【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【25台目】at AUTO
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【25台目】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 12:49:06.97 yBhyHEBH0.net
失礼
純正鍵や純正イモビだけなら
盗難人気な車は純正のイモビも鍵も突破方法がすぐに解明されるので

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 13:16:13.63 rfSA4SD4j
ノーガードは擁護のしようがないけど、
ほんとそろそろ国にも本腰入れて対策して欲しいなぁ
刑罰重くしてヤードも強制解体とか。。

外人がjdm~とかってインスタにあげてる
ボディの切り刻まれた車達も、出処ちゃんとしてるのあるのかな。

ほんと見てて胸くそ悪い

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 14:02:45.47 yE6I+0SD0.net
>>243
見てきた・・・めっちゃ盗まれてるね
一応もう一度貼っておくよ
自動車盗難情報局
URLリンク(twitter.com)
そしてここできになったツイートがあったからこれも貼っとく
>GT-Rマガジンでも読んだけど、GT-Rオーナーのすべての方が今起きている盗難状況を知っている訳じゃないんだと思う。
>特にワンオーナーの方は年齢的にツイッター等のSNSをやっていない方が多いのかもしれない。
>だから、盗難情報を新聞やテレビなど幅広いメディアで大きく取り上げるべきだと思う
結構お年を召したオーナーも居るだろうから広がるといいんだけどね

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 14:09:07.47 yE6I+0SD0.net
もう一つ
Gマガに載ってたがヤフオクでパーツ買う場合も郵便局宅配所留めにしろと
盗難パーツ餌にして住所を探るみたい
迂闊に落とせねえ・・・(´・ω・`)
後、過去ログ見てきて気付いたがこういう盗難関連の話すると必ず湧いてくる奴が居るな
警戒されると困るのか?ってな奴
当然盗む側の奴等もここ見てると思うべきかもしれない

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 14:13:02.80 AiAAw9Ao0.net
>>253
それもあるのか
掲示板は色んな人がいるからね。
発言していれば足はつくが閲覧だけの人もいるし、うかつに話してはいけない。特にIP入りスレなんかで発言しないことだね。特定されやすいから。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 14:51:56.79 yE6I+0SD0.net
>>254
そうだよね
IP入りスレで書き込んでここでも書き込んでってやると一発で特定されるかもしれないって思っておいた方が良いよね
それにしても自動車盗難情報局を遡って見てきたけどスポーツタイプの車でGT-Rは言うに及ばず
スープラ、ランエボ、ホンダVTEC、スバル水平対向ターボ、プリウス辺り乗ってて
関東北関東愛知大阪住みの人は本当に警戒しないとヤバイねこりゃ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 17:28:24.07 gAqVIfxC0.net
>>255
・スマホで書き込む
・Wi-Fiは使わない
・ワッチョイスレや、IPスレで書き込んだら飛行機飛ばす
不安ならとりあえずこれでどう?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 17:44:42.39 xsME33Km0.net
>>247
ガソリンスタンドも気を付けな
セルフだとエンジンは止めててもキーは付けっぱなしって事が多いだろ
セルフのスタンドで給油してる間に乗り込まれてドアロックされて乗り逃げされたって話を聞いた事がある

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 18:12:32.24 yE6I+0SD0.net
>>256
なるほど
ネットの知識に不安な人はできるだけそうした方が良いよね
飛行機飛ばすって何?汗
>>257
会計で車離れた時に盗まれたって前にテレビで見たなあ
ほんの数十秒の出来事だったって言ってた記憶
車が見えなくなる飲食店やホテルなんかでも盗難多いみたいだから油断出来ませんな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 18:13:15.79 VUodNq1k0.net
【世界教師 マイトLーヤ】 落語家のツイートが炎上「世界中が憧れる日本での貧困は絶対に自分のせい」
スレリンク(liveplus板)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 18:20:13.96 s/xVg9y50.net
>>258
機内モードをオンオフすること
これでIDが変わるので、ワッチョイスレ・IPスレと普通のスレで同一人物認定ができなくなる
勿論ワッチョイスレ・IPスレでのワッチョイは変わらないからそっちでの発言は気をつけたほうが良いけど

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 18:22:54.55 yE6I+0SD0.net
>>260
なるほど!
昔ルーターの電源抜き差ししたなあw
スマホはまだその手が使えるのね・・・初めて知りました
どうもありがとう

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 19:17:56.29 DHU7BZvi0.net
誰か助けてください
大好きな水野さんがこれ以上侮辱されるのは耐えられない…
■■■レクサス LEXUS RX 200t/450h 102■■■
スレリンク(auto板)

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 19:21:05.65 JWEfNH2j0.net
煽りが目的なので無視しましょう。
というか行ってみたけど侮辱されるってほどでもない。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/23 21:01:50.36 23R6sqXm0.net
>>257
今思えば確かにセルフで給油してる時鍵つけっぱなしだわ。
ありがとう、今度からちゃんと抜くよ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 20:04:33.35 FVl2bKye0.net
車庫証明取った所と違うシャッター付きガレージ借りた。シャッターの鍵は簡単に開けられるけどちょっとでもね。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 21:34:43.20 oTwEG82h0.net
>>265
パッと見そこに停めてるってわからなくするのは重要だよね。
不用意にシャッター開けると警報が鳴るように何か出来ればもっと良さそう。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 22:18:36.72 07vlY2050.net
>>265
侵入されたらまたシャッター閉じてじっくり盗まれるから(´;ω;`)二重三重にガードをね

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 22:19:08.07 A4H14JeO0.net
見えにくい位置に子供が持ってる防犯グッズ(音がなるやつ)を付けて不用意にシャッターを上げると紐が引っ張られて栓が抜けて音がなるようにするとか…
お金をかければもっといろんな対策が出来るんだろうけどやらないよりはやった方がいいのかも

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/25 23:59:22.52 l3l+4qpK0.net
貸しガレージだと難しいかもしれないけどALSOKなどの警備会社は一定の効果があるよ。
ガレージだとゆっくり庫内でセキュリティを破れるというデメリットもあるけど、警備会社なら基本的に25分以内に到着するから
(国交省だかどこか忘れたがそういう行政の指導があって、遅れるとかなり厳しい指導が下るので警備会社も基本的に守る)。ちなみに広いので北海道は30分以内。
25分もあれば盗まれるときは盗まれるけど、無いよりは良いし、警備会社のシールが抑止力にもなる。
ちなみにココセコムなどのGPSは逆に意味が無いことが多い。プロはジャマーを持っているので。ただし持っていなければ絶大な効果はあるので、つけるのが無駄な訳じゃない。そういう場合もあるというだけ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/26 00:20:08.59 mamy74C+0.net
>>268
ガレージのシャッター前にダミーでも良いから監視カメラをつけるのも良いよ。明らかに顔が映るなって角度でw
どうせつけるなら本物をって思う人はセキュリティをしっかりとして。無線カメラを乗っ取られて盗難関係なくプライベートがさらされるという被害が世界中で起きているので。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 02:15:50.16 4el5vBPq0.net
15年くらい前に三菱車っぽい名前のセキュリティ専門店に
施工して貰ったけど今のところ無傷で過ごしている。
バッテリあがり易いのと、ドアパンチに無策なのは諦めている。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 07:27:46.23 7xWRbF2c0.net
>>271
でも用心しといた方が良いぞ
今まで無事だったのは運が良かっただけ
本気で来る奴は社外セキュリティでも平気で破る
とにかく色んな事をしといた方が良い
隠しスイッチとかも古典的なやり方だけど効果はあるみたいだよ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/02/28 09:38:08.68 Pf0t6Svm0.net
また33盗まれてるな・・・しかも今度は神奈川
URLリンク(twitter.com)
用心しないとな
今晩なんか悪天候みたいだし特に

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 19:15:16.33 YwY0CHwL0.net
>>273
大雨や嵐の時に多いみたいね
休日の深夜とか人があんまり出歩いて無い時もね

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/03 19:16:52.53 d53sh23Z0.net
他車種乗りだけど33の日おめでとう

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/05 22:37:34.65 cDJvKQ030.net
スポーツカー丸ごと盗難
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 01:41:21.06 T4CwfwWD0.net
今33GTR欲しくて探してるんですが、予算が少ないので15万キロあたりの個体が候補なんですが、買う時に注意して確認した方がいい箇所などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 03:16:42.27 CcVS694M0.net
>>277
15万キロ走ってるとフードレッジ (ストラット) が錆びてるかも

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 04:10:10.94 FiXg2Ynu0.net
>>277
釣りじゃないと見てマジレスするけど33は34になりきれなかった32として捉えると弱点がつかみやすいよ
んで、走行距離より予算を聞いたほうがアドバイスしやすいので、それをどうぞ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 07:28:27.79 BiwO2UY60.net
>>277
距離も大切だけど一番厄介なのはボディーの状態
一番ダメなのは錆
事故は無い方が良いけどそうも言ってられない
軽い事故で錆が出てなかったら妥協しないといけないと思う
予算ギリギリで買うのは良いけど買ってからも金のかかる車だって事を忘れちゃいけない
無理して買ったけど修理代が払えずに手放した人を知ってる

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 11:16:43.13 yY2zDQE30.net
一箇所壊れると連鎖する謎
16万kmでラジエーター、スターター、パワステポンプ、クラッチ、トランスファー、燃ポン変えたわ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 12:37:34.60 T4CwfwWD0.net
皆さんアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
予算は230くらいです(;´Д`)
中古車屋さんで探して貰っているんですがなかなか見つかったと連絡こないんですが、やはり予算が低すぎるんでしょうか?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 12:50:30.50 0LQD5+kg0.net
>>282
低い
走行距離と修復歴はあきらめなさい
かなり不利な博打をすることになるが、はずれじゃないもの(この予算だと良いものははっきり言って無理)を引ける予算でもある
ただとにかく消耗品、例えば>>281みたいなところがどんどん壊れたり、タイベルももしかしたら二度目の交換時期かもしれない
シートは年式それなりにへたっていて、とにかく他人がかなり使い倒した車を買うんだ、そういう覚悟はしておいてね
で、本当に錆びについては出来るだけこだわったほうがいい
勿論わけのわからないチューンをされているかも判断材料だが、それより錆びを気にして
ストラットに出てたらやめとけ
下回りも汚いようなら、あらゆる隙間がもっと酷いことになっていると思って、パスしよう

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 12:52:16.69 0LQD5+kg0.net
ネットで見れるかどうかわからないけど、カナザワボディリペアだかガレージヨシダだかが、R33のオーテックバージョンの大再生をした記事がGT-Rマガジンにあるから、それを読むと酷い個体の実態がわかるよ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 13:04:23.74 T4CwfwWD0.net
>>283
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて貰います!
皆さん錆に関して言ってるので、錆には気をつけて確認したいと思います。
めでたく買えたとしても、その後修理の嵐が来るという事も覚悟しときます(;´Д`)

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 13:05:27.07 T4CwfwWD0.net
>>284
ぐぐってみます!!

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 13:07:19.86 wpcSLU1X0.net
とにかく良くも悪くも20年前の車だということを頭においておこう
ただGT-Rはお金を惜しまないユーザーも多いので社外品も開発されているし代用もできる
メーカーも復刻部品を作ろうとしている
お金さえ工面できればなんとでもなっちゃうのがまだ救い

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 13:55:14.03 qL/CeplN0.net
>>282
今値段が上がってきてるから多少程度の悪さは覚悟しないとな
俺が6~7年前に買った時で予算250万
で、中期のVスペ ワンオーナー 走行距離7万キロとかだったかな?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 15:51:12.43 8gBthAy00.net
>>285
店に探させるよりカーセンサーアプリのメール通知とかで引っかけたら?
もう8年くらい前だけど初老のオーナーが手放した2万キロのやつを関西の巨大中古屋で見つけて軽しかない店に東京から即日飛んでハンコ押したよ。
Rの価値がわからない店が機械的に登録することもあるから。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/07 18:02:21.53 T4CwfwWD0.net
皆さん沢山のアドバイスありがとうございます!
無事購入できたらまたここに来るんでその時はよろしくお願いします。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 06:47:04.45 IjZ2FuQK0.net
中学の頃からお金をためてBNR32を買って納車後、4日で盗まれるとか悲惨すぎるだろ…
ハンドルロック程度ならちょん切れば無効化出来るから、最低でも社外セキュリティが必須なのかな?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 07:22:35.83 azvjT8kQ0.net
>>291
車外セキュリティも万能じゃない
プロには何をやってもムダだけど何重にも対策をするのがいいよ
車外セキュリティは当たり前でハンドルロックとか隠しスイッチとかな

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 08:58:12.37 pgAqmIOe0.net
>>291
もし対策をしてなかったのなら、と前置きするけど
言い方悪いけど不相応だったってことじゃない?維持費ってそういうのも含まれてると思う

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 09:00:13.24 NwZF9HCc0.net
>>291
ツイッターに上がってたやつか。
あれはちょっとかわいそうだよな。
ハンドルロックだけじゃダメだってことかねぇ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 09:07:37.56 fF7uM7xt0.net
ハンドルロックってコスパ最悪だからな、壊すの上等だからあんなもの数分で外せるし
それなら外しちゃったほうが効果は断然あるし、ハンドルロックはセキュリティのうちに入らないよ
ありゃ補助的なもので従であって主じゃない

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 09:50:14.93 IjZ2FuQK0.net
>>292
社外セキュリティも取り付ける店(人)のレベルでお飾りか役に立つか変わってくるらしいね
>>293
対策はしようとしてて間に合わなかったって感じだね
数日後にVIPER取り付け予定だったとつぶやいてるし
>>294
そうツイッターにあがってるやつです。
可愛そうだけど、販売店と色々と話しとくべきだったんじゃないかな?
俺の場合、担当者に言って納車前にセキュリティの専門ショップに持っていってもらってセキュリティを取り付けた後に納車してもらったわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 10:12:26.17 EhdYEy2r0.net
厳しいけど納車前にやらなきゃ意味がないんだよなあ
セキュリティ発注しててそこが甘かったなあ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 12:11:23.90 zhGcR5NG0.net
セルキーの配線を切る
A接ボタンを割り込ませる
ボタン押しながらキーをひねらないとセルが回らない
ただし、押しがけは出来る

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/08 12:51:24.44 JlJ6z00B0.net
以前ここで貼られてた所でもリツイートされてたわ
高かっただろうに気の毒になあ・・・
自動車盗難情報局
URLリンク(twitter.com)
しかしまあ数日見なかっただけで多い事多い事
これツイッターやってる人のだけでしょ?
実際はもっともっととんでもないんだろうな
しかも他のツイッター見ても男女カップルがイベント?で盗もうとしてたとかもう世も末だな
確かにイベント会場とか奴等にとっては下見に最高だろうしなあ
とりあえずはセキュリティ+ハンドルロックや足かせも時間稼ぎにしかならないかもしれないけど付けてるわ
出来るだけの事やらなきゃな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/09 16:31:48.31 glY+99Y20.net
誰かフロントフェンダー左右譲ってくれ・・・・・
災厄右だけでもいい・・・・できればQM1の色で綺麗なやつ
オークションだしてくれたらうれしい

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 03:44:37.38 cpuONMCv0.net
フロントフェンダーなんて余らないからなw

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 11:19:22.06 zSmV/+qW0.net
R33ノンターボのフェンダーを板金屋に出して付けるとか、無理なの?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 11:28:07.07 T6sArqdJ0.net
>>302
別物付けてどーするw

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 11:39:02.87 /XpI1eVy0.net
>>302
ここRのスレだから探してるのもRのフェンダーじゃない?
幅は違うし材質も違う
仮に叩いて出したとしても新品より高くなるだろうな

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 14:55:55.20 EXNS/Ic00.net
Rのフェンダーですね 自分が探しているのは(笑)
災厄なければ塗装で行こうかなっと思いましてできれば左右を3万でゲットできれば
うれしいですがなかなかいないですよね・・・・オークションのは傷とか凹みがひどいし
とりあえず今年の車検は20万コース確定そして重量税でいろいろと泣ける

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 15:19:32.42 86G+Te0/0.net
>>305
どうでも良いけど災厄じゃなくて最悪な

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 15:24:59.08 EXNS/Ic00.net
>>305
ありがとう

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/10 15:27:20.35 EXNS/Ic00.net
>>306
間違えた・・・ありがとうです。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/11 22:09:40.51 l1HYwzom0.net
紫外線で黄ばんだヘッドライトが甦る!R33スカイラインGT-R用カバー発売
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
こういうの嬉しいね

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 07:26:27.85 r65+uEmj0.net
33用もやっと出たんだ
嬉しいね
業者に頼むと工賃30000円だって
ワイにできるかな?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 11:35:24.47 Mt10BQ0+0.net
言い方悪いけどなんで23年落ちの旧車に乗ってて3万を出せないのかな
しかもヘッドライトなんてブレーキの次に大事な部品と言っても過言では無いでしょ
DIYは悪いことではないけど他にも色々金かかるんだし貯金はしとこうよ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 12:17:29.95 +3GPuwpH0.net
数千円のスプレーふって拭けばキレイになるから部品代+工賃?で6万ちょい?俺は出せないわ
URLリンク(imgur.com)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 12:28:57.70 MKHvhPre0.net
磨けば磨くほどくすみ易くなるし、短期的には綺麗になるけど長期的にはよろしくないし根本的には解決しないけどな
俺は新品買うつもりでいたけどリペアセットにしてみようかなと思ってるわ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 12:36:53.59 fpRRIMBm0.net
>>309
34や15でリペアレンズ付けた人、
一年くらいで劣化したって話だよ。
やっぱり純正にはかなわないみたいね。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 12:43:07.22 00YEN+dY0.net
殻割りしてレンズ側を交換するようだけど紫外線に対して耐久性はどうなんだろうか?
純正と同程度で今後10数年持つかな程度なのかな?

316:308
18/03/12 12:43:42.18 rbeSivHI0.net
うわマジかあ
大人しく純正買おうかな
ちなみにリペアレンズ自体にコーティングを施すって手は駄目なのかな
勿論装着前に

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 12:44:24.20 00YEN+dY0.net
>>314
ダメなんだ?

318:308
18/03/12 12:51:26.03 rbeSivHI0.net
でも屋外保管で一年なら屋内保管なら3年くらいは持つんじゃない(っていう淡い期待)
それなら年間二万だと考えれば馬鹿高くはないよね
買い置きも出来なくはない値段だし

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 16:37:14.96 +O6bZRPm0.net
>>316
ライトスレでやってたけどそのコーティングってのが特殊でアフターではできないみたいだよ
怪しい商品は売られてるけど新車レベルのコーティングをできる商品はまだ売ってないみたい
もしそんなのがあれば磨きまくってコーティングをすれば新車とおなじだからレンズ交換は必要無くなるよね

320:308
18/03/12 18:07:48.89 9s55+mTN0.net
>>319
クリア層を重ね塗りすれば...はい、リペアレンズを買い置きしたほうが早いです。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 19:42:57.33 F6daaohw0.net
ウレタンクリアで定期保守すりゃエエじゃないか

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/12 20:05:24.86 aXltEqyB0.net
適当にやっても3年は持つ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 21:39:17.18 /spK96FY0.net
たまにクラッチ踏むと途中でカキーンて音が発生し
若干足にも引っ掛かりを感じるのだけれども、
これって何が原因なのでしょうか。
Dではお約束の再現せずでした。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 21:42:31.67 QqH/sUeH0.net
>>323
クラッチのブラケットが割れている
じきに、ペダルを踏んだら、斜めに動くよ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/13 21:57:08.76 /spK96FY0.net
>>324
おお、ありがとうございます。
週末潜ってみます。
自分で換えるのはしんどそうだけれども。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/18 19:40:29.40 VPBr/nfD0.net
保守

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/22 21:09:49.31 wPDwAjoI0.net
保守

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 03:51:17.08 kbQZSlIi0.net
早く33用のヘリテージ発表されないかなー

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 06:21:41.18 eMCJulR60.net
ヘリテージ・・・
34が先になる嫌な予感しかしないw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 09:50:20.44 URUU94sp0.net
ヘッドライトとニスモメーター出して欲しい

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 12:10:43.00 nHGijPby0.net
ニスモメーター中古ですらかなりの値段
これほど上がるなら担当者に「残り少ないから買っておかないか?」と言われた時に買っとけばよかったわ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/23 20:41:52.08 9OreffUo0.net
>>330
当て逃げされたときに縁の黒いとこだけ擦れたのを新品交換したんだがそのまま手元に残ってる。後期の右だけだが。
パーツ屋じゃなくオーナーに譲るにはイベントとかのフリマがいいのかな?

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/24 16:40:52.63 Ak8Gh1u30.net
>>329
プレミアムトミカではR32よりR33の方が早く出るという番狂わせ()があったから、まだ気持ちを強く持っておきなさい

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/25 12:06:49.88 zb/98ffG0.net
何年か前のレスにも有ったと思うけど今日出掛けたら黒人と中近東?辺りの奴が乗った車に付け回されたわ
車の中から写真撮ってやがった
乗りたくもない高速道路乗ったら付いてこなかったけどマジであるのな
嫌な気分だ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/25 12:15:56.75 qSUgkOTg0.net
それやられたらキモいな
しかし盗むやつのせいで純粋なファンも可哀想と思う時はある
別に海外で人気出なくて良いけど

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/25 19:25:22.38 zb/98ffG0.net
>>335
いやいや純粋なファンには見えなかったよ
運転は黒人で助手席の中近東っぽい奴が写真撮っては手元のタブレットか何かと照会したり慌ただしくどこかに電話したりしてた
その間二人共こっちを無表情でガン見してる
曲がっても何してもガン見というか観察というか品定め感バリバリ
本当に不気味で嫌な気分だ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/25 19:49:17.26 zb/98ffG0.net
途中で送信してたスマン
んで後から何年か前のスレでディーラーで後をつけて来る車が居たら振り切れ(だったかな?)
って言われたってレス思い出した
その時はそんな事あるのかと思ったくらいだったんだけどねえ・・・
まあピンと来ない人多いだろうけど(俺も最近まで盗難とかねーだろって人間だった)オーナーは気をつけてくれ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/27 19:09:08.19 UCEM4+Aw0.net
南東北から北関東でおススメのショップありますか?そろそろブーストアップ仕様にしたい…

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/28 21:19:32.54 TuOWRDnZ0.net
誰か柿本のフルメガn1規制前余っている方いないですか?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 09:19:49.99 85HIQb9g0.net
いたらどうするのさ?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/03/29 11:27:12.30 6pIup9fs0.net
いたら売ってもらいたいなっと思いまして・・・・・

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 00:02:37.33 DS63Lmmc0.net
盗難されました
君らも気を付けてくれ
ただバラバラにされて海外に流れてなかったらオーナーにしかわからないちょっとした特長があるので見つかるかもしれないけど
車両保険入ってたから金銭的ダメージは少ないというか多分プラスだけど犯人は見つけたら殺す

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 00:05:33.03 bJhGtfQe0.net
ノーガードなのかそうではないのかによってかける言葉がだから言っただろタヒねハゲか元気出せハゲか変わる
どっち?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 00:08:20.19 SisCWubI0.net
セキュリティ対策等はしてたの?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 00:13:41.57 DS63Lmmc0.net
糞田舎だからダミーの警告ランプだけだったぜ
ハゲた犯人と一緒にし(ry

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 00:19:24.94 bJhGtfQe0.net
解散

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 00:39:06.77 juRTI/p80.net
盗む方が悪いに決まってるが…うーんこの

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 01:13:28.70 SisCWubI0.net
田舎だからって舐め過ぎ
相手はプロ
ダミーならすぐ見破るでしょ
オーナーとして危機感が低すぎ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 01:18:25.32 L9MsIbuN0.net
盗まれた っていうエイプリルフールネタなんでしょ?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 01:22:28.60 DS63Lmmc0.net
いや、バイク盗られてたら発狂してたが慰めて欲しいわけじゃないんだw
マジで盗まれるって事を知らせたかっただけだけど、ここの住人ならセキュリティーもバッチリしてそうだから要らん世話だったみたいだな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 02:13:19.38 L9MsIbuN0.net
ここのスレ見てる人は恐らく
「自動車盗難情報局」のツイッターもフォローしてるだろうから毎日のように車が盗まれている情報を見てるだろうし特に最近はインプ辺りの盗難が多発してる事も知ってるはず
それなりの対策はしてるかと

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 16:28:18.54 QGqs0Ih70.net
最大の対策は車両保険

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 17:33:19.75 iW1fiTJZ0.net
>>342
とりあえず自動車盗難情報局に上げてみればどうだろう
結構見つかってるよ
それにしてもスレでも散々注意喚起している人多かったのにな・・・
油断出来ないね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 18:33:11.17 iW1fiTJZ0.net
>>353です
後半は独り言です
失礼しました

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 21:55:12.14 HhxXlv0F0.net
>>353
Twitterやってないのとこのスレも盗難されて数年振りに開いたのです
>>352
問題無ければ車両保険で全損時は140万に設定していてそれに一割プラスされた金額が支払われるっぽい
車両保険は大事ですな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 22:07:14.96 iW1fiTJZ0.net
>>355
ツイッターやってなくても見られるし投稿フォームがある模様
自動車盗難情報局盗難車登録フォーム
URLリンク(www.jidoushatounan.com)
良かったらどうぞ
150万少しではもうまともなのは手に入らないし・・・(´・ω・`)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 22:13:40.71 38xhcV1N0.net
>>355
大損じゃねーか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/01 22:51:29.75 HhxXlv0F0.net
>>356
ありがとう!
>>357
三年半前に車両価格180万だったしかなり目立つ傷があるからキレイに直して売る事を考えると赤字とは言い切れない
155万位で同程度の33Rは手には入らないのも事実だけどね

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 05:33:12.51 8+FwCkPx0.net
物損のみでずっと入っていて、今度車両保険も入ろうかと保険屋に聞いたら型式と年式から、30万が上限と言われた
BCNR33 平成8年式 標準車
保険屋は三井ダイレクト
そんなもんなの?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 05:46:37.88 TY0kaj9f0.net
うん、だって普通だったらその頃の車はポンコツじゃん
その頃のサニーとかカローラとか見かけないでしょ
というか33と同世代の車から買い換えた車すらとっくに買い換えてる年代だし、保険屋は金を払いたくないんだから出し渋るよ
しかも標準車だし、チューニングは何かしらしてある?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 07:20:44.00 roCGQZ370.net
>>359
外資系はそうだよ
まだ入れるだけマシかも知れんが
代理店を通して話をしたらもっとつけられる事がある

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 14:35:44.68 8+FwCkPx0.net
>>360 >>361
料率クラスが当時最高の9だったから車両保険は様子見だったんだけどね
チューニングって程でもなくマフラー、エアクリくらいのライトチュン
ここ読んでて盗難されたらと思ってせめて次の車の諸経費くらいはと考えていたんだけどね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/02 16:35:16.07 Jaoh9z1Y0.net
だから~、重要なのが「三井ダイレクト」ってコトだよ
代理店型(デラとか)で3大損保と契約すれば良いんだよ、BtoCじゃなく、BtoBからのCね(当然、中間入るから高くなるけど
100万~はつけられると思うよ
そもそもRなんか大きな損保以外、引き受け不可案件だったし・・今は知らんけどw

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 18:24:07.14 NrVSJMHz0.net
いつだっけ、33が通学の学生に突っ込んで何人か亡くなって
それから保険料が高騰した気がするわ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 19:11:27.44 IxfT28Uv0.net
そんな事故あったのか?
京都のZ33の事故ではなく?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 19:50:24.40 u6btAKKb0.net
川崎だったかな?10年くらい前では?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/05 22:47:57.16 wMoT59Km0.net
横浜の港北・都築辺りだな。
この頃は世の中的にスポ車がゴミクズ扱いだった気がする。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/06 12:56:27.13 X9XOAOeq0.net
05年に横浜の高校生の列に突っ込んだ当時23歳(だったかな?)が引き起こした事件かな
9人死傷ってのは覚えてる
相当なスピードで突っ込んだらしい
でもそれで保険料上がったって記憶は無いなあ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 13:14:03.21 P1NDas4b0.net
33が主役もしくは沢山出る映画ってある?
首都高トライアルは32ばかりだったけど

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 13:18:58.30 fjwySHo+0.net
悪人

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 18:47:13.03 N5/9H9vd0.net
悪人だな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 19:01:07.07 RwIXsaHM0.net
悪人なのか

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/07 20:05:40.48 P1NDas4b0.net
皆さんありがとう、冗談かと思ったら妻夫木が乗ってるんだね
予告編みたけど面白そうなので明日TSUTAYA行ってみます

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 20:25:53.49 c8fdEyPk0.net
深津絵里の幸薄い女の演技が良かったわ
満島ひかりの汚れ役もなかなか

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 21:01:20.73 gpVpINeMm
33Rのことを嫌う人は好きじゃない。
でも身内や親友にそーゆー類がいると
複雑な感じがある。
そんなに悪い車では無いと思うけど。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/11 22:03:37.26 zsEz7EiW0.net
岡田将生がイヤな役なんだよな。
今は絶対にやらないような。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/12 22:02:35.81 7AOhBORb0.net
妻夫木の髪の色が凄い

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/13 07:57:12.21 nVVieQJt0.net
盗難警報発令中!! 今、スポーツカーが危ない (FROM OPTION)

URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/14 22:24:24.19 /F/zBprK0.net
フードトップモール付けたけどかなり印象変わるね
付けて良かったわ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 21:04:41.28 rdDFA30Y0.net
R33の中期を購入考えてます。
標準車とVスペのどちらかで迷ってます。
同じくらいの程度で、Vスペの方が値段が30万ほど高いんですが、
やっぱり買うなら標準車よりVスペの方が良い?
先輩方、教えて下さい。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 21:42:06.10 5U0RracN0.net
>>380
R33はVスペと言ってもデフが違うのとE-TSのセッティングが違うくらい
32や34だと違いは大きいけど33だと差は小さいと思う
アクティブデフを嫌う人も居るくらいだから標準車でも良いんじゃないの?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/17 21:52:47.64 rdDFA30Y0.net
教えて貰って、ありがとう。
因みにアクティブデフって、乗ってて違和感あるの?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 13:07:35.22 gm264IFq0.net
>>382
横レスだが全然違和感無し
標準車も乗ってたけど標準車とは結構違うと思う
ただ踏んだらガンガン効く様になってくるってか踏む人向けと言うか・・・そういう使い方しないと差は分かりにくいかな
自分はグイグイ曲がるのが面白くて仕方が無いけど好みは別れるんだろうね
特に拘り無ければ標準車かVスペかより程度で選んだ方が良いよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 14:18:31.98 gvKwRuWE0.net
374だけど、皆ありがとう。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/18 19:14:47.47 qI6mkE6E0.net
アクティブLSDは壊れたら高くつくよ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 06:09:53.51 9zLBQ22L0.net
標準車買ってVスペ貼っておけばいいよ
当時それで乗ってたわw
浮いた金はメンテに回す

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 08:45:10.91 GRlT0ZvX0.net
>>385
もう部品が廃盤とは聞いた事があるけど、
壊れやすい?
>>386
確かにメン代考えたら標準車かなぁ。
迷い中。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 08:52:21.75 jQsaf0Rg0.net
標準車で良いと思うよ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 09:52:53.52 Bsyf3iFf0.net
>>387
横だが22年乗ってて壊れた事無いよ
でも予備にデフごともう一つ持ってるよw
そういう事を考慮すると特に拘り無い限り標準車が良いかと
まともなタマはもう少ないし出てきても高いだろうし高い買い物だからじ~~くりと探してね
色々見ていれば目も鍛えられていくし探してる間も楽しんで
後買ったら盗難対策を厳重にね
かなり狙われる車でもあるから

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 10:20:29.45 GRlT0ZvX0.net
了解。皆ありがと。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 13:36:42.69 y5/fDoYW0.net
誰かわかる方いれば原因を教えてください_| ̄|○
3ヶ月前からミッションの入り少し固く困っています
現状分かっていることはミッションオイル&クラッチ(ニスモカッパーミックス)新品に交換しました
エンジン停止時はすこすこミッションが入ります
1速~5速全て少し固いです
異音などはいまのところありません
わかる方いましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 14:39:49.93 D4bQ4zJL0.net
>>391
クラッチの切れはどうなの?
切れが悪ければ入りにくくなる
バックで確認できるんだけどスカイラインはバックもシンクロ付きじゃなかったっけ?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 15:02:53.59 w7p6S8q90.net
>>392さん
クラッチはたぶんきれています!
クラッチをきってギアを入れるときに少し固い感じがあるのです(T.T) 

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 19:46:14.67 qSXzz9it0.net
>>391
>>391
似たような症状で自分の場合クラッチのブースター?からオイル漏れしていて今修理待ちです

原因わかれば良いですね

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/19 20:57:44.98 TCTH99mW0.net
>>391
停止時に問題ないならミッションマウントかエンジンマウントでは。加速減速で位置がずれると入らないとか。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 02:24:21.19 GXqEG2JH0.net
公道走行時はほぼダブルクラッチで走っている。
コース走る時は手袋しているので気にしていない。
折角なのでぶん回して感触を確認して診ては如何だろう。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 07:25:51.79 nZFm4AkB0.net
クラッチ交換前後で変化があったかで話は違うと思う
クラッチ交換して最初は問題ないのにしばらくして異変を感じたのなら、クラッチ交換の話は出さない方が良い

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 09:13:34.61 ELnEC/KO0.net
>>394さん
情報ありがとうございます(_ _) クラッチブースターも点検してみます!
>>395さん エンジン停止時はすこすこ入ってエンジン始動したら少し固くなる やはりミッションマウントの劣化ですかね?いまニスモの強化マウント入れようか迷っていますm(_ _)m

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 09:33:43.31 ELnEC/KO0.net
>>396さん ダブルクラッチ練習してますけどなかなかうまくならないm(_ _)m
>>397さん 去年の冬にクラッチ交換しましたよ 前がエクセディの廃盤のツイプレートクラッチ(前のオーナー)が付けていて クラッチが重いから馬力に合ったニスモカッパーミックスに交換(その時にクラッチ周りの消耗品交換してもらって3月頃からずっと少し固い
ちなみにレースてかもでないです 

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/20 20:55:57.83 lA8gOsYg0.net
>>398
下手に強化を入れたら他にしわ寄せが行くよ。純正のバランスは捨てがたい。
エンジン自体の調子は?低回転がブレるのはエアフロやO2のフィードバックがおかしいときがあるよ。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/21 22:16:57.36 BUxib02d0.net
クイックシフト入れたとかじゃないのに固いのならもう一回バラした方が良いかと
自分でやったのかどこかのお店でやったのか分からんけど自分でやったんじゃないのならまずはやったお店か他のプロに相談してみた方が良いんじゃないかな
無駄な出費を抑える為にもまずは根本の原因を直さなきゃね
ここで相談してもみんな何せ実車を見てないから想像でしか言えないんだよね・・・
強化部品については>>400の言う通りだと思う

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/22 00:17:04.69 hKk3CI6C0.net
>>401
クイックシフトを組んでるけど入りにくくはならない

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 00:06:37.89 qmSlo0GW0.net
>>402
最早メーカーさえ思い出せないが自分のは入りづらいなあ
冷えてる時はもう酷いもんだ
ノーマル探すの面倒臭いからそのままだがこれを機会に探して戻そうかな・・・
でもまあそういう事では無く、ちゃんとした店かなんかに見せろと言う事だと思う

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 01:40:18.33 i3ITfKhs0.net
冬も乗るが冷えてるとクラッチまでやたら硬くなるし1速全然入らんしひねくれてるところもかわいこちゃん

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/23 07:05:02.39 AD4bKbGQ0.net
>>403
そんなに硬くなる?
ワイのOSツインにニスモだけど大丈夫だよ
ミッションオイルが硬い?
なんでだろ?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 00:59:58.84 7BBSemZk0.net
左ミラーが格納されない。
鏡外して2-26噴射してもダメ。
ASSYも在庫なしでした。
良い手はありますか?
あと最近平地でもトランク落ちてきます。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 02:34:39.90 Ly/GwxwD0.net
ミラーが格納されない?
諦めが肝心
格納されなくなって一度交換したけどまた、格納されなくなって諦めた
どうしてもっていうなら、中古品を探してみては?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 08:34:28.40 BlUhwEqX0.net
運転席が開かなくなった事あった。
交換して少ししたら対向車にミラー当てられて割れた。
今はガナドールのミラー着けてる。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 08:35:04.42 BlUhwEqX0.net
>>408
運転席側のミラー

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 08:55:00.08 Mf2vHv6m0.net
2-26、ツッコミどころかと思ってたら実在なんだね
それにしても使うなら5-56じゃないの?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 08:59:16.36 /pNjXcQq0.net
>>410
556は金属部潤滑でしょ。プラスチックや塗装はやられるし。
226は接点復活だから接触不良や電装系。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 12:28:43.07 FkosQAhj0.net
>>406
モーター部分は他車種と共通かも知れないから同年式の似たような車種のを買ってバラしてモーターを取るとか
ローレルあたりだと共通かもよ
合うか合わないかはバクチだけど

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 14:36:26.44 dpCZTWgO0.net
ドアミラーの修理の仕方、アートテック花塚のHPに出ていたような・・・

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 14:48:47.19 dpCZTWgO0.net
URLリンク(www.at-hanatsuka.co.jp)

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/24 21:36:14.06 REpJJVBP0.net
ドアミラーバラしたら、歯車ズレてた事がありました。ゴッソリ取れますから、部屋に持ち込んで分解してみては?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 08:25:18.78 oCxn+KpR0.net
エアフロのハンダもそうだけど、単なる部品アッシー交換ではない、これこそ修理

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/04/25 16:18:17.72 argyog+C0.net
QM1はまだ在庫なかったっけか

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/01 19:21:04.67 7951imsl0.net
保守

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 02:29:24.36 lcajcgIy0.net
助手席側のワイパー、運転席同様の普通の525mm幅の
ブレード入れると先端が綺麗に拭けないね。
未だ純正出るのかしら。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/03 22:40:44.52 xMvKKIkU0.net
>>419
ブレードごとだったかゴムだけだったか忘れたけど12月に車検の時に取り替えて貰ったしまだ出ると思うよ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/07 22:00:43.25 b0DNqQ0MR
純正交換のでエアクリ変えようと思ってるんだけど、
みんなどこの使ってる?
毒キノコにしてるのかな。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/08 12:34:08.83 vp2qqnjF0.net
保守

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 23:50:43.79 JCnlt5890.net
後期33乗り。
今更だけどF50ブレンボキャリパー「だけ」を新品購入する場合の方法を調べてます。
調べてわかった事は・・・
・ブレンボ社曰くキャリパー単品販売はもれなく模造品
・日本では正規ディーラーはHRDのみ?(偽物の記事も多い
・八宝屋では新品を単品販売している
・ショップもそれを知らず模造品を販売している事が多い模様
ローターはV36使うしブラケットはジュラテック、さてキャリパーは・・・orz

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/12 23:54:45.86 MOoKCgDx0.net
>>423
アップデートキット買ってキャリバー以外を売るのじゃいけない?
予算の都合もあるのだろうが

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/13 14:15:46.43 e0Q/qF5W0.net
今となっては性能が高いわけでもないし別のキャリパーも視野に入れては?

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/14 08:26:55.01 fFnpDE8g0.net
F50他色々試したが一番良かったのは芝ライニングで買ったアルコン4ポッドかな(トラスト物じゃなく)
今ならR35のキット買うなあ
サーキット走らないならノーマルにニスモパッドで十分なように思う

427:416
18/05/14 22:31:38.74 rYZGhZqG0.net
レスありがとうございます。
単に純正ブレンボだからフロントをF50で大きくしても見た目バランスは崩れない、とい
うだけの理由だったりします。V36ローターに純正ブレンボOH、重量は増しますがトー
タルコストもF50に比べれば掛からないので、街乗りならこれで十分そうですね。他だと
R35は前後で100万、エンドレスM4/S2はローターサイズが純正サイズ、中々難しいですね。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 09:55:54.99 ysaq3+JT0.net
トラストの4podは補修部品がもう無いらしいね
35キット移植するとして維持費ってどうなんだろ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 12:24:46.52 Yys1hI340.net
GTRという性能を完全に維持するのか、それとも多少のアレは我慢するのかによって結構違うよね。
中二っぽく言うと、現役の戦闘機として使うかどうか。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 12:40:13.90 KC1rN8Dc0.net
中二病きてるね

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 12:51:48.62 Bh6rjAx80.net
鉄道車両では動態保存という概念がある
美しいまま、かつ動く状態を維持する
なにも280馬力を完璧にキープする必要はないと思う

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 12:51:50.98 II3TOnvD0.net
個人的にブレーキのDIYに反対だし、品質が保証できないものを勧めるのもあれだが、一応35ブレーキは新品(のはず)がオクに出ているよ。
つまり35オーナーが交換した純正品というわけ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 12:57:12.40 II3TOnvD0.net
>>431
むしろ280馬力を維持したり超えたりする分には簡単なんだよね。純正維持するのが難しい。そもそもどこまでが純正かという定義の問題もある。
例えば世界中に今でも飛べる零戦は数機あるがオリジナルの栄エンジンで飛んでるのは1機だけ。
かと言えばP-51なんかカリカリにチューンされていまでもレースが開催されてるほど(車で言えばハコスカのレースみたいなイメージw)。
蛇足が過ぎたが、要するに純正維持が難しくて車を維持するのが目的でチューンしても良いなら結構簡単ということw

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 15:02:58.66 5Cu7CvG40.net
>>432
大森ファクトリーのメニューでR35ブレーキへの交換あるよ
DIYはちょっとねえ・・・

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 17:33:05.86 uZoGxc3l0.net
>>434
オクでも売ってるよってことだろ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/16 19:58:26.14 3eqTFf8J0.net
>>432
ヤフオクのって、フロント1個だけの販売なんだよね。せめてフロントはセットで無いと。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/20 23:11:23.11 IvIkv7+v0.net
PS2の首都高バトル買ったんだけど32と34しかない、グランツも32と34ばかりだし33ってなかったっけ?
グランツ3か4かな?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 04:57:27.30 SZItydZT0.net
こいつ多分、免許取って速攻で死ぬ気がする。
URLリンク(twitter.com)

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 09:05:10.05 7/w4ONFL0.net
つか維持できんのか

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 10:10:14.28 wCWXLGnk0.net
本人がするわけじゃなさそう

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 11:03:12.85 Y87PZNEB0.net
別に買って貰ったり維持してもらうのは良いと思うけど初めての車がいきなりこれってのは不味いと思う。
なまじ助けてくれる分勘違いして限界越えたときに対処できなさそう。
軽とかコンパクトから入るってのはそれなりに理由があるんだよなあ。
人の車に口は出せないけど、半年後に廃車報告が無いのを祈るよ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 11:17:09.14 yoK+HQVb0.net
免許とって初めての車がHCR32だったわ
1~2年で事故って廃車になったけどで

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 12:13:02.77 6eWGZAdQ0.net
この子1人死ぬのは構わないけど
他人殺すのだけは勘弁して頂きたいな
大阪のワンエイティとか前例あるし
初心者がいきなり乗るようなマシンではないと思うわ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/21 16:51:50.56 kacX6bFR0.net
経験者なら分かると思うんだけど、ある一線を超えると「自らの行いに恐怖」するんだよなぁ。。
あとは運任せというか、自分の制御を離れたものに身を任せるという刹那。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 18:33:18.44 oR9i8DT10.net
クリアテールにしちゃうような33Rがまともに走ると思うかい?

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/22 18:42:13.69 kjVwBPQg0.net
クリアテールはやだな
ちょい前のグロリアかよ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/25 13:38:50.15 Ur1qgEtJ0.net
免許ないJKが33GT-R買ったのかよ
URLリンク(diy-paint.com)

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 04:42:38.89 0QwqlQv/0.net
>>447
>>438

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 08:22:55.11 lDpoEjp70.net
自分で稼いだ金で買ったみたいだし偉いじゃん
大事に乗って欲しい

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 08:44:50.69 dQp9enoN0.net
九割型事故るのが世の常なんですけどね

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 09:07:59.25 p40uVuKx0.net
簡単に自分の限界を超える車
そして、自分の限界を超えていると気がついた時には…

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 19:58:29.97 zd3Y2uog0.net
限界を超えることを知れるだけいいんじゃないかな
爺になるまで夢物語を語っていてもただの口でけ野郎やん

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/26 21:30:45.96 lG7Ta7XO0.net
そんなん軽トラでだって知れるしむしろローパワーだからドラテクの練習にもなるぞ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 02:20:26.27 g97E7l4vh
妬みの多いこと
そんなに他人の車が気になるかね

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 16:57:34.49 mP6kxi860.net
18万キロ不動車、数年放置、フロント椅子無し、ニスモ320メーター、足回り、エアクリ以外ほぼノーマルなんだけど
最近売って欲しいとやたら業者が来るが売れるの?10万くらいとか15万とか言ってるみたいだけど動かないのによいんだろうか?
そこまで需要あるんですか今GT-Rって?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 17:17:34.16 e7e64Aks0.net
業者に売るよりパーツ毎にヤフオクとかで売ったほうが面倒な分、お金も良い
ニスモメーター中古品で10万前後しますし

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 17:59:48.61 +ZiEyHx40.net
不動の原因だよなぁ
エンジン生きててトラブルが燃料系なら宝に近い

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 18:36:58.25 96ptnJU/0.net
>>457
30万ならすぐに買うぞw
あとはボディーの程度次第
錆が無くて書類完備ならボディーだけでも高く売れる

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 18:43:59.84 zG+eoaH+0.net
エンジンはやめな
ボディーにしなよ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 21:02:53.53 eAAHT3dH0.net
>>455
ふっかければ今なら100は固いな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 21:12:54.64 FCCkGg4W0.net
>>455
書類とフレームナンバーが欲しいんじゃないの?

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 21:26:15.38 e7e64Aks0.net
>>460
流石に100は厳しいだろ
俺の中期Vスペ 13万キロでざっくりと(寺で)査定してもらって100だったぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 21:53:33.12 +8HArvfC0.net
>>462
それで100なら俺に160で売ってくれ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/27 22:00:07.90 e7e64Aks0.net
>>463
まだまだ売る気はないです…
今の自分の車がどれだけの価値があるのか知りたく査定してもらった
車高調、マフラー、毒キノコに変えて
セキュリティにVIPER(プロショップ取り付け)
ブーストアップとかは一切なし
エンジンの紙パッキンの劣化でエアー吸い込んでたから紙パッキンの所は全てメタルに交換

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/05/29 00:51:43.11 mBx24zo30.net
そうなんですか
エンジンは生きてます、乗っててエキマニ割れて乗らなくなったので
フレームはヤれてると思います
どうもありがとうございました皆さん。
今はECR33乗りになってしまったけど33は良いですね。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 01:09:44.06 0XWgtsr20.net
昨日、夜中に助手席ガラスに業者の名刺が挟まれていた。。。
社長名と部長名が書かれていたが、怪しげな外人名。古物商番号が書いてあるも、
公安の検索サイトでヒットせず。
これって、窃盗犯にロックオンされたってことかな?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 01:20:37.04 N2cFp7760.net
せやで
もっと言えばそのままにしてたら
「車をチェックしないカモだ」
って思われてより盗もうと思われてたところ
いますぐセキュリティ強化する予算がないならこまめに見回りしたりドライブしたりして近づけないようにするしかない

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/04 18:34:47.49 gfJyY9+Q0.net
わざとそのままにして盗りに来た所を始末してくれ
被害者を減らそう

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 02:23:36.64 AUJ7e6ZZ0.net
報復される可能性もあるだろ、そんな簡単そうに言ってのけんなよ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 02:32:17.27 e5fceDy10.net
のこのこやってきたところに猛烈パッシングはやってみたい
できれば交番のお巡りさんを呼んでおいてさ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 10:30:21.58 AghiB8bN0.net
窃盗犯を合法的に殺害したいなあ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 13:12:33.93 7HuJpa9v0.net
気持ちはわかるが…
チャンコロとか不法滞在等のゴミが殆どだろうしな

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/05 13:58:35.03 Ki9FQ3jT0.net
>>471
自分の車に何かやっているから見に行った
全く知らない人がいて、注意したら襲ってきた
あと、何か理由ある?
バレるけどね

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 12:40:36.84 xVspoQzk0.net
R34スレかどっかで持論振り撒いてたやつがこっちに来たのか?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/06 23:55:51.30 D7F3qTAP0.net
俺はシャッター付き賃貸ガレージでもビビってるのに青空駐車場ならセキュリティは勿論
地面にアンカー打ち込んでバイク用の最強チェーンロックしても心配になる。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 12:34:14.36 Z+Hed3LR0.net
34STDタービンでブースト1.1仕様だったけど0.9~0.95くらいに落としてみた
ちょっと遅くなったけどすげえ安心感だ・・・w
このままマフラーもノーマルに戻そうかな
おっさんになって段々大人しい仕様になっていくなあ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 22:02:29.01 oH5+KvsP0.net
まぁそんなもんですよね。今、40~50才の人が1番楽しんだように思います

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/08 23:05:01.14 h+XoO5xy0.net
>>476
ワイと同じだな
以前はキノコでブーストアップしてブローオフまで組んでたけど全部ノーマルに戻した
車高調もノーマルバネのCリング式にダウングレード
乗り心地も良くなってコントロールもしやすくて快適w

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 07:29:55.39 4vAFFDLB0.net
>>478
俺も全く同じだ
色々弄ってフルノーマルに回帰したMC21

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 14:34:09.18 QpC9+iGV0.net
ちょっとした質問なんですが
500馬力目指して今回HKSビックタービン サードインジェクター 金プロ エアフロレス仕様
エンジンOHを計画してます
今回エンジンのオーバーホールで鍛造ピストン、東名ポンカム、東名スライドプーリー
は組み込む予定なのですが他にこれをやればいいよってのがあれば教えていただきたいのですが
宜しく御願いします

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 15:22:27.96 g9RKxgqV0.net
>>480
ナプレックのヘッド(ハイレスポンスキット)

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 15:46:57.49 QpC9+iGV0.net
>>481
こんなのもあるんですね 勉強になります。
これって実感できるほど変わります?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 17:41:15.81 TiPhXO5w0.net
>>480
クランクバランス取り
N1オイルポンプ
東名オイルギャラリーだったかな
マウントブッシュ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 17:54:54.61 jG/EdCTS0.net
>>482
綺麗に回るようになるよ。オススメ。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/09 19:51:51.42 m2+TllqK0.net
>>480
バルブガイド大丈夫?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 14:11:43.64 mbK3+c5I0.net
>>476
34STDってターボらしい迫力は無くなるし加速感無いんだけどやたら速度の乗りが良くて速いよね
全然ラグ無いしレスポンス良いしノーマル+αで乗る分には最適だと思う
でも高ブーストに弱いと聞くしブーストダウンは正解なんじゃないかな
自分も色々やったけど34DTDタービンで後はノーマルに戻したよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 14:16:13.29 O4PUlnN90.net
無知でごめんなさい
34タービンってそんなに違うの?軸受けが別構造なのだっけ?メカに詳しくないので…

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 15:16:39.32 mbK3+c5I0.net
>>487
軸受けがボールベアリング
めっちゃ軽く回るので下からターボが効く、ブーストの立ち上がりはものすごく早くなる
高ブーストに弱い(らしい)のとサイズが小さいからパワー向きでは無くレスポンス重視の人向けかと
パワー重視の人には向かないけど街乗りでは十分楽しいよ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 21:00:10.31 g77nIkRv0.net
私も34STDタービンに換えてる。33純正のドッカンターボじゃなく
2500回転から効き始めて伸びがすこぶる良い。コンピューターなど
はノーマルのままで走っている。もともと33より34のほうがブースト圧は
高めだから極端に高ブースト掛けなければいいんじゃないかな。アウトレットパイプ
などは33のまま使用してるが34用に替えた方がいいんだろうな、後、タービン交換時に
排気側のゴムパイプなども交換しておくといいよ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/10 21:10:09.54 5n3rRGkp0.net
33のタービンがブローしたからディーラーのススメもあったし俺も興味があったから34タービン付けたけど
気持ちよく走るよね

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 01:42:02.21 g/pVnn4J0.net
自分も34STD
街乗りは楽だしワインディング楽しいね
サーキットももう行かないし車も自分も歳取ったしこの仕様で気に入ってる
自分のもブースト低めで0.9~0.95、オーバーシュートで1キロ行かないくらい
言われてみればマフラーもノーマルで大丈夫だろうしそろそろ戻そうかな・・・
アウトレットパイプも交換考えようかな
20年以上乗ってるけど楽しいね

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/11 05:03:50.88 bNhPhnVv0.net
>>489
アウトレットは34の方が軽いけど33の方が容量大きい説もあるから好みで選んでいいと思う。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 15:33:47.39 STHBUFVh0.net
自宅にH7スタンダード一時抹消、12万キロを保管しております。
手放したいと考えているのですが、金額的におすすめあれば教えて下さい。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 19:27:22.05 0THZeYvh0.net
>>493
俺に売る

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 19:31:36.99 PI4g8JMl0.net
どのくらいの金額で売れば良いかって事?
実車見たわけじゃないし年式と距離だけじゃここで聞いても分かる人居ないんじゃ・・・

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 20:21:41.59 wW8cloCa0.net
特に問題なく動くなら100万~
じゃないかな?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 20:43:29.20 /DGuMiJI0.net
100もいかないだろう、高値では売ってるが下取りなんて叩かれて50、60万がいい所じゃね?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 20:56:01.00 wW8cloCa0.net
H8 vスペ 14万kmで100万って見積もられたぞ
Vスペより標準車の方が買取相場高い傾向だから100万は十分に有り得ると思うが…
ま、485の状態にもよるけど

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/12 23:11:52.55 PI4g8JMl0.net
33はまだ買い叩かれてるらしく買い取りは安いみたいだよね
もうちょっと持ってたら?

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 12:45:01.93 QY84qBCJ0.net
485です。
皆さんアドバイスありがとうございました。
急にお金が必要になり、少しでも高く売れればと思い質問しました。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 13:56:38.51 fmZAhua50.net
買取店を一斉に呼んで買取価格競わせるか専門店に見に来てもらうとか
オクとか色々有るとは思うけど・・・検討を祈る

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/13 14:13:29.91 lzOhb7P80.net
>>483 >>484 >>485
返事遅れてすみません 情報ありがとうございます!

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 22:00:58.43 1nhB/DTO0.net
まだ純正のロゴ入りキーって作れるかな?
去年ディーラーに聞いたら、部品終了してきてるから難しいかもと言われたままなんだけど
今年か去年キー作った人いますか?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/14 23:42:54.73 iT58CaKd0.net
今週純正キー作りましたよ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 09:17:31.03 4s5EdT3q0.net
495です、>>504 まだ作れるんですね、ちなみにいくらでしたか?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 16:07:36.73 7L/wyiXQ0.net
なぜディーラーで聞かない?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 16:10:59.48 eoKMdw/y0.net
ディーラー行ってフロントで確認して貰った方が早いやん

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 16:33:32.63 1p3hEi2r0.net
正しい質問の仕方
1、まず本気度示してディーラーに再打診
2、ダメだったらオクなどでブランクKeyの調達可否を調べる
ここでようやく質問書込
3、「〇〇県付近で持込依頼できる良い店知りませんか?作業費相場も教えてもらえると助かります」

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 17:08:08.33 Zr82l2ia0.net
ロゴ入りのキーにはキーナンバー刻印しないようにね
こちらから何も言わなければ刻印されてくるぞ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 17:50:01.74 7j1lPUEQ0.net
刻印有るとなんかダメなの?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/15 18:03:37.54 nt80CH0t0.net
鍵の複製を作りやすくなる

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/17 22:00:14.60 2H3PAFJV0.net
エアコンの風量調節が言う事聞かなくなった。
冷風は出るけど、風量表示1で3の強さとかw
オートは沈黙。。。
エアコンパネル自体が原因だろうか。。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/18 15:17:08.89 CVU99jqs0.net
俺が作ったときはDラーが気を効かせてなにも言わずにキーナンバー刻印せずに作ってくれた

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 15:43:12.50 8cm1oYnK0.net
あーるびーにーろくでーあーてーてー(英語+日本語+ドイツ語)
これ、何で頑丈だったかを知らない世代が出てきてしまった
設計うんぬん以前に、鉄ブロックだったからだってのに
RB26DETTが鉄であったことすら知らないのにR32が好きだとか言ってるやつが出た

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/20 20:28:36.03 pDpqxrkU0.net
鉄ブロック→そう言う設計
何か問題有るんだろうか

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 00:46:24.89 kaRzUPLU0.net
好きな人は仕様が分からないと不味いんだろうか

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/21 01:15:41.74 FmFPBXE+0.net
鉄製ということを知らければR好きと言ってはいけないとか言ってるやつが出た
もしかしてコピペかな?だったら恥ずかしい

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 13:21:39.75 WX5WhQq50.net
/⭕⭕\______/⭕⭕\

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 16:51:38.18 TAC+2vPD0.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
■日産スポーツカー 煽り運転からの暴言
URLリンク(youtu.be)
2018 年 6月 22 日 18:45 頃のドライブレコーダーから
対向車線の車を止まって行かせてた所、 日産のスポーツカーから煽り運転からの暴言を吐かれました
動画ではよく聞こえないかもしれませんが、
「下手糞は運転するんじゃねえ」と言われました
車のナンバーは確か習志野の22だったかと思います
悪質ドライバーが少なくなることを祈ります

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 17:47:25.09 0ix0XYyx0.net
荒れるからやめてね
ちょっと前にマフラーをノーマルに戻そうかって言ってた者だけど20年ぶりに戻してみたよ
すごく静かでトルクも出て快適・・・回せばエンジンの音がちゃんと聞こえて良いね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/24 18:35:59.46 dwIK2gkI0.net
こんなの晒すほうもどうかしてる
YouTubeとかに上がってるからって麻痺してるのかもしれないけど普通に名誉棄損で訴えられることあるのに

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 06:31:29.65 se3Sl0SZO.net
下手くそ言われて悔しかったんだろうね

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 07:52:47.47 J0JTJ7eB0.net
34乗りだが33乗り怖すぎワロタ。
俺もヘタクソだがRに乗ってゴメンナサイ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/26 08:00:12.77 uT+Qxija0.net
(スーパーカッパーミックスツイン入れて)極稀にエンストする下手でゴメンナサイ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/27 09:18:47.30 UdggSlje0.net
狭い道で対向車の為に減速していたら凄そうな車に煽られて暴言を吐かれた車載
URLリンク(1000mg.jp)

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/27 11:30:57.57 n4SryBnH0.net
>>525
スレチどころかサイト宣伝
開くな

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/29 10:18:07.72 tIY1t08d0.net
これはR33ですか?
URLリンク(youtu.be)

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/29 14:10:33.03 FqYHv2AA0.net
関東甲信梅雨明けしたのか・・・
暫く冬眠させようかなw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/29 18:15:25.95 5/BmWwRi0.net
質問失礼します。
純正ピストンからHKSピストンφ87.0にすると排気量ってどの程度上がりますか?
宜しくお願いします

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/29 18:44:25.72 K+CPrnsz0.net
RB26 HKS ピストン 87パイ 排気量 で検索すればすぐ出てくるよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/29 19:15:15.64 5/BmWwRi0.net
>>530 ありがとうございます
ホームページで確認できました。
ちなみに2.7L 2.8LするにはやはりKIT買うしかないのでしょうか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 15:52:08.19 fk/OwQY70.net
質問失礼します。
エンジンがかかった状態でリフトでリアタイヤを手で回すとフロントも回るのですがこれは正常な動作なのでしょうか?手では止められないくらいトランスファーが締結してます。
IG-ONではFRになると思ってたのですが…

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 16:07:01.87 4eILRL9S0.net
それが、アテーサE-TS

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 19:04:36.61 ghx2jNh50.net
車速0でリヤが回っている=リヤスリップとCPUが判断してフロントにトルクを渡している正常な状態。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 19:30:15.58 /bjkK49N0.net
>>534
リアを回してからトルクが伝わる感じではなく、回り初めから完全に同期しているので気になってます。
フロントペラシャを回しても同じようにリアが回るのです。
色々と調べてますが、そもそもの正常な動きがわからないので質問しました。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 20:42:47.56 4eILRL9S0.net
油圧が残ってる

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 20:47:41.70 hgq64Xon0.net
33はヒューズ抜けないんだっけ?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/06/30 21:01:28.89 4eILRL9S0.net
33は時間がかかるけど、出来るはず

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/06 13:29:27.89 fjGWmTYO0.net
保守

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/09 18:00:57.36 NrnQdtze0.net
32はクリスタルホワイトなのに
33はただのホワイトなんて何故?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/09 23:08:46.83 5Q573YF20.net
だって33だもん、、、、、
そんなマイカーもQM1

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 22:25:02.08 rP52n6Kr0.net
色合いは流行り廃りがあるよ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 22:13:30.41 5EHO3qFK0.net
エンジンばらしたらブロックに定番のクラックが見つかったわ・・・・
ブーストUP仕様だけでクラック入るんだね。。。。
N1ブロックほしいけどオクに流れてるの高すぎて買えないから05Uでまた組もうかな・・・
n1ブロック20万でまじで再販してほしい。。。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 21:30:03.54 ObZEzPOT0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
貴重なオーテックが・・・

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 22:46:56.64 5WBkgD560.net
場所からしてインジェクターのガソリン漏れかね

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 04:30:18.69 O/mUZzyy0.net
いや高速の乗り口の気がするが

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 07:41:50.71 a0Z9eo670.net
消火器でも買うとするか
点火、燃料系は新しくしているが何が起きてもおかしくないからね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 03:03:51.22 pLe+o8zz0.net
以前、車の外からガソリン臭いのでよくよく調べてみたら
燃料フィルターの下側のホースのところが裂けてた。
危ないところだった。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/25 21:00:02.35 hmmPRMPN0.net
古い車の車両火災が増えてるとかどこかで見たような・・・
自分は20年目に燃料系統とブレーキ系統と水回りのパーツを一気に変えたわ
性能は変わらんけど安心感すごいしお勧め

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/25 21:09:32.50 WRUQ84dD0.net
いくら位かかった?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/25 21:16:39.35 E3nJ43rQ0.net
燃料系ってゴムパーツだけならあまりかからないよね
一番かかるのは水周り?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 02:43:58.19 06X4tDKO0.net
部品が有るうちに替えておかないと。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:10:55.41 GvVoFwb00.net
>>550
>>549だけど明細探してみたけど無かったから分からんかったスマン
自分でエンジン降ろしてやったので参考にならないかもしれんが・・・
タービンとクラッチとオルタとセルや諸々も一緒にやったんで60万余裕で超えた記憶
クランプやら短いホースやジョイント類なんかも数が多いから結構掛かるよ
後、BO多くて全部パーツ揃うまで2ヶ月近く掛かった
金掛かるし大変だけどこれからも長く乗るって人はそろそろ考えておいた方が良いと思う
20年物だし熱害強めの車だし程度によってはもう漏れるかも
サージタンクの下のとかもう弾力無くてヤバかったよ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:30:10.50 3OTXc2J00.net
SAMCOはどうなの?
シリコンは破れやすいとも聞くけど
純正も上がってるだろうから純正よりも安くならないかな?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:41:18.55 GvVoFwb00.net
>>554
ホース類は耐久性に於いて純正に優るものは無いと考えてる
純正高くなってきているけどべらぼうな金額では無いし一気にやらないのなら優先順位つけてちょっとづつ変えていけば良いんじゃないかな
この年代の日本車でこれだけリフレッシュ出来るのもそうそう無いけど今後は分からないしね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:41:30.78 6zTciJus0.net
>>553
ありがとう
自分でやるなんて凄いな
怖くてデキねぇ~

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:47:35.31 xMPaO+v60.net
怖いならやらなければいい
思わぬ事故や傷や不具合に繋がる可能性もあるし責任とるのは自分だし
DIYが持て囃されてるけどプロに任せるって決して悪いことじゃないぜ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:52:49.02 aSXMXIwD0.net
3年前にタービンが逝ったから34STDタービンに交換したときに
排気側のホース、パイプ類を一式交換したよ。
総額が48万円ほどかかった。熱のかかる部分が多い排気側だが
ゴム類は以外としっかりしてた。しかし換えて損なことはないが。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/26 23:53:51.16 GvVoFwb00.net
ああそうだね
DIYを勧めた訳じゃないんだむしろ止めといた方が良いと思う
誤解を与えたようならスマン
俺は数年前までウン十年整備士だったんで環境さえ借りれれば何とか

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/27 00:12:31.16 k+nuB45U0.net
知り合いも自分でエンジン載せ替えとかやってたけど、俺はそんな能力ないからいつも世話になってるディーラー任せだわ
去年34STDタービンに変えた時、ホース類変えておくべきだったな…

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/27 00:20:09.13 EpnuiW9s0.net
34STD評判良いですねえ
ボルトオンでノーマルECUでも大丈夫なんでしたっけ?
次は自分も34STD候補に入れてます

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/01 21:23:30.57 zpCqnWYC0.net
>>561
ノーマルコンピュターで乗ってる、
何の問題もない。2500回転あたりからターボが
効き出してスルスルっと伸びていく感じ、ノーマルターボみたいな
ドッカンターボ感は薄い町中は実に乗りやすい。しかし6速が欲しくなる。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 09:31:58.15 aEItLiqa0.net
34STDいいのか
T517Zとは正反対なんだろうな

564:554
18/08/02 12:15:48.81 Of9Tpgx+0.net
>>563
カムを換えたりコンピュター弄ったりしたら
変るかもしれないがノーマルでも十分。
アウトレットパイプも33用でいける(34用はステン、33、32は鋳造)
タービン本体価格も33用新品とさほど変らないしタービン交換を
考えてるオーナーがいたら候補のひとつにあげてもいいかも。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 23:36:25.35 7ffLuNoD0.net
>>562
>>564
どうもありがとう
迷っていましたが34STDにします!

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/08 10:49:14.10 B8E7jd5M0.net
千葉や北関東の台風で暴風雨が来る予想の人は今晩気をつけてな
暴風雨の日は物音が聞こえにくいんで自宅駐車場でも盗まれるよ
警戒してね
ちょっと昔に盗まれた時の事思い出したんで保守がてら今回のみage

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 19:57:37.31 pLxLMGmK0.net
盗難情報局見てると相変わらずノーガードの人多いなあ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/15 15:17:15.05 p4GmVhCS0.net
最近日本にいる外人が窃盗団にしか見えなくなってきたわ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/15 21:10:49.74 flYztVR80.net
外人には悪いがそれは思うわ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 08:11:31.15 HAS5fFfs0.net
URLリンク(i.imgur.com)
4年前の画像出てきた
結局買わないまま値上がりしてちょつっぴり後悔

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 08:14:29.03 HAS5fFfs0.net
ミスった貼り直し
URLリンク(i.imgur.com)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 09:27:28.23 wV8wJwHK0.net
今カーセンサーで33見てみたら67台しかなかった
後2年もすればこの半分以下になってそう

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 11:49:14.71 T9VCRZrm0.net
そこには左ハンドル化されて元気よくアメリカで走り回ってる33がいました

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 12:11:47.19 XnsEUZWo0.net
うちは昨日日本人の若いあんちゃんが売ってくれって来た
運転していたのは黒人、後ろに中近東っぽいのも乗ってた
20プリウスで来たけど怪しすぎるだろあれ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 12:29:27.13 JARA9SQu0.net
下見に着てたかも知れんから気をつけてくれ

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 12:33:21.62 Zhbx9l3P0.net
狙われてんな
俺も中東系の奴が2回家に来て夜中に変な車がうろつき出したから有給取って実家に車持ってった

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 13:44:55.99 yB/wN7WJ0.net
>>574
マジで気をつけて
というか玄関前で応対している間に車内の外人は下見してるだろうから、本格的に狙われたなら時間の問題だよ
まともな外人なら大金叩いて正規のオークションや専門店から買うのだから、その手段を取らない外人は怪しいと見ていいよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 18:54:17.46 VVoLkoWK0.net
>>575
一瞬下着を見に来たと見間違えた

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 19:34:23.68 XnsEUZWo0.net
>>575>>576>>577
ありがとう
この時期なんで家に人が居るか確かめる為にピンポンしたんじゃないかなと・・・
気をつけます

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 01:03:46.79 xNJ2Me+H0.net
URLリンク(www.youtube.com)
3:22
アテーサE-TSの作動が、凄くわかりやすい

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 10:03:11.08 Jp8Qi4/a0.net
保守

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 15:43:39.58 moJcsqgo0.net
ダブルドライブの上映館少ない…

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 19:33:11.56 AocY8/M0g
33スレなら悪人さえあればええんちゃう

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 16:24:44.92 JhCO2pBH0.net
保守

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/04 08:53:31.90 gpZ5RezF0.net
やっぱり32Rはいいナ
心情的にも特別な車だ。惹かれる。
だが、実戦ではやはり33Rだ。新しい34Rが出た今でも─
ワケしり顔がこざかしい理屈で33Rを評価する
32Rより伸びたホイールベース。
大きくなったボディ。
ピュアに走りを追求していないと─
笑わせるぜ。何も見えてないくせに。
─その時、その領域を共にした者だけが、
33R、この本質を
ぬるぽ

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/04 09:24:23.17 8Dmg8/xB0.net
>>585
長い
5文字で

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/04 09:37:03.60 CgnVEBhQ0.net
>>586
33が至高

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/04 17:47:48.00 8t8Ne2oV0.net
>>585
ガッ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/05 12:03:59.39 buHfbtMcc
33コピペにマジレス久しぶりに見た

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/09 19:18:07.97 8D3i0dit0.net
保守

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 00:45:56.85 8aNdF9x60.net
保守

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 22:36:19.33 gCJj2BbL0.net
保守

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 18:43:13.46 l/eMX/Hd0.net
シャシーリフレッシュ&全塗装して、死ぬまで乗りたい…。あと、純正ハンドルの革が捲れてるのを何とか直せないかなぁ。33だけ対応してないのが大杉

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 19:10:01.19 PARZE07/0.net
>>593
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
このあたりのヤツに変えてみたら?

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 20:46:20.60 l/eMX/Hd0.net
>>594
ありがとうございます。
中古とはいえ、まだ流通しているんですね

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 20:49:51.13 PARZE07/0.net
>>595
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
程度のいい純正も安いね。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/26 22:15:12.15 DNNQ2F4u0.net
MOMOの3本スポークって33であったのか?
俺の後期で4本スポークなんだけど・・
ヴェローチ レーシングに換えてるから押し入れで眠ってるけどw

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 10:57:30.79 QFIHy4sd0.net
400Rって、今いくら位するんだろ?ネット上にも情報が無い…。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 19:23:26.98 7JgZEa670.net
BNR34の純正ステアリング使ってるわ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 19:49:22.76 e2qbSBLf0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
34の純正も高いよな・・・

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/30 21:00:54.85 7JgZEa670.net
そんなにするのか…
俺が買った時は3万くらいだったなぁ
もう5年前だけど

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/01 19:01:52.46 3qRKqJAn0.net
URLリンク(i.imgur.com)
ヴェローチェからこれに変えたわ。擦れが気になるからリペアしたいなー

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/01 19:41:29.10 nfEajalD0.net
カッコいいな!

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 01:06:08.25 9U+c65C20.net
アマゾンの7,000円くらいの安物ボディカバー、2年もった。
見た目は傷んでなさそうだが、先日の台風で乾かそうとカバーもったらビリだって

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 09:19:21.99 LKwMfAhg0.net
momo corseの3本スポークか。
バブル期に売れまくったね。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/02 21:01:18.83 19PNWwxK0.net
コルセと形状も縫い目も違うやん

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 10:36:58.62 0rmcaiDs0.net
ヴェローチェレーシングだろ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/03 11:33:46.22 2xz28wEU0.net
ヴェローチェでもないし
あんな撫で肩ちゃうわ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/04 21:34:33.07 iWWq7bBy0.net
桃イモラの色違いだろ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 01:02:03.27 zyF1k7AN0.net
『駐車場にはリモコン操作のチェーン、防犯カメラ、車輌にはラフィックスと自分なりに対策』
周りの環境は固めてるものの車自体への対策が甘い感じ?
最低限カーセキュリティを付けるのがスタートラインの様な…(個人的意見)

URLリンク(www.jidoushatounan.com)

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/05 23:56:21.47 ywYFZwZN0.net
盗まれて悲しみに暮れているだろうしここ見てるかもしれないんだからそういう事言ってやるなよ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/06 13:07:56.39 Y+SnZbOu0.net
だな
盗難すごく増えてるし啓蒙したいのは分かるが晒して否定するもんじゃない
しかし気の毒だな・・・

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 07:44:50.44 L3rh8ueM0.net
ブレーキ強化したいんですけどおすすめありますか?
富士で30分、ビクビクせずに踏みたいんですが

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/07 09:44:46.51 wdLUSMkx0.net
>>613
富士はブレーキに厳しくないし、キャリパも替えるのか50秒切りたいのかなど
不明な点もあるので的外れだったらすみませんが、パッドだけなら下記がお勧めです。
ACRE(アクレ) ブレーキパッドFomula800C(フォーミュラ800C)
鳴きとダストは豪快です。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/08 01:40:59.07 Hed8XWxr0.net
35ブレーキ移植してるけどコスパ悪すぎ
富士ならエンドレスの6potにcc-rgが良いと思う

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/09 22:38:27.84 +Fj7yBfd0.net
大阪府スポーツカー盗難注意!
URLリンク(www.jidoushatounan.com)

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 16:44:15.83 rd9HwoWG0.net
質問なんですが今ホイール18×9.5J+15 将軍ホイール付けているのですが
爪折りなしだとどのぐらいのJ数までだったらフェンダーに干渉しませんか?
ちなみに車高は標準
それと今、タイヤ245 40 18 履いてるんですが255 265 とかって爪折り無しでも履けますか?
詳しい方教えて下さい 宜しく御願いします。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 23:38:45.27 9LA7rLy40.net
車検通る車高で18×10.5J+18、タイヤは265/35だけど爪折り無しで全然余裕あるよ
11Jくらいなら爪折り無しでもいけそう

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 07:45:47.36 Svq9GojN0.net
10.5J+15に275/35だけど爪折無しで余裕。
流石33といったところ。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 19:32:59.51 9xRxpGlt0.net
>>618>>619様 貴重な情報ありがとうございます。
>>617です

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/14 17:26:19.38 uNyIT/Ta0.net
タイヤを太くするとタワーパーキングに入れなくなるから注意な。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/14 19:27:49.55 r04vrNTM0.net
昔コルベットに295の15インチとかぶち込んでたな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 12:09:36.24 eF+EK7Ey0.net
>>437
土屋圭一と坂東親分の首都高バトルにはR33収録してたな

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/19 02:58:30.97 eJ/Bnm300.net
>>437
GT5には入ってるよ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/19 04:36:16.63 udylDPwV0.net
土屋圭一

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/19 16:48:56.62 UaoyyzHM0.net
返信遅くなってすみません。>>621情報有り難うございます。
そういえばみなさんのホイールはどこのメーカー使われてますか?
あと話は変わりますがオススメのクラッチメーカーあれば教えてください。
ちなみに今600馬力 シングルタービンでニスモカッパーミックスツインにしようか迷ってます。
宜しく御願いします

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/19 21:49:03.31 9ww3BrRI0.net
エクセディ、オグラ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/20 05:12:04.10 zzQgczwb0.net
>>626
ニスモのカッパーミックスはエクセディが作ってる。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/22 14:17:11.70 F5m1GB4P0.net
>>626
今は何入ってるんや?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/22 16:56:19.70 kdX1eD6U0.net
>>627>>628情報ありがとうございます。
>>629 前はエクセディのカーボンツインプレートを使っていました。←昔のやつなので
オーバーホール部品が無いため今、クラッチ選びに迷ってます。そういえばニスモのツインってシャラシャラ音しますか?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/24 23:34:46.09 Hj04QOI30.net
>>630
結構する。まあ釈迦に説法かもだけどフライホイール軽いから坂道発進や街乗りはかなりキツくなるよ。その分レスポンス素晴らしい。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/25 02:14:14.92 ptNWo3ey0.net
BNR34スレがここ半月ぐらい面白いし為になる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 10:43:54.89 vUruKXhZ0.net
佃製作所あれはミッションかw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 13:31:56.29 lJyDBFAJ0.net
>>437
0には33あるよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 16:36:31.52 1RezpBHV0.net
>>437
土屋圭一と坂東親分の首都高バトルにはR33収録してたな。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 17:55:24.74 +89FvNts0.net
>>630
ニスモのツイン入れてるけどシャラシャラ音は気にならない
発進もごく稀にエンストしかけるけど、慣れれば普通に発進できる

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/02 17:03:48.20 TOBEUdZ70.net
>>631
>>629
情報ありがとうございます。 あと返事遅れてすみません。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/02 17:04:54.68 TOBEUdZ70.net
>>636
情報ありがとうございます。 あと返事遅れてすみません。
誤字すみません・・・・。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 16:58:26.32 YN8KlPY20.net
エンジンと足回り総リフレッシュしたいな~
いくらかかるんだか...

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 17:49:35.59 BWxZIhDu0.net
神奈川でこの数日立て続けに盗まれてる
気をつけろよ神奈川のお前ら

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/08 10:47:46.26 MOTDWl9n0.net
Amazonとかに売ってるジャンプスターターって使ってる人いる?
寒くなるし買おうか悩んでるんだが

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/08 12:47:33.93 K9REulAB0.net
>>641
八八ハウス製のスターター購入して今までで3回位使いました
バッテリー替えたので出番はないですが保険で積んでます

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/08 23:40:46.41 SeuoqG5g0.net
発火とかも割とちょくちょく有るからよく調べて変なのは安くても買わない方がええで

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/09 00:42:54.05 315mZouy0.net
>>641
5,000円位のもの買って、2回くらい使いました。
大きめのスマホ外付けバッテリーみたいなのに、普通にエンジンかかりますよ。
でも、自分の場合はあまり乗らないのが原因なので、普段バッテリーのマイナスを外しておくようにしてから、使ってないです

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/09 02:00:09.54 usnFiaha0.net
631です
みんなありがとう
雪国で今年から仕事柄週末しか乗らないから今冬は冬眠させるかもと考えてました
密閉式だから不安はあったけど長時間の充電とは違うから問題なさそうですね
バッテリー交換に比べたら保険に買うのもありですね、厳選して買ってみます

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/09 16:34:04.95 lT2/lTXt0.net
>>640
神奈川に限らずものすごい勢いで盗まれているよ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/09 23:54:01.98 D+Me7Pm60.net
>>645
家の中に保管なら使えるかもしれないけど、車保管で-15℃位まで冷えた状態ならセルすら回らない
バッテリー外した状態でエンジンかけた後にバッテリー繋げばいけるかも
自分は今度なったらやるつもりです

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/10 11:56:24.80 d8qMf7000.net
>>640>>646
今年は第2世代GT-R盗難でツイッターで報告されているものだけで先月半ばまでで46台だってさ
URLリンク(www.jidoushatounan.com)
あいつらくっそ田舎まで下見に来るぞ
うちも最近外国人がカバーめくって車種確認された
怪しいチラシも投函されてたよ
うちは田舎だから大丈夫とか無いから気をつけよう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch