【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part15 (†|ξ)at AUTO
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part15 (†|ξ) - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 22:01:55.36 c+PhWcE40.net
初期のQVにはアルファレッド無かったからね。
本国イタリアでは初めからあったけど。
2012年から正式に日本でも導入された。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 22:06:27.97 sK9gJoEW0.net
>>498
上級:ミシュランパイロット4
中級:トーヨープロクセススポーツ
底辺:モモアウトランM3

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 00:09:07.74 RKOvKqzd0.net
>>498
ニットー 555g2
グリップに不満は無かった。
気を良くして乗り方が荒くなって1年半でワイヤー出てきた。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 09:30:42.29 xqDvugvh0.net
素晴らしい

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 14:06:29.94 uuB1cKkA0.net
12月に入ったら3回目の車検。走行27000㎞だからタイミングベルトを替えるか悩む。同じような人がちょっと前に書き込んでたけどその人はどうしたんだろう。見てたら教えて。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 19:06:24.62 KPPPIK0E0.net
>>504
あと何年乗るかによるかなぁ。
次の車検までに乗り換えるなら交換しない。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 19:44:24.07 YkA+GuZh0.net
>>504
呼んだ?現在21,000km、車検は再来年の1月。
それまで10,000km位しか走らないだろうけど、
9年目になるからタイベル替える予定です。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 20:15:34.50 DiKFxaVn0.net
>>505,506
他に欲しい車も無いし、MiToはとっても気にいってるんだけど、年に2000㌔位しか走らなくって、10万くらいの見積もりもらったからどっちにしようかと思ってね。
この先維持費も上がってくるし。考え中。
で、みんなは替えたんですか?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 20:37:36.65 f5UzGCEC0.net
切れたら交換すればいいさ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 20:59:26.75 Q/L819gr0.net
走行中にタイベル切れたら修理代100万コースだぞ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 21:07:06.48 KPPPIK0E0.net
>>507
迷うよね。
でも、愛があるなら替えてあげなよ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 08:32:08.77 f9kQVVFj0.net
タイベル交換、ディーラーでいくらくらいかかるんですか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 09:23:13.47 4BBFJeDl0.net
>>511
夏の車検の時にディーラーでタイベル交換したけど部品代工賃代合わせて税込み54,930円だったよ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 09:53:14.59 f9kQVVFj0.net
>>512
そんな安いんだ。3万キロ、7年目だけど、この前の点検で来年の車検時まで様子見する事にしてしまったけど、やれば良かったかな。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 13:49:04.59 ugOtqCUl0.net
皆さんありがとう、504です。
ずっと乗り続けたいんだけど、諸般の事情で後2年位かもしれない。
小さくてMTでちょっと高級でって成ると選択肢が他に無いんだよね。
タイベル交換はベルト、ウォ-ターポンプ、ドライブベルト、プーリー、テンショナーで税込み88000くらいかな。それにプラグまで入れて95000円以上の見積もりだったよ。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 18:15:52.29 T68dJfib0.net
>>514
もし壊れたら乗り換えちゃえば良いよ。
どうせ下取り安いだろうから。
その10万使って家族旅行で楽しみなよ。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:10:34.34 yImiNIcW0.net
今のアルファは、タイミングベルト長持ちするよ。
オレのアルファGTは、もう13年目で6万4千キロ走行しているけど、まだ交換していない。
昔の古~いアルファはよく切れたらしいが、そういう噂が広まりすぎている感がある。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 18:00:24.22 rWzfdAqK0.net
>>512
その値段にはウォーターポンプが入ってない?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 23:32:02.80 U8TLxFi10.net
タイベル交換、自分のディーラーは10万超えると言われました。皆さん、安いですね。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 00:03:45.00 WlufrYtO0.net
ウオポン込みで7万円が適切価格。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 02:39:02.14 +fXvNW5B0.net
同じ正規ディーラーでも、店によって値段に格差があるのかなぁ??

521:512
18/11/29 09:30:11.19 cfmtkl6w0.net
>>517
あー入ってませんでした!
再度確認、ウォーターポンプ交換が部品と工賃で25,600円、つまり全部で80,530円です

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 15:18:38.41 +fXvNW5B0.net
>>521
安いですね。どこ地方ですか?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 18:29:34.73 mYn0VMHR0.net
>>521
教えて下さい

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/29 21:29:33.94 WlufrYtO0.net
>>521
それじゃ工賃が二重か取られてない?一緒に交換する意味がない

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/01 06:47:44.65 gyztI8d60.net
ぼったくりか?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 12:27:10.37 DCLJH0ZY0.net
>>524
ウォーターポンプ交換が部品と工賃で25,600円なら妥当だと思う。クーラントも交換だからなぁ。
ディーラーで総額80,530円はやはり安いよ。
イタ車専門店のようなところでも75,000円くらいだからな。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/03 14:46:27.78 CAtsLv6v0.net
自分は東京の某ディーラーですが、10万以上と言われましたよ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 16:37:59.31 gLwjgbOF0.net
で、実際タイベル切れた車あるの?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 16:54:09.25 2tsHhYC90.net
そもそも、なんで国産車に比べてこの車も含め輸入車はタイベルの寿命が短いの?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 20:29:19.70 7HfriHek0.net
>>528
147で切ったの見たことある。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 20:32:03.76 sNgRKbvk0.net
>>529
外国部品メーカーの部品の品質が悪いからとしか言いようがない。
最近はアルファも日本製部品を採用している。
オレのGTでは、エアコンコンプレッサ、ラジエターユニット、ファンベルト等が日本製だ。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 22:08:24.70 63P3JS7V0.net
>>529
昔ランチア乗っててエンジン掛けた瞬間切れた
無事廃車になりました

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/04 23:53:46.94 I2Rb6yUY0.net
147のタイミングベルト切れたら
修理代が中古の147より高くなったってディーラーで聞いた。
そのオーナーはそれでも愛車だからと直したらしい。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/05 03:44:57.92 zW6XCYN40.net
>>533
中古といってもピンキリだよなあ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/06 18:50:40.10 RwqgPakr0.net
確かに

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/09 19:50:32.19 ZoXx444e0.net
並行のツインエアに乗ってる人いないの?
あれパワー足りるのかしら

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/10 19:07:41.82 lQxutrdB0.net
>>536
やめたほうがいい。非力だ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 17:46:59.50 3nka1doE0.net
非力で高速怖いわ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/13 18:27:06.12 ZtCf4gxj0.net
QVだけど別に怖くないです

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 12:42:40.36 qdgN+ZTD0.net
みなさん車検はやっぱり正規ディーラーですかね?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/14 17:53:13.70 HKk8yt+q0.net
>>540
ショップ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 12:50:22.40 i0ziuoth0.net
>>540
ユーザー車検

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 17:14:08.09 Q6Z8vGNG0.net
>>540
ディーラーです。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/15 21:57:40.20 46WYrmsF0.net
>>540
通すだけの格安車検屋です。
整備・修理は車検とは関係なくやってます。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 00:08:25.95 h8l2i85i0.net
>>544
同じ。整備は別でやってる。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 04:57:00.79 1sA/F6DP0.net
そうか

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 07:09:08.23 y2kEj5+20.net
水戸

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/20 12:10:11.01 YyFajBaH0.net
もうオーダー終了?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 09:51:50.70 3nkqoSG/0.net
梅田ミト
URLリンク(fuhou-shinbun.com)
イモラが召されつつある。
警報(明らかな誤報)出まくりでDモードに入れられない!

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/23 11:46:29.87 n9nZKY7a0.net
>>549
マジかよ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 07:51:39.94 wg46i/rI0.net
文句を言うな!
日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明さんは、そうかだぞ!!
そこから枝分かれしていった国内ディーラー、専門店も そうか だぞ!!
許認可与えてる国土交通大臣も そうか だぞ!!
どうだ!まいったか!

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 12:24:34.66 Qfs8iyW40.net
そうか そうか

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 07:07:20.17 sxpjU8vD0.net
公明党●最強

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 05:56:42.51 uMsyeHr80.net
水戸

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 06:22:52.61 nkX8ctmE0.net
イタ車買っておいて文句を言うな! という雰囲気を作り上げたのは!!
日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明さんは、そうかだぞ!!
そこから枝分かれしていった国内ディーラー、専門店も そうか だぞ!!
許認可与えてる国土交通大臣も そうか だぞ!!
どうだ!まいったか!
あまり文句をいうと、集団ストーカーするぞ!!
お前の車にドアパンチ、10円ビームするぞ!!

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 06:28:41.99 nkX8ctmE0.net
ちな横浜のAZオートもGST傘下な。
GSTではボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔が朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/27 06:29:37.45 nkX8ctmE0.net
ちな横浜のAZオートもGST傘下な。
GSTではボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔がまんまピョンヤン郊外の飢え死に寸前の農民朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 18:48:41.23 GObswxxi0.net
昨日水道橋で水戸走っていたよ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/01 20:03:46.25 aRgMFg140.net
大晦日に武蔵小金井ヨーカドーでブルーのミト止まっていた

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/06 17:56:23.10 sCafM8rs0.net
最近どうですか?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/06 18:47:57.90 F+t1yAp10.net
年末に洗車したきり、相変わらず乗ってません
明日は乗り出してみようかな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/07 14:14:27.31 MFox7f990.net
乗ったの?

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/08 11:57:45.66 0b6O6OWf0.net
乗らなかった
雪降りました

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/09 10:08:35.46 yZLOB0mK0.net
>>563
マジで

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/10 06:47:39.89 WrL/5REb0.net
最近どうですか?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 15:37:23.41 ITDWZj2h0.net
最近どうですか?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 15:51:07.74 rewT96br0.net
最近どうですか?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 21:21:07.91 Wshzjc8N0.net
ハッチを閉める時にボディに触りたくないんですけど
皆さんはどうしてますか?
ボディに手を触れるの平気?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 22:22:14.23 TQIQQlOq0.net
>>568
内側の変なストラップみたいなのを持ってシュッと下ろせば普通に閉まらない?
URLリンク(o.8ch.net)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 23:07:32.29 Wshzjc8N0.net
>>569
ストラップ、結構強めに引っ張らないと閉まらない。
手とかぶつけそうでやってないです。。
練習するかぁ。。。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 04:28:01.64 qmdQAqbA0.net
ワイパーのところ押すのじゃだめなの?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 09:10:34.55 K79PNZ5/0.net
>>571
なるほど。そこならボディ触らずにすみますね。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 09:43:53.43 6l6ChPUM0.net
>>571
ワイパーの所押してリアガラスを割った人がいるらしいので
避けた方がいいかと

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 10:00:25.39 fGyX/D7v0.net
>>573
まさかのあそこでガラス割れるのかw今やってみたばっかりだったけどもうやらないようにしよう

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 11:00:33.29 wPPPkRCM0.net
えええ…どんだけの馬鹿力で閉めたんだよ…

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 19:21:37.81 NSQTEOMt0.net
最近どうですか?三戸

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 19:32:51.61 z0ggYwJy0.net
今日峠に一人で来てるミトの女性見た

578:sage
19/01/19 19:39:11.49 /26mn8UI0.net
年末頃に乗り換える予定なんですが、それまでスレが残ってますように(>人<;)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 20:07:24.20 fkSSrzg+0.net
>>578
待ってるで

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 07:24:59.84 QRZKkj440.net
来週2009年式ターボスポーツ売却することになりました。名残惜しいですが今日最後のドライブに行ってきます。ありがとうございました。

581:sage
19/01/20 09:51:49.09 s53AEN5h0.net
>>579
ありがとうございます😊
ご存知でしたらお教え頂きたいのですが、
この車のATはデュアルクラッチだと聞いたのですが、出来は良いですか?
友人の4Cのデュアルクラッチは乗った事あるのですが、レスポンスとか同等と思っていい感じでしょうか?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 14:20:18.62 TTcPeYxU0.net
>>581
4cなんて乗ったことないですよ~
比較できません(T_T)

583:sage
19/01/21 20:02:59.44 aaxNOE4n0.net
>>582
すみません、そうですよね。その辺はディーラーで聞いてみます。
レスポンスはどんな感じですか?
今、普通の5速ATのパドル付きに乗ってるのですが、体感的には操作してから2~3テンポ遅れてシフトする感じで、スポーティな感覚には程遠いです。
結構、スパスパと変速する感じでしょうか?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 13:15:44.49 19Lm44Tq0.net
>>578
念じろ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 15:22:36.20 KFr0OhVa0.net
何を言っているんだ!日本のイタフラ車の父(自称)GST会長佐々木公明は
そおか学会だぞ!!
ちな横浜のAZオートもGST傘下のそおか店な。
GSTで下取ったボロくて扱えない中古車を一手に引き受けさばいてる会社な。
店長の児玉の顔がそおか朝鮮人でワロタ(笑)
イタフラのおしゃれな雰囲気ぶち壊す、昭和時代の軽自動車ごり押し営業でワロタ(笑)
こっちがそれに引いてそっけない態度したらとたんに被害妄想激しすぎてワロタ(笑)
AZの売り上げダウンの原因は精神を疾患しているそおかいじめられっ子店長(笑)

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/25 20:34:29.47 vJr/ImpG0.net
そうか

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/27 21:53:26.67 s2sqzmjI0.net
前に乗ってた車と比べて、ボディやガラスにホコリが付きやすい気がします。
静電気除去チューンとかしてる方います?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/29 20:06:13.12 v/V73L750.net
>>587
そんなことできるんだ。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/30 00:05:37.43 2Q6qJse50.net
この車フロアジャッキどこにかけるんですか?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 13:22:08.08 TW3gPt110.net
アルファはフロアジャッキをかけるところがあまりないらしいよ。
ググるといろいろ出てくると思う。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 16:04:44.69 Ud6s55Yn0.net
>>589
両輪を上げられるジャッキポイントをお探しでしたら、無いです
わたしには見つけることができませんでした(元整備士

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/31 21:56:53.90 Jj/R7D020.net
>>590,591
そうですよね
ありがとうございます

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 13:42:11.83 lBhzwCMK0.net
新車売っている?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/02 14:34:24.86 BgcHRctw0.net
ディーラー在庫以外はもうないよ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 03:54:07.84 YALmd/d30.net
そうだよな

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 20:12:17.48 XatBcAKP0.net
中古QV試乗させてもらったらすごく楽しかったので買いたい
家族の関係でATしか無理だからコンペとかにしようと思うんだけど、
気を付けることとかある?ちなみに中古を考えてる

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 21:06:39.63 0TNmofi20.net
買ったら内張り剥がして中にワインコルクが無いか確認するんだぞ
普通は2、3個出てくる

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 22:32:11.03 L/aA3kbC0.net
>>596
フロント擦りやすいから段差やスロープ注意です

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 22:53:26.16 Tg3bQBZA0.net
>>596
QVとコンペはちょっと違うから試乗した方が良いよ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 07:31:52.86 pmSNqHxj0.net
>>598
気をつける!
>>599
やっぱり結構違うんだ
試乗させてもらうことにする
ただ、家族がとても気に入っちゃったからどちらにせよ買うかも
なんかモヤモヤしそうだな

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 12:41:31.38 BNi7UqXX0.net
QVは走りも良いし乗り心地も悪くないけど
コンペはわずかな段差でも突き上げが結構キツイ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 17:58:03.83 tr1aMJRA0.net
QV乗って8年だが出来たらQVに乗ってほしいな~
まじ、別物だから

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 18:59:37.11 pmSNqHxj0.net
>>601
試乗のときその辺気をつけて乗ってみる
>>602
俺もQV乗りたいが家族メインなんだよね
コンペ微妙なのか
いろんな意味で試乗が楽しみだな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/05 23:44:28.56 XYETfWGp0.net
コンペにはコンペの良さがある。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 00:18:39.84 eOtfkWNe0.net
無い無い
ATで運転が楽なだけ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 08:46:26.62 MIcZoheo0.net
>>605
アホは知らないだけ。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 10:38:06.34 pXav37GN0.net
Tスポーツとコンペとスプリントって足回りちがうんたっけ?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/06 12:27:30.50 tGXQY7P30.net
>>606
コンペのメリット教えて

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 11:05:15.42 41Hd9YSa0.net
>>608
俺のイモラと違って
1速に時々入らなくなって
特に坂道とかで地獄を見ないですむところやで。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/07 22:04:16.39 tGdB+4O20.net
結局>>605じゃねーか

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 15:51:52.47 2qkRIy7F0.net
運転が楽っていうのはだいぶ大きいメリットだけどな
見た目
性能
安全性
乗りやすさ
乗車人数
車を評価するポイントなんてこのくらいじゃないのかね

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 21:09:10.31 20su9Q3c0.net
>>611
あとランニングコストなどお金に絡む項目も重要。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/08 21:46:16.34 ln2wGuGl0.net
うむ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 02:51:26.20 3HAhs8MS0.net
運転代行頼んだらいきなりワイパー作動させやがって。
止めようとして焦って高速連続作動させやがって。
急勾配の駐車場真っすぐ降りやがってフロント擦ってるし。
ガリガリーって聞こえたくせに無言だし。
出稼ぎで地方から出てきたのでよくわかんなくてーじゃねぇよオッサン。
クソが!

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 09:00:35.54 w2El/41J0.net
>>614
飲むなら乗ってくな田舎物www

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 12:38:38.18 /b2ELS6j0.net
>>614
代行だから仕方ないな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 15:04:53.12 wuJsOKHW0.net
ディーラーに車検見積もり行ったら、
¥193000(バッテリー交換、ブレーキパッド交換等々)
+¥163000(パワステシャフト交換)だと。
ステアリングアングルトルクエラーが時々出るから要交換とのこと。
エラーが出ても、エンジン切ってかけなおせばエラーは消える。
車検の際、引っかかる可能性があるんだと。
あほらしくてやっとれんので、某全国チェーンに行って
見積もりとったら¥80000やった。
エラーも最悪表示しないようにしとけば行けますとのこと。
笑うわ、ほんま。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 17:53:22.58 mawP+sSo0.net
コンペ試乗したけど、QVと乗り心地違いすぎてわろた

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 17:57:50.44 LowG2t4m0.net
仕方ない
コンペは足回りにあんまりコストかけてないから

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/09 18:17:41.79 4/eZIftk0.net
ディーラーは完璧に仕上げようとするから
高いよね
その分変えたところが
すぐ壊れたら
対応してくれるんだろうけど

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 00:28:03.31 /WX9L3O10.net
>>617
>ステアリングアングルトルクエラー
ってオレも時々でるやつかなあ
液晶にステアリングの絵が出てきて説明書見ろみたいな文章が出る、パワステが効かなくなってハンドル激重になる

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 00:41:48.79 tLVmseIG0.net
据え切りしてないだろうな?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 20:37:09.73 9Ag2bK450.net
>>614
それは災難だったね。
そういう無神経な運転には腹が立つよなぁ。
どうでもいい足車なら気にならないかもしれないが、
大事に乗ってた車をそんな扱いされたら、凹むよなぁ。
損害賠償請求できるけど、相手の会社が支払能力あるのかもわからんし、
保険入っているんかな。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/10 20:39:30.91 84JSRODQ0.net
>>623
>>615

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 18:06:08.00 Eh+cDZ5E0.net
>>621
まじで実際に激重になるのか!
そりゃやばいよ!俺のは警告のみで実際には重くならない誤報。
パワステシャフト交換¥163000確定やな。
細かい部品だけ売ってくれないみたいなこと言ってた。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/11 23:14:48.11 wtoMvdNK0.net
>>625
アルファが得意なショップに相談してみなよ。
部品取り車とかから調達してくれるかもよ。
ディーラーは純正部品じゃないと保証付けられないから高いよ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 12:20:02.33 6NBplPxT0.net
>>621
>パワステが効かなくなってハンドル激重になる
これが本当だとしたら、リコール対象の案件だな。
重大事故につながる不具合だからね。
リコールは、ユーザが国交省に報告しないとなかなか実現しないよ。
国交省不具合報告サイト↓
URLリンク(www.mlit.go.jp)
特定の車種で不具合報告が多い場合、メーカー側にリコール命令が出される。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/13 18:06:25.55 R+Qc1Ogz0.net
リコール

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/14 19:15:45.88 0HzGWGSC0.net
運転席側のワイパーゴムがパックリ割れてたので交換
調べたらゴムは半年(!)、ブレードも2年ごと交換とかあってビックリ
半年はねーだろ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/14 21:12:26.97 HeqgiElI0.net
mitoスーパーいいよ!
ガタガタがかなり減った

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 08:42:02.29 rXsMZg8Y0.net
水戸最強

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 10:16:22.13 n8JGZwbK0.net
>>623
運転代行業者みたいな連中がそんなことで損害賠償に応じるわけねーだろ
大事なクルマで慣れてない奴には扱いが難しいなら、安易に運転させるなってことだよ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/17 10:55:40.61 GrAtm67f0.net
>>632
>>615

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 14:46:01.43 owR7V8Bw0.net
呑むなら乗るな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 18:43:20.55 9Iq9dNnw0.net
飲む時は別の車で行く
他人に運転させたくないからね

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 14:41:52.97 iw5TJ45R0.net
なるほど

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/23 04:50:37.98 HcaOSeWz0.net
何だって

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 13:10:03.23 UNCiSkl00.net
>>629
純正はすぐダメになる。ボッシュがまだましかなぁ。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 20:27:11.66 O1bI1naD0.net
ガラコはどう?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 22:35:04.23 Ko7JfgTL0.net
リアラゲッジの開閉と連動する板って取り外せないの?
紐は外せたんだけど板のジョイントがめちゃ固くてぶっ壊れそうだったから外すの諦めたんだが

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/24 23:16:15.37 o8bLvkVK0.net
>>640
水平のままだと取れなかった気が
ハッチ開けて手前(リア側)を持ち上げて斜めにすると左右の軸がスッと取れる角度がある

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/25 20:16:47.93 yT7p+x6t0.net
>>641
突起とかなくて角度は関係なかったっぽいんだが力ずくで外せたw
これでシート倒さなくてもゴルフケースが入る(´・ω・`)

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/01 12:26:11.52 zN4vfsou0.net


644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/03 11:19:03.14 pFQ0ZFhc0.net
水戸

645:sage
19/03/05 17:47:28.13 +mwldviP0.net
こちらとジュリエットは別物ですよね?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/06 01:19:33.86 Sk2ntK7e0.net
>>645
おお!ロミオ!どうしてあなたは
ロミオなの?
別ですよ。一般人には、
前から見ると同じにみえるらしいですけど・・・。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/12 15:16:24.24 wixgpbn60.net
新車の三戸はないのか?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 11:41:42.34 H5fEPQJd0.net
最近どうですか?

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 12:42:03.36 ElczkaWc0.net
>>647
アホな経営者が現実を直視しないと無理だろうな。ミトの大きさでそこそこ高級志向の4ドア作れば、絶対売れるのに。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 19:19:53.65 BUUPiPs00.net
Bセグ作っても売れないんだから仕方ない
マイクロSUVのTonaleが出るからそっちに乗り換えろ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 20:52:42.44 ElczkaWc0.net
だっさいSUVの流行りもそのうち終焉すると思う。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 18:21:22.64 g9QZJXzd0.net
ホイールスピンしてグリップ戻った瞬間とかクラッチ繋いだまま急ブレーキすると、足回りガン!ってでかい音がするんですけど何かおかしい?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 19:52:01.04 g9QZJXzd0.net
足回りからでした、スマソ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 19:58:21.59 MTLS8Mbc0.net
強いて言えば遵法意識

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/16 13:59:41.97 sDNtrf6g0.net
全く問題ないから大丈夫

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 04:28:08.88 igVWCtbO0.net
大丈夫

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/18 07:58:39.86 FrDBmFi40.net
>655 >656
大丈夫なんだ!これってどこから音がするんでしょうか?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 15:35:44.33 Bnvgra2V0.net
金属音というよりは音と振動って感じ?
ストラットのアッパーマウントがヘタってんじゃない?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 19:07:20.86 GOGblkpa0.net
>658
いえ、金属同士がぶつかる様な音です。
アッパーマウント替えた後でも出ますです。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 21:57:49.61 LR88DXCx0.net
ディーラー持っていけば?
久しぶりに乗りましたがキビキビしてていいね

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 23:35:55.60 Bnvgra2V0.net
>>659
そら大丈夫じゃなさそうだ
自分で乗って、見て判断できないならショップ行きだね

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/19 23:45:35.77 uZihyY2T0.net
ミトはスロットルレスポンスが悪すぎて出足の遅さにイライラする
アバルトの124もレスポンスが悪くてマニュアルだとエンストしまくるってデラで聞いたしFCAはスポーティな乗り心地の車を作ってる癖にこのスロットルレスポンスの悪さはチグハグすぎる
イタリアメーカーとはいえ流石に車造りが雑すぎるだろ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/20 07:14:29.48 934qTfiP0.net
>661
普通に走っている分には段差越えようが何ともないので大人しく走るしか無いですね。
動力系の伝達が絡んでいそうなのでドラシャのガタかサブフレームの歪みか何かかと思っています。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/20 08:56:16.20 PAVDCfDp0.net
アバルト595からQVMT右Hに乗り換え検討してます。このサイズのアルファに乗る最後のチャンスだと思って。QV選ぶときに何か気を付ける事とかあるかな?色も含めて助言をいただければ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/20 12:58:16.01 9IM7qNV50.net
QVはサベルトシートの限定車が2種類出たけど
どうせ買うならコレがオススメ。
あと、フロント擦りやすいので注意。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/20 15:11:29.78 LYcJ3GCt0.net
>>665
革シートのジェントルさにも憧れるけどね。黒に茶や赤シート、白に茶シート、赤に茶シート、本当にカッコいい

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/20 15:12:16.70 LYcJ3GCt0.net
ちなみにサベルトの場合リアシートはなに生地なんだろ?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 00:04:29.41 lUIEWf9Z0.net
リアシートもアルカンターラだよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 08:45:06.05 r4g3qds00.net
>>664
こちらはQVからアバルトにしたいんですが同じく注意点あるかな?
QVの注意点…ほぼノートラブルなので無いんですがルームミラーが落ちたことある
色は自分は黒だけど無難なのはやはり赤かな(数もあるしね)白はつまらんのでおすすめしない下手すると国産車と間違えられる

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 12:59:13.59 wes0LBUe0.net
>>669
なんと!それでは交換しますか笑
冗談はともかく、アバルトも買って2年経つけどトラブル無し。ブースト計が動かなくなるリコールのがあっただけかな。グレードが3つあるから自分の求めるものに近いのを選ぶのがいいと思うよ。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 13:07:41.59 wes0LBUe0.net
あえて弄らず軽快にいくならベース、過激にいくならコンペ。マフラーレコモンや屋根が開く開かないも選べる。もし今自分が買うなら屋根開きMTかな。ミトは言われるように白はやめとこうかな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 17:17:03.52 r4g3qds00.net
>>670
こないだ10万キロ越えましたがいいすか?w
やっぱ買うならコンペかなーストレスない走りがしたいので
あとは内装だけどBOZEサウンドシステムは素晴らしかった社外品ほぼ入れられないけど
外車は後付けしようとするとかなりめんどくさいよね今時bluetoothくらいは対応してくれ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/21 20:57:45.03 1EojzAGO0.net
BOZE!

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 00:01:08.59 /im/eaGw0.net
塗装の状態はちゃんと見た方が良いね。
走行距離短くても古い車は特に。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/22 02:05:32.41 MXXrrmsZ0.net
菩是山運動士勅無 合掌

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 12:33:02.32 U291FURA0.net
デビュー時に一目惚れしてもう10年
念願の赤コンペTCT来月納車です初アルファ!
大切にされてきた前オーナーの整備記録みて別の愛着わいてきた

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 21:20:52.94 gVEKGar80.net
>>676
おめ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 17:25:17.58 ZOvrKEgI0.net
いい色買ったよ
これからよろしく

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/30 17:26:47.56 drCa5HyV0.net
俺は新車でスーパー買ったけど中古のMT探せば良かったかなと後悔してる

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 00:13:51.27 b7kLMKAd0.net
このホイールは海外モデルの純正ですか?
欲しいなー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 00:28:12.45 OOiwJVfh0.net
>>680
これ、156のRosso Corsaってパッケージの車に着いてたホイールやと思うわ。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 00:33:38.01 ciNfd2HF0.net
4穴でか?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 07:30:03.47 of43Ozhv0.net
>>681
似てますけどスポークが24本で4穴ではないのとリムデザインが違うので
残念ながらという感じです。
ありがとうございました。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 07:51:59.34 of43Ozhv0.net
日本での限定車『レガーレ』の記事の中に色は違いましたが発見しました。
お騒がせしてすみませんでした。

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/31 12:05:21.18 mEGZNMhU0.net
>>678
>>677
あざっす!
あのプリケツが毎日愛でられると思うと幸せです

686:sage
19/04/05 21:07:00.08 Au9qfeZl0.net
燃料タンクは何リットル入りますか?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 21:12:46.94 /WDNIDL/0.net
ミトがアルファロメオ で一番壊れにくいらしいね

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 21:51:04.38 OuZWRpq90.net
>>687
そりゃあアルファに限らず最新のが一番壊れ難いんじゃない?いまのでかいアルファが一番壊れにくいらしいよ。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 22:07:31.58 WGqyh9aA0.net
FCAで1番大量に、しかも1番長く作ってるエンジンが1.4Lのエンジンで
2番目に多く作ってる車種がプントだからね。
そのエンジンとプントをベースにミトを作ってたんだから
まぁ、壊れにくいだろうね。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 22:52:41.46 /B9RVQsD0.net
>>686
47L
4Cは40L

691:sage
19/04/06 10:55:44.56 05M7eTmW0.net
>>690
ありがとうございます。
100キロ位で大人しく走っていれば、600キロ位は走れるかな?
帰省先まで給油無しで走り切りたいので、足の長さが気になります。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 15:03:55.98 ukFVWEul0.net
俺は常にDynamicかつMTモードで回すから6L/kmくらいと燃費が4Cと変わらないくらい悪い
NaturalでATモードでも9~11L/kmくらいじゃねーかな

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 15:50:43.05 kccCKHek0.net
>>691
1.4ターボスポーツMTで100キロならいける
140キロくらいから燃費がガタ落ちする印象

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 17:36:01.70 rqlKOqjn0.net
QVのMTで町乗りで13km/lぐらい。
550km走った辺りで心配になる感じ。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 17:37:30.82 0C/Y68Ps0.net
1km走るのに6Lとか戦車以下だな。
ウチのT sportsで平均12km/l、高速大人しく走って15km/l。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 17:42:27.14 ukFVWEul0.net
乗り方の違い
俺は常にMTモードで回すしダウンシフトのエンブレ使いまくるからな
ATモードで定速で2500あたりでシフトチェンジするなら燃費も良くなるだろうがそんなの乗ってて何が楽しいんだ?って感じ
ド下手のプリウスが延々と蓋して渋滞させてまで燃費命な運転したいやつがアルファ選ぶ理由ねーだりw

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 18:56:05.71 rqlKOqjn0.net
で、何でそんな人がAT?

698:sage
19/04/06 22:41:32.49 05M7eTmW0.net
>>697
同じ事を思ってた。
なんでだろう??

699:sage
19/04/06 22:45:39.56 05M7eTmW0.net
なるほど、乗り方次第ではだいぶ走れそうですね。
因みにMTの6速での100キロ巡航時、エンジン何回転くらいですか?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 06:36:32.72 ewTvBgTx0.net
スーパーにはTCTしかないのとメインは4C Spiderだから
未だにDCT否定してる時間止まったままのやつが多くて草

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 09:04:16.55 gtc10bgs0.net
盛り上がってて嬉しい
今年5回目の車検通すわ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 11:19:12.88 aRpEeRvV0.net
>700
どっちもATだし答えになってなくて草

703:sage
19/04/07 12:17:27.13 FBkDz4rP0.net
今候補に上がってる車なんだけど、キーが1つしかついてないようなんですが、ディーラーでスペアって、手配できるのだろうか?
出来るとしたらいくら位かご存知な方いませんか?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 12:18:10.18 hGapLZqb0.net
>>692
そうとう荒い運転だね。
個人的には、言っちゃわるいが、こういう運転ばかりしたクルマを中古車として
買っちゃうとトラブルがいろいろと出てきそうで嫌だな。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/07 23:07:11.41 x/+Gki170.net
>>703
Fiat500でスペア作った時はディーラーで約45k程だったかなと。
約2月かかりますた。
懲りましたので、今のミトさんは合鍵屋でイモビコピーしてもらったのを使ってます。約18k。キーレスなしで。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 00:26:49.62 1NhOzpHB0.net
>>699
2500くらいだよ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 11:28:50.43 VnLlLDSx0.net
6L/kmを換算すると約0.2km/lとなり満タンでも9kmしか走れないことに気づいてないエア4C乗り。

708:sage
19/04/08 11:32:28.96 w1OMgTRV0.net
>>705
ありがとうございます。
やはり結構かかりますね。
でもイモビのコピーも出来るようなので、合わせて検討してみます。
>>706
2500円?
25000円の間違いにしても安いですね。
ディーラーで結構差があるんですかね?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 11:36:15.16 VnLlLDSx0.net
エンブレ時のプリッピングはたしかにガスを吹くが、エンブレ効いてる時はガスは吹かないから回転上がってても燃費は悪くならない。
あとNはノーマルだ。なんだよナチュラルって。
アルファ乗ってなぃんじゃないの?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 11:37:37.59 VnLlLDSx0.net
2500rpmだろ。質問したの自分だろうが

711:sage
19/04/08 14:40:56.43 w1OMgTRV0.net
>>710
申し訳ないです。
お詫びに、買ったら車体晒します。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:06:14.83 utrO2eYn0.net
>>709
RACE activates the over-boost function and enhances the exhaust sound for sport track driving.
DYNAMIC delivers sharper braking and steering-wheel response for sporty on-road driving.
NATURAL is a setting characterized by comfort-suspension for a perfect balance during daily driving.
ADVANCED EFFICIENCY enables cylinder deactivation to maximize energy savings and dynamic efficiency.
ドヤ顔で間違えるとか恥ずかし過ぎるてもうレスできないなwww
おまえこそエアオーナーだろwww

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:15:34.63 2pDqTa+a0.net
>>712
すまん、ミトに関して言えばDNAはそれぞれダイナミック、ノーマル、オールウェザーだったはず
レースモードは4Cで導入
NがナチュラルでAがアドバンスドなんとかになったのはジュリアからかな?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:20:10.77 VnLlLDSx0.net
>>712
調べたらMiToデビュー当初は「Normal」、おそらくMC後に「Natural」になったらしい。
すまんかった。
で、燃費の話はどうなんだ?6L/kmさんよ。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:21:22.85 utrO2eYn0.net
URLリンク(www.alfaromeo.com)
Alfa D.N.A. is the exclusive Alfa Romeo driving mode selector which adapts the vehicle’s performance to suit the driver’s style in every road conditions.
There are three modes: Dynamic, for great performance, Natural for fuel economy and All-Weather for bad conditions.
MitoもNaturalで~すwww

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:26:12.46 utrO2eYn0.net
>MC後に「Natural」になったらしい。
最初からずっとNaturalだよバーカwww
しったかしてねーで素直にごめんなさいしろやwww

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:30:14.52 VnLlLDSx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
もう飽きた。いいよナチュラルで。
楽しくガソリン消費してくれ。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:33:44.56 utrO2eYn0.net
それはFCAJが日本国内はノーマルにしてるからだよ
ドヤ顔でMC後に「Natural」になったらしいとか草www
本家はずっとNaturalなんだよ
都合悪いともう飽きたとか顔真っ赤過ぎんだろwww

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:39:47.36 utrO2eYn0.net
URLリンク(www.alfaromeo-jp.com)
「Dynamic」モードでは、ESCおよびASRが控えめに作動し、エンジンのレスポンスはより敏感かつ迅速に、ステアリングはよりダイレクトでスポーティーに変化する。
「Natural」モードを選ぶと、燃料消費量の低減と使いやすさをバランスさせた標準的な設定に変化。
「All weather」モードを選ぶと、ESCやDSTなどの電子制御式デバイスが連携作動することでグリップが悪い過酷な路面状況でも、安定した駆動力と走行性能をアシスト。
しかも既に国内でもNaturalになってるしwww

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:40:30.19 VnLlLDSx0.net
FCAJもずいぶんきめの細かい対応をしたんだな。
6Lさんは物知りだなあ。
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 17:43:24.85 utrO2eYn0.net
おまえが拾ってきた画像とFCAの公式資料どっちが正しいのかわからないはずないの往生際悪過ぎるwww

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 18:46:59.54 z9HJz9er0.net
>>721
知識をひけらかすのはいいけど言い方もっとどうにかならないか
流石に臭生やして煽るのは見ていてげんなりする…

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/08 20:34:30.00 b78JH0Wv0.net
俺のイモラもnormal表示される

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 00:42:31.19 HPhyV8UF0.net
俺もずっとノーマルだと思ってた@QV8年目

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 03:00:03.86 mYJwu4Xm0.net
naturalっていつから?

726:sage
19/04/09 12:59:31.17 LpYEJFAI0.net
これから試乗しに行くんですけど、ここはよく見ておけって言う所はあありますか?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 13:21:27.97 vDRR6XoW0.net
>>726
内装のスイッチ周り(ウインドウスイッチ等)のベタつき具合
シートの汚れ、ヘタり具合
アイドリング中やエンジンをふかした時にメーター周りやコンソール付近から異音がしないか
スピーカーがちゃんと鳴るか(以前代車で借りた古いフィアット車でスピーカーが馬鹿になってて低音が割れて聴くに堪えない物があった)
あとはタイヤの減り具合かなあ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 15:16:01.02 yW35PYvt0.net
>>726
異音全般。エンジン、足回り、内装、パワステ
内気外気切替が動くか
エアコンの異臭がしないか
アイドリング時の振動
タイベルを交換してるか
アンダーカバーにオイル染みがないか
ペダル周りのフィーリングに違和感がないか

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 16:04:32.71 rc4CFSUZ0.net
皆さん、タイベルは何キロ走行で交換しているのかな?

730:sage
19/04/09 16:52:14.53 LpYEJFAI0.net
>>727. 728
アドバイスありがとうございます。
チェックリスト代わりに活用させて頂きます!

731:sage
19/04/09 19:12:47.20 LpYEJFAI0.net
すごく良かった!
決まりだな!!

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/09 19:29:49.88 qCzXJcYC0.net
何だかんだ言うけど、中古選ぶときにスイッチのべたつきやスピーカー鳴らないとかは動力系に問題なければ目をつぶるしかないよね。タマ数少ないからそこがダメだからといって変えれんわな。

733:sage
19/04/09 20:20:07.58 VuGuEnTk0.net
>>732
そう、その通りですね。
スイッチのベタつきと、ライトカバーの軽い曇りが有ったけど、気になったのはそこだけだったので、決めてきました!
あー、納車がたのしみー!!

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 11:55:01.26 biZsJ87C0.net
>>733
ベタつきは消毒用アルコールで軽く拭けば取れるし、ライトの曇りは磨けばOK。
いいなぁ、楽しみで。一番ワクワクする時期だよな。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 18:18:31.33 n6yeSi/E0.net
>>729
5万キロで替えてる
Dでウオーターポンプとかも込みで10万くらいかな?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 18:40:25.49 3Iuslzrt0.net
>>735
3万代ですが、変えない?と言われています。値段はもっと高そうです。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/10 21:09:52.56 D3hKiJhs0.net
>>736
ディーラーのカモになるな。

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 00:08:42.81 rvWOOAMx0.net
アルファロメオ福岡の公式ブログ。
2016年8月の記事。
URLリンク(fukuoka.alfaromeo-dealer.jp)
-----
タイミングベルト交換一式 
55,231円(消費税込)
-----
これより極端に高ければ、このページを見せればよろしい。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 02:09:20.17 PRuMfzcj0.net
販社が違うんだからアッシーの価格はメーカー卸値だが工賃は違うに決まってんじゃん
だったらそのデラに依頼しろで終わりになるに決まってんじゃんバカなの?
都内のデラが一番工賃高いの当然でしょ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 06:50:23.79 DOz2LbgH0.net
自分は都内ですが。2倍近くになる理由は、ちょっと理解できないです。ディーラーの家賃が高いから??

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 10:43:31.79 ZajCHwmR0.net
正規ディーラーの工賃は均一のはずだが。
にしても福岡の見積りはえらい安いな。
タイベル、ウオポン、補機ベルト、クーラントまででショップで7万だった。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 11:52:56.20 PRuMfzcj0.net
地代家賃、人件費考えたら都内が一番高いに決まってんだろ
そもそも工賃は販社が決めるんだから地域毎に価格が違うのは当たり前
ちなみに4Cのオイル交換は都内デラではどこもオイル6L+エレメントで37000円前後
安いショップはオイルがメーカー指定のセレニアじゃないのと工賃が異様に安い

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 13:49:07.39 +cZWUoxv0.net
なぜか怒ってる人がいるな、と読んでみたら4Cの人か。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 13:57:26.44 apoTjE4O0.net
6L/km自慢の4C乗りね。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/11 18:43:24.93 A54Bnp/q0.net
タイベル交換ってそんなもんなのか
デラで見積りとったら10万以上だったし
車検のタイミング的にも良かったんで乗り換えちゃったよ・・
エクステリア良し、インテリア良し、運転してて楽しい
とても良い車だったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch