【日産】エクストレイル 105台目【T30 T31】 at AUTO
【日産】エクストレイル 105台目【T30 T31】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 17:16:25.65 o8ZCGZNha.net
5万から10万円ですな

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 17:41:28.51 VH2Rg6B50.net
そのくらいの距離ならまだまだ乗れるだろうに

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 18:48:26.75 bvLLejn20.net
T30のMTはレア車過ぎていくらで買い取ったらいいかわからんって言われました。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 20:00:04.08 oLQ8Ibb1d.net
>>51
ナカーマ!
欲しい奴はいるだろうが需要は少ないよな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 20:34:34.53 uyk0jQEWp.net
俺はT31のMTが欲しい。
T30よりレアかな?

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 21:11:33.60 69xj8m0mp.net
MTって乗ってる本人は楽しいんだけど同乗者はしんどいんだろうなぁ。スポーツからまだしも

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 21:11:50.72 69xj8m0mp.net
スポーツカーならまだしも

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 21:29:32.42 DEtoJbK0a.net
T30エクストレイルのホイールナットってどれ買えばいいのかな?
ググってみたけどでてこない

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 21:51:59.64 bvLLejn20.net
>>52
買ったときもディーラーでT30のMT買ったのお客様が初めてですって言われたよw
埼玉県の県庁所在地にあるディーラーであと半年でT31が出るってタイミングだったけど。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 22:40:51.87 NtrZCgBjd.net
>>56
純正のなら車検証持ってオートバックスやイエローハットで注文できる
社外ホイールならカー用品でM15×1.25ってやつ買えばオケ
ただしアルミホイールなら非貫通型、スチールホイールなら貫通型だから注意ね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 22:49:07.44 gfdOhUBld.net
今の時代にMTはただの自己満足だわな

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 22:58:59.27 FgxaDwUk0.net
満足できるならいいな!

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/07 23:37:01.69 IngoOe0Ia.net
ん、MTの運転自信ないの?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 00:02:10.80 ExffZMdW0.net
また始まった

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 00:11:39.46 kpquttksd.net
だるいだけ

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 00:17:42.45 u+X00bBO0.net
自分が満足できれば最高じゃん!

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 07:43:45.43 yR7SI3jRa.net
シートヒーターと暖房どちらが燃費いいかしら

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 08:54:40.51 Vrh4IKaY0.net
>>65
暖房はファンだけだからシートヒーターの方が消費電力多そう
でもシートヒーターの方が体の芯まで熱が届くから好き

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 09:10:06.70 Vrh4IKaY0.net
それより純正HIDが暗く感じるんだけどそんなもんなのか?
セカンドカーのコンパクトカーの方が断然明るい

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 10:09:38.31 npyS2vDBM.net
hidも時間経過とともに暗くなってくるんじゃなかったっけ?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 10:17:03.34 +8AQwV+Hd.net
やっばあえて交換するのならLED?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 10:30:46.08 npyS2vDBM.net
安全パイはHID

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 10:38:23.01 OHvZT6iD0.net
HIDって水草照明に使うメタハラだよね
以前自作してたんだがあれは使用時間がある程度決まっててそれを超えると効率落ちて暗くなる
平均10000~20000時間って言われてるけど車用はON/OFFの頻度が高いからもっと短いんじゃないかな
交換はLED球代や安定器外すのに工賃発生するかもならHIDの球変えるだけの方が明るいしいいと思う

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 10:56:26.03 Vrh4IKaY0.net
経年変化による劣化が激しいって事か
今Amazonで見てたけど小糸製作所の4000K、4000lmのヤツを買うことにした

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 11:22:24.32 r6ojXP+xp.net
>>61
お!MTの運転に自信ありそうだねキミ
CVT並みの滑らかなショックのないシフトチェンジ出来るんだね凄いねキミ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 11:29:33.20 xA3UKRGVa.net
はい

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 11:35:38.69 Vrh4IKaY0.net
今時MTの利点はエンジン吹かして前の車を煽れる事ぐらいだろ
あと耐久性か?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:06:55.46 4qeQ80PHd.net
AT乗りだが、MTの人馬一体感は絶対ATでは味わえない
その点でMTは羨ましいわ

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:12:11.33 +8AQwV+Hd.net
エクストはATでいい

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:27:34.31 npyS2vDBM.net
どんな車でもMTは楽しいものだ。
今まで所有した車、バイク全てMTだ。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:35:03.85 vughrhRCa.net
>>66
サンガツ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:35:17.76 r6ojXP+xp.net
>>74
はいってキミ。泣いてるのか?

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:36:05.26 r6ojXP+xp.net
>>75
最大のメリットだった燃費がCVT登場で崩壊したしな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:40:23.41 GkU000Aca.net
>>58
ありがとうございます!
M12×1.25の対辺21mmつばなし袋ナットっての見てたのですがM15のを探せばいいんですかね
ちなみに社外ホイールです

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:43:41.47 4qeQ80PHd.net
>>82
あーごめんごめん
M12で合ってるわ!
M15は俺の入力ミス

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 12:48:39.89 npyS2vDBM.net
>>81
いつからMTよりCVTのほうが燃費良くなったん?

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 13:01:07.79 r6ojXP+xp.net
>>84
CVTが普及して落ち着いた頃

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 13:06:41.02 khPIArxsM.net
確かに。燃費はMTじゃないかな。他の人の実燃費見ても。
あとは機械好きはMT好きだよね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 14:07:41.55 Lo8/zFGSa.net
常にオラついてるやつってネットにも周りにもいるよな

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 14:23:26.64 Vrh4IKaY0.net
MTが楽しいのはわかる
でもT31のスポーツモードの設定はなかなか優秀だと思った

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 16:29:03.21 37Oi8hQPM.net
雪道での急な坂道発進以外はMT派

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 18:19:47.62 hpWdxJo40.net
>>87
ネットくらいでしか見かけない
そこまで底辺社会に身をおいてない

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 18:28:06.67 Lo8/zFGSa.net
丸の内勤めでも工事のドカタがオラついてるの見れるだろ
自宅警備の職だとネットでしか見る機会はないわな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 18:38:39.07 WHxC4dxEp.net
DNT31前期DPF再生後5日で再点灯しました。
どうして?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 18:38:59.81 8oTrla4na.net
エクストレイルの話しよーぜ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 19:22:12.04 XgTeu1Ila.net
>>83
丁寧にありがとうございました
M12×1.25 21mmのポチろうと思います

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/08 20:38:09.27 jXaU5WtE0.net
>>92
前回再生しきれてないか、再生後の走り方が溜まりやすい状況だったか…。
そうでもなかったら…差圧センサーの異常とかかもしれんな(´・ω・`)

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/09 01:33:51.29 p36swbgD0.net
日にちより何キロ走ったかじゃない?
溜まりやすい走りで200~300走ったならありえる話だと思うけど。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/09 11:37:15.47 IqletDID0.net
街乗りだけど100キロくらいしか走ってない。
寺に相談してみます。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/09 13:07:55.96 PA8cAHZkd.net
最初からそうすりゃいいのに

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/09 13:30:11.11 X6PQK9NFd.net
馬鹿だからまず5ちゃんねるで質問ありきなんだろ
察してやれ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/09 14:34:11.84 hI2vVIB80.net
オラってますな~

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/10 08:50:59.03 LKbOO3Ug0.net
オラつかないと見下されてると思っちゃうコンプレックスなんだろ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/10 10:01:30.60 SuUauoGK0.net
NGが捗りますね

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/10 21:06:28.81 gs5Y0ar8p.net
ネットでオラついてるヤツはその時点で見下される事を知った方がいい

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/10 23:07:31.68 FT1O+iWg0.net
オツ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/10 23:24:30.71 QZu/RSvPd.net
エクストレイル

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 13:48:04.98 6yS2+BRu01111.net
右に角度つけて曲がる時だけ車の右後部からカラカラ音がするんだけど何だろう
同じような症状になった人いる?
音以外の異変は感じないんだが

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 14:57:53.76 ON1CWu3B01111.net
何でデーラー行かないの?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 15:34:30.48 UIzxru8c01111.net
ちょっとした不具合だったら自分で解決できるでしょ?
何でもディーラー頼りとか無能なの?

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 15:50:56.90 ON1CWu3B01111.net
人に聞かんとわからん奴が自分で解決w

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 16:16:48.87 UIzxru8c01111.net
ディーラーは神じゃないよ。
ディーラーで何度も症状が再現されませんでしたで戻される不具合もある。
そんな不具合もネット上で検索すると
同じ症状で悩んで解決してる人がいたりする。
自分で何もしない人にはわからんかもしれんが。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 16:25:43.76 S7BKtTw9d1111.net
でも君はディラーもいかず検索もしない
ただ人に聞くだけ、しかもリアルでもなくネット

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 17:02:52.84 DSJTQrXMr1111.net
>>106
あーそれね、霊がついてるからだよ。
買った時ちゃんと車祓いした?
よくあるんだよねー。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 17:05:36.37 h5qTJygld1111.net
変な音がするならタイヤハウス覗き込むくらいしろよってのな

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 17:37:19.09 y8+INH2SM1111.net
オラってますなぁ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 17:53:08.79 8R5aQycUM1111.net
>>111
質問したのおれじゃねーよ。
ネットをバカにしてるけど、どう考えてもリアルより情報量多いだろ。
お前の周りではエクストレイル何百人もお揃いで乗ってるのか?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 18:06:58.15 Nv5QUzKDd1111.net
あそう別の人か
情報量は分かるがやっぱりリアルとは決定的に違う部分もあるからな
質問者に言いたい
まずはディラーにいけ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 19:49:47.68 HH1vYqiZ01111.net
エクストレイルのステアリングアシスト率低すぎないか?
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 20:03:52.16 sp5FnpQ401111.net
>>106
型式は?
T31だけど同じような症状出てる
不規則な音でタイヤハウスでも引っかかってるのか?と思って探したけど不明だった
ディーラーでも見てもらったけど原因不明で、ボルト増し締めしたから様子見してくれって言われてる

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 20:13:56.58 h5qTJygld1111.net
録音したの聞いて全く同じ音だとかならまだわかるが
カラカラとか文字だけでやりとりしたところでな
結局はディーラー行ってもわからんなんて答えしか来ないわけで
無意味でくだらねえやりとり

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 21:08:45.59 86GWJS7Ca1111.net
ディーラーで働く社会の底辺社員に見てもらいたくないし触られたくない
極力自分で解決したい

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 21:16:55.65 ikYbCcbI01111.net
うわぁ…

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 22:31:43.01 9yQn2ats0.net
ここで聞くのってあわよくば簡単に安価に直したいだけだろ?
安く済ませたかったら多少は貴様が努力しろよって

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/11 23:45:06.01 Nv5QUzKDd.net
一応資格の無い者が勝手に修理とかダメなんだよね?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 01:55:18.73 iUGImvhPd.net
>>118
2wd、異音無し
4wd、異音アリ
電子制御カップリングの不具合

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 01:59:47.38 SkbpA3bZ0.net
そんなこと言ってたら車イジリ楽しんでる人みんなタイーホになっちゃう。
自分の車なら自己責任でオッケーでしょ。

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 03:49:35.77 LdvVebFtd.net
何かあったときに問題あるわな
そのせいで事故って人がどうにかなったとかもありうるわけだし
保険おりなくなる可能性も
大袈裟だけど気をつけようぜ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 11:00:09.87 Owlw2eyO0.net
>>125
資格が必要な整備業務
自動車を分解修理するためには資格が必要となります。具体的に整備士資格が求められる作業となるのがタイヤ以外の足廻りに関わる部分
エンジン分解、点検整備
などになります。
だってさ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 11:05:50.24 Mh5THwQ50.net
>>127
それは業務として行った場合だろ
自分の車だったら整備簿つけてれば問題ない

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 15:21:04.48 V8cwvFbra.net
素人が整備した車の後ろにつきたくないなw

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 15:54:36.23 23Pg14PK0.net
スペアタイヤでも落ちるのか?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 16:28:52.32 njDNgxwSM.net
自分の車は自己整備オッケーなのに頭の固いやつ多いなぁ。
無知なやつが乗ってる車よりよっぽど安全でしょ。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 17:47:37.39 D4WbU4PB0.net
ワイヤー出てるタイヤで走ってるのもいるからな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/12 19:25:53.21 SkbpA3bZ0.net
盛大に異音出しながら走ってるのもいるよね。
つい振り向いちゃうくらい。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 07:48:42.20 bU66gjPua.net
知ってるつもりで自分でやるDQNと、ディーラーでまかせっきりの無知だったら後者の方が100倍マシ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 08:50:23.37 P/fJdo5W0.net
>>134 お前みたいな限ってブレーキランプ切れてたりタイヤの空気圧異常で乗ってたりするんだよな 基本的にオイル交換ぐらいはDIYでやろうや ネジも締めれないバカはそんなにいないだろ?



138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 10:42:55.68 6mUU1zKja.net
すごーい()

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 11:00:35.08 kBnzJYAPM.net
締めすぎてネジ山破壊するんですね
わかります

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 12:16:56.39 jT4fpzG8d.net
エクストレイルってジャッキであげなくても下からオイル交換できんの?
車高はあげてないノーマル状態で

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 12:23:27.52 PTi/W2tHM.net
>>137
君みたいな普段やらないバカが手を出すとそうなる。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 12:28:57.93 5ZkxLwFya.net
イキリ君NGに入れたわ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 12:39:35.16 snQBOX9hd.net
こんな過疎スレで殺伐してもしょうがないでしょうゴミ共が

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 12:43:09.93 2R/nwdmc0.net
DNT31だけど15万キロを迎えるにあたり色々なところから異音が鳴るようになってきた

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 13:09:06.85 P/fJdo5W0.net
>>138
車高高いから出来るよ
オイルパンがちょっと奥にあるから手を伸ばしてボルト回すけど何の問題もないかな
むしろフィルターはジャッキアップさせない方がボンネットからアクセス出来てやりやすいと思う
ちなみに俺はカースロープで10センチ程あげるけどタイヤ太いからキッチリ載せるのが面倒

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 13:45:32.73 HdwMDwCmM.net
オールテレーン履いてる人いる?
BFグッドリッチKO2かヨコハマジオランダーGO15RBLにしようかと思うんだがロードノイズに関しては後者の方が静かだよね?
履いてる人の意見を聞きたい

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 15:11:02.39 jT4fpzG8d.net
>>143
いつもやろうか迷ってたけどこれからは自分でやってみます
カースロープってうまくのせないと作業中落ちてきそうで怖い

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 16:17:58.78 P/fJdo5W0.net
>>145
大した作業じゃないから試してみたらいいよ
youtubeとかブログとかで工具とか交換法が沢山あるから参考にするといい
ただジャッキで上げて交換は慣れないと危ないから気を付けて
1トンの鉄の塊が落ちて来たら腕なんて持ってかれるし頭なんて簡単にグシャってなっちゃうからね

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 16:38:55.44 ISektxdjM.net
>>145
オイル交換は上抜きが圧倒的に楽だよ。球形のオイルチェンジャーが優れもの。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 16:48:55.81 P/fJdo5W0.net
>>147
それフィルター交換の時はどうすんの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 17:23:44.25 XCQH3QOWd.net
廃油まんどくせー
それこそデーラーなりスタンドでやってもらった方がいいわ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 17:54:12.69 7q/TiSPR0.net
>>144
俺KO2だ。
ヨコハマは解らんけどグッドリッチはうるさいよ。
エンジンが静かなだけにロードノイズが大きく感じる。
まああれは見た目が良いからノイズなんか気にしないって人用だよね。

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 18:59:05.02 GqbB9R3Cd.net
>>138
エアーエクストレイル乗りな馬鹿の言葉を真に受けるなよ
多少でもジャッキアップしないと作業クリアランスなんて無いから

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 19:48:53.06 xnK4LSeQr.net
T31なんだけどフイルター交換は面倒臭くない?
ラジエターかな?それの下にあるプラのカバーがあるとオイルがそこに溜まる

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 19:50:25.57 xnK4LSeQr.net
>>149
廃油は家庭用可燃ゴミ扱いと聞いて楽になった

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 20:35:39.40 S


157:Q3GK2b10.net



158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 20:48:00.63 Sd2l9x/N0.net
M9Rのフィルター交換ってほんとに2回に1回交換しなきゃいけないんかな?
普通のフィルターの倍近く濾紙面積ある気がするんだが。
そもそも今まで異物がたくさん取れてるフィルターなんて一度も見たことないし。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 21:47:07.37 a1aGsCPT0.net
DNT31 DPF再生後すぐに点灯した者です。
寺行ったらもう一度再生してしばらく乗ってくれだって。
寺でも情報不足。DPF交換の費用だけは説明されたわ。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 22:59:14.24 YnL3YJah0.net
DNT31に乗っています
タイヤ交換を機にホイールも一緒に変えようと考えています。
ツライチにしたく計算してみたのですが、実際にツライチにしている方の意見を聞きたいので教えてください。
計算上はタイヤ225/55R18 18インチ 8.5J インセット44でツラツラだったので、
余裕を見てインセット45あたりを検討しています。
18インチでツライチにしている方はどのようなサイズを履いていますか?
車高等全て純正です。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 23:22:59.84 jhrrhzpud.net
>>156
>>157
どうでもいいオナニープライベート情報はブログなりで自己処理してください
どうでもいい質問もヤフー知恵遅れでどうぞ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 23:55:48.93 s7wiqaWQM.net
>>151
エアはお前だよ♪
何にでも噛みついてスレ荒らしてるのバレバレだから(笑)

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/13 23:59:35.99 fvYhUPKlM.net
>>149
廃油はシュレッダーに染み込ませて燃えるゴミで(゚Д゚)ノ⌒・だわ
シュレッダーない人は安いトイレットペーパー使えばいい
廃油ボックスより安上がりだから

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 00:20:58.10 LF0bDhKod.net
>>159
底辺チンカス構ってちゃん乙

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 01:44:08.69 FkuDpCMK0.net
ワッチョイにしてよかったわ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 07:43:14.54 Bj408QJJa.net
わっちょいどうやってNGにするの?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 08:46:10.85 050GH3sD0.net
>>163
専用ブラウザじゃないとできないよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 08:54:50.04 050GH3sD0.net
>>152
それグレードによるんじゃない?
俺のはアンダーカバーがバンパー下にしか付いてないから普通に作業できる
もともとフィルターあるとこが窪んでるから作業しにくいけどね
オイルで汚れてもパーツクリーナー吹きかければ簡単に落ちるから気にしなくてもいいんじゃない?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 10:32:06.39 1xoX3Exba.net
>>164
janeはダメですか?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 10:35:55.20 050GH3sD0.net
>>166
できるよ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 10:37:28.24 1xoX3Exba.net
やってみます

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 10:41:39.34 1xoX3Exba.net
Sd9f-Qa/R これをNG設定の名前の所に登録であってますでしょうか

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 10:58:34.46 i/X4DLlSa.net
俺もNG入れたけど木曜日にリセットされるんだっけ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 11:20:41.69 050GH3sD0.net
週に一回変わるから「Sd9f」だけ入れといたほうがいいかも
面倒だったら「スッップ」とか「スプッッ」を入れときゃいいよ
何故かどこのスレに行っても荒らしてるのはドコモ回線の奴だからな
しかも何故かドコモ回線だけワッチョイが5つ程に細分化されている
もはや荒らし優遇措置であり2chの闇の部分

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 12:00:24.81 t5YdC2cWd.net
黙ってNG入れりゃいいのに <


176:br> 構ってちゃんレス潰されて必死だなアウアウガイジ



177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 12:15:25.26 f5tcI+yta.net
>>171
ありがとうございます
その下で見事にあぼーんされててワロタわw
あぼーん理由表示なしで消滅バイバイ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 12:16:10.71 LfUjAdPRd.net
>>171
なるほど勉強になったわサンクス

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 17:27:43.08 F4pmuw57p.net
自分でオイル交換するメリットが見出せないんだが。
担当するサービスマンがどこの誰だかわからんので信用できないとかそんな感じですか?

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 18:05:26.43 Tl2oKdspH.net
自分で交換した方が安いからでしょ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 19:52:18.32 KA79x3ndd.net
人の作業が信用出来ない

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 20:45:37.08 Cqa1+t3r0.net
一番のメリットはやっぱり費用だね。ディーラー料金の3分の1から4分の1くらいで済むね。あとは自分でやれば店の混み具合とか関係なくいつでもできることかな。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 23:46:43.08 dMU8SLlua.net
俺は社会の底辺の掃き溜めである自動車ディーラーではあんまり作業をしてほしくないかな
自分より劣る奴らがまともな仕事が出来るとは思わないし

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/14 23:56:43.77 v/l1ZaeB0.net
>>179(バイトリーダー)

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 00:02:49.35 XG/Vda2nd.net
>>179
おまえ自身がエクスどころか、軽自動車しか買えないでエアーエクス乗り騙って構ってちゃんレスしてる掃き溜めの主なのに?

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 00:04:30.25 YSL4LChR0.net
エクストレイル乗りも似たようなもんだろ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 06:01:25.49 qJw8wnbo0.net
自分も薄給だからエクストレイルが選択肢に入ったけど前乗ってた車より良く走るし満足だわ
てかディーラーって給料安いんか?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 10:02:47.63 Ch33oCTBp.net
>>181
なに勘違いしてるのかわからんがそんな胸張って軽四叩ける車でもないんだがなw
軽も200万余裕で超えて来る時代
そっか。自分でオイル交換やる意味を見出してる奴もおるんやな。
ところでお前らオートバックスの会員になればオイル代のみでエンジンオイル交換してくれるの知らないのか?
まぁ信用できないって言うんだろうけどww

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 10:31:27.99 KSwcX/DK0.net
>>184
知ってるよ
前の車はオートバックスで交換してもらってたし
でもあすこって安いオイルがないんだよね最低でも3000円くらい
きっとオイル代に色々上乗せしてしての価格なんだと思う
あと待ち時間とかもダルイ1時間拘束されるんだったら好きな時に自分でやった方が気楽
オイルは日産純正オイルを20リッターのペール缶で買ってる
6000円だから一回分が約1200円なり

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 11:21:32.73 envdu/6w0.net
なんか「何で車乗ってるの?」って奴までいるな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 12:27:17.28 1A4qWTMRM.net
そもそもオートバックスにはC3規格オイル無いか
あっても糞高い値段だった気がする。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 12:59:01.73 uBhwves40.net
オートバックスってタイヤぼったくりすぎだと思う。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 14:49:07.47 HmJbFeejM.net
あそこはタイヤも工賃も待ち時間もぼったくってると思う

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 15:04:47.90 KSwcX/DK0.net
俺はタイヤ交換は飲み仲間が工場長やってるディーラーに持ち込みで頼んでたけど普通はどこでお願いするもんなの?

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 15:09:08.80 1A4qWTMRM.net
オートバックスで欲しいスタッドレスとホイール書けば特別価格のハガキ送りますってのがあったんで書いた。
早期特別価格20マソの糞みてーなハガキ


196:来た。 楽天で14マソで買って6000ポイントもらいました。 ちと早いけど先週交換した。



197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 15:27:12.47 wzJ7Ox5Mr.net
タイヤ買い換えはタイヤ館だけど、夏冬タイヤ交換は自分でやるかな
足回りブッシュにスプレー吹いたりシャシブラック吹いたりして半日くらいかけてのんびり

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 15:54:22.41 KSwcX/DK0.net
ぶっちゃけタイヤ館もオートバックスもイエローハットも同じぐらいの値段じゃない?
ネットならわかるが店舗同士でそんなに数万単位で変わるもんなのか?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 17:42:37.14 9QpG0aDnp.net
この車乗ってる人って割と余裕ないんだなw
ディーラーは敷居高いとしてもオートバックスくらい普通に使おうぜ、、

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 18:08:08.83 Xppq1x8f0.net
>>191
何インチのタイヤ買ったのww

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 18:08:39.59 Xppq1x8f0.net
>>194
とりあえず笹でも食うか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 18:09:46.66 1A4qWTMRM.net
>>195
mkwの16インチホイールとヨコハマのスタッドレスだよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 18:30:33.44 Xppq1x8f0.net
>>197
ホイールが高いのか、、、、

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 19:07:53.26 x8Sf0QBO0.net
>>198
それにしたって6マソも違うんだぜ・・・
オートバックスの方が大手だから仕入れも安いんじゃないかと思うんだがなぁ。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 19:15:19.90 4f0tLU79d.net
ネットと店舗販売を同列で考えるとか…

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 19:16:06.93 7DdmW8/Ua.net
>>199
mkwの深リムのやつ?
デリカ専用のいいなーと思うが合わないんだろうなーって思って諦めてる(すっぱいぶどう)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 19:24:23.60 Xppq1x8f0.net
17インチで10万以内で収める予定

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 19:54:17.42 fwQFhGgR0.net
純正ラブだからヤフオクでT31前期の17インチホイール探して、それに225/65R17履かせてるわ
T31後期の17インチ推奨サイズってちょっと変わったサイズなのよね

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 19:58:41.43 Xppq1x8f0.net
>>203
t32の純正17インチも225/65ですよ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 21:32:16.33 x8Sf0QBO0.net
>>200
買ったのは実店舗もある店の通販だよ。
オートバックスも実店舗と通販やってるし何も変わらんと思うが。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 21:35:44.71 5KHMOw6wp.net
>>196
あ、ガチのエアエクストレイル乗りの人か
ツッコミどころそこしかなかったのねお疲れ様です

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/15 22:43:00.12 Xppq1x8f0.net
>>206
来月納車(T32後期)しますよろしくお願いします
オイル交換自分でやる気力はないです。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 00:11:37.25 47s5KAOJ0.net
おまえら偉そうにオイルだのディーラーだの言ってるが
下手すればバカ女はノーメンテ、オイル交換無しで何万kmも走るんだぞ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 00:46:26.13 Cl0TlP0I0.net
>>207
スレチ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 08:14:03.78 uxS3ZP7va.net
自分の買ったホイールの型番も書けないエアエクス乗りがいると聞いて車板から飛んで来ました

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 08:44:40.93 m7lrdIVKr.net
>>208
その通りだがそれを引き合いにしちゃだめでしょ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 10:08:44.93 a43cJIGhp.net
>>208
そこまで知ったこっちゃねーわw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 10:45:53.00 V23nus5F0.net
>>208
それほんとに疑問なんだが若い女とかジジイってどこでオイル交換してるんだ?
特に若い女なんてオイル交換の機会とかなくね?ガソスタで言われるがままか?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 11:09:39.69 9EaU4xZT0.net
>>213
お父さんかお母さんから言われてする。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 11:21:05.65 m7lrdIVKr.net
>>213
おとなしく寺の定期点検受け�


221:トれば交換されるんだろうけど。 あとは車検の時か?



222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 12:01:40.07 WIJayP/3a.net
うちの嫁はんに聞いたけど車検の時しか変えんぽいな
けど最近の車のエンジンも強いらしくその頻度でも耐えるから女に言わせりゃ壊れてないからいいやんってとこやろ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 12:23:09.68 tTBHyEDFM.net
15万キロとか走るとオイル減り多くなって
車検毎交換なんて言っていられなくなるけど
女でそこまで走るやつなんていないんだろうな。
ぶっちゃけオイル減りまくって警告灯ついてからいれても壊れたりしないけどな。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 13:12:57.16 V23nus5F0.net
>>216
それうちの親父と同じだわ
オイル無くなるか車検の時にしか交換してないっぽい
多分10万キロ行く前にいろいろ故障出て困る事になるだろうな
ゴミ親父の事だからどうでもいいけどw
ちなみに自分の車とおかんの軽だけは俺が交換している

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 19:22:20.08 jJhczHiua.net
逆にオイルマニアじゃなく一般ユーザーはどのくらいでオイル変えればいいの?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 19:50:25.27 7iUpscCDd.net
>>219
取説通りでいいでね?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 19:50:53.56 3ug2dfon0.net
>>219
一般的には5,000キロ毎。
でも最近、自動車メーカーは1万キロ毎を推奨してる。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 20:10:38.39 4Dhr5JQ3a.net
5000キロこえた辺りから徐々に燃費が悪くなるね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 20:12:28.30 5P2M8Qku0.net
勝ち組なオレはオイル4,000フィルター8,000

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 20:14:17.35 +gVgytWA0.net
>>218
会社の軽トラ11万だけど、車検時しかオイル交換してない。
会社の車みるとメンテナンスってなに?って感じ。
俺は5000毎にするけど。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 22:50:53.41 eRfcyGVV0.net
>>216
まあそういうのいるだろうけど、その嫁ヤバいだろw気づかせてあげなさいよ。
仮にも家族なんだからさ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 22:52:18.10 eRfcyGVV0.net
日本の場合、バカに合わせてクルマを作るからその分値は上がる。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 23:25:26.75 47s5KAOJ0.net
>>219
5000kmか6ヶ月って販売側は言うね
バッテリーも車検毎に代えろって言われるね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/16 23:52:43.19 zPpxPWa20.net
5000km超えたあたりからアイドリング時の振動が大きくなる気がするから、そのタイミングで交換してるわ

バッテリー?新車装着時のバッテリーがまだ頑張ってくれてるわ(5年目の冬)

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/17 00:09:07.16 6yChZ+D6p.net
考えられんような人いるからなぁ
新車から3年間、車検までエンジンオイル換えずにタイヤはつるっぱげの7万kmとかw
それもターボの軽四w
こんなんでも普通に動いてるからな白煙撒き散らしながらw

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/17 00:19:16.18 CFaskDWG0.net
大学のとき自動車工学の先生がしょっちゅう3000キロでオイル交換なんてのに騙されるなよと言っていた。
フィーリングが悪くなっても十分な潤滑性能があって10000は余裕だと。
だけど車屋との付き合いもあるから間をとって7~8000でやっとけとw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/17 04:07:10.10 EgAvop+/d.net
バッテリーそんなこと言われん

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/17 09:00:24.75 81IG2Wqk0.net
>>219
取説のシビアコンディションで整備していれば間違いないよ
>>229
まさにこれ
【3万キロ以上エンジンオイル交換しなかったエンジン内部】
URLリンク(www.youtube.com)


239:c 【エンジンドロドロ!オイル交換しないと大変なことに!!】 https://www.youtube.com/watch?v=RQzO0OAnUTE オイル管理をしっかりやってると20万キロの車でもオイル焼けすらなくこれだけ綺麗2:35秒~ 【トヨタ サクシードのエンジンが焼き付いた…】 https://www.youtube.com/watch?v=IdNS3d2MPpk



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/17 18:58:31.43 DjJhW1ag0.net
>>232
ただね、残念ながら、日産の場合はエンジンはさながら70000km超えあたりからセンサーやら部品が劣化故障をおこしはじめるんだよね
海外市場で見向きもされないから、窃盗団にも見向きされない所以だよね

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/17 20:59:30.58 2ByXBFHC0.net
よかったルノーディーゼルで。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 19:09:58.42 J7ZRviOW0.net
先日T30降りました、よい車でした

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 20:04:18.13 8wpYjZ5O0.net
おう
T30もお前もお疲れー
次のクルマもT30以上に大切にしてやれよ!

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 20:53:11.30 /MKmwlkL0.net
敬語の相手になぜか上から目線

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 22:14:16.36 w7F4UspW0.net
T30を16年乗ってる
T33が出るまで壊れなければいいが…

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 22:43:35.63 JsDVDMs0M.net
33にMTあるかなー?
無いだろうなー
そもそも今よりさらに高くなったら貧乏人のオレには買えんけどなー

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/18 23:20:26.20 yEoq/4R+0.net
t33はe-powerとPHEVだな

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 09:32:21.33 zRhfQVOZd.net
T33は三菱自動車製なるかな

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 10:39:13.66 gTfCU0QW0.net
必殺技ツインリコールアターック!!

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 12:54:46.62 5zsxXNFGa.net
それ面白いと思ってんのか
センスねえなあ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 16:01:15.69 4MTk3Rpva.net
バックカメラつけたンゴ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 17:19:30.47 ZPEvpVJH0.net
T31だけどバックカメラ無いと見切り悪すぎて怖いわ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 17:50:01.65 UqNaLFvqa.net
ド下手だな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/19 18:56:04.00 GVAcCwBwM.net
6万キロ超えたしオイルを5wー30にすっかな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 09:03:29.43 +e42hBk20HAPPY.net
ハイパールーフレールの黄ばみがピカールじゃ落ちないんだけど
なんかおススメない?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 09:21:42.14 Plb8ZeqNdHAPPY.net
>>248
磨き時間が足りない

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 10:10:43.08 ifoqaBBGMHAPPY.net
>>248
あれなんなんだろな・・・
同じタイミングでヘッドライトとハイパールーフ磨いても
ハイパーだけ速攻で黄ばむ。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 10:56:18.38 +e42hBk20HAPPY.net
>>249
別の車と同じくらいの磨き時間だったんだけど
材質が違うのか?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 12:05:18.03 R1rLe7KddHAPPY.net
ヘッドライトより太陽に近いから黄ばみやすいんだよ(適当)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 16:49:52.42 +e42hBk20HAPPY.net
>>252
ほぇ、なるほど~(白目)

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/20 17:24:23.22 68Wdh1J9aHAPPY.net
左のホーンに死んでるカプラーぶらさがってるのはなんなんですかね?

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/22 10:54:09.32 e370JORbM.net
>>254が今日この質問をするためにぶら下がってたんだろ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/22 20:13:52.23 N2UxmqBsa.net
なんやて!

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/23 16:43:58.51 SyKQHzOAa.net
ほ~ん🤔

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/23 23:51:28.70 Tm7R6TfT0.net
だ!

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 09:13:48.34 XAVNzvDWa.net
ふ~んの口調とホーンをかけてるわけですね、よくわかりません

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 10:41:31.92 pWhwyViE0.net
マジこの車の最高なところはレギュラーガソリンってとこだよな!
ガソリン価格やばいから助かるわ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 12:36:04.85 R02jAsoXd.net
確かに助かるねぇ
冬は四駆にしたりヒートシーター使ったりで、夏並みに燃費悪くなるからねぇ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 12:46:13.18 PUMEg1TWd.net
え?軽油でしょ?

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 12:46:22.99 R02jAsoXd.net
ヒートシーターじゃなくめシートヒーターだった…

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 13:01:07.61 LbRhGvulM.net
軽油なんか100円だぜ。
昨日山中湖行ったら燃費17.4だぜ。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 13:10:27.63 pWhwyViE0.net
>>264
でも車体価格が70万以上違うじゃん
ペイできる人はほとんどいないだろ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 14:12:46.69 MRzjR9eC0.net
みんな10万キロ以上乗る前提で買ってるだろうからペイできる人はそこまで少なくないと思う
あとペイ出来るとかあんまり考えてない
ちな6年15万キロ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 15:24:30.39 pWhwyViE0.net
・比較対象車
20GT:3176250円(14.2km/l)
20X :2449650円(13.2km/l)
価格差 726600円
・比較条件
①走行距離
 年間10000kmとする。
②ガソリン価格
 軽油:118円/L
 レギュラー:140円/L
・燃料費の差
①20GT: 83098円/年
②20X :106060円/年
②-①=22962円/年 (ガソリン車の方が高い)
・結果
726600(円) / 22962(円/年)=31.6年
※価格差の回収には31年以上もしくは走行距離31万キロ以上必要

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 17:17:29.38 9/1z9xbma.net
>>267
これ見るとディーゼルのメリットないな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 17:34:22.32 cfENTZctp.net
>>266
それはお前の前提だろw
年間2万km以上か
稀だぞ自家用でそれ。原野の道民か?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 17:39:35.23 MRzjR9eC0.net
>>269
東北だって広いからあっという間よ
年間1万キロならディーゼルにする意味ないわ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 18:10:28.13 9/1z9xbma.net
>>270
ペイ出来るとか考えてないとか年間1万キロなら意味ないとか支離滅裂だぞw

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 18:16:44.11 ZWc75MXyr.net
楽しけりゃいいけどな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 18:30:27.46 MRzjR9eC0.net
>>271
何万キロ走ればペイになるなんて考えたことなかったからね
毎日走って1万キロならDPF再生もロクに出来ないから交換早くなって意味ないと思う
サンドラで1回の走行距離が長くて1万キロなら別だが

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 18:39:23.88 2rF8/zLCd.net
>>267
大事なオイル交換を考慮しなきゃ
ディーゼル:一回15,000円
ガソリン:一回5,000円
年10,000km、5,000kmごとに交換と考えて年20,000円ディーゼルのほうが高く付く
つまり差額は…?
まぁペイだのランニングコストを考えて乗るもんじゃないよね!

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 19:03:53.52 7klvPwkvd.net
自分はパワーあるからディーゼルにした

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 19:26:54.74 LbRhGvulM.net
そのディーゼルのオイル交換費用は盛り過ぎだろ。
30ガソリンMTから31ディーゼルMTに乗り換えたけど
どちらも一長一短だと思うよ。
ディーゼルは図太いトルクとドッカンターボが楽しいけど、
ガソリンの気持ち良く回せる感じが恋しくなる。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 20:10:45.67 2LGMJduVM.net
>>267
給油のたびに得した気分になってた俺の気持ち返せ
ハイブリッドもペイ出来るの相当時間かかるらしいしコスパは結局レギュラー最強ってことか

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 20:43:17.79 dmb5VLyaM.net
ハイブリは加速がよかったり静かだったりするんですよ。
まあ、プロパイ付きのが良かったんで買い換えちゃったけども

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 22:39:40.20 bj6l2uw+a.net
エンジンオイルがどうとか言ってるけど買うときにメンテなんたらパックに入ってないのか

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 22:44:55.29 38uMRxYq0.net
>>277
現実を見せてしまってスマンw
このクラスだとまだまだガソリンエンジン有利だけど
プリウスとかデミオとか本格的な低燃費車は10年目前後くらいからお得になるみたい

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 22:48:15.99 38uMRxYq0.net
>>269
改行とか句読点おかしかったりで動揺してるのバレバレだぞw
まぁ、でもこれが現実なのよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/24 23:12:50.15 U6AHq+lh0.net
その判断、全然違います。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 00:18:14.56 tPuwnuOf0.net
>>280
クラシックカーとか存在自体に価値のある車ならまだしも大衆車で同じ車に10年も乗らないからなー

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 02:33:07.90 QnKlF8SNd.net
買ったら乗り潰すな自分は
また最初から自分流にするの面倒だし
操作変わるの鬱陶しい

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 07:41:36.78 oen+wI8x0.net
そもそも北海道や東北で乗るディーゼルと、南九州で乗るディーゼルでもコスパ違うんじゃないか?
あ、桜島の降灰の洗車料で巻き返されてるわ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 08:09:19.05 Y3NOieHo0.net
31板らしくなっていいわ。
トラクターとしても31ディーゼルはなかなかいい。
車重ないのででかいのは引けないけどな。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 08:36:24.58 OPulNjyX0.net
まさかトレーラーと勘違いしてる?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 08:43:33.65 aw9NEchl0.net
30の車重1500キロ以下だと
アイスバーンの峠でも滑るギリギリのニュルニュルを感じながら
かなりのスピードで駆け抜けられたけど
今年は31になって250キロ追加になったから今までの走りはできなさそう。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 09:32:36.00 jZp55Jha0.net
危険走行ご遠慮ください

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 09:44:13.12 C/5E4K9X0.net
まぁ、確かに1500キロは重いよな
あと30キロ減れば税金も安くなったのに
そういう車多いからどこも国に媚売ってるんだろうけど

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 11:16:44.44 4cpH+mZJa.net
減税対象外になるぞ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 12:22:00.04 Z8Kjxs/Ed.net
ディーゼルの31乗ってるけど正直ガソリンの31を見下してる

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 12:51:37.76 viEozjeqd.net
くだらねぇw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 14:49:48.10 +x1aDwPIr.net
ガソリンから見たらディーゼルは羨ましいな
今後後継も出てこなそうだし
理由はまあアレか

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 19:30:15.74 Y3NOieHo0.net
>>287
トラクターつってんだろ!
ボケが!

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 20:20:21.48 jZp55Jha0.net
おクスリ必要な人?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 21:51:14.85 hwsKxBjna.net
ディーゼル何でそんなにオイル交換高いんだ?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 23:06:53.39 WcgqpduWM.net
そりゃディーゼルだからさ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/25 23:37:34.69 C/5E4K9X0.net
>>297
C3規格のオイル自体高いし8L必要だし
あとフィルターも高いんじゃないかな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 00:16:23.29 MhUMNd5op.net
ディーゼルってさ昔の車みたいにアイドリング中はずっとカラカラカラカラ鳴ってんの?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 13:43:34.61 Gdv4vBJ7a.net
少なくてもスカイアクティブDはそういう音がする
BMですら加速時はそういう音がする

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 14:11:18.73 GeyTl4zW0.net
カラカラはいわないな。
ディーゼルの振動はあるけど。
1000回転ちょい回せば振動もなくなって音も静か。
微かに聞こえるタービン音が気になるくらい。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 21:58:34.12 dmKLvwGxr.net
そうか?
ディーゼル乗ってないからかもしれないけど、ルノーディーゼルはトラックみたいにカラカラいってるけどな。マツダのはまだマシかな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/26 22:30:32.25 N3Dk7kJd0.net
燃費、コスパと庶民が言い争ってるうちに、投機マネーで石油がぐんぐん上がったな…

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 00:20:33.43 l1c26Gsj0.net
投機マネーというより中東情勢でしょ?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 08:34:15.27 mpdRaELna.net
サウジアラビア問題ですね
133円はつらいンゴ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 15:27:20.75 W31CFDHEa.net
トラックのカラカラ音と一緒にすんなw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 15:29:59.73 soouB5lFM.net
アメリカ対策で損したぶんを取り返さないといけないからね

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 16:56:09.35 1EOFHZ6ka.net
ガラガラ言うのは確かだけどね

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 17:31:21.58 XHHJbZoVr.net
>>307
おなじおなじw
キャンターと変わらんよww

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:09:09.76 U4boWnF10.net
耳大丈夫?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:23:43.43 XHHJbZoVr.net
健康診断では引っかかったことないくらいの基本的なレベル

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:25:43.41 XHHJbZoVr.net
逆にでぃーぜるって知ってる?t31型はガソリン車もあるんだよ?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:47:39.95 QtF3zgPmp.net
やっぱこの車もディーゼルはカラカラカラカラ鳴るんだなwトラックじゃあるまいしいらねぇ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 19:53:13.93 4vb3JugRd.net
買えなかった奴が必死

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:08:30.88 sWvTjQKVa.net
NG行きだな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:14:29.94 QtF3zgPmp.net
おらま!もしかして怒っちゃってるのかなwww
トラックの音するエクストレイル乗りwww

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:16:21.89 QtF3zgPmp.net
>>315
トラックみたいなカラカラカラカラ音する車なんて買わなくてよかったよ。お前は買って後悔してるのかww

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 20:37:55.76 9g22ww97a.net
そもそも>>267の時点でもうね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 21:00:34.32 4vb3JugRd.net
スゲー必死w

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 21:48:34.54 XHHJbZoVr.net
冷静に言わせてもらうと、(ネタにマジレスともいう?)ディーゼルは所詮ディーゼルでしょ?煽ろうと頑張ってるのがいるけど所詮はトラックとおなじディーゼル。同類でしょ?
ガソリンの低振動静かさには敵わない。ただ、ディーゼルの利点であるリッターあたりの燃料費の安さや圧倒的なトルクは魅力的なわけだ。ガソリン乗りの私にとってはディーゼルのパワーはとても魅力的で、三菱のディーゼルは興味ある。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 21:52:23.81 XHHJbZoVr.net
私は30そこそこの若造。ディーゼルというとちょうどその頃の某都知事のせいか臭い、煩い、汚い、黒い東京から出ていけカスなど悪いイメージしかないので乗っていない。今は違うかもしれませんがね。。。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:03:21.72 2GImOOw+0.net
マツダのディーゼルなら分かるが日産?三菱?旧来のディーゼルの使い回しイメージしか沸かねー

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 22:17:01.18 l1c26Gsj0.net
>>323
イメージと言うかまんまでしょ
クリーンディーゼルとか自分の徳にもならないエコに金を払うほど余裕はない
というか車のエコなんて完全に企業のエゴでしょ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:04:43.94 luSKiSlV0.net
就職したときは、いすゞジェミニと
アスカのディーゼルターボに
興味があったよ。
軽油もリッター60円くらいだったし
購入すれば補助金がまあまあ出た。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:20:38.27 dGnXInoyr.net
とにもかくにも、三菱取り込んだ訳だし、普通に考えて次のエクストレイルは三菱ディーゼルかPHEVどっちかでしょ?日産純正ならe-powerか?
はっきりしているのは国交省HPのルノーディーゼルの多数の欠陥情報はここにいる「さいしんの」ディーゼル乗りだけのものであり、それは負の遺産として朽ちるだろう。アーメン

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:25:51.39 dGnXInoyr.net
いいんです。アリなんです。歴史は成功もあれば失敗もある。ルノーディーゼルは失敗の歴史として日産の糧になった。それは大いなる遺産である。まあ普通は買わないけどw
買った方数多の人柱。残念でした!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:27:00.41 dGnXInoyr.net
少なくとも今の日産の答え。
ディーゼルヤッパツカエネ。
ですよね。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:31:49.65 4vb3JugRd.net
必死すぎて笑えるわ
あーでもNGとかしないよ自分は
そういう書き込みを見るのは楽しい
それが2chの面白いとこだと思ってるから
どんどんやってねw

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:43:48.02 qiIYS4R40.net
は・い・は・いw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:50:01.93 GBjv8C0n0.net
マツダのディーゼルは静かすぎる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/27 23:55:02.63 e2ru/wbyr.net
ディーゼルにしては静か過ぎる。
だからエクストレイルはトラックに近いと感じる。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 00:05:37.98 pIfaRIgQM.net
日産はエンジン革新あんましないよね。
電気に移行したいのもあるんかもしれないが保守的だよなー
開発しなさすぎ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 00:25:12.62 okyZAa7t0.net
>>305
中東情勢ってことになってるけど、結局は投機マネーでもってかれてるんだよ
本来ならアメリカのシェールオイルの在庫放出や油田の再稼働、ロシアの外貨獲得のための在庫放出があってもいいのだが、そこは大人の暗黙の了解っぽい
脈々とオイル先物が伸びてるって
悔しすぎる!

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 00:28:55.56 2xrXlM3Fr.net
どうでもいいけど今騒ぐこと?

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 00:34:46.03 NT1tdF8Ga.net
ディーゼルとスカイアクティブのディーゼルと比べてんのか
カスかw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 01:22:31.07 nJ+/Ktwjd.net
もともと日産は小排気量ディーゼル不得意
その上でルノー産だから目も当てられん

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 04:26:18.53 MzG1wYXi0.net
マツダのディーゼルこそ欠陥じゃねーかw
リコールのデパートみたいなもんよ。
吸気ポートがカーボンで半分の径になるまで詰まって燃費悪くなるし、しょっちゅうDPF再生しなきゃならんし。
調べれば調べる程ルノーディーゼルで良かったと思うんじゃないかな。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 05:49:51.70 pIfaRIgQM.net
それ単にエンジン回してない人だけw

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 08:12:49.40 mUnXhKwSd.net
おまえらの中に猫を狙撃した奴いそう

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 08:17:03.08 hSAwzCi9p.net
>>329
ディーゼル乗ってて悔しいって書いてるのと同じですよあなたwアホ過ぎ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 08:21:24.70 Tw0ie6fHa.net
>>338
ルノーディーゼルの欠陥くらい書いたらどうですの
酸っぱいブドウにしか見えませんが

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 09:28:59.78 jUDbLyN60.net
猫をエアガンで狙撃した日産エクストレイル乗りの男を、猫の飼い主が捜索中。ナンバーもばっちり映ってる。 ★2
スレリンク(poverty板)

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:00:34.97 WLJC9dsk0.net
>>340
ありゃあT32だろ
こっちくんな!

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:01:53.40 NT1tdF8Ga.net
マツダがトヨタに吸収されてから変なお客さんが増えたな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:10:53.78 0rkOjNegM.net
変な車が叩かれてるだけだろ。
今の状況見てるとスカイアクティブXなんて出てもしばらく様子見だわ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:43:02.01 mUnXhKwSd.net
>>344
32だったの?
すまンゴ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 10:55:11.50 lgNTvpEVM.net
>>339
ロータリーもそうだけど回さないと壊れやすいとかいうのは欠陥と言われてもしょうがない

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 12:19:51.82 5w8VbxELd.net
>>341
必死w

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 16:57:03.86 yAIRF6Z+a.net
エアフローバルブとかもエコ運転だとゴミたまりやすいんよね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 18:24:47.33 BD2spZmk0.net
30のMT乗りだけど、外見は31でほぼ完成していて歴代エクストレイルの中で一番格好良いと思う。
30より31の方が外見とリアの足回りがマルチリンクになって、エンジンもロングストロークになって羨ましく思った
31が30並かT30以上に車重が軽ければ乗り換えてた。
今日、猫エアガン動画をTVで見て愕然とした、前から32はダサくて重そうな印象増したなと思ってたけど
動く姿のサイドを斜め上から見てたらダサ過ぎるだろT32
あのダサさは無しだわ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 19:52:20.33 qwVGUonka.net
31後期はハイビームにしないとださいのがちょっとな
配置逆なら良かったのに

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 19:54:19.43 qwVGUonka.net
あ、ハイビームの所のバルブをローの光量光軸にしてローとして使えばハッキリとした顔になるって事ね
逆にするには結構めんどそうでやってない

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 20:27:02.30 J6iYMnnqd.net
どうせ運転してるとき外観なんて見られない
バルブの位置なんてどうでもいいわ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:12:33.97 +HskD4IZd.net
>>345
マツダはトヨタに吸収されてなどいない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 21:33:25.58 3Pf73EXA0.net
>>354
そんなこといったら車なんてなんでもいい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 22:23:05.16 T/JpalL20.net
T31の不満はポジションをLED化しようとすると4つ必要な事かな。
しかもしっかり拡散するのじゃないとダメという事も。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 23:30:46.93 USPPHcg70.net
>>357
しかも100lmくらいないと綺麗に見えないっていうね
メーカー品だと2つで4000円くらいするから結構痛い
俺はマメ電の安いの使ってるけどこれで満足しちゃってる

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/28 23:39:52.77 BjIDNrlKd.net
ちゃんと拡散するのを買えばいいだけ
安物で済まそうとする貧乏性のおまえが悪い

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:00:26.41 frtFau4x0.net
そりゃそうだけど安いに越したことは無いだろ?
その気持ちはわかるが、それは貧乏人の考え。
わかるかな?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:01:08.58 frtFau4x0.net
高いの買えば良いというのは貧乏人の考え。
この矛盾

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:05:42.35 GzL7/JJqa.net
安かろう悪かろう
高かろう悪かろう
どっちもダメじゃん
ちゃんとしたの買えってことだろ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:11:02.99 frtFau4x0.net
そういうこと。
その見極めが難しいよね。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:12:21.86 K8E7fUudd.net
高いの買えばいいじゃなく
ちゃんと拡散するのは高いってだけでさ
調べもしないで安物に飛び付くのはただの貧乏性だから

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:14:21.48 frtFau4x0.net
そういう意味だとT31


373:エクストレイルっていい車だよね。 高級感無いけど、使用には最高。コストダウンはハンパナイけど足回りとかは昔の日産らしくそれなりに金は掛けてる。



374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:15:09.33 frtFau4x0.net
つまりはみんカラ最強という残念な答えw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:16:20.38 frtFau4x0.net
見極めの基本はレビューだからな。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:16:46.86 frtFau4x0.net
異論は認める。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 00:17:17.15 frtFau4x0.net
認めますぞ。
異論はあるだろう。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 02:54:32.75 /VR2z3P0a.net
T31はグリルのNissanロゴが嫌
何か良いのないやろか

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 03:41:00.58 I7KWBAh+0.net
>>370
しょがない。日産なんだから。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 08:45:54.92 NvoDJFnZ0.net
>>370
最近流行ってるマットブラックに塗装してみたら?

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:52:02.65 scPikv6AM.net
>>370
マークXのロゴはがしてボンドで貼るしかないな

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 10:54:03.57 uaONQh4W0.net
マットブラックいいな締まって見えそう

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 12:36:56.51 SisuqVx1aNIKU.net
ダンプみたいにベンツの奴付けよう

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 12:50:33.91 FWczPrL7MNIKU.net
日産ロゴが嫌な人ってなんで日産買ったの。
どこのメーカーロゴならいいんだ?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 13:11:23.99 NvoDJFnZ0NIKU.net
URLリンク(www.imgrum.org)
こんな感じだけどやっぱり黒には似合ってないな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 17:38:08.38 2ARJBESqdNIKU.net
色々ダサい

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 17:43:10.58 vRDVG920FNIKU.net
マットブラックで上塗りするのとかDQNが好んでやるやつだろ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:25:37.69 hY7rU+im0NIKU.net
>>377
このt31もそうだけど、樹脂モールの中央部分が白化してるのって多いよね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 18:31:08.91 9IgmWO2l0NIKU.net
>>370
グリルごと社外品に交換しる

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 19:08:02.31 2Nu7QDzL0NIKU.net
純正好きはメッキ好きだよな。
まあ純正にメッキパーツが多いからだろうけど。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/29 19:25:56.05 j6JBajb10NIKU.net
自動運転の時代が来たら、運転する楽しみも何もなくなるな。
もしその時が来たら俺だけでも昔風のアナログ的な車に乗りかえたい。
 

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 00:35:15.01 JD/ILrpWa.net
社外品のグリル探してみたけどt31前期は良さそうなの多いけど後期は微妙やな
しかもブラックエクストリーマーには合わないって自作しかないんか

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 01:48:16.68 fu+P784Hd.net
美意識は人それぞれだけどさ
下手に弄り過ぎると本人の意図とは逆にダサい認定されるからね
技術も無いのに無理して自作に走って失敗しちゃう残念な人もいる
キミに万人受けするセンスと自作技術があることを祈ってるよ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 04:45:11.36 9BQuXBK10.net
>>380
ヒートガンで炙る

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 06:25:50.12 8a2CP2gYa.net
>>385
技術は仕事が金型だから作ったり改造したりは問題ないんだがセンスはまるでないから色々調べてみるわ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 21:36:10.69 /9K4JEAP0.net
T31後期のブラックボディに18インチ12本スポークのホイールを履かせようと思うんだけど
ホイールカラーが決めかねてる
無難ならシルバーだけどホワイトも捨てがたい
スポーツカーならホワイトホイールも似合うけど、エクストレイルみたいなSUVだとどうなんだろう?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 22:29:00.52 Um


398:yQSWWSd.net



399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 22:31:19.19 vG0+Xssi0.net
個人的には白は無いなw
煽る気はなくあくまで個人的にはですよ。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:23:11.00 E/v6O7Ltp.net
マヌケだよなぁ
自分好みのホイールにすればいいのにさらに迷いたいのかな。何したいかわからん

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/11/30 23:48:32.13 /9K4JEAP0.net
まあマヌケなのはわかってるよ
ほぼほぼシルバーで決まってるんだけど、優柔不断なんで
他の色もよく見えてきたんだよね

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 00:01:34.18 cef/Enfp0.net
まぁ、ホイールの色なんか後から塗れば何色にでもなるから一番無難なのを買っとけばいいよ
奇抜なのを買って後悔するより100倍マシ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 01:33:07.98 dTsh5G5kd.net
車のカスタムなんて自己満、他人からみたら理解なんてほぼされないんだから好きにやれよ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 08:40:50.11 Frw0ZasVd.net
女なんだろ
背中を押してやれよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 08:45:56.60 OmLUV7U0d.net
あえて黒を選んで統一感を出し、キャリパーを赤に塗ってワンアクセントってのも面白いかも

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 10:07:42.01 oOrkFzcBp.net
一昔前のお手軽DQN仕様かw
そんなの勧めてやるなよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:09:04.63 +bu0od6Zd.net
俺のセンスって一昔前のDQN並だったのか…orz
俺T31はどノーマルだけど

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:31:16.66 GIIwOz270.net
>>392
買って思ったのはダークな方がいいかも
インチアップする気ならその限りではないけどあまりスカスカなのは良くない
ただしこれは俺のセンスによる評価だ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:46:07.44 YyWz6Mc1d.net
インチアップの時点でDQNだわ
ある程度の悪路走破性があってのSUVなのにさ
ちょっとした段差でパンクしそうなペラペラのタイヤ履かせるとかアホそうにしか見えない
やはり見た目のバランス考えたら純正18インチが限度

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 12:49:49.60 xxLgB9aCM.net
どうでもええやん。
どうせほとんどの人は悪路なんて走らんし。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 13:02:43.32 cef/Enfp0.net
まぁ、でもダサいのは確実

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 13:20:48.30 /MqAmvjA0.net
大判インチホイールに扁平タイヤ履きたい人はミニバン乗ればいいのに。エクストレイルは一応SUVなんだからハイト高いタイヤのがバランス良いだろ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 13:50:13.55 07z/QnrMM.net
アルミホイールの色で悩んでる男がいたんですよー
なぁにぃー?やっちまったなぁ!
男は黙って鉄チン!

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 14:54:05.40 NGd/PtGX0.net
前期はテッチンが似合うね

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 18:02:35.19 1c7G8+MKa.net
ホイールだけじゃなくタイヤもでかいのにするのかもしれないだろ!

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 20:29:38.60 GIIwOz270.net
>>403
職場にいるんだけど反対側見えてスカスカな感じでなぁ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:08:58.18 ofVluvSY0.net
t31はあんまデカいの入らないよね。最高で225/70かな?その部分はt30いいなと思う。どこまで大きいのがいけるか知らんけど。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/01 21:11:00.09 ofVluvSY0.net
ディーラーでインテリジェントキーの追加登録してきた。オクで手に入れた中古使ったからトータル6000円くらいで済んだけど昔のスペアキーなんて500円で作れたんだよな。
まあインテリジェントキーの楽さに慣れると最高だけど。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:03:20.64 RoK1uZkS0.net
>>409
私もインテリキー追加したいと思ってたのですが、新品で二万との事で尻込みしてました。
オクで買ってディーラーに持ち込めば安くで出来るんですか?
詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:16:46.54 R5+U+r+4M.net
>>410
まずどのインテリジェントキーが適合するか情報がかなり曖昧。
なので俺は同年式のt31のインテリジェントキーを探した。
んで中身の基盤も同じ事を確認して落札した。
基盤に刻印してある品番?も確認。ただ、基盤に4桁の数字も刻印されてるけどこれは違った。
違ったけど登録は出来た。
なので4桁が何を意味するのかは不明。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:17:07.08 R5+U+r+4M.net
登録はなんとディーラーによって金額が違うので一番安いとこにするべし。
最安は3200円くらいかなと。最高は5600円くらいだった。以上、がんばれ!
年式合えばこんなでいいんじゃね?
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 00:54:54.70 PBX5Dd220.net
いわゆる白ロムみたいのがアマゾンでも売ってるから探してみるといいよ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 01:08:52.91 OBvGjyN+0.net
今頃?
俺は迷いもせず新車購入時に追加したけど、二万もするんだっけ?

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 01:55:59.16 SwThHd+Ad.net
キーごときも中古か
ケチすぎて引くわ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 02:47:43.77 cFeGU30mp.net
ついにT30来週でさよならだわ、黒だけどボンネットと屋根が真っ白けでキズ凹みいっぱいだったが10万付いた

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 02:56:15.92 5Qf6KNeHd.net
>>411
詳しく有難うございます。
後期型なのでもしかしたらリンク貼って貰ったやつは適合しないかもしれないので、オクで年式近いのを探してディーラーに登録してもらいますね。
>>414>>415
パイバーのセキュリティをインテリキー連動で入れてるので、セキュリティが動作してると物理キー無効なんですよね。
普段使うのは一人なので今まで特に困ったことは無いんですが、万が一を考えるとスペアがあった方がいいかなと。
新品で買っても恐らく使うことは無いので、出来るだけ安く済ませたいんですよね。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 11:50:40.36 ZUq2HmDua.net
>>408
17インチが標準のnt31だけど、225/65はあやしいですねって言われた
インチダウンかリフトアップしかない

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 12:04:33.36 r8gwGWMzM.net
そっか、うちのは16インチで225/70だ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 12:40:46.48 SwThHd+Ad.net
馬鹿はホイールのインチをやっと書いたかよ
タイヤ幅と扁平だけで入る入らねえとかやっててすげー頭悪くて間抜けだったんだが

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 12:48:47.33 GjEamfDW0.net
>>420
だからお前はまず車を買ってからだな。

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 13:30:32.89 SwThHd+Ad.net
>>421
それはおまえだろ
本当に車持ってるとは思えない間抜けレス繰り返してるくせに
そもそも頭悪くて舌足らずなだけか

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 13:37:50.14 OK/OfDV3M.net
俺がインチ書かなかったのが悪かったけどさ、それにしても口悪過ぎだろ。リアルでもそんなか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 13:49:08.68 V/hLIzt30.net
リアルでは口を聞いてくれる人がいないんだろう
彼は人との接し方がわからないんだ許してやってくれ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 14:40:52.96 SwThHd+Ad.net
>>424 リアルで口を聞いてくれる人がいないのはおまえだろ その舌っ足らずでは職場でも相手にされんだろうに 「ハァ?おまえではいつまでたっても要領得なくて仕事進まねーよ、すみっこで折り紙折っとけ」ってなw



436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 14:53:36.21 ZPVCkEyE0.net
しょうもない事で熱くなって大人とは思えん

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 16:18:50.09 l127g773a.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、
 /      \  (⊂`-'つ)i-、
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \  
           l   `-" ,ノ    ヽ   頼む、どうか
>>425を許してやってくれ彼はゴリラなんだ
           } 、、___,j''      l

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 16:49:28.86 l6G9pbf+d.net
とりあえず「おまえだろ」君が必死なのはわかったw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 17:01:08.56 0adYAYEo0.net
ナイフみたいに尖って触るものみな傷つけるタイプだな

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 17:05:56.83 SwThHd+Ad.net
そのしょうもないことすらまともに伝えられんやつはゴキブリ以下だろw
225/70R16
数字たった7つやで?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 17:19:04.37 P8Rz4LrtM.net
だからその点は俺が馬鹿でいいんだけどさ、お前さんの言葉遣いどうにかならんの?誰と戦ってるんだ?
リアルでは凄い腰低いんだろ?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 18:55:04.78 FTcRKUB70.net
>>431
もう相手にするなって
俺が何の為にワッチョイ提案したかってこういうイキリガイジ君をNGで消したかったんだよ
今までのIDで見たら批判しかしてないだろ今後もし続けるからさっさとNGに叩き込め

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/02 20:12:24.47 iTnYx4OV0.net
ありエク。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 00:30:40.57 XNbvix6Md.net
>>431
そういうのがカッコイイと思ってるんでしょ
ネット弁慶なんですよ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 02:31:01.56 KOIwDHlLd.net
俺としてはな
自分で調べられる、自己解決できるクソ質問を繰り返す馬鹿こそNGしたいんだがな
本当に同じエクストレイル乗りにこんなカスがいるなら情けない限りよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 03:47:08.59 XNbvix6Md.net
相変わらず必死ですねw

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 04:03:28.21 KOIwDHlLd.net
必死なのは幼稚な質問ばかりしてる構ってちゃんだろ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 04:08:16.68 WSnCkhmSM.net
どう見てももおまえですw

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 07:53:08.96 m7wFcGHga.net
いつもの上から目線加齢臭ジジイ顔真っ赤敗走で笑った

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 09:16:02.25 MYTruoozr.net
まあ残念な子はどこの世界にもいる。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 09:23:21.36 LXsbnru0a.net
437 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-njg0)[sage] 2017/12/03(日) 04:03:28.21 ID:KOIwDHlLd
必死なのは幼稚な質問ばかりしてる構ってちゃんだろ

d0a-njg0は18歳くらいなんでしょ?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 09:23:44.76 LXsbnru0a.net
あ、S抜けた

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 09:52:27.15 kxEygH8b0.net
>>435
だったらいちいち反応してレスしてんじゃねーよ
俺としてはな(キリッ
自分で調べられる、自己解決できるクソ質問を繰り返す馬鹿こそNGしたいんだがな(キリッ
本当に同じエクストレイル乗りにこんなカスがいるなら情けない限りよ(ドヤー
こんなこと言ってて恥ずかしくないの?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 10:27:06.08 djSWZffG0.net
自転車をリアに積むのに
キャリアを探しているんだが
T31に合うやつがなかなかない
URLリンク(www.thule.com)


455: これなんか楽そうだけど くるまの下に変なポールが出ているんだが これはエクストレイルに付くの?



456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 10:29:02.07 hA0hYp4pp.net
まーた基地外が出てきおってからに

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 10:30:37.37 hA0hYp4pp.net
>>444
売ってるところに聞くのはどうだろうか

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 10:34:02.21 kxEygH8b0.net
>>444
バスボートとか引っ張るやつだな
ヒッチメンバー エクストレイルでググってみ

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 15:51:05.45 MF0hUzoq0.net
>>444
ヒッチメンバーに装着するやつだな。
チャリのためにヒッチ付けるのは本末転倒。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 17:23:15.90 gZADHJTH0.net
暇で羨ましいな。
この時期いろいろと忙しくて、読んでも返す気になれん。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 21:10:47.15 iw11hc/p0.net
>>444
ミノウラのバーゴじゃダメなんか?
>>449
別にお前に聞いてるわけじゃないから答えなくてもいいんじゃないの?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/03 21:36:05.43 dJhKTn1Gr.net
なんも答えになってないと思うけど?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/04 18:45:56.88 1G3fNVhTa.net
tkteckかロードハウスのステーつけてる人いたら使用感おしえてください

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/04 22:23:31.98 MesaxrBMr.net
カッコいいけど使えねぇ
以上

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/04 22:44:12.07 GvdZvmoVM.net
アンテナ変えてる人何センチくらいにしてますか?
8センチって短すぎ?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/04 22:55:29.59 37Cgb7z80.net
>>454
俺はそれくらいにしてるけど、5年くらいは不自由なし。
そもそもラジオとか聞かないし、テレビかiPodだからな

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/04 23:08:32.34 RMQPy+rw0.net
>>444
現場まで車乗らずにチャリで行けよ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 11:14:39.72 s299y/fe0.net
てゆーか自転車は外積みすると運転に結構神経使うからおススメしないぞ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 21:27:31.71 y3m0krTda.net
カキコミすまん
当方23年式NT31 20xt 87000km走行
走行中時速60km付近でハンドルや車体がブレる。低速域と高速域では症状がでない。同じ症状の方いますか?
同じような症状の参考事例

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 21:28:36.59 y3m0krTda.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 22:00:41.10 Wgo/oXOEd.net
>>458
真っ平らな道で症状が出るなら問題
アスファルトの切り貼りで段差や轍があるような道で症状が出るなら問題外

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 22:28:56.58 PTR6/9ocd.net
タイヤは確認したか?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 22:34:41.06 6EkZTYA2d.net
ホイールやタイヤの歪み、バランス
まずはその辺見てもらったら
ローターの歪みもありうる

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:04:11.32 rzPy2xQh0.net
シフト入れてからクリープするまでラグあって若干下がったりすんだがこんなもん?
2011年式DNT31の1500キロなんだが。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:12:45.48 udXfFq03M.net
>>460
平坦な道で直進加速時に発生する
追記4WDに入れた時にだけ発生する2WDのときは発生しない

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:13:47.94 udXfFq03M.net
>>461
夏タイヤでも冬タイヤでも発生するので正常と判断した

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:15:41.87 udXfFq03M.net
>>462
ホイール交換したばかりでバランスも調整したので問題は無いと思う
ブレーキの固着はなしディスクローターの歪みは目視ではわからない

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:20:24.43 udXfFq03M.net
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:25:29.40 6EkZTYA2d.net
>>463
自分のDTNもなる
>>466
じゃあ話ははやい後輪を駆動させる経路のどこかでしょ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/05 23:27:33.57 6EkZTYA2d.net
DNTと間違った
ちな30000㎞

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 00:16:29.31 1k5eNZAud.net
どうせ普段からいきなりガツンとアクセル踏んだり、ハンドル急に切ったりしてるんだろ
乗り方が雑だから10万キロも行かずに壊すんだよ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 00:17:15.69 5L13I7qhd.net
自己解決したのかな?
俺のNT31は微速でハンドル切るとンンーッて音がする
そのたびに怖いコピペを思い出して萎える
屋上から双眼鏡のやつ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 07:00:05.99 zXhDpdI90.net
>>471
ハンドルの奥の方から鳴るグー音なら、ステアリングシャフトのブーツだと思う。ネットで何件か同様の事例あって俺のも交換したら直ったよ。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 22:58:39.96 r+hxcBACa.net
>>468
ちなみにトランスファーオイルとデファレンシャルギアオイルは交換したが効果なし

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 22:59:11.45 r+hxcBACa.net
>>472
自分のもグゥーグゥーなります

486:471
17/12/06 23:13:13.06 9QW2FB3Y0.net
>>472
ありがとう

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 23:34:26.95 r+hxcBACa.net
>>472
URLリンク(www.tube8.com)
これか?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/06 23:35:51.10 r+hxcBACa.net
>>472
間違えた
URLリンク(i.imgur.com)
これか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 05:53:06.36 qV6Rmsvb0.net
グリース切れじゃなかったっけ?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 07:10:32.50 XMOncMBF0.net
>>477
そう、これ。今のは対策品に変わったかなにかで、部品番号が違うみたい。部品自体は2000円?くらいだったから気になる人は交換してみると直るかも。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 08:43:25.75 i4sVRrKw0.net
>>472
つい最近、俺も交換してもらったよ。
工賃込みで6,000円だった。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 09:10:32.69 +qlUA90kd.net
電池交換してもインテリジェントキーが反応しない事がある
ったくクソ日産め…

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 09:58:08.86 yGxkgbIKd.net
落として壊れたんじゃね?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 10:19:05.77 fEkrVjT4p.net
デフオイルなんて日常使いのしている車なら交換する必要ないんじゃないかな廃車まで

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 11:14:46.52 Ru2HPz6J0.net
フロント周りから異音がするなーと思ってたら、スタビライザーブッシュが損耗して鉄と鉄でこすれてた<T31
コネクティングロッド交換で復活
サスの他のブッシュもスカスカになってるんだろうなー
ブレーキングから加速に移行した時のアソビは増えてる気がする
エンジンマウントかもしれないが、動いてるからまあいいや

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 12:40:56.70 IDBPVPsU0.net
>>481
中華製のドラレコとか付けてると電波妨害で反応しないときあるぞ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 12:49:50.27 IDBPVPsU0.net
>>480
これか?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 13:06:51.58 +qlUA90kd.net
>>485
情報サンガツ
ドラレコは既に2年以上付けてるが反応悪くなったの先週辺りからなんだよなぁ
反応する時としない時があって何が原因なのかさっぱり
乱雑に扱ってる訳でもないんやがキー自体が御臨終かね…

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 18:22:49.30 twj5JaTjM.net
>>487
電池が新品でも粗悪品もあるから電圧はかったほうがいいと思う

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 18:59:42.96 i4sVRrKw0.net
>>486
たぶんそう。
交換したら音がしなくなったよ。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 19:23:21.15 8Xn2sAn8a.net
>>483
ところがどっこいURLリンク(i.imgur.com)

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 21:55:23.08 p9ky0P5lr.net
>>481
物は大事にしないとダメだぞ。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/07 22:24:00.90 QFP+v40Ga.net
前のスタビのサスペンションアームのとこのマウントからオイルにじんでるのは私だけですか?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 13:07:53.83 3mIMJJy10.net
HIDめっちゃ暗い
まだ5年目だけど寿命きちゃってるのかな

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 13:15:16.88 65dMMi5ha.net
T31のディーゼル契約したー
めっちゃ楽しみ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 15:23:55.38 EWg5iowL0.net
おめ
いいよーディーゼル、軽油安いし燃費もいい
これで170ps味わえるんだからかなりお得
かなりの急坂でもゴリゴリ低回転で登ってく

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 15:52:17.63 3mIMJJy10.net
>>494
おめ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 16:50:49.81 94lfRjOfa.net
>>494
おめ
いい色買ったな

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 17:43:01.86 uixfBH1La.net
ありがとみんな
納車されたら画像の一枚でも上げさせてもらうわ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 18:15:16.37 d+dfDo/2d.net
>>497
色見えんのかよw

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 18:25:00.44 qDj+7XxSd.net
>>499

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 19:21:53.33 p827cBxF0.net
>>488
100均のやつとか形同じだけで役に立たんよね

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/08 22:06:28.73 AsEdrXHWd.net
「いい色買ったな」は車板のまあ遊びみたいなお約束

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/09 13:44:34.30 p7c+ZQ7t0.net
奇遇だな
俺も今日納車だ
初めての大きい車で尚且つクリーンディーゼル車だから超楽しみ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/09 14:57:40.49 h0RRD8p0d.net
おめ
良い軽油買ったな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/09 17:26:15.77 IPARiUTLM.net
いい色買ったな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/09 18:38:50.84 Do3CXTcDr.net
エンジンルームもピカピカじゃないか

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/09 21:56:33.44 y5ClYE+F0.net
おめら回転数2,000rを意識して走るんだぞ。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/09 21:59:26.78 GxAFbMaB0.net
信号からの発進で1500を意識して後ろに迷惑かけてる私は平気ですか?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 00:31:44.23 gSmNiecEa.net
あまりスピード出さな過ぎるとdpf再生しまくるんじゃねえの

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 03:05:44.89 epNll173a.net
エクストレイル250万で買えますかね?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 03:23:21.54 PzNsP0JVd.net
ウォンじゃあ無理だな

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 06:36:38.79 P+lQPCFD0.net
エクストリーマーが買えるけど、250万出す価値はそこまでは無い
さすがに中が古臭くて、アイドリングストップもハイブリッドもないし、内装安っぽいし、オートクルーズ系もしょぼいクルコンだけだし

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 08:18:21.42 VwZ9cRaf0.net
この系統の車で内装とな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 10:18:41.71 OwwF73wnd.net
安物買いの奴にこういうのが多いね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 11:51:29.55 A6Yhm9lwd.net
>>512
だね
好きな車だし俺は気に入っているけど、今これに250出す価値はないと思うわ
俺だったら来年のフォレスター買う

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 12:03:51.59 JSE+L01Ua.net
内装は汚れを


528:気にしなくてええから気に入っとるで



529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 12:33:42.61 6PHR4KjG0.net
デーゼルだけど30キロで3速40キロで4速・・・60キロで6速というようにシフトアップしていくのが一番燃費は良い気がする。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 13:10:35.64 TSVk48Bl0.net
汚れ全くに気にせず薪やらブチ込めるのが気に入ってる

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 14:04:05.14 wmCUmRCX0.net
くっそ、またバッテリーあがった

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 15:53:40.15 6PHR4KjG0.net
それオルタ逝ってるんじゃね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 17:29:34.61 tTte9Jy2r.net
山遊びが多い俺には最適の車だな
自転車ドーン、温泉行くのもカバンドーン、ゴルフ行くのもゴルフバッグドーン
ゴルフ場は周りが外車や高級車ばかりでちと恥ずかしいけどw

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 20:17:06.88 X2xRo09oa.net
>>519
交換しないと
Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車用 C6 N-80B24L/C6 URLリンク(www.amazon.co.jp)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 20:18:09.78 X2xRo09oa.net
>>519
前期はこちら
Panasonic ( パナソニック ) 国産車バッテリー Blue Battery カオス 標準車用 C6 N-100D23L/C6 URLリンク(www.amazon.co.jp)

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 22:42:48.68 wmCUmRCX0.net
>>523
一年前これに交換してるんだわ…

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/10 22:55:25.87 ri2NLskzd.net
だから上でオルタだって言ってくれてる人いるだろ
話聞けよ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 07:35:01.80 jwq+MjFfa.net
ってかエクスのバッテリーは全車で寒冷地仕様を使ってるんじゃなかった?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 07:38:21.40 jwq+MjFfa.net
すまんちゃんと読んでないからこのバッテリーでいいのかもしれん
パンダジャッキでスタッドレスに交換してくるわ・・・

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 08:34:56.24 uzLdu/tQp.net
バッテリーはネットで買わない手はないぞとネットショッピングを信用しない親父を説得するの大変だった。
安すぎる!怪しい!不良在庫だろ!!
量販店より1万円以上安いんで怖気付いたらしいw
まぁ携帯電話も持たない人だからそんなのに触れて来ないとこんなもんか。
今は青いバッテリーになりすこぶる調子良くなったと喜んでるわ。燃費も少し上がったらしい

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 10:49:34.58 JcjfcpSM0.net
>>524
発電量チェックと暗電流も測った方がいい

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 10:49:58.70 LykUGUPpr.net
>>526
選べた記憶がないからそうなんだと思う

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 11:03:38.85 PpKuenhx0.net
日本企業は不正やらリストラやらで死にかけてるのにパナソニックだけはしっかりしてるよなぁ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 11:07:28.67 ceoslF+pM.net
俺はホームセンターで安いの買うけどな
飛脚とかペリカン(今はないけど)なら横にして液漏れされそうだし

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 11:48:46.81 KOhPsTU7r.net
最近T31買ったんですけど、ハイパールーフレールでnavanのバー使ったら他社のボックスは積めないですか?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 12:53:33.44 uzLdu/tQp.net
>>532
非アイドリングストップ車ならそれでいいんだがな、、

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 15:07:29.25 ceoslF+pM.net
>>534
わしのT31にはそんなもん付いてないし

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 15:35:50.58 uzLdu/tQp.net
お前の車の事など知らんし、、

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 16:01:46.96 Jr/fqR7Xa.net
このスレでアイドルストップの話してもしょうがないだろって事じゃね

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2017/12/11


551:(月) 18:51:21.21 ID:y71XnwxlH.net



552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 19:46:44.01 rVgsXeoPd.net
半額で諦めて帰るのか
どんだけケチなんだ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 19:47:07.89 rbQ92iMQr.net
帰るなよ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/12/11 20:00:17.97 97BEjEg1d.net
表示スペックを鵜呑みにしてはいけない
あと耐久性も数値に出来ないからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch