【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part100【VEZEL】at AUTO
【HONDA】ホンダ ヴェゼル Part100【VEZEL】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/07 23:43:31.62 7DOwDaHyd.net
>>142
>>143
>>147
ありがと!
純正にブラックあればグリルとも馴染むからそれが良かったなー
メッキだとフロントがギラつき過ぎかと思ってカラードを選んだけど
サイドシルのこと忘れてたw
それ考えると確かにメッキのほうがまとまるよね…

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/07 23:45:30.55 wYUoBV120.net
無限のカーボンのフレームにしたら?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 05:27:07.60 W+lKKEav0.net
ガンバレ
ナンチャッテ NO1

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 05:47:45.66 Bk9Lxt/T0.net
可哀相な構ってちゃん

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 06:33:49.95 hTg9awfI0.net
ヒュンダイ乗りの鷲高みの見物

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 10:39:08.02 4btRn/9B00808.net
ナンバープレートフレーム?
見慣れてからじゃないと判断できんなーと思って、無しで注文したわ。
フレーム無しがみっともないと感じたら、無限とかどっかで探すさ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 14:53:28.69 m9wlG/ema0808.net
札幌ナンバーで「…9」
ハイブリッドの黒ヴェゼル
札幌市白石区の米里通を制限速度50kmのところ20kmのノロノロ&斜線跨いで後ろの車たちをブロック
次回見かけたら警察に通報しますんで

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 15:34:46.24 or4mDEln00808.net
警察もかわいそうやで

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 18:01:45.50 aqG1kQ0vH0808.net
警察も暇やないんだぞ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 18:32:52.50 4dHROJnH00808.net
機会を逃して次を待つのは2流ってスラムダンクで学ばなかったんか

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 19:33:16.47 hjFwWOVBd0808.net
DHMOと同じでDQNもヴェゼルに乗ってるってことだ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 19:35:24.67 nclMgnsh00808.net
>>144
だからなに?
その営業文句に乗る必要もないだろ?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 19:52:28.32 ahiItGvO00808.net
>>154
壊れてるだけ
ホンダの車だもの
理解してあげなキャ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 19:54:52.42 n3tzf5fZ00808.net
>>159
いちいち突っかかるなよ...

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/08 21:58:09.51 5fXPUvkna0808.net
>>160
車も頭も故障ってことねw

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 01:47:00.79 06OiVimr0.net
>>160
こいつの頭も壊れてるから
4年ここに張り付いてる基地外や

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 05:47:58.45 Eq7NfiQ90.net
ホンダの車ほどではない
だから書き込める
えらいデしょ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 06:38:10.13 06OiVimr0.net
お前は人として一番大事な部分がダメになってるんだよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 09:05:41.81 mmg0kb/Sd.net
人間も不良品いるんやなw

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 14:53:13.69 BO8iw1Ec0.net
天下一品のマーク進入禁止と認識したうちのヴェゼルお茶目さんやわ!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 18:26:49.16 TUZZ6PeC0.net
そのネタ古いよお爺ちゃん

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 18:29:05.63 pj6ZMmjW0.net
ヴィッツよりサス固いって本当?

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 18:35:12.41 TUZZ6PeC0.net
嘘やろ
少なくとも16M以降のサスは柔らかい

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 18:40:17.41 Nfeml4eZ0.net
別にサスなんか買えますし

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 19:38:49.14 Hscjb+DA0.net
>>170
16M乗ってるけど柔らかくはない、硬め

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 19:41:10.46 kKi7hrGC0.net
どうでもいいジャン
ナンチャッテ NO1のヴェゼル様だもの
よく見るのはFFだけど

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 19:55:31.37 ZDmaMDbr0.net
マイチェンで改良されたって話だが初期型の乗り心地はフイット以下
硬すぎるし挙動が不自然すぎるわ

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 19:57:04.45 S3hF6I8p0.net
16Mだが他の車と比較したらやっぱ硬いよ
個人的にはフワフワされる方が乗りにくいから気にならないけど
古い裏道的なとこだと低速でもかなりグワングワンくるからほとんどの人が不快に感じると思う
まぁそんな道滅多に走らないから欠点だとは思ってないけど

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:11:19.47 ZDmaMDbr0.net
スバルやマツダは硬くてもしなやかで快適なんだよな
何でこんな差がついちゃったんだか

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:31:53.42 gGWRlRjbM.net
>>174
>>175
初期型ですが、3年、2万5千キロ経過した今は段々と乗り心地が柔らかくなってきてます
ショックアブソーバーがほんの少し劣化してきてるのかな?
納車半年点検でディーラーでサスの1G締め直しをしています
車高も純正サスだけど、締め直しでほんの少し下がってます

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:34:03.57 nJBRANRY0.net
コンクリートブロックをリアゲート側に4個積んだら、乗り心地めちゃくちゃ良くなってびっくりした。
1個150円×4個=600円。サス変える前に試す価値あり!!

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:42:05.24 TG5ElC9e0.net
>>178
ブロック1個何㎏?

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:45:18.74 TG5ElC9e0.net
>>175
結局は
乗り心地が合わないなら仕方ない
逆に
他社の車は柔らか過ぎて違和感感じてしまうかな

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:47:12.72 nJBRANRY0.net
重さは量ってないけど、厚さ12cmで穴あきのコンクリートブロック。
ホームセンターで普通に売ってるもの。ちなRSです。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:53:33.81 5hTGcoh2d.net
振動とかで車傷付きそうじゃない?
重さが似たようなもんで試してみたいもんだな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:54:29.34 nJBRANRY0.net
『コンクリートブロック トランク』でぐぐったらヒットします。
個人的には、別の車かと思うくらいに変わりました。
段差、凸凹を気持ちよくいなして燃費なんかどうでもよくなりました。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 20:57:33.27 rKDHM4n9p.net
乗り心地気にするやつがヴェゼル乗るわけないからダウトだな

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 21:01:58.91 nJBRANRY0.net
価格.comからの引用です。アブノーマル17インチオーナーです。現在約4000km。
賛否両論ありまくりな乗り心地について、一つ自分的な発見があったので報告します。
本日、庭のDIY用にコンクリートブロックを12個購入。計


188:120kg弱を3列目収納したトランクに載っけて家まで帰ると、あら不思議。 しっとりとした上品な乗り心地になったじゃありませんか。ロードノイズが激減し、別の車かと思うくらい印象変わってびっくりしました。 その変わりに、後ろが重くなったせいで一般的なミニバンのもったりした走りに近くなって、オデの走りの気持ちよさが消えちゃいましたけど。 クチコミ見てても硬いとか、乗り心地が悪いとかいう評価ばかりが目立ち、自分も嫌いじゃないですがゴツゴツしてるな~という印象でしたが、今回で見方が変わりました。 サスの構造とか云々以前に、車体の後部が軽すぎて跳ねすぎるのが印象の悪い原因なんじゃないかと。 もし仮にオデの後部がアルベルのくらい重かったら、もっとしっとりした乗り心地になるんじゃないかと思いました。 やはりミニバンとして荷物積んだ時のこと考えてセッティングされてるのでしょうか?3列目シートが軽すぎるのも悪影響なのでしょうか? もちろん、毎日トランクにブロック積んで走る訳にはいかないですが(笑)、あまりにも印象が変わって面白かったので、参考までに。 燃費と走りが悪くなってでも乗り心地を良くしたいという方、車高調よりも後部に100kgの荷物載せて走るのが効果的だったりして(笑)。



189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 21:21:48.77 Iu3oym8Vr.net
ダウトか知らないけど>>174>>176は昔からNG登録してる

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 21:35:31.39 TG5ElC9e0.net
このサイトみると
10㎏~17㎏の重さで数種類があるようだ
建築用空洞コンクリートブロック
寸法、サイズ、種類、規格
URLリンク(www.sasakiblock.com)

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 21:49:24.04 nJBRANRY0.net
ブロック4個積んだ理由は、物置土台用に購入したため。
その後、漬物用の重しに替えようと思ったが高くてやめた。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 21:53:10.49 nJBRANRY0.net
ちなみに、ホンダ車購入後アンケートにも書いたのでMCで採用されるかもwww

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 23:22:39.73 mmg0kb/Sd.net
燃費悪くなるだけw

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/09 23:47:36.82 nJBRANRY0.net
ブロック乗せてみ。
燃費なんかどうでもよくなるで。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 10:04:30.08 LOKTzxgU0.net
つまりヴェゼルの後ろのサスペンションは、
そこそこの積載荷重を受けた状態に合わせて調整されとるんだな

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 11:09:41.33 obWfZJ4kd.net
>>191
毎日乗せれない。乗せ替えめんどくさい。メリットは乗り心地だけ?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 12:31:18.88 ClEs+nI9d.net
ブロック4個てせいぜい20kgそこそこだろその程度で代わるもんか

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 13:22:43.57 cmqJGbfra.net
まあ米半表つまり30キロ積んだだけでも全然違うからな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 14:31:07.65 N5dv4I7ZH.net
そういえば松任谷正隆がテレビの番組で、最初サスが固いと感じたけど3人乗ったら乗り心地が良くなったって言ってたわ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 14:48:18.87 ou97mJbH0.net
カタログ見ても分かるようね
後ろはバイクを積むんだよ、さすがバイク屋よ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 17:08:54.94 ClEs+nI9d.net
>>195
一人で半俵あれば数ヶ月食い繋げるから非常時の備えにもなるな!
それにインバーターと炊飯器積んどけばなにがあっても安心

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 17:12:33.95 zaxVxIY60.net
ダンベル 20kg×2個セット 合計40kg  重量調節可能 筋トレ ウエイトトレーニング用 4980円
実用性もあるし、見た目もおしゃれ。筋トレできるのでおすすめ!!

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 17:51:08.32 82iy9pQra.net
おれは30kgくらいの女の子乗せとこう

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 18:11:27.86 3p3J3cS70.net
>>200
おまわりさんこの人です

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 19:28:20.32 azwsPZ9M0.net
>>200
おさわりまんこっちです

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 19:30:24.22 uR0f+kFi0.net
太れよ捗るぞ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 19:37:39.60 AvruSUspF.net
太ったらフロント荷重増える一方やん

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 20:03:06.46 nR/Cs0UG0.net
お前らでぶいのに燃費燃費いうてたあかんで
食べる食費も右フロントタイヤの磨耗量も増えるぞ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 20:06:06.99 +CF6hfph0.net
ぽまいらそんなことより
例のトヨタ特許みたいにアルミテープ貼りまくってる奴いる?
あれ本当になんか良くなるの?SEVみたいなもん?

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 20:12:26.99 y2wBl4n70.net
シビックハッチバックほちい・・・

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 20:15:14.62 0dyoJIDj0.net
>>198
保冷出来る米びつに入れないと不味くなるよ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/10 23:16:19.34 obWfZJ4kd.net
1番ええのは酒箱買いして積んどけ。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 00:58:45.62 eQlK/vSfd.net
>>208
的確な指摘にわろた
皆インバーターとか積んでる?
釣りとか行くしあると便利かなと思うんだけど思うんだけどどうだろう
ハイブリッドRSなんだが

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 01:39:02.63 nMigJgz10.net
来年の今頃には、タイヤを交換するべ
タイヤでもかなり乗り心地が変わるらしいな
17インチのスポーツMAXが硬いそうで、ルマン∨かプライマシー3あたりのコンフォートが良いの?
今から楽しみだ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 01:46:19.04 BwUueGCY0.net
ル・マンは俺も気になるなー
親の軽タイヤ選べ言われて4いれたけど若干ふらつくのが気になったな
燃費は上がったと言うより下がりにくくなったし空走時の転がり感はあったと思う
まぁあくまでも軽での話だけどね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 01:59:41.75 NO1SYMLN0.net
レグノとかは?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 06:10:43.32 NBLJRtJr0.net
最低な車買った人は大変だね
三菱ならブロック不要です
借金まみれのホンダオタはブロック代だすのも
大変なのに

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 06:48:49.26 NBLJRtJr0.net
韓国にまで、恥さらす
腐食車輸出しないでネ
国内のアホをモルモットにするのは良いけど

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:16:25.66 t8CM1gGr0.net
免許すら取れないガイジが何言ってる
欲求不満を匿名掲示板でまき散らす可哀相な奴
効きすぎてレスが増えてる分かりやすいアホだな、お前

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:20:49.79 7ThLm/bGp.net
ヒュンダイ乗りのワシ高みの見物

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:21:01.66 t8CM1gGr0.net
URLリンク(hissi.org)
完全に効いてる

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:38:11.92 NBLJRtJr0.net
>>216
あまたと違ってアホですワ
アナタは馬鹿でショ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:52:01.74 t8CM1gGr0.net
お前は、この時期必ず騒ぎ出す夏の暑さのイライラか
それともリア充な一般人見て嫉妬しているのか
誰にも相手されない悔しさか 
お前はストレス解消の仕方が下手なんだよ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 07:57:15.44 RMiJeQbf0.net
>>219
あまた?
www

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 08:18:16.81 Z/JBh4Bi0.net
おまた

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 09:41:26.72 wq8phuM+d.net
>>219
はいっかまってちゃんw

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 10:28:00.45 czvJoJzgM.net
荒らしに構うのはやめましょう

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 12:38:56.12 zCMM+CR70.net
後部座席まわりをなんか改造?してる人っている?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 14:10:54.12 wq8phuM+d.net
おまた?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 14:57:45.71 kaJ8IxEU0.net
嫁用にヴェゼル買ったで
今日の仕事が無事に終わったら、週末乗せてもらうんだ(脂肪フラグ)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 17:30:23.55 5w337tc7a.net
いい奴だったなー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:00:59.13 qlOm50Sx0.net
またお

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:01:39.34 qlOm50Sx0.net
ちいば

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:15:05.90 t5/iuoCc0.net
買って一年 売ることにしました。

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:27:45.27 +HOI5tU40.net
>>231
おめ、いい色売ったな

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:52:23.33 HvBElkYX0.net
おお新型やw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 18:56:07.89 t5/iuoCc0.net
>>232
ありがとう!一番気に入らないところでした

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 19:06:13.47 qlOm50Sx0.net
もうちょっと待ってれば
色合いが変わったかもしれないのに
ホンダの塗装だヨ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 21:20:59.44 X2ZtGmxN0.net
X16インチから同インチの社外ホイールに替えたけど、インチアップする人が多いのかな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 21:22:34.68 Sd++4/BW0.net
16MのHVZだがレンガ70個積んだけど重いだけだったがな

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 21:28:03.78 rxvAeRXc0.net
それで用済みになったレンガをどうしたのか気になる

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 22:03:55.72 UZ4kFANQ0.net
オプションで、ラゲッジトレイ 14,040円をつけて20kgのコンクリを5個乗せて走りました
嫁のCHRに乗り心地が近くなった

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/11 22:12:21.09 6lD7qqc4a.net
>>238
ヒント→スーパーマリオブラザーズ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 06:05:45.98 6jJZcwXE0.net
>>218
それ、多用してたやつ
クビになるのが早かっとゾ
教わったらアホはすぐやるから

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 06:24:23.28 /7AbG/2e0.net
190 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告141回目2017.8.11)走行距離646.9km
給油量31.25L(単価132円/L)
車両燃費計20.5km/L 満タン法20.7km/L
生涯燃費20.0km/L(満タン法)(全給油量4530.51L)
ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 URLリンク(e-nenpi.com)
(2017.8.12 6:22)(e燃費)
e燃費 20.70km/L 2017/08/11 19:30←
e燃費 14.36km/L 2017/08/11 18:51
e燃費 15.61km/L 2017/08/11 11:45
e燃費 15.80km/L 2017/08/10 22:29
e燃費 13.72km/L 2017/08/10 21:20
e燃費 17.53km/L 2017/08/10 19:19
e燃費 14.60km/L 2017/08/10 11:36
e燃費 14.08km/L 2017/08/09 13:27
e燃費 13.71km/L 2017/08/09 11:34
e燃費 17.59km/L 2017/08/09 01:02

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 06:46:41.09 8e33sUfB0.net
>>241
免許すら取れずに掲示板に不満をまきちらすだけの人生て哀れだね
悔しかったら自力で金稼いで免許取って車買ってみろよ
お前は、それさえも出来ない可哀相な奴なんだから

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 07:00:08.81 6jJZcwXE0.net

自分の本音を書いてみました

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 07:05:19.00 8e33sUfB0.net
言い返す言葉もいつも同じパターン あほ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 08:40:46.10 /7AbG/2e0.net
理想のマイナーチェンジ(某誌だと来年2月のうわさ)
1 ホンダセンシングACCに渋滞追従機能追加
2 HYBRID Xに雨滴検知式フロントワイパー追加(ただし現行HYBRID Zの雨滴検知
式フロントワイパーは出来が悪いのでCX-3のレインセンサーワイパーの動きを研究し
て取り込み URLリンク(youtu.be) 改良する)
3 ホンダセンシングにオートハイビーム追加

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 09:29:24.34 /7AbG/2e0.net
4 ホンダセンシングACC、一般道などで前車が減速したあと左折した場合、自車の
再加速があまりに遅いので、スバルアイサイトを参考にして改良する。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 09:39:31.66 /7AbG/2e0.net
現行JC08燃費
C-HR・・・30.2km/L
ヴェゼルハイブリッド・・・27.0km/L
マイナーチェンジでどこまで追いつくか?(予想 28.0km/L)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 09:56:39.24 bxX29yIFM.net
>>247
これ言うと運転の問題って返されるけど乗ってて一番うざいのがこれだもんな

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 10:07:13.37 /7AbG/2e0.net
>>249
この前車減速左折後の再加速、C-HRやセレナ(トヨタ日産)の場合はそもそもACC
が解除されてしまうので(前車追従走行中、40km/h以下で前車見失うと強制ACC
オフ)ホンダはその点ましなのだが、その後の再加速が遅すぎるので後続車に迷惑が
かかる。
ここを改良せずに渋滞追従機能追加では一般道では使い物にならない。
スバルアイサイトの動きを研究して改良してほしい。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 10:26:51.55 5idDdKIL0.net
ハンドフリーオートテールゲートが
欲しいです。
オプションでも良いです。
ACCは一般道で使わなくなりました。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 10:55:08.01 +2VNUUer0.net
やめな
ホンダの技術ジャ
事故る

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 11:19:48.44 hxBTJHzHd.net
>>248
ヴエゼエルハイブリッドのLって普通乗らないのでは?
もっとc-hrと差がつくのでは?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 11:30:52.86 z5Ci70Bk0.net
お盆休みだし来れるやつだけで2ちゃんヴェゼルオフやりたいな

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 12:13:51.08 ETwVo/Rpp.net
アイサイトはレーダーがつけば完璧なんだがな…
現状のカメラだけじゃどうしても冬場の排気ガスのスモッグとかに誤反応することが多い

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 12:32:40.61 6AlsTc4LM.net
前車左折後再加速は確かに今のセンシングは遅すぎる。
その点では6年前のアコードツアラーiLのACCSのが良かった。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 12:41:10.64 CNhKoKgh0.net
お盆休みは何処かに出かけてるか、何もやる事なくてここに来て書き込み入れてるかどっちか

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 12:52:07.05 FTAUP+eu0.net
お盆てみんな旅行するのかね
帰省くらいだと思ってたわ
俺も近隣県に日帰りドライブくらいしか考えてなかったし

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 13:21:18.15 j0K9V6jLa.net
>>258
そう云う
盆暮れサンドラが一番の迷惑
サグ渋滞の元凶
追い越し車線居座るな!
糞スズキン

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 13:59:03.46 0idKEqoaM.net
契約してきたぞ決算でかなり頑張ってもらえたよ。ナビまで貰ったぜ皆ありがとう

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 14:25:05.60 8Dx/K4jI0.net
おめでとう
これからのヴェゼル生活に幸あれ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 14:33:2


266:3.06 ID:CNhKoKgh0.net



267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 14:39:08.50 sBlpYm5P0.net
>>262
お前は彼女とドライブしないのか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 16:18:44.84 zgC91m8Ma.net
>>261
ありがとう!ヴェゼル生活楽しみだ
最短で月内納車できるらしい爆速過ぎ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 16:29:56.88 M+q4dvuPa.net
>>255
試作段階では考慮されただろうけど
そこはコストとの兼ね合いだね
格段の性能!(何十万円)では売り手が困る

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 16:58:46.90 CNhKoKgh0.net
>>263
雨の日くらいしか彼女とドライブしない
天気の日は乗る気がしないんで
普段は彼女1人で乗ってるが、それでもほとんど乗ってないみたい

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 19:18:25.24 pY/XESaQ0.net
不具合が怖いから
一人で乗れないの?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 20:13:39.10 /7AbG/2e0.net
理想のマイナーチェンジ(某誌だと来年2月のうわさ)
5 ハイビームLED化に伴うフロントマスクの変更
現在のロービームプロジェクターLED(2灯)の内側にLEDハイビーム3灯を配置す
ればアーバンSUVコンセプト出来上がり! URLリンク(response.jp)
だが、新型フィット、新型グレースを見ると反射型LEDランプとなっているっぽい。
フィットグレースのLEDランプ流用だと、あまりパッとしない出来になる可能性が。
かと言って、5灯ジュエルアイヘッドランプをやるとレジェンドではないがやりすぎ感
もでるかも。
現在のロービームLED+ハイビームハロゲンがいい感じの見栄えになっているだけにフ
ロントマスク変更はなかなか大変そうだ。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 20:44:38.06 ETwVo/Rpp.net
>>262
バッテリー上がっちゃわない?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 21:31:40.30 zXX6Q71W0.net
>>260
中古?
ディーラーは今休みだけど。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 21:57:46.87 z5Ci70Bk0.net
>>270
俺の寺明日までやってるよ
別の寺は休んでた
店によってバラバラかも

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 22:15:03.03 YrsV0PTQd.net
>>264
うらやまー
うちのところは9月中旬から下旬って言われたわ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 22:45:19.83 RVHvUfeOa.net
>>270
ディーラーだよ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 23:20:27.23 h3KJMnTj0.net
うちの所のディラーは盆休み無しみたいです。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/12 23:24:27.71 QJHrjtqQp.net
>>271
俺のとこの寺は毎日住職がおるよ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 01:03:51.87 RCx5yGXf0.net
>>275
うちの寺も毎日いるよ
この前墓建て直した時呼んだらすぐ来たよ。
魂抜き、魂入れで儲かるからなwww

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 02:22:11.26 he4ABouOp.net
USBケーブル、アップルの純正でも使えない時あるんだけど何が原因だろうか!、

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 06:36:32.71 lfEj7ziN0.net
>>254
そこで
C-HRをよだれたらして見よう
ナンチャッテはヴェゼルだと

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 10:21:13.32 gecfpwUAp.net
>>277
古いケーブルは言われることあるね
無視してるけど

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 12:52:31.41 he4ABouOp.net
>>279
そんなに古くもないけどなー。純正じゃないやつなんて殆ど無理なんです。。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 13:10:02.91 D//8ZF9sp.net
えー、chrて前から見るとイヌに見えるー

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 13:37:10.95 0g3fWboo0.net
chrはブルドッグ
cx5はカピバラ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 14:07:49.71 xQQCCUFrp.net
ベェゼルはフレンチブルドッグ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 14:12:06.42 oQRqPvY60.net
CHRのLEDのデイライト羨ましい。ヴェゼルのRSはデイライト機能あったよね?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 15:26:33.49 GEwTB9XRH.net
C-HRはスパイダーマンに見える

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:04:07.82 TNFOIIfPr.net
今、新車の値下げって平均30万円位が相場?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:11:50.16 bHNHP6Fda.net
>>286
ヴェゼルは人気あるので10万以下

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:18:59.61 Wg077OyC0.net
>>282
ヴェゼルは ナンチャッテ
なんちゃって

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:32:13.80 2Vt/r3p60.net
ナンチャッテ度ナンバーワン
1位 ハスラー
2位 ?(19かな)
3位 ヴェゼル  

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:38:52.20 Wg077OyC0.net
アホ
ヴェゼルしか
ナいっぺ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:42:18.23 VFtPmGdk0.net
>>256前車左折後再加速は確かに今のセンシングは遅すぎる。
これは各社共通の弱点。AIを搭載して学習させなきゃ解決せんぞ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 16:45:29.80 GU6Q7aO2M.net
>>287
俺は30万

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:22:56.18 gP4vnt2hd.net
さっきホームセンターの駐車場から左折して出ようとしたら小回りして入ろうとするヴェゼルに邪魔されたからクラクション慣らしたわ、おまえら運転下手なら軽自動車に乗ってろよ。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:29:20.10 cJQAVhZ50.net
暑さで頭がやられたか

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:35:12.45 675CJKJea.net
解読班、至急解読を頼む

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 17:41:07.29 pWLUafe2a.net
>>294
暑いしなぁ。
仕方ない。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 18:20:12.17 6nV0KYCa0.net
ホンダオタに
マナーを問うな
理解できないのだから

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 18:27:17.41 cJQAVhZ50.net
免許すら取れない馬鹿だろお前

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 18:51:40.92 pAnUb1lb0.net
CーHRはカナブン
CXー5はカピバラに見える
ヴェゼルはSUVの中では大人しめのデザインで好きだな

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 19:13:32.12 2Vt/r3p60.net
センシングなんていらないよ
ウザッたいだけ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 19:54:59.34 ej5WYZrRM.net
C-HRの車幅灯がイヤミの目みたいでとてもカッコ悪いんだがオーナーは気にしないんだろうか?

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:00:10.67 QxS+pALT0.net
ウルトラ警備隊のような車であれはどうも、、、

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:41:10.22 BUH5a2cW0.net
>>293
それはヴェゼルに限らない
女ほど小回りする

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 20:58:53.92 TrEQhiIL0.net
>>303
ヴェゼル運転してたの見た目20代のメガネ男だったよ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:09:38.67 x5zCdmMq0.net
C-HRと比較するな、レベルが違う
ライバルはジュークとCX-3

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 21:15:52.00 w0h2Yb1Y0.net
>>304
しょうがないよ
修羅の国だもん

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:14:38.27 qmW0a4r1d.net
>>293
聞いてないゎwそんなしょうもないネタw

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 22:53:02.83 2Vt/r3p60.net
>>305
レベルが違うんじゃなくてタイプが違うんだ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:33:23.16 BQvHgyIN0.net
C-HRって狭すぎてデート車には向かない。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:


315:57:36.09 ID:x5zCdmMq0.net



316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/13 23:59:15.17 gbaVisqc0.net
確かにあんな遅い車なかなか無いよねこのクラスだと

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 00:00:30.08 m6vvwmsB0.net
レベルにもいろいろだろ
乗ってないのに論じたいなら
具体的に語れや

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 00:14:08.68 fsVram5Na.net
ハイブリッドRS購入前にCHRも候補だった。
乗り心地は、マイルドで、かなり良かった。
前席はシートバックも大きく広くて
背が高い自分でも楽だった。
ただ、デザインがやはり微妙な事と
視界がやっぱり凄く悪い事は気になった。
特に後方視界は、雨天や夜間の車線変更すら
怖いだろうな、というくらい。
ヴェゼルはRSだとZより乗り心地は
良かったけど、CHRには及ばないんじゃないかな。
でも、視界の良さや荷室の広さも含んだ
総合的な使い勝手ではRSか一番良かった。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 00:31:03.66 DsjV9Nqt0.net
ここ何のスレだよ
嫌いな車を語るスレ?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:14:41.28 RmhWv38D0.net
CHRは女受け悪いからなぁ
あのイカついヤクザ顔
近年のトヨタ車は気持ち悪い

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:34:13.27 KMSHuUNG0.net
あぼん開いてみたら、あぼん同士でアンカーつけててワロタw
飽きずにまだヴェゼルに僻んでるのか

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:51:27.39 8a9D2Yyj0.net
イエローヴェゼルカッコいいな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 01:58:46.89 nn5EmZ+U0.net
>>268
N BOXやステップワゴンみたいにデイライト部分がコの字にはなるだろな
スバルのを伸ばしただけにしか見えなくなる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 02:29:03.17 74n5GwDC0.net
>>317
寺で特別仕様のイエロー展示してあったけど赤RSのがカッコよかったな
ただRSはルーフレール付けれないから特別仕様車かZのがそこはいい
そんな俺は白RS

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 03:11:01.59 d4JglrhFM.net
新型フィットとヴェゼルのギアが同じで微妙な気分になった

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 05:10:25.80 65CF7Xiw0.net
ナンチャッテだもの
どうでもイイノ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 05:45:37.27 jU09r3ge0.net
ガイジの特徴がもろにでてるな 

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 06:13:01.93 uYUSbM/m0.net
>>319
ヴェルタースオリジナルかよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 08:19:58.79 hMZmgKbK0.net
赤は寺に置いてあるやつは惚れる
でもすぐに飽きるし乗ってる本人の見た目維持も大変
マツダから始まった赤ブームだがカッコいいからと勘違い野郎が乗ってるのが見てて痛い
男なら黒だろ
そりゃ俺はイケメンだから赤でも似合うが不倫してると目立つ車はダメなんだよね
ある意味そこが俺の痛さかな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 08:25:02.27 na1/pYm+r.net
黒なんてヤンキーしか乗らねーわ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 08:40:19.85 rDQiCI0s0.net
先日契約したら今月下旬からナビ型番が新しいのに変わるってよ(175→185)
機能的にはあまり変わってなさそうだけど地図データが更新されてラッキー感

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 08:55:53.79 VeeX074Ap.net
調子に乗って砂浜走ったらスタックしかけて焦ったw
FFのHVRSじゃ無理だ

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 08:57:20.89 60NQRUsR0.net
ボディカラー選ぶ時に自分に合うかどうか


334:なんか考えたことないわ 蛍光グリーンとかじゃなきゃ選択肢から外れないな



335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 10:10:18.16 7f6hX8KY0.net
>>310
いや、レベルが違うんじゃなくてタイプが違うんだ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 11:01:22.81 tX9rlajqa.net
>>326
音の匠付けた??

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 11:11:27.78 ziLwpWVna.net
荷物も乗らねーし安定感もわりーしちゃちいし何だこれ
信者話し信じた俺がバカだった

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 11:31:06.96 jU09r3ge0.net
構ってほしいそうだ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:18:49.09 60NQRUsR0.net
実物見ずに車買うようなバカっているの?w

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:30:24.90 rDQiCI0s0.net
>>330
いや、今の車はスピーカー変えたりしたけど
最近はそこまで音に興味なくなったんでドノーマルです

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 12:53:21.63 7f6hX8KY0.net
荷物乗り過ぎ安定感あり過ぎボディ大き過ぎ
1人じゃ持て余しちゃうんだよね
これよりさらに小型化したSUV出してくれないかな

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:16:50.31 HpdXW6uL0.net
175シリーズに音の匠をつけて契約したから
来月下旬あたりに音の匠の感想を書くぞー。
ちなみにホンダカーズ大阪で契約したので
USJで納車を受け取るというオプションを選べた。
7千円するはずのチケットを4枚
更に駐車場のタダ券がついて計2万円

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 13:50:36.88 dC2WD7vN0.net
>>327
石川県の千里浜は硬くて締まってるよ
でも
塩分含んだ砂が隙間に入り込むから洗車が面倒(ノдヽ)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 14:12:20.72 m6vvwmsB0.net
>>331
今度はオーナーのフリかw
情けない奴

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 14:27:46.75 1NOTRbVMa.net
ホンダ乗りはビンボーに見られるのがネックだよな
安物のイメージが強すぎて

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 14:41:35.15 GsVb+NOsM.net
音の匠はかなり音質良くなる。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 14:43:08.46 GsVb+NOsM.net
オーディオ操作系だけど走行中に音場プログラムの変更したいな。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 15:46:14.40 Uin1PWzM0.net
>>333
今シビック予約してる人間ほとんどそうだぞ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 16:44:36.11 60NQRUsR0.net
ヴェゼルの話じゃなかったの?
予約組はそのあたり承知で早めに納車してもらうためにハンコ押してるでしょ
早くほしいがために実物見ずに買って手元きてから文句言うのも大概だわ
予約後に仕様変わったとかなら別だけど

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 17:44:33.98 tX9rlajqa.net
>>336
凄い楽しいオプションあるんだな!さすが大阪
自分も音の匠実物知らないで付けちゃったから来月納車したらレポする

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 19:10:31.27 mNj/EMNIa.net
じゃあ先に付けてるからレポしてやろう
音の匠は良い音する
けどジャスにはジャズ用のイコライザを選択するみたいな使い方の方が
メリハリが出て音が良くなったように感じる
でも値段ほどの効果を感じないってのが本音かな…
もっと良い音するカーオディオを知っているのでこんなもんかって

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 19:46:53.78 /hFmLMHC0.net
海辺では
サビます
気御付けよう
ホンダの車

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 19:55:05.84 /hFmLMHC0.net
音よりも
ナンチャッテが
チャンと走りますように

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:25:29.54 jU09r3ge0.net
必死やな構ってちゃんは

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:31:42.40 OFGj+s2q0.net
糖質だから見ちゃダメだよw

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:34:47.61 m6vvwmsB0.net
>>348
お前以外構ってないんだ�


357:ェ



358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:38:08.01 /hFmLMHC0.net
イヤーーーーーーン
カマって

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:40:31.21 /hFmLMHC0.net
ホモって
ホンダオタ多いでショ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 20:50:54.56 jU09r3ge0.net
>>350
知ってる
刺激して遊んでるんだよ
反応すると喜ぶから
こいつはガチの奴だから何しても効かない

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:29:49.21 zEg8ezusa.net
>>336
俺は音の匠は低音が無いって聞いたからアンプとサブウーファー付けて納車頼んだ
ちなRS赤HV

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:33:20.42 m6vvwmsB0.net
>>353
できればやめてくれませんかね
コピペ荒らしの前科がある人なんで

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:37:32.95 zEg8ezusa.net
>>343
早めって言ってもハッチバックの6MT頼もうとしたら年内無理って言われたぞ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:45:00.95 jU09r3ge0.net
>>355
>コピペ荒らしの前科がある人なんで
俺のこと?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:51:46.60 m6vvwmsB0.net
>>357
ちがうよ
君が構ってるキチガイだよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:56:50.36 jU09r3ge0.net
>>358
基地外認定ならブロックしといて

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 21:59:51.81 60NQRUsR0.net
会話が成り立ってないw

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 22:04:39.53 m6vvwmsB0.net
>>359
キチガイに構うと荒れるから構わないでくれって事
このスレ落ち着かせるのにも苦労したんだよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 22:18:23.49 RjQ1Y1CB0.net
>>361
お前もうるせぇわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 22:23:39.46 jU09r3ge0.net
>>361
努力するけど、完全スルーは無理だな
基地外を叩くの楽しくてしかたないんだよな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 22:53:23.71 jU09r3ge0.net
てか、この流れは毎年やってるんだけどな、夏休みにw

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 22:56:27.04 m6vvwmsB0.net
残念だね

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/14 23:25:53.26 jU09r3ge0.net
>>351
おい お前の出番だ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 00:07:49.29 MCIPCGkEr.net
>>358
そいつも同じキチガイみたいなもんだよね
荒らしにわざと構う書き込みしかしてないから

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 00:23:50.63 zwTmJfqI0.net
>>338

まあ、俺に似たようなこともしてらっしゃるね
目糞鼻糞じゃね?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 02:59:57.54 FTDHV9by0.net
早くmcしろよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 04:37:37.94 rjbK6gtUd.net
三年目
後部座席が広くていい
オートクルーズ便利

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 05:20:37.49 AQNZg4810.net
ナンチャッテ
ガンバレ
なんちゃって

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 05:26:44.01 AQNZg4810.net
>>366
何が

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 05:27:34.62 AQNZg4810.net
>>367
キチガイちゃん
頑張ってネ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 05:40:57.37 dtOT0uhod.net
>>281
バカボンに出てくる、おまわりさんに似てる気がする。
あと、ヤッターマンに出てくる、ボヤッキー?トンズラー?
ドロンジョ一味が作った変なメカに似てる

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 08:15:18.59 bf0jo/V00.net
後部座席広いけどヘッドレストがしっくりこない
上に押し上げて使うタイプなんか苦手だ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 09:06:33.87 +QHQgEET0.net
皆さんお盆は出かけずここに来てウサ晴らしてるんですね

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 09:26:11.18 jmbEhJaC0.net
EUの規則でヘッドレストはきちんと合わせないと不快に感じるようにはなってる

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 12:40:01.56 h4/t7Arpa.net
燃費が良すぎて草生えるwww

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 12:47:11.10 ik9aVVLRr.net
後部座席に座る立場なんてどうでもいい

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 14:23:19.56 nnUcoPpz0.net
4人乗車でも燃費20超えるが高速でACC115設定だと19くらいになる

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 14:36:26.29 +QHQgEET0.net
ファミリーじゃないから後部座席なんて狭くていい
せいぜい後ろは荷物置き場として使ってやるかと自分を納得させてる

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 14:49:57.33 LzcZawxz0.net
納車前に
ホームページでダウンロードしたPDF取扱説明書を読んでるけど
目が疲れてきた
紙媒体の説明書だけ早めにもらおうかな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 16:32:38.32 Ziz7nwYE0.net
納車後でもそんなに読むことなかったぞ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:33:18.86 LzcZawxz0.net
>>383
ハイブリッド車なんて初めてだし
カギをささずボタンで起動する車も
カーナビのついてる車も初めてだし
ACCなどの補助システムも初めてなんだよ! コワイ!

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 17:42:21.25 WiD/wjF8d.net
お前は俺かよ
同じ境遇だけど乗りながら覚えるつもり

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:01:58.54 Ziz7nwYE0.net
>>384
スマホとか使えるレベルならすぐなんとかなるさ
DとRだけ最初はしっかり確認したほうがいいけど

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:11:29.37 528po/vLa.net
マニュアル車と逆で手前に引き込むと前進なので注意汁

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 18:39:36.17 YwnWqiiq0.net
先月HVRS納車されたけど電子制御パーキングとPが慣れるまで違和感あったな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 19:14:47.28 kgucA8bs0.net
C-HR
のほうがイイネ
やっぱり

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 19:16:08.31 bf0jo/V00.net
間違えてコンビニの店内に突撃するなよ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 19:22:02.75 kgucA8bs0.net
残クレで買って クソDCTのモルモット
次は、止まらないセンシングのモルモット
いい人生だ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 19:55:35.01 MbeLKAUq0.net
>>389
C-HRなんてCXやヴェゼルが売れてるのに焦って出してきた失敗作じゃないか。
デザインと後方視認性悪すぎて話にならん。
トヨタ流石に戦略しくったなと思ったよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 20:09:58.36 oQGCVMEZa.net
俺のCR-Zをバカにするな!(勘違い)
嫁のヴェゼルが乗りやすすぎて俺も乗り換えたくなってきた

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 20:33:46.94 phvyXsO/0.net
CR爺もヌルスポで乗りやすいじゃん
速くないし燃費も大したことないし後方視界悪いし
あんまり良いところないけどな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:29:05.13 bf0jo/V00.net
C-HRと比較するの理解できんわ
排気量小さいけど2クラス上の車種だぞ
基本設計古いハリアーなんかより乗り心地良いしコンパクトなんて論外

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 21:36:56.56 Ziz7nwYE0.net
コンパクトSUVでサイズ感似てるからじゃないの
大半の人はクラスとかセグなんて気にせず実際のでかさと車内空間で判断するから
あとはカタログ乗ってる燃費とか

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 22:00:23.54 bf0jo/V00.net
CH-Rなんて昔のクーペみたいなもんでSUVですらないのにな
ホンダ車じゃシビックTYPE-Rにしか乗せてない本物のザックスとか装備してるし

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/15 22:20:49.54 4BvDbx0J0.net
C-HRはデザインがイストにしか見えなくてやめた。
あとスポーツカーからの乗り換えだとCVTの違和感と遅さがきになってヴェゼルにした。 

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 01:38:12.25 YcVdtVhU0.net
ch-rといい近年のプリウスといい
トヨタ車は顔が気持ち悪い
なんであんなイカつい893顔にしてるんだ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 03:34:32.06 ggrMJg8r0.net
>>397
シャトルのハイブリッドの上級モデルも、ザックスの刺すだよ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 05:14:40.72 dqmHfgVu0.net
これだってフィットを
チョットでかくして
SUVですって
名乗ってる
ナンチャッテだし

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 06:09:14.38 dHUopS840.net
韓国ザックスって日本製より安いんだろ
欧州ザックスとは構造も品質も違うけどコスパ考えたら良い選択

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 07:01:51.21 QckqUbGA0.net
>>399
俺的には中二病顔だな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:14:05.69 KcalMiWYp.net
エクストレイルの型落ちが安いんだが、こっちのがいい?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 12:20:46.59 wlIXMf03d.net
>>404
全然違うからどっちがいいとは言えん
試乗してみろとしか。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 13:03:33.93 hWgfSM6ya.net
ヴェゼルは馬力なさ過ぎる。
街乗りでチョイのりならこれでいい。
山行ったり高速行ったりするならエクストレイル一択。

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 13:34:30.41 CdzarTkU0.net
>>406
そもそも排気量が違うだし
比べる意味がないじゃね?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 14:35:15.43 dHUopS840.net
家にT32エクストレイルとヴェゼルあるけど性格違い過ぎて比較できん
エクストレイルはSUVだしヴェゼルは街乗りコンパクト

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 15:58:52.35 bAQBqXL30.net
>>406
馬力はないけど遅くもないけどね
楽しめるレベル
でも山道は本当ダメだ
乗ってて苦痛

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 16:59:13.04 EiaYolS30.net
ヴェゼルハイブリッドは
エクストレイルよりもパワーあるでしょ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 17:16:21.95 5QbnTOOnd.net
>>410
確かにそのとおり!

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 17:28:39.36 Xb/aKqJca.net
>>408
むしろエクストレイルはクロカンで正当進化して欲しかった

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 19:17:50.12 jx2QFMle0.net
エックストレイルのほうが
はるかにいいし
ナンチャッテだもの

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 19:31:39.68 CdzarTkU0.net
クロスカントリーw
今日そんな荒れてる山の道路って存在するのか
十数年前前までは未舗装の林道って有ったけど一部の例外な所除いて舗装路に整備してあるる
それに
山林の未舗装路に行くのって
電力関係者か林業関係者くらいじゃね
怪しい輩等は知らんけど

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 19:59:56.84 RmPT0s0Fa.net
あホンダ湧き過ぎだろう
この車は街乗りコンパクト止まり

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 20:01:16.59 EiaYolS30.net
chrはダンロップの靴みたいなデザインで爺向け

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 20:22:32.90 jx2QFMle0.net
雪道 まともでない
ナンチャッテFF しか見ない
FF 売れてるね

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 21:44:52.17 EiaYolS30.net
センシングとかアイサイトとか目糞鼻糞なんだわな
しょせんクソアホロボット
URLリンク(i.imgur.com)

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 21:47:39.10 oxuTdwxH0.net
最後ワロタw

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 21:54:54.81 as06uC1VM.net
>>331
>>415
何がしたいんだお前w

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 22:10:13.34 8UZsjqSP0.net
ワッチョイ知らんだけだろ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 22:18:19.00 ivAWM3Oh0.net
ヴェゼルHVを買いたくても買えないもんだから嫉妬してる奴が案外いるな
ほとんど常連さんだけど

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/16 22:22:47.06 EiaYolS30.net
15Mヴェゼル
URLリンク(i.imgur.com)
16Mヴェゼル センシング
URLリンク(i.imgur.com)
最高峰のアイサイト
URLリンク(img.gifmagazine.net)

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 01:27:33.93 2yUxKTfp0.net
自動運転とかじゃなくて人型ロボットの運転手ってのも悪くないな

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 05:49:51.53 rry7aaXZ0.net
がんばレ
ナンチャッテ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 12:11:17.62 cul7evi/a.net
皆んな欲しいんじゃなくてコスパでヴェゼルハイブリッドで妥協しているのが大半じゃないかな。それかセカンドか。
レクサスnx、アウディqシリーズ、bmwxシリーズ、ベンツgなら欲しくて買えないって論理も分からなくはないが…
あホンダ乗りか…すまん

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 13:09:12.79 ti8/poVjM.net
今、埼玉から本州最北端まで来てるけどセンシングのお陰で疲れなし!

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 14:03:44.23 8UqkmBuda.net
ほんとSUVの枠組みの中では爆発的な販売数だから
他のクラスのSUVと比較されて大変だわ
ヴェゼルスレも気付けば100スレ目
三桁いってるの数える程なのに

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 17:13:32.36 ZZm/j3Z+d.net
手頃な値段でそこそこ広いし使い勝手の良いレイアウト
デザインも破綻してなく良いんじゃないかな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 17:17:18.30 Xs0glotv0.net
最初から山道なんて通るつもりが無い人
行楽の習慣が一切無い人が、主なヴェゼルの購買層。
コンパクトSUVが流行っているとは言いがたい
しかし分類上はコンパクトSUVのヴェゼルが売れている
売る側の人たちも解釈に困る事態だな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 17:39:59.28 j8TH7Cr0H.net
オプションてんこ盛りでも350万で買えたし満足だわ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 18:16:26.48 t7O3LB4ya.net
>>430
買う決めて
デザイン、視界の高さ、流行り、室内の広さ、HVAWDのグレードがある、コスパがいい 等
SUVは山道を走らないといけない根拠を出して。
そもそもヴェゼルは都会型SUVと理解しているのだが私は。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 18:23:29.57 aR8tDOpZ0.net
車名は
ちゃんと半角大文字で書いとけよ
スズキン君
(((*≧艸≦)ププッ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 18:46:43.53 kH/NHjD60.net
350万円だすんなら、あと50万円出してハリアー買いなよ。

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 18:57:42.79 KvAp7Sni0.net
フィットをチョコット長くしました
不具合も同じです
ただSUVと言ってます
ナンチャッテだけど

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 18:57:58.15 Xs0glotv0.net
>>432
いやいや、俺は山道を走る必要は無いって思ってるよ
ただ既存のSUVやコンパクトSUVのイメージと違って
売る側の人たちも混乱するだろうなって思っただけだ
例えばヴェゼル人気に便乗しようとして、行楽重視のコンパクトSUVを設計しても
それはヴェゼルの客層を食えないだろうなって

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:06:59.32 76jdFl6id.net
海行った時は重宝したけどね
雑草生えた広場に駐車して少し高い車高の恩恵を受け
荷物も多く入るし
車内空間広いから着替えも楽
同様にスノーボード行く時も重宝しそう
今までコンパクトカーで行ってたから
それと比べるとヴェゼルでよかったと思うことが多いよ
荒れた道は走らないけど行楽に行く時この車は良いと思う。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:09:46.74 B2LDUGzC0.net
オールマイティさで言ったらヴェゼルが一番だろ
小回りきいて燃費も積載性もそこそこ
特別優れた部分はないけどその分対応できない部分も少ない
売れる要素としては十分でしょ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:17:26.95 KvAp7Sni0.net
雪道 ダメ
海辺 サビる
ヴェゼル様ですか

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:25:17.43 Lg97G5Lfa.net
>>436
私の文脈解釈に誤りがあったようで、申し訳ないです。
まぁヴェゼルを上回る商品を開発販売する。
ライバル不在のジャンルではないし、後は購入客の判断でしょうね。
使い勝手で私はライバル車種を凌駕してると思いますよ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:30:33.07 SAGWurZAd.net
デザインの最大公約数で他メーカーを上回ってる

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:39:57.09 J7ZPm7HL0.net
最近のトヨタのデザインは気が違ってるからなー
JUKEもリアはいいがフロントは変だし

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 19:52:15.98 J7ZPm7HL0.net
ヴェゼルのAWDはこれまでのデュアルポンプとは全然違うよ
街乗りSUVとしては十分だね
2016年1月の西日本寒波の時は
大山と芸北でパウダー食ってそのまま九州に向ったが
周りのスタック祭を尻目に全く危なげなかった

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:04:10.50 KvAp7Sni0.net
嘘がウマイ
サスガ ホンダ書き込み要員
リコールはアップデート
雪道 乗りません 怖いもん これが答えだ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:05:33.66 UtjhdKOya.net
>>444
何しに来たの?

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:11:12.24 J7ZPm7HL0.net
そう言う意味じゃ
今度のフリプラには同じAWDが乗ったので期待できるね
車中泊性能はヴェゼルより断然いいし
雪道にはタイヤサイズも重要だから
依然ヴェゼルの方が安心ではあるが

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:12:04.79 9QIXgSafa.net
マイチェンの情報ありますか?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:16:35.09 4IzN/HG9a.net
>>447
URLリンク(www.thailandtravel.or.jp)
ほい、公式情報

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:38:45.17 QIi/sQVl0.net
ベェゼルはコンパクトカーなのにSUVって言い出した奴は誰だよ?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 20:59:44.86 GyXRk9IDd.net
>>449
ヴェゼルな!

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 21:18:03.89 ZZm/j3Z+d.net
ステイチューニン
トーキョーパーリナー
おっおー

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 21:23:59.47 dAS04TWo0.net
CD買ってドライブ中に聞いたやつ絶対おるやろ
俺以外にも

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 21:31:14.96 J7ZPm7HL0.net
>>449
ホンダが言ってるけど

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 21:41:01.98 M5AFX3Xi0.net
>>447
URLリンク(twitter.com)
公式ツイッターもあるよ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 22:09:27.98 e/BTcz0W0.net
ヴェゼルという名を満足に入力出来ない奴は誰だよ?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 22:33:38.85 kYeGS3na0.net
ベゼルならまだ許された
べぇやん…花カッパだな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 23:22:34.11 j8TH7Cr0H.net
>>434
ハリアーはでかすぎる横1800超えは都市部じゃきつい

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/17 23:59:53.87 LxSZD72B0.net
もう少しだけパワーあればな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 00:09:57.69 M3+MhUAza.net
まぁガタガタ言っても利益出したら勝ちな世間の風潮だし
300万の車を月5000売るか、600万で1000売るかは企業ブランドとか戦略による

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 01:18:50.33 w+Lp7+wU0.net
べェ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 02:04:39.94 TlTn4Upi0.net
ナビの向きなんだが、なぜ運転席側に傾いているのか?
助手席からテレビが見えにくくて、デートカー失格かと。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 03:19:16.02 bkA3LcSFr.net
デートでTVなんかに視線もってかせる時点で失敗だよw

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 06:30:56.29 FqrqN0BT0.net
>>445
いつもイルよ
書き込み要員チャン
早く辞めて まともな就職しな
そうして免許取って
ekワゴン買いな


471:



472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 08:07:45.89 TuPhPWvwH.net
>>462
ほんとそれ
そもそも走行中見れないし

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 09:38:01.48 a4PDlyaH0.net
車速線切って車体側絶縁、ナビ側アースするだけだろ
1円もかからんわ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 09:39:36.38 a4PDlyaH0.net
TVなんてチャンネル設定すらしてないけど
走行中にナビいじれるのはメリットだよ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 10:15:46.78 IouDPa7Q0.net
画面の角度悪すぎて家族から昼間画面見にくく映画見れないと言われました
皆さんどんな対策してますか?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 10:16:52.37 LUOpHEy90.net
>>465
って云うか
それ
10年前の知識で止まって無いか?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 10:17:29.53 LUOpHEy90.net
>>467
オプションのモニター買えば

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 10:26:53.53 s2+g9m9W0.net
英語版wikiをみてみたら
ヴェゼルのコンセプトは「Honda "Urban SUV Concept" (2013)」だと書いてるね
日本じゃコンパクトSUVだのクロスオーバーSUVだの言われてる。
都市型SUVと銘打ってるのはあまり聞かない。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 10:36:05.90 FMANGjYRM.net
運転席向いてるのはいいんだが
上向いてるのがマジキチ
日がさすと何も見えない
俺はナビつけずにタブレット使ってるから関係ないけど

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 10:39:31.89 3PDmIRxfd.net
>>471
あっそ!

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 12:12:06.69 clCtAw9Ua.net
>>471
上位のナビだと角度が動くんだなコレが!

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 12:40:37.85 a4PDlyaH0.net
>>468
人生初マイカーの前車はそうした
ヴェゼルも同様にやって問題ないけど今は違うのか?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 12:43:54.64 a4PDlyaH0.net
>>471
パナのナビが最強やん
あのフローティングパネルのやつ
俺も半年買うの遅ければパナにしてたは
15Mヴェゼルハイブリッドやから当時は無かった

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 12:56:08.63 TlTn4Upi0.net
>>473
それ、現行のパナのギャザズナビでも動きますか?
だったら高いけどそれ一択になるなぁ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 13:16:36.51 KA5wiQI40.net
>>476
逆チルトはケンウッド製だけだだったはず

486:738
17/08/18 13:19:47.15 8gex1k5V0.net
RSで四駆があればなー
Zはなんか野暮ったい

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 14:57:43.76 WjvXTDfg0.net
ヴェゼルは都市型SUVというのが適格な表現
ハスラー ナンチャッテSUV
ヴェゼル 都市型SUV
従って田舎者にヴェゼルHVはふさわしくない
田舎は信号が少ないからまだガソリン車の方がいいだろう
また峠や獣の道が多い場所に住んでる田舎者はジムニーとかね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 15:29:13.48 sg+GYWHH0.net
ホンダ、対応速いから次の年次改良でRSにAWD登場するかも?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 16:01:12.90 VBBKO+J0r.net
明日見積りもらいに行くんだけどガソリンRSセンシングで値引いくらくらいが目標?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 16:13:12.08 xDoB9Xvb0.net
皆さん~エンブレムって変更しましたか??した人、どんなやつにしましたか?
ブラックRS乗りなんですが、最近他の人との差別化で変更したいなと思いまして。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 16:28:04.85 Cek59bB+0.net
>>480
そんな事するならフィットで既にやってるはず

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 16:51:37.80 ACZtWxQt0.net
>>481
月間自家用車立ち読みしてこい
お前の地域が書いてないから大体で
車両本体から15万DOPから15%ぐらい
でコーテングと延長保証と3年メンテつけてコーテングサービス狙いぐらいだんべ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 18:07:16.61 IouDPa7Q0.net
>>481
ガソリンは結構引いてくれる
まあ駆け引きだがハイブリッドよりも値引率でかい
目標30万目指して頑張って
絶対買うんだって姿勢が大事
この車に乗りたいんだってアピールはした方が良い
でも競合他車は必要
値引き引き出すためのオプションてんこ盛りも要らない
自分にとっているものだけで勝負して
目標に届かなかったら他のホンダに行けばいい

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 20:17:19.69 5tjGgE30d.net
良い車は色あせないな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 20:26:15.42 GPzFu/zk0.net
>>475
あれはいいね
音もいいしandroid auto対応してるし
逆に言うとあれ以外ならもうタブレットの方がいいわ
グーグルマップでスター打った場所を
わざわざまたナビに設定とか
面倒でやってられない

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 23:36:16.16 sg+GYWHH0.net
i-DCD、フリードから改良されたと言われているが、面白いこと発見。
フリードのページ URLリンク(www.honda.co.jp)
>伸びやかな加速感をミニバンでも実現。
>環境性能の高いアトキンソンサイクルの1.5L i-VTECエンジンと、高出力モーターを内
>蔵した7速デュアルクラッチトランスミッションを組み合わせたSPORT HYBRID i-DCD
>を搭載して、低燃費と軽快な走りを両立。ギア比はフリード専用に設定し、ミニバンで
>も伸びやかな加速感を損なうことなく、さらに磨き上げています。
「ギア比はフリード専用に設定し」
ところが新型フリードの後に発売された新型フィットとギア比を比べてみると…
新型フリード 新型フィット
1速 4.192 1速 4.192
2速 2.266 2速 2.266
3速 1.642 3速 1.642
4速 1.118 4速 1.118
5速 0.810 5速 0.810
6速 0.616 6速 0.616
7速 0.446 7速 0.446
後退 3.335 後退 3.335
同じではないか…。
おそらく新型フリード開発時に設定したギア比でそのまま新型フィットに載せたら、
「このままでいいんじゃない?」
今後のi-DCDは全部このギア比で行きますとか。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 23:48:12.47 8dF1YvqK0.net
>>488
ファイナルが4.842と5.937で、フリードの方がローギアードになってるぞ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 23:51:38.15 KA5wiQI40.net
>>488
ギヤ比だけが改良点じゃないでしょ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/18 23:53:31.88 .net
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日は報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日~16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
URLリンク(i.imgur.com)
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検 
URLリンク(i.imgur.com)
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
URLリンク(i.imgur.com)
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突-愛知県警
2017/08/10
URLリンク(i.imgur.com)

日本でもテロが起きた↑


500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 00:04:04.22 v98BDhm40.net
>>489
>ファイナルが4.842と5.937で、フリードの方がローギアードになってるぞ
変速比のところは新型フリード、新型フィット、新型グレースとも同じ。
減速比はフィットグレースが前4.842後2.533、フリードが前5.937後2.533となってい
る。
1速から7速のギア部分が同じでは「フリード専用」ではないような…。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 00:21:26.78 z5TOrWri0.net
>>492
ギア比ってファイナル含めて車の性格が出るものだろ
車重増のミニバンでローギアードにして加速重視にしてあるんだから、専用でいいんじゃないの

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 00:28:43.75 v98BDhm40.net
まあ、フリードのカタログ内の記述はともかく、i-DCDの7速ギアの変速比は初代から
変更されている。
i-DCDギア比
変速比
初代  新型フリード以降
1速 4.148 1速 4.192
2速 2.007 2速 2.266
3速 1.481 3速 1.642
4速 1.098 4速 1.118
5速 0.810 5速 0.810
6速 0.605 6速 0.616
7速 0.446 7速 0.446
後退 3.221 後退 3.335

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 00:48:39.37 z1bsLkCS0.net
>>482
ブラックならゴールドエンブレムは似合うと思う。ただし東京だと田舎者扱いされる。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 01:17:11.72 +p6sOyqv0.net
クルマのエンブレムいじる奴なんて田舎でも笑われてるよ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 01:33:42.98 SbOHUhv60.net
>>492
フリードが出た時点では他に搭載車種も無かったし、専用てことだったんだろ
つまらんことに拘るな

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 03:28:28.45 TJWBX/PDd.net
ゴールドなんて恥ずかしくて出来ないw

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 05:22:34.99 v98BDhm40.net
191 VEZEL HYBRID X AWD(燃費報告142回目2017.8.18)走行距離657.3km
給油量29.88L(単価132円/L)
車両燃費計20.9km/L 満タン法22.0km/L
生涯燃費20.1km/L(満タン法)(全給油量4560.39L)
ホンダ ヴェゼル (ハイブリッド) 1500cc(RU4)DCT 4WDの最新投稿 URLリンク(e-nenpi.com)
(2017.8.19 5:20)(e燃費)
e燃費 21.99km/L 2017/08/18 20:37←
e燃費 13.91km/L 2017/08/18 19:49
e燃費 14.37km/L 2017/08/18 17:54
e燃費 16.55km/L 2017/08/18 12:49
e燃費 15.45km/L 2017/08/17 22:38
e燃費 18.69km/L 2017/08/17 21:45
e燃費 18.13km/L 2017/08/17 12:16
e燃費 20.32km/L 2017/08/17 00:40
e燃費 14.01km/L 2017/08/16 20:01
e燃費 19.90km/L 2017/08/16 19:58

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 06:25:24.32 jzOlvclo0.net
年の経過とともに
糞燃費ななります

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 09:59:36.98 PE1BhwSp0.net
秋にMCなわけ?
何月頃よ?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 11:09:20.43 zNtfmpFj0.net
寺ではMCは来年だけどもうすぐ特別仕様車が出る、と聞いた。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 11:20:58.34 4BDVPMmYd.net
センシングの追随機能だが、ゼロ㎞まで対応欲しいなあ 今は30㎞以下だとキャンセルされる

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 11:48:50.07 4DFzllDr0.net
全車速対応っていつ使うんだよ
クルコンなんて精度低くて高速くらいでしか使わないんだが

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 12:13:03.19 4BDVPMmYd.net
ホンダは能力低いが、スバルなんか最高や
郊外でも充分使える

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 14:56:19.65 v98BDhm40.net
まず、CC(クルーズコントロール)を使うこと。
運転中、右足をかかとを支点に永久に動かし続けるなんて時代は終わっている。
<HONDA GRACE グレイス HYBRID EX~国道42号線(串本町~すさみ町江住)> URLリンク(youtu.be)
右足を解放しよう。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 14:58:50.95 2fL0cjJK0.net
最低だと
ムリ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 17:26:20.34 PUTyBEJO0.net
>>502
特別仕様車は既に出てる

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 18:10:51.56 X2j0MRMHp.net
スバルはレーダーないから結構使えないこと多い
霧の時とか

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 18:18:56.90 kHSKGCwn0.net
センシングは雨でも車線維持もちゃんと働くからね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 18:31:05.70 Qp3lyQPUd.net
以前スバルのアイサイト使用してたが、霧で困った事なかったな
霧なんかほとんど出会った事ないから

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 18:33:03.28 Qp3lyQPUd.net
ちゃんと認識するのが一番やね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 18:43:39.01 hcqrhVak0.net
今はアイサイトはトップクラスの性能だけど、カメラのみだからあと数年後には限界が見えてくるだろうな
カメラ+ミリ波レーダーの方が将来性がある

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 18:49:08.07 Qp3lyQPUd.net
アイサイトも次のバージョンはレーダーも追加するみたいやで

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 19:24:30.25 7+hOr1DM0.net
>>502
寺ではお念仏と木魚の音が聞こえてきた

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 19:33:01.72 dH8bsbDe0.net
>>514
それは楽しみだな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 20:38:20.34 TJWBX/PDd.net
>>505
じゃあスバル買えや!

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 22:09:29.16 x6qGHOPM0.net
ホンダ車系スレでしつこくスバルすすめる奴なんなの?
荒らしか?
シビックスレにもいるよねしつこくインプレッサすすめる奴
いい加減うざい
これだけでは何なので
盆に田舎に墓参り行ったら、なんか知らんが田舎ではやたら
ガソリンヴェゼルに遭遇した
それも大抵ハロゲン仕様
なんか理由あんのかな?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 22:26:19.25 v3lzdgSa0.net
よし明日赤HVRS契約してくるわ
これからよろしく頼むで

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 22:39:21.84 8sDeu77D0.net
>>519
MCまで待ってもよいかと

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 23:05:14.63 DzyzFxGj0.net
ずばりヴェゼルの魅力って何ですか?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 23:27:49.40 B2eR8Q5c0.net
>>518
燃費と走破性と積載量で並べると
Gは圧倒的なコスパだよね

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 23:36:31.62 XZHcWh+N0.net
>>521
安い

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/19 23:42:23.14 v3lzdgSa0.net
>>520
車検近いし無理かな
てかもう変えたいし別に不満無いから今買いたいし

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 00:18:38.67 rf4mm5o70.net
>>523
それだけが理由だったらもっと安い軽自動車があるじゃない
馬鹿ですか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 00:33:54.21 UUFJqq070.net
コスパが最強ってことだろ
確かにコスパは格段に良い

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 00:52:35.83 p6+QeZBW0.net
>>524
今回は車検通して2年後にフルモデルチェンジしたヴェゼル買うのが一番賢い

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 00:55:55.37 p6+QeZBW0.net
高速道路中心だったせいか初めて給油間1000km超えた
やっぱ燃費はかなりいいな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 06:47:22.53 +hc4NDpnM.net
しかしホンダ車は車種問わずゴールドエンブレム率高いな。
ダサ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 06:50:36.88 GWamM6oP0.net
客がモルモットだから
コスパ高くて当たり前
モルモット諸君
ア、ここには車持ってるやつ いなかった

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 06:57:26.76 GWamM6oP0.net
>>519
何代目?
買ってないくせに

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 09:12:11.96 PNhY7TNu0.net
ここはオーナースレ、
またはこれかオーナーになる人が集ってます。ごく一部を除いて。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 09:26:52.61 IviOn/ir0.net
ここにオーナーなんか
いたの
いたなら、不具合のオンパレードのわけだが
車無い、パンフだけの書き込み要員ダケいるワ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 09:45:10.72 xryMjaCH0.net
>>525
まあ、バカはお前なんだが
>>526の言う通りってことぐらいお前以外は全員判っているんで
但し、Zはコスパ悪いので除く

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 09:45:25.78 FueytcxHp.net
>>533
お前も含めてなw

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 09:54:05.35 oQDW7W1/M.net
>>534
確かに!
Z乗りはなぜか高級だ!の一点張りで何が高級なのか説明もできないしね。
対Z、無印で2~30万高いだけなのにね。www

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 09:56:46.52 8k3bEGEha.net
みんなティッシュとゴミ箱どこに置いてるん?
シフトノブの下のスペースだとUSBの配線とこんがらがって邪魔やねん
ゴミ箱は薄型を助手席に

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 10:09:07.13 ZFqYgnth0.net
なんかクソみたいなスレだね
今までの車は2ch見ててもそれなりに会話になってたけどここはダメだね
そりゃオーナーも来なくなる訳だわ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 10:11:14.71 E0+rPRuK0.net
>>537
ティッシュは助手席のサンバイザーに取り付けてるわ
ゴミ箱はドリンクホルダー1つ潰してる

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 10:59:31.37 HOrehJhed.net
>>12
Zで屋外駐車なら銀にしとき
・手入れ楽
・プレスラインクッキリで別車
・同色とあまりすれ違わない
週一で洗車続けられる気合いなら黒

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:05:36.22 UBF6Mcwx0.net
HYBRID Zのシルバーほとんど見かけたことは無かったが、8月18日にたぶん
公道で初確認した。
ディーラーではわざわざ見に行って撮影している。
<HONDA VEZEL ヴェゼル (アーバンSUV)~HYBRID Z(アラバスターシルバー・
メタリック)> URLリンク(goo.gl)

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:11:29.09 FFMDNyymd.net
>>541
シルバーは実物見ると落ち着いてて悪くない

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:33:17.98 vfoUGAwh0.net
シルバーはジジくさい

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:40:01.71 rf4mm5o70.net
>>534
Zを買いたくても買えなくてZ乗りを妬んでる奴ね
ガソリン車のベースグレードを買うのがお前には精一杯だもんな(笑)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:45:43.27 aZY5+1Uld.net
それなら今回買って3年後乗り換えるのもいいんじゃない?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:46:05.77 aZY5+1Uld.net
ごめん、誤爆

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 11:57:25.53 11MWpOKdM.net
最近の車のシルバーって昔のより洗練されてるというか
そこまで年寄り感ないと思うぞ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 12:10:33.75 oQDW7W1/M.net
>>544
お前は持ち金ギリギリはたいてZ買って喜んでるんだろうけど
こっちはGTR買えるぐらいの自由なカネはあるがコスパの良い道具を買っただけだよ。
ステイタス得られるような車格でもないしな。たかだか20万程度の差で金持ちぶるのは恥ずかしいですよ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 12:24:18.77 2pLWBg0k0.net
>>547
昔のシルバーってバン車も乗用車もほとんど変わりなかったからね。
綺麗な鉄色みたいで

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 12:24:57.95 HGrwM2C70.net
シルバーは営業車とかジジ臭いイメージが未だに蔓延してるよ。そのせいで下取り価格の黒白との差が絶望的
本人が満足して乗ってるなら否定はしないが(洗車楽だし)周りはそういう目で見てる人が多いのは覚えておいた方がええで

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 12:38:25.05 KaF4j60Ua.net
シルバーなんか廃色にして
グレーメタリックを追色

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 13:46:24.23 V6bd9njH0.net
グレーこそ最強だと思うわ
汚れ目立たない、管理楽、手をかければ輝く
ホンダってなんかグレーあんまり好きじゃなさそうな気がするけどね

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 14:01:45.99 ugISGIQpr.net
>>548
内容わからんがNG入ってる人だし気にするな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 14:15:20.13 PVQSVxtB0.net
>>548
>>2

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 14:40:30.57 HOrehJhed.net
ロッソとティンテッド無くしたのは失敗だったと思うわ
ロッソっぽい色出るけど、Zは選べなさそうだし

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 15:00:15.52 rf4mm5o70.net
>>548
口ではどんな嘘でもつけるから何とでも言えるよな。誰もお前の言う事なんて信用してないから大丈夫。
俺はフェラーリ買える位の自由な金はあるがコスパの良い道具を買っただけだよ。
それがたまたまZだったというだけ。Zを買いたくても買えなかったお前とは違うんですよ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 15:07:46.00 2iatycB1E.net
フィットのマイチェンでグレー追加されたけど、
結構汚れ目立つらしいよ
黒よりシルバーよりなら目立たないのかな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 15:24:19.33 hNcH3d2D0.net
ベェゼルを選ぶ奴は下取りを気にして色選ぶほどビンボーなんだね

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 16:06:02.15 78BHnKTOd.net
>>558
貧乏の言葉言うお前が一番やな

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 16:13:35.13 zTeDM+cxa.net
これから子供も生まれるし家も建てなきゃだからケチれるところはケチるよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 16:15:07.21 xryMjaCH0.net
>>556
猿まねしかできんバカタレは皆さんから透明あぼーんされているので、私以外からレスがつかないんですね
これからは一人で頑張ってくださいwww

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 16:47:24.41 ZFqYgnth0.net
おれはヴェイロン買える金余裕であるけどコスパいいからRS買ったわ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:20:22.68 zqmiGusc0.net
HVの180加速初めて見たわ
ストレス無しで加速すんねすごい
ヴェゼルハイブリッド0-180km/h(サーキット)
URLリンク(youtu.be)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:23:02.60 zqmiGusc0.net
6速でちょうど180km/h
160km/hまで実用域な感じだね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:32:25.08 rf4mm5o70.net
>>561
ハスラー乗りがなせここに?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:38:24.88 r1l9NH470.net
街中はダメだから
サーキット
ヘヘヘヘヘ
プウーーーーー

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:52:31.09 7ifk4Ew8a.net
モルフォブルーの実物見たことないけどよい感じ? 
フィットのブルーはよく見るけどあんな感じの色感なのかな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:56:03.88 ENY0Dr/xM.net
>>564
URLリンク(hissi.org)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 17:59:21.80 zqmiGusc0.net
>>568
【無課金】FINAL FANTASY Record Keeper Lv2101【FFRK】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(ff板)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 18:07:51.52 zqmiGusc0.net
>>568
URLリンク(www.google.co.jp)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 18:28:54.77 ENY0Dr/xM.net
>>569
もしもしゲーとかwww
全く興味ないんだがwww
もしかして他の奴を俺と思ってんの?www

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 18:37:47.21 UBF6Mcwx0.net
>>567
>モルフォブルーの実物見たことないけどよい感じ?
<HONDA VEZEL ヴェゼル (アーバンSUV)~東京モーターショープレビューナイトよ
り> URLリンク(goo.gl)
<HONDA VEZEL ヴェゼル (アーバンSUV)~試乗しました!その4> URLリンク(goo.gl)
<HONDA VEZEL ヴェゼル (アーバンSUV)~G(モルフォブルー・パール)> URLリンク(goo.gl)
<ヴェゼルRS(VEZEL RS)> URLリンク(goo.gl)
<HONDA VEZEL ホンダ ヴェゼル (honda urban suv)~東京モーターショープレ
ビューナイトより> URLリンク(youtu.be)
<VEZEL RS(ヴェゼルRS)~モルフォブルー・パール> URLリンク(youtu.be)

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 18:40:54.36 ENY0Dr/xM.net
>>570
てかまず自分のIP使って試せよ
recordkeeperとかお前のIPでも出るだろ?w
無知でドヤとか草

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 18:47:57.42 zqmiGusc0.net
>>573
俺のipで検索して披露してやってんだが?
必至チェッカーなんて化石サイト使わずこうやれと教えてやったんだよ
ジジイ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 18:49:51.21 zqmiGusc0.net
>>573
スレリンク(auto板:18番)
💩ちゃん↑見て

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:13:26.95 QXDTPIk7F.net
こんな変な奴がヴェゼル乗ってるんだ気持ち悪い
だからアホンダと馬鹿にされるんだよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:19:30.22 zqmiGusc0.net
>>576
きにすんな
そういう思考は日本人の悪しき風習
個の多様性が理解不能なジジイ
こいつらは右え倣えで育ってきてるからしゃーなし
みんな同じ音楽聞いて育ったガイジやし

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:25:56.21 NvNfwVxm0.net
他スレ荒らしといて正当化とかマジ基地

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:27:16.22 zqmiGusc0.net
わざわざおうちのwifiでつないで
他人演じて御苦労さんw
ツメが甘いね
ワッチョイ同じだよw

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:29:54.79 zqmiGusc0.net
💩ちゃん頭が弱すぎて楽しめるで

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:37:03.95 zqmiGusc0.net
でw
ぱったり消えると
おもちゃやな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 19:40:12.60 KfhaGWQI0.net
>>540
ありがとう
でも結局白にしちゃった
洗車機派だから黒は見送りました。
納車が楽しみで毎日車のことばかり考えてるw

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 20:25:43.34 JMmg61LNa.net
>>582
おめ!
良い色買ったな!
ヴェゼルは狭くなく広すぎず運転しやすいよー。
燃費も乗り心地も良いし乗っていて凄く楽しい。
早く納車されると良いな。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 21:22:30.16 NQsWVWYEa.net
>>567
FITよりやや暗めだよ
寺でフリード、ヴェゼル、FITのブルーが3台並んでたの見た
ヴェゼルのブルーが一番落ち着いててカッコよかったよ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 22:41:35.28 y4WYYXMn0.net
東京モーターショーで青色見て、かっこいいと思ってこの車・色に決めた
満足してる

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 22:43:20.13 y4WYYXMn0.net
白はシロクマみたいでかっこいいよね
暗赤、黒も良い感じ
モデルカラーのモルフォグリーンとシルバーは町中�


595:ナなかなか見かけたことない



596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 22:57:50.31 MmFuzBiM0.net
画像や返事ありがとうございます!
モルフォブルーZ契約してこようと思います。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23:02:20.13 XDRHuySb0.net
DINKSで夫婦共に1000万プレイヤーだけど俺はヴェゼル乗ってる。
嫁さんはCクラス乗ってる。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23:07:54.45 m3vy8Ois0.net
>>588
エリートがヴェゼル辺りの車乗ってるとカッコいいよ。
見栄なしが一番。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/20 23:20:13.56 oIVdHlAN0.net
中古だとGLAあたりが350万で買えるんだよね。
ちょっと背伸びでベンツ狙うのもいい。
私はそれでもヴェゼルをえらんじゃった。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 01:05:11.16 jF6hoPJm0.net
>>590
ベンツは維持費がかかるからね
やはり国産のが安心
しかし意外と限られてる
ヴェゼルは見た目がOKなら長く愛せそうな気はする
俺はJADE派だが グランツアラのが広くて便利だけど外車ってのが・・

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 01:25:25.97 ZndIyUJD0.net
ここメーカー関係者多いよね。
ステマスレみたい。
ハイブリッドで優越感みたいな書き込み普通の感覚じゃありえないでしょ?
電池単価落としたいステマ。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 01:38:16.22 J6BmvqbVd.net
ステマっていうかただの嵐だよ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 02:10:20.82 zXifKIGC0.net
ヴェゼル、もっとシブいカラー
出してくれー・・

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 02:33:08.27 piFFZZXJ0.net
>>594
ティンティンドシルバーがあるだろう?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 06:43:11.14 pes5bhwf0.net
ガンバレ
ナンチャッテ NO1
対抗する車種無いから
売れなくなってきても
いつも売り上げNO1

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 07:16:49.46 GdOvILjnp.net
ハイブリッドは5年ぐらいで売る奴向けだろ
ガソリンより高値で売れるからいわゆる元は取れる

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 09:37:00.99 euM+8J2i0.net
ガンバレ
ナンチャッテ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 10:05:54.93 K8CqpLj00.net
ナンチャッテって響き気に入って、人に説明する時よく使ってるw
でも結局それで充分なんだよな~という話で落ち着く
別に崖登ったり砂浜や雪原しょっちゅう走る訳でもあるまいし

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 10:28:40.43 PF34h+eSp.net
ナビのオープニング画像って変更してる?
変えたいんだが良さげな画像とセンスがないのでもう2週間進んでない

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 10:53:10.37 euM+8J2i0.net
センス無いね
こんなのニ乗ってて
皆さん FFの白
これしか見ない

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 10:58:32.68 rtYrXQHM0.net
>>584
同感。見る角度によって微妙に色合いが変わるしな
モルフォとはよく名付けたもんだ
しかし暗い分、汚れは目立ちやすい。
やっぱシナモンブロンズが汚れ目立たない・実数が少ない・派手すぎないで最高だな
ただし白RSには負ける

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 12:15:14.26 23h4ANYfd.net
RSの青に一目惚れしてしまった
装備の面でZでいこうと思ってたけど悩む

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 16:09:57.82 9Bg9fUdYp.net
>>564
160巡行は正直キツイ
バッテリーすぐ空になっちゃう
120位がちょうどいい感じ
100だと燃費も良い

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 16:29:34.23 9Bg9fUdYp.net
>>504
精度が低いというか下手くそな前車につられてるだけじゃない?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 17:37:37.56 8jB3p1Zo0.net
休日の赤信号は周りを軽自動車やミニバンに囲まれることが多い。
青になってもチンタラと発進して群れを成している。
苛立ちを覚えた俺はヴェゼルrsのトランスミッションをスボーツモードにチェンジしアクセルペダルをぐっと踏み込んだ。
エンジンの心地よい咆哮とともにタコメーターの針が3500回転にはね上がり、ヴェゼルrsは軽自動車とミニバンの群れから脱出した。
日常の中の非日常、それがヴェゼルのドライブ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 17:57:22.05 GZfZbrZfa.net
>>596
いつもスルーだけど
売り上げNo1さえネタにしてるのは吹いてしまった

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:09:24.82 ew9t5oYK0.net
>>604
高速80~90だと4人乗車でも20越える
ACC110だとあっという間に18くらいになる

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:23:30.47 GdOvILjnp.net
全車速あればアクセルほぼ使わないからな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:36:39.63 RxJoGIJJ0.net
どうやらスバルのアイサイトの最新版アイサイトツーリングアシスト(レヴォーグ)
ACCが120km/h巡航に対応して、135km/hまで設定できるらしい。
ヴェゼルのホンダセンシングも全車速追従及び135km/hまで設定で年次改良願う。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:43:10.49 bw+aeH4w0.net
>>605
前走車が定速でも精度あがらないと思うぞ
加速も減速も大味すぎて不自然な動きするし、おそらくチャージのバーがかなり大きく伸びるからブレーキランプもついてる
酔いやすい人乗せた時はすぐにやめてくれと止められた

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
17/08/21 18:49:00.21 PbUG3ynk0.net
RSは前から見るといいんだが、横から見ると板台に乗っかってるみたいで変。全体のバランスは装備も含めZが一番。
俺も渋い色が好きだが濃い目のカーフィルムは張るんで、シナモンやシルバーのような薄めの色だと似合わないし返ってダサくなるから濃い目の色を選択している。
そうなれば必然的に白は例外として青緑赤黒に限られるというわけだ。やっぱりヴェゼルはダーク系の色が似合うね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch