Jeep 【新型コンパス】 1台目 ◯|||||||◯ at AUTO
Jeep 【新型コンパス】 1台目 ◯|||||||◯ - 暇つぶし2ch441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 14:29:12.26 mDqNc4rl0.net
GLAに限らずX1、Q2Q1とか
ブランド最下級車は全部クソだよ
そりゃそうだって話だけど
X1がもしX3X5と遜色ない出来だったら
(大きさの違いだけなら)
上位ユーザーは胸糞悪すぎるだろ?
だから最下級クラスは「それなり未満」の出来だよ
外車知らない人には全部ベンツ・BMWだが、
外車知ってる人には嘲笑されるって立ち位置
見栄でクルマ買ってない!って言い切れるならいいけどぶっちゃけ最下級車はそんなもん
そういう意味ではコンパスの方に分があるし
そもそも高級車メーカーじゃないから
そーゆー目ですら見られないというのは隠れたメリットと言える

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 14:33:26.32 iKPtRjUu0.net
>>441
Jeepってスバルみたいなもんだよね
実用的な車
働いてなんぼみたいな
そういうの良いよね

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 14:34:48.13 iKPtRjUu0.net
でも3200ccとか税金高いよね

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 22:18:13.78 /ZOxrgnz0.net
悪路をパワフルに走るためにはそのくらいの排気量が必要なのです。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 23:12:33.60 kAgnTErA0.net
jeepの最下級車ってコンパスじゃなくて?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 23:24:25.46 B1DZlLku0.net
エントリーはレネゲード でしょ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/01/31 23:39:42.39 E4fihR7m0.net
グラチェロ系のエントリーはコンパス
ラングラー系のエントリーはレネゲード

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 06:31:19.93 ivfw+jIG0.net
>>441
コンパスに分があるって…w
そんな風に思ってコンパス乗るのは恥ずかしいからやめてくれ
Jeepは格とかどう見られるかとか気にせず乗る車だろ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 09:36:26.13 +PklKicK0.net
>>448
そうそう
格とか上下関係を確率しないと
自尊心が保てない、朝鮮人的な
マインド。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 10:29:25.53 2dfbdmp10.net
>>445
昔はコンパスだったけど
今はもっとちっこいのが出たから

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 11:28:10.67 IarnACUz0.net
Jeepはグラチェロはコンパスと比較して値段的にも高くないし
コンパスは凝縮感あるからグラチェロの下っていう車格に見えない
レネとラングラーも序列云々よりは別の車って感覚だろ?
御三家はその点しっかりとした車格の序列があるって言ってるの
ベンツならAよりC、CよりEなのは間違いないことで
当然だがメーカーもそれを意識して作ってるってこと
これは別に俺が決めたことじゃなくてなw
だからそこを気にせず乗れるJeepは欧州御三家と比較したときの隠れたメリットだって言ってるわけ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 11:52:56.67 vWOrLqcr0.net
セグメントが違うし(´・ω・`)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 18:00:27.51 xcGmxe+80.net
>>451
いや、普通にグラチェロの下だよ
そういうのを気にせずに乗るのがJEEP乗りなのに、ACクラスやCクラスを下に見るような人がコンパスを選んで乗ってるのが恥ずかしいんだよ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 18:23:33.37 SPNHFVEk0.net
>>451
長文はバカの見本だな

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 22:27:00.91 2dfbdmp10.net
故障しなかったらジープも良いんだけどなー

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 22:40:24.84 GJK5khOi0.net
故障ねぇ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/01 23:58:46.74 JFAKwkuR0.net
単純に欲しいモノ買えばいーだけなのにwww
クルマを選ぶ理由は人それそれだし、まぁそれこそ車格だの、コッチが上だの下だので選ぶのもそれぞれだとは思うが、なんで欲しいモノを素直に欲しいと言って買えないのかねwww

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/02 05:12:04.14 6QZfUzeB0.net
>>457
ちょっとお高くなったから買えないのさ
なので買わない理由をこじつけているの

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/10 09:35:14.69 yguDbRLb0.net
発表時より円高が多少進んでるし、売れ行き見て4月以降値下げしないかな?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/10 10:49:37.84 T1uZ3FxC0.net
売れてるのかな?
ほとんどロンジチュードじゃない?
グレード比率どんなもんだろう

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/10 20:01:20.56 0ilUFOXZ0.net
>>459
レネとか値上げの案内が来てたから
無いと思います

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/10 21:24:38.43 z3DoAMHk0.net
強気過ぎるww

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/10 22:31:23.14 yK+bOAfx0.net
貧乏人はすぐ円高を歓迎するけど還元されないってw
ジープジャパンとか輸入車ディーラーは国際的バランスを見て価格を決定するからどんなに円高が進んでも意味ないw
得したければ極端な円高の時に平行輸入するしかないw
つかこれ以上の円高は日本経済がボロクソになるからやめろw

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/10 22:44:54.87 yguDbRLb0.net
>>463
貧乏人じゃなくても輸入業やってる方は円高歓迎だろww

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/11 01:12:49.41 fxMRkEMh0.net
レンジローバーの300万円値下げを思い出した

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/11 23:36:20.57 qM81ahoa0.net
ラゲッジルームにゴルフバッグは2つ入りますか?(後部座席を倒さずに)

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/12 23:28:48.62 3x0r+5t60.net
コンパスとレネゲードで迷ってるけどどっちが良い?
コンパスならロンヂ、レネゲードならトレイルホークの予定なんだけど。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/12 23:55:15.23 YIO09qxz0.net
>>467
絶対レネゲードのトレホ
FFならJeepじゃなくてもいいし、コンパスリミテッドには400万オーバーの価値はない

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/13 00:01:00.36 LFUUcq610.net
>>467
見た目で迷ってるなら見た目のいい方
使い勝手で迷ってるなら使い勝手のいい方
値段で迷っているなら金額の高い方

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 20:41:10.98 4Km6PHbU0.net
URLリンク(www.carsensor.net)
新車500ぐらいだが、これいくらなんだろ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/16 21:10:50.12 WhU0zEcX0.net
コミコミ450くらいじゃない?
知らんけど

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/19 23:26:39.77 kGboWlT00.net
3月の決算後には、登録済み未使用車が出てくるかな?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/20 20:19:25.60 T3igvRcB0.net
リコールだよー(´・ω・`)
みんなちゃんときてねー(´・ω・`)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 10:14:20.61 7LVGdR300.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
41LHH

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 13:14:38.95 5IKxS4A00.net
過疎ってるな
発表されたときは売れると思ったんだけど
コンパスそんなに売れてなさそうだね
俺も去年まで欲しいと思ってたんだけど
デザインがグラチェロに似すぎなのが
よく考えたら嫌になって結局違う車にした

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 13:22:32.71 3POmaR460.net
売れてるけど車がないんやで(´・ω・`)
よく見たらここM6スレだったから、>>473は忘れて(´・ω・`)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 13:23:08.75 zlp2UwhX0.net
>>475
リミテッド以外は糞仕様
リミテッドは乗り出しで500万
現段階で値引きはゼロ
後半年ほどして値引きが出てくれば好転する...?
まぁこのサイズのSUVは競合車種が多いからね
国産でも各メーカーから出てるし
輸入車でもドイツ車は勿論、フランス、スエーデン、イギリス、イタリア車と選びたい放題
JEEP好きからしてもラングラーを選んだほうが満足度は高そうだし

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 19:07:24.94 NqY9/O5H0.net
ジャガー E‑PACEが450万からだから
リミテッド狙いだと迷う所だ  と言ってみたい

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 22:27:37.01 Q3/mx3I90.net
Eペースはないな
Fペースが非常に良かっただけに期待してたが色々酷い
XC60の圧勝

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 22:42:38.11 uuRY6scs0.net
1ヶ月点検だったけどディーラーが5月まで売る車ないって言ってたわ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 23:30:37.32 cRwEKr2B0.net
コンパスとかぶるのはXC40の方だな。
いずれにしろボルボの圧勝だろうけど。
コンパスもパッと見はお洒落感あってよかったけど
試乗してみるとウインカーやシフトレバーなんかの
操作感や乗り味とか安っぽさを感じずにいられない。
現行チェロキーと比べて内装は似たようなデザインだけど、
素材も違うしあちこちコストダウンが分かりすぎて残念。その割に結構高いと感じた。
ただナビはスワイプで滑らかにスクロールしてたので
そこだけは羨ましかった。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 23:41:47.72 O+t3foVE0.net
>>475
コンパスと迷って結局買った車は何?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 07:21:28.64 ljUEmw7Y0.net
>>482
プジョー5008 来週納車
最後は液晶メーターと3列シートにひかれた
コンパスのフロントフェイスに一目ぼれしたけど
横に並んだグラチェロの廉価版って思われるんだろうなって思ったら
嫌になってきた。
レネゲードみたいに全く違うデザインなら気にならないんだけどね。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 07:43:56.88 EwQLjjjs0.net
ジープの顔はラングラー系とチェロキー系の2つしかないからその辺はやむなしかね

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 08:39:26.99 VAokM/R90.net
>>481
そこがアメ車の良い所でもあったり。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 08:56:03.32 TYuWa5Yb0.net
グラチェロが横に並ぶ事なんて都内でも数年に一回レベルだけど
ディーラーに行くのが恥ずかしいって事なんかな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/11 10:26:48.83 PoxbJybg0.net
まぁ車ってのはなんでもそうよ。
どどんと憧れの存在があって、ちょこちょこエッセンスの入ったお手軽版がでる。
口さがない連中は「Poor man’s ~」と言ったりするけど、気にする事はないさ。
ぶっちゃけグラチェロより中の装備は新しくなってるものが多くて、どっちがプアだよと思ったりするよ。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 22:52:42.00 OMkDUX3J0.net
自分も本当はグラチェロとか、他メーカーならXC90とか欲しいけど、嫁も運転するからあまりでかいのはダメなのと、致命的なのがマンションの立体駐車場に入らないから諦めた。
今はコンパスかBMWのX1で迷い中。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 22:55:51.49 wR4yFb9T0.net
>>488
そんな貴方にGLAがオススメ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 23:46:00.94 7rolx9wE0.net
GLAだけはないわ
X1の方が数百倍いい

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 02:29:04.39 vlzyKQc50.net
>>488
何でそんな価格帯の車が買えるのにそんな糞みたいなマンションに住んでるの?
まず家を買い直せよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 03:25:34.23 HdWTkhrW0.net
( ´,_ゝ`)プッ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 06:18:03.34 onRNFKla0.net
>>490
じゃあ間を取ってQ3
もう直ぐFMCだから大幅値引きもあるだろうし

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 18:03:06.81 fidedrvf0.net
>>491
マンションの立体駐車場って大体幅1850mmまでだよ。
超高級マンションは知らないが。一般的な庶民の都内のマンションだから。
転勤の可能性もあるから最悪リセールしやすいマンション買いました。
戸建ならサイズとか気にしなくて良いのにね。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 00:42:15.34 PcI9YZjy0.net
>>493
Q3古いよ
LEDヘッドライトさえ標準装備じゃない
ACCさえない
半額でも買わないんじゃね

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 00:43:26.34 PcI9YZjy0.net
>>494
それならXC90どころか
XC60でも入らないよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 00:48:38.94 ZjUwO9xz0.net
>>495
そりゃ、今年FMCだからな
でもD在庫はOP盛ってあると思うよ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 12:31:10.75 qfwecQc70.net
>>496
だから1850以下の車で迷ってんじゃねえの?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/14 12:51:15.23 saDNsf3B0.net
>>498
その通りです。
サイズの制約がなければ色々と選択肢は増えるんですが(妻が運転しづらい事は置いておいて)。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/20 18:06:02.23 UcCRdc5N0.net
まだ街中で見た事無いけど、どのくらい売れてるの?
想定以下なら3月だし値引きあるのかな?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/20 19:35:09.38 FtU84NIq0.net
>>500
サイト見たら
ローンチエディションは完売と出てるね

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 01:53:37.50 jN6XbQ+m0.net
俺も公道走ってる新型コンパス見たいなーと思いながらまだ一回も遭遇してないわ
日本車と比べたらいけないと思うが同じような時期に出たプラドやCX-8はしょっちゅう見るのに

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 14:10:20.37 GxLn2PiU0.net
街でよく見かけるレベルになるには
5年以上かかるんじゃね?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 19:47:47.71 oPMegFGB0.net
この間運転しててすれ違った
実車見るの初めてだったけど、思ってたよりデカい印象
興味あってこのスレ覗いてたけど(以下略

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/21 22:33:56.89 Fq0eFRhy0.net
確かに先代のコンパスも実測サイズよりデカく見えるんだよね。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 07:06:20.09 Uti8JOxA0.net
リミテッドは割りと良さそうに見えたが

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 14:46:08.35 4c5ZifpF0.net
リミテッド乗り出しで総額どの位なるだろ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 20:37:37.39 VxbmJpoQ0.net
2月末の見積もりで500万。
まだまだ強気やったよ。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 21:15:00.93 UOOGyD7R0.net
500とはほんと強気だな。
そんな値段ならチェロキーも
グラチェロにも手が届く。
サイズ的に制限無ければ誰も買わないんじゃ・・・

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 21:48:31.40 oB9KzC2P0.net
チェロキーも結構高いけどな
コンパスに限らず今のジープは強気だよ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 22:14:31.38 gfncKsAQ0.net
>>509
チェロキーはデザインが個性的過ぎる
グラチェロは安全装備同等にするとリミテッドになるから値引き入れても150万くらい差がある
なんだかんだで戦略的といえば戦略的

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 22:40:11.79 dJ7oL8fP0.net
今日日アメ車とかトランプ支持者とかしか思えんな
コスパ的に500万の価値はないわ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/26 23:03:26.63 up9mOr0u0.net
>>508
リミテッドで車体419万なのに込み込み500万って盛りすぎじゃん?特別なオプション付けずにでしょ?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 11:07:50.58 SUtryTz90.net
>>512
コスパのパの部分の内訳は皆違うから好き好きで良いやろ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 19:28:16.69 jAsBeekU0.net
先進の装備を求めるなら、ボルボやら他のメーカーにすればいい
LEDなんか、合う奴探して自分でつければいいしな それにしても頑丈さは、負けないだろ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 23:28:10.14 uy+060UL0.net
ボルボXC60 安いので、5990000円

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/28 12:18:28.02 q4AzVAzy0.net
ジープ、というブランド力は強いよね。
BMWを検討してる人は、条件によってはベンツやアウディでも良いかもしれないけど、ジープは唯一無二って考えの人は多そう。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/28 12:52:41.49 oKb6Ucsc0.net
他を検討するとしたらランドローバーぐらいかなあ
でもこのサイズ感の車種はフリーランダー2がもうないからディフェンダー90ぐらいしかないしほとんどの人が比較対象にならないよね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 16:48:22.04 77WPTDbN0.net
COMPASSで500万はないなあ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 16:49:44.76 77WPTDbN0.net
CX-5のがはるかに良いんじゃね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 16:57:17.82 77WPTDbN0.net
>>516
それにパノラミックルーフ付けて税金諸経費で650くらいかな
だとすると、ぜんぜん違うタイプだけど
BMW 2シリのカブリオレが買えるね

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 17:00:56.82 oYCIbKgS0.net
今日初めて町で実車見た
黒だったけどすげー高級感あってかっこよかったよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 17:11:35.22 ba/HrHtP0.net
見た目は結構いいよね。
やたら硬いシートとかウインカーのレバーとか
もうちょっとなんとかならないものか…

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 19:13:18.40 pXS81iyf0.net
>>520
ない

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 20:11:22.40 sjBc3R0p0.net
>>523
ウインカーレバーそんな気になった?
ついてるとこがやたら上に思える以外は普通かなー
シートは好みによるとしか言えないね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 05:39:22.79 FAu+x4Fv0.net
ロンチのヘッドライトがハロゲンなのと、安全装置が弱いのがネックだな。
あと排気量もFFモデルは2000以下にならなかったのか?
まぁそれを差し引いても買いたいから夏ボ出たら妻と相談。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 12:08:01.85 m4dwu1pY0.net
ライトは自分でLEDつければいいんじゃない 安上がりだし
トヨタはLEDオプションで、役15マンだと 車種によるだろうけど

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 12:10:30.26 NZnn2Sg+0.net
勝手にやるのはいいけど光害はやめてくれな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 12:11:02.30 m4dwu1pY0.net
比較する車ないな
ジープが好きだから買うんだよ
他社は好きじゃないしな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/30 12:13:35.88 m4dwu1pY0.net
そこらへんは、ちゃんとやるよ
名の知れたメーカーを買うし、だめなら
ハロゲンにとりあえず戻せばいい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 01:09:31.86 lq2yGXsj0.net
スーパーの駐車場で黒を見たけど
実物はイメージしてたより大きく見えるね

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/04 09:17:29.61 hNatwPgb0.net
実際かなりデカイ
グラチェロは駐車区画をまたいで、停めることになるから、実用的にはこのサイズがギリだな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/16 22:41:29.50 ZZLqMDlt0.net
過疎ってるなぁ。
売れ行き芳しくないのかな?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 12:26:03.77 cuZaqS+Q0.net
そら選択肢の多いセグメントで尚且つ大した特徴もないんだから逆に売れる理由なんて無いよ。
単純にブランド買い以外でそんなに買う理由無いんじゃね?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 22:16:42.89 qr0dfiAN0.net
ブラックルーフがリミテッドでは選べないのも
残念なところ。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 22:52:16.53 4riEFhyy0.net
>>534
ミドルクラスのSUVで大した特徴がある車って何?
そりゃ金積めばいくらでもあるだろうけど(xc60とか、X1とか、GLCとか、Q5とか)300万円台で買えるとなるとあまりなくない?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 23:18:31.31 Ydliyj/00.net
>>536
自分で答え出してんじゃん。
金積めばあるって事はそのセグメントでの選択肢があるのは事実だろ。
言っとくけどセグメントと金額は関係ないからな?
むしろ金が無い人向けって認識してるなら日本車にしろよって話だから売れないんだろ。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 11:23:07.18 nqGzZ7LE0.net
けどxc60、X1、GLC、Q5が特徴的かといえばエンブレム意外皆似たり寄ったりな気がするけど。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 09:44:49.12 FMxPqKiL0.net
不満な点
accが無い 燃費は微妙 デイタイムランニングライトが、消灯できない
良い点
どんな車にも引けを取らないデザイン
中速からアクセルを踏み込んだ時の排気音がかっこいい
等等

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 09:51:05.87 Zcmk97od0.net
>>538
突っ込むべきか分からんがXC60はセグメント違うけどな。
特徴も言い方変えれば個性だろ?
足回りや加速、エクステリアデザイン、インパネデザイン、装備とかいくらでもある。
その中でもコンパスは良くも悪くも装備以外は平均的。装備は論外。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 10:09:26.63 Asiy52Jt0.net
装備は論外って何を比較してそうなるのよ
ロンジチュードと比べてってこと?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 13:03:40.76 SnxKqo4m0.net
ボルボとは値段が違いすぎるし

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 16:45:51.68 BUmvnb7h0.net
安全性とか走りとか豪華さとかオシャレさとか
秀でたところが特にない上に
値段も別に安くもないというとこが問題。
この車買う人は見た目がどストライクな人
くらいじゃないかな。
他車と比較されて勝てる要素がなさ過ぎ。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 12:42:43.78 KE191gwf0.net
現在検討中で、コンパス、Q3、3008、ティグアンを見たけどコンパスが一番安かったけどね。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 20:16:14.59 V8KJY1WT0.net
安全性も豪華さも装備もデザインも、値段の割に良いと思うけどな
燃費は、確かに悪い
実物を運転して、駐車場に停めてみろよ
圧倒的な存在感だぜ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 20:18:43.63 S5bARsEw0.net
1個1個の装備と値段を比べて行ったら確かに他車の方が良いかもしれないが、ジープのロゴがついてるだけで全て許せるって人もいるだろうな。
あとは売れてない事がかえって他人と被らないっていう優越感になる。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 17:53:27.37 aoXtPCT80.net
MKリコールだってさ(´・ω・`)

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/28 22:09:24.58 0nS2AyK80.net
燃費は、そんなに悪くないかも
もう、惚れ込んでるし
この車を知るまで、車に金を使おうと
全然考えてなかった
出会いは分からない

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/30 22:28:05.70 brNEqbkC0.net
燃費は冷静に考えると悪いだろう。
コスパも悪い。
けど私も買います。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/01 11:16:29.55 ZcDFFbH30.net
燃費を気にする人はアメ車はやめた方が良いね。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/01 14:18:35.45 1AZ9lHex0.net
accは無くても、オーディオや、電源が使えることに気が付いた

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 23:49:45.00 6uDmmpec0.net
コンパスに一目惚れして買う気満々だったけど結局XC40に決めました。
やっぱりコスパ悪いよね、コンパス…

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/11 23:58:18.19 EG4Vyb1S0.net
>>552
コスパ悪いって言うのか、xc40の方が100~150万高いからなぁ。コストが違いすぎるからパフォーマンスが違って当たり前では?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 12:05:58.60 KyJwt5Wy0.net
xc買うんやったらグラチェロ買うわ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 12:53:17.03 yBLUFZEK0.net
装備が時代遅れのグラチェロをですか?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 18:54:29.31 bnArbgyl0.net
Jeepコンパスに初めて試乗してきました。LongitudとLimitedがあったのですが、あまりにも違いますね。
見た目ではLimitedしかありませんが、価格が高すぎし値引きも少ない。
駐車場の都合で4500mm以下の全長で新車選びをしていますけど、その中でもコンパスとスバルXVが気に入っています。
XVの最上級モデルのレザーシート仕様とLimitedでは100万円ほど違うので、話になりません。
でもLongitudの外装・内装はショボすぎる。デザインはコンパスが好きなんですが、やっぱりXVにするしかなさそうです。アイサイトはほんとすごい。
Limitedがあと50万ほど安ければ…まだ悩んでます。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 20:55:50.43 9HnZnaOn0.net
そんなのハンコ持ってjeepに行って希望金額言ってこい
今日決めます!と言えば限界まで引き出せるんじゃない?
無理ですと返されたらそれまでよ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 22:32:28.03 BQqIoKTW0.net
>Longitudの外装・内装はショボすぎる。
外装は屋根以外リミテッドと変わらないのでは?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 22:44:28.55 5WJzMtH90.net
リミテッド<<<<XC40<Eペースなのは当たり前体操なのに何で見栄張って比べてるのかな
競合するのは3008や500Xでしょうに

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 23:16:01.55 bnArbgyl0.net
LongitudとLimitedは、並べてみると外装も全然違います。
ヘッドライトのデザインの違いが大きいですが、フォグやロアガードのメッキパーツも良い感じで高級感が出ていると思いました。
Longitudを単体だけで見ていたらこんな風に思わなかったと思います。もともとLongitudが候補でした。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 15:04:03.88 +aD51G5I0.net
エクステリアのメッキパーツくらいなら中華パーツでなんとでもなる
limitedじゃないとエマージェンシーブレーキさえ無いのはいかがなもんかと思う

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 18:40:51.20 OpPQkZxE0.net
ナビフリーズのサービスキャンペーンきたね
1回食らったけど無音ドライブはキツい

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 19:03:54.80 LNExryfL0.net
M6すれの存在を忘れていた(´・ω・`)
サービスキャンペーンになったからやりにきてねー(´・ω・`)

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/17 20:46:03.75 WBTxUQeX0.net
レクサスのSUV(型は分からん)と並んだが、勝ってると思った

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 08:56:07.66 v4SbQxqu0.net
ロンジにしてヘッドライトだけLEDに変えようかと思ってるけど、純正品ないってことはディーラーではパーツ取り扱いも交換作業もしないってことだよね?
オートバックスとか行けば適合するパーツ売ってるんでしょうか?
その場合工賃含めていくらくらいでしょうか?
ど素人なのでご教授ください。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/18 13:20:48.02 cRT9mva70.net
>>565
LED取り付けは何処でも出来る 工賃は当然Dより安い 金額は店舗によってまちまち
懸念事項は事故って修理に出しても 工場が対応部品手配できないとか
後で車検通らない事が発覚することがある
後から別の部品取り付けるより 最初からリミテッド買った方がいい
インテリアは別物だし gooネットとかで新古を探してみるのも手ですわ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 12:31:54.06 AsxMAVVQ0.net
LEDは、まだ実績が乏しいようで、自分はhid にした。工賃は、数千円だそう

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/19 21:48:52.84 FngjEdu30.net
リミテッドでブラックルーフ
その内選べるようにならないかな。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 20:23:49.38 Isb44fl/0.net
パトリオット復活してくれー燃費12くらいで笑

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 22:20:32.21 elxDE7x30.net
ヨーロッパのように、ディーゼル仕様は出ないのか?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/24 21:32:07.41 MB+My6ZG0.net
XC40もFFでよければコンパスと同じくらいの価格帯だよね。4wdにこだわりがなければだけど。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 03:26:18.50 G68xfGoP0.net
リミテッドの見積りもらってきた
まだ値引きはほぼ無し
ドラレコまでお願いして乗り出しで500万
そろそろ値引きを期待できるかと思ったがほぼ無かったな
装備が特別優れている訳でもなく
乗り出しで450万になるなら考えたけど
結局無難にLexusのNXを契約することにした

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 22:00:03.94 KqHJuUNI0.net
NXってコンパスより安く買えるんだ?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 22:32:24.89 b5ssw9lE0.net
一番安いのじゃね?w

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 22:37:25.35 us2kQeVm0.net
>>573
NXは570万ほどでした。
リミテッドに500万の価値を見いだせなかったのでNXにしました
リミテッドが450万で乗れるなら選択肢に入るかもって話です
スレの過疎り具合を見ても売れてないんじゃなかろうか?
リミテッドに500万出すならもう50万でも100万でも出して他に乗るって事でしょ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 10:02:25.68 e9agU/7v0.net
それは正解

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 13:50:27.44 elpZnvBi0.net
もはやその値段ならランクルでも安いプラドでもいいじゃないと言う話 輸入車が欲しいなら別だけどランドローバーもあるしなぁ…

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 18:43:53.72 q56Eaq420.net
ですよね~

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 19:39:48.92 TtOsrJz20.net
金気にするんならトヨタ買っとくのが間違い無いな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 19:53:02.01 dFcB/94x0.net
550万とか出すならXC40

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 22:22:57.69 +QSs6GSE0.net
あと50万とか100万出して○○買った方がいいとか言い出したらキリがないw
イヴォーク?Q5?X5?
金持ってたらカイエンやゲレンデ買うわw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 22:30:32.99 rrBKNVtr0.net
このフォルムに惚れたから買ったんだろ?みんなそうだよな?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 06:33:56.23 vkRh7TrH0.net
いずれ、ディーゼル仕様とか、電動リアとかロンチのLEDオプションとか出来るのかな?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 08:53:25.68 Cn2bdltj0.net
ディーゼルなんて100%有り得ない

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/07 20:43:01.54 Ls+G/Qzq0.net
ないな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 00:10:48.22 vcUBG+go0.net
ヨーロッパはディーゼル仕様あるんだよな

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 10:06:21.87 kLibtMwZ0.net
環境問題にうるさいヨーロッパはディーゼルなんだろ?
ガソリンよりディーゼルの方が環境に優しいってこと?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 21:43:31.95 n0r2dtow0.net
普通に気に入って買ったらええやん。他車の〇〇気にしたら~言い出したら車に限らず何も買えないよ。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 12:08:36.03 FqoTL2/u0.net
ここの住民には激ヤバ案件さんはいないのかな(´・ω・`)?

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 12:35:53.20 1GMAYDdn0.net
そもそも乗り手が少ないとおもうの

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 19:04:29.99 N5i3IIdK0.net
レクサスとジープ比べるかなー

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 10:03:00.70 o0jMb1uw0.net
ナビ使ってると音楽が常時左スピーカーからしか聞こえて来なくなる時があるな
目的地に到着すると復活するんだけど

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 11:28:12.91 1SHw/2bl0.net
ナビの音声が聞こえやすくなるように運転席側は音量小さくなってる

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 13:38:11.40 jDdxB56N0.net
音声案内のために小さくするのは昔から国産でもそうよね(´・ω・`)

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 21:34:30.27 o0jMb1uw0.net
常時って言ってんじゃん
ずっと右スピーカーから音が聞こえなくなるの
carplay使ってる時に起きてる気がするんだ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/16 20:46:58.35 1M/A6iKm0.net
リミテッドでDVDが見たいのだが。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 09:37:49.34 PB8n7wVQ0.net
ロンジのセーフティーパッケージが出るね。
これ良いわ。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 20:28:01.58 IpKbtpOO0.net
好評につき受付終了だとさ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 20:36:11.72 T7jdc6nw0.net
トレイルホークまだー?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 23:15:01.68 PB8n7wVQ0.net
>>598
台数限定なの?
そもそも昨日発表されて来月発売なのに?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 18:49:54.81 2BFGvFly0.net
>>597
リミテッドと迷ってる人には良いかもですね。個人的には必要ないかなぁ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/01 23:45:14.45 8nDBge9e0.net
リミテッドの装備が良いが、ツートンカラーが良かった人には最高だね。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/02 10:40:17.11 QNRnc4IU0.net
後はヘッドライトがオプションでもいいからLEDかハイキセノンが選べれば完璧

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 07:01:00.35 Qa8KrFRY0.net
値付けと装備を間違えてるよな。
ハロゲンを標準にするなら、せめてもう20万くらいは安くした上でオプションは付けるべきだった。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 18:42:57.39 EFHlLxY+0.net
>>604
確かに。そのオプション付ける人たくさんいそう。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 18:45:52.24 EFHlLxY+0.net
全然話変わるけどドラレコは皆さんどうしてます?
付けてる人はjeep純正が多いんですかね?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 11:29:08.22 LWIb3VOD0.net
>>606
純正ってもどっかのOEMだよね
うちのはディーラーでパイオニアの付けてもらいました

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 01:28:23.32 gKy4iGgOG
色々探した中で前型のスポーツ四駆、1万キロ、車体230万で買ったんですが、(ディラーデモカと台車用という安心感もあり)
値段妥当でしょうか?ちなみ、年利1.9パにも惹かれて、、

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 16:55:09.19 RsiTiZUF0.net
>>606
純正は当然高い
余裕があるんなら、Dラーにお任せ
みんカラ参照

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 17:22:55.11 RsiTiZUF0.net
自分とこのDラーは、商談時、お茶も出なかった。 なんか態度も冷たい
決して安くない買い物したのに

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 17:27:27.40 lKlh1Lg/0.net
岐阜?オレもそうだったから途中でもういいわって言ってそのまま名古屋のD行った
岐阜のDで態度悪かったで契約やめてこちらに来ましたって言ったら担当の背筋シャキーンってなって笑った

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 22:24:14.53 /sPjMqIP0.net
>>609
なるほど。みんカラでちょっと勉強します。
いらないかなあ…なんて思ってたけどこのご時世やっぱいるよな…。あんまり安いとすぐ壊れそうだし。悩みますわ。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 22:43:59.63 Z+l9z51f0.net
純正じゃないと保障ないんだから純正一択だろ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 19:24:06.12 Wrail9+60.net
保障って、ドラレコのか?
普通にドラレコのメーカーの保障があるだろ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 19:44:17.67 Wrail9+60.net
>>611
やっぱ、こーゆーの、言うべき
決して、こっちが、横柄とか、無理難題を言ってないし

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 21:38:17.64 Wrail9+60.net
>>580
それなら、ジープと比べないで、最初からボルボじゃん
XC40って、ステーションワゴンじゃん!

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 22:06:38.86 qNKoldCA0.net
>>616
XC40はSUVですよ
ボルボはワゴンがVでSがセダンです
40はワゴンもセダンもありません

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 18:55:38.17 JwAvDPOh0.net
ステーションワゴンみたいのは
V40か

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 20:35:16.09 jnTWK/5Y0.net
>>618
それはハッチバックです

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 23:27:20.11 BhLABM+J0.net
ここの過疎っぷりを見ると思ったほど売れてないのかな。
グランドチェロキーだとデカすぎるけど、レネゲードだとポップ過ぎるという人にウケると思ったけど、値段と装備のバランスが悪いのか。
値段はこれ以上下げるとレネゲードとからわなくなるから、装備をもう少し充実してさせるべきだったのかな。
まぁ、その辺のマーケティングがあって今回セーフティエディションが出たって事か。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 23:48:15.32 JAgX2KvE0.net
パワートレインがパッとしないのも一因と思う

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 17:15:09.40 uBoKopUG0.net
ハンドルの裏の選曲と、音量のスイッチが、かなり便利
ウインカーレバーをちょい上げすると
勝手に6回位点滅する

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 17:17:36.37 T2CCyktI0.net
>>622
六回じゃ車線変更前から
完了迄だと足らないね。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 17:34:02.37 w+O/NJzm0.net
でもちょいあげちょいさげのウィンカー結構使うよな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 20:52:18.77 wFpMhFZB0.net
現実に走ってて6回以上ウインカー出す車は珍しい
北陸から西の方は、ウインカーレス仕様でいいんじゃね

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 21:43:12.77 eVA1kVuO0.net
車線変更ね
changing lanes

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 22:13:01.87 kbtJi7C/0.net
>>625
ハンドル切りながら出すタイプ?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 22:26:12.08 PSlJJOw70.net
自分のベンツにもあるよ。車線変更用。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 23:25:40.09 DFh8xnre0.net
>>624
使う使う。てかほとんどこれ。
あと、コンパスはあんまりバンバン売れなくても良いかな。希少なのも結構気に入ってるし。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 20:24:48.39 VCzok4g90.net
>>628
参考に成増

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 20:27:35.82 VCzok4g90.net
ベタかもしれないが、アイフォン接続中
通話もかなり便利
相手が、聞き返さない

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 22:14:50.18 0HprG/xW0.net
ライトウインカーなら最近のホンダ車もそうなってるけどな
メルセデスはウインカー出したら自動でステアリング切って車線変更してくれる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 23:49:28.26 rhoky+bt0.net
ディーゼルの4駆出るけど予約した人おる?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 07:23:01.62 9S0vBOFG0.net
>>633
ディーゼル仕様出るの?
四駆?FF?
幾ら?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 12:49:13.82 QmEhus1MY
トレイルホークはいつ出るんだろ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 15:56:30.14 lIFm/5wX0.net
8月だったかな。
こないだディーラー行ったら告知してたよ。
下のグレードで400前半から半ばだったかな。
中のグレードで400後半。
1番上のグレードは520とかだったかな。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 15:59:29.39 lX8CSYaD0.net
なにそれ知らないんだけど(´・ω・`)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 19:05:33.42 lX8CSYaD0.net
全然出てないけどスレ間違えてるとか並行とかない(´・ω・`)?
もしくは時空を超えてるか(´・ω・`)

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/22 19:54:40.86 79DuCyTW0.net
それよりトレイルホーク…
仮にもJEEPなのに四駆が余計なもんついたリミテッドしかないのは致命的
この前実車走ってるの見たが、デザインは文句無いだけに勿体ない

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 06:45:09.08 R0t92fgO0.net
公式に発表されてない情報をディーラーが先に言うとかあり得ないんだけど。
仮に本当だとしたら、そのディーラーは相当なペナ受けると思うけど。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 06:48:38.41 uO6YGIY40.net
>>640
いや、出るとかいう情報はいくら探しても展開されてないしディーゼル導入だとトレーニングも入るからそんないきなり来月だぜとからありえないと思うの(´・ω・`)
情報出ても、プレスリリースまで情報出さないでってメーカーから言われるしね(´・ω・`)

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 10:32:46.48 MhWp3kOr0.net
しかもディーゼル仕様で100万アップとか誰が買う?
10万キロ走ったとしても、通常仕様より燃料費50万も浮かない気がするけど。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/23 11:29:56.98 ChKfvg8j0.net
30万キロ乗れるから…(震え声

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 12:51:12.63 BSsH8HDW0.net
コンパスとレネゲードで迷ってるけど、レネゲードもマイナーチェンジするんだね。
ナビとかセーフティ機能とか充実してするらしいからレネゲードに傾き中。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 17:35:30.01 kQnugdXN0.net
後席に人を乗せる機会が少ないんだったらレネゲで十分
見た目が余程気に入ったとかじゃないなら価格帯含めわざわざコンパスを選ぶ理由は無いんじゃないかな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 09:31:47.33 +u+8fAou0.net
>>645
そうですよね。
レネゲードの荷台が少し小さいのが気になるけど、値段を考えるとレネゲードの方がお得ですかね。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 09:30:53.08 0kg3KYyo0.net
そうだね。
輸入車ではよくあるけど、グレードや装備を固定しちゃうから、ちゃんと調べてないけど、本国の最低グレードはかなり割安だったりすると思うんだよね。
例えば見た目がグラチェロっぽくていばりがきくから、中身は最低限でよい、みたいな考えがあっちには根強くあって
(いばりだけじゃないけどね。雪降らないから四駆いらないとか)本国の価格でのラインアップは整合性がとれてるのに、日本はアンバランスになっているなんてことがあるかもしれない。
ならきっとアフターパーツとか多くなるであろうレネゲの方が楽しめる気がする。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 10:39:56.94 zLOQE5cb0.net
パトリオットさんのこともたまには思い出してあげてください

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 18:22:39.62 E6sHLEX80.net
URLリンク(news.livedoor.com)

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/09 23:34:46.27 UDc6S0gN0.net
LEDヘッドライトくらいリミテッドも標準装備にしてほしい。標準が無理だとしてオプション設定すら無いのがな。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 00:02:40.18 omg5KA4o0.net
>>650だけど、リミテッドじゃなくてロンヂの間違い

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 00:05:33.09 omg5KA4o0.net
公式サイト見ると、ナイトイーグルと言いつつ、対象色に白と赤があって、限定車で元々あったセーフティエディションがなくなって、今回の限定車と一括りにされてるね。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 07:54:01.63 MH1CZktJ0.net
台数出ない車でオプションとか言っても、なかなか難しいとこだよな。
デラは自分のとこで抱えてる在庫を売りたいだろうし
どこにもなければ、次の船便で数ヵ月待ちです、とかになっちゃうだろうし。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 12:17:10.46 4uk89ygO0.net
>>653
なるほど。詳しくないが軽微なオプション作業くらい製造工場ではなく国内Dの整備工場で出来ないのか?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 12:30:51.09 U6d5VctH0.net
>>654
メーカーオプションとディーラーオプションはべつだよ(´・ω・`)?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 21:48:17.64 zNB9HDki0.net
jeepにマツダスカイアクティブ装着で最強SUV作れそうなんだけど世の中そんなに甘くない

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 23:42:17.28 5SosyYAS0.net
スカイアクティブがどんなもんなんかわからんわ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/15 22:14:56.91 THCLigZU0.net
ナイトイーグルカッコ良いですね。限定色。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 22:47:28.59 PX0yh3mN0.net
新型を初めて街中で見たけど思ったより大きく感じた。
旧型よりひとまわり小さくなってるはずなのに。
ハリアーやら小さいはずなのに、X3くらいの圧迫感があったな。いい意味で。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 19:44:12.48 hPhIzqeu0.net
コンパス試乗したけど、レネゲード以上にぺらっぺらだった。
これじゃどういうポジションなのかホント不明。
グラチェロの弟分というならもう少し作り込んでくれればなぁ。
アメリカならいいんだろうけどな。

ナビはよかった。
やたら良かった。
デザインがレネゲードのまんまだったけど。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 22:44:06.72 icoCFx0f0.net
>>660
>レネゲード以上にぺらっぺらだった。
ぺらっぺらってどんな感じですか?
試乗しろよって返しは無しで。
新型レネゲード買う予定だったけど、たまたま街中で新型コンパスみたらその重厚感に惹かれてコンパスに傾きつつあるんで知りたいです。
ちなみに現行のレネゲードトレイルは運転した事はあるんですけど。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 23:12:49.41 FBjuz+sp0.net
>>661
ダッシュボードやドアの質感がチープ。
ウィンカー、ワイパーなんかのスイッチも。
(ただ、これはレネゲードと同じ物のようなので、「よりも」は適切じゃないかもだけど)
レネゲードはそうするべくしてしました、って意図を感じるから、例えばちょっとファニーなデザインとか素材感が残るパーツとかが受け入れられるけど、コンパスでそれはどうなの?って感じ。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 23:55:01.50 8Zl6SUav0.net
グラチェロ>チェロキー>コンパス=レネゲ
レネゲと同じパーツ使ってるんじゃないか?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 01:53:35.63 BZhNx7Oe0.net
FCA設計になったKL以下各モデルの内装で文句言ってたらMKなんて椅子に座っただけで気絶するんじゃないか
小綺麗にまとめちまいやがって…と旧来のファンからは逆に絶不評だったけど

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 07:36:19.81 RjIbUn1R0.net
>>662
ありがとう。内装がちゃっちいのか。
価格差が100万弱あるから、内装がレネゲードと同等ってのは少し嫌かもな、、、

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 09:44:36.70 jI3uuI1X0.net
>>663
そうだと思う。
でも価格帯結構違うよね?正確に比べてないけど。
>>665
グレードによっても違うのかも知れない。
最後に信じられるのはやっぱり自分の目だと思うので、ご自身でも確認してみてくださいね。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 09:48:48.26 s7QSS55I0.net
レネゲとの差は30万くらいじゃなかった?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 14:32:54.00 RjIbUn1R0.net
レネゲードリミテッド :337万円
コンパスリミテッド :419万円
レネゲードロンジとコンパススポーツの差は30万くらいだけど。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 18:34:08.85 g3cSyexl0.net
新型コンパスのリミテッド乗ってるけど、
デイライトって消せないんだな。
対向車からのパッシングうざいし、料金所のおっちゃんからも、消し忘れてるよ? って
わかっとるわぃぃぃ!消せんのんじゃー

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 19:14:39.31 zi4xYCS00.net
デイライトってどの灯りのこと?
その程度でなんか言われたりするのって意外だけど。
ま、そもそも有人の料金所、もう使わないしな。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:56:42.43 BZhNx7Oe0.net
DRL任意で消せたらアウトだししゃーない
無知な馬鹿はほっとけばいいだけだしどうしてもきになるなら球とレンズ取っ払えばええやん

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 15:48:53.55 M663rfwS0.net
>>670
フロントのウィンカーと繋がってる白い部分のところ。
昼間でもピッカァー!!
対向車、対向おじさん、ジェスチャーうぜぇぇ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 19:09:50.65 JUzEpa280.net
きょうびDRLの車なんてアホほど走ってるじゃないですか

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 20:45:41.77 L3rW4Zpe0.net
なんか勘違いなんじゃないの?
みんなが顔知ってる田舎とか?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 21:58:14.15 LpBCM0wM0.net
コンパスじゃないけどデイライト付きの車5万キロは乗ってるけど
指摘されたこと一度も無いわ
最近の輸入車なんてデイライト付いてない車種の方が珍しいのに。
そういえば20年ほど前はバイクのヘッドライト点灯義務知らない人から
ライトつけっぱなし指摘されることはあったな

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/23 12:12:27.39 s2iF2aZU0.net
そもそも対向車の人物なんて殆ど見ない。
おねいさんが盛大に鼻くそほじってたのを見てしまったことがあるが。それも西日でくっきりだったから見ただけで、普段は見ない。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 23:57:55.46 3bCXHq+00.net
ぼちぼちか?TDI4モーション

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/31 06:45:21.35 LjHuGN8g0.net
レネゲードの新スレ立たないな。
立てようと思ったが何故か出来なかった。
誰か頼む

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 13:39:28.13 1aiN2Cz60.net
ネットに出てくる新古車ってなんで色が赤か青か茶色ばっかりなんだろう。
黒のリミが出てきたら買うのに。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 14:11:55.72 A1mvZHee0.net
展示車でしょ
見栄えがいいからじゃないかな?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/08 14:15:12.98 P3zF2mPh0.net
>>679
基本的に新古車ってデモカーだし、黒とか白はデモカーにしなくても勝手に売れて出ていくから(´・ω・`)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 05:49:39.45 KXwk5+zM0.net
>>681
新古車がデモカーや試乗車なのは知ってるけど、なんで色が白や黒がないのかなぁって。
白や黒がほっといても売れるのも分かるけど、各Dは赤とか青とかなかなか売れない車も売るノルマがあるのかな?
それなら売れにくい色を試乗車にして台数を稼ぐって意味なら理解できるけど

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 08:06:17.03 pL9vPZHd0.net
>>682
勝手に売れちゃうからネットに上げる必要も大してないんじゃない(´・ω・`)
ショールームの彩り考えてカラフルなの揃えたり、協定台数とかデモカー規定台数の為にデモカー登録したり色々だよ(´・ω・`)
ちな、基本的に売れにくい色でも白黒でも1台は1台だからインセンティブ変わるわけでもなんてもない(´・ω・`)

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 10:30:17.12 uIFz0tZC0.net
>>683
なるほどね。
ブルー系が欲しいけど、今のコンパスの鮮やかなブルーじゃなくて、グラチェロにあるみたいな渋い紺色が出てくれると良いのにな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 10:44:36.72 28LCdVhH0.net
>>684
トゥルーブルーかな(´・ω・`)?
あれいいよね(´・ω・`)

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 12:58:44.78 KXwk5+zM0.net
>>685
そうです。あの青でもない黒でもない感じが渋くて高級感ありますよね。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/10 23:50:03.79 po/zZX9I0.net
このスレ明らかに人減ってるよな
コンパス売れてない
悲しい

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/11 02:51:48.84 wI0hG3mr0.net
あまり売れ過ぎてもレア感無くなるからやだけど、売れな過ぎもちょっとね。。。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/11 03:54:22.15 gd8fVBk60.net
指名買するようなJEEP好きじゃないと難しそう。
何となく気になる位の人だとリミテッドの乗り出しが500万程で
ドイツ車と価格がモロ被りするからわざわざJEEPを選ばない可能性が出てくるし
JEEP(アメ車)好きから見てもコンパスは中途半端でJEEP(アメ車)らしさがあまりないしで詰んだでしょ
価格設定を完全に間違えたから売れない

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/11 05:18:56.40 VOzgRTTm0.net
>>689
間違いない!リミテッドが350位なら買ってた。
なんか割高感あって、xc40にしちゃったよ。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/11 05:57:29.89 wI0hG3mr0.net
ロンジのヘッドライトがハロゲンってのもね。
LEDならロンジ買ってた。
見た目とサイズは完璧だから惜しい。
電動リアも標準装備にすべき。
それなら値段据え置きでもいいと思うけど、そうじゃなきゃドイツ車かボルボに行っちまうわな。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/13 12:16:12.67 GcDIZwUG0.net
新型コンパス不具合多いですか?
っていうかここの過疎っぷりだと売れてないから不具合報告すら無いのか…?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/14 10:09:34.67 pVvXzct20.net
ギアが壊れやすいってきいたけど実際はどうなんだ?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 09:23:47.21 p5yPCp0T0.net
街で黒の新型見たらカッコよかったなぁ。
リミテッドがあと50万安ければそっけつ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 09:24:19.67 p5yPCp0T0.net
即決するのに

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 11:11:00.22 +VgcAslz0.net
>>634
これティグアンの事だったんだ
ライバルにまた一歩先を行かれた感あるな

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/15 13:06:29.60 p5yPCp0T0.net
>>696
URLリンク(www.jeep.co.uk)
仕様としてはディーゼルも設定されてるんだよね。
けど日本には入ってこない。販売台数が限られるから、ある程度仕様を絞らないと在庫リスクもあるから対応出来ないんだよね。
日本にないモデルやオプションも、輸送費などのエクストラ料金払って納期も待つ事で注文できれば良いのだが。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/18 20:04:55.23 IK9hFDeD0.net
部品だの設備だの後の保守にかかるコスト考えたら車体価格が倍になっても足りないぞ
無い物ねだるくらいなら並行でGO

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/18 23:01:35.68 5aGPALSb0.net
>>56
お前の頭にゲンコツ4つ👊👊👊👊分

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/18 23:19:57.48 x3ljXBs30.net
>>698
ディーゼルは都道府県別に規制があるからよく調べた方が良いんじゃ
業者はその辺分かっているだろうから後々知ることになると思う
この前中古車屋で別の車種のディーゼル希望だったのに
うちの県は基本クリーンディーゼルじゃないと登録出来ないと言われた
浄化装置付ければOKらしいけど馬鹿馬鹿しいから諦めた

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 01:00:16.73 Mpdgndzi0.net
頼むから教えてくれ!
デイライトを安くてDIYでLED化するために必要なものを!
コンパスのスレがある事を知らずにジープに書き込んだら、ありがたいけどフォグランプをLED化するものを教えてくれたり、なかには教えてくれもしないくせに「おめーの書き込んでるのはモノ調べられねのかよ」と説教をたれる書き込み、
そりゃ調べたよ、そしたら型番みたいなものは載ってなかった。
しかしありがたくもコンパススレを教えてくれる人もいた。そこでここにたどり着いた
もう言われたくないんだ「消し忘れてますよ」って

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 01:29:19.53 XybVKDuJ0.net
>>701
さすがに改竄しすぎじゃないの(´・ω・`)
デイライトはPSX24Wだと思ったから、それにあうLEDのバルブにすればいいんじゃないの(´・ω・`)
フォグの話はどこから出てきたのかわかんないや(´・ω・`)

そしてデイライトをLEDにしたところで、消し忘れてるよとは言われると思うの(´・ω・`)

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 08:40:20.84 i2KJJZSB0.net
デイライトをオンオフ出来る改造したら良いんじゃね?
この車デイライトオンじゃないと違反だ!って走行中はわからんだろ
それか完全義務化されるまで何言われてもガン無視決め込んで辛抱する

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 08:45:37.09 c5NORh7e0.net
デイライト消し忘れてるなんで指摘する奴今時いるの?
10年前ならともかく、今はそこらじゅうで昼間から点灯してる車ばっかじゃん。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 11:06:39.93 zpU16NBQ0.net
ハロゲンだからポジションランプを消し忘れてると思われるんだろう多分

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 21:03:05.63 x+FObbuh0.net
>>701
URLリンク(www.amazon.com)
俺はコレを米アマゾンから買ったよ
psx24wであってると思う
2点ほど問題あり
・acc使うと球切れ警告がでることがある
・エンジン切った後も15分くらいビミョーに点灯する ゴースト点灯ってやつ?
たぶんLEDだと消費電力少ないからどこのLED買ってもそうなるんじゃ無いかな

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 21:33:34.77 Sho4FtTg0.net
ロンジのヘッドライトをケチらずLEDにしておけばもう少しまともな販売台数になったと思うのに。
レネゲードのナビを標準にした様に、コンパスのLEDヘッドライトを標準装備にするマイナーチェンジしないかな。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 21:58:50.94 WISKVv4v0.net
>>706
本当に親切な人だと思う

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 22:01:33.15 WISKVv4v0.net
>>702も非常に親切

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 22:11:56.48 A1IpFamq0.net
まぁネットなんて教えて下さいとのレスに情報も与えないで上から目線でどうだこうだと突っ込むのが普通だから

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 23:53:44.94 x+FObbuh0.net
>>701
URLリンク(carmanuals2.com)
コレみて調べた
US仕様のマニュアルだと思うから信用しすぎないように

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 09:09:48.56 K08jCxk30.net
ググれカス100年ROMってろって言われる時代とはえらい違いだ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 09:13:00.36 UflqIPl30.net
>>712
冗談を冗談と、嘘を嘘と見抜ける人間が減ったから仕方ないね(´・ω・`)
今を生きろ(´・ω・`)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/20 14:51:44.54 DdCqHK9I0.net
今も昔も、情報交換などを目的とした車スレで半年ROMれなんて言う方がどうかしてる

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/23 08:32:00.96 rC2ccCR00.net
一週間ぐらい公式サイトのコンパスのページ開けないんだが俺だけかい?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/23 09:02:09.64 uqRjF2hx0.net
開けるど。

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 22:24:40.94 XD69G/Tx0.net
コンパスは長さを縮めなくても良かったのにな

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 11:36:49.11 yNOBqs1O0.net
長さが短くなるのは日本ユーザーにとってはメリットだろ。
デカイのが欲しければグラチェロにしろって事。
それよりもLEDヘッドライトがリミ以外付かないのがダメ。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 12:03:31.83 jhe3LJrJ0.net
自分で変えてDIY楽しめっていう配慮やぞ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 18:56:52.69 BX8pmGE70.net
ラングラーやレネゲード乗りならともかく、コンパス乗りはDIYを求めて無いだろ

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 00:38:18.42 HDVS+MUF0.net
コンパスのシートのヘッドの部分は前傾し過ぎて肩が凝ってくる、人間工学なんて全く度外視してるのか

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 01:03:09.77 sg11joFP0.net
あのヘッドレストは酷いよな

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 10:58:52.43 YeZFoNPX0.net
猫背にさせるヘッドレスト

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 18:02:45.35 fjtaEm1w0.net
ヘッドレストの角度変えたらいい感じになった。
ランバーサポートも最初は出っ張りが強かったから、調整した。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 18:03:40.43 AWnKIz/t0.net
可動できるだろ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 08:52:13.84 J2mLrUol0.net
最近の車ってああいうヘッドレストばっかな気がする
国産とかほんと肩がこるレベルだから前後ひっくり返して使ってるよ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 17:38:09.46 /QQOqhFr0.net
バックカメラの設定ないの?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 21:57:13.81 zdizMTb30.net
ロンジチュードはバックカメラはオプションだけどキャンペーン期間なら取り付け工賃含めて10万近くする純正バックカメラは無料だろ
しかし純正バックカメラの使い勝手の悪いこと

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 22:11:15.53 1lz4fy000.net
accの時に自動で減速するときブレーキランプ付く?

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 22:17:16.40 ojBsliUi0.net
ドイツ車からアメ車にのりかえると物凄く物足りなさを感じるけど、物足りないんじゃなく武骨なんだと自分に言い聞かせてる

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 23:04:42.28 C7mQ52wd0.net
>>730
アメリカって名だたる企業がたくさんあるのに、なんで車の機能に関しては2流なんだろうね。
ジープなんてブランド力はピカイチなのに車の機能を冷静に評価するとマツダよりも下だもんな。
それでもジープを選んでしまうんだが。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 23:12:43.76 ojBsliUi0.net
世の中にあるSUVはパチモノでSUVの本家本流はJeepであると自分に言い聞かせてる

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 23:39:15.17 8jB7U+wr0.net
マイナーカテゴリーでJEEPのブランディングを保ってたが、今やどこもかしこもSUVに全力だからな
そりゃ勝てないよ

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 23:50:30.20 gPYnH0ao0.net
勝ってるんだよなぁ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 00:04:31.97 x/PeX+IL0.net
>>731
まるでマツダの機能が相当低いみたいな口ぶりだが、しっかりクルマ作りしてて、あの金額であれだけの装備つけてるメーカーは中々無いぞ
ジープなんて足元にも及ばん。まぁそれ分かっててもなお乗ってるんだけど

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 05:42:09.51 72u6KxsZ0.net
>>735
国語の勉強した方が良いぞ。
マツダは安いのに装備が充実してるって意味で書いてあるだろ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 07:29:21.41 Qoslk4na0.net
いやそうはならんやろ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 09:17:53.92 x/PeX+IL0.net
>>736
^ ^ ;

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 12:30:10.28 IbT4Kpx70.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
デザインとサイズさえ許容範囲出来れば、コンパスよりこっちだね。
ローンチで429万ならコンパスの存在価値が下がる

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 14:27:59.32 oYixjxxU0.net
世界的にポンコツと悪名高いKLさんはノーセンキュー
ここまで酷評しなくてもってくらい叩かれまくってて可哀想に思えるレベル
KKも大概な作りだったことを思えば随分マトモになったと思うんだけどな

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 14:58:07.45 kqplsqvT0.net
KKチェロキーはラングラーっぽさが残っててかっこいいじゃん
KL貴様はダサい

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 17:19:58.80 zN9odhHU0.net
峠を攻めてみたが、急カーブかなり安定してた。普通なのかな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 17:35:31.14 zN9odhHU0.net
ライトは、ほぼ自分で交換できる
ウインカーもLEDにした

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 20:49:25.59 mAUYoxL30.net
ヘッドライト(ロー)ってh11選べば何でも合うの?
メーカーの適合表にないから不安で

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 23:14:04.27 CEqT/5Xx0.net
>>743
簡単なの?みんカラにアップして。
自分で出来るならリミでなくてロンジにする

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 23:24:12.30 u6CK9ELw0.net
押し込んでも噛まない奴があるから気をつけてな
特に安いのは相性悪いのか作りが荒いのか知らんけど全然はまらない

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/13 06:27:16.32 TNXkjKTs0.net
ローはhid の方がいいと思う
自身がなければショップに頼む

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/13 07:50:48.25 XEJp9J9a0.net
>>746
ありがとう!
国産メーカーで探してみる

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/13 10:44:23.23 dRxqOlhm0.net
>>739
なんでレンジローバーを例に出すんや。
グラチェロでえぇやんけ>エアサス

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/16 20:09:39.73 ijDAM4Fu0.net
ヘッドレストを一旦前に倒せば可動できるんだな
半年以上乗ってて今更知った。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 08:21:51.54 XIFKs1370.net
>>750
今どきその手のやつばっかじゃね。
枕の横にダイヤルついてるやつ想像してたんか?

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 16:45:41.64 DR9P/x1K0.net
リミテッドだけど高速で400kmほど走ったら燃費実測で15km/l超えててビビった
いつも都内だと6~8だったもんでね

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 20:18:38.50 hitMr7fN0.net
新型レネゲのトレホ買う予定だったけど、どうやら新型は相当値上がりしそう。
レネゲのトレホとコンパスのリミが同価格たいだった場合、どっちが良いかな?

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 21:51:34.26 vx0ZrUoA0.net
コンパスだな、って言ったらコンパス買うの?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 21:58:11.80 ZbX+m3nq0.net
ラングラー買っちゃえよ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 22:06:23.52 XshgmFha0.net
ラングラー一択やな

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 22:29:17.01 A/KTNbu20.net
ゲレンデ、ジムニー、ラングラー同時にモデルチェンジという過熱ぶり
おすすめは圧倒的にジムニー
コスパが断トツ

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 22:31:21.72 hitMr7fN0.net
JKなら値引き期待出来そうだけど、残念ながらマンションの立体駐車場のサイズ的に入らない。。。

759:JPGTW0354
18/10/29 21:29:13.35 ea72gBRW9
ビーツの音質はどうなの?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 22:26:58.01 ea72gBRW9
実車を見た事がないんだけどスレ見てると実車は実寸よりも大きく見えるって書き込みがあったんだけどどうなの?CX5ぐらいの大きさに見えるといいんだけどCHRくらいなのかな?

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 19:35:37.38 VTtVF/Vj0.net
パトリオット復活せーへんかなぁ

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/12 19:49:45.18 OzAwYbkM0.net
バンパーの形状が変わればワンチャンあるかもしれん

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/13 01:50:26.22 GZlVJSI9e
大きさ:CHRと大差ない
ビーツ:ノーマルよりはマシ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/13 16:08:32.77 vYntps1j0.net
レネゲードのヘッド周り流用すればワンチャン

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/13 17:18:59.39 juN128oY0.net
愛国者に裏切り者のヘッドをつけるって胸熱やな

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/19 15:05:06.00 ysVO8+t/K
チェロキーが売れてるらしいね。コンパスやばいね。レネゲードのマイチェンも控えてるし。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 09:18:03.78 2Ks2lSBf0.net
リコールの案内が届いたらちゃんと来てね

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/21 18:50:58.26 HHIvZvcUv
コンパスは正面からみると良いけど横からみると薄っぺらいというか安っぽい感じがするんだよね。デザイン的にそこがグラチェロやチェロキーと違うと思う。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 02:15:15.78 PtwN+9kl0.net
>>767
エンジンオイルの件?

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/22 06:53:49.27 2X5lRYGZ0.net
>>769
残念ながら・・・
WK・KLのオートクルーズ対策と一緒のやつかな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 00:30:12.55 ni+9seH8l
だけどチェロキーのほうが売れるでしょ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 16:51:36.90 9xnfWp0m0.net
コンパスのリミ買うなら、10万高いがKLのロンジの方が良いのか?
顔さえタイプなら

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 18:32:37.62 4q+7jP+Q0.net
コンパス買う意味なんて無いに等しい。
余程のこだわりがない限りグラチェロ買うだろ。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 18:48:55.60 F276KyRE0.net
>>773
グラチェロだとマンションの立駐に入らない。
チェロキーでギリなんだよ。
サイズ気にしないならJLとかいきたいんだけどさ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 19:08:44.68 PzH75Z2IS
どうせ400万以上払うならデザイン、サイズが問題なければKLのロンジに流れる人いると思うよ。あとシートが違うくらいで大して変わらないでしょ。コンパスのリミが350万程なら考えるけど。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 19:05:06.45 qLqo2aRn0.net
グラチェロ買おうと思ったら引越しも止むなしかww

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 20:12:45.57 m5jWtf6J0.net
>>774
外に借りれば?自走出来る駐車場無いの?

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/27 22:00:52.79 pDe55Bc20.net
>>777
平置きもあるけど、自分が契約してるのが立体。開けば平置きに移っても良いんだけど。
まぁあまりに大きいのも運転大変だし、チェロキーかコンパスかレネゲード に絞って検討中。
ちなみにいまはCX5。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/28 00:51:09.20 N7aemxOBF
コンパスやレネゲードよりもCX5のほうが存在感や高級感あっていいと思うけど。チェロキーだったらどうかな?って感じじゃない?コンパスやレネゲードに乗り換えるのはもったいない。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/30 00:17:06.38 F2V3ti58Y
グラチェロ見た後コンパス見たらショボすぎるわー そりゃ売れんわな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 02:44:48.34 Cakwgvdc0.net
一年点検とリコールが重なったやんけ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/08 13:26:37.57 uu/CrfSk0.net
何故四駆で10km/l越えようとしないんだよ
旧型の方がいいな、当然デザインは新型の方が良いけどな

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 11:04:45.93 i4R3TNBX0.net
走行中ナビ使ってないとき、プンだかポンだかって音するけどなに?

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 11:35:52.91 5DeUjrKH0.net
>>783
VICS受信とかそんなじゃないかなと思ってる

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/16 16:48:05.73 hKW8f1A00.net
新型チェロキーに心奪われた

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 00:17:47.43 aOB2T4r30.net
>>784
ありがとー!

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 16:53:44.54 /JINmWA90.net
>>778
チェロキーかグランドチェロキーかフォレスターがお勧め。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/17 18:09:57.87 +AC6zgmAm
2019モデルはどこか仕様変更しないのかな?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 13:11:48.12 kORCGTqc0.net
>>778
> まぁあまりに大きいのも運転大変だし、
ようはここでしょ。駐車場の問題ではないね

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 13:54:44.82 Sr2VmSbY0.net
大変基本的質問で申し訳ないんだけど、新型コンパス、バックの時にピーとかブーとか音しないもんなの?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 15:36:17.97 VohaVIRx0.net
パークセンスの有無あるいはユーコネ設定によるから説明書読んで

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 17:20:04.03 6ba6z+18d
幅と長さがもうちょいあればティグアンや3008ぐらいのサイズ感があればなぁと思う。数センチの差だけど。フロントフェイスは好みの問題だけどティグアンや3008やX1よりもカッコイイと思う。 あと後席のリクライニング機能付けて欲しいなぁ。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 23:32:46.27 tsW1OUCu0.net
>>790
今ドイツ車乗ってるけど、鳴らないよ。
外車は鳴らないもんだと思ってるけど。
最初はギア入れてもバックに入ってるか分からず怖かったけど慣れれば大丈夫。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/18 23:51:18.34 chf21fTP0.net
バックに入れてピーピコ鳴るのはBMWくらいしか思い当たらないなあ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/19 02:49:49.21 J28tvwht0.net
>>783
一時停止が進行方向にある時に鳴る
過ぎてから鳴ることもあるのは秘密だぞ

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/24 15:31:42.58 59ft8Aos0.net
パークセンスONにしてるとメーター内のディスプレイに車の絵とかコーナーセンサーの絵が出るけど、この状態だとハンドルのボタン押して燃費計とかに出来ないの?

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/25 00:14:11.30 81Msr/gs0.net
旧型買ってきた。
収納狭すぎる

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 19:49:09.16 fEoBAkdc0.net
>>797
旧型買う人いるんだ。
100万切っても手を出さないかも、、、

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/28 21:57:38.26 hNtz5mBe0.net
サイズ感はちょうどいいと思うけど品質があまりにもアレでなぁ
パトリオットの方がアイコニックだけど品質も悪い方でアイコニックしちゃってるしどっちもいかんともしがたい

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/29 00:08:12.82 EfUQJ7fQH
リミテッド乗ってる人に教えて欲しいんだけど、追い越しの時や高速の合流の時とか加速感はどんな感じですか?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 11:20:34.21 jrxV+c8z0.net
黒のコンパススポーツ欲しい
これが一番jeepらしいと
私は思う

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 18:14:24.91 YcggculI0.net
>>797
顔だけはイケメンだよなMK

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 20:07:18.96 h62DuDMi0.net
>>801

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/11 20:22:24.33 ILl0oJu10.net
>>801
非常に嬉しいご意見。オイラが
ロンジに比べて、残念なところは、マフラーカッター これが、溶接加工しないと、市販のは、まず合わない。
テールランプのLEDのライン。スポーツは、端っこのみしか点灯しない。
インパネのディスプレイが、簡素。
そのぐらいかな。あと、ナビもテレビもないけど、どの道、大したことないからいらない。走りは、思った以上にスポーツだよ。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 01:50:18.03 8OoJdz840.net
イヴォーク所有5年→ロードスター1年目→時期車検討中だが、この車顔はマジでタイプなんだよな。イケメン過ぎる。ただ、中身(内装・エンジン)がやばいよなー、もう少ししっかりして欲しい。惜しい。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 14:15:27.01 TVfRz6JT0.net
イヴォーク乗ってたならグラチェロでええやん。
長さの問題?

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/13 16:12:29.27 BRCUt4nY0.net
ライム野郎はディフェンダー乗ってろ!

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 13:35:05.14 YXSwtZ4y0.net
エンジン、内装…何と比べるんだろ。
レボーグやら、ジープとは、感覚が最初から違うし。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 15:52:32.77 N0DBk9450.net
チェロキーとコンパスで悩んでる
僕はどうすればいいのだろう

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/14 16:27:34.41 Sy3EJ3mq0.net
ビビビッときた方でええやん
新型コンパス見てきたけどぱっと見グラチェロだな

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 02:25:31.55 kpDvxlK/0.net
チェロキーはマンションの駐車場的に1850超えてるのがネックだった
比較した時が前の型だったからコンパスにした
現行はターボあるし魅力的だね

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 18:51:34.67 hDsGn1iz0.net
>>811
1850ngって、、、
違うところ借りたら?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 22:20:15.95 h006Xtud0.net
>>812
田舎者にはわからないだろうな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/16 22:23:27.93 s5OggzSh0.net
>>812
うちも車幅は1850mm以下だぞ。
割と良くある規格。
だからxc40は諦めて、コンパス、レネゲード 、X1、GLA、miniで迷い中

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 00:48:31.68 uvMVN77e0.net
>>809だけどコンパスリミテッドにするわ
値段と燃費以外は魅力しかないから
黒と白で悩んでる
僕はどうすればいいのだろう

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 00:49:19.46 uvMVN77e0.net
>>814
GLAも検討してた

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 01:44:28.67 jVVcFeJ70.net
>>813
ええ?意味がわからんわ?
セコイ集合住宅環境の事はw

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 11:37:59.57 B418ynt50.net
>>817
さぞ大きな豪邸に住んでるんだろうな

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 13:07:14.07 ycrfXNNx0.net
>>815
中をとってグレーはどうかな?
白とグレーで悩んでる自分だけど

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/17 18:35:46.92 5+yADxQb0.net
>>819
今のコンパクトカーがシルバーだからはっきりした色がほしいな

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/18 01:16:21.49 E79eldlXK
ホント顔はかっこいいと思う。見た目だけならX1やティグアンにも負けてないと思う。リミの白は結構高そうな車に見えるけどね。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/18 08:06:44.69 q8f9JCdD0.net
>>816
GLA作りが古いぞ
aクラスやclaがモデルチェンジしてるから特に感じる

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/18 14:25:03.60 oMLbLLK10.net
グレーは、塗装費がかからない

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/18 15:37:12.06 E79eldlXK
リミ改良、アイスト機能、電動リアゲート標準装備でお値段据え置き。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 06:46:51.97 db5dvr+h0.net
>>820
シルバーじゃなくて限定車で暗めのグレー

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/19 16:00:17.98 biS7z50d0.net
>>825
なるほどワーゲンのようなグレーだ
実物見て決める
チェロキー買うつもりだったからコンパスまだ実物見てないのよ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 06:33:10.92 v+wxZJz20.net
ヤフオクで出品されてるリミテッドのヘッドライト
部分を丸ごと取り外したものをそのままロンジチュード に取り付けることは可能なんですか?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 14:30:09.35 23QQbrjk0.net
>>783そうなの????
今度鳴ったらあたり見回してみる

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 15:12:16.63 23QQbrjk0.net
JEEPファン以外で、見た目に惹かれてコンパス検討している方へ。
( ↑ つまり、いまコンパス乗ってる俺みたいな人)
■燃費は7km/l くらい。もう気にしない方が良い。
 燃費データの表示はもう見ないことにしている。
■進行左Aピラーあたりの視界が悪くていちいち気を遣う。
大きすぎる不満はこの程度(笑)
これが許せなければ検討する必要はないと思う。
でも、
●コンパスとすれ違うことがまずない。
●特にトヨタのCH-Rみたいに、ああいうことはまずない
 CH-R見るたびに意味なく、優越感的なものすら感じる(笑)
●走りは快適。運転してるって感じがする。
●知り合いから「格好いいな」と言われる。
●同時に「いかつくなったなー」とも言われる。
●でも全然悪い気はしない。
●iphoneとの接続がとても良い。たぶんアンドロイドでも。
●走りがアメリカでレンタカー借りたときの感覚と同じでテンション上がる。
●おねーちゃんからも格好いい車と言われる。
●素直に見た目が格好いい。これ大切。
気に入ってます。
燃費諦めてから、特に愛しくなった。
原油価格とかの世界経済も気にするようになったし。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 15:17:10.90 Va+aaARR0.net
燃費表示って100km走るのに必要な燃料13Lってのをリッター13と勘違いしてない?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 15:19:52.93 23QQbrjk0.net
>>830
いつも「そうであったらいいのにな」と思ってる。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 16:25:22.14 u7M9q3RS0.net
はっきり言わせてもらうと、スタイリングだけなんだよな。そもそもアメ車にテクノロジーだの内面的なものを求めちゃいけないし、こんなの昔から分かりきってること。ただ、まあジープの世界観は好き。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 16:42:49.10 U2RoVIEi0.net
>>830
前はその表示しかなかったよね。
今は一般的な日本の表示に変えられるけど、いちどデュランゴ乗ったとき、US表示のままだと思ってて、4て数字でてビビったw

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 17:30:08.84 8BD0/d2z0.net
mile/gじゃないっすかね

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 19:20:50.37 /kCfVNFu0.net
しかし過疎だなあ
>>829
いーね!
故障はする?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/20 21:20:29.66 gCYPzxWqP
この車見た目に惚れる人多いだろうね。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 13:04:18.62 CirWTxIj0.net
11月下旬納車で、通勤や仕事で2,500kmほど走ったけど、特に問題はない感じ。
でも、いまだに「?」と思うスイッチや仕様があったりする。
取説が取説になって無くて知りたいことは絶対にわからない、という(笑)。
ボルボみたいに、取説をスマホアプリにして簡単に検索できるようにして欲しい。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 14:16:32.33 3M2CG1sX0.net
ディーラに聞いたらええやん

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 14:44:32.46 NaL0x5860.net
仕様全部理解しないと気が済まないとか軽トラしか乗れなさそう

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 19:05:49.50 fRhFtXFu0.net
>>839
え?自分が買ったものの機能を知りたいと思うのは普通では?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 20:07:52.92 7ksrnpnJ0.net
>>839
全部は知らんでもいいけど、あれ?と思った時には、そりゃ知りたいだろ?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 20:22:15.52 q93rF7fc0.net
デイライトとフォグLEDに変えるの簡単だな
特にキャンセラーみたいなのもいらないし

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 21:45:07.61 qK6SvqtL0.net
最後まで知らんぷりしてて触らないままのボタンってあるよな。
現行フーガとかボタンだらけで触る気にもならん。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 21:59:46.65 BLMVqprf0.net
>>842
そうなんですか?替えようか悩み中で。簡単なら替えようかな。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 22:50:21.38 KjFBYDzZ0.net
コンパスの対極のフーガは草

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 22:54:44.08 h2A5sXGi0.net
昔のコンパクトカーならなにも迷わないよ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/21 23:33:00.55 k756UEk50.net
現行スバルのハンドル周りとかやべーことなってるぞ
ボタン場所足りなくてルームランプまで出張してるレベル

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 00:46:21.69 kpuDjliu0.net
>>845
ボタンに関するただの例えでそこまで反応できるのが羨ましいわ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 13:49:47.42 ndNs8W/20.net
今日、ふと思ったんだけど、コンパスのナビ(システム)って音楽CDって聞けないの?
知り合いからデモCDもらったんだけど、どこへ入れる?って思った(笑)。
ふだん使わないから、勘違い??????

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 18:57:00.64 JpiZE8+Q0.net
低燃費車でるじゃん値段据え置きとか記事になってた

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 20:06:10.25 S5Drs17G0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ロンジのヘッドライトがキセノンになれば買いだったが

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/22 22:18:37.63 hiplccYo0.net
>>849
CDもDVDも無いよ。
CD聴きたいならスマホに落として聴くしかない

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 00:41:44.24 E2zyF0+J0.net
ヘッドライトはHID買って、自分で付けるか、ショップに頼んでもそんなに高くないぜ。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 00:44:03.93 E2zyF0+J0.net
あー今まで、我慢すればよかった

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 00:51:03.58 8I7Pe7zw0.net
あれ?実質値下げ?

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 03:52:21.47 83xhkIPr0.net
実質値下げだね

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 06:49:26.00 83xhkIPr0.net
>>853
ロンジに合うヘッドライトって売ってるの?
海外製?
車検通る仕様なのかな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 06:56:39.34 83xhkIPr0.net
小さい島2つだけしか返ってこないなら、経済援助する必要無いよ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 07:57:48.21 SUZiNCF+0.net


860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 08:39:20.98 MDLsKv270.net
HIDとか今日日流行んないからLED置換でしょ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 10:34:23.88 AUzlHbskc
ロンジは実質セーフティーエディションが通常モデルになるからこれから限定車どうなるかな?ビーツエディションとか出るかな?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 14:33:23.77 vdrG5bRI0.net
去年は、LEDで合いそうなものが見つからなかった。輸入車用でH11検索して、問い合わせ。日本で、実績のあるショップなら、ちゃんと回答するだろう。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 23:47:32.98 aTt/OdjP0.net
この車のナビってどのクラスでもCD入らんの?
CDのコピーは不可?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 23:51:52.67 ZFDk3UCk0.net
USBとSD端子が標準でCarPlay対応してるのが当たり前の時代にCDとか…w

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 23:57:11.84 FpFPub910.net
>>863じゃないけど、タワレコでCD買ったら帰りに聴きながら帰りたいわな。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 23:57:25.79 aTt/OdjP0.net
いや煽ってないから
普通に質問してるだけよ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/23 23:58:07.83 aTt/OdjP0.net
>>865
なー
社外ナビいれるのもなー

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 09:12:28.04 yaFQbDMm0.net
CD買うこと自体がもう時代じゃないのよね…

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 09:36:04.27 eKFbx0Q50.net
>>865
すごくわかる時代はCDじゃないんだろうけど買ったのすぐに聞きたいしスマホに入れるまでも無い昔のCD時々聞きたくなる車に乗りながら聞きたい

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 10:13:16.24 3nusZEAQ5
ディーラーでCD聞いたりDVD見たりできるようにしてもらえると思うんだけど。確か10万位掛かるかな。間違ってたらごめん。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 10:20:39.55 Aoy1ndcU0.net
どうしても聞きたければBluetoothで音飛ばせるポータブルCDプレイヤーがあるから買えばいいじゃん
ちなみにアメリカのタワレコは店舗全て閉店してるからねそういうこと

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 10:53:41.35 AhQFDza40.net
8cmシングルってもう寿命だよな

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 10:59:12.82 dkPB3cDU0.net
>>871
急にイキってどうしたの?
アメリカとかw

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 12:26:53.80 eKFbx0Q50.net
ウケるw

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 12:32:34.74 p987dWjj0.net
CD買う?握手券集めですか?

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 13:09:16.71 dkPB3cDU0.net
やたら食いつくけどCDに親でも殺されたんか?

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/24 13:44:45.41 3BlYcFbo0.net
CDを取り込めると便利なんだけどな
アルバム借りて全部ナビにいれるだけ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch