JZA80スープラについてマターリ語りましょう 61at AUTO
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 61 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 17:58:16.07 yUUtVffD0.net
★初歩的な質問と回答
質問○スープラの前期後期グレードなどを知りたい。
回答●細かいことはレブスピードなど雑誌を購入して調べてください。
   GZやRZがターボ、SZがノンターボです。ターボの6MTが中古車市場ではタマ数多い。但し程度をよく確認する事。
   エアロトップ仕様もあります。
   前期・中期・後期に分けられ、後期RZはエンジンが違います。
   ボディ外観は前期と中・後期に大別できます。主にテールランプ&内装。
質問○どれがいいの?
回答●どれも同じです。
質問○NAを買いたいのですが、速さはどれくらい?
回答●非常に速いです。ループしがちな話題で嫌われます。
質問○NAを安く買ってエンジンを載せ変えたらどう?これっていい考え?
回答●大変なお金がかかるので止めましょう。この話題も散々ループしてます。
質問○スープラ維持にどれくらいかかりますか。燃費などは?
回答●維持費は高額。燃費はあまりよくないと考えてください。
最後に
sage推奨です。仲良くね。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:27:03.05 dbbObZPh0.net
ここの人達的には、新スープラはスープラにあらずなの?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:40:16.05 TYzx0HLm0.net
(・ω・`)乙  これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:41:27.59 qWnSIdEi0.net
スープラ盗まれた奴おる?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 18:46:57.65 OdF/mcmQ0.net
1乙

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 19:02:02.22 7GB8Uyup.net
>>3
まだ海の物とも山の物ともつかない妄想レベルの情報でしかないからなんとも

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 20:07:39.25 TYzx0HLm0.net
>5
昔やられたわ。
ボコボコで見つかって泣いた。

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/25 22:39:27.85 E7zqpmtp0.net
>>3
80のスレだからね
興味ある人は新型のスレにいくんじゃないの

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 02:46:28.63 TtMyZ6//0.net
>>1
R乙

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 06:17:46.19 enQaCj5Y0.net
FT-1の外観なら80好きはグッとくると思う。

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 06:27:56.61 W3IR/C9G0.net
700万するとか?w

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 10:06:03.99 pf4lb+Rt0.net
URLリンク(imgur.com)
このカッコ悪いサイドリフレクターはねじ止めでないとアカンの?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 10:42:28.51 P6QFIqgL0.net
アイドル登場
Demi Lovato - Sorry Not Sorry - Choreography by Jojo Gomez - #TMillyTV
URLリンク(youtu.be)◆■TdjNbiNVmc
Champagne & Sunshine | Dytto
URLリンク(youtu.be)◆■RKiwV50NqY
Cola - CamelPhat & Elderbrook | Brian Friedman Choreography | IAF Experience
URLリンク(youtu.be)◆■JAFCVZscvc
Earth, Wind & Fire - "Lets Groove" | Phil Wright Choreography | Ig : @phil_wright_
URLリンク(youtu.be)◆■dv23bAINM
ダンス後にプロポーズ
John Legend - "You & I" - Phil Wright Proposes To His Girlfriend | Ig: @phil_wright_
URLリンク(youtu.be)◆■dMfh8YfbNU

ジャスティン・ビーバーのバックダンサーをしてる女性Delaney Glazerの動画
2番目のグループの真ん中の女性がDelaney Glazer
David Guetta ft Nicki Minaj - Light My Body Up - Choreography by Jojo Gomez | #TMillyTV
URLリンク(youtu.be)◆■BJauw90cCI
2番目のグループの左の帽子をかぶった女性がDelaney Glazer
Missy Elliott - I'm Better ft Lamb - Willdabeast Adams Choreography @MissyElliott @TimMilgram
URLリンク(youtu.be)◆■SZiutoGnJM
Alex Aiono - Work The Middle
URLリンク(youtu.be)◆■951IVU3ig
Far East Movement - Freal Luv #FrealLuv' - Choreography by @nikakljun
URLリンク(youtu.be)◆■vsPFhrSq5M
Black Fever - Alexander Chung Choreography - Jordan Bratton
URLリンク(youtu.be)◆■UnBMIOT_Zk
Justin Bieber - What Do You Mean? - Choreography by @NikaKljun & @SonnyFp - Filmed by @TimMilgram
URLリンク(youtu.be)◆■0n6BCmTv7A
Kid Ink Ft. @ChrisBrownOfficial - Hotel @KidInkBatGang @JoshLildeweyWilliams
URLリンク(youtu.be)◆■ZFXeRT8WQ
;;l;l

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 12:58:59.15 FIEW7vZ+0.net
頬赤らめてるみたいでかわいいっしょ(*≧з≦)

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:42:35.29 M0iTCZFO0.net
やっぱりスープラ乗ってると車好きから話しかけられるの?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 18:58:46.23 IlccfIcS0.net
俺は無い訳じゃないけどあんまり話しかけられないな
バンパー変えてフロントのエンブレム無いから近所の人から「どこの車?外車?」って聞かれたことはある。

18:ばんC
17/08/26 19:26:02.12 KQRYBBQK0.net
うちのプースラRZ-FはLFAに間違われるんやで
ブーストアップしてるし、LFAに負けることないしな
関西最強プースラRZ-Fや

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 19:30:29.45 v2zYbzTa0.net
>>13
やっぱり純正リアスポがカッコいいよね

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 20:11:41.13 I45eXAhE0.net
TRDのTYPE-R全然見かけなくて悲しい

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 20:59:39.56 fL/Rt18v0.net
17号で3000のナンバー付けたこの車を見たわ。
このスレにおるかなあ?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 21:03:57.05 qk40q6NK0.net
純正って後方視界確保するためにあの高さと聞いたが社外に比べて効果はどんなもんなの?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 21:11:05.93 QPCFkemL.net
>>16
ガソリンスタンドでは店員に話しかけられる
この前は駐車場で車を誘導してるおじいちゃん達に話しかけられた

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 21:21:27.01 TtMyZ6//0.net
>>22
分からない。
外したり付けたりして、同じ所を相当な速度域で走るということをしないといけないから

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 22:59:55.67 TCcyU2Rt0.net
RZ-F www

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/26 23:07:54.48 ZWBlOJEM0.net
スープラは一回でいいから乗ってみたいな

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 01:26:49.01 15SRd6Ds.net
そう思うなら乗っておいた方がいい
スープラに限らずバブル期設計の車は

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 08:55:49.09 xUlUEud30.net
>>18
(・∀・)ニヤニヤ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:43:36.31 yz1zgd3a0.net
お金があればGZほしいな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 11:49:13.02 15SRd6Ds.net
GZを6MT化したら楽しそう

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:39:22.90 cLETfPTT0.net
スープラ乗りはセカンドカー持ってるの?
てか雪降るとこはスープラだけじゃ絶対無理よね
雪国だし現実みるとますます厳しいな…

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 12:54:00.12 JtT9ScBN0.net
>>31
俺の場合は20万でFFの軽買ったよ

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 13:03:25.58 sR8o7L950.net
スープラの丸い尻、テールランプみて、日本車もこんなのつくれるようになったか!と思ったら市場崩壊。デザインは20年逆戻りした。アメ車のオイルショック後みたいだった

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 16:29:30.93 15SRd6Ds.net
>>31
冬季でスープラじゃ無理そうなときはタクシー使ってる
車1台維持するより必要な時全部タクシーに乗る方がコストは安い
冬でも遠出するときとかはスープラ乗るしね
冬できついのは踏み固められた街中での信号発進だし

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 20:48:34.09 w9un8nU30.net
タクシーが行けるならスープラでも行ける
車高下げてなけりゃだけど

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 22:12:11.35 15SRd6Ds.net
>>35
んなことない
タクシーによるけど、タクシーはそもそもエンジンが小さいし余計なもの全部削ぎ落としてるから軽くて、
後ろに客が乗るから丁度良い重りになるし
まあ最近は普通にFFとかAWDのATとかのタクシーも増えてるから、
昔ながらの安タクシーの話だけど

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 22:17:37.46 fvwCfRl90.net
冬でも通勤や飯買いに行くくらいなら50センチ積もっても運転してるよ
雪道の滑るところと滑らないところを見極めて運転してる
滑ったらカウンター当てればいい(難しくないよ)し心配しなくても大丈夫だよ

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 22:27:07.68 15SRd6Ds.net
オーバーステアは全然問題ない
冬の峠とかむしろ楽しいし
問題は発進だよ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 23:06:05.01 8EVmdxXI0.net
千葉に住んでるけど、雪降ったら絶対スープラは出さないな。
スープラ用のスタッドレスもってないし、発進できなかったり、止まる時にABSはガガガッて作動してるんだけど止まれないとか、通常の走行ができなかったよ。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 23:28:28.38 w9un8nU30.net
後ろに土嚢100kgくらい載せときゃ良いやん

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 23:57:05.17 15SRd6Ds.net
ABSは止まるためのモノじゃなく滑ってるときも操舵を有効にするためのもんだからねぇ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/27 23:58:38.72 4Br5PsqT0.net
スープラは2JZが重すぎるせいですごいフロントヘビーだから、マシにはなるけど土嚢だけじゃいかんともし難い
タクシーの例ならあれはフロントが軽いからね

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 00:02:16.77 Zp6PeGnJ0.net
フロントの重さって関係なくない?
駆動輪の接地荷重の問題なんやし

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 00:15:25.89 XCIrCGt/.net
>>43
重心の位置は関係する。モーメントの問題。
前が重いと踏んでるのにケツ振って進まないでしょ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 00:37:19.71 /QC2tCnJ0.net
>>41
え…ABSの目的自体はロックの防止でしょ?
ロックを防止した結果が制動距離の短縮であり、スープラのスポーツABSならブレーキを残したコーナリングもイケルって優れもの(当時)って話なんじゃない?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 00:46:05.00 /QC2tCnJ0.net
ん?読み直したら、滑ってるときも操舵を有効にする??
滑ってるとき??
ロックを防止することにより操舵を有効にする、だよね?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 00:58:46.98 dz7SnlWG0.net
スポーツABSについて、~優れもの(当時)とか書いちゃったけど、スープラ以外のスポーツABSは乗ったことがないので、スープラのスポーツABSが時代遅れだとか暗にこき下ろしたワケではない。
メンドクセエ細かい野郎でスマネェ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 01:54:51.78 pxY6IkCw0.net
タービン交換と強化クラッチ入れてから雪道走行は諦めたな。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 07:44:20.73 n2QurtjY0.net
気を付けて走ったら雪の中でも走れるけど燃費がビックリする程悪くなった

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 09:59:14.26 EG9LvmHW0.net
当たり前だけど気をつけて走れば他の車が走れている状況でスープラだけ走れないってことはない
こういう話になるとフロントヘビィだとか抜かす連中がすぐ湧くな
エアオーナーにしても酷いぞ、80の前後車重比を他車と比べてから物を言え

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 11:24:51.32 XvuyN2iW0.net
雪国は融雪剤とかのほうが大変そう

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 12:51:24.56 XCIrCGt/.net
てっかてかに踏み固められたブラックアイスバーンで微妙な傾斜のある信号スタートは、
青に変わってから次の赤まで結局進めなかったりするけどなぁ
田舎なら余裕だけど都会の町中でガッツリ踏み固められたスケートリンクみたいなところは、
走るのは余裕だけど一度止まったら発進するの超大変だわ
除雪されてない駐車場で埋まるとかは回避すればいいかもしれんけど
雪道は余裕だけど氷道の発進は無理
無理って言ってもレッカーとかされるわけじゃなく自力で戻ってきてるから結局は走ってるんだけどさ
他の車への迷惑とか考えたら乗らない方がいい
本当に乗ってんの?

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 13:31:03.07 8QSUHGEl0.net
スタッドレスやチェーンつけたら大差ないのでは?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 13:51:39.55 2wNA4XA30.net
保管には屋根付き車庫は必須だよ。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 14:34:31.82 XCIrCGt/.net
>>53
チェーン(スパイクピン付いてる奴)とかスパイクタイヤなら別だけど、
スタッドレスタイヤじゃ大した役にはたたないね、そういうときは
あと純正17インチホイールにスタッドレス履かせようとすると235/45R17と255/40R17になると思うんだけど、
フロントはいいとしてリアはBSだと4世代前のRevo 1しかないんだよね、リアの方が大事なのに
F/Revo GZとR/Revo 1にしてるけどそろそろ変えるかなぁ…最新のVRX2もフロントしかないけど
みんなスタッドレスタイヤは何使ってる?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 14:43:18.69 XCIrCGt/0.net
今見てきたけどBS、ヨコハマ、ミシュラン、ダンロップで255/40R17のスタッドレスはBSのRevo 1しかないのな
ビッグキャリパーだと16インチ以下には出来ないし、フロントと同じ幅のホイールにして235/45R17履かすとかしかないか

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 16:47:13.59 6O4CocLz0.net
みんな雪道走るって人は夏タイヤでの話してるの?
スタッドレス履いてるんだよな?スタッドレスで普通に走れるよって話してるんだよな?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 17:42:36.50 CsDqDq6o0.net
スープラは普段の足にするにはちょっとね。
足はオートマの楽なやつのってるよ。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 19:54:25.85 m3K/7Tpy0.net
>>58みたいな普段使いは他の車でドライブやら休日だけスープラって人も多いんですかね?
自分もいつか所有したら通勤は軽でドライブはスープラなんて勝手なプランを考えてますw

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 20:12:19.54 XeUVRZbg0.net
足車買ったら便利すぎてそっちばっか乗ってしまうのは俺だけじゃないはず

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 20:13:36.98 d4VVrg3t0.net
アイドリング発進で空転したから
スタッドレス捨ててセカンドカー買った

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 20:45:11.30 qt4B38hy0.net
RZだが先代GSの純正17インチに前後235/45R17履かせてるわ
こっちは雪国だが困ったことはないなぁ
ちなみにスタッドレスはMIのXI2、そろそろ交換しないと・・・

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 22:03:10.81 +s8vkgFV0.net
>>60
ようジムニー乗り

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/28 23:10:15.48 8pU8LoSG0.net
ロッキーオートが出してるトヨタ2000GTのレプリカは2J搭載してるけど、頼めば280~800馬力ぐらいの仕様にしてくれるんかなあ?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/29 12:11:32.71 TLyQeXDu0.net
スープラは磨いてニヤニヤ、パーツ新しいのつけてニヤニヤするのが殆どだからなあ。
ちゃんと走らせるのは月1ぐらいしかないな。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/29 21:23:00.32 ujvRhYL70.net
R32より80の方が中古相場上がってるじゃん!

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/29 22:12:13.59 JaKKcckm0.net
ヨタ! 部品再販しろや

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/29 22:52:28.34 REIO+qNf0.net
問題は台数よ
GT-Rみたいに売れてないから採算合わないのは同じでも赤字の食い込みが酷そう
トヨタが過去のクルマにパーツ出す流れにのるならAE86だろうな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/29 23:53:09.21 vmXdHdHf0.net
86はほとんどお亡くなりになってますよ。
埼玉の武蔵野グリーンライン走ると、崖下に落ちて、燃えた後の86をよく見ます。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 16:55:54.93 VJ9wwrAL0.net
足車はホンダZ ミッドシップ4WDターボ
ワシのビックキャリパー80よりよく止まるww

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 17:35:45.11 cIwMofAp.net
止まる・曲がるは問題ない。問題なのは走る(発進)。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 19:34:53.04 LpGhAybw0.net
>>65
それだと維持費どのくらい?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 21:09:27.25 zuEm2pXj0.net
>>72
65じゃないけどオイル、ガソリンとか諸々で3L相応の維持費だと思うよ。
エンジン弄ってなければ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 21:34:48.10 cIwMofAp.net
維持費高いって言うけどはっきりと高いのは重加算になった年1回の自動車税と、
2年に1回重量税、保険(料率が高い)くらいなんじゃないのと思う
ガソリンやオイルのコストとか考えたことないけど
ガソリン代とかオイル代って気にするもんなの?
スープラ乗るのやめて軽に乗ったら維持費の安さに驚くか?というとそんなことも無い気がする

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 21:58:46.48 XXa3N4KV0.net
タイヤ代は驚くとおもう
スタッドレス含めて

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 22:53:35.12 iToDDIX20.net
保険は年齢制限と等級で全然違ってくるしなあ。
子供が免許取ったんで足車の軽の保険を年齢制限外したらスープラの保険より高くなってワロタ。倍以上高い。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/30 23:16:58.64 rsamlbha0.net
まあ若いと動体視力がいい反面慎重さがなくなるからねえ・・
全員が20代の動体視力ならいいけど、60歳以上の人が多くなる昨今、慎重さのある方が
リスク少なくなるのはしょうがないよね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 00:32:15.60 TkMCtF2z0.net
年間の維持費は30万~40万くらいかなーたぶん
全然苦じゃないから迷ってるやつは早くスープラ買っちゃいな

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 00:53:28.99 yorrYXZ00.net
来年、来年入社したらローン組んで買う…!

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 03:11:50.64 qqkq7RK80.net
維持費で響くのは俺が若いせいだけど保険が一番かな?
ガソリンとかタイヤ、オイルも勿論安くないけど、交換スパンや年間通して考えると皆均等に高くなって特別○○が高くなった!って物もない気がする。
タイヤなんかはピンキリだからなんとも言えないけどね。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 07:00:10.42 YIsNTcb80.net
スポ車ばっか乗っててバイク乗り始めたら維持費の安さにビックリしたことはある

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 09:15:52.56 MWgdfYvY.net
保険は20等級で本人限定にしてるから車両保険いれても年13.5万
おそらくもっと安いところもあると思う
タイヤは確かにそうかも。1本5万とかだから、軽だと4本買えてお釣りがくるレベルだもんね
今年スタッドレス買い替えるとしたらどうしようかなー
ホイール買って前後同径で235/45R17でVRX2にすればかなり良さそうだけど…

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 11:19:29.95 X+BevnMs0.net
>>72
年平均だとざっくり50万位で見てる。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 13:28:45.94 IcMOmzut0.net
普段18インチはいてるけど、スタッドレスはこうと思って純正17インチ(ビッグキャリパーのため)を入手したら
スタッドレスタイヤの高さにビビって17インチは倉庫に眠らせてしまったぜ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 15:19:02.21 ZOi9WuRp0.net
まだスタッドレス履くようなタイミングじゃないだろうし、もう少し行ける時期なので教えてほしいんですが、
サーキットで走るためにはどんな準備をしていったらいいですか?
知人にサーキット行くような人がいなくて、何も分かりません
とりあえず4点シートベルトとかヘルメットとかはまあ必要なんだろうなと思うんですが、タイヤってどうするんですか?
特にスープラは自分のタイヤ4本すら積めないですよね?
サーキットで走ってる先輩方、色々教えてください

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 16:12:29.96 bl7QtxqQ0.net
2JZ-GTEの話題
URLリンク(motorz.jp)

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 16:18:11.61 bl7QtxqQ0.net
>>85
足とタイヤのバランスが大事。
それより冷却系の心配をした方がいいよ。
7月だったけどミニサ三周でコーヨーのtype-fでも水温110℃越えた。
オイルクーラーも付いてるけど油温は130℃位まで上がったよ。
ちなRZ-S

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 16:34:05.87 ekoe/PBE0.net
初めて1人でサーキットに行くのか
正直こんなところで聞かない方がいいと思う
足のバランスが大事とかそういうことの前に覚えなきゃいけないルールがあるし、場所によって違う決まりごとも多い
会社の先輩とかでいいから経験者から話聞くのが1番だよ
そういう人が一人でもいれば気軽に行けるんだけどねw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 16:47:20.55 ZOi9WuRp0.net
とりあえず見学ってことで行くだけ行ってみるのがいいでしょうか?
現地で誰かが教えてくれればいいんですけど…
タイヤはサーキットに行く前に使うタイヤに履き替えて行く感じですか?
タイヤの運搬が出来ないと思うので気になります

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 17:33:37.07 bl7QtxqQ0.net
>>89
ホントに初めてで良く解らないなら、初心者枠のある走行会とかがいいんじゃないかな。
タイヤは1セットで行き帰りすることになると思うんでテンパータイヤのチェック忘れずに。
ワイは普段週末少ししか乗らないんでハイグリ履いたまま。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 18:35:18.00 vVFXrJ+z0.net
見学に行くのはいいと思う、色々わからないところも質問できるし
サーキット行くからって限界走行しなきゃいけないわけじゃないんだよ
帰り道とかでバースト怖いから念のために持って行く程度の感覚でオケ
とりあえず走ってみるって感じで初心者向けの走行会に参加するのがいいのかなあ
それと、スープラでも助手席使えば一応タイヤ4本乗るw

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 19:18:03.97 6+3TQfn/0.net
交通警察24で首都高爆走白の80ちゃんが御用になる模様

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 19:40:21.23 wHHxAOrP0.net
80で、トレーラー引っ張ればサーキットまでタイヤとジャッキ工具余裕で運べると思いついたんだがやってる人いる?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 19:43:12.92 bl7QtxqQ0.net
>>93
自走不可になったとき更に追加費用が掛かっても良いならいいんじゃない?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 22:09:06.52 SWwwRUzo0.net
>>93
トレーラー乗り? 牽引のバックの恐ろしさを理解してるならいいと思うよ

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/31 23:28:35.78 1o9z0q240.net
スポーツクラッチでトレーラーバックとか激しいな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 00:00:29.73 dlyGFvS00.net
不安があるなら積車借りて行くのが確実

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 01:43:32.38 VCSM6vGe0.net
ついでに医者と看護婦も連れてけよ
万が一の時に役立つぞ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 08:24:07.32 ZH9AHGVK0.net
葬儀屋も連れてった方がいいかな?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 10:25:08.32 Ttu28Sye0.net
最後を看取ってはもらうために家族も連れて行こう

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 11:43:28.40 RDqV//sQ0.net
誰かまともに答えてやれよ
>>85
走行会?だとしたら、主催されるところのホームページとかに何を持っていけばいいか書いてあるし、走るサーキットのホームページにある注意事項とか見るととりあえずいいと思う。
俺の経験で言えば、ヘルメットとグローブ。長袖長ズボン、運転し易い靴。
ヘルメットは、フルフェイスでもジェット型でも可。二輪用でも可。
暑い時期だけど、クラッシュした時のケガの防止の為に長袖長ズボンを着用する。
手が滑るし安全の為グローブ。サンダルとかヒールが高い靴は正確なアクセルワークができないので運転しやすい靴を履く。
タイヤは今履いているノーマルタイヤでいいのでは?
溝がなかったのなら、新しいの買って履いてから走ったら?
飛散防止のビニールテープ。
灯火類に貼る為。前も後ろも。あとサイドマーカーとかにも。
クラッシュした時、ライトの破片が飛び散ったら他の人に迷惑だから。
四点式はとりあえず要らない。標準のシートベルトで十分。
あとはガソリン満タンと前日は十分な睡眠とか。
他あればいいのは、軍手十字レンチ空気入れ。
着替え。エアコンかけるなら要らないけど真夏でも基本的に窓占めてエアコンかけないから汗かくので帰りは着替えがあるといいと思う。
あと余裕あれば、車載カメラ。
撮影しておけば、自宅帰って皆で見直すと結構笑えるよ
長文すみません

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 12:32:08.95 +szyi6c/0.net
>>90-91
今週末行ってみようかと思ってたんですがあいにく雨なようなので延期になりそうです。
>>101
ものすごく参考になりました。ありがとうございます。
一応言われたものをもっていってみて、走らせてもらえそうならお試しして、ダメなら見学のみって感じで行ってみようと思います。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 16:03:50.47 fUtrE3Nj0.net
>>102
あとは朝は早めに行かないといい場所取れない

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 20:41:40.45 VCSM6vGe0.net
>>102
スープラみたいなクソ燃費の悪い車は1枠でガス欠になる
途中でサーキットの中でも売ってたり近所のGSまで買いに行くことも出来るけど
サーキット付近まで来たならタンクに予備入れとくと捗る
あとまだ暑い時期だからクーラーボックスに凍らした水のペットボトル
飲むことも出来るし頭からかぶることも出来る
周りが速いからって焦って事故んなよ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 22:06:30.59 QMb4aORG0.net
お前らシートの位置ってどのあたりにしてる?
車屋に預けるたびにめっちゃ後ろにされる
乗り降りしやすいけど寝っ転がってるみたいで前方視界がなんていうか遠い
走り込む時はみんな前に出すと思うけど街乗りだと後ろの方にする人多いのか?

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 22:20:03.18 D05BMXWi0.net
>>105
ステアリングとペダルの兼ね合いもあるけど視点だけで言うならボンネットが少し見えるくらいだな

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 22:22:39.18 RDqV//sQ0.net
>>102
どこか主催の走行会に事前に申し込んだ訳ではないんだね。飛び込みで走ることって出来るんだね。
あと>>104の言うように、ついつい熱くなって前の車を追いかけたくなるんだけど、オーバースピードで曲がり切れない、突っ込み過ぎて止まれない等によりクラッシュするから冷静に。
2、3周全開走行したら、1、2周クールダウン走行したり。
そうすると、車も頭も冷えるから。
お気をつけて

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/01 22:58:32.00 ff5JVqqK0.net
>>105
後ろ前って言い方も微妙だけど、基本的に視線を遠く低く置くためにサーキットだと下げる人が多いぞ。シートのホールド性も上がるしね。
むしろ街中で車の近くを見れたほうがいい時こそ前に出して視線上げると思うんだがね。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 00:39:50.51 HbVqwKw90.net
前にすると横の視界を狭めちゃうよな
ペダルやハンドルとの距離がしっくりくるとこってのが基本だけど
気持ち後ろ目にして横の視界を広げたい
背もたれはテキトーや、倒しすぎないこと

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 09:07:25.59 S1ZBn2Wua.net
スタッドレスの話なんだけど、上にもあったけど純正17インチに合わせると255/40R17がないじゃん?
仕方ないから前後同型にするとして、でもオフセットまで一緒のホイールにするとリアがボディよりかなり内側に入っちゃうよね?
同じリム幅でオフセットだけ違うホイール用意したりするの?
今までは仕方なくリアをREVO1でしのいできたけど、今シーズン買い替えようと思ってて、みんなどうしてるのか訊きたい

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 09:40:55.85 jDbcOf9/0.net
ごめん、雪が積もったら仕事用のエブリイしか出さない。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 10:36:35.72 P42cRB5/0.net
ごめん、俺も雪が積もったら仕事用のエブリイしか出さない。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 10:45:40.68 UOBi8Pj10.net
本人の妥協ライン次第?
純正フロントホイールで考えて1インチ
12.7ミリ引っ込むのが許せるか許せないか
一部に16インチ8j+50の4本通しグレードがあるのと
オフセット別々にすると今度はトレッド差が出るのをどう思うか..かも

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 10:45:40.97 gn/s3Vpx0.net
>>110
4輪とも同じでいいじゃん。
どうしても気になるなら
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうのを付ければいい。

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 13:02:28.18 jeSs87L5.net
>>110
ビッグキャリパーで16インチ以下には出来ない、スタッドレスでインチアップはしない、で17インチだとして、
純正の9.5Jが履けるのがないってだけで、別に前後同型にしなきゃいけないわけじゃない
F:7J(8J) 225/50R17
R:8J(9J) 245/45R17
とかでもいいし、この組み合わせのホイールならオクで安く手に入る
例えばF:7J+35/R:8J+35なら、純正のF:8J+50/R:9.5J+50に比べて、フロントが3mmちょっと出て、リアが4mmちょっと引っ込むだけ
F:8J+45/R:9J+45ならフロントが5mm出てリアが1.35mm引っ込むだけだから、
どっちもツライチには遠いけど純正ホイールと見た目は大差ない
全輪235/40R17にすれば前後ローテーションも出来るから、そっちの方がいいと思うけど、
気になるなら前後差つけてもいいんじゃない?

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 16:00:10.17 tAXzk2sZ0.net
>>105
俺の場合シート位置のセットの仕方は、まずシート背もたれは寝かせ過ぎずやや起こし気味。
深く腰掛けて両手でハンドルの真上を持ってややヒジが曲がる程度にシート位置を前へずらす。これで完了。
一番遠いところを持ってヒジが曲がる程度にしておかないと素早いハンドル操作が出来ないから。
で、降りる時は一番後ろに下げる。運転している時のポジションだと狭くて乗り降りがしにくいから。
そして乗る時に上記のようにして前へずらす。
これが14年間してきたルーティーン

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 16:04:23.37 tAXzk2sZ0.net
>>105
結論忘れたw
だから俺の場合シート位置は割りと前のほうになってるよ。
でも降りる時は一番後ろの位置になっているから、他の人との違いは分からないかな

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/02 16:53:20.45 cQ3mJyx50.net
身長175cm、レカロのSP-GT2でシートレールがウルトラロー?だったかを使ってて、一番寝かせる角度に固定していっぱいまで前に出してベスポジ。
ハンドルもボスでちょうどいいトコにのばしてある。

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 00:05:54.17 GDajb+yQ.net
ヤフオクで解体されたSZ-Rから大量にパーツ売り出されてたけど、
ゲトラグミッションが50万超えてたな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 00:48:08.56 /hGK2CsD0.net
金なんかないけど、ロッキーオートに頼めば2JZ-GTEを搭載したレプリカトヨタ2000GTを、350~800馬力ぐらいで作ってくれるからなあ?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 01:47:12.01 +58MdWfd0.net
ミツオカならお手のものな気がするけど、版権?みたいなのがすごいんだろうね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 16:25:19.18 o2CEgy7I0.net
>>119
JZA80 スープラ SZ-R アクティブスポイラー パネル

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 16:25:46.58 o2CEgy7I0.net
税込86,400円だってよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/03 23:27:06.61 HIYMbE1x0.net
ユーノスのレストア羨ましい。80も名車なんだからトヨタもレストアやってくれ…

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 00:25:47.31 whhO3ik80.net
今の若いやつって車買うのに維持費をやたら気にするよな
計画的というか慎重というべきか、俺が80買った頃と比べると随分様変わりしたなと思うわ

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 01:17:03.17 21dhSVgH.net
>>122
あれアクティブスポイラーのパネルだけで、モーターとかスイッチとか全部なかったから意味ないよね

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 01:20:03.60 21dhSVgH.net
それよりやっぱり純正サイドステップとリアマッドガードでしょ
ちょっと傷と凹みあったけど十分に直して使えるレベルだったから、
持ってる人でも予備に取っておいた方がいいんじゃない?と思った
俺含めて他のエアロ使ってる人はいらんと思うけど

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 02:11:20.66 nXYA3k4W0.net
>>125
若者はそもそも車なんか買いたくないからね。
車に金掛ける事に何か意味有るのか、と。
あと様変わりなら、2030年頃にはある程度自動運転の車が普及。カーシェア分野も拡大。
家から車が無くなっていき、駐車場も消えるという、もっと劇的な変化を目の当たりに出来る。
スマホ普及10年と同じく、かなりのスピードで変わるが、オマエラスープラは捨てるなよ。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 12:23:38.85 vE6AkME/0.net
昔に比べ給料の上昇率が低いしガソリンめっちゃ高くなったし車検の頻度も増えたし消費税上がったし電気制御だらけの車が多くなったから自分で直せない
そりゃ考えますわ

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 14:46:04.80 UtPyHhiN0.net
今のガキンチョの親世代はバブルの崩壊とリーマンショックをダブルで経験してる世代がほとんどなんじゃね?
だから貧乏で節約と貯金は大事だよと子供に教えてきたんかな?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 15:28:37.27 Ka5h4CAV0.net
メルカリのJZA80 スープラ 650馬力 即ドリ仕様
の320万て超お得じゃね?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/04 18:08:26.73 HFfwWai30.net
メルカリってだけでどうしようもない程度の悪さが滲み出てるな

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 00:36:29.13 bPUKtIlk0.net
32万でも手を出したくない
メルカリってそんなやつが集う場

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 01:23:12.54 SjwZo+xY0.net
即ドリ仕様ってむっちゃボディヨレヨレのイメージ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 07:29:01.48 89NC5SH10.net
スープラ乗りの年収教えて

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 07:31:55.21 WjzO9XHX0.net
30代勤務医1500

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 07:42:56.68 9AIaGE2+0.net
お約束やな笑

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 13:04:14.03 rR7jJ1XG0.net
年収10億。自営業。
一月の飲食代2~300万。
付き合いで行くと高いがしょうがない。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 15:12:52.56 Hs/dyXKX0.net
30代前半の俺は600万ちょい。というマジレス。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 16:00:21.54 vyr9RoFI0.net
生保です

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 16:43:55.78 0YuLNNz60.net
フリーター (・∀・)ニヤニヤ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 16:54:15.51 XNUwrQ9D0.net
40代で500万位の会社員

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 17:22:19.84 N18aV9CK.net
>>136
む…30代勤務医1,400万
科の違いか…勤務場所の違いか…常勤・非常勤の違いか…

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 19:17:59.44 eWKVWPu90.net
現職内閣総理大臣 4065万円

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/05 21:00:47.47 1mr2ll/x0.net
中学生でつ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 07:02:23.44 u0b2sLHc0.net
20代会社員、手取で月20万
環境もありスープラ諦めました

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 07:54:35.48 +3VTQ8MX0.net
>>146
15年前、18才手取り12万でも300万で中古スープラ買ったから俺もいるから買っちゃえよ!

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 11:57:40.76 tSE+HedG0.net
>>138
まだ半分以下。
金の匂いを消せと怒られる元庶民。
経営は難しい。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/06 12:37:14.24 uodZ9W3G0.net
メルカリのスープラもそうだけどどっかで溶接補強されたボディなんて絶対嫌だ
競技車両なんて表面の塗装のみでろくに防錆もされてないイメージ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 10:19:11.29 Fi8hX4Vt0.net
現車見ないで買う方がアホ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 17:33:53.28 IsYvqQO50.net
希少車種なんだから現車見ることができなくても仕方ないだろ
名古屋のアホが掻き集めちゃってるし
俺は一種のギャンブル感覚で買ったわ
変な部分とかなかったけど

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 17:54:26.92 dd3DolXe0.net
ヤフオクのドゥーラックバンパー、送料考えるとなぁ…

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 18:34:37.31 m2q884hG.net
送料はともかくとしても、スープラでエアロ運ぶの苦労する
サブでなんか車持ってるならいいかもしらんけど

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 18:59:22.43 Fi8hX4Vt0.net
>>151
希少車種だから現車見ないって????

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 19:08:50.94 cwJ0KbtL0.net
車の個人売買はなぁ。
オレが趣味で寄せ集めで組んだ、サーキット仕様とかでも売れちゃうから怖い。
勿論補強入り。事故車ベースの雨ざらしで腐ってるから、直すついでに補強。
スープラは売らなかったが、人気車種は危ないよ。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 19:10:27.57 cwJ0KbtL0.net
あ、タービン交換のそれなり仕様も組めるからね。
カリカリ仕様は面倒だからやらない。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/07 23:31:45.97 +lFHY1+u0.net
ドゥーラック今でも一番好きなエアロだけどノーズ伸び過ぎてあちこちで顎スリしてたなぁ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 00:38:02.14 uHj5ZyzY0.net
スリップコントロールランプ点滅なおらない

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 10:00:53.65 PXnJv7R+0.net
>>158
最近車両不具合が増えてきたけど、みんカラ見て良く修理方法学んでたのに修理の達人が更新しなくなって困るねマジな話し!

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 18:56:31.06 vGqI+qd00.net
>>158
ヒューズ抜け

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 20:47:18.78 IM6MJErE0.net
>>158
ヒューズ抜くと直るの!?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 21:28:12.25 TkdaOdQ20.net
ゆとりかね

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 21:44:39.66 xep0f5EH0.net
( ゚д゚)

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/08 23:01:03.44 GeRVIu5d0.net
まぁ点滅は治るやろな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 16:19:32.08 2scjd2Jt0.net
名古屋のアホが掻き集めちゃってるし
てダレ?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 17:46:45.87 Ec30r0EO0.net
俺だよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 17:57:57.23 1rQ+38J30.net
いや、俺だ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 18:49:03.23 InZ8khzQ0.net
スープラじわじわ高くなってくな
価格帯は違えどRBと2Jは今後値上がり続くのかね

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/09 22:35:12.50 tTimdopk0.net
スープラから乗り換えるならどんな車になるんだろう?
スープラ壊れたときにまたスープラ買いそうな気がしてならない。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 01:46:33.99 H+/XtIRN0.net
FT1の見た目で新スープラ出たら乗り換えたかったが…

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 02:48:38.57 4pgPhehAO.net
日産もマツダもレストアを受付たり廃番のパーツを出してるんだから、トヨタもスープラとかの重要なパーツを再販してほしいわ。
特にゲトラグはギアとか内部パーツだけでも出してもらえたら良いんだけど。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 05:28:09.78 geBgWY4c0.net
>>16
まだまだ乗るつもりだがwrxstiをとりあえず買ったわ
スープラの延長線上で代わりに買ったんではなくて使い勝手を考慮し、いずれ1台に集約していくことを考えてこれにした

173:172
17/09/10 05:29:34.22 geBgWY4c0.net
アンカーミス
>>169宛て

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 07:28:42.43 gkNQNN+/0.net
>>171
日産はGT-RだけどマツダはRX-7じゃなくてロードスター

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 07:51:27.88 i/uUi6ep0.net
どこからRX-7が出てきたのか意味不明

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 09:55:17.78 qkqjiqUB0.net
>>147
34RとFD、スープラは同じ時期に惜しまれながら生産終了してるからってことでしょ
噛み付くほど意味不明でもないだろ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 12:25:35.49 i/uUi6ep0.net
171にレスした意味も分からんし
同時期に生産終了とか何の関係もないし噛み付くほど意味不明だよ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 12:56:09.22 4pgPhehAO.net
171だけど、車名出してないのに意味わからんわ。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 12:57:07.08 DtCsXJPd0.net
意味不明なレスなんて2chでは日常茶飯事

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 13:21:38.77 3nz2mw5M0.net
これは新たなコピペの予感

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 13:32:18.45 omvJFG9G0.net
ガイジは無視で

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 14:27:46.18 2iETLlRc0.net
>>176>>147にレスしてるのも意味不明

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 14:35:35.91 asnkkh5N.net
>>172
WRX STIで満足できる?スープラと車重変わらないのに2Lでショートストロークなせいで低回転トルクスッカスカでイライラしない?
使い勝手考えても欲しいとは思えない
それならスープラの代わりのスポーツカー1台と、完全に使い勝手だけ考えた車の2台構成にする
スープラの代わりって言われたらケイマンだなー…あれも水平対向2Lターボになったので嫌な予感するけど
タイミングが合えばGT4が欲しい
BMWはねぇ…まあ次期「自称」スープラを見てから考える

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 14:37:13.15 2vHu8uoj0.net
>>19 適当に安価つけるの流行るわこれ >>45

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 14:55:58.84 moEFmZhG0.net
>>174>>147と書き間違えただけでしょ
中身の無いくだらないレスでスレ埋めるなよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 14:56:31.59 geBgWY4c0.net
>>183
注文したところでまだ乗ってないんだけどね
4枚ドアや四駆ということで選んだの
試乗した感じでは、運転しやすいし全体的に不満はないけどなー
指摘するように、確かに発進から3、4000回転くらいまではスープラと比べて力弱さを感じたけどイライラまではいかなかったので
ごめん外車はよくわかりません

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:15:17.05 1VqobLZH0.net
スープラの次だったらMシリーズがいいなとおもってる。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:27:46.25 juFtySHv0.net
もし壊れたら次はもうスポーツカー乗らないかな
不便な思いをさせたし家族のために大きくて背の高い車を買うよ
まぁ、多少の故障や部品交換なら直すから何年先になるかわからんけどw

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:29:05.62 aOIQgyUm0.net
オレも80スープラの後、E46M3の6MTに乗ってる 
FR343psで馴染みのゲトラグで4人楽々乗れて、トランクスルー満足してるよ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:42:43.40 3nz2mw5M0.net
壊れたら、かぁ。。。
考えたことはあるけど次の車何にするかまでは考えたことなかったかもなー
86/BRZ以外では思い付かないからかな

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/10 23:56:09.42 KAXkVsOS0.net
壊れたら、ってどこまでだろうな
まぁ本人の線引次第だろうけど
関東にいると駅が近けりゃ車いらないから、次はもう買わないかもなぁとか思ったりしてる
なんかぐっとくる車が出ればいいね

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:19:12.27 D+a0Pmlq0.net
>>183
まずコントローラ置いて免許取ってこような?
それとも18歳未満で免許がとれない?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:35:59.89 EmRjlYuG.net
>>192
どうした急に

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:51:09.82 bf1/PyGy0.net
>>186
四駆はホントに楽よ。
なーんも気を使わず運転できるよ。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 00:59:34.42 Gwav91o50.net
fd買うかスープラ買うか迷う

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 02:03:46.51 EmRjlYuG.net
>>195
冒険したいなら、二度とないだろうFDの方がいいかもしれん
スープラはほんと壊れにくくて安定してて安心感あっていいんだけど
こういう車は今後も出てきてもおかしくないかなーとも思う
2JZみたいなエンジンは二度と出ないだろうけど、1000PS化とかしないでしょ?
FDみたいな車はもう二度と出ない気がする
俺はFDにも乗ってみたい
FDも後期で状態いいのはめちゃくちゃ高くなってるけどねー

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 09:26:12.60 JAyTeP9f0.net
ロータリーは耐久性がな
ドノーマルで程度の良いFDとかあれば良いけどエンジン逝くと30万コースな

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 09:43:05.25 09mZZl8N0.net
そんな安く済まないやろ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 11:41:15.05 xQ2oTlCk0.net
ロータリーエンジンは安いらしいな

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:01:01.39 7Qga0o92a.net
部品があればね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 12:29:31.61 DNHaByqV0.net
FD、相場ピンキリすぎるんよねぇ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 17:56:34.56 hSVfK4jJ0.net
FD乗ってたけど補器類がエンジンの熱で壊れまくる

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 18:27:22.97 FVpnOCA70.net
80の話しろよ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 19:50:14.16 WL5PUl1n0.net
80

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 20:52:59.06 Smu+to010.net
FC乗ってる友人エンジンブローして載せ替えたけど70万かかったって言ってたよ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 21:04:06.13 km0jlULv0.net
FDのエンジンは値上がりしまくって新品70万、工賃込み100万かかる。
80からFDに乗り換えて6年経つけど、80に乗り続ければよかったと思いながら、日々FDの修理代のために働いている。。。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 22:43:30.55 xQ2oTlCk0.net
スープラってそんなに故障とかないのか?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:33:25.53 bYcNS6HIO.net
年式的にタービン、ミッション、バルタイとかの修理とオーバーホールは良く来てる。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/11 23:44:41.72 IcXhTCec0.net
ロータリーは急いでいる時に限ってプラグがカブった日には、怒りを通りこして悲しくなる。俺はFCを3台乗り継いだけど結局、コスパ考えて80に落ち着いたよ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 05:12:44.39 zihms/nu0.net
スープラもあの時代のスポーツカーの中じゃ壊れ辛い方かもとは思うけど、どちらかというと比較対象のロータリーが異常なだけかな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 14:44:07.29 3wp8Kl7e.net
スープラドノーマルで乗ってたら壊れるっていうか不具合でるのゲトラグのオイル漏れ位な気がする。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 21:04:08.88 CmgbzqeC0.net
オイルシール?が恐らく劣化しててエンジンオイルがちょっとずつ漏れていたことがあったわ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/12 22:23:53.57 nkDQN4ks0.net
ミッションもエンジンもオイルシール劣化で漏れはあったな
エンジンのほうは修理済み、ミッションは今度クラッチ変えるのでそんときついでに
シール類は消耗品だしこればっかりはね

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 10:06:30.12 NGUZ0UDx0.net
10月1日からアンタらの車、車検通らないんじゃない?
URLリンク(www.diylabo.jp)

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 10:07:27.21 ByxKyGJ70.net
タペットカバーパッキンなんかは当たり前に漏れるし工賃も安いから漏れたら即交換だな
それでもトヨタはエンジンを真っ直ぐに載せるからマシだけど傾ける日産やBMWなんか気付いたら下側ベチャベチャなんてあるからな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 10:52:38.15 rYODNfiH0.net
>>214
軽量化が捗るな

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 11:01:55.18 NGUZ0UDx0.net
>>216
問題はブレーキキャリパー変えてる車は、ほぼ車検通すのが難しいみたいです・・・

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 11:55:48.84 Rsu97d5vO.net
キャリパー交換も、車検ラインの制動テストをパスできれば問題ない。
いい加減な事言うな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 12:11:29.58 NGUZ0UDx0.net
>>218
>>214よく読んでみ
「制動装置に変更がない車」は総重量の1.1倍までいいですよ
逆に言うと「変更あり」の場合は、例え10キロでも総重量を超えたらダメ
ということになります。
純正ブレーキ以外だと総重量の1.1倍までいいが、社外品のブレーキだと
ダメなので重量増は認めない事になる。
大径ローターとビックキャリパーとホイールのインチアップで10キロなんか軽く
越えるだろ・・・まあ文句あんなら陸運に問い合わせたらどうかな?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 12:13:36.52 4As4m9gg0.net
>>218
それでも車重が1.1倍超えてたらアウトになるから問題視してんだぞ
まぁスープラの場合は約150kgまでOKってことだから音響に手いれててもそうそう超えないと思うけどな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 12:21:39.57 NGUZ0UDx0.net
つまりキャリパー社外品だと、150キロも認められないよな
面倒くさい事になってきた・・・
URLリンク(www.naltec.go.jp)

222:219
17/09/13 12:29:57.26 NGUZ0UDx0.net
訂正
×純正ブレーキ以外だと総重量の1.1倍までいい
○純正ブレーキだと総重量の1.1倍までいい

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:01:16.58 +foI6WgK.net
お前ウザいから来なくていいよ
他スレで的外れなこと言って叩かれて、「情報提供したのに」って泣きながら負け惜しみ言ってた奴だろ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:02:42.01 NGUZ0UDx0.net
えっ?違うけどまあいいよ 

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 13:23:08.94 NGUZ0UDx0.net
>>223にウザイ言われたので、後はご自由に・・・
車検時の「車両総重量1.1倍以下ルール」10/1運用開始について語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(car板)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 14:57:23.26 4As4m9gg0.net
ん?見間違えてたわ
ブレーキ変えたらほぼアウトみたいなもんなのかコレ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:31:50.59 +foI6WgK.net
車重が重くなってなければそもそもOKなのと、
実際には車検の際に車重を測れない施設もあるから、継続車検ならまず問題ないって話
構造変更申請とかする場合は問題になるかも

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:38:00.07 oXA/9h1B0.net
「ブレーキを変える」ってどこまでを指すの?
パッドだけなら分からないと思うし、ディスクローターを変えたらアウト?
ポッド部分も全部変えたらアウト?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:55:36.40 NGUZ0UDx0.net
>>223>>227
オマエでカナリ頭にきたので、各方面に連絡して、スープラの純正17インチキャリパーの
中古品の値段高騰させてやるわ 
ヤフオクも今8万超えてどうなるやらw
オマエの言う通り、的外れなら影響なくて誰も買わないからいいだろ?ん? 
みんな値段上がっても、文句は>>223>>227に言ってくれよなw

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:58:04.23 +foI6WgK.net
キモウザい
勝手に高騰させてろ
報告なんかしなくていい
ってか来んなっつっただろうが

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 15:58:38.23 Maj/0NaQ0.net
なにこのきちがいこわい

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:01:02.82 Maj/0NaQ0.net
間にレスが入ってしまってどっちのことか誤解させるようなレスがになってしまった
>>231はID:NGUZ0UDx0のことね、分かると思うけど

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:20:27.63 qfCb2Ose0.net
>各方面に連絡
ワロタw
こんな人まだ居るんだね。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:42:13.67 +foI6WgK.net
完璧にキチガイだな
面白いを通り越して怖いわ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:58:22.18 IDjUGaBC0.net
じゃあ2chの総力を挙げて

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 16:59:18.60 rEn97HaY0.net
ふう、やっとこさメーター照明をLEDに換え終わったよw
3回も交換してやっと落ち着いたw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 17:48:45.34 OqFvr9cc0.net
各方面てどこ方面なんだろうな
マジで気になるわ
絶対に不可能だと思うんだけど
教えてくれ頼むw

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 17:59:24.50 oWZK9Wvo0.net
夏は終わったぞ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 19:31:01.33 dsYjn7xRa.net
>>236
どこのLED?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 20:24:31.33 rEn97HaY0.net
>>239
これだあ URLリンク(item.rakuten.co.jp)
いろいろ試したけど、これを手でもっとひろげて付けたら
高いのより明るかった。
なんと80円ですw

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/13 20:34:12.21 8gIAdC2+0.net
安物LEDはスグ切れるの有るから面倒な作業には使わない方が良いよ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 11:24:31.10 oWsafIB+0.net
キャリパーやばいのか、、
仕方ないから17インチ中古で買うしかないのかね。。
なんか高いけど。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 11:38:47.18 8296XiNW0.net
継続車検は関係ない。
構造変更とか改造車検の時に引っかかるかも?なだけ。
まだ事例もないから今騒いでも仕方ない。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/14 17:27:25.27 xlgYnmoTO.net
先にも書いてあるけど、キャリパー交換してもライン上のテストをパスできれば問題ない。
注意しないといけないのは、H8年式以降の車を…
ドラム→ディスク
リアパーキングブレーキの
ディスク→ドラム
とかは改造、構造変更が必要だけど、制動試験とか高い費用も掛かるし難しいって話。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 01:35:40.76 7WGVACfe0.net
ブレーキ弄るなら一緒に軽量化もやれってことだな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 01:42:08.72 Hs6qGoLJ0.net
ブレーキまで弄ってエアロボンネット付けてない人って少ない気がする

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 04:29:43.94 obee+xCR0.net
連休中は天気悪そう
動かせないなー

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 19:26:59.11 2avNSwjR0.net
純正色でいいから全塗してぇ
もう艶が無くなったわ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:25:12.74 CbWOl/Ur0.net
保険料安くなったと思ったら
対人クラス1つ減ったんだね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:27:30.53 VgqpRXRK0.net
スープラで事故起こすような奴らが淘汰されてきたか。。
いよいよ旧車になってきたな。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:36:30.06 DFX0akmD0.net
変なオーナーもスープラ降りればいいのにねぇ。
巷のSNSで嫌われてる何人か、とかさぁ。
ハゲの1人はM3中古車で買って喜んでるの見て、みんなが笑ってんのに未だスープラオーナーとトラブってる。
関東にも東海にも関西にもみんなから距離置かれるオーナーがいるんだよねぇ。
Q車になったら、なかなか変なやつ降りないしねぇ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 20:40:25.79 VgqpRXRK0.net
スープラオーナーズクラブいったらやたら車に難癖つけられて
俺の店もってきたらやってやるよっていう、超上から目線のオラオラ営業だった。
それ以来関わることもないし、あのステッカー見たらヘドがでる。
オーナーズクラブってみんなまだ集まったりしてるの?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 21:05:50.02 kVTnSGFM0.net
車好きって変なやつばっかやん?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 21:13:47.50 fk5pQrHR0.net
どの車種のもオーナーズクラブは気違い多いイメージ。
近寄らないのが吉。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/15 22:46:34.10 kc4oA1Z4O.net
夏に関東であったスープラミーティングの様子が今月のオプションに載ってたけど、絡みたくないのばかりだわ。
トヨタ博物館だったけ?
一昨年くらいにあったスープラミーティングは面白かったけど。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:01:57.48 V73y+SWn0.net
おまえの事も絡みたくないって思われてるよ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 00:42:38.15 92OTp5wz0.net
確かに見た目のインパクトやクセが強いのが多いなw

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 01:23:31.38 nZJwzygkO.net
>>256
お前みたいに批判しか言えないヤツよりはマシだわ。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 04:12:24.37 pGIncGqg0.net
まぁまぁ
車種別ミーティングは変な奴もいるけど、見た目普通の心優しい窃盗団がいるじゃん
近場で参加すると、忘れた頃に昼夜問わず突然車庫に来てくれて、車体丸ごとかパーツだけ無断で持って行く位フレンドリー
帰りは後を付けられない様にしろよ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 09:14:33.34 9OM/nr880.net
そういうの冗談抜きでありそう

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 10:42:37.74 e8E/FLbL.net
車種別ミーティングに窃盗団が参加するって、そいつらスープラでくんの?
持ってんの?スープラ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 11:18:33.52 nZJwzygkO.net
スープラだけじゃないけど、その車好き、チューニングカー好きみたいなフリをして品定めに来てるヤツらもいるよ。
お客さんの34GTーRがミーティング後に盗まれて、犯人捕まったらミーティングで見掛けたヤツだった事あったし。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 15:54:52.67 e8E/FLbL.net
違う車で来た奴は要注意ってことか

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 16:28:03.05 H3w+oFRf0.net
やっぱそのへんの車は人気なんだな

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/16 18:04:44.32 nZJwzygkO.net
車種を限定しないオフ会もやってるし、違う車種のヤツとは言い切れないけどね。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 05:08:28.56 /valY/vj0.net
なんか怖い
オフ行ってみたかったけどマジでやめたほうがいいな
80 もだけど上に挙がっている34 とか、FDとかランエボとかもヤバそう

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 12:06:55.84 A/MC7ReC.net
車種分けないオフ会は絶対に行かない
80スープラだけのオフ会行くなら他車種、特にスポーツカーじゃ無い奴には近づかない

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/17 23:29:21.64 B7xo2xGDO.net
近づかないっていっても、ギャラリーとかでそういうヤツが来てるかもしれんし、オフ会に行かない方が吉かな。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 07:46:29.81 nLb4xgrk0.net
オフ会行ってもわしコミュ障なんで誰とも話せましぇん

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 11:47:04.01 QH3vSttO0.net
日曜日の日中にインターホンがなって、出てみたら東南アジア系の男性が立ってて、スープラ売ってくれと。
海外の方にはまだまだ人気ですね。
売らないけど。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 12:07:09.30 isiRGbmg0.net
本当かよその話
ちなみに何県?絶対嘘だろ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 12:24:24.00 fSVXWISp0.net
これがまあ、本当なんですよね、、
現金で200即金だそうで。
今の相場的にそりゃ無理でしょと伝えときました。
R32かスープラを探してるって。
色々な意味でLINEだけは交換しときました。
@愛知

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 12:33:09.64 QAIjfqKK0.net
完全に盗まれるパターンだ、これ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 13:05:51.21 eyAqn6aX0.net
こんなコピペあったのか

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 18:45:38.09 GtqMdnSZ0.net
修理で置かせてもらってた店に外国人がいくら?って聞いてきた事ならあったな。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 19:30:57.76 QN0dG4l80.net
現金即決でお前らならいくらで手放す?
俺は500で悩み始めると思う。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 20:31:22.98 9GBJpBJB0.net
500で売ってスープラ買うわ。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/18 22:36:33.82 eXJgeaPlO.net
自分がいるとこは社長の方針で外国人は門前払いだわ。
ホントに500即金とかいうヤツもいるからね。
ヨーロッパ、アメリカでも販売されたんだから、自国で探せと思うわ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 01:16:14.97 fL7hciwg0.net
500なら売ってもいいんじゃないか

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 07:26:21.57 fPBUT/n4.net
500以上かけてるし、今のと同等以上に状態が良いの買って同じこと使用としたら余裕で500以上かかるから売らないな
500じゃ新型スープラ含め乗りたい車買えるわけじゃないし
ってか500出すつもりなら中古車屋で普通に買えば良いのに、個人売買にしたいってのはやましい金なのか?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 07:36:21.82 wsRdIgGT0.net
金がやましいんじゃなくて、個人そのものがやましいんでしょ。
住民票とかの書類系が揃えられないんじゃね?

282:272
17/09/19 09:02:37.78 XBGE/uxa0.net
うちにきた人は、書類抹消して渡す感じだそうですよ。
自分の国に持っていくみたいだから、書類系はあまり関係なさそうでした。
普通にプリウス乗ってたんで日本で乗る事もできるんでしょうけど。
(500で買ってくれるならすぐ売っちゃう

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 09:33:53.16 AMhZx8id0.net
日本は車検制度があるから外国人から見たらミントなんだよ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 10:15:03.35 KxKRUufK0.net
>>269
それで何でオフ会行ってんだよw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 16:40:55.76 hHNW8WqlO.net
ゲトラグは外国人だけじゃなくて、34GTーRの連中も値を吊り上げてる原因だわ。
34のはクロスじゃないから、クロスになってる80のが良いんだとさ。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 18:48:29.75 yLG9ooi50.net
35万足らずで売るべきではなかったな。。
今ならいくらだ?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 19:01:50.14 6aHzlb3T0.net
>>286
         ____
       /     \
      /   _ノ '' ⌒\
    /    (● ) (● ) \   
    |    :::::⌒,  ゝ ⌒::::|
     \      `ー=-'  /
    ノ           \
  /´               ヽ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 22:09:50.69 hHNW8WqlO.net
某オクだと50~60万くらいで落札されてるね。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 22:13:34.48 vTo7CG8Y0.net
5年式 RZ 6MT 15万キロ 外装は年式相応 たぶん修復あり いくらくらいになりますかね?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 22:30:41.99 yLG9ooi50.net
50万は約束されたな!!
うぐっ。。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 22:43:58.69 hHNW8WqlO.net
>>289
もうちょっと仕様を詳しくお願い!

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 22:48:21.26 hHNW8WqlO.net
新品ないから仕方ないけど、オクでゲトラグを落としたとこで当たり悪ければOHしないと使いものにならないし、余裕があるなら業者オクでSZ-Rを落としてもらって、部品取りした方が良いかも。
他の部品も手に入るし。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/19 23:15:48.82 vTo7CG8Y0.net
289です
外装はヴェイルサイドっぽいエアロ
車高調 エンジンは吸排気くらい
ボンネットと屋根の塗装がハゲてます
特に不具合なく普通に乗れます
10年くらい前に130くらいで買った記憶あり、ちょっと前に一時抹消しました。

294:ばんC
17/09/19 23:51:55.43 6wWw5fJf0.net
つまらんネタはもういらん。
コミュ障でもいいから来月8日のプースラ全国フェスに集まれやお前ら!
うちが仕切りしてるし失敗出来ないんや!
関西最強プースラRZ-Fも展示するし、みんな来てや。
試乗したいんなら、乗らせてやらん事もないしな!
うちの仕切り通りにすれば、黙っといてやるから集まれや、頼むで。
うちのせいで失敗出来ないんや!

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 00:01:18.45 BI3LFcsj0.net
アメリカで1番人気レスラーのハルク・ホーガンって昔スープラ80乗ってたんだな
息子にあげたら廃車にされちゃったらしいけど、すげー嬉しいわ
猪木を失神させた男と同じ車乗ってるなんてな

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 01:17:44.99 mPSWmNMdO.net
>>293
291です。
現車を見ないと何とも言えないですが、120~150くらいかなと。
売却を急がないならヤオクとかの方が、もうちょい高値になる可能性が大きいです。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 07:54:15.09 tH6prHXx0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\   < 関西最強プースラRZ-F
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /  
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 15:15:01.65 PEvwJJuu0.net
SZ-RのゲトラグてたしかRZのよりも
ローギアだったような・・・・・

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 15:45:41.05 JqJ2Wopx0.net
ユーチューブ見たけどさ
全国フェスってあの人たちの為のフェスなの?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:19:46.52 MmmzIwAo0.net
>>298
ファイナルが違うだけ

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:23:30.86 mPSWmNMdO.net
前期に使われたV160と後期に使われたV161で微妙にギヤ比違うし。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 18:26:30.46 cJMBKZtRO.net
>>298
俺18年前に新車のSZ-R買ったけどギヤがめっちゃクロスしてて街中でも運転しやすかったなぁ~。
まぁシフトレバーが思ったより長かったのとエンジンのサウンドがまんま乗用車チックだったのには苦笑したがw
リアルカーボンのステアリングとシルバーMグラファイトのボディカラーと、無理して買ったTRDのマグホイールの稀少性に毎日ニヤニヤしてたのは良い思い出w

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 20:43:22.24 cwYI362v0.net
>>302
良い思い出て、もう乗ってないの?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 23:08:59.30 3LIa43DD0.net
スリップコントロール点滅してこまってるんだけど、他の人なってる人いる?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/20 23:42:54.99 L3hWiIrN0.net
>>302
当時ターボの選択肢はなかったの?
naをバカにする気はないが、na80のったことないんだよなあ。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 07:50:16.18 rqfnk/BUO.net
>>303
買った1年後に体壊して乗れなくなったんで泣く泣く手放しましたw
>>305
RZ-Sとめちゃくちゃ迷ったけど結局ターボ<REASサスという結論にw
一般道なら十分以上の性能だけど足回りが勝ちすぎてて振り回す面白さはありませんw

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 08:18:16.18 kktDU5v00.net
プースラ全国フェス一人で行くのが寂しいから
LINEグループ作ってるよ。
関東から一緒にいってもいいよって人、連絡ください。
jza80mt@ichigo.me

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 11:52:36.77 XlTU8X8h0.net
>>307
10月8日の富士スピードウェイの件でしょうか?
(行くか検討中です)

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 12:18:53.68 hJY7WbK60.net
20代でのってる人いる?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 12:59:19.08 /7FUghYE0.net
ミーティングのくだらない馴れ合いで何か意味が有るのか

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 13:44:42.54 OPngQOi80.net
>>310
じゃお前の意味のあること、とは何なんだよ?

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 15:24:10.09 uiO1X5lK0.net
諦めるなやたら媚びるな自分を捨てるな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 15:33:23.94 cjdZ9oaKO.net
>>309
28だけど、乗ってるよー。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 15:56:44.53 zp/qetYR0.net
全国フェスはRZ-Fが居るから行かない

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 16:46:59.05 kktDU5v00.net
>>308 時間があればぜひ。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 18:01:08.97 l7v/fstY0.net
俺も全国フェスは行かないよ
SOC時代の奴らの同窓会だから行った所で絡む事もないし
当時のメンバーとそれ以外で溝が出来るの濃厚
しかも今回も運営側内部で全国フェスタをやる告知をしてからずっと揉めまくっている
RZ-Fもだが今回は主催側メンバーがクズ過ぎるな
行っても楽しめないから行かないのが吉

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 18:09:29.44 kktDU5v00.net
>>316
事情は知ってる。事情を知らなくてもHPとかPVみればそういう面倒くさい雰囲気はアリアリだよね。
でも、別に主催者やその取り巻きとと絶対に絡まなきゃいけないとか言うわけでもないし、
なんか変な行事に強制参加させられるわけでもないしで、好きなように楽しめばいいんじゃないかな?
RZ-Fもナントカの取材も全く興味がないし関わりたいとも思わない。
私の場合は、過去にSOCの集まりで、結構嫌な思いをして、それ以来かかわってないけど、
今回は同窓会以外にも、沢山人が集まりそうだし、その人達の中に気の合う人もいるかもしれない、っていう期待をかけて参加しようと思う。
マジで同窓会な感じなら本気でいきたくないんだけど、どんなもんなんだろう?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 18:24:59.64 hJY7WbK60.net
>>313
羨ましいなあ
流石に20代前半は今時いないかな…

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 18:40:43.50 p/u9V0UH0.net
今年で23になる22だけどRZ-S乗ってるぞ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 18:52:59.18 l7v/fstY0.net
SOCメンバーがメイン
その他アウエーの来場者は集まれば集まるほど花を添えるだけ
昔嫌な思いしたなら尚の事わかるのでは?
大規模オフは意外に絡めないから30人程度のオフ会の方が親睦深められるよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 19:00:53.81 kktDU5v00.net
花を添える人でいい具合に交流できれば。
日が近づけば参加者もわかってくるですよ。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 19:21:09.34 l7v/fstY0.net
俺もミンカラでお世話になったマイスターに会ってお礼したいのだが
めっきり更新されていない
今回来るのだろうか
楽しめたら最高ですね
どこかのオフ会で会ってるかもね
あなたと

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 20:09:58.96 cjdZ9oaKO.net
>>318
まだ80スープラが販売されてた頃に、20代前半くらいでRZ、RZ-Sを新車で買えたのは少数と聞いた事ありますね。
ほとんどが中古か新車ならSZ-R、SZだったみたいな。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 21:32:16.81 lPNdkYe30.net
俺もスープラ全国オフは楽しめなかったな。
小規模のオフ会で仲良くなった人がいなかったって事もあるけど、いつもの人はいつもの人と絡んでる感じで入り辛かった。
俺の他に初参加の人がいてその2,3人と楽しくやれたからまだ良かったけど、ソロで参加するよりは誰か知り合いと行った方がいいかもね。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 21:44:09.29 931ICPRJ0.net
2ch系突発オフも面白そうだけど、前からやるやるいって結局やらないイメージ。
今度みなさんどう?海ほたるあたりで。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/21 22:46:06.00 BYrnOFJ40.net
昔SOCの夜の集まりにいったことあるけど、普段つるんでる人たちだけがだべってるだけで
新参ものは相手にすらされず完全放置だったからそれっきりだなぁ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 00:59:14.61 1ZGolIKI0.net
メンバー様の同窓会に、アウェーのクズ共は花を捧げに行くって雰囲気なのか
糞ガキ連中が幹事やってて、さらに内輪揉め状態?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 08:12:07.58 ftFbTBF20.net
10年以上前にSOCの夜の集まりに何度か行った事ある。
話しにも出てたけど、常連メンバーは、新参者を黙殺していた。
気を使って話しかけてくる、とかは無し。あれを知ってると、今回も面倒な雰囲気てのは理解するな。
運営とはどうなのか知らないが、
行って嫌な思い>行かないで後悔
てのは、容易に想像できる。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 08:50:14.52 zJ1I5RCX0.net
>>323
25の時にRZ-S新車で買ったが、既に受注生産状態でちょっと待った覚えがある。
ディーラーの営業は、「ターボ買う奴なんか殆どいねえぞ」って言ってたな。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 08:50:51.46 XRb4SRhm.net
アフターパーツの情報交換も今更ないし、
どんだけぶっ壊れてきてるかぶっ壊れ自慢の会になりそう

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 09:34:35.37 8lqIBmeR0.net
>>325
海ほたる、関西なので厳しいなー
7年くらい前に兵庫県か岡山県あたりで話が盛り上がったけど結局そのまま開催されなかった記憶がある
何か突発的にやりたい気分にさせるね

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 12:15:42.75 4D5WmUF40.net
前期6MTのECU欲しい

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 14:52:20.14 wfqCMBh60.net
あの動画どうしてあんなに偉そうなん

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 16:23:13.65 mWEAL4ZOO.net
>>329
323です。
スープラ最期の頃はスポーツカー、ターボ車の人気がなくなりかけてた頃ですよね。
自分は24の時にお客さんの息子さんのを譲り受けました。
東北大震災で息子さんが亡くなられて、動くうちに誰かにって事でしたね。

335:325
17/09/22 21:17:27.21 s1zRj39E0.net
>>331
どもです。遠いのは残念。そうそう、その時のスレ思い出してたw
二、三台でもいいので、純粋なスープラ好きとスープラについて語りたい。しがらみはなしで。
同じ気持ちの人いないかなぁ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 22:03:12.41 DC4l/Mtr0.net
オフ会とか行ってみたいけど車の知識全くないからいつもビビって行けないわ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/22 23:38:32.71 8lqIBmeR0.net
>>335
マジで覚えてた?
本当懐かしいね。
では今回場所はどうだろう、間をとって、トヨタ博物館とか。
そうだSOCに対抗して、2OCとか?
2ちゃんねる、オーナーズ、クラブの略w
開催日時は、本家にぶつけて10月08日www
向こう行くかこっちに来るかてな感じで
>>336
俺も全く詳しくないよ好きで持ってるだけで。
難しい話はなしで、そういう詳しくない者同士普段疑問に思っていることや
思いをを語り合うとか、いいんじゃないの?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 06:33:56.88 NWIAOW5L0.net
よくSOCの写真で写ってる凄いいじってるスープラの奴らは、累計金額の自慢大会だったよ。
色々いじってるから、考えてるのかなって思って話を聞きに行ったことがあったけど、車屋任せてるからわからないって言葉だけで、自分で考えて創意工夫したって観点の話はなかった。
本当に知らないにしても、話すの面倒臭いにしても、SOCに初めて行ったやつに対する運営の態度じゃねえな。
今回のオフの告知に使ってる写真にうつってるお前らだよ。色々聞いたけど、知らないし会話なかったね。覚えてる?それとも常連以外みんなこんな態度だから記憶ない??

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 06:44:49.32 YhRYtysU0.net
>>338
結局聞いてる話しだと、SOCが崩壊したり、分解したのってメインの連中がそんな奴らばっかりで。
新たに来たオーナーが嫌な思いばかりして、離れていったからなんでしょ。
オプションの本とDVDに何回も出てるスープラミーティング関東は楽しそうで、新規メンバー募集中だから、今度行ってみようかと思ってる。
>>337
面白いね。10/8いいじゃんね!

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 07:22:13.92 GYjIb3Bf0.net
>>326
最近みんカラで活動しなくなっちゃった(FBに移行?)から縁無くなって来ちゃったけど、関東メインの海ほたるオフは良かったよ。
主催が新規含む皆に話しかけに行ってて、ほっとかれてポツーンって感じの人はほぼいなかったように見えた。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 07:46:51.86 niHzRvFU0.net
>>339
10/08、2ちゃん発オフにご賛同あ
りがとうございます
しかしちょっと悪ノリし過ぎました。
申し訳ありません。
「本家に対抗」とか「向こう行くかこっちに来るか」とかの言い方。
別にケンカするつもりはありませんので。
改めて読み直したら不愉快かなと思って書かせてもらいました。
もしオフするならて話です。どなたかも言われていた通りこじんまりと集まって
純粋にスープラについて語り合えればてとこです

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 15:33:46.63 4y8GCnt/0.net
俺ほど車に詳しくなくてスープラに乗ってるやつはいないだろう

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 15:46:16.06 mkQL5f4F0.net
10/8は無理そうだからまた今度あったら参加するわ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 15:53:35.21 zzzr7L9T.net
>>342
いやいや俺の方が何も知らないわ
色々弄ってるけどDIY皆無だぜ
弄る時間働いて工賃払った方が安く済むし

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 16:09:58.01 Xg2p9YCb0.net
一般人はDIYする時間はブライベートなんで給料無いけどバイトかいな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 20:38:01.04 cT0AsoOr0.net
>>339
そんなこと言っても、オフの写真とか動画に出てるなかにそいつがいるんだぜ?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 23:06:26.09 3tNzgB2b0.net
>>345
自分は344ではないですけれど、
私は会社経営者なので、プライベートの時間削って仕事したほうが金銭的にはかなり割が良いというのはありますね。
でも自分でいじれるなら、いじるのも楽しそうだなあ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 23:44:02.39 cT0AsoOr0.net
趣味はプライベートでやるもんだろ。
プライベート削ってとか割が良いとか言って何が楽しいの?
別に楽しみ方は人それぞれだけどね。
どう楽しむかというよりも、話題になってるのは群れている人間性の話。
運営と周辺は偏りすぎてる上に自分と違う方向性の新参者を拒否しまくってる事実を棚に上げて
綺麗事並べて詐欺まがいの看板でオナニーオフ会釣り上げてるから反発くらってんだろ。
主催の人望がマシならこんな流れにならんだろ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/23 23:57:16.32 zzzr7L9T.net
> 別に楽しみ方は人それぞれ
じゃあ文句付けんなよ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 00:00:49.29 64qM+1hj.net
バイトといえばバイトかな
土曜13時から日曜17時までのプライベートな時間を売れば、
遊んでるか寝てるだけで手取り20万~になるバイトがあるからなぁ
資格商売は楽で良いわ
DIYもしてみたって気持ちもなくはないけど車を操作するのが趣味なんであってバラして組み立てるのが趣味じゃないからな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 00:03:12.73 iXbzROm80.net
>>349
よく読めよ頭湧いてんのか?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 00:10:02.74 0h/Npq7B0.net
SOCがここまで嫌われてんのは、今までの主要メンバーの態度、言動が大きい。
だが、今回全国フェスタ開催に当たりサイトを放置していた事を謝罪してから、告知しておけば反感はさほど買わなかったかも。
更に今回の運営メンバーに嫌われまくってる現役オーナーが数人入っているのが致命的だったな。
今時スープラオーナーも長く所有している人も増えてるし、色々なSNSでも繋がりあるから悪評は共有される。
全国フェスタの運営議論をオープンにして色々意見募り採用してれば、かなりの大規模オフになっただろうに。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 00:34:04.64 7/Ssd9o10.net
なんか長文多いな…
ミーティングとかどうでもいいんだけど

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 00:48:28.51 Jy2OiiXz0.net
関係者各位が書き込んでるから仕方ないね

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 02:21:03.49 JmXOnpbO0.net
楽しみ方は色々あるので自分の合う所に行けばイイけど、人の問題はメンドーだしなー。
俺が感じたのは地域的な傾向として、東はエアロ中心で、西はエンジン中心が多い気がするな。愛知、岐阜はトヨタ関連の企業が多いから必然的に見た目ノーマルでエンジンフルチューンが自然な流れかと勝手に理解w
どの趣味もそうだけど、他人任せな人って実体験が薄いから話に厚みが無くて面白くないのよね。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 04:02:05.83 RXTz2Wwm0.net
SOCのオフ会は大丈夫か?w
URLリンク(www.jiji.com)
てかさ、「○○台集まったぞ!ドヤッ!」
の1カウントのためにわざわざ行ってあげるのか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 05:22:08.04 MAY8cqM0O.net
自己陶酔にドップリ浸るためのクルマなのにオーナー同士が群れるなど愚の骨頂。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 10:28:35.51 0h/Npq7B0.net
>>357
おまえは旧車オーナーが群れたがる理由がわかっていない。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 10:38:03.68 3By2/ip50.net
>>357
楽しみ方は人それぞれやでオッチャン

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 10:59:03.28 A2pZ8VBk0.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 11:41:15.85 JVYuriHSH.net
>>349
> 趣味はプライベートでやるもんだろ。
> プライベート削ってとか割が良いとか言って何が楽しいの?
> 別に楽しみ方は人それぞれだけどね。
プライベート削ってとか割が良いとか言いながらも楽しんでんだけど、人それぞれのはずなのになんで文句付けんの?
自己矛盾してるお前の頭の方がウジ涌いてるからシネヨ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 13:08:13.26 laBEhxO80.net
矛盾よりスネ夫妄想垂れ流すほうがウジ湧きな件

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 20:27:08.65 YyTXD1yu0.net
履き替えたばかりのネオバにビス刺さってたわ…
最悪

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 21:50:32.78 7/Ssd9o10.net
クギとビスはもうしゃーない
数日禁酒ですぐ取り戻せるよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 22:35:38.97 iXbzROm80.net
SOCのイベント、Tシャツ売ったりワークスデモカーでてくるっていってるから参加取り下げた。
行くと言っていた人たちごめんな。
オーナーズクラブの集まりなのにワークスで飾り立てるのはなんか違う気がしてならない。
交流ってよりも金の臭いしかしねーよ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/24 22:58:36.76 iXbzROm80.net
パーツ生産打ち切ったワークスもどのツラ下げてオーナーズクラブにくるのか。。
汎用パーツとか倉庫のゴミでももってくるのか?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 19:10:55.02 GNOHOgML0.net
>>296
266万で売れました。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 19:40:22.43 WLzY5Ijn0.net
え、まじか。
ヤ○オク?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 19:51:21.10 GNOHOgML0.net
>>368
車検切れて修理屋に置いてたら外人さんが買いに来てお金置いていきました。
年式が古い方が高いみたいですね⁈
修理屋さんには手数料3万円払いました。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 20:03:46.78 WLzY5Ijn0.net
>>369
なるほど、後期だと海外での部品調達の兼ね合いもありそう。高額買取おめです!
次何買うの?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 20:45:10.52 GNOHOgML0.net
>>370
年齢もあり、特に乗りたいのもないので、、、どうしましょうかね~

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 21:15:32.58 d+0w+gh80.net
盗まれずに売れてよかった
ショップに置いてある物でも盗めそうなら強引に持っていかれるからな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 21:38:30.86 /GjklZAe0.net
>>369
20年乗ってその値段で売れるってよく考えるとすげーよな。
いま考えたら当時新車で数台買ってストックして、ミッションもエンジンも新品ストックしとけば、とか思うけどそんなん当時は思わないよなあ。
今未使用RZとか市場出回ったらいくらくらいつくかねえ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/25 23:27:19.94 Q2HLThtx0.net

リセール価格とか気にするような奴がこういう車乗るのは気に入らねえわ
ハイブリッドでも乗ってろよ半端野郎
少ない車を海外に流すことに抵抗ないとか無知過ぎて呆れるわ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 02:04:41.55 HrFqpq270.net
手放す車が国内だろうと海外だろうと無関係なのに何言ってんの?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 02:43:23.95 fYJi1a6JO.net
>>367
291です。
良かったですね!

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 02:47:59.77 fYJi1a6JO.net
2JZとゲトラグの新品なら持ってるけど、未使用RZは恐ろしい値段になるね…
H14年式のRZで8000km代を見たのが最高だわ。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 12:41:07.16 7zjFNxGl0.net
未使用RZなら800払える

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 16:30:16.17 LHDDfjvk0.net
当時って80はどんな印象だったの?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 16:37:29.89 GBMzIWds0.net
ナマズかよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 17:12:22.41 Shiv3XQq0.net
6070からの80はそれこそスープラ名乗るなよ!位のモデルチェンジだったんだろうか

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 17:45:53.15 LivsVyTA.net
今まで未使用だったらまともに動かなくなってるだろ。動かすために幾らかかるか。シール類全部死んでそう。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 19:38:07.28 /B9YhbhK0.net
スープラか

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 19:46:41.80 JuB4oktW0.net
>>379
本気組はR32やFD、金持ちはNSX、
スープラはちょっとナンパな感じだったかな
そもそもグランドツーリングだし
絶版車になってからだよ、持ち上げられるようになったのは

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/26 19:48:11.26 4q0iD9OH0.net
ソアラは?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 00:12:48.19 rTm7gmSD0.net
やっぱ、ワイルドスピードの影響がデカいと思う。
まぁ元々、素質はあったけど。
どんだけチューンしてもエンジンの深刻な部分は(メンテしてれば)壊れないし、
3000馬力出せるエンジンは、そうそう無い。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 07:43:04.47 9+H6n+ox0.net
>>385
30ソアラはデートカーからオジサンの車に変わったという印象
MTがあったからマニアックな人向けの需要はあった

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 08:16:48.22 o0lCI7RF0.net
マジかー(´・ω・`)
どうもありがとうございます

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 08:46:39.77 1yJD9WSuO.net
全国フェスの参加スポンサーにキングバイヤーってあるけど
中古車屋のキングバイヤー?
まさか現地で出張買取り見積り?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 09:25:12.75 cAvU+0EX0.net
豚の集会に屠殺屋

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 10:23:40.49 hukOOwUs0.net
バイヤー来るのか!ナンバー控えられてGPS設置で1週間以内に盗難だな。昼間にエンジンルーム、室内チェック怪しまれずに出来るしな。
販売車の10日以内盗難率ハンパないし!!
日系ブラジル人SNSで話題になってるけど東海、北関東の窃盗団が下見に行く情報アリ。
盗まれたくないヤツはマジに行かないほうがいいと忠告しとく!!!!!

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 12:52:04.86 wYinPoCr0.net
>日系ブラジル人SNSで話題になってるけど東海、北関東の窃盗団が下見に行く情報アリ。
それ何処情報?
めっちゃ気になる…

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 14:58:17.50 dfj55fpAO.net
ソース書かない時点でコイツも怪しいわ。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 16:21:54.81 OQiQMvBy0.net
書いてることが風説の流布だし

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 18:37:50.02 y9wH9NQc0.net
>>385
こっそりスープラスレをチェックしてる1JZ-GTEの30ソアラ乗りが通りますよー

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 18:40:42.24 o0lCI7RF0.net
ツアラーVは?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 19:38:31.40 h8j/QrdP0.net
キングバイヤーwwwwwww
よく来れるな。。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 21:00:43.14 aWGnAQev0.net
関東外の人間にとっては、噂に尾ひれがついて広まってるだけにしか見えないんだがな
10日以内盗難率が云々とか、お前販売された車全部控えてるのかよ!って言いたくなるし

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 21:43:27.11 HUEEOik00.net
荒れてんなー

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 21:45:20.54 HUEEOik00.net
話題変えよう!
みんなスープラで1番好きなとこは?
オレは右リヤから見たボディライン!

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 21:54:37.32 JQ+kqpTo0.net
俺は逆でマフラー含む左リアからのラインだな。
後ちょっと路線違うかもだが、洗車後のサイドミラー越しに見えるボディライン。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/27 22:58:30.50 MYucSOTH0.net
>>401
ミラー越しわかる!わかる!
レスありがとうございます

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 01:38:58.20 35zHeSHx0.net
全国フェス云々やSNSは知らないが、既に窃盗団の活動はかなり活発
愛知、岐阜、三重、静岡でヤラれてる
手口はいきなり持って行く、日中に偽の古物商番号入りチラシ挟んで、その日の深夜にそのままなら持って行くパターンで、最低2グループいる模様
チラシの方は取れば防げるから、4県に住んでる奴は毎日夜に1回車チェックしろ。
あとスポーツカーはタマが無いのか、愛知と静岡はターゲットにされてなかった地方に来てるから、面倒でも敷地の奥に停めておけ

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 08:56:48.64 lhPebXmK0.net
うんちん!うんちん!!

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 09:51:41.56 SX3StcB+0.net
10/8トヨタ博物館オフ集まれそうな方いますか?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 11:48:35.55 sSwh4KUP0.net
行くわけねーし

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 14:37:55.61 hHhwBjlL0.net
愛知はなぁ...
海ほたるなら行けそうなんだが

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 14:50:42.41 6kH/58cg0.net
>>405
10/8は予定有りで行けない!

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 18:44:57.49 G9xSybjy0.net
海ほたるなら毎週いけるわ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 20:56:06.17 vbXs30bs0.net
海ほたるは毎週いってるが

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 21:13:08.61 7LpUkU0H0.net
海ほたる提案したものだけど、海ほたるならありかな?
とりあえず、仕事とか入らなかったら行こうと思う。
健全に19時集合とかいかが?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 21:58:41.03 tTYg7p9/O.net
アメリカ人のオーナーがゲトラグ探してるとかで来たんだけど、アメリカでもほとんどないんかな?
ギアとかなら作ってるショップとかありそうだけど。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 22:29:01.72 Rreq9AYn0.net
今から海ほたる?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/28 23:25:52.87 3EVv9G2w0.net
19時は健全なのねw
てっきり日中にやるもんだと思ってた

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/29 01:24:38.74 PX9n70rd0.net
今はゲトラグ壊れたらどうなるんだ?
社外品に載せ換えで軽く100万オーバー?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/29 06:04:08.49 W9v7qR3RO.net
シーケンシャル換装、SZ用の5速MT換装とかかな。
ギアとかならワンオフできるけど、100万近い。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/29 09:34:58.31 y8fVmmp70.net
>>411
何日ですか?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/09/29 11:33:04.81 4c3xHF+T0.net
>>417
たぶん8日じゃないかな

419:411
17/09/29 12:30:25.84 ++VSpUpU0.net
>>414
日曜日中だと他の車と一緒になっちゃって、固まれない未来が見えたので笑


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch