【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part15 (†|ξ)at AUTO
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part15 (†|ξ) - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 22:51:57.26 3qeOcJZt0.net
■公式サイト
URLリンク(www.alfaromeo-jp.com)
■前スレ
【アルファロメオ】AlfaRomeo MiTo part14 (†|ξ)
スレリンク(auto板)

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 22:54:47.15 0plSeZqq0.net
スレ立ておつ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 00:30:17.11 wNxrURG50.net
どういたしまして

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 09:51:52.95 el0cuCUz0.net
フットレスト付近の内装が破れた…
足がでかいからかクラッチペダル踏むときに擦れるんだよね
なんとか補修できないものか@左MT

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 11:21:58.01 CQCDrrmI0.net
スレ立ておつ

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 12:54:21.49 DLVP9xpz0.net
ミトとジュリエッタ どっちが早いかな?
直接加速、コーナーとか

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 14:10:59.16 f5RjDuRa0.net
速い方が良いとか。
人それぞれなんですね。

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 11:33:42.97 Fn44N4sW0.net
>>7
速いが良いとか悪いとか書いてないね?
文書の理解力は人それぞれなんですねw

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 12:10:05.95 yXxhp4vl0.net
>>6
ミトのほうが速い気がします
体感でしかないけど。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 13:20:53.28 J0poTlds0.net
今日洗車したら、天井のとこ塗装剥げしてた。しゃあないけど。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 08:08:48.79 8CPhP+R/0.net
持ち主に似てきたんだな

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 22:58:19.12 0Cnp/f1q0.net
エアコン付けてるとたまに焦げくさい匂いがする
どっかゴムでも溶けてんのかな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 14:28:36.98 +/A8mDPz0.net
>>12
うちにも焦げくさい匂いするわ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 20:18:45.82 ylT8ip6v0.net
うちのも外気導入だと焦げ臭い

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 20:28:13.36 8XWxEFrQ0.net
>>10
俺のも同じ
4年目で塗装剥げて下地が出るって、国産車じゃ無いよな~

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 20:43:12.44 PCDJWxEe0.net
これでもだいぶましになった方かも
145はピンクになったからねー

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 20:52:57.13 xNreHh8w0.net
皆さん、コーティングかけてないの? 色褪せはないなぁ。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 04:00:28.51 wRlm6KRb0.net
パワーウィンドウスイッチがベタベタしてきた。
みんなどうしてる?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 21:18:33.95 OslX6+BL0.net
>>18
オレカのカーボンシール貼った
値段は高いが満足度も高いよ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/12 08:17:13.03 Vk1eSwYX0.net
俺は触らないようにしてる

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/15 12:15:26.19 SL4l2huU0.net
今日出勤時エンジンかけたら電動パワステ異常のランプが…!サスペンション異常とかはたまに出てたけどパワステは初めて
いつものようにエンジン切って忘れさせたら治ったけど同じ現象起きた方います?
QVです

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/15 14:53:25.67 wdQjh5/N0.net
>>18
水抜き剤で拭きまくった

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/15 19:45:32.75 MJ3A4rqB0.net
>>21
2011TCTだけど走行45000くらいからでるようになって発生頻度あがってきたから先日交換した
ディーラーで20万ちょい

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/15 22:42:14.82 1BpUiUlR0.net
>>21
うちのqvも50000km前後で頻繁したわ
中古車だけど保証期間だったんでタダだった
同じく20万ぐらい

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/15 22:48:21.67 rJWqBEQ+0.net
>>23
>>24
ちょ、ま20万てマジすか…
もうすぐ9万キロだから今までなかったのは奇跡だったのか?
イヤイヤイヤ勘弁してくれよー

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/16 10:18:12.98 bY9uA+nE0.net
ギヤぶっ壊れる夢見た

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/23 12:37:23.40 YfoF1Aix0.net
最近どうですか?

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/23 21:43:00.03 hg7nmrGR0.net
ぼちぼちでんな~

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/23 23:52:56.35 QT7Ak2Y80.net
バッテリーが6年半経ってるのに未だにピンピンしてるのが怖い

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/24 01:01:26.78 xGh+eads0.net
来月納車です。みんなよろしくね!

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/24 20:21:24.40 vxYfMa3t0.net
>>30
新車?

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/24 21:17:30.58 xGh+eads0.net
>>31
一万ちょいkmの中古車です。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/25 06:49:18.80 BXDkt99Y0.net
>>32
ならほぼ新車だね
おめでとう!

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/25 18:40:29.07 7vngGcgn0.net
他人のケツ汗が染み込んだシートとか無理だわ

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/25 21:31:15.64 7tv25I670.net
昨日 エアバック警告灯が点いたり消えたり。。
イタ車だからほっといていいよね?

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/26 00:41:52.88 Eu+wcHNy0.net
エアバッグいきなり出てきたりするんじゃなかろうか

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/26 16:51:20.92 A2voTgp50.net
今日は警告出なかった。。
コラムに馬場チョップを食らわしたのが良かったのかも

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/26 16:55:07.06 Tv6IlW1G0.net
昔のテレビかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/26 18:21:21.35 hzGJmFrm0.net
そのうちチョップかましたらエアバッグがボンって開きそう

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/26 22:10:38.67 Gylo076o0.net
この車に今年から乗り換えたんだが、この季節パワーウィンドウが凍結して
ドアが閉らねーじゃねーか!なんだよこれー!
mitoあるあるなのか?
一度だけ半ドア状態で朝仕事に行ったよ。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/26 23:10:04.44 TABo4cZ60.net
無理矢理ひっぺがすように開けるけどヒヤヒヤするw
ベリベリいうし

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/27 00:03:44.97 qnRGwiET0.net
>>40
そうゆう時はだな
後ろのエンブレムを押してみ?
全て解決するから

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/28 17:03:44.20 DhleP5ZW0.net
>>42
楽しいか?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/29 11:51:43.08 rVjqQjrq0.net
>>43
いちいち目くじら立てんじゃねーよ
からかってるだけだろw

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 09:29:40.48 8WnjKFdq0.net
やっと年末休暇だ、ミトで実家に帰るよ
久しぶりの長距離運転で楽しみ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 10:27:01.28 W6Yxx/dr0.net
>>45
フラグかな?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/30 17:24:34.62 aJWsc7/n0.net
俺も元旦の朝にmitoで帰省
30kmくらいの距離だけど

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/03 11:06:58.20 09K8J6X00.net
新年
あけましておめでとうございます。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/11 10:21:09.74 n3bwk0aN0.net
気が早すぎじゃね?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 11:41:22.89 XWQtyU5r0.net
は?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/14 14:14:49.15 dIBGSQRI0.net
今ヤフオクに出てる宮城県仙台市からの黒いMITO、一見良さげなんだが・・
出品者の評価をみると悪い評価は無いものの、出品での評価はゼロで、落札評価のほとんどが
15円のAmazonギフト券等と思われ、いわゆる評価稼ぎをしている様子。
で、今回初の高額商品の出品。
これは何を意味しているのかなぁ?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/16 23:29:45.17 QTYKEIqz0.net
君子危うきに近寄らず

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/17 05:05:46.85 72yErD+Z0.net
おれだっちゃ

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 11:53:48.77 exvTi0db0.net
今ちょっと前の増山超能力師事務所ってドラマ見てたんだが
雛形の車がミトだった

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 12:12:50.26 Sbv+E3tU0.net
どうして?女性が乗らないんだ。
同類のイタ車では、フィアット500ばっかし。
こんな、キュートなデザイン見たことないのに。
イモラに乗ってるが、今まで3人(全てジジイ)
「これは?なんて言う名前の車や?」って話しかけてきた。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 12:38:17.07 QRlk9jE90.net
マーケティングによる
片田舎だが自分含め10人オーナーいる

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 12:41:00.73 DG2Pa1Dr0.net
婆乙

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 12:42:40.58 QRlk9jE90.net
三十路手前だ
片足突っ込んだ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 12:47:38.34 jam1Tnot0.net
寺行くと旦那がアバルト見てて嫁はミト見てるパターンは良く見る興味は有ると思うけど

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 13:55:20.15 EbG17ZjK0.net
うちのかみさんは独身時代にA112が新車でも安くて買おうと言ったら、自分のお金で買うのに家族・友人・会社仲間に大反対され、自分の金でもダメだと結局親が金出したオペルカデットを与えられたそうだ
その話を聞かされて、カデットじゃマニアック過ぎだと思ったが、それ程イタ車には乗せたく無かった見たい
現在家族は全員車持ちだが、かみさんはおいらが乗らない時はミトに愉しそうに乗ってる

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 13:56:47.61 DG2Pa1Dr0.net
なげーぞグンマー

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 14:02:43.12 EbG17ZjK0.net
すまん、女性もイタ車好きが言いたっか

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 14:54:37.05 9s1IwYRT0.net
ジュリエッタは女性ドライバー時々見かけるな。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 18:48:19.22 UEcOZtTx0.net
ミトはコンペティツィオーネ以下のグレードは奥様方が乗ってる
QVはオッサン

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 19:36:24.22 aElRfsuH0.net
>>60
オペルカデット普通に流行ってたよ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 19:39:39.17 7kh3g9Hc0.net
婆がスーパー乗ってる

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/20 19:50:36.24 6tZfXQyS0.net
キャラバンは少し見たが、実際流行ったのはベクトラ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/22 18:32:22.84 2ptvwQ2x0.net
>>51のmitoは結局120万位の値が付いたものの落札はされずまた振り出しにw
どんな素人ホイホイだよww

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/22 19:21:20.63 DVHUR0yi0.net
ヤフオクなんかで車買うとかどんだけ底辺で貧乏なんだ
俺は新車しか買ったことないわ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/23 14:30:19.00 DuFus3Fk0.net
>>64
すいません、QV乗ってる女です…
なんかすいません…

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/23 23:36:04.91 skg4kp4T0.net
Dモード楽しいね。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 10:45:11.94 44dowZk10.net
ジュリアのスレちょっと見たけど、あんなバカ高い車買う奴いるんだな。アルファの高級路線って、なんか間違った方向に進んでいる気がする。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 12:31:13.26 7g80K9s60.net
伊達と酔狂で作った車を伊達と酔狂で買う車なのにな
あからさま高級車ぽくするのは何か違うね

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 18:42:53.04 6eoj5CG10.net
そんな気合い入れて買ってる人見ると申し訳なくなってくる

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 18:56:16.60 woC+xIN30.net
2011年のTCT車なんだけどギア2速の2000回転前後でエンジンブレーキからの加速時になんかもたつく感じの動きに
これ普通???

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 19:34:55.42 44dowZk10.net
>>73
いい感じですね。同感です! ミトはその感覚残してるんで、大切に乗りたいです。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 20:34:00.29 pEYSIL8E0.net
街で見かけて凄く欲しくなったんだけど、
これって赤と白しかないの?
黒か青ってないのかな。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 21:09:54.65 XKxkSybW0.net
黒(エトナブラック)乗ってますよ。
青系はマセラティとのコラボがあったはずです。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 21:27:00.76 pEYSIL8E0.net
>>78
見かけたのが黒でカッコ可愛くて興奮しました!
マセラティのも素敵ですね。
これからの限定車チェックしようと思います!

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 21:27:50.88 44dowZk10.net
>>77
青も一時入っていたけど、やめてしまったな。探せば中古あるかも。青、かっこいいよ。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 21:38:24.93 lpR+95MG0.net
>>75
TCTやDCTは、ドライバーの次のシフト操作を予想して予めギアを選択しておくわけだから、
原理的にあり得る。予想を裏切るような加減速をした場合そうなる。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 21:42:07.16 pEYSIL8E0.net
>>80
青扱いやめちゃったんですね…
アメリカのサイト見ていいなと思ったんですが。
今年中に新車で買い替え予定なので限定車出ることにきたいします!

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/24 22:03:35.08 r/L8D/NH0.net
黒乗ってるけど全然飽きないし良いよ!
コーティング効かなくなってきたからまたやってもらわないと…

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/27 18:51:33.65 gyAtREp40.net
世話になってるディーラーがアルファロメオ店からフィアット店になってしまった。
メンテはしてくれるからいいんだけど。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/27 23:06:34.89 skXjtu6l0.net
>>84
ウチもそう。フィアットのアジア地区のお偉いさんの指示でそうなったと聞いたよ。都内はアルファの店激減だよ。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/28 00:15:59.93 JYSgbKxX0.net
これからジュリア、ステルヴィオ、カマル、カステロと500万以上の車がメインになるから仕方ない

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/28 20:54:16.00 d2Rrc1E20.net
カマルはミトの後継的位置なの?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/28 21:00:17.11 fzLnUCd30.net
カマルはCセグだからどっちかと言えばジュリエッタの後継でしょ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/28 21:20:51.70 JYSgbKxX0.net
カマルは全長4350幅1860のDセグだ
ジョルジオプラットフォームのクロスオーバーSUVだから競合はマカンだし今のアルファのラインナップに存在しない
メルセデスのAがジュリエッタ、スマートがミトだな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/28 23:44:37.96 mwH09GDj0.net
そのサイズならcセグメント、マカンはもっと大きい

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 10:36:26.11 IBUwOnYV0.net
ジュリエッタの次モデルはCセグでジュリエッタという名前なの?

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/05 08:29:01.85 cislr1T70.net
>>91
149

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/07 19:00:07.37 lkH8NCu00.net
この数日の大雪で右前の黒いベロみたいな板が割れたよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/07 20:50:01.37 1ZkFcHPF0.net
雪の日は乗らない

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/07 22:45:25.21 XEcp85+c0.net
購入して3年。こないだ初めて
後部のエンブレム押して手動で
トランク開けた。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/08 18:41:45.36 71og+4Bp0.net
雪の段差が乗り越えられない
轍で腹擦る
でも乗らなきゃ仕事に行けない

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/08 22:17:32.86 NDrCrWPV0.net
ミトで腹するなんて
運転下手くそか乗っちゃいけないほどの降り方かだぞ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/08 22:39:13.25 beH2Bt9c0.net
たいしたことない雪の轍でも擦るんだよ
アンダースポイラーが。
運転下手とか関係ない。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/08 23:29:32.51 F1+JVrcR0.net
MiTo乗りだけど雪国なんで
冬は安物の国産中古車乗ってるわ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/09 13:35:28.48 D9fxJ5Qo0.net
>>97
福井の8号並みだぞ
今年は凄い

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/12 04:30:11.00 mv0cLuKu0.net
ヘッドライトウォッシャーが中途半端に出たまま戻らなくなってしまったんだが、これ修理したことある人います?
ググったら、部品代+工賃+塗装代がかかるとか出てきたんだが値段はわからす…。

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/12 10:03:24.15 xqZi5Wam0.net
>>101
カバー外して飛び出た本体を押し込む→カバー戻す→ヒューズ引っこ抜いて機能オフ
このスレで習ったやり方

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/12 14:42:31.97 OfOojhHF0.net
指で押す
だめならドライバーの柄でねじ込む
それでもだめなら金槌で叩き込む
だろ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 00:06:17.49 zW+Yjrcz0.net
寺で聞いたんだけど昨年末で本国でも生産中止になったらしいね
マイチェンしたからしばらく延命するのかと思ったら半年で無事脂肪…

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 12:40:58.79 d6xjNC1k0.net
このセグメントはフィアットに任せるんやろな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 14:01:49.74 +Juui/MF0.net
正直ミトをアバルトに流せば500の改造車なんてショボいもの売らずにすむし、現実的な商品力も上がると思うの

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 15:30:18.11 G90p9IOU0.net
>>106
くだらねw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 17:19:51.09 /+1z+l4P0.net
アルファロメオがアバルトになったら劣化と言われるでしょうが

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/15 23:09:48.07 SSnRhU5n0.net
うむ

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 02:16:05.68 EgEGnMYm0.net
ミトのベース車、グランデプントのアバルトがあるじゃねえか

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/17 21:10:12.79 IZN6du720.net
7年目を迎えたバッテリーがついに今日、崩御してしまった
自分で交換してみようと思うけどバンド止めてる13mmのナットってスパナだけで外せるかな?

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/19 19:56:11.05 nmG7tYeL0.net
無理

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/20 12:00:59.14 /4t54CLB0.net
MITO中古で買おうと思ってるんだけど、神奈川・東京あたりで
良心的に面倒見てくれる整備屋ないですかね?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/20 12:45:41.25 AY46GvXJ0.net
今時アルファ見てくれるショップなんて首都圏ならたくさんあると思うけど
ここで聞くより自宅近辺の住所でggrks

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/20 16:03:03.42 /4t54CLB0.net
>>114
前に155乗ってた時にディーラーに車検を出したら
80万の見積もりよこされてからトラウマなんよ。
ディーラーとはトラブル起こしたことないので、
新車買え~ってディーラーの意思表示に感じたんよ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/21 14:27:36.91 Zz7JTu6r0.net
俺んちは、田舎なもんでアルファ以外に日本車2台とオフロードバイク1台があるけど、
ディーラーに持ち込むなんて新車のときの無料点検のときだけだわ。

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 09:29:11.36 7LVGdR300.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
N5ICI

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 19:18:22.43 kmmoRibP0.net
>>116
それ田舎でディーラー近くにないからだろw

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 09:00:42.73 9Qr2zalP0.net
中古でコンペティツィオーネ買います、業者さんに探してもらってて、やっと見つかりました。
初めてのイタ車なので、少し不安w
ラテン車は昔、ヤヤこしいフランス車乗ってたのでトラブルばかりの印象なんですが、貧乏なくせに思い切りました。
現代の車だから大丈夫だろうと信じていますw
初めて見た時、あざといデザインだな、と思ってたのは内緒です。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 10:30:51.12 Z8YuUk8O0.net
>>119
おめ!いい色買ったな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 12:35:46.93 TUsPBrtL0.net
中古で買って3年ほど経つけどびっくりするくらい壊れないから安心していいよ。
俺のはMTだからTCTのことはわからないけど。

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 18:24:11.17 Fp21zoo00.net
うちのも7年目でバッテリーが突然死した以外は故障なしだ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/24 18:48:42.41 9Qr2zalP0.net
119です、みなさんありがとう。
少し安心しましたw
今から納車が楽しみです。
色は深みのある赤のメタです、なんていう名前なんだろう?



124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 01:51:42.61 pui1syLQ0.net
ミトの赤メタはアニバーサリーレッドだよ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 11:47:32.98 NVKa67SX0.net
新車なのに、パワーウインドウが不調になり、シフトブーツの爪が全部折れ、ヘッドライトウォッシャーが引っ込まなくなった俺のMiToは一体…

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 11:59:42.06 7R5kVkl/0.net
>>125
それ、ディーラーの整備がどうかしているんでは?

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 16:47:30.72 wfIn2WqG0.net
部品工場の品質管理でしょう

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/27 09:03:56.74 NwalYw/p0.net
うむ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/01 22:01:45.52 hCvT2tVd0.net
シートの横が破れた。直せるのかな?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/02 06:24:44.92 F2knfK6t0.net
ベルトが擦れるとこだったら直ったよ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/06 08:57:33.41 Zh9+8C5c0.net
座席を前に倒す時は気を付けて!
思ってた以上に、最下点が高いので
何でや、まだ倒れるやろって、例のダイヤルに
力入れすぎると、金属部分と
ダイヤル部分が分離しちゃいますよ。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 18:44:53.72 9y7G3zTV0.net
URLリンク(www.autocar.jp)
MiToどうなるんだろうか

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 18:52:06.07 qIB3Mo0k0.net
無事死亡

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 19:27:39.69 J290VO7v0.net
トヨタみたいにマーケットリサーチ重視か
好き者だけに愛されるメーカーから脱却したら皆ドイツ勢に走るだけなのに・・・

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 23:52:26.78 okH7m8z+0.net
もう本国でも生産されてないって聞いたが

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 08:47:21.44 /3L3aMAG0.net
3月10日 今日はミトの日です。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 12:35:08.21 K9mFI7Yl0.net
今日はミトの日か
じゃあ手荒い洗車してもらいに行ってピカピカにしてこよ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/11 15:09:44.67 kA21DoiT0.net
会社の先輩には、ジュリエッタもMITOも
同じに見えるらしい。おそらく、一般の人もそうやろう。
製造中止になっても大丈夫やな・・・。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/11 17:37:06.15 xEo7HuCH0.net
>>137
手荒い洗車w
今日ディーラー行ってきたけどやっぱり本国でももうMiTo作ってなさそうって
部品の供給は当面は問題ないらしいのでまだまだ乗るぞー

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/11 17:51:50.42 IhvfbD6I0.net
ミラーカバー交換にチャレンジしたけどなんやねんあのクソ難易度
全くツメの位置がわからんかった

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 13:49:28.27 0pEMU4M90.net
祝 F1 スポンサー。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 18:03:14.79 Y/WoddqP0.net
ハンドルマークの警告灯がついた。
電動パワステの異常のはずなのだが
ハンドルは全然重くなく、逆に軽くなったような感じ。
詳しい人、教えてくださいませ。
不安で仕方がない。運転中、急に重ステになったら
と思うと不安で仕方ない。土曜まで通勤で乗らざる得ず、
ディーラーへ行く暇もない。
(バス、電車、チャリでの通勤、事実上不可。)

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 18:13:34.05 GQC2oLKJ0.net
大丈夫じゃない?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 18:37:08.44 txOMQTq00.net
ミトでハンドルマークついて重ステになったことあるけど曲がれないわけじゃないから大丈夫だ
ただ本気に近い力で回す必要がある心の準備だけはしといたほうが

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 21:17:10.70 9GbO4SJH0.net
重ステより壊れたパワステの方がかなり重いときいた。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 22:47:16.63 IIw4UMAy0.net
>>143
>>144
>>145
サンクス。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/15 02:38:40.59 dTLBii+O0.net
俺のも時々なるわ
一回エンジン切って忘れさせる作戦で大抵治るけど
信号待ちの発進時でなったときはちょい焦った

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 07:29:30.13 EaNT3M7m0.net
水戸

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/22 10:04:01.86 ByyEf/4v0.net
もう赤色の黒革シートの中古のクアドは、過走行車しかない。(;´д⊂)

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/22 15:35:03.82 zuG8ZtoY0.net
ボディ黒でシートは茶皮のクアドリで良ければ走行距離11000kmくらいの乗ってるよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/22 22:15:09.77 32JQD59n0.net
俺のサベルトシートの限定QVなら現在40000km

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 07:38:14.88 Ym5erUMT0.net
白で良ければ多分半年後くらいに出るぞ。
俺のが。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 07:45:36.03 wvAaRivw0.net
どうみても

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 00:37:22.02 H4mb6v020.net
99000…

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/25 07:36:39.04 /v63xwi60.net
イモラですが
今だに、車内の銀色の「イモラエンブレム」に
透明シールが貼ったまんま。もう、今日剥がす。
劣化してきれいに剥がれんかったりして。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 15:32:46.71 Ax/hdJHv0.net
Mitoがカピパラさんに見えるのは私だけですか?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/31 22:00:15.77 qz20Qoah0.net
見える!初見でそう思った。そのイモラももう8年目。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 05:54:07.90 1gJNnaz40.net
正面から見ると似てるよな

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 08:48:21.37 uooUXcNu0.net
ミトに限らず現代の多くの車がカピバラフェイスだよ
国産でもドイツ車でも

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 14:44:53.32 SJUnGGfb0.net
テッポウウオのような気もw
ところで、フロアマット留めてるポッチのカラー(?)のような部品って、頼めば出るのかな?
左右、四つ中、三つ紛失してる。。。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 22:04:46.27 02B05Sh20.net
4Cなんて熱帯魚のプレコにしか見えないぜ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 06:54:51.09 BAXrirVs0.net
>>160
あの部品のみでは売ってもらえなかった。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 10:29:30.16 90W4FWbT0.net
デラになんかの修理で出したとき
サービスでつけてくれたけど

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 11:39:07.47 QnmIOnjZ0.net
フロントフェンダーの下にあるゴム製のガード?って幾らくらいなんだろう
経年劣化なのか裂けて垂れ下がってきたw
まあ無くても平気だろうけど

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 12:58:55.96 YMibqfo90.net
美都

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/08 13:07:55.89 tas/eFeY0.net
12年式のコンペだけど、ノーマルホイールで、快適に乗れるダウンスプリングのお勧めってある?
あと、スペーサー前後何ミリくらいが適正かな?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 15:37:03.95 IQS8JIXi0.net
ダウンスプリングもスペーサーも百害あって一利なし。特にスペーサーなんて愚の骨頂。
メーカーが最適な車高とオフセットを決めてるのに、なんでそんなもん入れたいと思うかね。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 16:13:16.66 bNOUn+Q10.net
出た!
メーカー純正が一番と言っちゃうやつ。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 16:23:20.50 EHghsZvQ0.net
>>168
ではメーカー純正が一番ではない理由と、優れているパーツを挙げよ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 16:30:05.63 bNOUn+Q10.net
メーカー純正は誰が乗っても無難に動かせるようにつくられてる。
保安基準適合してりゃ自分が好きなようにいじってもいいだろ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 16:35:36.79 EHghsZvQ0.net
シャコタンツライチなんてアタマの悪そうなルックスにしたけりゃ勝手にすればいい。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 18:19:00.81 k4C15yPH0.net
>>171
メーカーがなんでシャコタンツライチにしないか知ってる?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 18:20:44.64 8PeHYuck0.net
皮肉が通じないのか判断に困る

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/09 19:29:22.10 qboG4iVa0.net
カタログはノーマルのはずなのに車高低くてホイールもツライチになってるように見える

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 02:00:11.54 wiIrt9Hb0.net
でもリアはもう少し落ちててもいい気がする

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/10 04:11:51.87 j7650a1m0.net
スペーサーなんかいれたら、こうなるぞ。
URLリンク(i.imgur.com)

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 19:22:11.13 EAQzZXSk0.net
HP掲載のボディカラーがホワイトとレッドの2色へ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 05:39:49.19 WZgK3W/y0.net
うむ

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 19:03:21.85 OI/A9yOu0.net
在庫限りで終了みたいだね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 20:43:33.87 tKtjGVKc0.net
車内のベタつきを取るべくエタノールで拭いてみた。
パワーウィンドウスイッチはスッキリしたけど、ステアリングのセンターパットをベタつきが落とせない。
他にいい手ないかなあ?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 21:42:47.83 dMOdxxoE0.net
マニキュアの除光液おすすめ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 18:57:47.65 1WwPfXbF0.net
アストン

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 18:58:20.27 1WwPfXbF0.net
ごめんなさい アセトン

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 23:36:00.35 A0/P5fKA0.net
>>183
>>181
情報ありがとう。除光液も成分はアセトンなので、試してみます。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/27 12:18:23.26 G7HVURDl0.net
売ってんのかしらないけど濃いアセトンはやめとけ並みのプラスチックだと滅茶滅茶溶けるぞ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/29 11:09:19.50 HRBOyDdW0.net
水戸でドライブしようぜ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/29 23:48:20.01 0xdCtWwH0.net
本国も7月で生産終了だって

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/01 11:39:23.26 BrBVejzG0.net
嫁のミトさんロービームハロゲンヤダって言うから車種専用と謳い文句の買って付けたけど1度ライトOFF/ONすると片目になる…
HIDコンバでオススメある?

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 14:14:34.37 tVtK/y9/0.net
>>188
嫁を交換したほうが早い

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/02 15:35:59.03 4HjCE1pM0.net
>>189
責任取って下取りしてやれw

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 20:40:38.92 FpdS6TgP0.net
>>189
よし宜しく頼んだぞ!

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 22:37:44.41 XL4tR+NO0.net
(マイナス査定)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/09 20:46:28.15 pt9UZV6G0.net
もう新しい話題も出ないから念の為避難場所貼っておく
次スレ勃てるときにでも移住するか新しく勃てるか検討しよう
【イタリア】アルファロメオ総合 5【AlfaRomeo】
スレリンク(auto板)

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 10:26:24.46 LxLzGeor0.net
よし、じゃあミトアキについて話しようぜ!

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/10 22:28:06.08 acuTFXo10.net
ステルヴィオ、もっと小さければ良いのに。ミトはやはり良い大きさ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 00:19:57.54 kGIrAGne0.net
そんなんよりもドアミラーの外し方のコツ教えてくれ
ミラーをベースから剥がしたいんだけどツメの外し方が難解すぎて心折れそう

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 05:03:13.86 tmm3tvna0.net
URLリンク(www.astro-p.co.jp)
これで引っ張る

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/15 09:23:40.65 3ID/Hf6d0.net
水戸は高級車

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 13:07:02.62 QGhF1Ofd0.net
>>167
俺mitoのホイール18や17が適正とは思えないんだけどどう?まあ17ならギリギリ許容範囲かなと思えなくもないが

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 19:51:50.29 N8yTA2Ct0.net
>>199
16が標準で17、18はオプション。
個人的には17はギリギリ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/28 07:54:34.66 M13VvZNh0.net
水戸も今年で

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/31 20:34:36.10 9GnIANet0.net
おしまい

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 17:57:37.39 Lv+9pgCa0.net
最近どうですか?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/03 18:03:17.84 g0YM2OOv0.net
7年目で走行距離まだ10000kmくらいだけど今年の車検でタイベル変えようか悩んでる

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 20:39:15.50 KaBzLm0H0.net
MiTo
やっぱり無くなっちゃうのね
現行のグリルとエンブレムはカッコよく無いけど、個性的で好きだったな
綺麗な女性が颯爽と運転してたら最高なのに

206:sage
18/06/06 12:53:44.30 r6BNJpH40.net
車検幾らくらい?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 21:01:59.86 bsWx2bRU0.net
前回、タイミングベルト交換して30万
今回、消耗品交換のみで19万
ちなみにデラです

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 21:03:04.39 bsWx2bRU0.net
この車のヘッドライトって暖めたら殻割りできるタイプですか?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 22:19:30.90 lmMaKntD0.net
┐('~`;)┌

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 09:16:46.65 P9l4oz3+0.net
┐('~`;)┌

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 06:51:08.03 ckUs7htB0.net
>>207
地元のアルファ専門ショップで9万円だったぞ。
オイル交換だけだったけど。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 08:25:52.01 I+7OMRq90.net
>>207 ボラれたな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 09:03:26.44 QmoU8Rd80.net
>>212
ディーラーは価格が決まってるからな。
昔156のタイベル交換頼もうとしたら、金額表出されてディーラーはこの価格でしか出来ないから、専門店でやってもらった方が良いですよって言われたことある。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 16:35:44.47 q9J/QiTl0.net
>>213
ディーラーならオイルフィルター交換しても3万
もちろんSELENIA
9万て何処のオイルだよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 17:05:04.58 GXoaAnkx0.net
車検に伴う作業がオイル交換だけでコミコミ9万てことだろ
日本語苦手か?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 23:16:42.87 3dyvl1Ie0.net
3万ってボッタクリだな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 12:59:23.91 yOP6BGGp0.net
まだ純正オイル入れている人がいるんだぁ。
オイル&フィルターの交換が3万円!?
そういう人たちがいないと、アルファロメオが日本から手を引いちゃうかもしれんから、
まぁ、がんばってや。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 14:25:44.19 B+I/2vi00.net
4C、ジュリア、ステルヴィオ以外の車種は正規ディーラー以外でどんどんオイル交換してくれw
貧乏人が正規ディーラー来なくなって快適になるわw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 01:04:28.20 MVPgVKeP0.net
エンジンオイル交換ごとき純正使わずにケチるような人がミト維持できんのかね?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 01:12:51.87 n0vZfg6B0.net
純正オイルの利点を教えて。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 02:51:08.85 xH1cRA0E0.net
ディーラーでオイル入れない人がいることに驚き
よくオートバックスとかに頼む気になるな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 11:30:20.82 s+waH9zK0.net
純正オイルの利点www
オイルなんてまともなメーカーのならどれも同じだよ
重要なのは大事な愛車をメンテナンス時に傷つけられないようにするために正規ディーラーに頼むんだよ
アルファはだけを扱うサービスなうえ仮にサービスが傷つけたり何かあっても絶対対応してもらえる安心に金払うんだよ
俺からするとオイル交換ごときケチって大事な愛車を専門外のメカに預けられる思考が理解できない

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 12:00:16.72 uF2JvG650.net
純正オイルを自分で交換してるよ
車両の状態も確認出来るし
高いお金払わなくて良いし

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 13:47:35.89 n0vZfg6B0.net
お金の使い方は人それぞれだからな。
ディーラーにぼったくられてるのを喜んでいる人はそうすればいいさ。
店舗激減のアルファロメオディーラー維持のためのお布施を頼む。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 15:03:38.89 Bj3Sy+WH0.net
ディーラー以外の店の質、地域差もあるだろうし。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 16:03:43.92 lOQ3Nd2c0.net
オイル交換の費用でディーラー食わせられるw
ならやっすいもんだ
任せとけ!

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 21:56:51.77 1A8TMJ3Q0.net
オイルなんかどこで換えても同じだよ
もちろん自分で換えてもね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/19 07:28:19.58 zAy5gdWv0.net
もう専門店にかえたよ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 20:21:42.75 7SSWpy0U0.net
店頭在庫で終わりなんだね~

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/23 12:09:28.53 MKuJsRwc0.net
>>229
本当か

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/27 16:45:43.14 NwW7TcRI0.net
水戸の歴史も

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 06:21:59.62 gKFuL3+L0.net
最近元気ないな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 14:14:45.37 sJLBf6Oo0.net
QVなんだけど、運転席側と助手席側のエアコンの温度が違う…ってか、助手席側は明らかに送風なんだけどどーしたらいい?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 15:09:18.52 BOKmpL+/0.net
いや、ディーラーで診てもらいなよ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 17:07:41.74 BC2VLOxE0.net
まーたルームミラー落ちたよ・・・何度目だよ・・・

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 20:04:37.87 l9UtOihS0.net
助手席側ACがオフになってるとか

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 00:24:26.63 DJ3anPeb0.net
コンプレッサーは1個しかなかろう。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 00:45:02.77 Edektff40.net
QVなんだけど最近クラッチつなぐとdモードからnに戻っちゃう…信号ダッシュでのろくてビックリするからやめてくれ
ディーラーでフルメンテしかないかなあ
金かかるなあ…ハァ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 19:26:55.60 9EmXODir0.net
>>237
え?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 23:28:10.29 Ox+pWCxN0.net
>>239
運転席側と助手席側がコンプレッサーが2個あるのかってことだろ。
助手席側だけACオフってことはない。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 23:51:46.42 Cc2n7kt/0.net
>>240
えっ?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/02 01:30:02.37 qym2HtsU0.net
バカなのかな?

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/02 04:51:49.06 I1ktfwx60.net
>>238
え?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/03 19:22:05.93 MFtaaBKa0.net
毎年この時期恒例のルームミラー脱落だが、今日はフロントガラスの接着部分からえぐる様に取れた。
ガラスにクレーターの様な穴があいた。
今日はディーラーが休みだからメーカーに怒りの電話をいました所。
乗り換えたい、、、、

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/03 19:23:58.37 TI/xaKei0.net
もう6年ミト乗ってるけど
ミラーなんて取れたことないなぁ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/03 19:43:33.33 2picgNm70.net
スーパー納車!

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/04 12:23:53.43 +w/KGaTr0.net
>>244
>ガラスにクレーターの様な穴があいた。
ミラーの剥がれはアメ車でよく経験したけど、ガラスがえぐれるほど接着力が強いのは初めて聞いた。

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/05 03:31:55.14 hgHWA5G80.net
連れがミト乗りなんだか、しょっ中落ちてる。
そいつの連れもミト乗りなんだが一度もおちてなくて、当たりですかね?と聞いたら、必ず落ちますから!とDらーで言われたらしい。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/05 08:34:56.45 E0OPMsgw0.net
9年目だが一度も落ちてない。
屋内保管だからかも。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/05 08:47:37.91 jLXKIYhv0.net
ほとんど青空駐車で7年乗ってまだミラー取れたことないな
ウインドウ開閉スイッチ周辺樹脂のベタつきが少し出てきた

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/06 13:32:43.74 +hpAHT3a0.net
買い替えた直後はしょっちゅう落ちてた
いいガラス屋さんに巡りあって直してもらったらそれからは一切落ちなくなった

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/06 21:44:28.33 luj5TYAl0.net
水戸

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/09 12:17:23.13 hjLLH5uo0.net
>>251
ガラス屋さんって、グラスピットのようなガラス業者?
ウィンドウの昇降機構の修理もやってくれるのかな?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/13 09:03:04.71 5TMQK9Y00.net
>>253
さぁ?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/13 19:14:19.25 w/KRxpct0.net
さぁ?とか、えっ?しか言えないバカをどうにかしてくれ。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/14 00:34:28.22 FsnQXS9E0.net
福原愛かも?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/14 14:48:37.94 8tsqhbvS0.net
>>255
うむ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 08:48:54.41 CJ59L4oE0.net
ヒュンダイがフィアットクライスラーを買収する噂があるみたいだね。大型車ばかり作る元凶のクライスラーの部分だけ買っていただき、アルファは元のアルファに戻って欲しい。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 14:39:31.70 KyC4NGW60.net
そしてヒュンダイ製のプラットフォームとエンジンを使い
デザインは全て他メーカーのパクリになり
爆破するギャラクシータブレットが標準装備されます。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 21:30:18.08 nZ1A55Sz0.net
>>258
マジで

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 12:40:31.13 IxR9rTL40.net
世界一安いおもちゃみたいな車を作っているインドのタタモーターズに買収されてしまったジャガーだって
ブランドイメージを落とすことなく、世界で売れ行きが好調らしいから、ヒュンダイに買収されても心配無用
と思いたい。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 23:22:56.31 7OIk5txZ0.net
アタマでは理解しても感性がね・・

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 07:38:10.06 FvDPJcF70.net
水戸

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 00:27:45.84 AoUe5V/30.net
正面から見るとおばさん顔?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 07:59:39.54 b1n+R6Cg0.net
最近、車内が暑い時に限ってクラッチ踏む度にギューギュー言うわ
オイル指してもダメ
涼しい時は大丈夫
何故?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 13:08:28.19 15Qs3ET10.net
クラッチペダルの奥にハムスターでもいるんじゃないのか?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 21:28:34.23 b1n+R6Cg0.net
そう!ゴン太君て呼んでる

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 01:42:33.86 KYaS40J+0.net
ネコクラッチで検索

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 09:35:45.08 hlzuCpZv0.net
>>268
おつ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 13:02:48.23 PX3RRoo90.net
お世話様です。こちらのMTとアバルトのプントを候補に探しているのですが、サーキット走ろうと言うのでなければ、こちらの方が街乗りの使い勝手は無難ですかね?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 14:47:23.67 SL62GREj0.net
試乗すれば分かるけどプントはアバルトでも安っぽいよ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 04:12:41.93 nBUrLt8f0.net
>>265
クラッチ奥のレリーズシリンダー交換でたぶん直る。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 06:49:17.18 ImnvQ0l60.net
>>271
そうですか、車の車格が違いますもんね。
玉数が少ないなかで、色々と試乗してみたいと思います。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/25 05:27:18.95 +HyqcbzR0.net
意味の無いFF

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/27 14:58:47.05 BKunMQjr0.net
水戸はFRになるのか?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/27 15:42:06.90 ji1gISJS0.net
>>275
ミトサイズの後継が出るかどうかは分からんけど、出るとしてもFFじゃないかね。
あのサイズでFRはコストがかかると思うし。
メルセデスやBMWだって小さい車はFFにしてるんだから。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/27 22:01:39.50 Vta3QZ0u0.net
ミトサイズを潰してデカイ路線突き進んだフィアットクライスラーのトップだった人、亡くなったみたいだな。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/27 23:07:58.28 gA4pe3Zz0.net
URLリンク(creative311.com)

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 05:44:52.28 QtHzwJE10.net
>>277
また元の路線に戻ったらいいのに

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 05:42:38.50 f24cCDy+0.net
>>279
たしかに

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 09:30:56.27 QQIMmXxI0.net
デカ路線のアルファ、成功していないし、残った人は過ちに気付き、元に戻して欲しい。少なくてもサイズは156ぐらいまで下げろ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 22:12:45.16 K3W4owVj0.net
アルファロメオを”高級”ていう方向に
持っていけると思う?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 23:18:01.96 OoX0ji4C0.net
無理。既に今やってること失敗だろ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 12:25:21.03 rYTzqu9z0.net
ステルヴィオとかジュリアとか全然そそられん
アルファ車のデザインではモデルチェンジ前のミトが最高だ
4Cも悪くないが実用性で圏外だな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 13:34:04.32 cNqNlZiw0.net
デザインではブレラ最強

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 20:52:12.60 4B8IVg+J0.net
>>284
自分も前のミトが一番好きだった
こんなことになるなんて思わなかったから手放してしまって、今はすごく後悔している
仕方ないので新型ミトを買ったよ
ずっと大切にしたい

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 12:18:40.72 qAILDW6m0.net
>>285
リアのエンブレム周辺はカッコいいけどフロントが強面すぎる。。。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 13:32:08.80 qnJbGBhV0.net
デザインは156(初期型のみ)だな。今でも、時々見かけるといいなぁと思う。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 19:25:45.69 n21mBqOr0.net
当時は156の方が良かったけど、古臭くなってる
最近は147の方がよく見える

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 19:42:54.90 qnJbGBhV0.net
まあ、好みだな。147はちょっと。156は元相棒だから思い入れあるんだ。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 09:02:48.32 ZOzVgVeV0.net
>>290
こればかりはなぁ。
でも、俺もセダンやクーペが好きだから156の方が好きだな。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 15:10:01.95 4NGo44YH0.net
初期ミトQV乗りだが、大事にしよう
確かに今売ってるの全然魅力ない

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 23:01:48.78 hKWndHaB0.net
初心者だが本来のアルファのサイズってどれくらい?
cセグのセダン程度?
最近出たステルヴィオも700万とかいう強気設定だが
あれならx3やGLC xc60あたりを買ったほうがましだな
それかsuv専業のランドローバーやジープ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 02:28:31.55 5DTcG6mP0.net
>>293
従来はCDセグメイン
高級車にシフトするというFCAの意向があるから、高級化してくんじゃないかな?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 07:43:30.65 mhmO7T+q0.net
BMやベンツとか当たり前な選択をしたくないって人を狙ってるんでしょ
真っ向勝負して勝てるなんてフィアットも思ってない

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 08:34:04.84 txDYad+90.net
魅力的なクルマ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 10:03:59.87 LGQTVzRJ0.net
自分はドイツという国が好きじゃないから、車も買う気しない。イタリア、フランスの方が国も食べ物も車も好き。だから、アルファ買う。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 09:54:23.58 K3oiqMrQ0.net
>>297
うむ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 22:26:21.05 Md3YDZGh0.net
俺ももう40か
65まで生きるとして
5年おきに車変えて
あと5車種しか乗れない
bm やボルボには乗りたい
余裕があればジープやレンジローバーにも乗りたい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 10:16:02.46 d2bFJXg70.net
そのゼニをキャンピングカー購入にあてたほが有意義やで。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 12:47:29.08 JMA71GCL0.net
>>299
25年後だとガソリン車ディーゼル車にどれだけ乗れるかってはあるけどな。
フランスやイギリスはガソリン車の販売禁止も近い将来やるみたいだし、ボルボも2019年からは全てEVだけになるみたいだしで。
エンジン音が素晴らしいとかっていうのは後10年くらいで終わってしまうのかもね。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 13:13:41.46 80VGIPBs0.net
'来月納車だ
待ち遠しい

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 05:42:09.26 OF9xWQBW0.net
>>302
おめ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 17:56:13.80 abUj6f1Z0.net
>>302
おおー楽しみだね!
たまに予想もしないとこが壊れたりするけどwカワイイやつだよ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 19:36:39.31 EFI36vkl0.net
窓の上げ下げでゴムがすれてキューキュー言うようになってしまった

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 21:00:50.89 EpjNx5850.net
俺もだ
人がいるとこで窓開けるの恥ずかしい

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 21:00:56.03 FFzi0rwJ0.net
>>302
おめ!

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/22 16:56:12.78 DSJ3HoFp0.net
>>305
シリコンスプレーで解決。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 05:06:06.48 w9Q1Qo020.net
頑張って

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 07:52:29.07 bSxYX2QP0.net
EVだけとなると長距離の旅行ってどうなるのかな
充電に何分もかかっていては
使い物にならないだろ
充電も急速充電が出てくるの?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 08:42:04.68 oBbA9NhC0.net
イタリアの電気自動車事情はどうなんだろう? 将来アルファ版の電気自動車はできるのかな?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 09:10:17.26 LaMds3SP0.net
EUのガソリン車規制は「HVはOK」みたいなガバガバルールだから
いきなりEVオンリーになるわけじゃないよ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 11:30:34.71 /YPn3YLY0.net
>>302
おめ!いい色買ったな
>>305
>>306
俺のはキューキュー音もするけど
下降時そのゴム部品が巻き込まれて
窓が途中で下がらなくなるわ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 11:34:07.17 tb7HCXit0.net
>>313
>下降時そのゴム部品が巻き込まれて窓が途中で下がらなくなる
あるあるwブッブブッ…ギギギギギ…

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/24 11:43:41.17 pJe7jf9x0.net
だからシリコンスプレーさせって

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/28 09:07:29.14 A740YmnP0.net
昨日軽井沢で水戸発見

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/28 21:15:43.26 s6UBFJnI0.net
今日はいつものミトと、いつも見かけない二台とすれ違った
珍しい!

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/30 11:33:28.73 H9N97WM90.net
そうか

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/30 11:40:00.50 7SXAOpcl0.net
最近、お仲間とすれ違う事メッキリ減った。でも、ミトだけでなく他のアルファも凄く減った気がする。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/31 02:29:18.57 bBCKf9n90.net
赤ミトさん出勤時間五分早くしたら見なくなった。
こんど見かけたら手を振るね。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 04:51:24.65 5SGaZO6B0.net
アイドリングストップで停車してたら、ブレーキ離してもまえに進まなくなった
こんなことある?
エンジンかけ直しで戻ったけど焦る

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 09:45:02.56 TZ3mTpB70.net
言われてるように塗装の塗膜が薄いのかね
飛び石での塗装ハゲが何か所も...
国産車はこうはならないように思うが
タッチペン補修って、けっこう難しいよね

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 21:22:54.85 MTgg++L80.net
後ろが禿げまくってきてるけどよく見たらバンパーの部分だわ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/03 07:21:36.95 SSgVTEkn0.net
薄いのは

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/03 12:45:40.60 0HA9aqCm0.net
オレの後頭部!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/03 20:59:44.90 vo9TdWSX0.net
なんかウォータースポットが出来て直らんわ。コンパウンド使っても直らん

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/05 17:20:42.13 toWKYMuZ0.net
>>326
報告頼む!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/05 19:52:23.82 VPYeiaax0.net
3回目の車検だけどタイベルの交換は見送った
まだ10000kmだし次の車検で変えよう

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 08:45:21.74 rNup1bEs0.net
>>328
まだ10000かよ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/07 12:49:47.27 B5YOZRRB0.net
週末しか乗ってないから
7年経ってるけど屋内駐車場だからボディも綺麗

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 10:50:22.56 GQSMQ/Em0.net
>>330
屋根付きかよ いいなあ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 11:34:04.96 jxuvI/0q0.net
俺もいつかは屋根付き一戸建てに住みたい

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 11:41:40.14 XWh6v+aN0.net
ウチはマンションだけど、機械式駐車場の地下一階なので実質屋根付き。新車から7年目だけどボディは綺麗だよ。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 11:53:58.11 nRy8qGuj0.net
ガレージに停めてるけど職場の駐車場は青空
なので褪色が怖い赤は買えない
アルファレッドは劣化に対してどんな感じだろ?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 17:00:08.60 wm7lTnMh0.net
ブレーキキャリパーの赤がすっかり汚れて黒になってる
タイヤ外して洗浄とかディーラーに頼めるのかな
やったことないからわからん

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 18:31:04.24 bUlUUt5y0.net
>>335
あ、それキャリパーのクリア塗装までやられているので直らんよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 18:42:03.15 wm7lTnMh0.net
>>336
(´;ω;`)

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 08:45:28.70 EBMLunOw0.net
>>335
ブレーキダストが付いてるだけじゃないのか?
ダスト落としスプレーして高圧洗浄したら綺麗になったぞ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 13:49:53.49 OhM4Y4rh0.net
>>332
逆に屋根がない一戸建てを見てみたい

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/11 21:59:14.39 9N43HG2K0.net
今日フロントバンパーをガリガリやってしまった。qv

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 00:29:08.09 othXFL/S0.net
最近、発進してすぐの低速走行中に突然ガコンと言って、ギアがハマるようなデカイ音がして、車体が大きく揺れて周囲の歩行者が一斉に振り向くという事案があったのですが
ディーラー持って行っても原因わからず一度しか発生してないけどなんか怖い
走行中にスムーズにギアチェンしない時もあるし故障かなあ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 23:14:02.93 4mOFM3jT0.net
タイベル交換時期は走行距離だけ考えればいいのかな?
>>328と一緒で週末しか乗らないのでまだ走行2万km
6年目なんだが経年劣化も考慮した方がいいのか..

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 23:38:26.80 o0UHHIUv0.net
エンジンかける度に
いろんな警告出まくりでDモードに入れれない。
ON OFFの繰り返しで治ることもあるが
それすらやらなくなった。
1に入らなくなることもある。
一旦、2に入れると入るようになるが
坂道とか困る。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/13 21:51:17.72 65O8ISUI0.net
タイベル3年12万kだと思った
7年5万kで交換したけど、見た目綺麗だが曲げると細かい亀裂がいっぱいだった

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/14 04:21:45.96 PFeJ1tNO0.net
タイベル、ディーラーからは5年または5万キロで交換って言われたけど

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/14 09:05:45.32 B6ORPMYz0.net
3年目 3万キロ まだ交換は大丈夫?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 12:43:46.55 J6kNd9aA0.net
日本製のタイベルないのか

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 14:54:52.17 XbK36Nlz0.net
ない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 08:52:02.00 LDXsiSPl0.net
連休終わったら故障情報を

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/24 22:07:37.34 7Wp7myle0.net
連休終わったけどどうだった?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/25 08:54:10.67 QOvgtTwf0.net
一度も乗らなかった

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/25 14:16:15.21 e7/PIOYL0.net
乗れよぉ~(泣)

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 01:06:30.02 WEdmj60u0.net
乗って3速で100kmまで加速しようぜ~

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 19:07:36.99 JvQJitZP0.net
何か話題ないのかよ...

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 22:35:53.75 Kur5+uzx0.net
最近、パワーウインドのスイッチ周りがペタペタしてきました

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 12:21:08.59 MT/6V3uH0.net
これでゴシゴシ
無水エタノール

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 17:09:25.83 1mndJtci0.net
>>355
俺のはパワーウィンドウのスイッチの色がハゲた。
またマジックで塗り塗りするかな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 17:15:54.19 ozmS41pi0.net
ベタベタの進行って湿度が低ければ遅らせられるのかな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 19:46:57.89 B5sRaj2r0.net
2011年から乗っているけど、ベタベタにならないよ。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 20:24:45.59 RAAbAOSA0.net
新車は売ってないのか?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 05:29:41.61 cDvgIvUf0.net
>>360
自分が買ったときは新車が日本国内に白6、赤2くらいしかなかったよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 13:45:22.97 VJoZh6Bc0.net
さべるとのシート付けたい

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 14:23:53.20 qR3H/Nbk0.net
サベルトのシートってヒーターついてるのかな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 18:11:32.12 VJoZh6Bc0.net
ついてないんじゃない

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 18:36:51.44 M5Trx7110.net
ヒーター付いてないね。
あと、サイドエアバッグもないね。
でもカッコイイし滑らないし耐久性あるから納得してる。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/29 12:40:29.38 OElcaBKH0.net
ガラスコートに出してきます
ピカピカになって来るのたのみすぎる

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 01:03:58.41 tMgRwRIo0.net
マフラーの遮熱板?がサビで朽ち落ちてしまった

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 20:54:34.23 drcWkwaU0.net
他車乗りだけど、前に走るイモラを見つけて珍しいなと思ってたらさらに対向車線からもイモラが来て驚いた。
改めて見てもやっぱりいい色。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 21:10:36.30 NB7vYvQ/0.net
イモラ自分では乗れないけど、見る分には格好いい
エトナブラックが一番好きだけどね

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/01 17:21:16.22 vuffFcly0.net
>>361
それだけか

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 10:41:57.86 BradUiXN0.net
4年目でバッテリーが死んだよ。自分で交換したいんだけど安くてお勧めバッテリー教えてください

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 19:43:18.48 fPG+ds7n0.net
>>371
マジかよ。うちも4年目だけど

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 23:54:27.05 Vl776FrD0.net
バッテリー、アイドルストップ有無でだいぶ大きさ違うよね。
ウチは無しモデルだから通販で9000円くらいの。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 10:53:40.21 KFMOLUZB0.net
ミトを車検に出したら代車が新型ジュリアでデカイのなんのって。買わせようとして出したんだろうけど壊れるまでミトを大事になりたいと誓った。もうこのサイズは出ないよなぁ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 11:12:56.83 TkGfPaZs0.net
>>374
ジュリアみたいな高い車を代車に出すなんて、凄いディーラーだな。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 11:18:56.49 /kfCTjHG0.net
そんな大きな車が代車だったら困る
チンクのツインエアとかいいな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 11:43:43.27 YNaJhFfv0.net
>>374
あんまり変わらんと思ったけどなぁ
乗ってみると違うんかな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 12:29:42.10 Bmn/3Oyu0.net
俺はパンダとアバルトのチンクだったな代車。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 12:33:31.04 uKxxlhaP0.net
>>374
すごいディーラーだwでも必死なんだろう
Bセグはミトで終わりだろうね自分も大事に長く乗るつもり
デビューから10年経つけど未だこれ以上にグッとくるデザインのハッチバック車出ないなー

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 13:18:35.73 TkGfPaZs0.net
ジュリア、売れていないんだろうな。都内だけど、一度しか走ってるの見た事ない。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 13:29:55.67 7up5QWxI0.net
この数年の内にアルファは国内撤退しそう
ミトジュリエッタも人を選ぶデザインだったけど
ジュリアもステルヴィオも更にアクが強すぎて日本人ウケしなさそう

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 13:53:25.97 TkGfPaZs0.net
>>381
ジュリアとステルヴィオ、世界的に見てもダメなんじゃない?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 15:08:50.15 /kfCTjHG0.net
ミトからミトに乗り換えた
大切に長く大事に乗るつもりだし、これ以上の車は無いと思ってる
スーパーになって乗り心地も良くなったし、満足している

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 18:48:31.24 xf5Xzz7Y0.net
>>383
そうなんですね。グリルが昔の方が好きなのですが、さすがにジュリアは大きすぎて、私も新しいミトも試してみようかなぁ。だいぶ変わっとるのかしら

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 19:27:01.83 M11ZpsM60.net
>>380
ジュリアはともかくステルヴィオはすごい強気な値段だよ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 21:14:36.83 FyLyf91q0.net
ID変わってるかも
確かに前のミトの方が外見は好きだけど、もう作ってないんだから仕方ない
乗り心地を考えたらスーパーで良かったと思った
ナビもクルコンも標準だしね
通勤でいつもすれ違うミト、塗装が禿げてて可哀想
ナンバーも310なのに可愛がってもらえてないのだろうか

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 07:41:24.20 nxXZvJax0.net
塗装が禿げるって異常だな
日本車なら適当に扱っても数年じゃ
ハゲないだろ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 19:55:01.54 8k1IV8hy0.net
台風で水戸汚れた

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 20:35:18.26 m10Iv7FB0.net
>>386
ジュリエッタになぜしないの?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 21:19:28.53 a7yiojw90.net
>>389
初めてミトを買ったときはジュリエッタは無かったのか、目に入らなかったのか
とにかくミトに惚れてしまったので、他の車は買う気になれなかった
それくらい魅力的だってのは、ここの住人ならわかるよね
もし国産車しか買えないって話しなら、ロードスターが気になる
マツダがガソリン車作らなくなったら、ロードスター無くなるのかな?寂しい
皆さんは他に欲しい車はありますか?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 12:49:51.25 AeyCBpCu0.net
>>390
ジムニーシエラしか国産には魅力を感じないわ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 12:52:41.29 pT3IsSqO0.net
バレーノがラテン臭がして惹かれる
安っぽいけど

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 11:52:28.96 uXeMNXLq0.net
なぜミラーが銀色なの

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 17:33:13.92 E4FEdYPZ0.net
デザインはジュリエッタよりMiToの方がイイと思うけどマイナーで顔(グリル)が不細工になっちゃったね

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 19:18:43.45 k1tkt8hd0.net
ジュリエッタはデザインがダサいね。俺は見送ってミトを買ったよ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 07:10:23.82 sJTcanNg0.net
水戸に惚れこんでいますね

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 12:58:12.24 YfolXcLy0.net
うむ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 13:08:25.51 PsfX+Qcm0.net
Si

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 15:40:36.31 1MPQKtOT0.net
代車のジュリアで鈴鹿日本グランプリ往復した。よく曲がる。ハンドリングは流石にFRいいなぁ。でも逆にミトの小ささとデザインを再評価してしまった

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 22:58:57.57 PsfX+Qcm0.net
>>399
ディーラーにその意見を言って下さいね。イタリア本国に伝わるぐらいの勢いでw

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/10 19:52:50.96 rHC2NdGI0.net
本国にあるスパルコ?のバケットシート付けたい。
あれアバルトのシートと同じかな?

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/10 20:07:33.42 nSGD7Yyy0.net
サベルトやろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/10 20:52:01.37 rHC2NdGI0.net
間違えた、サベルト!

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 13:35:54.84 1y+rNawf0.net
サベルトリミテッド乗ってる
見栄えはいいけど、シート自体はいまいち

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 14:16:59.90 ODnc2aL/0.net
俺もや
長時間乗ってると腰痛くなるから
同じくサベルトのランバーサポート買ったわ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 17:39:34.29 uk96jA4Y0.net
>>405
マジかよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/13 18:45:44.55 GndfpapD0.net
水戸海苔たまに見るね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/14 23:26:14.97 0A32UxUA0.net
調子はどうだい?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/15 09:26:32.27 71A9WgCD0.net
コーティングしてもらったからピッカピカだよ
先週も車庫の中から一度も出てない
今週こそは乗りたい

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/16 06:07:04.47 QC8/BV8l0.net
>>409
屋根付き駐車場?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/16 07:59:48.28 YqVt8veA0.net
>>410
屋根と壁あります
ガレージ?車庫?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/19 12:52:45.54 lftfEiGY0.net
どうよ?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/22 15:29:08.10 y/tmHfp00.net
水戸黄門

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/23 23:02:28.14 eAug3n620.net
水戸藩

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/23 23:50:53.75 USuOVtTC0.net
水戸光子

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 18:34:45.16 TVYZ2HQg0.net
水戸証券

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 20:13:12.90 GfNiufi30.net
>>371
アイドリングストップ機能つきのオススメなバッテリーを教えろください。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 20:47:32.91 BybC+/9j0.net
自分はVARTAのSILVER DYNAMIC AGMバッテリー

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 07:36:06.40 mtHdxMBr0.net
>>418
いくらする?

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 09:29:15.91 Bo8TwOSX0.net
一ヶ月ぶりに動かしました
調子良いです
砂埃で黒のボディが白っぽくなっていてかわいそうでした
もっと乗ってあげられたらいいのだけど

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 12:12:48.92 rWn0SDKi0.net
>>419
Amazonで2万ぐらい。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 15:25:06.80 YLe1x90O0.net
洗いなさい
最近の洗車機は性能いいぞ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 16:10:39.34 Bo8TwOSX0.net
>>422
洗車機いいのか
うちの近所にはペシペシ洗うやつしかないんだよなー
大丈夫かな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 21:15:58.91 jV/IISM+0.net
>>423
ペシペシということはゴムのハタキみたいなのが付いてるやつか?そっちのが傷は付かない
むしろでっかいブラシみたいな形状のやつが危ない

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 22:14:32.67 bwMzPOPA0.net
2009年式のイモラ。最近急にアクセルonでトルクをかけると回転が吹け上がるようになった。クラッチ逝ったぽい。走行5万キロ弱だけど。入院させなきゃ(T_T)

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/01 04:53:37.07 FxaispE+0.net
大変だな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/02 18:11:04.88 3GsWehLx0.net
5年目車検 無事に終わり
メルセデスAクラスが凄そうだけどゲルマンにはみなさん乗り換えないよねぇ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/02 19:28:25.58 TBKvV5F00.net
ポルシェは気になるかな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/02 19:31:05.95 Ez7/ikg/0.net
ドイツは国も気質も食べ物も魅力感じない。ゆえにドイツ車も眼中になし。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 15:09:18.02 2qy4KcPZ0.net
俺もだ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 17:13:50.80 oei9ekqp0.net
>>427
7年乗って次は次期ジュリエッタ?期待してる
いつ発表になるのかなあ
期待外れだったら中古でフェイスリフト前2016~2017年式で程度が良さげなミトに買い換えるかも
まあ次期ジュリエッタ発表の頃には他社もいろんな新車種出してるだろうし楽しく悩めるといいんだけどね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 21:40:53.79 3MVwfD0f0.net
細目になるんだろ?
小型ジュリアだったらいらないよ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 22:24:37.83 2Cu2sGwp0.net
アルファは丸目が良いよね。
ブレラ、156、147くらいならまだしも
ジュリアやステルヴィオみたいに妙に凝った変形ライトは嫌だわ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/04 17:05:44.40 N4f9QHPg0.net
横浜笹下でイモラ見たぜ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/04 21:28:47.96 G6+8p3fq0.net
215 40 R18のタイヤってチェーンどうしてます?
クアドリフォリオ乗りです。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/04 21:59:22.69 vVnneDgD0.net
>>435
17インチのミト純正ホイールをオクで買ってスタッドレス履かせてる

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/04 22:23:06.13 SeJEPsTY0.net
>>436
インチダウンすればスタッドレスも割安になりますね。
布製チェーン履かれてる方いらっしゃいませんか?
タイヤクリアランス狭そうなのですが、脱着可能でしょうか?
ゴム製チェーン使ってる方もレビュー聞かせて下さい。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/05 08:24:09.21 HL+vOyRM0.net
取説には装着不可って書いてあるな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/05 08:38:02.86 6hLVakz80.net
クワドリはダメなのか
イモラに乗ってて標準が18で、スタッドレスは17にしてたから同じでいけるかと思ってたわ。まぁ、社外の17をスタッドレス用に用意すれば選択肢は拡がるだろうけど

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/05 08:54:17.87 6hLVakz80.net
でも、イモラもブレンボキャリパーだから同じでいけるかもしれん

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/05 18:24:26.68 p3LBDxwM0.net
>>437
実際に雪道で使ってはないけど、布チェーン履かせたことある。
車高落ちててもハンドルを切れば装着可能です。
面倒だけど

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/06 07:19:39.32 8mrDr5LP0.net
>>441
可能なら布製チェーンにしようかと思ってました。
基本、雪道は走らないし、緊急時のためには対策は必要だ思ったので。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 16:49:43.56 EQzGtL1B0.net
販売終了か

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 16:59:07.71 UymYojsz0.net
今年の夏を以て製造終了やで

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 17:21:46.23 5Cmz9NL20.net
アルファの歴史の中の黒歴史となってしまったのかなぁ。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 17:50:20.81 5CibHWgq0.net
いやいや、アルファはジュリエッタが出るまで
販売出来る車種がミトしかなかった時期が一年近くあったんだぜ。
たった一車種でアルファの売上を支えてたんだから大した車だよ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 18:12:06.01 QanVokE80.net
>>442
都内住みで年一回あるか無いかの雪でスタッドレス買いたく無いんでスプレーチェーンてのを常備してる。
前回の冬で初めて使ったけどグリップしまくりで普通に走れたよ
液体が飛び散ると厄介だけど都内程度の雪ならそれだけで十分だと思った。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 21:52:56.17 5zw8LAX00.net
>>447
スプレー良いんですね。侮ってましたー。
高速のチェーン規制ってスプレーでもオッケーなんですかね?
検問で降ろされるとやだなぁ。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 21:56:59.15 pi6IH30d0.net
雪が降ったらクルマ乗らない

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 22:04:44.48 5zw8LAX00.net
>>449
基本そうなんですよ。
でも、旅行先とかで急に降ったりするのが心配なんですよねぇ。。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/08 04:00:43.16 dkpTi3nZ0.net
雪の季節は別の車に乗る、もしくはスタッドレス買う
この二択しかないんだよね
割と雪が降るから、別の車に乗ってる

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/08 06:01:57.20 XyfCi6sE0.net
つなぎで2年くらい乗る分にはあんま気にせずに買っちゃっていいですかね
1.4ターボ4.9万km車検付きが近くにあって気になってます

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/09 21:37:12.85 718rr0ZA0.net
もうすぐ10万キロの大台なんですが何か気を付けることある?
まあ全部だろうけど…
不気味なくらい今のところノートラブル

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/09 23:20:00.86 zKOF0E+L0.net
>>453
ベルト変えました?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 00:13:32.43 Utu9+Hhi0.net
しかし、147といい、これといい
なんで勢い余って手から滑ってカギがふっ飛んで
いく形状と重さなのか?
前乗ってた147 1.4のカギも傷だらけになった。
今乗ってるイモラのカギも傷だらけ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 19:07:18.13 A7algiN40.net
仕事帰りにエンジンかけようとしたらかかんねーでやんの
バッテリーて3年くらいでダメになるもん?ちなみに上がったことはないよ
仕方ないけど急に36000円の出費は痛いぜ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 20:22:49.37 hYWeGv3h0.net
>>456
バッテリってネットで買うと安いんだけど、
古いのを廃棄するのに困るんだよね。
何か良い方法ないかなぁ?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 22:26:02.75 PWjdxBJH0.net
>>457
ウチの近所のコクピットは喜んで引き取ってくれる。
買取業者がくるんだと。バイク用も。
でアマゾンで買う。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/11 22:45:42.32 FqOVU72l0.net
バッテリー商に売る

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 09:03:54.62 dXUqC/zL0.net
>>455
ワーゲンの鍵もすっ飛ぶやつだったよ
海外のはそんな感じなのかな?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 12:38:11.87 IBeyScSS0.net
>>458
ググったら、引き取り業者って結構ありますね。
次からはネットで買おう。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 17:12:17.17 vSxf+wid0.net
廃バッテリーはただで渡したら損ですよ。
鉛の塊なんですから、資源として売れます。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 17:23:22.99 gUrlF8nh0.net
>>457
つい昨日交換したが、オートバックス持ってったら笑顔で引き取ってくれたよ
個人で1個2個ならスタッフに直接渡せばok

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 22:21:39.08 jI1fWM+l0.net
バッテリーとかお金払って捨てるもんだと思ってたよ…

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/13 01:02:55.14 5uaDgEqJ0.net
ガソリンスタンドでもバッテリー引き取ってくれる。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/13 23:55:25.28 NkfNcf9B0.net
社外オーディオに付け替えた方います?
ISOコネクタとか、Boseシステムのためにレベル変換が必要とか、国産オーディオ入れるの面倒くさそう。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 11:20:53.17 en8XFcy30.net
やりたいけど、同じくめんどくさそうでやってない…
最悪AUXだけでも引っ張って来れればなー

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 12:32:17.48 nrANguZc0.net
>>467
xCarlinkとかいうチェンジャーの端子に接続して、メモリーカードとかBluetoothとか使えるようになるのあるよ。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 12:54:50.54 +JeWzCjH0.net
面倒くさいからBluetoothのFMトランスミッターでスマホの音楽流してる
音質なぞ知らん!

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 13:05:27.09 H/XkSoIg0.net
純正オプションでUSBとAUXの接続出来るやつで、USBメモリ挿して使ってる。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 13:29:00.55 +hDnfk5X0.net
2011年に買ったコンペティツオーネだけど、元々付いていたカーナビオーディオにiOSに繋げるコード付いていたよ。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 18:01:08.23 nrANguZc0.net
カップホルダーって何つければ良いの?
エアコン吹き出し口に付けたいんだけど、
合うの無いじゃん。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 21:42:15.81 QmU0ia6m0.net
>>472
飲まないという選択肢に至った

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/14 22:46:25.50 P777OaUo0.net
>>472
俺は運転席右側の吹き出し口に付けてるぞ。
缶コーヒーしか置かないけど問題なし。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/15 22:09:24.75 /nGP54CB0.net
>>474
付けられるのが無くない?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 08:16:46.55 SYoXnBg20.net
うちはアルカボのドリンクホルダー

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 11:46:16.52 qPK5U/sT0.net
>>473
オレもそう!

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 12:46:50.76 2dyKJacg0.net
飲まないという、漢の方が多そうですね…

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 15:32:31.06 qKqandIK0.net
試乗の時にドリンク置きづらいって言ったら、イタリア人はカフェに行きますって言う返答だったんだがw

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 18:20:18.96 2dyKJacg0.net
だったら他のもの置けるスペースにしてよwww

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 23:12:45.64 SYrvNmDY0.net
>>479
ウケるwww
うちのとこも不具合とかで持っていくと「仕様です」とか「皆さんそうおっしゃいます」とかワケわからんこと言われる
さすがラテンの国は違うね(?)

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/16 23:13:12.39 JIha72Nl0.net
>>475
どれでも対応可能みたいな事書いてあった
のを買った記憶がある。普通に安いやつ。
確かに無理に触ると外れやすいかも。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/17 11:34:35.61 ezuYDi7c0.net
ドリンクホルダーとかゴミ箱とか傘の収納袋とか、いろいろ置くヤツがいるけど、おれは
そういう生活臭のするものは極力置かない主義。
スマホホルダーだって、使うときだけグローブボックスから取り出して付けている。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/17 14:36:35.04 GBBuJL960.net
なんかすいません

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/18 14:10:09.90 /RJrP/1S0.net
>>479
日本人だぞ(笑)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/19 19:46:53.53 JergfKg40.net
川崎でワインレットの水戸見たよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 09:13:24.46 ttgSokf40.net
>>486
綺麗だよね
時々すれ違うワインレッドのミト
フロント禿げてる
引き取りたいわ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 09:46:14.95 uxnt0Sw60.net
ワインレッドって、アニバーサリーレッドの事?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 12:28:14.62 5gCsJvbp0.net
うちのは色黒だけど本当はアニバーサリーレッドが欲しかった

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 12:41:02.45 DC+4SKII0.net
QVが日本に導入された時、赤系はアニバーサリーレッドしかなかったんだけど
俺はアルファレッドの方が好きだったからその時は買わなかった。
途中、オーダーミスでアルファレッドのQVが日本に数台入ってきたみたいだけど
結果的にサベルト仕様のQVを買った。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 14:31:38.79 uxnt0Sw60.net
自分はアニバーサリーレッドだけど、本当は一瞬だけカタログに載ったブルーが欲しかったなぁ。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/20 14:36:15.69 ttgSokf40.net
ブルーいいよね!
ガンメタグレーもかっこいいと思う
そんな自分はエトナブラックが好き

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 19:33:27.45 ZSmMmRwx0.net
イモライエローがあったら買ってたけどな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 08:58:41.93 YKzgYgay0.net
梅田ミト
URLリンク(ja.wikipedia.org)梅田ミト
2019年で生産中止ってほんまかいな?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/23 16:39:43.02 NTpujIwZ0.net
4Cスパイダー、カッコイイなあ。ミトもオープン作れば売れそうなのに、デカイ糞クルマばかりしか出さない。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 11:50:20.51 dMr2PrRr0.net
4CにMTあって中古で500くらいならな~。
もうすぐ車検。あと2年イモラに乗ります。
大ファンだった中嶋がイモラのスタートで
マシン真っ二つで死にかけ、セナがイモラで逝き
偶然ヒトメボレしたのが黄色いイモラで
イモラづくし。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 12:21:45.21 QmpNfS6T0.net
すごい話だなこれ
URLリンク(takeshi-kun.com)

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/24 15:21:56.83 lUw466Y20.net
QV乗りですがそろそろタイヤが終わりそう
何かいいのありましたらお願いします
現在→ダンロップ ルマン
買い替え候補→今のところピレリP-Zero

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 20:45:41.71 U9hhZpfv0.net
>>490
オレのQVはロッソアルファってボンネット裏に書いてあるが、
オーダーミスのクルマだったのか?!

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 22:01:55.36 c+PhWcE40.net
初期のQVにはアルファレッド無かったからね。
本国イタリアでは初めからあったけど。
2012年から正式に日本でも導入された。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 22:06:27.97 sK9gJoEW0.net
>>498
上級:ミシュランパイロット4
中級:トーヨープロクセススポーツ
底辺:モモアウトランM3

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 00:09:07.74 RKOvKqzd0.net
>>498
ニットー 555g2
グリップに不満は無かった。
気を良くして乗り方が荒くなって1年半でワイヤー出てきた。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 09:30:42.29 xqDvugvh0.net
素晴らしい

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 14:06:29.94 uuB1cKkA0.net
12月に入ったら3回目の車検。走行27000㎞だからタイミングベルトを替えるか悩む。同じような人がちょっと前に書き込んでたけどその人はどうしたんだろう。見てたら教えて。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 19:06:24.62 KPPPIK0E0.net
>>504
あと何年乗るかによるかなぁ。
次の車検までに乗り換えるなら交換しない。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 19:44:24.07 YkA+GuZh0.net
>>504
呼んだ?現在21,000km、車検は再来年の1月。
それまで10,000km位しか走らないだろうけど、
9年目になるからタイベル替える予定です。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/26 20:15:34.50 DiKFxaVn0.net
>>505,506
他に欲しい車も無いし、MiToはとっても気にいってるんだけど、年に2000㌔位しか走らなくって、10万くらいの見積もりもらったからどっちにしようかと思ってね。
この先維持費も上がってくるし。考え中。
で、みんなは替えたんですか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch