スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.37at AUTO
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.37 - 暇つぶし2ch40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 15:24:57.41 N4Kj93GX0.net
>>36
2000rpm=0rpm/0=チンパンがほざく1キリーーーーッ???
2000なのに1rpm?
てめえ…まるっきりサルやのう。
もう学校に通ってどうにかなるレベルじゃないって。
さすがマツダチンパン。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 15:25:52.24 Z/a+9/ZI0.net
>>26
俺もクソおっさんだけど、チッチキチーは初めて聞いた
50代どころか60代なんじゃね

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 15:28:53.00 Z/a+9/ZI0.net
>>33
他所にはないエンジン形式は魅力あるね
でもCVTおまえはダメだ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 16:01:25.17 g5fjRTIbO.net
>>25-26に嗤われてやんの
>>40
> 0rpm/0=チンパンがほざく1
それ言ってんのドミオお前な
お前みてぇな素人が勝手に0^0=0/0と決め付けてんじゃねぇよ
0^0を1と定めるケースと0と定めるケースと不定とするケースとがあるわけで
そこには各専門家の見識と吟味で決められていくもんなんだわ
成人幼稚園児のドミオがどうして口を挟めようか?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 16:08:07.96 g5fjRTIbO.net
0が関わる極限演算になった時点で各専門家の吟味が必要で
ドミオの指摘はお門違いって事は分かり切ってる事なんだが
ドミオだから仕方ないな
まぁ答えが2000rpmと分かってるものと0/0を繋げてる時点で
学部生レベルにも判断がつく話なんだが
やっぱりドミオじゃ無理だったな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 17:33:46.69 llSVM4aL0.net
カタログスペック詐欺のスバル
BRZ 176.6ps カタログ 200ps
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)
レガシィ 152.2ps カタログ 175ps
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 17:42:18.91 EgsGa3FS0.net
日本車のお家芸だった歴代クロスオーバーカー 41選
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ん? あのメーカーの車が無い! どーして?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 18:26:18.25 i7wKgxx70.net
製造業ってのはね、愚直にモノヅクリした方が勝つんだよ
真面目にコツコツいいものを作り上げていくのが成功への近道
派手なパフォーマンスとかはいらない

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 18:26:27.79 N4Kj93GX0.net
>>43-44
> 0^0を1と定めるケースと0と定めるケースと不定とするケースとがあるわけで
> そこには各専門家の見識と吟味で決められていくもんなんだわ
え?
0除算だよ?
馬鹿?
ハゲ?
嘘しか書けないマツダチンパン???

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 18:35:39.00 RTGt+4zl0.net
>>45
いつも同じのしか張れんのか?
WRXSTIは、カタログ308馬力だから、実際には315馬力くらいあるかめ知れんぞ。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 18:46:37.30 EPfZi7bL0.net
>>47
真面目にコツコツ不正するのが成功への近道

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 18:53:22.76 ECYJHcIR0.net
>>49
お前がそう思い込むのは自由だが何かソースある?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:04:25.29 bBif5Abr0.net
>>49
これかな?
URLリンク(www.fujitsubo.co.jp)

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:29:02.73 Gc8W7ZlI0.net
>>49
馬力詐欺は否定できないのね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:44:12.73 qJUZxiw60.net
>>42
そんなに魅力あるなら、世界中が水平対向だらけになってるよ!

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:27:29.28 p3GROMPm0.net
>>52
300.8馬力って書いてあるよ。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:37:12.22 LAgck60B0.net
200psにも満たない非力なマツダ車乗りがパワーの話してるw
EJ20やFA20DITをどんなに貶しても非力なマツダ車では到底味わえない異次元の走り
非力なマツダ車は後塵を拝するだけ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:54:03.74 pAHQJIHl0.net
>>54
世界中の大半は、車に興味ない人たちだろ。

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:54:39.58 g5fjRTIbO.net
>>40
ドミオお前はそうやって0^0を即=0/0とするから小学生だってんだよ
去年末まで累乗知らなかった癖に何を息巻いてるんだ?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:59:32.74 99zZ8B5t0.net
>>33
最高級の足回り(他社製)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 21:12:06.86 x8OOlrJA0.net
>>46
ん?
レクサスは入っていないようだけど
それがどうーした??

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 21:21:33.87 gHAbChVT0.net
パワーより燃費が求められる時代だというのに30年前のエンジンでホルホルできるのがスバオタ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 21:54:51.22 LAgck60B0.net
非力過ぎてホルホルすら出来ないマツダ車

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:01:30.46 dogQWY240.net
>>58
だからさあ、
振動周波数0ならば振動はない=0、運動もない=0。
0次振動=0ということだね。
運動成分があればエンジンがボンネットから飛び出すんだからさ。
フーリエ級数におけるa_0はもういいね?
いくらマツダが憎いって言ってもあまりひどく言うなって。
で、自殺の公開、お待ちしております。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:09:25.73 dogQWY240.net
>>58
もう一点、
>> 2000rpm=60*xrpm/0
でさ、x=0として0除算じゃない?
まあ0^0としよう。
0=2000?
1=2000?
不定解=2000???
算数、習ったことがない以前に知能、ある???
ま、分かってたことだけど日本語は通じるようだから命日だけ決めようね。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:10:23.36 WUyy1PY30.net
スバチョンがホルホルしたいのは性なんだろうけど、普通の人はホルホルしたいなんて思わないよw

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:11:21.16 Wxlb3K1b0.net
100馬力のクルマで世界一になるのがマツダ
自称300馬力のゴミがスバル

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:12:06.83 j83KDlrQ0.net
スバルは流石にエンジン古臭すぎるよな
伝統とかしがみついてるスバオタ切り捨ててそろそろ脱却した方が良い気がする
アイサイトのアドバンテージ無くなりつつある今未来見えないぞ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:14:44.11 wtYSIqg20.net
なくなりつつもクソも始めからない

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:26:17.91 HPugi1bv0.net
マツダがいつ世界一になったんだ?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:31:05.64 LAgck60B0.net
マツダユーザーで一番可哀想な人はNDロードスター1.5Lを買った人かな?
最初から2Lモデルがあれば1.5Lは紛れもない廉価モデルで、誰も買わなかっただろう

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:34:17.55 RTGt+4zl0.net
>>49
(誤)あるかめ知れんぞ。
(正)あるかも知れんぞ。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:42:14.59 LAgck60B0.net
マツダユーザーで二番目に可哀想な人はスカイD2.2を買った人かな?
大量EGRはNOxを劇的に低減できるが、副作用として低温燃焼に起因する煤が発生し易く、発生した煤が吸気ポートに滞積する
4万キロも走れば想像を絶する煤が吸気ポートを塞ぎ、アクセルを大きく踏み込んだ時のレスポンスやパワーが極端に悪化する
おかげでミナト自動車は大繁盛
北米モデルではEGRのみでNOxを低減するのは諦めて、他社と同じ尿素SCRで後処理する方式になった
北米モデルなら普通のディーゼルエンジン並の煤に収まるだろう

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:44:16.88 x8OOlrJA0.net
>>46
>日本車のお家芸だった歴代クロスオーバーカー 41選
>URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>ん? あのメーカーの車が無い! どーして?

記事をしっかり読めないのか?? アホすぎるわ
マツダもちゃんと入っているぞ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:16:49.87 g5fjRTIbO.net
>>63
何言ってんだ?いくらクランクピンが0次回転振動(=回転運動)してても
エンジンがボンネットをぶち敗る事なんかねぇよ
>>64
>>58読み直せ専門家気取り。計算し直せ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:19:33.12 DGfsuXjn0.net
>>74
運動成分ならばそれは必ず距離がある。
振幅運動=振動も振幅幅という距離があり回転運動もその外周の軌跡は距離、単位[m]。
> 何言ってんだ?いくらクランクピンが0次回転振動(=回転運動)してても
> エンジンがボンネットをぶち敗る事なんかねぇよ
その場合、周波数があるでよ?
てめえ、周波数0キリーーーーッとほざいてなかった???
なあなあ、命日はいつにする???

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:30:20.12 Ik/66PEA0.net
のんさん叩きに対抗してID変えたのかな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 00:05:43.34 nCHopUwY0.net
馬力だけでは車は評価されない
10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R
2016年
BMW M235i
Cadillac CTS Vsport
Chevrolet Camaro
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche Boxster/Cayman
Tesla Model S70/70D
VW Golf/GTI/R

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 01:07:35.71 etWo0qk+0.net
そう、車はトータルバランス。
URLリンク(youtu.be)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 01:46:30.05 kY+tiMtp0.net
いやいかに不正を国にバレずにやれるかだよ
30年以上も見つからなかったなんて凄いよな

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 03:05:38.44 Z7AVxWer0.net
初代レガシィが出た頃からは伝説は始まっていたということか

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 03:47:21.81 T0T14sR0O.net
相変わらず反応が神速だな
> 運動成分ならばそれは必ず距離がある。
> 振幅運動=振動も振幅幅という距離があり回転運動もその外周の軌跡は距離、単位[m]。
…やはり根本バカか…お前が言ってんの「“述べ”回転距離(“積算”回転距離)」だぞ…
…=-720゚=-360゚=0゚=360゚=720゚=…
『一回転』は御存知『360゚周期』だから『(0≦θ<360)゚』表示変換したら
ただ単にθは0以上θ360未満を繰り返すだけになるだろ
> その場合、周波数があるでよ?
> てめえ、周波数0キリーーーーッとほざいてなかった???
> なあなあ、命日はいつにする???
本気でテメェ何十回言わせる気だ?「回転してるからと言って
『“振動”周波数が0でないとは限らねぇ』よ、『必ず在るのは“回転”周波数』だ」この
相変わらず糞も味噌も一緒野郎だな糞味噌野郎、何十回と言、また、また、また、また
『“振動”周波数』と『“回転”周波数』を混同しやがって

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 03:52:44.44 T0T14sR0O.net
…回転周波数と振動周波数を混同するって事は、まさかドミオお前は味噌汁も糞汁も一緒か?
次テメェ振動周波数を回転周波数と混同する詐欺語りしやがったら…分かってんだろうなぁ?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 07:41:27.07 t2b7P7yG0.net
アイジンサイト?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:14:59.56 CThcmece0.net
>>78
非力なマツダ車には貧弱なボディとサス

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:38:27.88 NVk+ekmA0.net
>>81
酔ってるんだろうけど後で読み返せばどれだけ恥ずかしいことを書いたか、分かるよ。
で、「回転周波数」と「振動周波数」、回転が「振動になるとは限りません」
フーリエ級数変換においてマツダチンパンが採用したのは2000rpmという0次振動回転運動だったっけ?
振動式ならa_0=0
回転を置き換えたなら振動の数値の係数はa_0に限らずa_1、b_1…全て0です。
0=0の証明はちょっと難しいがまあ、お前の知能と言えばハゲにも分かろう。
回転式から「振動」は出てきません。
内燃機関において0次振動…なかったね。
0除算が出てくる時点で何かおかしいと考えるのが通常程度の知能で
1=2000みたいな冗談はまあマツダチンパンのサルたる所以だろう。
反論があるならまず2000=1もしくは2000=0、2000=不定を証明してからお願いします。
>>82
> 次テメェ振動周波数を回転周波数と混同する詐欺語りしやがったら…分かってんだろうなぁ?
↓だから自殺の公開するんだろう?
頑張れ、ハゲサル
463 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2017/11/21(火) 06:15:13.49 ID:0WIKCJUbO
>>443
平均2000rpmの0次振動回転速度は2000rpm以外にねぇだろうが
平均分速2000回転の0次振動回転速度は分速2000回転以外にねぇだろうが
ドミオお前意味分かってねぇだろ

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:41:19.58 vJXgw2FA0.net
与太工作員同士で罵り合うのはやめよう。

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 11:08:12.84 OZIE2Xir0.net
>>78
セグメントが違う車を比較してもなあ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 11:26:20.16 gSXNb7Sq0.net
BRZがロドスタより遅いからか、もう馬力しか誇る物が無くなってんな・・・
頑張れ300馬力のCVT()

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 11:41:46.78 LRRmqUIn0.net
>>88
そんな塵はスバルにはない。
308馬力のフィーリング抜群のシフトフィール最高の6速MTだけだ。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 11:44:57.96 vJXgw2FA0.net
与太話はやめよう

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 12:06:37.42 kI55jPW60.net
そう言えば6速AT搭載の車種って少ないよね
6速ATで頑張ってるのはマツダとスズキ位かw

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 12:26:03.02 AZQaEKM+0.net
スバルは道具
マツダわ草履

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 12:29:13.58 tSomLVOz0.net
>>89
スバルの6MTがシフトフィール最高w
さすがに冗談は顔と頭だけにしとけよw

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 12:30:55.66 bzu1MqLZ0.net
スバルがアメリカで売れてるのはまさに道具として
だから評価はされない

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 12:48:27.87 tmE0Y7AO0.net
草履に負けるってどんな気持ち?
世界COTY受賞
マツダ 2回
トヨタ 1回
日産  1回
トップ10入り
マツダ 11回
トヨタ 8回
日産  6回
ホンダ 3回
スズキ 2回
北米カーオブザイヤー2000~2017
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 14:39:21.54 T0T14sR0O.net
>>85
> 回転式から「振動」は出てきません。
まだ0次式(運動項であり定数項)と1,2,3,…次式(振動項であり変数項)の区別が付かないのか
やはりドミオお前は中学にさえ言ってないな
> 内燃機関において0次振動…なかったね。
いつもいつもお前は「はい間違い」「…なかったね。」とか「無根拠断言」ばかりだな
> 0除算が出てくる時点で何かおかしいと考えるのが通常程度の知能で
そらテメェが素人だからだ
> 1=2000みたいな冗談はまあマツダチンパンのサルたる所以だろう。
1=2000と言い出したのはお前だろ、俺のレスには無いぞ
> 反論があるならまず2000=1もしくは2000=0、2000=不定を証明してからお願いします。
その3つの中で2000に成り得るのは不定解だけだという事にさえ気付けないか成人幼稚園児ドミオ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 14:58:15.14 T0T14sR0O.net
自動車、車種・車メーカー、各板中探しても
0=1=2000
と喚くのはドミオだけ
日本人ではない故に>>2を正確に読み切れなかったドミオの妄言
2000に成り得るのは不定解のみ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 15:17:05.28 f2zQQ6pJ0.net

URLリンク(video.twimg.com)

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 20:29:45.60 LJYeYz+X0.net
スバルのS208は30周年記念車?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 20:50:48.15 LRRmqUIn0.net
>>93
スバルは縦置きエンジンのミッションだから、当然ロッド式のMT。
エンジンの力強い震動が手のひらにダイレクトに伝わる。
マツダの直4横置きエンジンのケーブル式MTでは、とても体感出来ない官能的なMTだよ。
史上最高のMTだと俺は思ってる。
流石走りのスバル製のMTだ。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:04:14.21 6Uh7Fs4k0.net
URLリンク(www.zeperfs.com)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:34:51.57 l63Ns4Ye0.net
>>100
ビルシュタインとかにも騙された口だろ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:45:14.88 0Hn14b+K0.net
>>96
>> (振動次数)=(振動周波数)/(秒速回転数)
>> (分速回転数)=(60*振動周波数)/(振動次数)
>> 2000rpm=60*xrpm/0
>> が振動次数0の場合。
>> はい、計算不能ですwww
>
> 何でxも0である事をひた隠しにするんだ?
え?
X=0にしようか。
2000rpm=60*0rpm/0
2000=0/0
> 自動車、車種・車メーカー、各板中探しても
> 0=1=2000
チンパン…命日、決めようやwww

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:52:50.16 nJEqnJ0G0.net
>>97
> お前みてぇな素人が勝手に0^0=0/0と決め付けてんじゃねぇよ
> 0^0を1と定めるケースと0と定めるケースと不定とするケースとがあるわけで
0^0=0/0だけど?
2000rpmが不定???
え?
エンジン回転周波数が不定???
チンパン、のう、マツダ嘘しか書けないハゲチンパン…
いや、もう分かるよね?
なら初盆は来年に間に合わせようや。
(来年でもお盆前は初盆にするけどできれば公開は年内がええな)

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:56:59.48 gXL4GApC0.net
300psクラスならビル足も似合ってる
200psにも満たないのにビル足はアホだ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 22:15:15.64 JXww1H7/0.net
プロジェクトX~挑�


107:寬メたち~  スバルの錬金術。リコールすらも利益へ 2016年5月、広報部長は、頭を悩ませていた。レガシィのクレームが増えていた。 走行中にフロントストラットのナットが外れる。ボルトが折れることもあるらしい。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。 「もうさ・・・リコール出しちゃったらどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにリコールなら該当車を修理出来る。しかしそれではオーナーからの不満が出る。 「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ。「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」 社長の熱い思いに、広報部長は心を打たれた。「やってみます」 それから夜を徹して文言を考え、リコール届け出の書類を作成した。 しかし、どうしてもコストがかかる。なんとか大ごとに見えない文章は完成したが、費用が捻出できない。 リコールになるとコストカットの限界を超える。コストカットの塊のような車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。 開発部長は、来る日も来る日も条件を限定し該当車両を減らそうと頑張った。「11万5787台・・・これ以上は減らせない」追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。リコール発表の前に新しいサスを買わせてはどうだ?」 そうだ。買い換えだ。 リコールが発表される前なら少し安くすればお得感も演出できる。無料で時間を割いて新品と交換するよりははるかにいい。 暗闇に光が射した気がした。 広報部長は「ビルシュタインと共に蘇る、レガシィで走る歓び」と広告を打ってみた。 スペック厨に、サスが、売れた。 通常価格より5,000円~10,000円ほど安くしてみた。 馬鹿も釣れた。 「これだ、これが探してた俺たちだけの錬金術なんだ!」 社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、レガシィのリコールが発表されたら俺真っ先に持って行きますよ!」若い開発部員は言った。 「ああ、よろしく頼む。ただ、交換するまで無茶するなよ。死ぬかもしれんからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。 2017年1月、リコールが発表された



108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 22:21:40.24 LRRmqUIn0.net
>>105
全くその通りだ。
300馬力未満の塵には、マツダクラスのサスペンションで十分だ。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 23:57:21.62 wEMuG5gG0.net
ビルシュタインは嘘つかないよ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:13:39.90 aLmAWKQR0.net
そう、嘘をつくのはスバル

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:14:09.83 u2Fkzch70.net
マツダの足はフワフワ過ぎ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:43:55.40 yEBf0r550.net
これ?
インプレッサ
路面のうねりに「あおられる」ように若干フワフワと路面から車体が離れるような動きが出始めて、落ち着き感がなくなる。
ハンドルのセンター付近のフィーリングが曖昧
微操舵に対して手ごたえや反応が薄いのだ。これにより、ワインディングでは的確な操舵量がピタッと決まらない状態を作り出す。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 05:05:53.47 0gXTl4kW0.net
>>100
スバルのMTは下請け製だよ。
数出ないからギヤ比には手を着けるけど、本体は旧式のまま使い続けてるだけだよ?
ちなみにシビックの受注好調らしいけど、MTが半数近いそうだ。
MT好きはシビックに流れた結果だな。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 05:09:57.49 0gXTl4kW0.net
>>100
書き忘れた。
結局MT好きの多くは、メーカーは何処でも構わない訳だ。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 07:46:05.96 LOW2MVf70.net
EVOvsWRX TOP GEAR
URLリンク(youtu.be)
三菱とスバルは昔は良いライバルだった。チェルシーとマンUのような
今はチェルシーと……同じ色でチェルシーより弱いチームは?(スタッフ:ノッティンガム)ノッティンガムだ
スバルはアンダーがひどく狙ったラインに入れない。その他の要素も三菱も劣る
走りは軟弱で泥の上を走っているよう
音も……まるで不快なイビキだ
デザインもお世辞にもかっこいいとは言えない
内装もひどい。ここはサハラ砂漠のトイレか?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 07:48:29.40 LOW2MVf70.net
三菱も→三菱に

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 07:48:55.49 LfmtBpi00.net
スバルはトヨタの愛人契約してから骨抜きにされ、スバルサウンドという売り?プライドも棄てた。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 07:51:48.91 /FwEv/vl0.net
それは排気干渉だろ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 07:54:06.55 4FoGCYus0.net
30年前から不正してるしトヨタのせいにする前から腐ってたよ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 07:56:57.84 /bTD8VfE0.net
>>116
GMの愛人で捨てられ破産寸前だったところに、同郷の知り合い(トヨタ)お金を恵んでもらっただけ。
それが証拠に、章夫ちゃんも寄りつかず。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 08:32:22.76 vSqGrBCt0.net
ハイパワーなスバル車の評価
htURLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
非力なマツダ車の評価
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 08:50:21.56 ul1QlRt30.net
>>120
WRX
>しかし、新型はあまりに早くアンダーステアを呈してしまう。
>この名前からは、裸の戦闘犬を連想する。しかし実際は、非常にソフトな、老齢のラブラドールのような車だ。
>要するに、この車は誰にも向いていない車だ。
>公道を走るラリーカー―という点で基本的には同じだが、三菱はサーキットに強く、スバルは公道に強かった。
>ところがその後スバルはおかしくなり、新型はどこを走るにも適していないグロテスクなハッチバックとなってしまった。
>言うまでもなく、これはスバル車なのですべてがまともというわけではない。

普通の感性を持った人間だとこういう評価になってしまうわな
海外から見ても同じ感想で安心した

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 09:08:30.75 vSqGrBCt0.net
あれ、リンクがおかしい
ハイパワーなスバル車の評価
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
非力なマツダ車の評価
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 09:39:35.36 dkmoaaXh0.net
>>122
やっぱりマツダはコスパってことなのね
そしてマツコネ糞と
スバルは大衆化したから、こんな評価だよね
イメージと実体がだいぶかけ離れて来てるから
WRX S4なんて乗っているのは白髪のじーさまばかり
それが実体なんだよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:14:57.54 0XUd9Ew80.net
ツダオタって
10年前の記事貼ったり前世紀の記事貼ったり
ずっと部屋に籠ってるから時間が止まってるのか?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:23:09.24 31T58TrZ0.net
車の評価は言わずもがな・・・だけど
スバオタの評価は海外でも変わらないのな
「私が乗っているのはWRX STi RB5の2ドアで、PLS, SST, 994, PSP, Wii, LTD...」
こんな調子でおよそ30分間ほど語り続けた。よく分からない数字やアルファベットを並べ立てたかと思えば、今度は知り合いのスバル車の話に移り、さらに2時間にわたって数字やアルファベットの羅列


127:をし続けた。 これこそがスバル車オーナーだ。仔細にわたってあらゆるすべてを語り尽くす。息子が呼吸をすることよりも、燃料噴射システムの小さなパーツのほうが重要だ。その人にとって、車は所有するものではない。自分が車の一部分になるのだ。



128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:26:48.10 MY9l1cA70.net
towing capacity
Subaru ASCENT 5000 lb
Mazda CX-9 3500 lb

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:36:14.99 ZxR1mWJj0.net
>>122
>お金を節約するためにヴォクスホールを買うのは、お金を節約するためにノーサンプトンを旅行先に選ぶようなものだ。
>実際、お金は節約できるのだろうが、
>フランスに行ったほうがずっと幸せに過ごせるはずだ。
うまいこと言うね
ジェレミーの名言は多いな
車買う時確かにこんな気持ちになる

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:39:19.31 ZxR1mWJj0.net
>>125
すごいマニアックなんだ
鉄オタみたいなもんかな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:42:34.48 u4a3DG4J0.net
URLリンク(youtu.be)
アンダー出すぎでドリフトおじさんサイド使いまくり
流石スバル()

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 11:14:26.52 I+KrMByk0.net
>>124
では最近の評価を
10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R
2016年
BMW M235i
Cadillac CTS Vsport
Chevrolet Camaro
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche Boxster/Cayman
Tesla Model S70/70D
VW Golf/GTI/R

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 13:29:17.51 oriaBZXm0.net
スバルって
30年も前のエンジンを使い続けたり30年も前から不正してるが
技術力がなさ過ぎて時間も思考も止まってるのか?

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 13:39:51.74 YQ7uDZpW0.net
アセントとかいう大人のオムツ
やっぱり生産モデルは劣化版の糞デザイン、
よく言っても凡庸極まりないデザインだな
まあコンセプトモデルも大概だったけど

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 15:09:50.37 SD5t57kGO.net
>>104
0^0を安易に=0/0とはしない事は
お前が大好きなGoogle先生もWikipedia先生も触れてる事なのにな
都合良くWikipedia先生を引用し、都合悪いとWikiipedia先生を馬鹿にする
これがドミオを始めとしたスバオタの嘘も百回の百枚舌精神

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 15:15:55.35 SD5t57kGO.net
確か180゚V4とボクサー4の振動条件差の話していて
振動解説動画の不正ぶりの話に話題が変わり
0次振動の話が出たら0次振動の話にこだわり始めたんだよな
そんなに話戻されんのが嫌か

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 15:46:02.99 SD5t57kGO.net
>>104
引き続きドミオさんに2000rpm時のモーターの0次振動周波数と0次振動周期を求めて頂きましょう
モーターには0次振動あるんでしょ?
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.28 [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(auto板)
636: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-iCSO) [sage] 2017/07/31(月) 00:05:48.83 ID:UU0YpmRud
> 634
モーター等にはなんとあるんですよ、0次振動wwwwwwwwwww
てめえが噛み付いたエンジンにゃ0次振動なんてものはございません。
ガキみたいなお絵かきかましてないでさっさとトルクの振動次数判定方法解説ページを出せばええんやで?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 16:04:11.42 /42jIskW0.net
>>132
スバルはデザインがうりじゃないから

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 16:33:14.93 AB1Y9SJQ0.net
マツダのウリは中国人受けするデザインですけど何か?w

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 16:40:50.46 BLmSMRXU0.net
>>137
マツダデザインは世界中で評価されてるみたい

フランスの自動車ジャーナリスト
「自動車メーカーのブースでは、マツダが良かった。マツダはフランスでも、ヨーロッパ全体でもとても人気があります。デザインとそのコンセプトが素晴らしい。自由で優雅で美しいですね」
ロシアの自動車ジャーナリスト
「印象に残ったブースはマツダが一番かな。2台のコンセプトカーも素晴らしいけど、市販車の『CX-5』などもすばらしいね。」
アメリカの自動車ジャーナリスト
「ブースとしてはマツダが良かったね。『マツダビジョンクーペ』、そして『KAIコンセプト』の2台はとても美しく、感動した。
ブース全体の造りも良かった。マツダは見せ方が上手ですね。マツダの人気は、僕たちだけじゃなく海外のメディアの多くがそう感じていたと思うよ。」

スバルに言及したジャーナリスト
なし
これが世界の現実
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 17:26:07.01 Pyo5aK5N0.net
ツダオタ憤死

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:02:32.61 7haQvYO/0.net
>>137
URLリンク(s.response.jp)
2016ワールドカーデザインオブザイヤーは、新型マツダ『ロードスター』が獲得。同じくマツダの『CX-3』、ジャガーカーズの新世代スポーツセダン、ジャガー『XE』を抑えての受賞で、2016ワールドカーオブザイヤーとの2冠となった。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:25:05.78 fZ293czp0.net
>>133
ならマツダチンパンの出した元式通り0/=20000にしようか。
証明が出来たら>>134バネやモーターにおける「0次振動」を教えてやらんこともないが?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:34:37.41 TfLcJoVN0.net
スバル、アイサイトの自社開発を終了。モービルアイ製に鞍替えってMAGXに書いてあったぞ。
これスバルオーナー涙目なんじゃ。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:40:10.33 X1+becY10.net
雉沢曰く、日立製ステレオカメラは視野角が狭く遮蔽物ありの歩行者検出で劣る、とのこと

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:44:56.53 NP69RQA00.net
ブリジストンなのかピレリなのか
みたいな話なので割とどうでもいい

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:57:05.22 NQBCZ5x+0.net
>>142
アイサイト神話終わってるからな
対車両自動ブレーキはインプレッサ、アクセラ、ノート、60キロでも停止
対人自動ブレーキは
遮蔽物有り
45キロでアクセラノート停止
インプレッサ40キロで衝突
遮蔽物なしは
ノート、60キロ2/2回停止
インプレッサ55キロ2/2回停止、60キロ衝突
アクセラ 55キロ2/3回停止、60キロ衝突
2回止まれれば合格ってことだからノートは満点としてもアクセラに劣るアイサイト
もはやアイサイトの安全神話は終わった。
故に自社開発辞めて外部調達。

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 19:03:22.43 fZ293czp0.net
>>141
訂正
> ならマツダチンパンの出した元式通り0/=20000にしようか。
0/0=2000

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 19:25:08.23 b0u6sGeG0.net
どうあれスバルだけはいらない

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 19:57:17.84 5nWxzrGj0.net
メーカーにこだわりは無いが、非力な直4横置きFFやボッチ御用達の2シーターは要らない

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:03:49.43 jy9C7JFx0.net
スバヲ八戸wwww

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:29:24.55 PEMJ03qx0.net
まあ個人個人ではいろいろあるわな

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:33:36.57 jMt7g3En0.net
>>137
スバルも中国市場に力を入れるみたいだね。
マツダのように評価されるかな?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:45:40.16 Ref3nVu10.net
>>151
旧日本陸軍


155:の軍用機はほとんどが中島飛行機製だったから、反日の国では受け入れられないかも



156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:55:58.10 7Ps3kk7Z0.net
マツダのAEBはポン付けニダとかほざいてたスバチョン息してんの?
四半世紀もアイサイトとか言うゴミに時間とカネ費やして、結局マツダと同じモービルアイのシステムを買うニダってか?
ほんとアホだわ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:57:04.34 SD5t57kGO.net
>>141
>>2に書いてあるだろ。所でいいのか?
モーターの円環振動も1次振動周波数は基本波周波数であり回転周波数だぞ
まぁ>>24で0/0とlim[n→0]n*2000/nを混同しやがった小学生レベルだから仕方ないか

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 20:57:23.87 oDSSvN+Z0.net
>>152
だね。慰安婦像を置くアメリカとかでしか売れないよね

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 21:08:24.93 fZ293czp0.net
>>154
lim[n→0]n*2000/nがお前の証明???
それだと
>> 2000rpm=0rpm/0
lim[n→0]n/n=2000
2000=1だけど???
ハゲチンパン、マツダチンパン…
さっさと命日、決めようやwww

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 21:12:54.00 SD5t57kGO.net
>>156
ドミオお前は一次方程式も疎かだったか…
2000=lim[n→0]n*2000/n
⇔2000/2000=lim[n→0]n/n⇔1=1
> 命日
お前自身が死ぬ約束したのを何なすりつけてんだ?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 21:22:35.36 lVFUJ9RT0.net
ツダオタなんてそんなもんだ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 21:24:28.44 fZ293czp0.net
>>157
> 2000=lim[n→0]n*2000/n
ええっと…
>> (振動次数)=(振動周波数)/(秒速回転数)
lim[n→0]n=n/2000*60
lim[n→0]n/n=2000*60
60は省いたとして
1=2000
チンパン、今年中に頼むよwwwww

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 21:51:57.76 85jsa73+0.net
>>129
STIでこれは酷い
ビル足なのにドアンダー

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 22:15:13.20 Ref3nVu10.net
現行WRXのリアはなかなかブレイクしないから、ドリフトさせるにはサイドを引くしかない

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 22:22:07.86 qWumwiaC0.net
そこまでしてドリフトする意味が?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 22:25:31.16 fZ293czp0.net
0除算キリーーーーッ

馬鹿?
フーリエ級数キリーーーーッ

回転をフーリエ級数に置き換えたところで回転以外の値は出ない。
振動をフーリエ級数に置き換えたところで振動しない成分=直線運動成分が表れるなら
エンジンが単独で空を飛ぶ。
0次振動回転速度2000rpmキリーーーーッ

で、まーーーーった0除算キリーーーーッ
どこまでエンドレスお馬鹿マツダチンパンなんだろう???
それも今年で終わるらしいから「公開」だけはきっちりせえの?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 22:35:58.57 Ref3nVu10.net
>>162
ドリキンの話

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 23:14:58.20 tMJ5vlWg0.net
チンパン=高齢者用語
若い人には通じないwww

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 23:17:58.48 SD5t57kGO.net
>>159
そんな事書いてんのドミオお前>>24 >>40だけだぞ
よく>>2>>157読み直せよ
それとも冗談抜きで0/0=lim[n→0]n/nとか思い込んでるのか?
結局、モーターの円環0次振動の周波数と周期を答えられないから
0/0とlim[n→0]n/nの違いが分からない振りしてるんだろ?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 23:52:42.90 QFGegfUk0.net
SUBARU(スバル)は11月28日、米国で開催したロサンゼルスモーターショー2017のプレビューイベントにおいて、スバル『アセント』を初公開した。
アセントは、スバルが北米市場でのさらなる成長を求め、とくにファミリーユーザーに向けて開発を進めてきた新型3列ミッドサイズSUV。
『アセントSUVコンセプト』の市販版となり、従来の『トライベッカ』の後継車に位置付けられる。
外観は、スバルのデザイン理念の「ダイナミック&ソリッド」の下、3列ミッドサイズSUVとして重視される機能性を強調。
スバル車で最大となるボディサイズを活かし、7名および8名乗車いずれの仕様でもゆとりのある室内空間を追求している。
また、スバル・グローバル・プラットフォームを採用。高いボディ剛性によって、振動騒音を抑えた快適な移動空間を可能にした。
新開発の2.4リットル4気筒水平対向直噴ターボエンジンを核とするシンメトリカルAWDや、
SUVらしい走破性を高める「X-MODE」といった中核テクノロジーを採用している。
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
URLリンク(response.jp)
配信2017年11月29日(水) 15時34分
レスポンス
URLリンク(response.jp)

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 01:31:25.29 tnu+M1jB0.net
まさかアイサイトの自社開発をやめるとは
スバル、、、

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 04:29:50.25 1fE13Otc0.net
新しいアテンザは若干高級感増したな、デザインにマツダってブランドネームが追い付いていくかどうかってところw
フロントグリルの編み込み感とか、ホイールデザインとかカッコイイと思う
デザインはラクジュアリーに振れてるけど、インフィニティのような高級感は無い
どう擦り合わせていくか気になるところ
大衆車だけど質感が良くてお手頃って難しいんだな
何が必要なんだろうね、ちょっと応援したくなったわ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 04:46:06.72 wk2QUpB00.net
>>167
2.4ターボ260psを350万から買えるのは今の時代にしては安すぎないか

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 05:04:35.82 k/Lc6F7n0.net
>>170
激戦区で売り出すから、その位の価格でないと売れないと判断したのでは?
逆に考えると、価格しかライバルに勝てるセールスポイントが無いのでは?
トライベッカと同じ道を辿りそうな気がする。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 05:10:47.96 k/Lc6F7n0.net
>>167
水平対向だからゆとりある室内空間を追求すると、ここまで図体がデカくなりますという
見本だな。
燃費も悪いんだろうな。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 06:15:08.70 ivt46DAtO.net
今でこそ各社ともMT車も7以上多段AT車やCVT車の方が燃費良くなったが
スバルは5ATの時から6MT車より5AT車のが燃費良かったんだよな、しかも高速燃費さえもだった
如何に似非ロングストロークで低速トルク貧弱かが分かる

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 07:30:42.76 1Dhv7pRo0.net
CX-8が日本で成功すると思ってるヤツいる?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 07:32:12.67 4DHcaBk30.net
さらば! す ば る よ!

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 07:34:38.64 ahgG6enV0.net
>>166
本当になーーにを考えてるんだろうね?
このアルツチンパンwww
命日はどうする?
公開するから分かるけど早くしてくれよ?
195 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2016/12/25(日) 15:31:07.11 ID:fkf31PRXO
>>183
お前は一体何を考えてんだ?
(振動次数)=(振動周波数)/(秒速回転数)
より
1次振動の周波数は回転数の等倍数
2次振動の周波数は回転数の2倍数
3次振動の周波数は回転数の3倍数

n次振動の周波数は回転数のn倍数

0次振動の周波数は回転数の0倍数=0⇔0振動、振動していない
だからまぁ普通は次数0を含まない書き方するんだが
含め


180:た書き方もできる…と言うに過ぎない事を 何を必死にプルプル言ってんだ?



181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 07:40:41.65 6LPtN5as0.net
>>174
なにをもって成功とするのかによる

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 07:46:28.66 qvXDH4/70.net
成功してないときにツダオタが言い訳で使うんですね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 08:04:20.81 6LPtN5as0.net
>>178
2代目CX-5がほぼ毎月目標販売台数以上に売れてたって「売れてないー、大失敗だー」って言うやつもいるんだぞ
基準がはっきりしないと成功か失敗かなんて分からんだろ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 08:08:54.81 o0eA4SEM0.net
アイサイト開発止めて、モービルアイのカメラに移行って本当ですか?
単眼+ミリ波レーダーと複眼では、制御全く変わりそう。
モービルアイだとその辺も含めたソリューションなんですかね。
アイサイトだけは良かったのに残念です。
残るのは、クソ燃費で偽低重心の水平対向、しょぼいCVT、完成検査不正・元祖リコール隠し位ですかね。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 08:14:11.53 kfL6s4GS0.net
台数出ても儲かってないとね
それで売れてるとか成功と言われても
ってなるわな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 08:30:58.05 LR2hbpGH0.net
>>181
じゃテスラは失敗なの?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 08:32:57.50 o0eA4SEM0.net
>>181
利益といっても、北米に全額betの一本足戦略だからなぁ。
しかも、完成検査費用、発煙筒ケチって利益だす会社・・・

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 08:34:28.38 xWhy4JJT0.net
プロジェクトXの時間だ!

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:05:04.66 6LPtN5as0.net
>>182
CO2のクレジットで食ってく商売としては成功なんじゃね
車の販売だけならとっくに倒産してるだろう、今も倒産しかかってるけど

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:07:34.02 zkic8sOR0.net
儲かってるなら誰が見ても成功かな
LFAみたいに儲からなくても成功みたいな車種は別だけどCX-8はそんな車じゃないし

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:19:16.35 2yWVjl7b0.net
CX-8が成功すると思ってるのはマツダ地獄が終わったと思ってるマツダだけだよ
マツダ地獄の中にいるほとんどのツダチョンには買えない
外からマツダ地獄へ引き込むことに頼らないと成功はない

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:40:11.77 jmQDFRDg0.net
アイサイト誇らしいニダ
スバルには20年のアドバンテージがあるから他社に抜かれるわけないニダ
とかほざいてたスバチョン冷えてるかー?w

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:42:08.32 LJFqPGVW0.net
このスレはマツダの事がメインだな…
スバルの話題性は乏しいまるでダイハツみたいだ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:43:11.96 jCRgXA2Y0.net
ツダオタイライラw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:54:01.94 6LPtN5as0.net
>>189
せっかくアセント発表になったのにな
しかも新型エンジンなんだぞ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 09:54:37.76 d1bR30w+0.net
CX-8はそこそこ売れるよ
最初はそれほどじゃなくてだんだん売れ行きが伸びていくタイプ
一年目は1500平均くらい

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:00:50.66 KXYB2IfP0.net
>>191
大型は4発ターボじゃアメリカじゃあまり売れないからマツダも3L開発してるのにな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:14:32.26 8MhHwT8m0.net
CX-8は欧州でも売るんだろ
グローバルで利益出てりゃ問題ない

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:14:52.25 iU1qOkBD0.net
全幅1.9mや全長5m を超える車は日本ではほとんど売れない
その辺の駐車場に車を止めて見ればすぐわかる

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:21:36.93 LR2hbpGH0.net
CX-8はちょうどいい大きさだよな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:30:56.42 hP79Qki00.net
アセントの日本販売が無いってバカじゃね?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:34:47.47 UAlrJoLa0.net
トライベッカはもうなくなったけどCX-9だって日本で新車売ってないじゃん

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:39:19.14 d1bR30w+0.net
ハイランダーもパイロットもCX-9も北米向けで国内では大きすぎるから売らない
アテントも同じ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:39:51.37 6LPtN5as0.net
>>197
あれ、国内ディーラーのリフトじゃ入らないらしいぞ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:40:52.52 UlsZ1Rmy0.net
FX45は日本で売って欲しかったなぁ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:52:29.53 hP79Qki00.net
>>200
バカでかいアメ車は国内でもよく見かけるのに、
日本のメーカーの車はダメだなんて変な話だべ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 10:56:23.67 F42QRRx/0.net
>>202
別に欲しけりゃ買えば良いだろw
走行が禁止されてるわけでもないのに

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 11:13:19.23 zVUBoop70.net
ではスバルの話題でも
販売店が悲鳴、スバルが直面する新たな試練
無資格検査リコール対応で整備士不足に拍車
URLリンク(toyokeizai.net)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:11:50.05 g0AlXkfI0.net
スバルではなく販売店の整備士に関する話ね

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:28:45.12 NdLTjH650.net
いやスバルでしょ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:35:49.80 f1H76m4B0.net
>>197
老人用おむつみたいな名前だし日本じゃ売れないでしょw

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:36:45.88 DNg9rgKO0.net
アイサイトやめるってさすがに嘘だろ
あれやめたら何も残らないやんけ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:37:42.79 I3kJtaZk0.net
カメラが変わるだけでアイサイト名称は止めないだろ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:38:22.46 Z5NzqSUV0.net
労働元とか変な事書きながら派遣会社の話をスバルの話としてたアホのツダチョン息してる?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:43:05.20 l/amfP3w0.net
マツダの凄い所は売り上げの約40%(1兆2000億円/約80万台)を中国や東南アジア、東欧、南米で稼げるところ
安くてカッコ良いから人気が有るんだろうな
スバルは33000億円の85%が日本と北米
15%がその他の国
スバルはマツダを見習って東南アジア受けするデザインにすればもっと人気が出ると思うけどなぁ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:46:23.77 4DHcaBk30.net
さらば! ス バ ル よ!

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:48:42.76 DNg9rgKO0.net
>>209
それはそれでアンチのエサになるな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:50:28.61 /LR0VMth0.net
>>211
マツダ車は品質高いから、極寒の東欧から常夏の東南アジアまで幅広く売れるのか
それでいて世界COTY取るレベルの完成度の高さ
すごすぎる

北米8割のスバルとか国内8割のダイハツみたいな偏重トヨタ子分とは比較にならないな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 12:55:53.57 f1H76m4B0.net
世界中で評価されるマツダと
アメリカと日本で必死に騙し売りするスバルとの違いだな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 13:12:30.64 QYZGl2IV0.net
そんだけ凄いのに一番売れているのはデミオ?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 13:16:27.33 l/amfP3w0.net
WCOTYの受賞や世界トップレベルのディーゼルエンジンを大々的に宣伝すれば米国販売でスバルを
抜くのも可能だろうね
スバルどころか日産ホンダを抜くのも不可能じゃないと思う
まぁ、問題は米国人向けのデザインなのか否かってところだろうね
大雑把な米国人にはマツダデザインは受けが悪いかも
中国だとcx-4やアクセラがバカ受けなのになw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 13:21:42.48 hP79Qki00.net
>>207
老人用おむつと言えば晩ガードを置いて他に無いだろ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 13:26


224::32.93 ID:nucJu3yJ0.net



225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 13:28:00.67 l/amfP3w0.net
スバルの中国ウェブサイトダサ過ぎwww
あれじゃ売れないwww
それに比べてマツダはカッコ良すぎw
トップにデザインを持ってきてスクロールするとレース車両
そりゃ人気も出て売れるわ
米国のウェブサイトも同じにしちゃえば良いのに

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 13:58:01.05 z9RO+zr20.net
マツダにカッコイイは皮肉だけどもスバルにダサいは褒め言葉なんだよな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 14:12:08.43 FQZ9EFFN0.net
>>211
>マツダの凄い所は売り上げの約40%(1兆2000億円/約80万台)を中国や東南アジア、東欧、南米で稼げるところ
このアホな足し算に何か意味ある?
普通に日本と北米と欧州で60%近くなんだけど

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 14:14:13.85 jbaeOiR60.net
>>216
一番売れてんのはCX-5だぞ
次にアクセラ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 14:36:22.53 /h7QMn4n0.net
その中でディーゼルどれだけ売れてるんだろ
それがCX-8ディーゼルの販売予測の参考になりそ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 15:22:21.30 KZGDPlVJ0.net
久々にこのスレに来てみたがスバオタが息してなくてワラタwww

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 15:48:19.43 l/amfP3w0.net
欧州一括りにしているバカが居るようだw
欧州=英仏独伊だけとでも思ってるんか?このバカはwww

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 15:48:45.49 hP79Qki00.net
>>225
糞スレに興味無いだけやろ。
お前もスバル乗りに悔しい思いをさせられたんだろ?どうせ。
おれスバ乗りじゃねーけど。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 15:52:53.63 ivt46DAtO.net
>>176
もう反論できなくなったかドミオ
お前の事だからマトモな質問できなくてGoogle先生もWikipedia先生もちゃんと答えてやれないんだろ
まさか0/0とlim[n→∞]n/nを混同するバカが存在するとは思わなかった

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 16:05:47.52 nHwg9jze0.net
不正発覚前はいい勝負だったんだけどねえ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 16:20:02.91 ivt46DAtO.net
ドミオ (90゚V型2気筒の偶力の解説をさせられて往復力の解説をする)
後付けドミオ 並進力が偶力が作るんですね
国沢 水燃ゆる
後付け国沢 水から酸水素ガスができるんですね
ドミオ (0次振動という言葉が存在したら死ぬと約束するか?と聞かれて)よし、約束だよ?
後付けドミオ 何とモーター等には0次振動が存在するんですね。エンジンにはありえない
国沢 シビックがアクセラより売れたら丸刈りです
後付け国沢 私が言ったのは月2000台以上売れたらという意味です
ドミオも国沢もゴールポスト移動論法

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 16:25:14.55 hP79Qki00.net
与太はさぞ喜んでることだろう。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 16:49:01.70 pD+orca10.net
>スバルはマツダを見習って東南アジア受けするデザインにすればもっと人気が出ると思うけどなぁ
マツダが東南アジアで受けてるってソースは?
俺の見てる資料ではASEANの比率は全体の6.7%なんだけど、いつものドミオお得意の捏造かな?
相変わらず低能だなこいつ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 17:03:44.44 EoLlUYRU0.net
低能といえばガラケージジイ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 17:20:41.43 Z1ctja6j0.net
>>227
そこで言ってるスバオタはこのスレに粘着してる一部の基地だろ
普通のスバオタはここには来ないからな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 17:23:22.84 4DHcaBk30.net
シツケ、教育と称してトヨタに殴られるぞ!

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 17:35:16.52 6LPtN5as0.net
>>232
マツダはタイとマレーシアに工場あるからな
でも東南アジア専用車種売ってるダイハツやホンダには勝てんわ
そういやBT-50がいすゞD-MAXのOEMになるってアナウンスあってから1年以上経つけど、あれから音沙汰無いな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 17:39:02.41 hP79Qki00.net
>>235
消費者を殴るのか?トヨタは。
しかしながらトヨタ以外のユーザーに対しては誹謗中傷ハンパ無いからな、
まあ、不特定多数の一般国民に対する精神的な暴力は既に実行済みな訳だが。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 18:16:25.28 ahgG6enV0.net
>>228
ええっと…
振動次数0
振動周波数0
分速回転数2000rpm
> (振動次数)=(振動周波数)/(秒速回転数)
> より
(振動周波数)/(振動次数)=(秒速回転数)
0/0=2000*60
チンパン、お前は何でここまで算数が出来ないの???
ハゲ?脳ミソまでツルッパゲのマツダチンパンだから???
とっとと命日、決めようや。
それとも「振動が出てこない回転式」をフーリエ級数変換して0次振動ニダとまたほざく?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 18:27:33.95 8kF2phCJ0.net
>>225
他所のコメント欄やら掲示板での工作活動が忙しいんだよ、察してやれ。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
SUBARUの記事を書くと、コメント欄が大いに盛り上がる。
SUBARUには一家言あるファンが多いという証左だろう。
中にはコメント返しの往復書簡で、複数回の投稿をして下さる方もいた。
(中略)
固定ハンを使って連続して投稿されるのも一つの見識というものだろう。
他人がとやかく言うべきものではない。自由闊達に、楽しく盛り上がりましょう。
こういう場で文句ばかりを垂れ、強硬な意見ばかりを主張する人は、大抵が実社会で使えないヘタレです(笑)

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 18:50:08.36 j36HU1vB0.net
露骨なツダageが目立ってきたな。
このスレだけだが。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 18:58:01.26 kejzouk30.net
スバルが自滅してるだけなんだけどね

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 19:10:01.93 +9rTDqEL0.net
スバルとマツダのスレで、スバオタがカスしかいなかったらマツダ優勢になって当たり前
能無しの己を恨むがいい
ツダオタ発狂
ツダオタイライラ
ツダオタなんてそんなもんだ
これをボケ老人のように繰り返すしかないんだろう
惨めだな

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 19:18:44.18 ktXRe5KJ0.net
予言しとくわ
明日の概況発表でスバル車が思ったより売れててツダオタが涙目発狂するw
楽しみにしとけや雑魚ども

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 19:19:13.06 JNs8tT4H0.net
トンネル事故からの異常なスバルageがまさかこんなことになるなんてね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 19:24:10.75 VP62evKo0.net
URLリンク(toyokeizai.net)
新車販売への影響はどうなのか。テレビなどでの広告宣伝を止めているため、新規顧客を取りにくくなっているほか、フェアなどの店頭施策も一部自粛している。11月上旬には解除する予定だったが、12月上旬ごろまで長引く予定だ。
スバルの場合、新車の受注から納車まで2カ月ほどかかるため、今年の年末ごろから順次、販売台数にも影響が表れてくる可能性がある。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 19:29:24.00 f1H76m4B0.net
スバル車は中古価格も暴落しそうだよね
おまえら買い取り叩かれて、次の車ショボいのしか乗れなくなるぞ!?w

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 20:05:30.48 VP62evKo0.net
スバル無資格検査 受注2割減、販売にも影響 「軽微とはいえない」
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 20:16:28.40 o0eA4SEM0.net
エンジンオイル無くなるなんて、ロータリーなら可愛げもあるけど。。
URLリンク(anabundantlife.site)

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 20:29:22.28 mteeI/c70.net
>>239
スバオタの気持ち悪さが滲み出てるな。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 20:44:55.63 DBdwYLXQ0.net
編集直々に晒し首の刑とかw
スバル工作員さんスゲーなw

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 20:48:19.80 mteeI/c70.net
スバルのネガ記事を書いたら脅迫メールが沢山来そうだな。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:03:13.29 xcH/ZULn0.net
>>242
スバオタに釣られたクチ?
効いてるの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:10:17.38 ivt46DAtO.net
>>238
ま~た同じ事を書いて
お前本当に極限式の扱い知らなかったんだな
ドミオ「0次振動なんて有り得ない、考えてみても0/0不定形になって概念として成立しない」(力説)
モーターの円環振動とか知らないだろ
ドミオ「何とモーター等には0次振動があったんですね」(鸚鵡返し)
じゃあそのモーター周波数と周期を求めてみろ
ドミオ「0次振動の周波数0で周期∞になって0/0キリーーーッねぇよ」(自己矛盾)
結局モーターの0次振動を認めない気か?
ドミオ「モーターには0次振動があると俺が教えてやったよねーーー?」(お前が教えて貰ったんだろ)
じゃあモーター等の0次振動の周波数と周期は?
ドミオ式無限循環論法

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:10:59.49 ZOLpX13P0.net
なんか今月スバルが台数売れなくなっても利益はマツダよりありそう

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:29:22.04 c3e076YM0.net
>>253
ええっと…モーターの「0次振動」と定義されるものは「計算によって答えが出ます」
バネにおける0次振動は行列式によって求められます。
> じゃあそのモーター周波数と周期を求めてみろ
> ドミオ「0次振動の周波数0で周期∞になって0/0キリーーーッねぇよ」(自己矛盾)
> 結局モーターの0次振動を認めない気か?
計算出来るって…ハゲ…
> じゃあモーター等の0次振動の周波数と周期は?
>
> ドミオ式無限循環論法
エンドレスマツダチンパン馬鹿音頭ももう飽きたよ。
来年の盆踊りは諦めてお盆に迎えられるように準備しろ、このハゲ。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:43:50.91 hWjCWKSc0.net
>>245
その間輸出向けを作っておけば良いんじゃね?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:49:20.75 c3e076YM0.net
>>253
つうかさ、お前、どや顔で貼り付けたバネのPDF、読んでないの?
あ、そうか…
読んで「理解できなかった」んだねwww
さすがグレート馬鹿マツダチンパンさんだけのことはある。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 22:13:48.38 Gjsv51Ix0.net
>>254
そりゃそうだ。
>>106
だもの。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 22:41:57.21 hWjCWKSc0.net
>>254
日本の国内事情なんてそよ風みたいなもんだから

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 22:49:48.64 l/amfP3w0.net
ベトナムでのシェア
①地場メーカー26.3%
②トヨタ18.7%
③マツダw10.5%
タイ
⑤日産5.5%
⑥マツダw5.4%
ベトナムだと10台に1台がマツダw
タイでも18台に1台はマツダw
真っ赤な顔した吊り目がうじゃうじゃ
キモッ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 22:56:00.74 IqYMX1Mz0.net
>>258
経営状況が羨ましくて悔しいならマツダもスバルのマネすればいい

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:01:57.57 QwmyJEY80.net
>>261
スバオタは詐


268:欺で儲けてそれでいいのか



269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:16:57.60 GaMQu4xx0.net
ツダチョンが悔しいほど羨ましがる経営か~
それはそうとツダチョンって詐欺好きなの?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:20:02.47 Hv27IhpG0.net
詐欺といえば忘れてはならないのがマツダ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:28:37.03 8sXxGaQ20.net
トヨタでもダメだったスバル
GM、日産と寄生先を潰してきた疫病スバル
トヨタまで傾けるのか?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:38:30.97 XS/Ga3m60.net
独立経営のマツダとかイキってたツダオタ息してる?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:39:54.40 iai0wTUL0.net
>>260
マークラインズで必死に東南アジア諸国のマツダシェアを調べたけど、ベトナム以外人気って程ではありませんでした、と。
顔真っ赤にして頑張ったんだねドミオくん。ご苦労さん。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:41:25.36 8sXxGaQ20.net
>>266
え?マツダがいつどこかの傘下に入ったの?w

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:44:37.38 n8m9+PgW0.net
またツダオタを釣ってしまった

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:50:42.69 iai0wTUL0.net
論破されたら「釣りでした」と。
>スバルはマツダを見習って東南アジア受けするデザインにすればもっと人気が出ると思うけどなぁ
東南アジア受けしてるソース、いつになったら出てくるんだろ。
まさか一国でそこそこ売れてるだけで東南アジア受けとは言わないだろうし。
楽しみに待っておくか。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:50:50.40 rc1AsGWI0.net
>>268
うん
フォードの連結決算対象子会社時代があった
社長もフォードから送り込まれてた

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:53:37.00 6sG+cRyy0.net
釣られたと勘違いしたツダオタも釣ってしまった

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 00:56:51.28 6fQkIZm+O.net
>>255
なら早く0次振動の周波数と周期を出せやインチキ野郎
そういえばpart28でのドミオのインチキ熱効率計算も思い出した

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 00:59:40.18 6fQkIZm+O.net
>>255
ああちなみに俺が聞いてるのは
「0次振動の『最大値や実効値』じゃなくて飽く迄も『周波数や周期』」な

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 01:11:58.90 YMXHb1vu0.net
>>273-274
順序としてまずエンジンの0次振動キリーーーーッを出すのが先じゃね???
馬鹿?アホ?
死ぬ死ぬ詐欺のマツダチンパン???

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 01:37:02.04 MYwfUWZd0.net
WCOTYを受賞するもジリ貧の北米及び日本市場
タイカーオブザイヤー・ベトナムカーオブザイヤー・中国カーオブザイヤーの受賞で
年々シェアを拡大するマツダ
デザインと価格の安さが大受けした以外に理由が見つかりませ~~ん(笑)

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 01:39:14.31 g5EriZNY0.net
URLリンク(youtu.be)
目指すレベルが違うよね。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 02:07:19.34 LUozPjeZ0.net
30年前からいかに不正するかを追求してきた会社とは違うよなあ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 03:11:05.99 6fQkIZm+O.net
>>275
じゃあエンジンの「回転速度の0次振動」として
クランクピンの「0次回転速度振動」を述べてみようか?
はい。東北大
URLリンク(www.ic.is.tohoku.ac.jp)
からの
URLリンク(www.ic.is.tohoku.ac.jp)
だ。この周期積分平均式により自然数次1,2,3,…数は
0になるって事はページにも書かれてる事だ
つまり振動成分1,2,3,…次回転速度振動は平均化されて0になり
運動成分0次回転速度振動が平均化の篩を経て尚、残るわけだ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 03:30:40.80 6fQkIZm+O.net
>>275
結局、平均速度って東北大が言う通り振動速度成分1,2,3,次振動は1周平均すると0になり
(もっと言うとハーフ次振動速度成分0.5,1.5,2.5,…次振動も2周平均すると0になる)
結局、平均速度=0次振動速度になるんだわ
つまりタコメーターが指示してる回転速度が0次振動速度
つまりタコメーター2000rpm指示ならクランクピン0次振動速度は2000rpmにしかならないんだな、これ
これに反論するとなると東北大、信州大は疎か京大や東大にも喧嘩を売るわけだが大丈夫かお前?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 04:52:00.33 DtZGxSTu0.net
>>278
いやいやスバルも凄いよ。
カーオブザイヤー選考委員のみなさんを、旅客機をチャーターして北海道だよ。
そして辞退!
太っ腹なスバル!

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 05:16:43.42 t8PnIlbt0.net
>>271
悔しいのうww悔しいのうwwww

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 06:49:39.94 XSQ+Ww+90.net
>>279-280
> クランクピンの「0次回転速度振動」を述べてみようか?
回転速度振動ってなーーーーに???
・フーリエ級数変換条件の一つとして
ディレクレ境界条件を満たす一値関数=変数がないとダメですよ?
エンドレスマツダチンパンの馬鹿音頭は止むことがねえなw
強引に、ちょー強引にチンパンがほざく2000rpmを「フーリエ級数変換」します。まずはa_0の計算。
sin2π=1回転/秒として2000rpm=sin(66.6*2π)という実数をf(t)とする。
「largeNチンパン周期ではない」周期T0=2π
a_0=1/T0∫[-T0/2→T0/2]sin(66.6*2π)dt
=1/T0*(T0/2)*sin(66.6*2π)- 1/T0*(T0/2)*sin(66.6*2π)
=0
回転式にsin(x)を入れても同じこと、a_0=0です。
> (振動次数)=(振動周波数)/(秒速回転数)
ここで振動周波数をフーリエ級数変換したとしよう。
チンパンがほざく平均値a_0≠0ならば回転してないエンジンの何処かが「プルプル」してることになる。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 06:50:47.92 XSQ+Ww+90.net
>>279-280
> じゃあエンジンの「回転速度の0次振動」として
回転速度に「振動」はございません。
回転式から振動は「導出」されません。
単気筒エンジンに2次振動はあるか?
マツダチンパンに知能があるか?
はい、ございません。
何度、馬鹿のふりした生粋の馬鹿を演じても馬鹿はマツダチンパンですね。
・モーターに関してのヒント
モーターに一次振動はさておき、二次振動以降の高次振動というものがあるか?
0回転で無振動と言えるか?
まあ、じっくり考えて答えが分かったなら初盆に間に合わせろ。
考えて分からなかったらやはり今年中にゃ処刑を公開しろ。
な、マツダ脳ミソまでツルッパゲチンパンさんw

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 07:32:28.20 XSQ+Ww+90.net
>>279-280
> クランクピンの「0次回転速度振動」を述べてみようか?
2000rpmにおける0次振動=チンパンがほざくフーリエ級数におけるa_0の値は???
算数も出来ないのに理工学に強い(らしい)チンパンならさくっと答えられるよね???
つうか、この質問、何度目だよ???
今さら日本語がわっかりっませーんと言ったところでこちらはもうお盆の準備も済ませてるからさ。
お供えものは奮発するからちゃんと公開しろよ?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 07:44:24.14 2O2DcPCq0.net
ツダオタ早朝からメッチャ悔しそうw

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 07:44:59.08 vXWlLTbN0.net
現代スバル誕生

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 07:54:07.88 G91d9y6A0.net
ドミオのインチキ熱効率計算って、スカイG発売前の30km/lを否定するためにやってたやつかな
自信満々で他の板にも貼り付けていて草生えた

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 08:01:20.63 0ByhLsvn0.net
詐欺とかインチキでマツダのトルクグラフ詐欺思い出した
無能なガラケージジイが喰いついて玉砕してたのはワロタ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 08:24:57.33 hFN9xK6+0.net
ドミオ被害者の会がついに結成?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 09:16:42.42 zCKbZx3R0.net
マツダドミオ被害者といえば東名高速道路でスカイアクティブられたバスの乗員

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 10:04:20.28 HcjYkGFn0.net
スバヲタドミオ援護隊wwwww

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 10:04:55.19 e5nFGXrZ0.net
マツダ売れないのにディラー多いな 故障も多いしリセール悪いからまだスバルのがマシじゃないの トヨタ>>日産>その他>>>マツダの順で間違いない。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 10:10:08.11 c5Ve3qkw0.net
デラの数とか気にするのはドミオザルしかいないw
スバルちょいサゲで第3者を装うの好きだよなw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 10:10:51.86 eiucD6iG0.net
マツダって故障多いの?それだけはマジ勘弁

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 10:43:39.22 0bFC/gfk0.net
スバルの故障率の高さはハンパない
ジェレミーが糞っていうだけのことはある

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:10:03.60 h35kQ5tO0.net
ツダオタ顔面ソウルキムチレッドクリスタルトンスルメタリックw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:11:17.19 XSQ+Ww+90.net
答えは合ってるが途中が間違ってるから訂正。
> 「largeNチンパン周期ではない」周期T0=2π
> a_0=1/T0∫[-T0/2→T0/2]sin(66.6*2π)dt
=1/T0*(T0/2)*sin(66.6*2π)+1/T0*(T0/2)*sin(66.6*2π)
> =0

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:20:33.30 DBH9q4eQ0.net
スバヲタ必死だな()

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:35:42.23 nUvQv8H20.net
スバヲタってスバルに裏切られたのにまだスバヲタやってんのー?アホ過ぎるwwww

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:39:15.88 L1J4f9zu0.net
この程度が必死に見えちゃうツダオタw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:41:40.02 iVsU+NQB0.net
リコール隠しのビルシュタインサスに騙されるのがスバオタだからな

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 11:46:02.16 p3ZOnEBh0.net
ツダオタがマツダに騙されるといえばww

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:14:25.33 hFN9xK6+0.net
>これに反論するとなると東北大、信州大は疎か京大や東大にも喧嘩を売るわけだが大丈夫かお前?
こいつが必死なスバオタ?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:23:45.13 jq9HQJXT0.net
あいつのstiD型、いつ納車されるんだよ
ディーラー火の車かよ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:32:14.05 6/AYpqGp0.net
不正車検取得車両
リコール隠し×2
でよく信者続けられるな。感心する。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:43:25.95 FU0sJI6H0.net
マツダの信者はキアの信者でもあるから
それと比べたらマツダ意外ならマシなのでは

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:43:42.29 p4sejnZ90.net
スバルの車ってデブが好んで乗ってるイメージがあるんだけど、俺の気のせいかな?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:44:58.46 LRNs3B/n0.net
>>306
防衛費賄賂や助成金不正受給もあるな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:47:54.39 +jE4E6In0.net
デブは与太車が圧倒的に多い

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:49:37.39 nr1I0X7f0.net
>>309
アイサイトも止めて、残るのは、不正としょぼいエンジン、CVTだけだろ。
最終的には、ダイハツに吸収されそう。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:54:03.89 +jE4E6In0.net
与太糞という男がおってな。
毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞すれ」というものを、
たてつづけてな、村人を困らせておったそうな。
その「糞すれ」は村人には嫌われていたんじゃが、
与太糞はたいそう気にいっててな、村人に好かれたいと思って、
「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。
そんな与太糞についにあぼんの神様の天罰がくだってな、
与太糞は十三日の金曜日の日に殺人鬼にナイフで全身の皮を剥がれ、
斧で四肢を切断されてダルマ、挙句竿と上下のタマ四つ引っこ抜かれ、
鼓膜を破られ直腸引き出され鼻を削がれ歯を全て折られ、
焼き鏝で舌と声帯を潰されて尚、死なせて貰えなかったんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
                 ||    ::::::::::::::::::::::::::::::
                 ||       :::::::::::::::::::
   ∧_∧        ||   ∧ ∧   :::::::::::
   ( ´Д`)      i    (・д・)∧ ∧::::::::::
  /::: Y i     ,-C- 、( y  (゚Д゚ ) ::::::::
 /:::: >   |    /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
 |::::: "   ゝ   ヽ__ノ   (__(Д` ) ::
 \:::::__  )//    // っ⊂L∧ ∧
                   ∧ ∧ (  ;;;;;;)

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 13:11:38.64 Bnktizjs0.net
URLリンク(hissi.org)

チョン気持ち悪すぎ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 13:28:44.14 rPIp6aC+0.net
プロジェクトxみたいなー

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 13:45:26.91 uzpitT/J0.net
魂動 ミニバン
で検索しないでね

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 14:52:49.65 cveix3YM0.net
スバル11月普通車85.6%
ずっと120%近かったから3割減か
来月はもっと下がりそう...

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 15:46:23.23 ND69gnTP0.net
プロジェクトX~挑戦者たち~  スバルの挑戦。奇跡の利益率-発炎筒の無い車の誕生
工場長は、スバル首脳陣からもっと利益率を高く、生産性を上げろと迫られていた。思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。
「完成検査の手を抜いてみたらどうだろう」 工場長は戸惑った。 ただでさえ無資格者に検査をさせてコストを下げていたのだ。
「無理です。出来ません」工場長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」
社長の熱い思いに、工場長は心を打たれた。
「やらせてください!」それから、完成検査の項目を省き、とりあえず判子を押せば良いシステムを作り上げた。
しかし、あと僅かコスト削減が足りなかった。内装は既にギシギシ言うくらいにコストを下げてる。工場長は、来る日も来る日もコストと戦った。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。検査をしていないと言うことは、不要な物もあるんじゃ無いか?」
そうだ。発炎筒だ。完成検査をまともにしていないならば発炎筒が無くても出荷出来るはず。
暗闇に光が射した気がした。工場長は試しに一台発炎筒が無いまま完成検査ラインに流した。
「発炎筒よーし!」検査を通った。
「これだ、これが探してた俺たちだけのコストカットなんだ!」
社長と工場長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 工場長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、完成した車で日本海に叫びに行ってきてもいいですか」工場長は言った。
「ああ、いいとも。


324:だがあまり飛ばすなよ。事故をしても発炎筒が乗ってないからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。



325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 15:47:41.35 ND69gnTP0.net
プロジェクトX~挑戦者たち~  スバルの挑戦。国交省を騙せるか-車検証と重量の違う車の誕生
開発部長は、頭を悩ませていた。レオーネの開発は難航していた。
燃費基準や排ガス規制が思うようにクリア出来ない。発売までにはもう認定型式のデータを出さなければ間に合わない。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。
「申請の時はとりあえずクリア出来そうな重量で提出してはどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かに重量が重ければ規制は緩い。しかしその分コストも増える。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ。
「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」
社長の熱い思いに、開発部長は心を打たれた。
「やらせてください!」
それから夜を徹してとりあえずの型式データを提出し、それに合わせるための開発に取り組んだ。
しかし、どうしても申請通りの数字には出来ない。規制はクリア出来たが、重量が合わない。
重くするにはどうしても材料などのコストが掛かる。利益水準ギリギリの開発の中ではその壁は高かった。開発部長は、来る日も来る日もコストと戦った。型式認定検査の日はすぐそこまで来ていた。追い詰められていた。
そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。型式指定車の重量は、実際に販売する車の重量か?」
そうだ。型式認定検査の重量だ。
認定検査の時の重量が車検証に載り、規制はクリア出来る。量産車の重量は関係が無い。
暗闇に光が射した気がした。
開発部長は試しに型式指定検査車のドアの中に鉛を貼り付けて計測してみた。
重量が、増えた。
バンパーの中にも貼り付けてみた。
重量は更に増えた。
「これだ、これが探してた俺たちだけの型式指定検査車なんだ!」
社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「社長、レオーネ発売されたら俺真っ先に買いますよ!」若い開発部員は言った。
「ああ、よろしく頼む。ただ、ディーラー以外で車検に出すなよ。陸運局で測ったら車検証と重量が違うからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 15:55:33.26 6fQkIZm+O.net
フーリエ級数最初項a_0をフーリエ級数ではない発言
>>283 > ・フーリエ級数変換条件の一つとして
> ディレクレ境界条件を満たす一値関数=変数がないとダメですよ?
>>284 > 回転式から振動は「導出」されません。
当たり前じゃん。まだお前は運動成分と振動成分を混同してるのか?
>>285
速度の話してんだからタコメーター指示2000rpmなら平均速度2000rpmだから
0次回転振動速度2000rpmだろ、それくらい分からないのか

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 16:03:10.02 udyZfRiJ0.net
>>318
正直おもろい

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 16:29:37.04 XSQ+Ww+90.net
>>319
> フーリエ級数最初項a_0をフーリエ級数ではない発言
日本語でプリーズ?
> 0次回転振動速度2000rpmだろ、それくらい分からないのか
0次回転振動速度2000rpmにおける0次振動という「運動成分」の値を聞いてるんだけど?
日本語、難しい?
そんなに脳ミソツルッパゲが恥ずかしい?
しかしお前の馬鹿を嘆く相手はお前の馬鹿親であってさ。
さっさと答えろって、この知ったかぶり嘘しか書けないマツダチンパンが。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 17:41:39.71 4buV91IM0.net
プロジェクトX~挑戦者たち~  スバルの錬金術。リコールすらも利益へ
2016年5月、広報部長は、頭を悩ませていた。レガシィのクレームが増えていた。
走行中にフロントストラットのナットが外れる。ボルトが折れることもあるらしい。思案にくれていた時、社長は意外な事を言った。
「もうさ・・・リコール出しちゃったらどうだろう。」 開発部長は戸惑った。 確かにリコールなら該当車を修理出来る。しかしそれではオーナーからの不満が出る。
「無理です。出来ません」開発部長は思わず叫んだ。「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で成し遂げるんだ!」
社長の熱い思いに、広報部長は心を打たれた。「やってみます」
それから夜を徹して文言を考え、リコール届け出の書類を作成した。
しかし、どうしてもコストがかかる。なんとか大ごとに見えない文章は完成したが、費用が捻出できない。
リコールになるとコストカットの限界を超える。コストカットの塊のような車を作ってきた開発陣の中ではその壁は高かった。
開発部長は、来る日も来る日も条件を限定し該当車両を減らそうと頑張った。「11万5787台・・・これ以上は減らせ�


330:ネい」追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。リコール発表の前に新しいサスを買わせてはどうだ?」 そうだ。買い換えだ。 リコールが発表される前なら少し安くすればお得感も演出できる。無料で時間を割いて新品と交換するよりははるかにいい。 暗闇に光が射した気がした。 広報部長は「ビルシュタインと共に蘇る、レガシィで走る歓び」と広告を打ってみた。 スペック厨に、サスが、売れた。 通常価格より5,000円~10,000円ほど安くしてみた。 馬鹿も釣れた。 「これだ、これが探してた俺たちだけの錬金術なんだ!」 社長と開発部長と従業員は、工場の片隅で朝まで飲み明かした。 開発部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、レガシィのリコールが発表されたら俺真っ先に持って行きますよ!」若い開発部員は言った。 「ああ、よろしく頼む。ただ、交換するまで無茶するなよ。死ぬかもしれんからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。 2017年1月、リコールが発表された



331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 17:42:42.47 hjkSuYzo0.net
スバルの30年の努力はギネスに載るかな?
今年の世相を表す漢字は、昴か無か不だな。
今年の流行語大賞は、発煙筒に決定!

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 17:46:54.51 DY2jdb1y0.net
ノルウェーに続きアメリカでもEVの税控除廃止が濃厚になってきたな
国境税も導入見送りだしトランプはマツダに優しいw

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 17:55:15.87 uPcjcZVU0.net
マツダ 圧縮燃焼を利用した画期的なガソリンエンジンを19年度に発売します
スバル 新型のダウンサイジングターボを19年度に発売します キリッ!燃焼効率40%を目指します!
スバルの今更感wはんぱねえwww

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 18:28:34.77 Vps9j0eJ0.net
>>325
マツダの大コケ感もすごいなwwwww
ディーゼルでやっていくとか言ってたくせに、もうディーゼル捨てるんだな。
ツダ車買う奴は永遠に人柱扱いされるとか可哀想w

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 18:34:16.18 rw8wbGaj0.net
スバルはエンジン関連に投資するつもりはないのだろう。すべてトヨタにお任せ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 18:54:40.06 Q8PNBNXf0.net
11月のスバルマツダの国内販売台数の比較はよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 19:04:40.86 QTIDVLqC0.net
>>326
不正一筋30年、20世紀からポンコツエンジン引き継ぐスバルは古い伝統を大事にしてるよね

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 19:06:47.35 ZP3ioNW70.net
>>327
エンジンもEVもトヨタ頼みか。それで走りのイメージとか意味不明だな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 19:11:38.55 7fvQM3270.net
>>326
ディーゼルはさらに改良するってさ
スバルも頑張れよ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 19:49:14.19 FkAbQuxy0.net
>>326
ディーゼル一本でやっていくなんて誰が言ってたんだ?
そういうサル以下の捏造をドヤ顔で吐けるのがすごいわチョンは

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 20:46:38.69 e5nFGXrZ0.net
セブン出せよ 500万前後で

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 20:51:30.34 8d+SO2sT0.net
マツダにスバルの新型エンジンと、同じのを開発させてみたい。
マツダは初の水平対向でも、スバルが泣いて悔しがる程の物を作り上げる気がする。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 20:59:37.41 vMABaXJj0.net
>>334
お前マツダ買ったとき有るかw 全メーカー所有してみてから言ってくれww

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:00:38.15 RHSedQCG0.net
伝統のロータリー車のセブンがないマツダに魅力ないわ
マツダの上位互換の車って他にいくらかあるし
ロータリーだから贔屓してやったのに

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:04:24.30 6fQkIZm+O.net
って言うか
>>283 > 回転速度振動ってなーーーーに???
ドミオお前、エンジン速度は脈動してる事を知らなかったのか?
> ディレクレ境界条件を満たす一値関数=変数がないとダメですよ?
おい中国人。日本じゃ一値関数って書くんじゃなくて一価関数って書くんだよ。
所で何で一値関数を変数と決め付けてるんだ?
単にxの値に対してyの値がただ一つ定まる関数の事であって定数でもいいわけで
X-Y座標に於けるY=cだって変数ではないだけで一値関数なわけだが。
学校行かないで自己流拡大解釈ばかりでハッタリかましてるからボロが出るんだよ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:05:46.28 6fQkIZm+O.net
>>321
速度も運動だぞ
変位、速度、加速度
運動の三大形態

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:15:42.35 6fQkIZm+O.net
>>283
逆に聞くが独善的拡大解釈で勝手に一価関数に定数は含まれないと勘違いしていたお前は
フーリエ級数の最初項であり定数項a_0を何だと思ってたんだ?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:18:59.43 8d+SO2sT0.net
>>335
そう言う、あなたは全メーカー所有したの?
今でもスバルの水平対向はオイルが漏れるの?
小学生の時に初代レガシィRSを叔父が所有してた。
にじみ出たオイルが排気マニホルドに付着して、オイルが焼ける匂いがしてた。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:24:57.43 e5nFGXrZ0.net
>>340
ホンダ以外はしたよ 三菱とマツダは2度と買わん

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:32:29.18 e5nFGXrZ0.net
昔のスバルは知らんがスバルとカワサキのオイル漏れは都市伝説じゃ無いの?
スバル2台カワサキ3台所有したが一度も無いが 三菱とマツダは1台だけど、オイル漏れこそ無いが「7は気がつかなかっただけかも」細かい故障が多すぎる

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:32:59.74 Jh+AJsHi0.net
>>340
3年くらい前までレガシィ乗ってたけど、BPほどひどくはなかったが漏れてた
デラでは「オイル滲み」って言っててちょっと笑った
今でも普通にあるみたい

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:52:10.03 23VpaosD0.net
オイル漏れはトヨタが一番多い
販売した数が違う

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 22:24:43.73 z4BDpe8H0.net
>>342
スバルもカワサキもいまだにオイル漏れでリコール出してるのなんて、こいつらくらいだぞw

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 22:34:37.92 1oErHt0d0.net
>>342
都市伝説もクソも実際にリコール出しまくりだろ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 22:36:39.46 P69HhHj10.net
FF水平対向なんて詐欺を続けている時点でなあ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 22:45:53.00 dyBo8gT20.net
URLリンク(www.jiji.com)
無資格検査を10月下旬に公表したSUBARU(スバル)は12.8%減の1万2161台と、14カ月ぶりのマイナス。不正検査によるブランドイメージ悪化が販売減につながった格好だ。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 22:46:24.32 MPej0naJ0.net
技術力が低いよなスバルは()
まあスバヲタ共が銭落とすからボロイ商売だよなw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 22:55:37.61 hX5kNutR0.net
デミオが超売れてないのはなんで?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:02:41.99 hAIecqze0.net
>>350
MC前

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:06:16.38 2uejNnGd0.net
マツダの販売台数下がったのはスバルよりもブランドイメージが悪化したということ?
1位:トヨタ 12万4395台(0.5%増)
2位:ホンダ 3万1176台(1.6%減)
3位:日産 2万0797台(42.4%減)
4位:スバル 1万0289台(13.0%増)
5位:マツダ 1万0194台(24.0%減)
6位:スズキ 7740台(4.3%増)
7位:いすゞ 6108台(11.5%減)
8位:レクサス 5681台(28.1%増)
9位:日野 5592台(1.7%増)
10位:三菱ふそう 3458台(0.9%増)
11位:ダイハツ 3041台(205.9%増)
12位:三菱自動車 2870台(10.6%増)
13位:UDトラックス 1000台(9.1%増)

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:11:52.03 t8PnIlbt0.net
>>348
スバルって契約月に登録されるの?
影響があったとしてもそんなに早く数字には出ねーよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:13:32.44 QcYN745S0.net
単月の数字で分析はできんやろ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:29:52.69 E1M3J5550.net
>>352
10月?の報道かな。
MX-5が北米・欧州を中心に好調で、国内の2工場で増産体制とか。
その影響でないの?

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:32:26.61 /b4fGA7u0.net
>>342
漏れる漏れる。漏れてエキマニで白煙噴くレベルで漏れる。
滴になってなかったらokよとか、21世紀になっても聞くとは思わなかった

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:39:24.54 OwOPXlHR0.net
マツダと言えば燃料漏れ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 23:56:40.07 JDrMTK7D0.net
>>342
都市伝説だなんてとんでもない
今も昔も漏れまくりの滲みまくりですよ
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)
URLリンク(bbs.kakaku.com)

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:10:29.59 oV04e/ZV0.net
マツダの煤だらけは
都市伝説だから

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:23:46.81 JJZWWS610.net
水平対向にオイル漏れはセット

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:29:30.83 pt/Eo4Tz0.net
リコール出しただけスバルにしてはマシだろ
レガシィのリコール隠しに、今年ようやくサンバーの18年分のリコール出した。行政指導2回も入ってようやくだぜ
エクシーガのリコールはいつ出すのかな
原因も判明して不具合報告何十件も上がってるのに
修理代20万円が美味しすぎてだせないかw
URLリンク(i.imgur.com)
加速中ギア抜け、回転上がっていきなり繋がるドッカン仕様

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 01:32:57.13 tdIFj9240.net
>>352
デミオがモデルチェンジするから生産止めてたのが原因だろ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 01:51:00.29 rw73ly9O0.net
>>352
>>362
細かい事を言うと今回デミオの年次改良で13S、13C、XDと言う主力量販グレードがサポカーSワイド標準装備化された。
一番売れてるグレードが事実上ストップしたため月約5000台前後売れてたデミオが前月比3000ダウンとなった。
つまり約60%が既述ベースグレードと言う事。
12月になると年末セールもかかりTVスポット等も始まっているから11月ヘコんだ分の揺り返し増になる可能性が高い。
ちなみにCX-5も夏に廉価グレードのXD、20S、25SがサポカーSワイド標準装備化の年次改良が入ったが、この時ほとんど月販がヘコんでない。
理由はCX-5はプロアク&Lパケの中上位グレードで9割を占めているから。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 02:02:04.66 SzDmBu0K0.net
まぁ、どーでも良いけどスバルより売れてないのは事実
店舗もスバル倍あるんだろ?
ダッサw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 02:06:39.09 tdIFj9240.net
2017年累計
マツダ 156,286
スバル 134,563
URLリンク(www.jada.or.jp)
スバルより売れてない??

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 02:09:05.73 BgYrybIy0.net
スバルの落ち込み少ないと思ったら小賢しい工作してるなw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 03:21:38.86 WdJHCKdM0.net
マツダもスバルも日本�


376:フ販売は枝葉だよ



377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 04:14:48.22 PqIR+/X80.net
市場と期間を限定した販売台数とトヨタの威を借りた株価、利益率でしかホルホル出来ないってw
クルマとしては完敗って認めちゃってるやんw

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 04:33:00.15 q8px4NTu0.net
まぁマツダどころかホンダにまで普通車で販売台数勝負ふっかけてた
アイサイト全盛期と比べたら可愛いもんよ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 05:09:35.41 YnCzqvMJO.net
>>283 > sin2π=1回転/秒として2000rpm=sin(66.6*2π)という実数をf(t)とする。
お前…本当に三角関数の概念を分かってるのか?
2000[rpm]=2000*2*π=12566.37[rad/m]=209.4[rad/s](=33.3[rps])
sin(66.6*2π)=sin(5.65)=sin(-0.62)=-0.58
33.3と勘違いしてるとして
sin(33.3*2π)=sin(5.34)=sin(-0.94)=-0.81
どうやったって2000rpmにならねぇんだよ
そもそも何でわざわざ余計にsinで括った?
何で「2000rpm一定」という定数関数をわざわざ三角関数「sin(66.6*2π)」に妄想変換した?
何でわざわざ2000rpm一定の定数関数を秒間103.42回も速度0になる三角関数と取り替えた?
バカ過ぎて話にならない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch