に負けるのもう確定だなww

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 05:12:58.49 FW1JRqW00.net
>>777
そもそも勝ち負け云々する台数売れてないしね
ボケ老人が買う残念車

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 06:42:59.92 YbpwXQTC0.net
春だねえ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 07:36:27.63 DYs9wKSU8
後ろ狭く安っぽいラブ4が食うのはCX5だ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 07:56:29.57 NJfFFc9r0.net
>>779
CR-Vには春は来なかったねぇー

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 18:49:33.43 IxUVlR440.net
なんでターボとHVでシフトレバーを変えたのだろう?同じパネルのがコストダウン出来そうなのに。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 19:26:13.28 ecEcL4AF0.net
どっちも海外では使われてるからコストダウンにはならないんじゃないかな
ちょっとした差別化を図りたかったのかなぁ~って思うけど

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 19:45:17.46 ANmpY+s/0.net
>>776
ステッカー類は
カメラアイコンみたいなシンプルで
吸盤タイプを内側から取り付けてみようかな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 22:27:19.54 B5+4RwUJ0.net
>>782
HVには変速機も後退ギアも不要だから、切り替えは物理的な棒ではなくスイッチで十分
セレクトレバーやシフトレバーは博物館でしか見られない時代が来るかも
でも、Pは機械的なロック機構だろうけど、Nも音や振動があるから機械的なクラッチ機構もあるのかな?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 22:39:57.94 xwvLcQb/0.net
CR-Vは売れないけど「失敗」じゃないんだよ
アメリカで売れてるから、そもそも日本ではオマケで充分ということ
だから高めに設定した
次期モデルは2023年ぐらいかな?
おそらく北米生産になって正規輸入モデルで
左ウインカーレバーになるよ

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 22:45:15.70 ukRYTqfa0.net
>>786
じゃあ、ホンダはおまけでも、日本で購入したユーザーが失敗だったという整理でよろしいか?(笑)

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 22:51:06.21 ukRYTqfa0.net
つまりこれ!

URLリンク(i.imgur.com)

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 23:00:48.92 ukRYTqfa0.net
このゴミ車にオワコントドメ
URLリンク(news.kakaku.com)
更に売れなくなるから、5代目買ったクズどもはゴミ車複数台買っておけ  

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 23:56:57.89 323X/6Bf0.net
>>786
左ウインカーはないわ。
もうRDXでよくないか。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 05:51:03.50 PBvbUYjO0.net
いっそのこと
左ハンドルにすれば
稀少なるや?www

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 09:40:08.42 30UYCSFe0.net
>>786
アメリカではシビックより売れてるからな

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 09:50:21.39 PBvbUYjO0.net
>>792
だから?www

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 05:13:08.55 ppMwHqgl0.net
>>792
昨年秋~冬だったか
ほとんどのメーカーのセダンの新車発売が落ち込んでるとかのニュースが有った気がするから
セダン&ハッチバックよりもっての意味かな?
あの闘牛社でもSUV出してきたから
ブーム盛り上がってるのかな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 06:35:15.85 gBUIyaB60.net
>>794
ほんまに
こいつの
あたまは
だいじょうぶ?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 17:12:14.81 3BFrHYIi0.net
>>789
お前は20年落ちワゴンRでブイブイ言わせとけ、豚糞喰いのゴミクズ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 21:06:52.88 ppMwHqgl0.net
>>795
ググれば判るよ
URLリンク(r.nikkei.com)

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/13 22:05:09.26 1mdDFlPs0.net
>>797
もういいし今更どうでもいい。

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 05:55:07.00 vmG9nzhI0.net
このゴミ車にオワコントドメ
URLリンク(news.kakaku.com)
更に売れなくなるから、5代目買ったクズどもはゴミ車複数台買っておけ  

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 07:27:20.68 4pmOzyAO0.net
たしかにrav4は魅力があるな。ラインナップも価格も納得できる。rm乗りだが次はホンダにお別れを告げることになりそうだ。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 11:12:51.39 vmG9nzhI0.net
>>800
格好良さ、コスパの優れたCX-5も
お忘れなくwww

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 11:33:55.53 4pmOzyAO0.net
ごめん松田はちょっと

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 11:37:40.01 vmG9nzhI0.net
>>802
その不勉強が身の破滅

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 12:36:54.93 IbbT32Vm0.net
さすがにCR-V RAV4あたりを狙ってる層がCX-5を買うことは少ないと思う。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 12:45:20.81 vmG9nzhI0.net
>>804
ぷっ、残念車オーナーのくせに
ψ(`∇´)ψ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 13:03:31.17 vmG9nzhI0.net
米国では安く売って台数を稼ぎ、国内では数売れないからアホンダ信者に高く売りつける 
アホンダ信者は早く目を覚ました方がいいよ
トヨタRAV4 米国価格 $24,510(換算 2,745,733円)、国内価格 2,608,200円(税込み)
ホンダCR-V 米国価格 $24,150(換算 2,705,404円)、国内価格 3,230,280円(税込み)

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 14:57:15.81 IbbT32Vm0.net
まぁNGに入れてスッキリw

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 15:03:15.15 vmG9nzhI0.net
>>807
だけど、スルーできない(笑)

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 16:40:43.27 Ib9xUvD80.net
なんか伸びてると思ったら透明しか居なかった

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 17:23:09.52 vmG9nzhI0.net
>>809
といいつつ、読んでいる馬鹿(笑)

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 20:02:24.11 9iKuwmfA0.net
>>803
調べるとスカイDは買えないよ
いつまでも鉄粉出まくり
煤も出まくり
未完成品売るのはロータリーだけにしとけ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 21:28:07.79 vmG9nzhI0.net
>>811 
買わない方がいいね、
馬鹿と車は使いようだから(笑)

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 21:43:29.07 yTA4f0NI0.net
騙し騙し使っても鉄粉は出るし煤は溜まるスカイD

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 21:49:40.95 9iKuwmfA0.net
10万kで捨てる気なら松田でもいいけど
俺は20万は乗るからな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 21:55:42.16 vmG9nzhI0.net
そうか!タクシー用途だったのか。(笑)
じゃあ、リアシートは狭いなCX5

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 22:27:34.10 Cj8s+usX0.net
昔、テルスター買ったとき(PWSディーゼル)
車内はすすだらけだし、パワーウインドウは3回位壊れるし、エンジンかからんくなるし
一番は夜のスキー場でエンジンが吹けなくなりあわや立ち往生
車買ってこんな酷かったの最初で最後。二度とマツダは買わないと決めた。
特にエンジンは5〜6年くらいが正念場

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 22:30:42.68 9iKuwmfA0.net
>>815
年間2万k以上乗るから
タクシーなら50万kは走ってくれないとw

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 23:10:51.17 6WVKtjk00.net
今も昔も変わらないね
某県民しか乗ってないし

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/15 23:19:58.38 IVC1xiKe0.net
>>816
おじいちゃんのトラウマ(笑)

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 01:49:21.71 9EqZMo3l0.net
生きてて楽しい?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 04:03:12.15 sp2F009V0.net
CRーV(・∀・*)

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 05:04:34.89 0ix26KYx0.net
死有vehicleだね

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 06:15:59.63 0ix26KYx0.net
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 12:44:56.00 jBVHpEZx0.net
新型って別スレじゃなかったっけ?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 13:23:52.72 TUl+VYny0.net
新型スレで透明あぼーんされたオッペケが腹いせにこのスレを荒らしに来てるだけ
基地外排除のために、このスレもワッチョイ・IP有りにすべきかも

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 13:28:01.57 IWDCF3hx0.net
>>825
悔しいの?(笑)

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 14:56:34.67 jBVHpEZx0.net
>>826
なんだおまえオッペケかw

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 15:05:25.55 t8wR77ZI0.net
>>827
誰それ?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/16 20:37:59.71 z/nvSZCz0.net
ラブホハイブリッドの評価低くて残念車ww

830:残念車CR-V
19/04/23 06:10:14.74 xE/2rsvX0.net
買って後悔
乗って残念
そんな車のスレは弾まず

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 08:51:31.22 5p0MIsvD0.net
ワシのRD1に嫉妬民か……まあカッコいいからしゃーない

832:残念車CR-V
19/04/23 09:05:36.40 xE/2rsvX0.net
>>831
誰も羨ましがることなく、
こんなの買ったんだと
嘲笑の対象となる車

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 09:30:51.17 SgRDq7Gy0.net
買いたくても買えない下級国民は貶めることでしか自我を保てないのは辛いな

834:残念車CR-V
19/04/23 09:40:50.80 xE/2rsvX0.net
買って後悔
乗って残念 
そんな車のスレは弾まず 

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 09:45:56.79 KulBG5wl0.net
浪人BANされたあと買い直してない模様

836:残念車CR-V
19/04/23 12:23:34.03 U+2FxuZd0.net
低品質CR-Vの割高買い
ガッカリするなよ、
死有るVehicle オーナーさん

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 12:44:22.39 kYCMv7cF0.net
またおかしなの湧いてきたw

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 13:12:21.99 Udm+9TcN0.net
どうせ透明だし湧いても言われなきゃ分からん

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/23 23:58:33.22 VX8cKCgq0.net
>>830
リコールで憤慨

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 00:40:02.25 LvRJQU310.net
わし下級国民やけど、CR-V買うたでw

841:残念車CR-V
19/04/24 05:07:55.88 9bea/D1c0.net
>>840
愚かな下級国民だから
残念車CR-Vを買わされる

842:残念車CR-V
19/04/24 05:08:36.08 9bea/D1c0.net
低品質CR-Vの割高買い
ガッカリするなよ、
 
死有るVehicle オーナーさん

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 12:31:06.45 OvGRVw9m0.net
レス番飛ぶあたり春を感じる

844:残念車CR-V
19/04/24 15:50:32.67 Ipmsd12d0.net
>>843
気になるなら読みましょう

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 21:21:46.99 F6O/HMoq0.net
こいつレス番飛んでるの意味すらわかんねーとか可哀想すぎる

846:残念車CR-V
19/04/24 22:14:45.09 fv93VDwT0.net
>>845
結局読んでいる愚か者(笑)
少しは学習しろ、猿よ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/24 22:36:31.61 F6O/HMoq0.net
IDもわからないなんて……

848:残念車CR-V
19/04/27 07:08:00.94 cxUVTqfW0.net
低品質CR-Vの割高買い
ガッカリするなよ、
 
死有るVehicle オーナーさん

849:残念車CR-V
19/04/27 07:09:10.29 cxUVTqfW0.net
一本取られたな

【トヨタ RAV4 新型試乗】2リットル4WDの「アドベンチャー」がおススメな理由…丸山誠
URLリンク(s.response.jp)

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 13:50:58.16 KKo8yNUS0.net
ガソリンの試乗してきた。
パワーないね。坂道はNボックスカスタムターボのほうが力あるように錯覚するくらい非力。

851:残念車CR-V
19/04/27 15:12:28.48 P2tdOgW+0.net
>>850
URLリンク(i.imgur.com)

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 18:05:53.08 is8DglyB0.net
ラブホはHV以外だと2リッターNAしかないのがちょっと…

853:残念車CR-V
19/04/27 18:22:15.32 rrB4nt8a0.net
>>852
世間は、CR-Vみたいな残念車はちょっと  だなwww

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 18:41:09.41 /ZXBPxF/0.net
病院

855:残念車CR-V
19/04/27 19:25:37.27 rrB4nt8a0.net
買って後悔 
乗って残念 

そんな車のスレは弾まず

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 20:02:45.29 duvMQhQz0.net
普段、Nボックスカスタムターボのってるなら、非力に感じてもしょうがないな
静粛性が高いのでエンジン音が小さく感じるし、乗り心地も上質で震動がないので、加速感がないのもわかるw
ECONオフでそれならしゃーない。フリードあたり乗るとエエんじゃね?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/27 22:34:52.06 TIeTlXgV0.net
CRVガソリンは坂道はNボックスカスタムターボのほうがエンジンうならないかも。パワー不足?Nボックスカスタムターボが優秀すぎるんだろうか?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 14:33:21.47 mlvIDXVh0.net
>>857
スカイD2.2に比べたら、どんな車に乗っても静かだよ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 16:13:03.91 G8yaBZMd0.net
ECOモードだったとか?普段使いの燃費重視なのかターボ車はDレンジでも普通に運転してたら非力に感じるかも、Sに入れパドルシフトを使いMAXパワーの出る5000回転位で運転するとキビキビ走る

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/28 16:28:18.90 knd2e/O20.net
5000回転はさすがに鬱陶しいわ。

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/30 11:11:45.26 6DH6t+FMB
日本車に慣れてるとアクセルちょい踏みで加速しないと遅いと錯覚するからな
グローバルカーなんだからきちんと踏まないと

862:残念車CR-V
19/05/01 06:11:20.64 oPYQEGXO0.net
後ろ指さされていることを
他人からの羨望と勘違い
羨ましがられる車ではない
ぼけ爺さんのただの残念車www

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 10:25:18.87 cU/ufLlN0.net
GWで、二台のCR-Vと遭遇したw
リアのテールランプが目立つね。電球からLEDに移行していく中で、
他の車もこれ系のデザインが増えてくんだろうけど、今は、ボルボとCR-Vぐらい?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/01 10:53:35.16 q4/PZ44d0.net
>>863
今どきみんなあんな感じだろ。珍しくもなんともない。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/02 14:19:56.59 csEODLgQ0.net
献供給事業団のCR-Vをよく見る。
一つ前のモデルの奴な。

866:残念車CR-V
19/05/02 15:57:27.70 X70QmfRa0.net
そこは献血とかかないとな、意味が通じない

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 00:57:04.76 HuX1z09r0.net
アメリカのmotortrendの評価
>THE NEW NORMAL: TOYOTA RAV4 VS. HONDA CR-V VS. SUBARU FORESTER VS. NISSAN ROGUE AND FIVE OTHER CUVS
1ST HONDA CR-V
2ND MAZDA CX-5
3RD SUBARU Forrester
4TH TOYOTA RAV4
5TH HYUNDAI TUCSON
6TH NISSAN ROGUE
7TH JEEP CHEROKEY
8TH CHEVROLET EQUINOX

868:残念車CR-V
19/05/04 05:43:03.62 RgQisBRg0.net
>>867
ワーストCR-V

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 07:04:54.60 k0aUxrtX0.net
生きてる意味ある?

870:残念車CR-V
19/05/04 09:09:29.27 xQv6Qq5K0.net
>>869
買う意味ある?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/04 09:11:59.10 qkp98aI40.net
アメリカ人の中にはホンダをアメリカの企業だと思っているやつがいる。

872:残念車CR-V
19/05/10 06:03:53.52 LY6nIWm90.net
>>871
そんなやついねーよ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 19:37:40.84 CXOYb3on0.net
ヒュンダイとホンダ 区別が出来ない人多いらしいねed

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 20:29:28.70 +HaMmz4B0.net
>>873
当の現○(ヒョンデ)自動車は
アメリカ向けの発音では
何故か「ホンダイ」って言ってるからでしょ
パク○メーカーらしい宣伝だわ

875:残念車CR-V
19/05/19 15:22:12.23 aWU+NBry0.net
残念車
URLリンク(i.imgur.com)

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 00:48:38.35 xL0ON+lK0.net
>>875
お、保守乙!

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/21 03:09:40.48 l4d93u3g0.net
ここがなくなったらかまってくれる人がいない

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 18:55:45.83 j4VAzuqa0.net
CR-V ハイブリットのモーター使用時のあのヘンテコな音 あれ鳴らして走ってるとネズミでも集まってくるんですかい?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:35:20.07 npSWVMFF0.net
>>878
モータ走行するHVやEVに義務付けられてる車両接近通報装置って知らないの?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:37:31.89 qID20rik0.net
>>878
お前のようなアホを追い払う装置が付いてるんだよ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 19:43:50.12 j4VAzuqa0.net
どうせ出すなら 日産みたいな音にしろやって話しだ 小僧

882:残念車CR-V
19/05/23 19:55:22.69 aHho3+eU0.net
>>879
止めることできない?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 20:28:22.64 xdThlnjn0.net
>>878
煽られ耐性なさすぎてワロタ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 21:04:40.62 j4VAzuqa0.net
悔しいの~ 悲しいの~

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 21:38:39.11 hPN1moeA0.net
やっちゃえ日産w

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/23 23:13:46.21 J3dLDZlu0.net
無知を指摘されて逆ギレとかウケるww

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/24 08:22:57.32 UyxpfKHm0.net
5代目出てから荒れるようになったなここ。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/24 16:25:36.70 CE1hUES80.net
こちとら2代目15万キロだけど、まだまだ現役だぞ!
走りと見切りの良さで手放せない。自動ブレーキは欲しいけど。

889:残念車CR-V
19/05/24 17:25:03.16 QTn4N1fo0.net
>>888
ケチなだけだろ。
車と女は新しい方がいいに決まってる

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 18:47:28.98 KEr606RH0.net
2代目をときどき見かける
綺麗に乗ってると感心するなぁ
ちな俺は3代目だけどまだまだ乗るよ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 20:58:00.49 wjIV7as00.net
うちの近所の爺さんは初代に乗ってたが免許返納してもナンバー外して大事にとってあるわ。

892:残念車CR-V
19/05/28 22:00:56.12 hxpSwzUv0.net
>>891
大事にとってある?
ボケて忘れてるだけだよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/28 22:23:01.69 TpsEKexs0.net
買えない
悔しいね

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 09:44:47.53 VW9TuQCc0.net
アイドルが好き過ぎてストーカーになるようなもんだろしゃーない

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 17:58:07.60 gOsBuHvF0.net
RE3だけど
今日エレメント久々に見た結構カッコいいね
確かエンジンは俺のと一緒だったと思った

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 18:41:52.66 7Q2wFPjz0.net
>>895
ぶさ格好いい感じだな 笑

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 20:10:39.82 BOcmxolJ0.net
もう少し頑張ろうね

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/29 22:54:30.89 DJ/wjk8n0.net
>>891
石川県小松市に有る自動車博物館に寄贈は?
そこだと
個人的に見に行ける(*´∇`)

899:残念車CR-V
19/05/29 23:03:14.78 fCXaGoHM0.net
>>898
そこは名車しか受け入れない。
残念車はスクラップ業者へどうぞ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 21:18:15.50 +hSFZ15g0.net
2代目乗りだが、燃費リッター7台。
さすがに現代の車に乗り換えるべきか、迷う。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/08 23:08:41.89 cQ9UZ8zF0.net
まずHVに試乗してみよう。オレは結構な衝撃だった。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/09 12:08:47.08 ewW739kZ0.net
意外とタイヤ変えるだけでリッター1~2は変わるよ。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/17 17:49:09.61 C4so4vuU0.net
RE3
市街地は8k/l

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 21:33:19.39 0aM7Meu30.net
>>903
同型の2.4Lエンジンだと、あんまり変わらないね。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/18 22:39:26.92 VASpukp80.net
現行でも11~12くらいやで?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 13:46:26.69 m95AB9Dm0.net
RT6は16~21

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 19:23:08.17 XL1XjrNS0.net
ハイブリッドでその燃費だとコスパがなぁ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 20:09:26.53 rb5yZSv00.net
オレの走行距離だと6年で元取れる計算

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/21 23:23:14.03 UvF2Of800.net
元取れるw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/22 16:12:13.33 nQh6moWQ0.net
HVはアイスト状態でもエアコン効くから便利
駐車場で人待ちする時でも快適

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 00:19:50.92 wIVSZl1g0.net
>>910
ガソリンでも、ある程度室内が冷えるまではアイストオフにして、
冷えたらアイストオンにしてもエエじゃね
蓄冷エバポだし

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 01:05:42.87 IzQ9HeLx0.net
>>911
セレクトレバーがPかNの時にもアイストするの?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/23 16:09:33.17 FuGlRqU70.net
>>904
そうだね
俺走行少ないから8で十分だよ
だから近年はオイル交換も年一にしている(ちょうど5000キロ走行ぐらいだから
以前は半年に一回でもったいなかったよw
メーカー指定は確か15000kもしくは1年だったからな

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/27 22:18:19.78 bfQCLvqu0.net
リコールってREから前なんだ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/06/28 06:18:18.25 DwXR+7Wc0.net
>>914
呟くのは自由だけど…
気を利かせてリンクくらいは貼ろう
URLリンク(www.honda.co.jp)

CR-V車種別、年式別一覧のエアバッグリコール

URLリンク(www.honda.co.jp)
型式と車台番号から検索

URLリンク(recallsearch4.honda.co.jp)
ここに該当が無かったら
一応、
今回のリコールに関して大丈夫って事ですね…

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/07/14 09:00:00.80 vAn86okG0.net
RE3
昨日ボシュの80/24Lバッテリーとワイパーゴム替えた25000円位
来週はタイヤ交換する予定トーヨーSUV64000円(見積もり済)
これであと5年は乗れそう

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/02 14:16:35.57 uKvJFKpP0.net
RE4 に18インチ7.5J+40ってはみ出すかな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/03 13:17:26.14 RqqjbLvf0.net
>>917
タイヤにもよるんじゃね?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/04 08:30:37.27 aO0Kt9/p0.net
>>918
純正設定の225/60にするつもり

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/07 06:13:11.24 Uvr5lLVj0.net
定期age

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/08 05:45:05.78 1P0I77VD0.net
RE3明日は一泊で妻と河口湖に行く
勝った当初は子供達と旅行に行ったので
想い出が詰まっているよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:22:54.55 JM8nHn0/0.net
RE4、135000キロ、足回りが糞みたいになったけどダンパー交換見積
10万なのでやめようかと。
後街中6キロ台の燃費にうんざり

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/10 20:38:19.55 djbpJTKg0.net
HV良いよ。50万高いけど満足。
明日は高速使って300㌔のドライブ。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 07:24:46.36 9EgeZfnK0.net
919
富士山一周してきたが燃費は11.5/kこんなもんか

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 16:12:11.76 /ScGV1Jt0.net
>>924
時計周り?反時計回り?

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/11 20:52:54.50 oVIlddU60.net
>>922
RD7乗りだけど、同じだ!今の車だと、同じクラスで、だいたい倍は走るんじゃない?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/12 06:53:15.62 RJA+z84B0.net
>>925
反時計回りだよ
静岡市からだから全行程バイパスと一般道路
帰りは本栖湖から300号→52号で帰ってきたよ

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/26 01:21:45.29 UVyHkbXA0.net
ガソリンのCR-Vとヴェゼルツーリングで検討してるんだけど
CR-Vの方がここが良い悪いって点を教えて下さい

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/28 06:12:49.61 /L5vXrW+0.net
三代目のスレ
スレリンク(auto板)
出来てたよ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 10:07:02.71 Mazz7R5/0.net
新型、一人負けなんだとよ。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 11:08:25.76 icWCHb+q0.net
何言ってんだこいつ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/29 22:24:20.05 jxsVek/50.net
>>930
ヤフーニュースの記事のことか?

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/08/30 10:37:45.99 52lzCqdje
CR-Vは全体的にリアの立てのラインがかっこ悪さを引き立ててると思うな。
CR-Vの伝統だから仕方ないとは思うけど・・・。
URLリンク(imgur.com)
適当にペイントで白塗ってみたらエクスプローラーみたいになったけど
これだけでも引き締まったように見えるんだけどなぁ(色塗り適当だがw)

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/02 23:34:46.22 BkBZdj2J0.net
あげ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 02:20:10.79 hR3my5MR0.net
あ!流れ星!

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 14:42:25.46 hLhkXInn0.net
ガツッ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 19:23:23.14 llq89v7G0.net
ごめんなさい

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/03 21:04:54.62 vjqFmqlc0.net
三代目が独立すると、ますます過疎ってしまうな💦

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/04 07:15:22.68 12rcgPBW0.net
>>937
絶対許さん!

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/06 01:38:57.86 rCW5By7W0.net
RM-1乗ってるけど初代とすれ違うと先輩感があって敬礼したくなる

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/18 22:06:15.53 WSBbGZe80.net
>>935
メダロット3?

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 08:19:53.56 pCJNfGv40.net
URLリンク(creative311.com)
これ国内で出んかな?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/03 15:42:58.44 xWXHmDj40.net
CR-Vはブリーズの為の伏線?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/13 22:06:46.23 lLSCpU/Y0.net
被災した白のCRーV…

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:11:06.48 ykhrW0Gm0.net
減速セレクター 慣れるとよいね
久しぶりに会社の車運転したら
パドル無くて不便だったわ
無意識のうちに使う癖がついてたようだ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 06:55:16.18 yrX5HaAa0.net
水害対策でRM4の車高を上げたいんたけどなんかいいのない?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 05:43:02.77 GOceRhcY0.net
>>946
車庫調で少しなら上げられるんじゃ?アメリカでリフトアップしてるやついたっけな。本気で水害対策したいなら車変えたほうがいいと思うけど

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 21:12:00 7v/MCsad0.net
俺はHVFFに乗ってるんだけど、なんか物足りないと感じる時ある
確かに出足とかメチャクチャ速いし静かだから音楽聞くときは気持ちいいんだけど、エンジンに乗ってる感じはない
親が乗ってるターボのN-BOXカスタムは非力だけどパドル使って引っ張ると楽しい。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 22:34:42.61 M4oFJBVN0.net
k24aとパドルがすこぶる好調なので買い替えのタイミングが遠のく

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 01:14:50.93 q13Qe8Io0.net
RD1のAT3速に入れっぱにして高速道路をイキリ倒すの楽しいwwww

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 06:59:09.62 LFJi8Xv10.net
>>949
分かるわ~
足回り強化したいこの頃

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 21:56:14.05 1uP6vMEi0.net
リッター20㎞から17㎞くらいに落ちてきた
暖房かな? HV AWD

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 20:30:19 M8HKsMyE0.net
RM4 24G 4WD買おうと思うんだけどなんかアドバイスありますか?
あとオススメのカスタムってある?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 21:02:21.62 BIoOlkmQ0.net
ノーマルが一番いいと思うけど。
カスタムって人に言われてやるもんじゃないんじゃね?ちなみにRMはカスタムパーツが殆どないから車庫調いれてインチアップするぐらいしかできないかもね。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 15:23:12.12 J+naxQ1A0.net
なるほど

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 13:10:47.95 ZRd/A7Ik0.net
>>953
オーストラリアホンダのバグガードはなかなか良いぞ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 14:53:53.27 y/UIUj5f0.net
>>956
バグガードって本当に虫よけてくれんの?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 15:05:39.72 ZRd/A7Ik0.net
>>957
あまり意識はしてないけど
虫がガラスにあたったのを拭いた事はほとんどない
とういうか今年の夏はなかったなぁ・・
偶然かもしれないけど

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 07:01:28.36 2lwYEeY90.net
WEBでREのインプレ漁ってるのですが、乗心地評価が割れているのは何故なんでしょうね?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 10:53:19 XCcas9590.net
>>959
年数経ってるし個体差が激しいのでは?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 15:43:36 xbknnkZi0.net
よっし!重かったけどスタッドレス交換完了!

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 01:59:45.33 qFQZp3W/0.net
車内のコーキングがダメになってきたでゴザル

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 06:53:33.06 gVO++k8o0.net
車内のコーキングとは何でゴザルか?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 07:58:15.08 5iJnXgJv0.net
フロントガラスとかリアガラスとか?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 12:46:20.82 g2NqCcoq0.net
RE4、16万キロage

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 15:02:20.71 /jjFDbEv0.net
雨滴キャンセルして間欠にしたら思いのほか快適

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 22:26:16.62 AuKiSL5g0.net
>>966
標準がクソすぎたね
同じく間欠にしたら快適になったわ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 10:41:01.89 NwgW+9iE0.net
>>958
危機的状況で虫が減少してるのかも・・だね。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 07:17:01 xrXUHgS80.net
RE3
13年目
走行距離4万
age

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 18:17:55 uf5jP5JB0.net
さすが俺のCR-Vちゃん!今日のドカ雪でもなんともないぜ!@北海道釧路市

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 06:35:20 SHTtzlMa0.net
歴代CR-Vある意味の存在感が良いよネ

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 06:36:57 1C8WpX//0.net
保守

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 01:18:10 ndMP9deG0.net
週末に向けて雨模様

雨漏りチェックでもするか

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 17:52:03 mWITv71W0.net
次スレ誰か作ってお願いage

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:03:47 6XSFFKSF0.net
7インチのカーナビ やっぱり小さい
左のドアミラー 下(白線)が見えない

それ以外は大満足

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 15:07:33 CTC9I1zw0.net
re3乗りあと6年乗って20年選手にするよ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 14:09:54 xoSKwMUE0.net
スレリンク(auto板)

建てました関係者どうぞです

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 19:32:09 liwxNfy00.net
冬は思ったより燃費悪いわ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 04:36:43.83 9eyOAbQ60.net
RWだけど、街乗りだけで11くらい
バイパス乗れば12強かな

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 00:50:38.39 CipAUmQa0.net
現行型以外は滅多に走ってないから
ついつい見かけたら「おっ」と思ってしまう

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:23:57 Gt2cBN550.net
新型フィットのカーナビ よいね
あんな感じなら文句ない車なのに

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 16:57:34 +JaF4Vy30.net
>>981
CarPlay対応しなくなったんじゃなかったっけ?
だとしたら絶対要らない。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:41:27.30 FKxvTFXH0.net
RM乗りだけどRD見ると見惚れてしまう

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 21:12:18 9MS/dawE0.net
ドア閉めたときピピピピって連呼する意味がわからん
取説に書いてある?

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 23:29:29 V+1Nnh+a0.net
半ドアかなんかでしょ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 00:54:05 apM/sI7L0.net
RE3の同色は一回くらいしか見た覚え無い

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 02:06:46.33 9+bc0UW50.net
>>984
>>985
エンジンをかけた状態でキーを持ったまま車外に出てドアを閉めると鳴るからエンジンかけっぱなしやぞっていう警告じゃない?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 02:10:04 9+bc0UW50.net
あと考えられるのはキーの電池がキレそうだっけ?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:43:05.52 FaGt7YJD0.net
助手席側がチキチキチキ…みたいに
走行中に軋むというか、ずっと異音がし始めた
なんだこれは

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:56:59.46 WiwCOXkf0.net
>>985
半ドアじゃない。ピピピピの後リモコンで操作すればちゃんとロックするし
>>987
エンジンはかかってない
毎回じゃなく10回に1回くらいなんだけど…

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 04:00:13.32 YKC4+f5C0.net
>>990
じゃあ>>988に書いたけどキーの電池切れかも?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 04:45:40 ZPGfyPNR0.net
>>991
まだ1年経ってない…

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 00:20:48 Lp8ItH+O0.net
>>992
それってオートドアロックがオンになってない?
車から離れると自動的にロックされるんだけど、その時にドアやラゲッジが空いてるとそんな音してる
同乗者が降りてるときやドア閉めてるときに先に離れるとそういう状況になるよ
もしくはラゲッジが閉まりきる前に離れるときもなるよ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 00:44:01 IwdTrfwz0.net
>>984
パーキングブレーキ、かけてない時なるね

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 14:31:15 q9t7zw9s0.net
ラゲッジボックスがイマイチ活用できてない。
なにいれます?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 20:49:54 C1CyrIb50.net
容量少ないよね
あと運転席から取っ手が遠い
真ん中より右に付けてくれよと

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 11:22:28.31 NGrnZRizx
金融資産


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch